2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

昨日買い物に行ったらこんなの見つけて買いました。↑アンパンマンのおせちセット。小さなお弁当箱?と、かまぼこと、玉子焼きと、伊達巻のセット。お子達喜ぶかな。↓そして、ばぁばにさつまいもをもらったのでストーブの上で焼き芋しました。早速食べる!ホクホクして甘くてまいうーーーー。そしてパンも焼いてます。ホームベーカリーでパン生地作ってお子達と形成して今発酵させてます。やっぱり手ごねより、いい生地ができるな~。上手に第一次発酵して、すっごいフワフワな生地ができてた。明日用に久しぶりにモツ煮も仕込んでみた。義母のおせち作りは手伝わないことにした!!あぁ、大掃除もしないでこんなことしていいんか。私はまだパジャマ姿だし。伊達巻、我慢できずにもう食べてるし。いっかーーー。
2007.12.31
コメント(4)

今日からお休み!!!旦那は明日まで仕事……。先日2階の大掃除をちょっとだけしてゴミ袋6つ部分も出た~。ちょっとだけで6つ分って……。午前中、義母とお子達とお墓参りをしながら、隣町の焼却場へ。40キロで120円でした。私の脂肪20キロも買い取ってくれーーー!!!!帰ってきてキッチンの大掃除。問題はコンロなのであります!!!ビルトインタイプなのではずして洗っちゃえばいいんだけれど半年に1、2回ぐらいしか掃除しない(爆)ので真っ黒…。ノブも手伝ってくれて助かりました!!いい旦那さんになるよ~。その後、シンク磨き。そしてシンク下収納の整理。なんかそれだけで力尽きた…。そしてなんか満足…。「もういいや」と。満足するな、レイコ!!!!窓拭きも、床磨きもまだだろう!!!!!あぁ、障子はりもまだだー。ワックスも今年はどうすっぺ。隣の茶の間にはノブたちの荷物がグチャグチャになっている…。そして1階の奥の物置と化してる和室もなんとかしたい。すごいですよ…。びっくりしますよ…。どんだけすごいか、戒めとして、後で片付いた画像をのせるためにものせてとおこうっと。暗くてよく見えないけれど、すごさがわかりますか…?頑張れ、レイコ…。無駄に広いと、大掃除に困るなー。あぁ、来年は普段からきれいにしておこう…。
2007.12.30
コメント(2)
お子達、じじばばに送ってもらって帰ってきました。昼前に福島を出たみたいで、こっちに5時過ぎに到着。じじばば、運転お疲れさまでした。ちょうど旦那も早く帰ってきたのでばぁばの好きなお店、いけす料理あきへみんなで夕食を食べに行きました。本当は先日行ったとんかつ屋さんへ行こうと思ったのだけれど忘年会シーズンでか、すごい車。あきもすごい車の数だったなー。たこのからあげ、うまかったー。じじばば、なんととんぼ返り!!!なので、そのままお店でサヨナラしました。じじばば、本当にありがとうね。帰ってきて、まぁ、うるさいこと、うるさいこと。まぁ、うれしいうるささですが…(^^;)
2007.12.29
コメント(4)
![]()
↑「ファイナル・デッドコースター」お化け的な怖さはなく、気持ち悪い怖さ。ジェットコースターに乗った客が席順に亡くなっていく。気持ち悪さはハンニバルどころじゃないです。キルビルまではいかないけれど、近いものがある…。けっこうグロテスクだなーと思ったら案の定、R15でした…。↑「ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ! 」最近のお気に入り、ウォレスとグルミットシリーズ。指名手配されているペンギンがウォレスを利用してダイヤモンドを盗もうとする。やっぱりグルミットはかわいい~。お子達帰ってきたらまた一緒にみようっと。この前みた1枚。↑「ゴーストライダー」どんなのだろう?と楽しみにしていた1枚。はじめはよくわからず、ん~??と思ったけれど結果、おもしろかった。敵を倒すのがあっけなかったなー。↑「ウォレスとグルミット チーズホリデー 」30分もなくて短かったけれど、ウォレスのおバカさが出てておもしろかった。
2007.12.28
コメント(0)
忘年会へ行った旦那のお迎えで久しぶりに鴨川へ。9時半ごろ来て、と電話がきたので8時半ごろ家を出た。なんとなく場所を聞いたけれどどこかイマイチわからなく仕方ないから大きな駐車場で待ち、旦那にメール。が!!15分だっても返事来ない。このやろー30分待っても返事こなかったら帰るからな~と思いもう一回メール。そしたら返事きた。場所、全然違うし…。仕方なく、来た道を戻り旦那のいるお店へ。帰り道、隣でグーグー寝る旦那。このやろーーー!私だって明日仕事なんだぞ!酔っ払いめ~~。
