2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1
琵琶湖へは、また数日後に戻って来るので、今日は福井県に向かいました。小浜で蘇洞門観光をしたかったのですが、時間がなかったので、三方五湖に行きました。行ってみたら、有料道路の三方五湖レインボーラインは、先日の雨のため通り抜けが出来ないので、諦めました。明日から通行止め解除だとか^^;敦賀半島をドライブして、氣比神社の前を通り、福井市へ向かいました。氣比神社は、ちょうど一年前観光したのでスルーです。福井は、焼鳥にかけるお金が日本一だとか?なので、焼鳥を食べています。純けいっていう鶏串がとても美味しいです♪
2008.07.31
コメント(2)
近江最古の神社、白鬚神社に行きました。琵琶湖に浮かぶ大鳥居が厳島神社のようです。暑かったので、琵琶湖に入ってみました^^;本殿、拝殿 は国道を挟んで向かい側にあります。1603年に豊臣秀頼が造営した桃山建築の本殿は、国の重要文化財です。琵琶湖にはまた数日後に戻ってくるので、福井に向かいます。
2008.07.31
コメント(0)
北陸・近畿の旅2日目です。今日から、しばらくレンタカーを借ります。午前中は、比叡山延暦寺参拝です。くねくね道の比叡山ドライブウェイを通りました。有料道路で2320円。高っ!全部まわると何時間もかかってしまうので、比叡山の中心で延暦寺発祥の地である東塔をまわりました。それでも、結構時間がかかりました。アップダウンがある道を歩き、運動にもなりました。写真は、国宝「根本中堂」です。
2008.07.31
コメント(0)
今日から夏の旅行です。千歳から神戸空港に行き、滋賀県大津に到着しました。ホテルからは、琵琶湖が見えます。琵琶湖は初めて見ました。海みたいです。今日は、大津の居酒屋徘徊です♪
2008.07.30
コメント(4)

本当は、海水浴に行く予定だったのですが、雨が降ってしまったので、泊村にある原子力PRセンター「とまりん館」に行きました。科学や原子力についての展示物を見て、温水プールで泳ぎました。きれいな25mプールと滑り台付きの子供プールがあり、ジャグジーもあります。ここが村民以外でも無料で使えるというのがスゴイです。ちなみに、道銀のATMがあって便利です^^とまりん館とは関係ないのですが、気になったのは、蛾の多さ!?ちっこい蛾なのですが、おびただしい数の蛾が...。今まで、こんなことはなかったんですけどね。
2008.07.29
コメント(2)
![]()
「コンタクトがないっ!」と、旅行前になって気付いた私慌てて注文したら、ギリギリ間に合いました。ホッ。2ウィークの使い捨ての方が、経済的にはいいのですが、旅行の時に毎日洗うのは面倒なので、ワンディを購入。いつものワンディよりも、安くてレビューのよいものを購入してみました。特に違和感もなく、目が乾きやすい訳でもないので、次回も使ってみてもいいかも。送料無料で届けてくれるところがいいです。《安全・安心保証付》エルコンワンデー2箱セット。まずはお試しで使ってみてね!【プラチナ・ゴールド10倍】エルコンワンデー 2箱セット 計60枚「1ヶ月分」価格 3,160円 (税・送料込)
2008.07.28
コメント(2)
![]()
コンタクトの装着液を買いました。毎日コンタクトを使っていますが、目が乾きやすいので、装着液がないと付けていられないのです。今回は、1本使い切りタイプの装着液を買ってみました。実際は、2,3日分ですが、衛生的なような気がして気に入りました。コンティア うるおいフィット 0.5mLX30本入★税込3150円以上で送料無料★販売価格 648円 (税込 680 円) 送料別 【ご使用方法】(1)コンタクトレンズの両面を本剤2~3滴で濡らします。(2)そのままレンズを眼に装着します。
2008.07.27
コメント(0)
本日より仕事が一段落し、出勤、退勤時間が若干ゆる~く(?)なりました。と、喜んでばかりもいられないのは、ラジオ体操。何でも、職場と地域の伝統らしく、早朝集まってみんなでラジオ体操。そんな伝統に巻き込まれることになり、20キロ先の職場まで早朝出勤です。で、また家に戻って、再び出勤です。このガソリンの高いご時世に。しかも、ラジオ体操の後には、10分間のマラソン...。朝が苦手な私にとっては、これ以上の苦痛はないわけで。・・・結局5日間のうち、1日しか行けませんでした。大変申し訳ないのですが、これが私の精一杯
2008.07.26
コメント(0)

