全26件 (26件中 1-26件目)
1
朝から、父が喜んでます。 『このバラはいい!』と このバラは!って、他も綺麗に咲いてるんやけどねぇ(笑) 大きさ・色合いで喜んでるんやと思いますが、残る蕾は3つ… 何日、楽しめるでしょうね さて、昨冬に父が入浴後に、体調おかしくなった事を書きました。 あれ以降、落ち着いてはいるものの、頭痛がしたり首が凝ったり… それで今日、頭のMRI検査をすることになったそうです。 結果は、二週間位かかりそうですが、ひとまず安心かなぁ!? バラの名前のように、ピースできたら、いいんだけど…!
2009.04.29
コメント(9)
またまた、母が近くの園芸店で買ってきました。 私の第一印象は… 『けったいな花(笑)』 一応、蘭の一種なんですって (゜゜)エエ~! (ラベルがなく、名前がわかりません) 一つの花が手のひら位大きいんで、亜熱帯から来たのかな!? ま、親子でも趣味・嗜好は違いますから(笑) 新しいもん好きな方、いかがですか?
2009.04.29
コメント(15)
会社の帰りに地元の友人と、最近できたファミレスで待合わせました。A子は、ドリンクバーB子は、白玉豆乳ぜんざい私は、白玉あんみつを、注文しました。待つこと10分、今時風の頭も体重も軽そうなウエイター君が白玉豆乳ぜんざいを2つ持ってきました。気丈なA子が、一言・・・「あのね、注文聞いてなかった?」「白玉ぜんざい1つと、白玉あんみつ1つって頼んだのよ」謝りながら、ウエイター君は1つだけ置いて調理場へ戻っていきました。それから、5分後違う、軽そうなウエイター君が持ってきたのは白玉あんみつ 2つ・・・ おばちゃん3人には、理解できません気丈ですぐに切れるA子は、失笑しながら「あのさ、さっきも説明したんやけどな」「ちょっとレシートみせてくれる?ちゃんと書いてくれてんの」ウエイター君は、びびりながらレシートを見せてくれましたでもって、3人でビックリ。ドリンクバー1 ・ 豆乳ぜんざい1 ・ あんみつ1ちゃーんと、書いてあるんですなのに、2回も間違えるウエイター君に調理場のお兄ちゃん達ばか?こんなんでお店、やっていけるの?人の事いえた義理ではありませんが、もう少し、国語と算数を勉強して、左脳を鍛えようよそして、こういう間違いは飲食業にとってとっても恥ずかしい事だと、自覚してほしいな。おばちゃん3人は、明日の日本が不安になり長居もせず、早々に帰りました
2009.04.27
コメント(23)
土曜日、友人YちゃんとH宅にお邪魔してきました。昨年、産まれた赤ちゃんの顔を拝見するという名目で・・赤ちゃんは今、5ケ月に入りお母さん(友人H)の姿が見えないと、号泣『腹筋を鍛えるために、ちょっとほっとこう (笑)』 など友人の子育ては、あまり神経質じゃなくて安心しました。ずーとつきっきりだと、神経参っちゃうもんね。でも、久しぶりに触れた赤ちゃんの感触ってものすごく気持ちよくて、癒し効果が・・・大大大次に会う時は、もう少し大きくなってるだろうし、いろんなことに反応してくれたら、もっと癒してもらえるかも? また、遊びにいこうさて、この友人のダンナ様(赤ちゃんのパパ)は、去年1年間心の病で、会社をお休みしていたそうです。軽いウツの私ですが、なかなか友人には相談しにくくて・・一人で悩むことが多かったのですがここでよいアドバイスがもらえたら?と、色々聞いてみたところ私がおちいった初期と、ダンナ様の初期と似ていたの。そう、睡眠(眠れないイライラ)が発端だったそうです「心療内科に行った方がいいかも?」「ダンナと一緒に行きましたが、本当に話を聞くだけですよ」と、この友人にも勧められました。また、ブログを読んでくれてるYちゃんからも「ずーと3年間診てくれてたA先生が、行って見れば?というのは私達が気付かないなにか異変を感じてくれてるのかも?」と、言われ、 やっぱりそうなのかなあ・・・と思ってしまいました。持つべきものは、やっぱ友達だねえ。軽い気持ちで、ちょっと行ってみようかなあ?ま、GWに入るから、それが明けてからね(笑)結局、友人のダンナは1年会社を休みそれ以上休むとクビになるので、今は復帰したとか赤ちゃん誕生も、糧になってるようです。私は赤ちゃんは無理なので(笑) 他の方法で心の中の闇を取り除いて、もっと強く明るく過ごしたいな絶対、できると自分を信じて・・・