2007.12.28
コメント(0)
夕方ターから電話がきました。元気のない声で「おうちかえりたい」と。そのうち泣き出して「おうちかえりたい~」と。キューーン。昨日はハワイアンズへ。じいじの特訓のおかげでターは浮き輪をつけて泳げるようになったらしい。今日はどこかの湖へ鳥にエサをあげに行ったようで。じいじ、このために普段は日中の仕事を孫滞在の時だけ夜番にしてもらったらしい。ばぁばまだ完全じゃないし昼間孫と一緒にいれるように、と。昼間は孫と遊んで夜11時から朝8時までは仕事。じいじ大丈夫かー?職場の人にも「○○さんにはぜったいもたないですよー! 会社の入り口に救急車待機させときますから(^^)」とかわかわれたらしい。パワフルじいじ、本当にありがたいです。あぁ、近くにいれたらなー。じいじがお布団の上で、クーピーを削ったらターに怒られたらしい。64歳じいじ、4歳の孫に怒られて……。子供がいないと、本当に静か…。あれもこれもやろう!と思いつつなんだか張り合いがなくて、ダラダラ。お茶碗とかの洗い物も少ない洗濯物も少ない、玄関の靴も少ない。あぁ、寂しい。明日は旦那が忘年会なのでお迎えに行く9時ごろまで1人!!!!ヒエー、無駄に広い家なので怖いよーー。田舎だからこわいよー。ハムスターは番犬にならないしなー。なのでさっきDVD借りてきた。ウォレスとグルミットシリーズとプラダを着た悪魔と、ファイナルデッドコースターというホラー…。今年も、バイトはあと2日!頑張れー。
2007.12.27
コメント(2)
お隣の町(と言っても合併したので同じ市内)のとんかつ屋さん「かつ膳」へ行ってきました。旦那と、夕飯で。国道沿いで、何度も通ってお店の存在は知っていましたがなんだか入りづらかった。私も知り合いから、旦那も知り合いから「結構おいしいよ」と聞いていて冒険して入ってみました。お値段は定食で1000円前後。旦那ははさみとんかつ、私はおろしなめことんかつ。揚げ物食べると、胸焼けするのですが大根おろしのおかげでさっぱり!!!こんなにさっぱりとんかつ食べたの初めて!他のメニューも食べたくなりました!また行こうっと!
2007.12.25
コメント(2)
半徹した今朝休み明けで仕事が超忙しいはずなので通勤途中自販機で、無理してコーヒー(ブラック)を買いました。(私はコーヒーが苦手で飲めない…)知らないおじさんも、車を止め買うところ。おじさんもコーヒー。お茶も買おうと思い、おじさんが買うの待ってたら「あなたの好みは?」と話しかけてきた!!ちょっと動揺…。「ん、ブラック?」と言ってきたので「いえ、コーヒー飲めないんですけど眠気覚ましに…」と私。そしたら笑顔で「車の運転気をつけてねー」と車に戻っていきました。知らないおじさんご心配ありがとう。コーヒーのおかげか、そんなに眠くならずに(オイ、少しは眠くなったのかーー!と自分ツッコミ)頑張れました(^^)
2007.12.25
コメント(4)
23日に福島のじじばばがやってきました。昨日、ゆっくりしてばぁばが楽天で買ってくれたケーキを食べ↑「ノエルの山小屋」とんがり部分はイチゴの生クリームとチョコスポンジの交互下の部分は生クリームとチョコのスポンジの交互。生クリームというよりもババロアっぽくてそんなにくどくもなく、おいしかった。下の部分もティラミスっぽくてうま!2つ買ったので、もう1つ冷蔵庫に眠ってます…。薄く切って、冷凍してはダメかなー。そして、今日私が仕事へ行くのと一緒にお子達もじじばばと福島へ。2人とも大喜びで行きました…。私のほうがさみしいわ…。29日にまた送ってきてくれるのでしばし夫婦2人で静かな生活です…。今までは仕事から帰ってきて、少しゆっくりして家事やったりしてそのうちお子達のお迎えの時間になって夕飯準備したりとバタバタ忙しかったけれど今日からは、旦那が帰ってくるまで1人…。さみしく1人…。静かに1人…。マジで静かです…。大掃除、頑張るんだー。今日の夕飯はどこかに食べに行こうか?なんて旦那と話していたけれどご飯も残ってるし家で食べようかなー。あぁ、1人は寂しい…。
2007.12.25
コメント(2)