ニセコアンヌプリのスキー場の前で、気球に乗りました。気球を膨らませるところから見ることができました。この日は、風が少しあったので、あまり高くまで行くことができませんでした。ちょっと残念。それでも、洞爺湖のウィンザーホテルが見えました。私は、真下を覗くのも好きなんですけどね。笑少し揺れもありましたが、快適な空の旅(?)でした。
2008.07.25
コメント(2)
![]()
たぶん、、、13本目です^^最近手作りのアロマローションをよく使っていますが、普段用にもラメンテの美顔器でのイオン導出用にも使っています。でも、数ヶ月前からいつもより高いっ!なぜ?ずっと、定価が5,250円のところ半額以下の2257円で買っていたのに、検索してもどこのお店も、34%オフにしか。人気があるから値上がり?原油の値上がりと連動?まぁ、今回も定価以下にはかわらないので、買いましたけど...。また、そのうち最安値価格帯が、半額以下に戻りますように。お肌の調子がとっても良いので、使い続けています♪ポイント最大7倍 34%OFF!素肌の光彩を引き出す保湿性に優れた美肌ローション【即納】 ラメンテ 薬用 ミルキィローション 120ml当店通常価格 5,250円 3,444円 (税込) 保湿性、美白効果も◎の薬用化粧水。ビタミンC、プラセンタエキス、ヒアルロンエキスなどの美肌成分をぜいたくに配合しています。美顔器でのイオンクレンジング、イオン導入にもオススメ!美容液レベルの高品質な化粧水です。「ラメンテ ミルキィローション美白化粧水」最安値検索は、こちら♪- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -私が使用している美顔器です^^ズボラな正確なのでサボりがちだったりしますが、テレビを見ながらお手入れ♪気持ちいいし、お肌が元気になります。時々のエステよりも、毎日のお手入れ!(...と思って買ったわりには、毎日使えてなかったりゞ( ̄∇ ̄;))限定!ポイント2倍!!43%OFF【ラメンテセット】ソニックイオンジェルプレゼント!ラメンテ オーロラシューティカルG メーカー希望小売価格 70,140円 (税込) →価格 38,000円 (税込 39,900 円) 送料込 ●セット内容● ラメンテCプラ(3ml×10本)・・・\12000 薬用ルキィローション(120ml)・・・\5000 オーロラリフタップジェル ・・・・・\3800 ビタキッス ・・・・・・・・・・・・\8000 オーロラシューティカルG・・・・・・\38000 ソニックイオンジェル15ml付 「ラメンテ オーロラシューティカルG」の最安値を検索
2008.07.24
コメント(0)
![]()
再生インク4回目の購入です。プリンターを買ってからずっと純正のインクを使用していましたが、ここ最近価格の安さにお試しで使ってみたら遜色なく使用できているので再購入継続です。今回は、職場から買ってもらったので、純正でも良かったといえばよかったのでしょうが、やっぱり安く済むなら再生インクかな・・・と。もう純正は買わないかも^^リサイクルされたカートリッジが使われているので、私も使用済みのカートリッジはリサイクルするようにしよう!と思って、ためています。ジットサプライダイレクトさんでは、使用済みインクカートリッジを回収してくれています。しかも、楽天ポイントもいただける!!もう少したまったら、利用したいと思っています。6月27日10:00~7月1日9:59までポイント5倍送料無料 CANON BCI-7E/6MP 6色マルチパック対応 ジッ...純正販売価格 8,190円 (税込) のところ 販売価格 4,140円 (税込) 送料込 こちらのインクカートリッジは使用済みの純正インクを回収し再生したプリンタインクです。詰め替えインクの煩雑で面倒な注入作業や高価な純正インクはもういらない♪お安くエコなジットリサイクルインクを工場直販でお届けいたします。
2008.07.23
コメント(0)
期間限定ポイントの消費のために、お茶を買いました。決まったお茶を飲んでいますが、すぐになくなるので。お茶は、いくつあってもすぐになくなります^^送料込みで500円ポッキリなわりには、味が濃いめのお茶でした。また買うと思います。さつまの風100g 1本~送料無料♪鹿児島産荒仕上げ煎茶ズバリ☆500円!!茶品評会連続受賞工場からお届けします。メーカー希望小売価格 735円 のところ 工場直売スペシャル価格 500円 (税・送料込)
2008.07.22
コメント(0)
![]()
フルーツの中で一番好きといってもいい「さくらんぼ」。さくらんぼ狩りは、まだ実現していませんが、旬の時期には、さくらんぼのお店がずら~っと並びます。温泉の帰り道に通ったので、たくさん買ってきました。種類、値段いろいろなパックを買ったのですが、一番高いものは、半額にしてくれました。やっぱりスーパーで買うより断然安いです。朝ご飯、昼ご飯、おやつ、ビールのおつまみに...とさくらんぼばっかり食べていました^^===========================================================タイムセール【送料無料】厳しい審査を通過し特別栽培の認可を貰った、美味しいさくらんぼの王様「佐藤錦」特別栽培さくらんぼM~L玉混在1kg北海道産・自然農法で栽培しました。当店通常価格 9,800円 (税込) 価格 3,980円 (税込) 送料込
2008.07.21
コメント(0)

