2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全63件 (63件中 1-50件目)
8月も、ほとんど当たりなしです。モバイルは、月の半分当たりました。1ポイントずつですけど^^;+++今月のラッキーくじ当選(*^o^*)+++◆「楽天 ラッキーくじ」1ポイント・・・1回 5ポイント・・・0回 30ポイント・・・0回◆「infoseek ラッキーくじ」1ポイント・・・0回 5ポイント・・・0回 30ポイント・・・0回……合計1ポイント◆過去の獲得ポイント◆2008年1 月…0ポイント2 月…0ポイント3 月…15ポイント4 月…2ポイント5 月…0ポイント6 月…0ポイント7 月…0ポイント8 月…1ポイント9 月…10月…11月…12月…2007年1 月…5ポイント2 月…0ポイント3 月…1ポイント4 月…1ポイント5 月…6ポイント6 月…3ポイント7 月…2ポイント8 月…4ポイント9 月…6ポイント10月…2ポイント11月…1ポイント12月…1ポイント2006年1 月…1ポイント2 月…2ポイント3 月…35ポイント4 月…3ポイント5 月…2ポイント6 月…7ポイント7 月…3ポイント8 月…2ポイント9 月…6ポイント10月…7ポイント11月…11ポイント12月…8ポイント2005年1 月2 月3 月…11ポイント4 月…64ポイント5 月…53ポイント6 月…15ポイント7 月…9ポイント8 月…2ポイント9 月…14ポイント10月…4ポイント11月…25ポイント12月…7ポイント今月は、この他に、Infoseekモバイルラッキーくじ当選 14Infoseek メールdeポイント 74レビューを書いてポイントGETキャンペーン 11おすすめリンク獲得ポイント 3プラチナ会員ボーナスポイント福引き2008 50モバイルサンデーニュースポイントゲットキャンペーン 50ご愛顧に感謝してプレゼント! 100
2008.08.31
コメント(0)
久しぶりにニセコの「綺羅乃湯」に行ってきましたここは、回数券を買っているので、湯めぐりパスは使いませんでした。珍しく女湯が洋風でした。個人的には、和風の方が好きなんだけどね。室内のヒノキ風呂がとてもいい香りで。ここの温泉で一番好きなのは、サウナ。1人で入っている時は、お水をジャバジャバかけて、高温にして入ります。今日もマッサージはできず...です。やっぱり1人で行った時じゃないとなぁ。ニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」ホームページ
2008.08.30
コメント(0)
9月に登別の温泉に行こうと思って予約しました。18日にちょっとしたイベントがあって大変なのですが、それを終えたら温泉三昧!と思ってがんばれます^^登別もいろいろ行ったつもりでいますが、登別石水亭は初めてです。有名処なんですけどね。宿泊プランは、「~調理長が贈る~秋の懐石フルコース~」。お部屋食ではありませんが、とっても楽しみです。一番嬉しいのは、チェックイン12時、チェックアウト12時の24時間滞在。できるだけたくさん滞在できるようにしたいです。私の大好きな天然の足湯にも近いので、ぜひお散歩がてら行きたいです。温泉目がけて、仕事がんばります^^登別温泉 登別石水亭北海道の豊富な自然の中でつかる温泉は、 心と身体をお湯にまかせる、まさに、至極のひととき。 石水亭の趣異なる大浴場・露天風呂で、 登別の名湯を思う存分お楽しみ下さいませ。また、徒歩5分程の所に「天然の足湯」もございます。 大湯沼から溢れ出る湯が川となり、「天然の足湯」をお楽しみいただけます。 緑がさわやかな散策路に癒され、さらに、足湯につかってまったりとお寛ぎ下さいませ。
2008.08.29
コメント(0)
![]()