まず、ノブがプレゼントを持って2階からおりてきました。ノブが言っていた物じゃなかったのでどうかな~と心配したけれど、思いのほか、大喜び。いつもは1つしか買ってもらえないカード。今回は何袋も入っていたので大喜び。「サンタさん、どんだけ買ってるんだよー」と。プププ。そしてター。なかなか起きないので、強制起床。これが!!!ターも予想外の反応!!!恥ずかしがっちゃって、ドレス着るのを拒否!!断固拒否!!!号泣して拒否!!!ガラスの靴は気に入ったようで家の中ではいてました。夕方になってようやく直りみんなの前でお披露目。「ばぁば、見せてあげようか~」と。↑やっと笑顔でドレス着た。旦那に「女王さまよー」とか言ってるし。じょ、女王かよ…。何はともあれ2人とも喜んでくれてよかったです。来年のサンタ作戦はどうしようかなー。
2007.12.24
コメント(1)
毎年恒例のお子達の福島ステイ。じじばばが迎えに来てくれました。ばぁばは病み上がり、そして病み中…。そしてじいじも直前まで風邪を引いて熱があったらしい。が、孫パワーでしょうか、じいじ回復。お子達行って大丈夫かなーと心配ですがじじばば楽しみにしてくれてるので少しホッ。明日ゆっくりして25日に福島へ出発です。今回の目的はじいじがハワイアンズのチケットを買っておいてくれたのでそれが第一目的。すごいな、ノブ。千葉県民なのにハワイアンズ、4回目か、5回目ぐらい…。千葉県民なのにディズニーランドは3回ぐらい…。ハワイアンズ、ディズニーランドより多いじゃないか…。私はお子達いない間、大掃除だ。さみしいだろうなー。
2007.12.23
コメント(2)

いつもはクリスマスイブの夜旦那がトイレに行っている時に我が家にやってくるサンタクロースですが今年は寝てる間に枕元に置いて朝起きたらビックリ作戦にしました。25日は旦那も私も仕事で、バタバタするだろうから明日24日の朝に決定。なので今夜、枕元に置くのだけれど旦那、テレビ見ながら居眠りしてそのまま寝室に行っちゃったし…。私、まかせかよ!!canonのグリーティングパークというところからダウンロードしてかわいいクリスマスカードを作りました。そしてサンタしてきました。
2007.12.23
コメント(0)
今日は仕事がいつもよりも早く終わり久しぶりに12時で帰宅。が!!家に帰る途中、保育園から携帯にお迎え要請の電話!!ター、熱が37.7℃までいってしまったらしい。帰りが早くてよかったーーー。実は朝、少しお腹がゆるかったのだ。熱は37.2℃だったのでそのまま行かせてしまったんだけれどなんとなくいつもの元気がなかったのだ。ごめんよー。インフルエンザかな~~~??発熱して6時間ぐらいしないと検査結果でないらしいので夕方ギリギリに小児科に行ってみよう。ヒエーーー。時間差インフルエンザかーーーー。私も気をつけろ!!
2007.12.20
コメント(2)
ノブ、まだ熱があるものの39℃台に比べればラクなようで今日はもういつもと変わらず……。いやいつも以上……。今までたまっていた分はじけたようで朝からターとケンカ…。ターはターで朝、ノブがターのお布団によりかかったら「にぃに、うつるからこっちこないでよぉー!」と…。寝起きですぐそんな言葉が出るなんて、アンタ、強いねぇ……。まだうつるの怖いからマスクはつけていたけれど食欲も3分の2ぐらい回復し明日はお休みしてあさってから学校行けるな……。明日は義母にお願いしようっと。ノブのクラス、とうとうインフルエンザの子、8人になったみたい。隣のクラスのお友達が夜電話くれたんだけれど隣のクラスはまだいないらしい…。ノブのクラスだけか~。お友達のお母さんと(その子もインフルエンザ)「治って学校へ行ったら、今度は学級閉鎖でお休みになったりしてね~」なーんて…。ありえそうでこわい…。ノブのクラスで先にインフルエンザにかかった子は上のお兄ちゃんからうつったらしいのでウチもノブからターターから保育園、なんて事になるのがすごい不安だ。今のところター、大丈夫。ハァ~、おそろしいなー。
2007.12.16
コメント(4)