アロマオイルでマッサージをしていただくと、次の日の朝、すっきりと起きられることが多いです。深酒をしていなければ...ですけど^^;定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川の朝ご飯です。バイキング形式です。お粥があります。結構、メニューが多いなぁ~という感じで、朝ご飯重視の方も満足できるかも。ちなみに私は、お粥重視です。定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川道内では珍しい民芸調の宿屋、館内には囲炉裏があり、田舎情緒たっぷり。(旧 定山渓パークホテル)
2008.07.20
コメント(0)

定山渓の温泉には、かなり行っていますが、「ぬくもりの宿 ふる川」には、初めて宿泊しました。昨年、リニューアルして、露天風呂とエステなどが増えたらしいので、エステプランで申し込みました。お部屋は、新しいふるさと館ではなく、スタンダードなぬくもり館の和室10畳エステプランの特典はというと、特典その1: 女性にはフェイシャルエステ30分コース、男性にはフットマッサージを30分コースをご用意特典その2:二人で満喫!貸切檜風呂!!通常の半額1000円でOK特典その3:ご希望で貸切檜風呂を貸切岩盤浴半額コースに変更もOK特典その4:チェックアウト11時(通常10時)こんなに特典があるのに、泊まる部屋がスタンダードなおかげなのか、コースの中では安めなのです^^ダンナは、マッサージが苦手なので、その分をいただき、さらに小一時間ほどプラスして、エステ三昧でした。アロマオイルも選べます。お誕生日のお祝い温泉なので、ちょっと贅沢♪2007年にできたリラクゼーション施設『ゆ瞑み』の露天風呂百年前の温泉を再現していて、源泉100%掛け流し。ゆっくりと瞑想できるようお子様立ち入り禁止で、本当に静か。灯りは、裸電球でこれまたいい雰囲気です。大浴場は、昔ながらの...といった感じでしょうか。サウナはありませんが、高温の源泉の湯気を引き入れた温泉蒸し風呂が気持ち良かったです。喉や呼吸器に良いらしいです。このほかに、檜の貸し切り露天風呂もあったのですが、今回は、利用しませんでした。時間的にちょっときつかった^^;残念。それから、岩盤浴もあります。食事は、お部屋ではなく、お食事処でいただきました。食べるペースに合わせて熱々のものを常に出していただき、これならお部屋食じゃなくてもいいかも!と思えるくらい。何より、スタッフの方々の笑顔とおもてなしがとても良かったです。誕生日のお祝いで来たということを知り、金箔入りのグラスワインをサービスしていただき、乾杯を見届けてくれました^^「一年後もまた誕生日のお祝いに来てください」と言われましたが、ぜひ、また行きたい宿になりました。次回もエステプランでいいかな~と思いつつも、ふるさと館のお部屋も非常に気になる私です。定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川道内では珍しい民芸調の宿屋、館内には囲炉裏があり、田舎情緒たっぷり。(旧 定山渓パークホテル)
2008.07.19
コメント(0)