たぶん10個目です^^ラメンテの石鹸は、美白とピーリング効果があるとかで、洗顔後のさっぱり感がやっぱりピカイチ。洗った後に、ツルツルして肌を触ると気持ちいいです。泡立ちもいいし、においがほとんど気にならないのが嬉しいです。あまり好きじゃない香りやにおいのキツイの石けんは、毎日の洗顔時のストレスになりますので。45%オフで買えるところもいい♪ポイント最大7倍45%OFF!洗顔からの白肌ケア!ラメンテ 増量! AHA マイルド ピーリングソープ 110g通常価格 2,625円 1,370円 (税込 1,438 円) 洗顔からの美白ケア。残存メラニンを含む古い角質をやさしく洗い流し、お肌の透明感を回復します。フェイスはもちろん、腕、足、首などのボディホワイトニングにも効果を発揮します。毎日の洗顔で残存メラニンを含む古い角質をやさしく取り除き、素肌の透明感を回復します。「ラメンテ AHA マイルドピーリングソープ」最安値検索は、こちら♪
2008.08.28
コメント(0)

朝、出勤したら職場の壁にコウモリがくっついていました。私より先に出勤した人が、今年大発生した蛾の卵かと思って、ほうきの柄でつっついたら「シャーッ」と怒ったそうで。全く都会育ちは...。でも、後志に引っ越してきてから初めてコウモリを見ました。まさか、職場に遊びに(?)来るなんて。このまま滞在して、蛾や蚊を食べてもらいたかったけど、一晩でいなくなっちゃいました。やっぱりつっついたのがいけなかったのかな^^;
2008.08.27
コメント(4)

職場で、窓の外のあさがおがキレイだな~と見ていたら、あさがおの下にスズメ発見!?「死んでる?」と思ってみていると、時々羽を動かして飛ぼうとしていました。一応、役場から鳥インフルエンザかもしれないので、弱っていたり死んでいる野鳥を見つけたら近づかないことと言われていますが、気になる気になる...。他の皆さんに聞いてみたところ、ガラスに激突してくるのは、それほど珍しくないとのこと。ということで、外に出てスズメの側にいってみました。激突して脳しんとうを起こしても、しばらくすると飛んでいく場合もあるそうなので、応援しようかと^^でも、目というか顔全体がかなり腫れていました。しばらくの間、時々バタバタと飛ぶ気を見せていましたが、その感覚もだんだんと...。半日後には、亡くなってしまいました。かわいそうに。ガラスには、気をつけて飛んで欲しいですね。
2008.08.26
コメント(0)
![]()
「アイボンで洗眼」は、私の日課です。コンタクトは、やはり目に負担がかかるらしく、半年前に慢性結膜炎と診断されてから、あまり目やにの量が減りません。病院は、行っていないんですけどね^^;平日は、毎日コンタクトをしているので、眼病、ドライアイの予防のために、洗眼は欠かせないのです。アイボンにも、いろいろな種類がありますが、私はうるおうアイボンクールがお気に入りです。
2008.08.25
コメント(0)
久しぶりにクラシックの楽譜を買いました。「エンターティナー」が欲しかったのです。ただ、期待していた内容ではなく、かなり簡単にアレンジされていました。初心者向きなので、気軽にひきたい人向きです。ちゃんと役には立ったので良かったのですが、個人的には、ちょっとガッカリ。ピアノ曲集 さわやかクラシック 31 エンターティナー S.Joplin 2 管弦楽組曲第2番ロンド J.S.Bach 3 管弦楽組曲第2番サラバンド J.S.Bach 4 管弦楽組曲第2番ブーレ1 J.S.Bach 5 管弦楽組曲第2番ブーレ2 J.S.Bach 6 管弦楽組曲第2番ポロネーズ J.S.Bach 7 管弦楽組曲第2番メヌエット J.S.Bach 8 管弦楽組曲第2番バディネリ J.S.Bach 9 ハレルヤコーラス G.F.Handel 10 アルビノーニのアダージョ T.Albinoni 11 リュートによる古代舞曲とアリア第3組曲第1楽章アリア O.Respighi 12 パバーヌ G.Faure 13 夜想曲(弦楽四重奏第2番第3楽章) A.P.Borodin 14 木星(組曲惑星) G.V.Holst 15 モルダウ(交響詩わが祖国) B.Smetana 16 愛の挨拶 E.Elgar 17 コペリアのワルツ