先日ホームベーカリーを買いました。今までは手ごねで頑張ってましたが(それはそれで楽しかった)朝起きて、焼きたてのパンを食べる!!というのに憧れ、迷って迷って購入。買ってもちゃんと焼くかな~、と。でもうどんも、お餅も出来るので、決めました!まずはパン!!ではなく夕飯にうどんを作ってみた。市販のうどん粉で。15分でねりおわりますが、ねかすの2時間…。切るのに失敗して、太かったり、固まりだったり…。超コシの強いうどんが完成!!!でもそれはそれでもちもちしてツルツルでおいしかった。ウチのお子たちはほしいもとか、少しかためのおモチとか好きなので固まりの部分も「モチみたい」と喜んでるし……。シンプルに、ネギとかつおぶしとお醤油で食べました。おいしかったー。じじばば来たら、食べさせてあげようっと!とうとう、明日の朝は焼きたての食パンです。(まずは簡単な食パンミックスにしてみた)楽しみだ~。
2007.12.16
コメント(4)
ノブ、だいぶお熱も下がって今朝は38.4℃でした。本人もだいぶラクになったようで今朝はおかゆと、味噌汁を少しだけ食べました。でも本当に少し…。その後ももどすことなくホッ。お昼はゼリードリンクのみ。夕飯はご飯すこーーしと、味噌汁すこーーしとからあげと、サラダ。少しずつ食欲が出てきてよかったよ。さすがに寝るのも飽きたらしく今はソファに寝転んでマンガをよんでます。昨日、ノブのためにドラえもんのマンガを大人買い(といっても5冊…)。明日またゆっくりして火曜日ぐらいから学校行けるかなー。
2007.12.15
コメント(0)

先日、近所の農協の販売所で紫いも、濃い紫いもの2種類を買ってみた。それを使ってさつまいもご飯にしてみました。すごいや、紫だ…。雑穀米とか黒米とかよく炊くのでお子達も旦那も平気でした。炊き上がる前に「今日のご飯の色はすごいよ~。何色だと思う?」と聞くとターは「ピンク」ノブは「緑」と…。そして「あっ、やっぱ色なし!!」とノブ。透明ということらしい。そんな米あるかいな…。最近野菜たっぷりスープとか、味噌汁にするので調子にのって、味噌汁にも入れてみたら……。絵本に出てくるいじわるな魔女の毒入りスープみたい…しかもグツグツいってるから激似!!!!味は普通においしかったです。あ~、これでパンも焼いてみたいなー。
2007.12.15
コメント(0)
夜、担任の先生が来てくれました。ノブのクラスインフルエンザ、6人らしい~~~(28(たしか)人中)先生もなんだかちょっとおかしいんです、と…。昨日のもう1人のお友達もやっぱりインフルエンザだったらしい。すごいな~。今年はすごいと聞いていたけれどこんなに出るとは…。今のところ、私もターも旦那も大丈夫なのでなんとかこのまま乗り切りたい…。夜寝る前にソファに吐かれた……(TT)脇にちゃんと袋準備しといたのに……。ある意味、皮のソファでよかった…。布のソファだったらたまんないな…。結局ノブがこの一日で口にしたのは朝ごはん二口ぐらい、お茶350mlぐらい、みかん、ブルーベリーヨーグルト。みかんと、ヨーグルトは本人の希望で。もどした量のほうがおおかった……。体重減っちゃうなー。
2007.12.14
コメント(0)
今朝、頭が痛い、気持ち悪いとノブ。お熱をはかったら38.4℃でした…。きゅうきょバイトを休ませてもらって病院へ。火曜日は近所のすいている内科へ行ったけれど今日はいつもの小児科へ。まだ10時(もう?)というのに激混み!!!!!病院ではかったら39℃。待ってる間も熱のためかうつらうつら寝てばかりのノブ。ベッドが空いていたので横にならせてもらいました。同じクラスの、後ろの席のお友達発見!!お友達のお母さんと話してみると同じ症状じゃ~~~。ノブのクラス、インフルエンザが1人出て昨日は先生の指示でクラス全員マスク着用だったらしい。お友達は一足先にインフルエンザ確定!!!「ノブもだな~」と覚悟。検査してみたらバッチリインフルエンザA型でした(TT)ノブー、そんな流行にのらなくてもいいんだぜーーー!!!同じ登校班のお友達も休みで午後から病院へ行くと聞いていたのでインフルエンザの報告の電話をしました…。どうかな~、大丈夫かな~~。明日もバイトお休みにしてもらいました…。ヒエー、どうかターにも私にもうつりませんようにーーー!おととしだっけかな。ノブ以外インフルエンザにかかって酷い目にあったので今回はどうかどうかノブだけで終わってくれーーー!!!でも週末はさんでよかったよ…。お友達はタミフルどうするか、聞かれて断ったらしい。ウチはどうしよう…と旦那に電話して相談。タミフル飲んでガツンと早くお熱を下げよう!と決めたんだけれど水分もとれるので漢方だけ処方されました。早くお熱下がりますように。みなさんもお気をつけて!