喜茂別町にある「ふくろうの森」でランチ。以前お茶に来たことはありましたが、食事をするのは初めてです。でも、こういうウッディなところが大好きです。店内に入ると木の香りに懐かしい薪の燃えるにおいがします。お店のまわりは自然たっぷりです。乗っ取って(物騒?)住みたいくらいです。本日は、気持ちのいいお天気だったので、外の席で食事をしました。かなりオープンに窓を開放していたので、温度は中も外も変わらないかな~と。ここは、石釜で焼いたピザが人気なので、ピザと日替わりパスタを食べました。ピザは、長方形で、33センチ×21センチのビッグサイズ。でも、カリっと焼き上がったピザは、思ったよりも食が進みます^^薪割り体験や、アウトドアのイベントなどもあります。かなり好きなお店です。
2008.07.19
コメント(0)

もう嬉しがるようなものでもありませんが、一応、14日のダンナの誕生日と合わせて自宅でお祝いの宴をしました。お寿司と鶏の半身揚げをお持ち帰りしました。鶏の半身揚げも、後志に引っ越してきてから知った食べ物です^^本格的な(?)お祝いは、温泉で
2008.07.18
コメント(0)

種から植えた百日草。畑に移植してから、ぐんぐん大きくなっています。実は、初めて種から植えたので、成長がとても楽しみなのです。
2008.07.17
コメント(0)

北海道でも育つのか...?という挑戦で種を蒔いて育てている落花生。私自身、育てるのが初めてなので、驚くことばかりです。でも、7月にこのくらいの育ち方でいいのだろうか。心配するも、何をどう心配していいのやらで、観察するのみです。たわわに...とは言いませんが、花が咲いて、実がなるところが見たいです。そして、茹でピーナッツが食べたい!
2008.07.16
コメント(2)
![]()
私のではないでのすが、アメリカから来た小学生がポケモンが大好きなので買いました。アメリカでも、大人気なんですね。ポケモン。ポケモンカードは、英語のものと日本のものをたくさん持っていました。大喜びで、ぬりえをしていました^^可愛いポケモンのぬりえ配送方法:メール便(5冊まで)または宅配便セイカのぬりえ【ポケットモンスター ダイヤモンド・パールA】可愛いセイカの子供用ぬりえ。 価格 210円 (税込) 送料別
2008.07.15
コメント(0)
![]()
何気に出ていたので購入。ああ遅い。子どもの頃から読んでいるのにまだ終わらない。ガラスの仮面と王家の紋章。何歳になったら、完結するんだろうか...。と言いながら、ちゃんと買っている私。王家の紋章(第53巻)著者: 細川智栄子 /芙~みん 出版社: 秋田書店 サイズ: 文庫 ページ数: 213p 発行年月: 2008年06月本体価格 390円 (税込 409 円) +++文庫版 最新刊+++王家の紋章(13)著者: 細川智栄子 /芙~みん 出版社: 秋田書店 サイズ: 文庫 ページ数: 429p 発行年月: 2007年10月本体価格 629円 (税込 660 円)
2008.07.14
コメント(0)
「ホテルニセコアルペン」で日帰り入浴をしてきました。ひらふ亭のお湯に香りや雰囲気が似ていますが、もっともっと濁っています。かなり乳白色。結構好きな温泉です。大きな浴槽、ジャグジー、サウナ、露天風呂があります。シンプルなつくりですが、施設が新しくていいです。そして、私が行く時間帯は、いつも空いていて、のんびりできます。露天風呂は、木の香りがとても良かったです。女性の方からは、羊蹄山は見えませんでしたが、男性浴場からはバッチリと見えたそう。日帰り入浴料は700円ですが、ニセコ湯めぐりパスを使えば500円以内。とっても活用しています。暗くなっていたのでやめましたが、ホテル前の足湯も始まったみたいです。アロママッサージやリフレクソロジーもできるので、ぜひぜひ時間の余裕のある時にやってみたいです。ホテルニセコアルペンアウトドアスポーツを始め、四季を通じて多彩な遊びが満喫できるニセコの拠点としてご利用下さい。
2008.07.13
コメント(0)
週末だったので、外に食事に(飲みに)出かけていたら、ダンナの携帯に「家が燃えているけど大丈夫?」と電話が。「!?」アパートタイプなのですが、まさに燃えているらしい階に私たちは住んでいる訳で。我家から出火した確率は、4分の1です。注文したものを食べきれないまま、慌ててタクシーで帰宅すると、パトカーやら救急車、消防車が集まっていて、付近は通行止め。「住人です」と言って、中に入れてもらい名前を聞かれ、一応の事情を聞き中に入りました。まさに燃えていたのは、壁一枚隔てた隣の部屋。しかも、部屋の中は全焼だったそうで、上の階はひどい煙で避難していたり、下の階は、水浸しになってしまったそうです。我家も、家の中の水漏れ、壁の熱さ、押し入れの中などなどを確認して欲しいということなので、見回ったところ、煙のにおい以外は奇跡的に大丈夫でした。火事なんて・・・とあまり気にしたこともありませんでしたが、改めて、火の用心と肝に銘じました。怖かった~
2008.07.12
コメント(0)
飲み会明けのふらふら状態でしたが、ミニバレーの大会に出場しました。レクリエーションなので、特に練習などはしませんでしたが、結構皆さん上手で。思っていたよりもいい成績でした。そういえば、今まで住んでいたところでは、地域だ職場だとミニバレーをする機会がたくさんありましたが、今の町に越してきてからは何もないなぁ。筋肉痛が怖い...。
2008.07.12
コメント(0)
本日は、前の職場で意気投合した人たちの集まり♪今の職場は人数が少なすぎて飲み会を特にしないので、何だか久しぶりの飲み会がとても楽しみでした。一応幹事だったんですけど、酔っぱらってしまいました...。当日、仕事をしない幹事です。そして、みんなと一緒に記憶をなくす幹事です。記憶がなくなるくらい楽しいのもいいのですが、きっと覚えていたら楽しいこともあるんだろうなぁ~なんて思ったり。...ちょっと反省。
2008.07.11
コメント(0)

