2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

又天気が大荒れ状態ですねぇ~何度大荒れが続くのでしょうでも今日我が家可愛く ムスカリが一輪咲きましたこれが一輪です、まだまだ一杯のムスカリ群は覗いて見ましたがまだ蕾はありませんこれも頑張っています(クリスマスローズ)それからこれは長持ち切り花です一か月半持ってるんですびっくりですそしてこのクリスマスローズ、ネット仲間の(ノンノンちゃん)から頂いた種を蒔き発芽3年位経ったかな?もっとかな?今年は蕾を付けましたよ(クリスマスローズ)発芽しただけで大喜びでしたが、今年初めて蕾を付けました。サンキュ
2016年02月29日
コメント(8)

白鳥さんたちまだいますよ、でも前よりは白鳥達が、わさわさしてる様子は解りますコンデジなのでピントが甘いですがご勘弁を!食パンには素早く反応してきます競争です遠くでその様子を見てる子たちもなんとなく落ち着きません食パンだよ~知らん顔の子もいます彼 彼女たちの様子を見てると本当に可愛いです クークーとなく様子は又可愛いね!もうそろそろ 北帰行が近づいてるからかな??何年前かな?一度 多々良沼で運よく夕方北帰行に出会いもうボロボロ泣いたのを忘れません彼 彼女たちは、自分たちが過ごした沼の上を、クークー泣きながら、何度も何度も回ってさよならを言って飛び去って行くのよ。本当に鍵になり竿になりしてクルクル回ってだんだん高く高く飛び去って行くのです。茫然自失で眺めた感動・・・もう一度!そう思いますが
2016年02月27日
コメント(7)

今日ふらっと隣の公園に行って見た。わん(犬)が入るのが駄目になってからどうしても入りにくくて行く数も少ないのですが夕方だったので,こんな写真が撮れました。梅の花は此の位咲いていましたこれは公園までのご近所さんの 侘助(わびすけ)です可愛いでしょうこれも公園に行くまでのご近所さんですこれは公園の中夕日が公園の沼に映り込んで沈んでいきます良いチャンスに出会いました息を飲む位美しかったのですがG12(コンデジ)ですので、背一杯でしょうか?カメラのせいにしていますが、もう一枚何分か時間が違うのですが・・・??風もなく私一人贅沢でした素敵な時でした。
2016年02月22日
コメント(6)

今日から作品を搬入して私達公民館の作品展です作品搬入中ですが可愛い「華鯉」と言う題で作品が入って来ました凄いです、びっくりですお見事、和布でこんな人形が作られています2か月くらいで作ったとかまた手がお上手アイデアも大したものねぇ~鯉の上に乗ってる男の子正面から・・・器用な方ですこれは鯉の背中の上です・・・凄いアイデアにびっくりするやら・・・人形のコンテスト行きの感じでした・・・びっくりさせられました。
2016年02月19日
コメント(6)

和菓子屋さんに立ち寄った、古いお雛様が飾られていた。相当昔のお雛様の様ですガラス越しなので・・・被っている天蓋が相当古そうですが上品な大きなお雛様です和菓子屋さんの奥様のお雛様だそうですしばらく眺めさせていただきました、立派です美味しそうでしょう私用に買った和菓子 ふふふ(^◇^)美味しかったです車の中のうさぎさんにもお供えして・・・・春です(主人のは取ってあります)へへへ今日クリスマスローズの赤が咲いていました。とっても嬉しくて寒い中頑張ってくれました嬉しいですねぇ~
2016年02月18日
コメント(6)

先日悠悠のワンのお医者さんの所から白鳥さんの居る所まで5分位なので帰りに寄って見ました。夕焼けに成りかけの時でしたが飛ぶ気配はありませんまったりです手前夕焼て来ましたが…仲良くまったり100羽位居るんですよ!(急に来て飛べ何て言ってもねぇ~今日はお土産も何も持って来なかったようよみこちゃん!)(飛んでなんかあげないわよねぇ~)とでも話してるみたい!暗くなるし、悠悠は車待ちだし・・・帰る事にしたカメラマンの方もまだ沢山いらっしゃいましたが・・・帰りかけでした。こんな感じでまったりです。ここで飛んでる所など?と思えるくらい静か!頭のグレーのは子供の白鳥さんです。鴨さんも増えています。早々に引き上げましたが・・・これは我が家の先日来より咲いてる4輪の水仙の中の2輪です頑張っていますすっかり忘れていましたが今日見つけました我が家の「侘助」鉢植えでやっと一輪咲いていました先日来の温度の差で花の色もあまり良くありません(よく咲いたものです)これはやっと寒い時期を出したり入れたり「朧月(おぼろづき)」多肉花が付いてきましたこれが花です。~~~~~~~~~~~~~~~今日はまたまたどうなってるのかと言う位暖かくなりびっくりですよね
2016年02月14日
コメント(8)

