全5件 (5件中 1-5件目)
1

咲きはじめてから約1ヵ月。小菊、エクセレントマム ピコが満開になった。固く閉じていた管状花は、もうほとんど開ききっている。薄曇りの空の下、小菊は虫たちで大にぎわい。きっと おいしい蜜や花粉がたっぷりあるんだろう。先日オスのオオヒメヒラタアブを見たけど、今回はメス。花から花へ飛び移りながら、熱心に食べつづけている。つやつやした体には空が映り、羽は虹色に輝いている。体長1センチにも満たない小さな虫だけど、花に負けず、美しい。< エクセレントマム ピコにとまるオオヒメヒラタアブ(メス)>< 横から見たオオヒメヒラタアブ(メス)>
2011.11.25
コメント(8)

バタバタしているうちに11月も下旬。庭にはまだ夏の花が残っている。今日こそ植え替えしなくては!ニチニチソウ、ジニア・プロフュージョン、フレンチマリーゴールド。きれいに咲く花を抜いてしまうのは残念だったけど、思いきって処分した。刈りこむだけにしようと思ったこのコリウスも、結局抜いてしまった。気温が一気に下がってきた。これからは冬の花を楽しもう。< コリウス >
2011.11.23
コメント(4)

昨シーズン咲きすぎて疲れたのか、この夏 葉を落としていた、赤い花のガーデンシクラメン。開花は来春になるだろうと思っていた。ところがびっくり、いつの間にか花芽がのび、つぼみが赤く色づいた。花が咲くのも そう先のことではなさそう。買っては枯らしていたガーデンシクラメンなのに、3回目の花が咲こうとしている。これからも大切に育てて、株一面の花を楽しもう♪< ガーデンシクラメン >
2011.11.18
コメント(10)

ベランダに出て花の手入れをしていたら、ハナアブが1匹飛んできた。久しぶりに見る虫は 日を浴びて輝いている。花にとまるのを待って、わくわくしながらシャッターを切った。黄色い顔に、黒いすじはない。つやつやした背中、その両脇のあざやかな黄色。おなかの先端の特徴のある模様は撮れなかったけど、一昨年見たオオヒメヒラタアブに間違いなさそう。よかった、やっと虫が撮れた。きれいに咲く花も大好きだけど、私はやっぱり 花に来る虫が好き。< スイートアリッサムで食事中のオオヒメヒラタアブ(オス)>
2011.11.17
コメント(2)

夏の間 水を切って棚に置いてあったオキザリス・バーシーカラー。去年の失敗に懲りて、今年は9月に入ってすぐに水やりを始めた。葉が伸び、花芽が上がっているのに気づいてはいたけど、咲くのはまだ先だろうと思っていた。今日 お昼前、水やりをしようとしてびっくり。緑の葉の中に白いものがポツポツ。よかった、今年は秋の花が咲いた♪やっぱり、「時期を逃さず世話をする」 のが大切なんだなぁ。< オキザリス・バーシーカラー >
2011.11.15
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