まつばぼたんの芽が出ました。小さな小さな種を大胆にも外の畑にばらまいたので、少々不安でしたが、元気に育ってきました。実は、ずっと観察していたのですが、芽が小さすぎて、草なのかまつばぼたんなのか、よくわかりませんでした^^;でも、ここまで育てば、まつばぼたんですよね。種の巻き方が下手で、キレイに移植したいのですが、苗を痛めてしまいそうなのでやめておきます...。
2008.07.10
コメント(0)

6月に入ってから種を蒔いた、白花夕顔と長夕顔。やっと育ってきました。芽が出るまで結構時間がかかる植物なんですね。花を楽しむ白花夕顔は、あさがおの近くに植えました。芽も葉っぱも、あさがおより一回り大きいんですね。実を楽しむ長夕顔は、広いスペースに植えました。白花夕顔とは、葉の形など違います。そして、大きい!同じ夕顔として売っていますが、違うのかな?よくわからないので、植えてみたんですけどね。 白花夕顔 長夕顔
2008.07.09
コメント(0)

6月に種を蒔いた、二十日大根。二十日大根って、本当に育つのが早いんですね。びっくり。本日、あまりにも立派に育っていたので、収穫してサラダにして食べました。みずみずしくてとっても美味しかったです、そして、また畑に種を蒔いておきました^^
2008.07.08
コメント(2)
![]()
自分のお気に入りの書き心地のボールペンをずっと探していました。いわゆる普通のボールペンよりも、水性(?)のサラサラと書けるタイプが好みで、できるだけ、カラーが豊富で安いもの^^今使っているのは、いいといえばいいのですが、途中で詰まってしまうのか使えなくなってしまうのです。かなりの確率で。そこで、初めて試してみたジェルインクボールペンゼブラ【サラサクリップ】。いいっ!すごくいいっ!!ということで、次は、0.4mmと0.5mmのいろいろな色を揃えようかと。気にしない人は全く気にならないようですが、私の場合、書き心地のいいペンだと非常に気持ちがいいです。サラサラ書ける!ジェルインクボールペンゼブラ【サラサクリップ】価格 105円 (税込) 黒、青、赤、ブルーブラック、ペールブルー ライトブルー、緑、ライトグリーン、オレンジ、ピンク ※メール便対応あり
2008.07.07
コメント(0)
久しぶりに湯元ニセコプリンスホテル ひらふ亭で日帰り入浴をしてきました私は、ひらふ亭のお湯が大好きです。もちろん差し水をしていない源泉です。露天風呂とサウナを行ったり来たりの1時間( ̄ー ̄)1人で行けば、2時間以上は入っていられる温泉です。ただ、この日は、洞爺湖サミットが近いということで、男性浴場が大混雑!サウナも、大浴場も露天風呂も人だらけで、洗い場にも列ができていたそうです。道外の警察官だったようですが、なぜ同じ時間に入るっと、ダンナがお怒りでした^^;大浴場の前では、リフレクソロジーが受けられます。ちゃんと仕切られていて落ち着いて施術が受けられます。この日は時間があまりなかったので、しないで帰ってきました。湯元ニセコプリンスホテル ひらふ亭ひらふ亭の源泉の温度は高めで、直接浴槽に入れる場合、差し水をしなければなりません。しかし、当館ではお客様に“差し水をしない源泉”を楽しんでいただきたい為、一つの方法(源泉を槽に流し込み、それを館内で回し、戻ってきた源泉を捨てる)を採り入れました。その結果、差し水が必要のない“適温の源泉”を作り出すことが出来ました。「ひらふ亭の温泉は良く暖まる」とお客様から言われるのは、差し水で温泉が薄くなっていないからというワケです。