今日は昼間は穏やかで温かかった青空だったので梅の花その他をもう一度撮るやっぱり青空が良いね良い感じに撮れましたよこれはトリミングですがミツバチが忙しそうでしたこれもトリミングですがヒヨドリが蜂さんみたいなのを咥えています。精悍です梅も良いですねぇ~やっぱり青空が良いですねこれは椿です山茶花でないよこれも椿・・・待ちどうしいですねまだ1月に降った雪が陰ではしっかり残っています解けないのです。こんなのも珍しいですねぇ~これからワンの悠悠を医者に連れて行って来ます祭日でもやってくれるので助かります
2016年02月11日
コメント(8)

今日は悠悠をワンの車で連れ出すとあれあれご近所さん梅が一杯咲いてます私が不精して、散歩の後の、足の洗浄が嫌で悠悠をバギーに乗っけてご近所回って来ました悠悠は歩きたかったのかな??いやいや、白梅の花が綺麗に咲いていました白梅 良い時です梅って良いです春のお花の先がけですね青空だったらもっと良かったんですが、今日はマダラボケの空で残念!帰りにこんな大きな木に出会ったこれは何の木の実?高いこの木の名前は?真っ赤で綺麗だ!鮮やか・・・・鳥は余り来ていないようですがお好みではないのかな?不思議???
2016年02月09日
コメント(7)

近くの公民館の作品展が有り見て来ました皆さん器用な方が一杯 お茶席にも招待され座って来ましたこれは切り絵です。近くの神社を上手いですこれは仲間の写真ですこれお猿さんが一杯なのよエコバンドのバッグ編です 手が痛くなりそうこんなお人形のチームもありますつるし雛も可愛いですね色々の作品が一杯ですね頑張ってるなぁ~みんな・・・・ね
2016年02月06日
コメント(7)

1テラのHDDが可笑しくなって・・・今日やっとその原因がわかった様よ自分が勝手にパソコンが立ち上がってる最中に抜き差しの場所でなく引っこ抜いたのが原因らしい2度とやらないと思った・・・まだ何とか操作すれば写真は拾えるのですが、気を付けないとせっかくの写真が呼び出せなく成る所でしたそれで今日又仕方なく1テラのHDD買って来たが痛い出費です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日はヤマダ電機からの浅間が綺麗だったのでこんな感じで見れるのです(駐車場から)この道新しく出来た道ですがヤマダ電機、コジマ電気にまっすぐなの両方田んぼ赤城に向かって真っすぐねぇ~(道路左に駐車して撮りました)これは槍ヶ岳の方面此方が日本アルプス・・・冬は凄い場所です今日は本当に良い天気です買って来た外付けHDD元気いいですホッとしました。
2016年02月04日
コメント(8)

今日は前橋まで写真を取りに行って来た途中赤城が綺麗だったです。つい車を止めて・・・コンデジで裾野は長し赤城山の通り左のすそ野はまだまだあるのですよ群馬に来て冬の赤城だけは自慢です群馬県人は皆 前橋の人は前橋から見る赤城が良いと言い 伊勢崎の人は伊勢崎からの赤城が一番良いと言うのよ、やっぱり私も伊勢崎から見るこの赤城が一番好きよ!良いでしょう・・・見に来ませんか、今日から榛名湖のワカサギ釣りも解禁だって!氷の厚みもやっと10Cmに成ったそうよ!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそう今日大変なへまをやらかしました。大阪時代の牛乳石鹸が出て来たのよ、30年以上も前でしょうか?牛乳石鹸に使ってもOKか聞いてみようと、ネットで電話をメモしてかけて見ました。するとお爺さんの様な方が、牛乳石鹸でありません〇〇です、良く間違って掛かって来るのですよとおっしゃった。そこで私、そうでしょうネットに出てますものと言ったお爺さんそうですか教えてくれてありがとう、牛乳石鹸は直ぐそこだから言って来ます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そこまでは良かったのです。ところがですもう一度、良く確かめてみると自分がφ(..)メモメモした牛乳石鹸を確認した 最後の数字が????間違ってメモしてる事に気が付き・・・どうしようあんなこと言ったのに・・・もう一度お爺さんに電話したが留守番電話に成っていた(留守番電話には謝りの電話は入れたが・・・・)今度は牛乳石鹸に電話を入れて事情を話し謝っておいたが・・・肝心の石鹸の話は約三年をめどに作っていますとの事30年だものお話になりませんねぇ~でも変質などしてないのですよでもねぇ~何て呆れたおばさんなんでしょうか?
2016年02月02日
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1