2008.08.24
コメント(0)

日帰り入浴に行ってきました。本日は、蘭越町にあるニセコ昆布温泉の「鯉川温泉」。創業が明治30年で、100年以上の歴史を持つ渋~い旅館です。もちろん、日本秘湯を守る会^^道道からダートを少し行くと、原生林に囲まれた旅館があります。池があったので、ちょっとお散歩してみました。季節によっては、ヤチブキや水芭蕉、紅葉、桜...いろいろな景色が楽しめるんだそう。温泉は、内湯と露天風呂がひとつずつのシンプルなつくりです。自家源泉を持っていて、結構な湯量が掛け流されていました。緑っぽく濁ったお湯です。浴槽の周りの床は、お湯の成分で染まっています。ステキです。内湯もなかなかいい感じですが、滝見の露天風呂がとても良かったです。ぬるめで長く入っていられるので、滝を見ながら1時間近くボケ~っとしていました。源泉のところには、コップがあるので、飲んでもみました。泉質は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉。痛風にいいんだとか。私よりも、ダンナが飲まなくちゃ。ニセコの湯めぐりパスがなくなったので、買おうと思ったらちょうど切らしているということで、現金で支払って入りました。料金は、500円。良心的な値段です。
2008.08.23
コメント(0)
![]()
使い捨てコンタクトを買いました。仕事をしているので、コスト的にも2週間使い捨てタイプを使っていましたが、どうも目の調子があまり良くないということで、数ヶ月前から1日使い捨てタイプを使っています。今日はやめておこう...という日は、メガネで出勤しても、もったいなくないかな~なんて。単に洗うのが面倒...ってこともありますけど。笑でも、ネットで買うととても安く、送料も無料のところが見つかるので助かります。前回買ったエルコンワンデーも安くてよかったのですが、なんでも会社が倒産したとかで、万が一の時の保証が受けられないとか。あまり問題ないかな~とも思いましたが、同じような値段のものがありましたので、お試しに購入してみました。最近発売されたネオサイトワンデーですが、裏表の確認もしやすく、それほど乾きが気にならないので、しばらく使ってみようかと思います。【新発売】ネオサイトワンデー■メーカー:アイレ■入数:1箱30枚入特別価格 1,580円 (税込)
2008.08.22
コメント(0)

北海道でも育つのか、、、と心配しながら種を蒔いた落花生。7月よりもずいぶん葉が茂ってきました。こんな感じでいいのかな~。初めてなので、全然わかりません。つぼみができてきました。どんな風に、落花(?)するのか、どんな風にピーナッツがなるのか、ものすご~く楽しみです。もちろん、茹でピーナッツも♪
2008.08.21
コメント(0)
楽天ダウンロードで、「崖の上のポニョ」の楽譜をダウンロードしました。ちょっとお仕事に必要なのです。電子楽譜のダウンロードは、安いしとても便利なのでよく利用しています。弾き語り譜が欲しかったのに、なかったのでピアノアレンジ譜を買ったところ、弾き語り譜も追加されていました。。。ショック。またそのうち、ダウンロードします。200円だから、そんなに悔やむこともないんですけどね^^; 「崖の上のポニョ」 ピアノ弾語り譜 210円(税込)弾きたい新譜を本屋さんで探して買ったこともありますが、1曲500円くらい。ダウンロードだと、1曲100円~200円なのでお手軽だし、新譜から定番まで種類も豊富。とても使い勝手がいいのです。新譜はわりと早いです。でも、メロディー譜(歌詞付き1弾譜)が多いですね。3弾譜(メロディー+伴奏譜)になっている曲がもっと多くなると嬉しいんだけどな。楽譜好き(?)には、オススメです♪