2008.07.06
コメント(0)
週末なので、普通に居酒屋に飲みに行ったら、なんと!宇崎竜童さんが、普通に飲んでいました。びっくり。あまりにも普通に飲んでいたので気づかなかったのですが、店員さんが教えてくれました。「プライベートで来ているので、そっとしておいてね」と言われたので、何もアクションはしませんでしたが(多分言われなくてもしないけど^^;)、楽しそうに飲んでいました。それにしても、若々しい!!
2008.07.05
コメント(0)
我家は、本当に焼き鳥が好きです。1ヶ月に、2、3回は行ってしまいます。鶏肉が好きなんですよね。そういえば、我家では、肉はほとんど鶏肉です。鶏の中では、ほとんど胸肉です。その次に、ささみ、手羽。ももはほとんど買いません。豚もラムも食べますが、牛肉はほとんど買いません。自分で串打ちをして焼き鳥を焼くこともありますが、やっぱり炭で焼いた焼き鳥にはかないませんね。
2008.07.04
コメント(2)
すごく久しぶりに美容院に行ってきました。半年ぶり...。もう少しまめに行きたいんですけど、これがなかなか。次回は、この日に行く!って決めてしまえばいいんでしょうが。担当さんに苦笑いをされつつ、サッパリしてきました。次の目標は、9月中。
2008.07.03
コメント(0)
レビューが良かったので買ってみた動物性プラセンタエキスが良かったのでリピート購入しました。今回も植物性にするか迷ったのですが、動物性でもにおいもなくアレルギーも大丈夫だったので、そのまま動物性でいきました。私は、洗顔後→手作りの化粧水→の後、数滴直接目元と口元などかさかさが気になるところにつけています。まだ試していないけど、美顔器でのイオン導入もできるとか。★動物性プラセンタエキス15ml当店通常価格 3,000円 (税込3,150円) プラセンタにはシミやそばかすの原因となるチロシナーゼの活性を抑制する効果が確認されています。紫外線ストレスを浴びた肌をプラセンタでケアして、くすみノックアウト!さびない、透明感のある肌に。
2008.07.02
コメント(0)
![]()
白い恋人パークに行ってきました。パーク内というか建物内は、甘~い香りが充満しています。・・・私はちょっと苦手なのですが^^;白い恋人パークの中庭は、とても素晴しいです。レンガが敷き詰められた英国風の庭で、イギリス製の街灯が立ち、クラシックローズなどの花々や噴水、ガリバーハウスがあります。バラの花に囲まれて、お散歩するのが好きです。1時間に1度からくり時計のチョコレートカーニバルがあります。 中庭のいたるところでからくり人形が顔を出すので、からくりを探すのがとても楽しいです。しゃぼん玉も飛びだしてきます。この日は、お菓子作り体験工房で、クッキー作り体験にお付き合いしました。型を抜くだけなので、子どもから参加できます。あとは、焼き上げて袋詰めまでしてくれ、バスに届けてくれます。至れり尽くせり。もちろんお店もあるので、白い恋人をはじめ、ケーキ、クーベルチュールチョコレート、ギフト用クッキー詰合せなどなどを買うこともできます。
2008.07.01
コメント(0)