2009.04.26
コメント(14)

昨日は、冷たい雨今朝は、嵐のような風が吹き荒れています。 こでまりの植木鉢は、アイアン台にのせますが風で浮いたり、アザレアの花が無残な姿になっていたりまるで、台風がきてるみたい。今からお出かけするんですけど…なんか眠いし、だるいし、できたら家にいたいなぁ
2009.04.26
コメント(2)

我家のバラ、2番手の開花は 『カクテル』 でした とってもいい香りがするこのバラはあんがい丈夫だし、押花にしてもいつまでも綺麗で私のお気に入りの1つです。さて、5月に入ったらすぐに 母の日なんですね。毎年、些少のお金を渡してましたが、このご時世いかにリーズナブル(笑)にしようか、考えた結果楽天ショップからお花を送ろう私の好きな花を送れば、私も楽しめるし、ポイントもつくわこれって、一石二鳥 って思いついたんですところが、欲しかったバラはほとんど売切れ状態でカーネーションは母が嫌いだし、紫陽花は異様に高いブーゲンビリアやハイビスカスも、苗から植えたらもっと安い園芸店に入りびだってるだけに、この時期の値段設定に「商魂たくましすぎるでえ・・・」 と、文句いいながら、まだ決めかねてます。どこまでケチなんやろう最後は、母の好きなブランドのお財布か、胡蝶蘭かどちらかに決めようと思います
2009.04.24
コメント(14)
帰り道、めちゃくちゃ寒かったです。朝は穏やかな陽気だったので、震えながら帰ってきました。写真は、「ゼラニゥム」若い頃は、おばあちゃんが植える花のイメージで、嫌いでした。でも、カナダに行った時いろんな花との寄植えに使われてたり、オシャレな鉢に植えられていて、目からウロコというか、植え方、使い方次第で、個性的にかわることを知りました。私達と一緒ですね。何も構わず、考えずにいたら、老ける一方やし魅力もない。調子が悪い間は、それでもいいか…と思ってしまったりしましたがいまは『それはあかんで!』と、ちょっとやる気モード復活の兆しこの調子ですね!
2009.04.23
コメント(18)
先月に処方してもらったパキシル(抗ウツ剤)の経過報告ということで、病院に行ってきました。婦人科は来週・さ来週が祭日と重なるためものすごい人・人・人で待合室の席も、取り合いみたいな感じでした。2週続けては、厳しいですもんねえさて、先日街のレディスクリニックに行った話は軽く 主治医A先生に報告済みだったのですが・・『なんで、婦人科にいったん?なんて名前の病院?』『心療内科に行った方が良かったと思うよ』と言われちゃいました。『更年期の症状を軽くしたら、悩みもなくなるしそしたら(プチウツ)治るかなと思って、でも失敗でした。』そして、この病院を選んだ理由も話したんです。『更年期外来や東洋医学(漢方薬)をメインに書いてあって・・』そしたら『そりゃ、患者さんに来てもらいたいからなんでも書くよ』って(笑)確かに漢方薬の本は、苦手というA先生と同じであまり得意そうには見えませんでした。『それに(婦人科)ここにきている以上の収穫はない』 とも。本当にそう思っただけに、反論はできません。『でも、心療内科だったら、僕たちの気づかない事や言いづらい話もきちんとしてくれるかもしれない』って。でも、自分を見透かされるのが怖いんです。次にパキシルの話題になって、ものすごくしんどかった、ウツになりそうだったって話をしたら『クスリの事にしても、きちんと処方してもらえるよ』って。そんなに言うなら、行った方がいいのかなあ『行ってみようかなあ・・』『うん。