2008.08.20
コメント(0)
![]()
自分のお気に入りの書き心地のボールペンをやっと見つけたので、大人買いしました^^ジェルインクは、なくなり方が早いかな~とは思いますが、サラサラと気持ち良く書けて、つまったり途中で書けなくなったりということも起きていません。そして、安い。カラーも豊富なので、いろいろ全色買っちゃいました。ちょっとわからないのは、詰め替え用インクがあるのかどうか。発売されていたら、黒・赤は、たくさんストックしておきたいところです。今回は、メール便で対応してくれるトップカルチャーnetクラブで買いました。定番文具が20~30%OFFになっているお店です。「○本までメール便」という記述はなかったのですが、11本買ったところ無事にメール便で届きました。【メール便配送可能】ゼブラ サラサクリップ0.5【JJ15】定価 105円 (税込) netクラブ特別価格 89円 (税込) ★主な特長・ジェルインクなので、さらさらとしたなめらかな書き味です。耐水性に優れた水性顔料だから、濃くてにじまず、鮮やかな発色と豊富な色が楽しめます。・可動式バインダークリップの採用により、厚みのあるボード等にもはさめ、クリップ折れを軽減させます。黒・青・赤・ブルーブラック・ペールブルー・ライトブルー緑・ライトグリーン・オレンジ・ピンク
2008.08.19
コメント(0)
![]()
私は、デジタルパーマではなく、ソフトウェーブなのですが、今一番気に入っているのがルシードエル デジタルパーマ メイクフォームです。パーマをかけて1ヶ月以上たっても、ウェーブがきれいに出ます。いろいろなものを試していますが、今のところウェーブの出方が一番です。気に入ったので、ワックスも購入してみました。使い心地は、個人的にはフォームの方が好きですが、ワックスもきれいにウェーブが出ます。使うとき角度を気にしなくていいし、フォームよりもちがいいかもしれません。ルシードエル デジタルパーマ メイクフォーム 150g789円 (税込 828 円)「ルシードエル デジタルパーマ メイクフォーム 150g」は、やわらかでくるんと弾むデジタルパーマならではのカールを、潤いを逃さないオイルの力でよりキレイにメイクするスタイリングフォームです。まとまりのある束感と輝くツヤを与えて、カールの美しさを際立たせます。シリル化ケラチンPPT、パンテノール、ダイズPPTも配合しました。髪を熱から守りながらケアします。無香料。ルシードエル デジタルパーマ ニュアンスアレンジワックス 70g799円 (税込 838 円) ●美スタイリング テクニック●まず乾かす際にカールをしっかり出しておきます。適量を手のひらにのばし、カールをほぐすように指を通しながらなじませた後、クルクルねじります。その束を上下にほぐすとふわりカールが完成。ルシード エル デジタルパーマシリーズとあわせて使うことをおすすめします。
2008.08.18
コメント(0)
![]()
サンワダイレクトさんでお買い物をしたついでに、液晶画面クリーナーを買いました。ここのお店は、2000円以上の買い物で送料が無料になるので、時々インクやパソコン用品を買っています。パソコンの液晶画面をティッシュで拭くのは嫌なので、専用の液が含まれているウエットティッシュを買ったこともあるのですが、すぐに乾く・・・。1000円とちょっと値段は良かったのですが、スプレータイプのものを買いました。この方が無駄になりません。使ってみたところ、結構頑固な汚れも2回ほどでキレイになりました。やっぱり専用の液がいいです。【全品ポイント10倍!~10/1(水)9:59まで】液晶画面クリーナー定価 1,659円 (税込) 販売価格 1,000円 (税込) ●超極細繊維ミクロスターを使用したクリーニングパッドで液晶画面を優しくクリーニングします。●クリーニング液には、静電気防止効果をプラス。●クリーナー本体(パッド1枚含む)×1 ●取り替え用パッド×1●クリーニング液(50ml)×1
