全30件 (30件中 1-30件目)
1
8月最後の今日、朝からフラフラでした。ちゃんと寝たのになぜだろう?窓を少しあけて、布団蹴ってたのが仇となったのかしら?お腹は痛いし、寒気はするし・・・仕事のふりして、ほとんど意識もうろうとした状態の一日。夏の疲れ(暴飲暴食)に身体が、限界といってるのかなあ皆さんは、大丈夫ですか?
2009.08.31
コメント(15)

今年初の押花作品が、1つ出来上がりました。というのも、先生のお子様の受験やインフルエンザ騒動でずーとお休みだったのです。その約半年以上ぶりのお稽古の最初の作品がステンドグラス風 押花額です。バックに和紙を使ったのでなんとかできあがりましたがはっきりいって、やり直したい出来の悪い私たちは、先生のおっしゃっている意味がなかなか理解できず、この作品を仕上げるだけで3ケ月(月1回2時間のお稽古なので)、かかってしまいました。というのも、先生自身も作ってらっしゃらないのでよその先生達に聞いた作り方を、私達にするだけ・・忙しいから作れないの・・ と、いわれても「ちょっと、それ怠慢ちがうん!」って皆、愚痴ってました。ブログ内のインストラクターの方々は、新しいものに対してもっと前向きに取り組まれてるし、生徒さん達にも教えてますよ~ って、言いたかったですよ。私もしかし、このステンドグラス風額は面白かったです。ビオラやバラの花びを一枚一枚貼って行くんですけど出来上がるまで、どんな風になっていくかわからないんですもんハイビスカスの下絵があれば、再チャレンジしたいです・・・
2009.08.30
コメント(16)
朝から、ムシムシ・ムシの大阪です。 つい、三、四日前の、あの爽やかな日々が懐かし~い(笑) どこに行っちゃったんでしょうか? こういう天候が、夏疲れの体に一番堪えます。 まして、インフルエンザ大流行しているし… 早く、帰ってきて~(涙) さて、以前作った夏の寄植えが、大きく成長しました。 切戻しのタイミングを逃してしまい、伸び放題です。 今更切るわけにもいかず、このまま秋を越えさせようと思います。 変かしら?
2009.08.29
コメント(14)
この涼しさは、いつまでだろう?そんな事を考えつつ、ここ3日ほど久しぶりに2駅分歩きました。まだまだ大汗をかくけれど、風がとっても気持ちいいでも、なにやらお尻のほっぺがおかしい・・運動不足がたたって、身がいったみたいですんんん・・・ 身がいくってご存知ですか?、大阪弁?それとも死語?筋肉痛のことなんですが、最近の若い子には通じなくてこの言葉は何だろう?って感じです。みなさんのところでは、使いませんか?話がそれてしまいましたが、急ぎ足で歩くと、このほっぺがピリピリとします(笑)そして、もっとすごいのがしばらく歩いた後に、階段を降りようとした時なにやら感じる膝の違和感・・・(笑)違う動きをしないで!って筋肉 関節が言ってるようなすぐには力がはいりません。老化はそこまで、ここまで来ている事を実感しました
2009.08.27
コメント(15)
私に似合わぬルーブル美術館鑑賞・・実は20ン年前に、ルーブル美術館に半日だけ行ったことがあります。当時は芸術より、ブランド品の方が目的高く・・・(笑)『モナリザ』『ミロのビーナス』など学生の時に習った有名作品だけ見たんだけど、あとは全く覚えてないのです。 またいつか行って、その時はゆっくりと見よ~と、思ってはいるものの、それっていつだろうと、いう思いから、日本に来た時はちゃんと見に行こうと、思いはじめたのです。で、期待した今回のルーブルですが・・・夏休みも後半で、平日ということもあり思ったより人は少なく、スムーズに見て回れました。でも、ゆっくり見て回って3時間はかかるらしいところ1時間で見終わっちゃいましたよ・・・(笑) 確かに素晴らしい作品は多かったんです。進歩している写真画像よりも、現実に近い迫力あるタッチ、まるで、生きているようなイキキとした人物画 などなど。せいがんさんお好みの裸像画も、肉感的だったし・・・でも、思ってたより感動は少なかった・・・。たぶん、宗教画が多くて、印象派が好きな私には難しかったかもです。音楽と一緒で、人それぞれ好みがありますからねえ・・今回の展示作品で、感動された方も一杯いらっしゃると思いますし。まあ、ルーブル美術館も、小出ししていかないと外貨稼げないですからねえ(笑)次回のお楽しみですねところで、昨日は『食』に関しても、ガックリな日でした。 大好きな出町ふたばの豆餅を買いにいったら、定休日ランチにと!決めていた洋食屋さんとお蕎麦屋さんも、定休日と・・散々でした。ま、これも次につなぐということで・・・まだまだ、美術鑑賞は続けたいと思います
2009.08.26
コメント(14)

今日は、リフレッシュ休暇日でした。あ、誰かが言ってる…『この前、9日も休んだのに…』ハハハ。その長期休暇の為のリフレッシュ休暇です(笑)で、秋の気配とともに私を呼ぶ声が、京都の方から聞こえてくる・・ということで、久しぶりに京都市立美術館に行ってきました。ここは平安神宮や南禅寺界隈にあり、いつも観光客が多く、土日・祭日は近寄りたくない所です。9月末まで『ルーブル美術展』を開催しています。行きたいな~!と思った時に、行動にうつす。(実行にうつし始めましたよ・・・)食べたいな~!と思った時に、行動に移す。(これはダメですね・・・)会いたいな~!と思った時に、会いに行く。(キャ、絶対無理・・・)この3つを、しばし自分の目標にしようと思っています秋の空より、志(こころざし)が高ーいのです(笑)ルーブル美術展の感想は、また明日にでも 昨晩もあまりよく眠れませんでした。でも、京都に行く交通手段、京阪電車で爆睡できました寝る・行動する・・・で、かなりリフレッシュできました
2009.08.25
コメント(15)
秋のように、突然涼しくなりました。 熱帯地域の大阪でも、今晩は27℃… 久しぶりに冷房なしで眠れそうです。 最近、またまた寝不足(というか不眠症)で、ついついマイスリーに 頼ってしまいます。 慣れって怖いもんですね。 最初の不安感もなく、普通に飲んでます。 でね、昨晩は寝る1時間前に飲んだら、何故かすんごく効いて、 自室に向かう階段で、落ちそうになりました(笑) 久々の恐怖 やはり、薬に頼るのはやめなくちゃ!! この涼しさで、今日は薬に頼らず眠れるでしょう(?)