でも女医さんはやめた方がいいな』『ニコミナさんは女医さんとは合わないと思うねん』 ええ----- (その横に、未来の女医さん(研修医)がいたんですけど・・)実は今回の事で、私も思ったんです。女医さんとはあんまり相性よくないなあって。理由は自分でもわからないので、その理由が知りたい(1)他力本願すぎる性格だから?(2)説明ベタでわかりにくいから?(3)過剰に色気出しまくってるから?(4)意外に心の内をガードしてるから?あーん、理由聞けばよかった。気になるなあ。(絶対 3 はないでしょうけど・・笑)A先生、今度おしえて~ 今日は、いつも以上にA先生の顔がやさしげな癒し顔に見えて、穏やかに話す事ができました。本当にホッとしました。3年目に入り、腫瘍マーカーの値も落ち着いてる私もっと大変な患者さんが多い中、3,4ケ月に1度位の割合で十分なのかもしれないけど今だ、2ケ月毎に診ていただいてます。でも、これが心丈夫というか、癒しの素というか・・貧乏くじを引いたと思って、今しばらくお願いしま~す
2009.04.22
コメント(12)
昨晩はすごーい風でしたねえ・・・変に神経質な私は、台風並みに飛び交う外の音に反応しちゃって、なかなか寝付けませんでした。これはもう、マイスリー(睡眠導入剤)だ!0.5ミリグラムの錠剤を飲んだら、イチコロ目ざまし時計で気づきました。遅めに飲んだため、薬の効用がなかなかとれずいつもより、だら~としつつ通勤の準備・・・そんなことだから、いつもの電車もギリギリで慌てて、自転車のKeyをお弁当袋に突っ込んでしまいました。電車にのれば、次の駅で前席の方が降車『やった~!寝れる!』と、なぜか今日に限ってお弁当袋を、棚に置いて座ったんです。それから、しばらくして・・・降車駅の二つ手前で、やっと目が覚めた私『お弁当袋、忘れないで持って降りよう』と、心の中でいいつつそこから、2駅間 また熟睡これってマイスリーのチカラだあ!と思いながら降車駅(終点)で乗り過ごすこともなく、おりました。が、肝心の弁当袋は・・・すっかり、頭から飛んでいて、気付いたときは会社の手前はあ・・・ なにやってんだか これも、マイスリーのチカラかしら (爆)お弁当は別に仕方ないとして、気になるのが、自転車のKeyです。今なら降車した駅で、預かってくれてるかも?そう思ってすぐに、駅に電話をかけたら全ての電話が、JR西日本お客様センターに集約されてるようでオペレーターにつながってしまいました。降車した駅とその時間、お弁当袋の特徴、ナプキンの色、他に入ってた物を説明して、返ってきた言葉は『それでは、今から捜索願を出します。』『見つかった場合のみ、連絡いたします』ええ!弁当袋で捜索願いって-- 結局、定時後まで会社にいましたが、連絡なし諦めるしかないなあ・・ と思いながら帰り道は、その降車駅から乗るわけで、ダメ元で駅員さんに落とし物が届いてないか、聞いてみたんですそしたらね。袋があったんですもちろん、その中には自転車のKeyも・・・良かった・良かった~で、ふと思ったんです。あの捜索願いは一体どこに流してるんだろう? と。降車した駅名も時間帯も連絡してるんだからその駅に、聞いてくれたら良かったのに・・一日、ヤキモキ、ヤモモキしてたんだぞー何年たってもお役所仕事なんだね、JRさんはまあ、これを教訓に、これからはどんな事があっても棚には、お弁当袋置くのをやめます皆さんも、気をつけてくださいね。
2009.04.21
コメント(11)
気温が上昇するにつれて、逆に体が冷えてきたみたいです 秋~冬にかけては、タイツにブーツの重装備で冷えと、ちょっとオサラバしていたんですが・・暑くなって、通勤電車も会社も冷房が入りしかも体全体は薄着で・・・・そりゃ、堪えますよねえ 昨晩も、足首がだるくてだるくて、参りました。こんなことで、寝不足になんかなりたくないひざ丈のガードルを着用してるんですが、効き目なし今晩から、レッグウォーマーして寝てみます。先手・先手と打っていかなきゃ、先が思いやられますもんね。皆さんは大丈夫ですか?