2007.12.14
コメント(4)
モヤモヤな話題は終わり。明日は明日で、また頑張ろうっと。先日wii fitを予約してこようと近くのゲーム屋へ。そしたらなんと在庫が!!しかも最後の1つだった…。思わず購入。予定外だが購入。日中は忙しくて出来ないのでみんなが眠った夜中に1人でやってます。一足お先に私へのクリスマスプレゼントとしました。昨日、ばぁばがマカロン送ってくれたので夜中に塩キャラメル味を食べました。いいのか?でもおいしかった。クルタレというのも送ってくれました。コチラにわかりやすい画像があります。楽天にも売ってました。もらう前に「どういうの?」と聞いても「口では説明できない。送るから食べてみ」と。で、早速旦那と2人で食べてみた。この食感はなんだ??食べてる時に口を開こうもんなら、口から出てしまう。初めての食感でした。フワフワしてて、白い毛が生えてるように見えるので開けたときはカビじゃないよね??と…。お子達も食べるかなー。ノブは渋好みだから食べそう。お風呂の中でそんな話をしててノブは「テレビで見た事あるかも」と。「白くてフワフワしてて、龍のひげって言われてるんだって」と。おぉー、あんたの記憶力すごいじゃん!!さっき検索してみたら確かにそう言われてるらしい。しかも私の下手な説明で見事言い当てるとはすごいや。さすが親子じゃ。お風呂出たら1個食べてみな~と言っていたんだけれど忘れて、食べずに寝てしまった。食わず嫌い大王のターはたぶん食べないなー。
2007.12.11
コメント(2)
夕飯前の事。「お腹すいたー」とノブ。お菓子を食べたいと言うので「もう少しでご飯だから我慢しなさい」と。ハイ、始まりました…。一気に不機嫌モード。1人だけドヨーンとしてる…。旦那に怒られ…。が、またお腹すいたーと。お菓子食べたいーと。ご飯まだーと。また同じこと言ってるのでキッチンに呼び「お母さん、お仕事終わってすぐノブのお迎え行ってターのお迎え行ってそのまま病院行ったでしょ。その後、お買い物に行ったりしてうちに帰ってきて、今一生懸命ご飯準備してるでしょ。」と。お父さんだってお腹すいてる。でもお母さんが一生懸命作ってるのをわかってるからノブみたいに文句言わないでしょ。なのに、お前の態度は何なんだ?わがまますぎないか??相手の気持ちを考えろと静に爆発。そして夕飯直前。ターとノブがふざけていてハムスターのケージの上の部分を壊してしまった。壊したのはターだけれど一緒にふざけていたノブも悪い。2人のおこづかいで新しいケージを買うよ、と。そしたらまた始まった。ピィピィ虫。グチグチ言ってるのでいい加減キレた!あぁ、きっとお隣さんにも聞こえたであろう。お向かいの家にも聞こえたであろう。でももう止まらない。そして自分自身も何言ってるのかわからなくなってる…。最近特にノブはひどいのだ。お母さんギューしてーと時と場所をかまわず。今はやめてと言うと「ノブのこときらいなんだ」とピィピィ。なんでそうなるのか?ターを抱っこしてれば「ターばっかり」と。ターがノブのオモチャをさわろうとするとすぐ返して、と。自分の要求が通らないとすぐすねる。どうせ、どうせ、と。そんなことがたまっていて久しぶりに大怒りしてしまった。とにかくノブは後を引く。ターはその場ですっきり。怒りすぎなのはわかってる。甘えたいのもわかってる。褒めれば伸びるのもわかってる。が、今のノブはあまりにもひどすぎる。そういうのもノブが悪いのではなく親の私たちの接し方が悪いのだろうけれどなんだかもうどうしていいのやら。難しい年頃の、第一段階なのかな。ちゃんと愛情注いでるつもりなんだけどなー。いい成長を1つ感じると同時に、4つわがままを感じる。今からこんなんじゃ思春期なんか大丈夫なんだろうか?と不安になる。スキンシップもちゃんととってるつもり。ダメダメばかりじゃなくてちゃんとやりたいこともやらせてるつもり。ホント、難しいなー。
2007.12.11
コメント(2)