2008.08.17
コメント(0)

美唄の実家から札幌に戻る途中、岩見沢でラーメンを食べました。12号線沿いにある「らーめん専家ラピタ(羅妃焚)」です。札幌や十勝などなど道内にたくさん店舗があるんですね。総本店は、岩見沢なんだとか。全然知りませんでした。お昼時だったので、結構な混雑ぶり。 私は、辛みそラーメン。ダンナは、しょうゆラーメンを食べました。結構濃いめのしっかりとした味です。チャーシューがトロトロしていて美味しかったです。帰省したときは、また寄ってみてもいいかな。
2008.08.16
コメント(0)

私の実家では、最近犬が増えていました。ミニチュアダックス。犬嫌いで特に室内犬を苦手とするダンナがとても心配でしたが、案外おとなしく、自分になついてきたので安心したのか、そのうち犬を膝の上で昼寝させていました。びっくり。実家は山の中で、日中は特にすることもないので、2匹の犬の散歩にいきがてら山道をブラブラ歩いたり、お父さんの趣味の畑から、野菜をたんまりもいだりしました。
2008.08.15
コメント(0)

ポイント10倍になっていたので、ケンコーコムでお買い物。ここのお店は、爽快ドラッグ同様、結構な頻度でポイント10倍になるので、その時を狙って、洗剤やシャンプー、コンタクト用品、湿布薬などなどを買います。安く買えてポイント10倍、3000円以上で送料無料なので、とても嬉しいお店です。今回は、歯ブラシ、歯磨き粉、ボディシャンプー、ヘアケア関係のものを購入。日常の消耗品を買うと、すぐに3000円になるので、自分で買い物に行くより便利で楽チンです。・・・単なるモノグサ女!?^^;
2008.08.14
コメント(0)

ポイント10倍になっていたので、爽快ドラッグさんでお買い物。ここのお店は、結構な頻度でポイント10倍になるので、その時を狙って、洗剤やシャンプー、コンタクト用品などなどを買います。ハイターとか柔軟剤は、結構なくなるので、ストックするものも買っておきます。安く買えてポイント10倍、3000円以上で送料無料なので、とても嬉しいお店です。爽快ドラッグの売れ筋ランキング
2008.08.13
コメント(0)
![]()
ケロロ軍曹(17)コミック最新刊を購入しました。出ていることは知っていたのですが、近くに受け取れるコンビニもなく、送料無料になる1500円分の欲しい本がたまるまで待っていました^^;それにしても、軍曹さんはかわいい♪ずっと続いて欲しいです。
2008.08.12
コメント(0)

聞きにいってきました。テレビで見るとおりというか、もっとすっとぼけた感じ(?)で、とても面白くリラックスしながら聞き入ってしまいました。「心地よい日本語」という講演だったのですが、「正しい日本語」と「心地よい日本語」というのは、違うものなんだなとあらためて考えさせられました。「“シュミレーション”と“シミュレーション”。正しいのはどっち?」「“アボガド”と“アボカド”。正しいのはどっち?」「“うるおぼえ”と“うろおぼえ”。正しいのはどっち?」(演台の前に立ち)私は今どこにいますか? 机の前ですね?(演台の後ろへ回って)私は今どこにいますか? やはり、机の前ですね。「ちょっと前」って過去のことでしょう。前って過去のことっておかしくないでしょうか。サッカーでゴールを守っている川口、ボールを右へシュートしたロナウド、川口は左へとんだのか右へとんだのか。左へとんだと言えばバカに思えるけどNHKのアナウンサーはどう言うのでしょう?なんてクイズを交えながらの講演。あれ?どっちだ?わかんない????正しいか正しくないかなんてど~~~でもいい。と金田一さんは言いました。それをどう表現するのがいいのか考えるのが好きだとも。伝えたい人に“伝えたい”と強く願う気持ち、その気持ちがこもった日本語こそが相手にとって心地よくもあり美しい。とても興味深く、楽しい講演会でした。