2009.04.20
コメント(20)

クレマチス 咲きましたよ~例年になく、ピンクの発色が悪い気がします。肥料が少ないのか、土に養分がないのか・・・大きさは十分なので、余計気になります。 さて、私の父は、あまり植物に興味がありません今頃から秋にかけては、私の変わりに水やり係を引き受けてくれてますが、できればもっと鉢を減らしてほしいと思っているようです。そんな父にも、好きな花はあるようで・・牡丹に芍薬、けんがいの菊に大輪のバラ・・・つまり、めちゃ派手好き以前、小さな花を植えていたら、雑草と間違えられて引っこ抜かれた事もありました。そんな父が、最近嬉しそうに水やりをやっています。何故に????それはね・・・・ コレこでまりです地味な部類にはいる、この花は大好きなんだそうです。で、こんな風に置いてみました。足元に、見頃のアザレアを・・・ 派手好きな父のため (笑)なんとけなげな娘でしょう
2009.04.19
コメント(16)
クレマチスの蕾が、ほころび始めました
2009.04.18
コメント(8)
待ちに待った定額給付金の用紙が、我が家に届きました!その中には、¥10000で¥11000分の地方振興券を発売する予定と書いてありました。それは魅力的!でも、それに賛同してくれる飲食店・理髪店・その他小売業さんは、これから募集するんだって!?えええ!!まだ決まってないの?今までなにやってたの?って感じです。とりあえず、加盟するお店を見てから、振興券に代えるかどうか考えることにしました。買ったわ、使わないお店やったわでは、振興券の意味ないもんね。とかいいながら、既にこの¥12000を当て込んで、通販でラグを購入しちゃった私もう関係ないんだった(笑)
2009.04.17
コメント(9)
我が家に待望の薔薇が咲きました。 一番咲きは、この四季咲き 春は濃ピンク→秋は薄いピンクになります。 そういう種類か、単に肥料切れか、謎のままですが(笑) どちらも可愛いですよ~ 他の薔薇も、着実に蕾が膨らんできています。 楽しむ前に、薬剤散布しなくっちゃ!!
2009.04.15
コメント(14)
春になり、どこを向いてもいろんな花が咲いていてとっても心穏やかになってきました。心療内科に行こうか行こまいか、悩んでるうちにちょっと大丈夫じゃないかな?なーんて思ったりして結局、困っているのは更年期に似た症状...のぼせて汗をかいたり、イライラしたり喉のつまった感がひどくなったり、寝付きが悪かったりで、更年期外来があり、女医さんが対応してくれるレディースクリニックに行ってきました。診察内容は...『更年期障害の症状がきつくて、困っています』『三年前に体ガンの手術して、今頃更年期』『 それは違うでしょう・・・ 』『体ガンの人はホルモン療法は難しいですよ』いきなり、ホルモン療法の話に飛んでしまいました。ホルモン療法にリスクがあるのは、主治医から聞いてましたし別にこれがしたくて行ったわけではないんですがこれが更年期外来の主流なんでしょうか?じゃあ、どうしたらよいか聞いてみたところ漢方薬や市販されている薬で、自分に合うものを、根気よく探しなさいという事でした。それなら、診察受けに来た意味ないやーんまた、私がウツ気味になり、パキシルを処方してもらったが飲むと次昼までボーとして、仕事に支障がでると話したら、『更年期障害からウツ気味になる患者さんは多いけど、ようは自律神経失調症なんだから、パキシルはきつい。私ならマイスリーをもっと砕いて、飲むようにするけど』これは、まあ参考になりますなあ。胸のつまった感については、『更年期の方で、そういう方もいらっしゃいます』『イライラからくるパニック症候群かもしれないし・・』『他にも原因があるかも?一度心電図とってみますか?』えっ 心電図って?パニック症候群って?同性で年齢も上なら、もう少し深いアドバイスをしてもらえると思ってたんですがちょっと期待はずれでした。これなら主治医A先生の回答の方がわかりやすく、そして納得できます。ま、私の質問の仕方も下手だったのかもしれませんけどね更年期外来を受付ける病院も増えていて、仕事しつつ、こっそりネットで調べた1週間でしたが今の私にプラスになる事は、なかったです。でも、ある意味吹っ切れたかな?
