全7件 (7件中 1-7件目)
1

Pinot club 512th wine party 日時:2019年7月31日(水)18:30~ 場所:夏目 愛知県豊橋市 参加者:6名 ロイマ様、K様、T様、U様、こ~ちゃん、道草
2019.07.31

pinot club 511th wine party 日時:2019年7月29日(月)19:00~ 場所:ルミエールアキラ 食べログ 日出鮓の大将が名古屋に来られるとのことで、大将を囲んでの持ち寄りワイン会が開かれました。とっても美味しく楽しい会でした。関係者の皆様、有難うございました。道草は、昔買ったけど今は手が出ないお値段になった赤キャップを持ち込み。2001 Nuits-Saint-Georges 1er cru Les Boudotsもう残り少なくなりましたが、相変わらず美味しいワインでした。
2019.07.29

2019年7月14~15日に1泊2日のフィッシングフライト。釣果今一つ。 7月27~28日に再度のフィッシングフライトを組みました。今度はお馴染みあいらんどパークホテルのコテージを予約。ところが7月27日に台風が直撃し、フライトできず。翌28日、台風が何とか通り過ぎたので、日帰りで隠岐へフライト。 名古屋空港を離陸前に記念撮影。 ここから左に旋回して隠岐空港へ着陸 隠岐で借りたレンタカーがマニュアルシフトの軽トラ。マニュアルシフトは20年ぶりで、使い方をすっかり忘れていました。 防波堤へ直行してfishing 日帰りのため釣り時間が短く、今回も小物のみで終わりました 帰りのフライト アイランドパークホテルのある入江が見えています 台風一過、積乱雲の出る夏空のフライトでした。
2019.07.28

2019年7月14~15日、隠岐の島へ1泊で釣りにでかけました。まず名古屋空港のハンガーからパイパー・マリブを出して離陸。2時間ほどのフライトで隠岐・島前が見えてきました。隠岐の島空港に着陸し、タクシーで西郷港へとりあえず港で釣りカサゴ、メバル、カワハギ、ハタ でも、小物ばっかし 隠岐ビューポートホテル(左の建物)に宿泊右端に移ってるのが西郷港フェリーターミナル 西郷港を利用するなら一番便利な位置にあるホテルです。 夜は近くの居酒屋へ 地物魚介類と日本酒を堪能 夜の港にも行ってみると、イカ釣りの人が集まっていました。夜、翌朝と釣りをしましたが、やっぱり小物ばっかり。地元の人が、「今は釣れていないよ」って言われてました。 隠岐空港より離陸 大した釣果にならなかったけど、楽しい1泊2日の旅でした。
2019.07.15

Pinot club 510th wine party 「南アフリカのワイン」日時:2019年7月9日(火)19:00〜場所:吉良屋会費:12000円参加者: 6名 1) 2016 David & Nadia Chenin Blanc デヴィッド&ナディア 4650 スワートランド2) 2016 DeMorgenzon Chenin Blanc デモーゲンゾン 5585 ステレンボッシュ3) 2017 DeMorgenzon Chardonnay デモーゲンゾン 5580 ステレンボッシュ4) 2016 Hamilton Russell Chardonnay ハミルトン・ラッセル 5585 ウォーカーベイ5) 2014 Capensis Chardonnay カペンシス 11080 ステレンボッシュ6) 2013 Meerlust Russell Pinot Noir ミヤルスト 3850 ステレンボッシュ7) 2016 Paul Cluver Seven Frags Pinot Noir ポール・クルーバー 6650 エルギンこのとろ道草がはまっている南アフリカのワインの飲み比べをしました。左の方に道草の購入価格と南アフリカ内の産地を記しています。どのワインもレヴェルが高く、2倍の価格のフランスワインに匹敵すると思いました。中でもカペンシスは、6名全員が一番おいしかったワインに挙手しました。ワインを飲みなれたこのメンバーで結果が同じになることは初めてだと思います。***************一昨年、札幌のワインバーで、「あれはミュジニー・ブランだ」との話を聞いて飲むようになったカペンシス。 南アフリカワインのフラグシップだと感じた道草はさっそく買いだめ。この記事を書いている2020年2月までに、ブル白特級が並ぶワイン会で4回ほど開けましたが、常に好評です。 楽天でまだ売られてますね。お勧めします。2014 カペンシス シャルドネ 2015 カペンシス シャルドネ美味しい和食と南アフリカのワインを楽しめました。関係者の皆様、楽しいひと時を有難うございました。
2019.07.09

2019年7月8日朝、釧路のホテルに前泊していた息子と合流。レンタカーで女満別空港まで走って愛知に帰還。途中、釧路川の支流2か所で渓流釣りを楽しみました。こんな緩やかな小川で竿を出しました。2時間程の釣果 小物ばっかしですけど釣りで汗をかいて汚れたので、女満別空港までの経路にある三香温泉へ。野生のエゾリスが来ていました。 メッチャかわいい。飛行機から見えた景色左遠方に尻屋崎、手前に宇曽利湖が見えていました。
2019.07.08

3ヶ月もブログ更新を怠けてしまったので、もう死んじゃったかと思われた方もいるかも・・・ダイエット用の運動疲れとアルコール飲み過ぎフリーター仕事の詰め過ぎカナダから半年帰国している息子との旅&fishing 等で余力がなかったというか気力が残っていませんでしたこれから、UPしなかったワイン会や旅、釣りの記事を少しずつUPしてゆく予定です。***************************最近、ジョギング中心にトレーニング&ダイエットは頑張っています。今年1月3日、矢作川マラソンで左股関節を故障し、トレーニングが水泳くらいしか出来ず苦しみました。月間ジョギング距離ですが、 1月 42km 2月 125km 3月 250km 4月 302km 5月 371km 6月 303kmと月300kmを回復しています。このまま故障せずに続けて行ければ、もう少し速くなれるかな?ジョギング以外に、登山や階段上り下りで結構な運動量になっています。昨年9月からカロリー計算をしてのダイエットを始め7kg減、人生体重のピークからは18kg減り、ほぼ標準体重となりました。いままで、どんだけデブだったんだ!マラソン体型にするにはあと5kg落とす必要がありますね。 ***************************今年のキンメマラソンはレベルが凄く上がっていました。60歳オーバーで10km41分を切っている人が5人も! <今年のレース記録>2019年1月 3日 矢作川マラソン10km 47'32 左股関節炎発症2019年1月27日 石垣島マラソン10km 左股関節炎発症が治らず徒歩2019年6月 9日 キンメマラソン10km 46'26 キンメマラソンは2017年が46'02 2018年が48'21 今年こそは45分台を狙ってたのにトレーニング不足だったようで失速しました。
2019.07.07
全7件 (7件中 1-7件目)
1