2008.08.11
コメント(0)
7月も、ほとんど当たりなしです。モバイルもはずれが多いです^^;+++今月のラッキーくじ当選(*^o^*)+++◆「楽天 ラッキーくじ」1ポイント・・・0回 5ポイント・・・0回 30ポイント・・・0回◆「infoseek ラッキーくじ」1ポイント・・・0回 5ポイント・・・0回 30ポイント・・・0回……合計0ポイント◆過去の獲得ポイント◆2008年1 月…0ポイント2 月…0ポイント3 月…15ポイント4 月…2ポイント5 月…0ポイント6 月…0ポイント7 月…0ポイント8 月…9 月…10月…11月…12月…2007年1 月…5ポイント2 月…0ポイント3 月…1ポイント4 月…1ポイント5 月…6ポイント6 月…3ポイント7 月…2ポイント8 月…4ポイント9 月…6ポイント10月…2ポイント11月…1ポイント12月…1ポイント2006年1 月…1ポイント2 月…2ポイント3 月…35ポイント4 月…3ポイント5 月…2ポイント6 月…7ポイント7 月…3ポイント8 月…2ポイント9 月…6ポイント10月…7ポイント11月…11ポイント12月…8ポイント2005年1 月2 月3 月…11ポイント4 月…64ポイント5 月…53ポイント6 月…15ポイント7 月…9ポイント8 月…2ポイント9 月…14ポイント10月…4ポイント11月…25ポイント12月…7ポイント今月は、この他に、Infoseekモバイルラッキーくじ当選 2Infoseek メールdeポイント 67レビューを書いてポイントGETキャンペーン 24楽天リサーチアンケート回答ポイント 18プラチナ会員ボーナスポイント福引き2008 50モバイルサンデーニュースポイントゲットキャンペーン 50楽天スピードくじ 全員もれなくポイントプレゼント 1Infoseek メールdeポイント 興味・関心についてアンケート 5
2008.08.11
コメント(0)
今日は、ニセコひらふ温泉へ日帰り入浴に行ってきました♪行ったのは、ニセコひらふのぽぽろの湯関西・北陸の旅行中にも温泉に入ってほっこりしていましたが、やっぱり北海道は気温が低く、風が涼しいので、特に露天風呂が気持ちいいですね。ここの温泉のいいところは、施設が新しいのできれいなわりに空いているところと、サウナにテレビがあるところ。かな。退屈せずに、ゆっくりのんびりサウナで汗を流せます。本日は、ずっとオリンピック放送でした。ホテルニセコスコット【宿泊者無料!ホテル直結!日帰り温泉施設】「ニセコひらふ温泉ぽぽろの湯」は、 ニセコひらふ地区でも最も高い位置にあり、露天風呂、大浴場(展望風呂)を含む全ての窓から『羊蹄山』を望めます。もちろん源泉100%のかけ流しです。ホテルからは、連絡通路もあるので移動もラクラク♪
2008.08.10
コメント(0)
とうとう戻って来てしまいました。北海道は23度。ムワっとする湿気もなく、涼しいとすら感じます。久しぶりの北海道の空気。これからは、北海道の残り少ない夏を楽しみます。写真は、双子羊蹄のシルエットです。
2008.08.09
コメント(2)
今年の夏の旅11日目。とうとう最終日です。来る時は、神戸空港に着きましたが、帰りは関西空港発です。関西空港で最後にうどんを食べました。関西で食べると、つゆが透明なのが嬉しくって、夏真っ盛りでも温かいうどんです。うまいっ!