オオカミ少年ノブ。おおげさ少年ノブ。1を5以上で言います…。今朝も義母から電話。(ノブ、学区外なので朝は一旦旦那の実家で過ごします。 で、時間になったら登校班に待ち合わせ場所へ行きます)「ノブ、なんか頭痛いって言ってるんだけど」と。どうやら熱はないらしい。公文の宿題をやっていたらしいので「あっ、多分大丈夫です!公文やりたくないからそういってるんだと思います」と私…。毎度のことなのです……。が!!仕事から帰ってきて、忘れていった携帯を見たら不在着信3回も!しかも学校から!!!急いで電話したらどうやら午前中から頭が痛いと言っていたらしい。でも給食はペロリ。が、熱がだんだん上がってきたので(でも37.1度)電話くれたらしい。義母も午前中携帯持たずに出かけていたらしい。(いつも?)私の前に義母に連絡がつき、迎えに行ってくれてました。義母と思わず「朝のは本当だったんだね~」と。オオカミ少年なのでいつが本当か?いつがおおげさなのか??わからず、こっちとしてはたいしたことないから良かったけれどなんともかわいそうなことをしました。同じ小学校でインフルエンザも出たらしいのでヒヤヒヤです。ターも咳と鼻水の風邪ひきさん。これから2人で病院かー。
2007.12.11
コメント(0)
初めての「ウォレスとグルミット」でした。何かのDVDで、紹介されてて(おもしろそう~)とお子達と。やっとこ借りてみた。結果!!グルミットがすっごいかわいいーー!!!あんなワンコが欲しい!ウォレスがあんなキャラクターと予想してなくてグルミットのかわいさにやられて、最後までみれた感じかな。他のシリーズもみてみたい。チキンランは、確かだいぶ昔に一度だけみた記憶があるんだけれどまた借りてみたいなー。いやぁ~、しかしグルミット本当にかわいかった。グッズを集めてみようかなー。
2007.12.10
コメント(0)
やっとこ、そしていまさら、「アメリ」を見ました。よーくアメリのポスター?を見かけていたけれど(おもしろいの~?)って思ってて。結果!おもしろかった!!かわいかった!フランス映画、あちこち凝っててかわいいなー。アメリもキュートだなー。なんか次はどうなるの??と先が見えなくて最後まで楽しめました。主役の人はダヴィンチコードにも出てたのかー。音楽もよかったなー。
2007.12.10
コメント(0)
旦那の実家の前にはなかなか急な坂がある。以前義母、自転車で転ぶ。そして今日帰宅時にノブが転ぶ。お迎えに行ったらもうしっかりばんそうこうがはってありました。でもびっこをひいてるので「あっ、大変!病院に行かなくちゃ!遊びにはいけないよ!」と言うと急に普通モードに……。モチロン、遊びに行ったら平気で走り回ってるし。夕方、柔道教室の準備をしてて、ついでに真っ赤になってしまったばんそうこうの交換。結構血が出たらしい。消毒しようとしたら出た~!ピィピィ虫!!ちょっとだけ皮がむけてたんだけれど「その皮とらないで~~」と号泣。あまりにもすごいので笑ってしまった…。何を言っても号泣…。ホントにあまりにもすごいので頭きてターのプリキュアのばんそうこうをはってやりました!プププー。いつもお風呂の時も大騒ぎなんだけれど今日は自分で苦戦しながらちゃんと入ってました。ちょっとだけ成長か?こんなピィピィ兄貴を見てるからターは要領がいいんだろうなー。
2007.12.10
コメント(2)

いつだったかなー。ノブのDSの上部分の液晶が割れてしまった。ちまたはもうDSライトだしライト買い換えるかーと思って、そのまま放置。できなきゃできないで、ノブもやらないし。が、貧乏ナカピョン家年末でいろいろ出費もあるし、新しいのは我慢して、修理に出すことに。任天堂のHPを見たら無料で修理に出すためのキットを送ってくれるのですな~。3日ぐらいで届いたのかなー。早速昨日出してきた。↑送られてきた封筒のところにマリオが!かわいいー。さすが任天堂。思えば、今のノブと同じ頃にファミコン買ってもらってマリオやったっけなー。修理、見積もりしてくれるので助かります。そんな話をノブとしてたら機嫌悪かったターいきなり泣き出した!どうした?と思ってると「あたちはピンクほしいの~~」と。泣きたかったようで、その後の何かにつけて泣いてました…。ノブのDS直ってきたら↑文学全集買おうっと。今年中に直るかなー。
2007.12.08
コメント(1)
昨日やっとこインフルエンザの予防接種をしてきた。おととしぐらいまでは受けなかったんだけれどノブ以外一家3人インフルエンザになりそれ以来受けるように。もしなってしまったら、お子達タミフルどうかな~と心配だし。10歳以下にはもう処方しなくなったのかな。予約のいらないお隣の町の内科へ行ってきました。予防接種の値段も病院によってちがくてここは比較的良心的な値段でした。まずはノブ。モチロン泣きません。そしてター。注射で泣かない女だったター。やる前から泣きました~~。やらない!と拒否したので看護婦さんもう1人登場!(おさえ役)「もう1回あるけれど泣かないでね」と言ったら「泣いちゃう…」と…。そういえば、同じ頃のノブはもっと大変だったな~。看護婦さんにマジギレされたっけな~。2回目、ギリギリ今年中に間に合ったので22日の予約。ター、泣くなよ~。実はター、風邪気味だった。熱はないものの、いや~な咳が出てたのだ。でも予防接種しちゃったんだけれど夜、熱が出ました。夜中、体がアチチに!でも測ると、37.5度とそうでもない。でも体はアチチ。今日は午前中義母にお願いしたんだけれど仕事を終え、お迎えに行ったらノブとケンカしてて眠いのもあり、お熱のせいもあり号泣してました…。明日はゆっくり休もうね。