2009.04.14
コメント(15)
なが~く咲いていた桜 たった二日で、開ききったチューリップ 明日は雨 どちらも、無残な姿になるんだろうなぁ 今年も、楽しませてくれて感謝・感謝 ♪♪♪
2009.04.13
コメント(24)

今日の我家は、人間だけでなく植物もへたりました。春のお花には、予想外の気温に日差しだったものねえ昨昼に日差しを浴びた私は、ぐっすり眠れると喜んでましたが、結果は・・・逆に目が冴えて、なかなか寝付けませんでした。でも、植物の相手ができるのは週末だけ・・と思うと、ボーとしてられませんし で、元気そうなお花だけ、しました。毎年咲いてくれる、マーガレット今年は、なぜか真ン中が枯れちゃって、咲き終わったら、植え直ししないと・・・こちらは昨秋購入した、マーガレットです。微妙に上の古株と、花色が違います。引き立つ色ではないので、アリッサムと寄植えに・・ 触覚のように枝が伸びている2つの植物左手は、ヒューケラです。伸びて先端に蕾らしきものが・・花が咲くんでしょうかねえ・・右手はエリカです。 先端だけ咲いてます。クレマチスです。来週末には、咲いてるかしら?意外にも、この暑さにもめげず咲いているのがガーデンシクラメンです。上手に、夏越しできたらなあ・・・
2009.04.12
コメント(16)

今日は朝から眠いけど、やらねばならぬ衣替に洗濯・・・たった半年前のことだけどこんな服あったっけ?なーんて感じでした。ユニクロ行く前に見といてよかったそんな時、友人から一緒にランチしよう!とお誘いの電話こんないい日は外で食べたいし・・お弁当を買って、友人宅近所の公園に行きました。毎年、桜の季節になると有休をとって、あちこちのお花見スポットへ行くところですが残念ながら、今年は仕事がバタバタで、どこもいけなかった。。。。 残念 今日は、風と共に花びらが舞っていました。(点々と白いもの・・・花びらです) その桜の下は黄色が、目に鮮やかでした。待ちに待った桜が散り始め、そろそろ初夏モード我が家のクレマチスやバラも、蕾が膨らんできて予想外の展開に・・・明日も、元気に働きましょう
2009.04.11
コメント(12)
最近の体調の悪さが、目と肌にきているようで目元の小じわが増えたり、目じからがおちたりそして化粧ノリも悪くなってきました。若いフリしても、もう顔は完全にオバチャン今朝も、女性専用車内で爆睡・・・ある駅に停車中、ふと目覚めて顔をあげたら『ああ!おはよう~久し振り~』と、トントン叩きながら前に立っている女性が話しかけてくる・・・誰?どこかで見たことのある顔だなあ・・・( 寝置きなので、かなりボーとしてました)あ!あのインテリアスクールの友達じゃないですか たしか、去年も疲れていた時にあったっけ・・・とブログを探せば、去年4月10日に書いてました。ええ---これ、嘘のような、本当の話です。彼女とは、疲れた時に会う運命なんでしょうか(元気ハツラツな時に、会ったことないんです) 彼女の方は、朝イチで綺麗でしたけど(笑)で、近々食事する約束して、別れました。1年に一度、疲れた時に会う友人、大切にしよう
2009.04.10
コメント(9)
ヨガにコアリズム気持ちだけは痩せる気満々ですが、飽きっぽい性格が玉にキズのワ・タ・シコアリズムは、床がミシミシとなるので床が抜けないか、心配もあるんですが・・今度はコレ<遠い日の天使さん>のブログに載っていて即、私も試してみました。踏み台昇降運動だそうです。廃品回収後なので、新聞も段ボール箱もないのでソファーの高さを代用しています。これなら、ミシミシ音もしないし、場所も取りません。BGMは、今とってもはまってるこの曲にhttp://www.youtube.com/watch?v=gFz2WkVAk38リズムが丁度いいんです痩せるかどうかはわかりませんが、運動不足にはもってこいですよね お試しあれ~
2009.04.09
コメント(18)
不景気が、まだまだ続いてます。そのお陰で、会社ではいらぬ仕事が増えて困ってます。どんな仕事か???予算を下方修正したので、その割り振りを最初からやり直しなのです。営業マンが自分の予算を細かく入力して、それを集計していくのが、私の仕事ですが・・・異動やら担当変更など、こまごましたことも付随して久し振りに目が血走ってます。もちろん、頭もパニックってます『抗ウツ剤飲んで、ボーとしてたら大変』落ち着くまで休憩することにしました。いいのかなあ・・・? まあ、自分のクビもかかってますから怠惰な体にムチうって、頑張らねばしかし・・・不景気って、ロクなことないですねえ