2008.08.09
コメント(2)
大阪で食べるタコ焼きって本当に美味しい!!初めて食べた時は、ショックを受けたものです。外はカリッと、中は熱々でとろ~り♪いつも感動します。
2008.08.09
コメント(0)
夜は、上方落語鑑賞♪飛行機では、いつも落語チャンネルな私ですが、生で見たのは初めてです。大感激です。大いに笑って楽しみました。なんかクセになりそうです。
2008.08.08
コメント(0)
奈良では、市内循環バスを利用しました。ビョンビョン跳びはねている鹿が一面に描かれてたバスに乗りました。中の座席がやたらとレトロ。バンビーナ号というらしく、1時間に1本くらいの割合で走っているみたいです。いきなり乗れてちょっとラッキー♪
2008.08.08
コメント(0)
炎天下、東大寺と奈良公園を歩きまわったら汗だくに(だんな)。久しぶりにかき氷を食べました。いちごとかメロンとかは嫌いなので、ミルクと宇治です♪天橋立で食べて依頼、一年ぶりです。夏に食べると美味しいですね。
2008.08.08
コメント(2)
予定にはなかったのですが、突然南大門が見たくなり奈良に行って来ました。大仏さんも素晴らしいですが、私はとくに南大門が大好きなのです♪鹿せんべいを買った瞬間から鹿に追い掛けられ、楽しく戯れました^^;
2008.08.08
コメント(0)
毎年、夏は甲子園でタイガースを応援していますが、今年は、初めて京セラドームに行きました。札幌ドームよりも小さく感じましたが、アットホームで観戦しやすい感じが気に入りました。甲子園球場の応援よりは若干地味?でも、どこへ行ってもタイガースファンは熱いです。試合結果は…まさかの(>_<)同じチームに3連敗したことがないから、絶対に勝利の六甲おろしを歌う気満々だったのに。今年は、札幌ドームで負け、京セラドームで負け、まだ球場で六甲おろしが歌えていません。ま、こんな年もあるか。あとは、テレビで応援します。
2008.08.07
コメント(4)
昨夜、ちょっと飲み過ぎたので、ゆっくり寝ていました。ずっと連泊せずに、観光を続けていたので、久しぶりの朝寝坊です。そういうのも大事です^^夜は阪神戦。あまり時間もないので、いつか行こうと思っていた天王寺動物園へ。アフリカサバンナゾーン等、とても自然な感じの動物たちの姿が見られて、ちょっと旭山動物園みたいと思ったり。ダチョウとキリンとシマウマとインパラみたいなの(?)が一緒にいるなんて。思っていたより楽しい動物園でした。ただ、こんな暑い日に行くと、ずっと灼熱ウォーキングみたくなるんですね^^;
2008.08.07
コメント(0)
大阪入りしました。まずは、梅田スカイビルの空中展望台へ。以前、ホテル阪神の部屋の窓から見て、とても気になっていたのです。落雷の恐れありとかで、屋上には出られませんでしたが、35階までのガラス張りのエレベーターが楽しくて、3往復もしてしまいました^^;もっと加速ボタンとかあるとめちゃくちゃ楽しいんだけどな。35階から39階までのシースルーエスカレーターも楽しかったです。実は、風を感じながら、床もシースルーだと思っていたので、予想よりはがっかりでしたが十分。だんなは、ちょっと挙動不審気味に。今日は、いつもの居酒屋を予約して店内からタイガース応援♪雷とにわか雨がものすごくてびっくり。南国のスコールのようでした。
2008.08.06
コメント(2)
雄琴温泉に泊まりました。この旅最後の温泉です。露天風呂付き客室にしたので、お部屋で琵琶湖を眺めながら温泉に入ることができます。真夏なので気温は高いですが、やっぱり外のお風呂は風が心地よいです。あまり大きくはありませんが、近江牛のステーキを食べました。大好物、鮎の塩焼きも出ました。足つぼマッサージを20分だけして、あとは部屋の露天風呂とビール三昧の夜でした。運よく雨にあたっていませんが、琵琶湖上空は雷の光が賑やかでした…。
2008.08.05
コメント(4)
彦根城でひこにゃんには会えませんでしたが、たくさん顔はめ看板があったりしました!もちろん、見つける度にいちいち顔をはめました♪
2008.08.05
コメント(0)
国宝四城の一つ、彦根城に行きました。お城って結構見ているような気がしますが、国宝のお城は初めて見ました。井伊直弼像もあります。ちょうど篤姫に出ているので、しっかりと見てきました。もう一つ、楽しみにしていたひこにゃんですが、時間が合わず本物(?)には会えませんでした。残念。