札幌市豊平川さけ科学館に行きました。さけ科学館では、本館、さかな館、屋外かんさつ池の3つの建物があります。本館では、サケの生態に関する解説展示や、サケの仲間の稚魚を見ることができます。豊平川最上流にすむオショロコマのほか、タイセイヨウサケやホッキョクイワナ、カットスロートトラウトなど、日本では珍しい種類も見ることができます。 また、地下観察室では、水族館のように横から観察できます。体長1メートル近いイトウもいます。さかな館には、豊平川の生き物に会えます。カエルがたくさんいて、とてもかわいかったです。 屋外かんさつ池では、秋にはサケの産卵行動を見ることができます。 道産子には身近なさけについて、いろいろと知ることができます。
2008.07.01
コメント(0)

大倉山にあるジャンプ競技場に行ってきました。昭和47年の冬季オリンピック札幌大会90m級ジャンプ(現ラージヒル)の舞台となった場所です。記憶にはありませんが....標高300mにあるジャンプ競技のスタート地点までペアリフトで登ることができます。結構急勾配を上っていくので、楽しいです。リフトの途中からも、札幌の街が見渡せて、とても気持ちよかったです。山頂にある展望ラウンジからは、札幌市街や雄大な石狩平野を一望できます。スタートゲートからコースを見下ろすと、結構怖い^^;併設の「札幌ウィンタースポーツミュージアム」にも行きました。ウィンタースポーツの歴史を紹介する貴重な資料の展示があるほか、最新のシミュレータによりスキージャンプやバイアスロンなどのウィンタースポーツを疑似体験できます。
2008.07.01
コメント(0)
6月も、ほとんど当たりなしです。モバイルも当たりません^^;今月は、楽天トラベルの早期予約キャンペーンで2000ポイントいただいたのが大きかったです。+++今月のラッキーくじ当選(*^o^*)+++◆「楽天 ラッキーくじ」1ポイント・・・0回 5ポイント・・・0回 30ポイント・・・0回◆「infoseek ラッキーくじ」1ポイント・・・0回 5ポイント・・・0回 30ポイント・・・0回……合計0ポイント◆過去の獲得ポイント◆2008年1 月…0ポイント2 月…0ポイント3 月…15ポイント4 月…2ポイント5 月…0ポイント6 月…0ポイント7 月…8 月…9 月…10月…11月…12月…2007年1 月…5ポイント2 月…0ポイント3 月…1ポイント4 月…1ポイント5 月…6ポイント6 月…3ポイント7 月…2ポイント8 月…4ポイント9 月…6ポイント10月…2ポイント11月…1ポイント12月…1ポイント2006年1 月…1ポイント2 月…2ポイント3 月…35ポイント4 月…3ポイント5 月…2ポイント6 月…7ポイント7 月…3ポイント8 月…2ポイント9 月…6ポイント10月…7ポイント11月…11ポイント12月…8ポイント2005年1 月2 月3 月…11ポイント4 月…64ポイント5 月…53ポイント6 月…15ポイント7 月…9ポイント8 月…2ポイント9 月…14ポイント10月…4ポイント11月…25ポイント12月…7ポイント今月は、この他に、Infoseekモバイルラッキーくじ当選 2Infoseek メールdeポイント 67レビューを書いてポイントGETキャンペーン 24楽天リサーチアンケート回答ポイント 18プラチナ会員ボーナスポイント福引き2008 50モバイルサンデーニュースポイントゲットキャンペーン 50楽天スピードくじ 全員もれなくポイントプレゼント 1Infoseek メールdeポイント 興味・関心についてアンケート 5ANA楽パックでGW先取りキャンペーン 2000
2008.07.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1