2007.12.07
コメント(0)
![]()
なんだか(おととい何したっけなー??)と、2日前の事もすぐに思い出せず…。ほんの少しでもいいから毎日ブログして、後からでも思い出せるようにしなくちゃなーなんてふと思ってしまった。「思い出せ!日記」か?ノブ、今日はKちゃんとウチで遊ぶ。いつもゲームになってしまうので今日は近くのお寺の駐車場で外遊び。ターは自転車、ノブたちはラジコン、スケボー、バドミントン。スケボーは、もっぱら違う使い道…。(上に寝そべって手で進んでる…)バドミントンは、打つの上手になってきたノブと親子対決。ネットもないのに、低いものは全部「今のネットー!!」と言って、意地でも勝とうとする、母レイコ。ラジコン、思いのほか相当お気に入りのようでよ~く遊んでました。ノブのお友達と遊んでて感じること。ターと上手に遊んでくれる子、すごいありがたい。Kちゃんもその1人。暴れん坊、きかんぼうター。遊んでると「貸して~~」とわがまま言うんだけれどノブは逃げ回る。Kちゃんは「いいよー」と快く。ターをジャマモノ扱いすることもなく一緒に遊んでるって感じでまぜてくれる。Mちゃんというお友達もターが「遊んで」攻撃をするとちゃーんと静かに「今こっちで遊んでるから、後で遊んであげるね。待っててね。」と優しく言ってくれる。2人とも優しい男の子なので、ターも大好きなのだ。ノブはどうなんかしら。家ではターに対してすごいけれど他では小さい子に優しくしてくれてるのかなー。全然話がかわるけれどお歳暮でハーゲンダッツのセットをいただいた。↑ティラミス味。すっごいおいしかった……。また食べたいくらい。年のせいか、バニラアイス系は1個食べられない事が多くなってきたのだけれどこれはペロリだった…。残りはイチゴとバニラと、クレームブリュレと、焦がしキャラメル味。明日は何食べよう…。(明日も食うのかー!!と自分つっこみ。)またまた全然関係ないけれどアボガド大好きでよく食べるのだけれど最近おいしいアボガドにあたらない。スーパーで安い時(100円ぐらい)に買ってくると変に水っぽいというか、食べれないぐらいまずい。なのでリベンジ?で生協で150円ぐらいのアボガドを頼んでみた。少し遅かったようでちょっと柔らかくなってしまったけれどおいしかった。50円の差かー?アボガドの旬ってあるのかなー。
2007.12.06
コメント(4)
ノブが怒られるのを見ているせいか要領のいいター。(まわりの子と比べるとせーんせん暴れん坊ですが……)これをすれば怒られる、これをすれば褒められる、喜ぶというのがわかっているらしい。(でも怒られることしょっちゅうやりますが……)今日も私が夕飯の準備をしていたらター、自分で炊飯ジャーのボタンを押してふたを開け食器棚から、少し考え込んでちゃーんとみんなのご飯茶碗を持ってきた!!!別に手伝ってーとも言ってないのに。自分から、って言うのが多いなー。その頃ノブは何をしていたかと言うと最近はまっているマンガ「ドラえもん」を読んでました……。オマエも手伝え!独身の頃買ったマンガ。(少ないけれど)ドラえもんとか少年アシベとか。最近ノブも見るようになった。ドラえもんはちゃんとそろってなくて集めよう!と古本屋へ行ってみたもののなかった…。忍者ハットリ君もなかた……。怪物君も…。でもパーマンがあり、思わず大人買い。(といっても6冊…)自分が子供の頃見てたのを(私の場合はすでに大人の頃だが…)自分の子供が見てるっていうのはなんとも不思議な感じ。トトロとかのジブリ作品もそう。実家からもらった図鑑もそう。そう思うとまだまだ先だけれど私たちはノブとターの子供に何か残せるかなーって思う。オモチャコレクションぐらいか~。旦那さんと付き合ってる頃に買った小さいクリスマスツリー。10年以上たった今でもまだまだ現役で今年もお子達と一緒に飾りました。オーナメントも大丈夫!1000円ぐらいと激安だったんだけどなー。来年はもう少し大きいのがいいねーとお子達と話しました。なので今年はクリスマス後のセールをねらうぞ!