2009.04.08
コメント(10)
今朝、父が玄関で、転びそうになったそうです。一瞬の出来事だったけれど、慌てて両手で壁を押さえて大事に至らなかったらしいのですが・・・まだまだ反射神経はあると、喜びながら話してましたもし私だったら????きっと、ずりってこけてると思いますでも、時間とともに、左手首が痛くなってきたとかやっぱり若くはないのよねえ・・まあ、骨折してるって事はないと思うのでシップ薬で様子見ることになりました。年齢が年齢なだけに、もし転んでいたら、とんでもないことになって今頃、ブログ更新などもできなかっただろうなあ。というか、週2回のゴミ出しや、洗濯物の取り込みは父に頼っている我家の現状・・・若い・若いと持ちあげつつもう少し、いたわらねば(笑)
2009.04.07
コメント(22)

今朝の会社での挨拶は、『お花見行った??』でした。私のように近場で済ます人もいれば、京都に行った人も。京都は、それはもう凄い人だったそうです そんなウキウキしている私達とは違ってわが社も、来春採用予定者の面接が始まりました。例年と違って、書類選考が2回も・・ちらっと、履歴書を見せてもらいましたが学生さんのレベルが高い!中には英語はポピューラーなのでロシア語を勉強したと書いてる人もいました。フーン。ポピューラーな英語・・・かあこんな嫌味な奴、私なら即落とすけど(笑)まあ、うちの会社にもったいない人ばかりです。それでも、今年は無理にとらなくていいと、会社側からお達しがあったそうです。大変な時に、当たっちゃったねえ。でも皆さ~ん、ちょょっと空を見上げてしばし、満開の桜の花を楽しんでくださいそして、就活(就職活動)の疲れを癒してくださいね
2009.04.06
コメント(12)

昨日は、お花見の予定でしたがあいにくのお天気(どしゃぶり)で、断念。結局、雨にぬれる桜を横目にお花見会席だけ頂いて帰りました。今朝も曇ってますが、近場で最も有名な桜のスポットへ・・ここは、狭い川の両側に約4キロ、1000本ほどの桜が植えられてあって、なかなか見ごたえがある所です。先週、通った時はこんな状態でした。それが、この1週間でこの一週間は、大阪も寒かったんですけど例年並みに、ちゃんと咲いてました。京都や和歌山・滋賀あたりのお花見にも行きたいところですが、今週前半が見頃ということで、ちょっと無理っぽいですねえ・・ まあ、通勤途中の桜で、十分楽しめますし・・ とかいいつつ今週末が見頃のスポットを探してしまう、この性格・・諦めが悪~すぎるうう
2009.04.05
コメント(20)
この二日間は1ヶ月前に逆戻りした!?寒さでした。 今朝も少し肌寒いです。 でも、日中は17℃位まで気温が上がるとか… ようやく、春本番です!! さすがに、ブーツは蒸れそうですね (´Д`)ホエ~ 去年の今頃は何を着てたかしら? 毎年思います(笑) 手帳に書いても、みないだろうし、ブログに書き込もうかな? 皆さん、記憶されてます? さて、気温が低くても、陽射しがあれば花はどんどん咲いてくれます 写真は、アザレアです。 鮮やかな色合いから、元気をもらいましょう! 今日を頑張れば、明日は休みだぁ
2009.04.02
コメント(16)
ぐっすり眠れるために、昨日がんばりましたよ! なにをがんばったか?といいますと・・・ 本箱の奥にしまってあった『コアリズム』です。 上級プログラムってかいてありますが、基礎編と内容は ほとんど同じで、時間が20分バージョンなだけです。 昨晩11時頃大阪東部で震度1程度を観測していたら、 震源地は我が家だと思ってください(笑)。 体を動かして、薬も飲んでバッチリと思ったら、薬が残ってるのか 朝からボーとしていて、エンジンかかるのに時間かかってます。 上司から、『今日、調子悪い?』と聞かれちゃった… まさか、抗ウツ剤のせいで…とは言えないから、最近寝つきが悪くて と、答えておきました。 しばらくの間は、色々試して、自分にあう形を作っていかなきゃね。 で、ちょこっとブログで、のんびりタイムで~す。
2009.04.02
コメント(15)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