2008.08.05
コメント(0)
石田三成の陣地跡に行きました。太陽ギラギラの下、階段をのぼりました。こだかいところにあってちょっとした展望台のようになっていました。音声ガイドもあるので、関ヶ原を見渡しながら、戦いの様子がよくわかります。今一度、関ヶ原の戦いについて調べてみたくなりました。
2008.08.05
コメント(2)
山中温泉を出て、福井県の丸岡城に行きました。現存する天守閣の中で、最も古い建築洋式だとか。福井の大震災で倒壊し国宝ではなくなった後、復元され重要文化財の指定を受けています。姫路、大阪、名古屋…等等のお城のような華やかさや派手さ、大きさこそありませんが、一見の価値があるお城だと思いました。
2008.08.05
コメント(4)
石川県に戻り、山中温泉に宿泊しました。広々として川が見える部屋は居心地がとてもよかったです。露天風呂、貸し切り露天風呂が最高でした。ここは、部屋でエステが受けられたので、60分ボディアロママッサージをしていただきました。珍しく女性だけではなく男性にも浴衣をプレゼントしてくれました♪
2008.08.04
コメント(2)
白山スーパー林道には、カッコイイ滝があります。この滝は、近くで見られる大きな滝です。水量が多い時は、しぶきが道路をぬらすとか。それから、谷を挟んで向こう側にこれまたカッコイイ滝が。沢までおりることができ、滝を眺めながら、なんと露天風呂に入ることができます。今回は、時間がなかったので行けませんでしたが、またスーパー林道を通ることがあったら、計画に入れておきたいところです。
2008.08.04
コメント(0)
岐阜県白川郷から石川県白山市にまたがる自動車専用の山岳道路。通行料金は高いですが、通る価値ありの絶景コースです。テンション上がりっぱなしでした!信じられないくらい高い!と感じます。墜ちるはずもないのですが、高いところが苦手な人は怖いかも^^;
2008.08.04
コメント(2)
金沢から富山の五箇山に来ました。途中、国道が土砂崩れで寸断されていたので、東北北陸自動車道を通ってきました。ここには、新旧9件の合掌造りの家屋が残っています。展示館、飲食店、お土産屋さんもあります。日本の原風景。素晴らしい。
2008.08.04
コメント(2)
兼六園の隣にあるので、門だけ見てきました。なかなか立派!お城がある町ってすてきだな~と思ってしまいます。
2008.08.04
コメント(0)
日本三名園の兼六園を歩きました。…お金取るんですね。どうも海の景勝地よりテンションが上がらない私ですが^^;手入れや維持が大変そう!なんて思いつつ、散歩しました。松が立派でした。
2008.08.04
コメント(2)
波打ち際ぎりぎりまで車で走れる8キロの海岸線があります。ちょっと歩いてみましたが、砂浜がかたい。なるほど、これなら四駆じゃなくても大丈夫そう。ぜひぜひ通りたかったのですが、高波のため通行止めでした。がっかり。いつか、走ってみたい!
2008.08.03
コメント(0)
能登半島を代表する定番スポットだそう。日本海の荒波によって削り出された巨大なトンネルに入ってきました。この日は、高波のため、遊覧船はおやすみでした。残念。ものすごく透明度の高い海でした。
2008.08.03
コメント(0)
正式には、「機具岩」。伊勢の二見にある夫婦岩に似ているので能登二見とも言うそう。伊勢の二見も見ましたが、こちらの岩の方が大きくダイナミック。穴付きだし。私はどちらも好きですが、わざわざ二見を名乗らなくても十分な岩だと思いました。
2008.08.03
コメント(0)
ず~~~っと前ですが、帯広市で世界一長いベンチに座りました。鳥取かどこかに抜かされたような気がしますが、今は能登半島にあったんですね^^;だからどうしたと言ってしまえばそれまでですが、とりあえず座ってみたり。
2008.08.03
コメント(1)
頼朝の追っ手から逃げている義経と弁慶が海難を避けるために48隻の舟を隠したという伝説が残っています。幅2メートルで約100メートル入り込んでいる入江です。こちらも絶景です。
2008.08.03
コメント(2)
海に突き出した高さ35メートルの断崖です。昨年の能登半島地震で崩れたそうですが、ちゃんと断崖です。…が、さくがあって先端部分は立入禁止。行きたかったなあ~。
2008.08.03
コメント(0)
全63件 (63件中 1-50件目)