2007.12.06
コメント(2)
お友達の家で「wii fit」やってきました!CMではこんなの売れるの~??と思っていたけれど……おもしろかった~~ぜったい買う!体重も出て、目標体重とか、BMI指数とかも出る。フラフープまわしたり、ジョギングしたり踏み台昇降みたいなダンスしたりスキージャンプしたり。こりゃ、いい運動になる。ヨガも少しだけやったけれど時間が短いので全然平気だった。体の重心を意識するので、姿勢もよくなりそうです。早速帰りに見に行ったけれど売り切れでした…。いやぁ~、おもしろかった!!!ほっすぃーーーーー。
2007.12.05
コメント(4)
珍しく旦那お休みの日曜日。でも11時過ぎから柔道教室のボーリング大会and昼食会でした。ノブと旦那が参加。私とターはお留守番。車乗っていってしまったのでどこにも行けず。お天気だったので洗濯、洗濯、洗濯…。あとは駐車場の落ち葉を掃除したり少しだけ草むしりしたり。その後お子達の靴を洗うのを忘れてたのを思い出しお外で靴洗い。ターは泥遊びしてました。服がドロドロになりそうでよっぽどダメー!と言おうかと思ったけれどたまにはいいかーと好きなだけやらせることに。のんびり過ごしました。ターとお昼寝してたらノブ達3時半ごろ帰ってきて今度は飲み会だから乗せてってー、と……。またしばし2人でまったり。飲み会終わったのは9時ごろで結局今日はターと2人でした。怒ることもなく、歌うたったりお遊戯の真似したりお絵描きしたり、テレビ見たりなんかはじめて娘と過ごすってこんな感じなのかなーと思いました。ノブはすぐピィピィ言うけれどターはほとんどそんなことなくて対応も冷静だったりしてあらためてターの個性というかこんな子だったのねー、と実感した。外だと、ターは舞い上がって調子に乗ってすぐ騒ぐ。私も周りの目を気にしてガミガミしてしまう、悪いパターンだ。そういう時はドッと疲れちゃう。でもこうしてのんびり向き合うと4歳児、こんなもんかー。悪いところもあれば、いいところもあってとんとんかー、と思える。いつもそうならいいのになー。ノブ達をお迎えに行ったらみんなベロベロに酔っていてノブは監督に「ノブ、チューしてくれ~」と追いかけられてました。そして転がってるし…。(土の上を……アワワワ)そっちも楽しそうでよかったわー。さてベロベロの旦那は明日の仕事、大丈夫だろうか…。
2007.12.02
コメント(6)
学校お休みの土曜日ですがノブの授業参観でした。ター、本当は義母にお願いしようと思ったけれど本人がどうしても行きたい、おとなしくしてるから…というので(これに何度だまされたことか…)お菓子オッケー!(口封じ)お絵描きオッケー!!(暴れ封じ)で一緒に行ってきました。遅れていったしお友達の妹ちゃんもいて一緒にお絵描きしてりしてなんとか静にしてました。お友達の妹Hちゃん。2歳になったばかりなんだけれどターと遊んでて、ママが様子を見に来ると「ママ、あっち、あっち」と…。(あたちはこっちで遊んでるんだからママはあっち行っててよ~)って感じで。2歳でもそんなこと言うんだ~とほほえましかった。口封じのお菓子がすぐになくなりちょっとヒヤヒヤしました…。学級懇談会もどうしようかなーと思ったけれどいちおう参加。30人弱のクラスで、10人いなかった…。結構参加しないもんなんだなー。このときもターはもくもくとお絵描き。助かった!友達のお母さんに「来年一年生??」と言われた↑これは大げさだけれど(^^;)他のお母さんにも「大きいよね~」と。そんなにずばぬけて大きいわけじゃないのだけれどどっしりしてるし、比較的まわりの子達が細い子とか多いから余計大きく感じるんだろうな。母のように横に大きくならないでね…ノブは発表大好き人間でまた発表結構してたな…。主語・述語の勉強だったらしく「王様はぜいたくだ。」なぜに王様??どこの王様??題材のチョイスが非常にノブらしい作品であります。しかし授業参観無事終わってホッとしました…。
2007.12.01
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