2009.08.24
コメント(14)
今昼~、ピアノ講師である友人の発表会の手伝いに行ってきました。かれこれ、手伝い初めて20ン年どこの教室も悩みの1つかと思いますが生徒さんの数が、年々減ってきています。昔と違ってピアノより、バレエが女の子の憧れなんですってでも、確かにそう思いますね。私もピアノを習ってましたが、本音はバレエがしたかった(笑)(ただし、体が硬すぎて、ムリと言われました・・)さて、一人一人の発表会にかける意気込みが昔とかなり違ってきて、年々驚いてます。バイエルレベルの幼稚園児は、フリルたっぷりのドレスうまく弾いてるかの心配より、可愛い孫姿をじーとビデオに収めているジジババの姿が、印象深いです。^^終われば、ロビーで親戚一同で記念写真(笑)大人顔負けの高校生達は、女優レベルのドレスこちらは化粧もヘアもバッチリで、高校生とは思えない美しさBFからもらっている花束も、ゴージャス(笑)反抗期まっただ中の、中学生達くらいです。昔と変わらず、普通よりちょっとおしゃれなのは・・・(笑)確かに昔に比べれば、貸衣装なども充実してきているしジジババは孫のためならと、お金は出してくれるし、滅多に着れないドレスで、女度UPしてみたいだろうし、今や発表会は、上手に弾けた。より、今日の私を見て~ の世界のようです。ということで、お姫様達のいろんな努力に報いるためほとんどの出演者(や、ご両親・ジジババ)に「可愛いね~」 とか「綺麗~」と、ピアノより容姿をほめてきましたちなみに、友人のピアノ講師は、今日一日で「乳母?!」と間違えそうな位、やつれてました(爆)
2009.08.22
コメント(18)
今日は一週間の疲れがでて、ぼーと過ごしてました。やはり、9日休んだあとの5日勤務はつらい一杯休んでおいて、贅沢だと思うけど・・・人間には、ほどほどというものがあると思うのよね休暇中はスカーと眠れたのに、最近また不眠が始まるし…そのせいか(絶対違うけど(笑))、唇のハシが荒れてます。 大きな口を開けようとしたら、痛いのですはは~ん。これは食べ過ぎだ(笑)
2009.08.22
コメント(16)
ごく最近ですが、あるファーストフード店が1週間限定で、しかも 朝の一時間だけコーヒー無料というキャンペーンをしてました。 元々の値段もかなり安くて、その割には普通に美味しいので 私も出勤前や、ちょっと休憩する時などに、よく利用してたんです。 無料かあ??そりゃ行かなくっちゃ!と思いつつ、 ついフードメニューも買わなくっちゃ悪いよね?などと思って 結局行けなかった私。 同期のMちゃんも、コーヒーを買いによく立ち寄ってるのに 私と同じ考え方から、この1週間はお店に寄れなかったそうです。 ところが、年齢が一回り程若い後輩は、17日~21日の5日中2回 この無料コーヒーをもらいにいったんだそうです。 普段は、全く買わない癖に・・・(笑) 『ここは普段儲けているし、納得の上のキャンペーンだから!』 というのが、理由らしいのですが・・・ Mちゃんと二人・・ 『育った年代の差だねえ』『私たちって損ねえ』と、慰めあいました 確かにこういう割り切った考え方の人が増えてるだろうし、 会社側も重々承知の上でしょう。 それはそれでいいと思うのですが、無料・・を軽く考えれない人も いるということも、知ってほしいですね。 フードメニューを購入すれば、¥10でコーヒーがついてくるとか 普段¥110のコーヒーを¥50にするとか・・・ そのほうが、気が楽です。 『ただほど怖いものはない!』と、教えられてきた年代なだけに(笑 なかなか意識が変えられません 残念な一週間でした。
2009.08.21
コメント(13)
会社が終わって帰路に向かう途中地下鉄・御堂筋で、眼が釘付けになる女性を見かけました。背は165センチ位、全体的にスレンダーなその人は今では珍しい、黒髪のロングヘア・・田丸美寿々さんのようなキリっとした顔立ちで、頭もよさそう~BAGは、エルメスのケリーバッグ・・時計は、ロレックス・・洋服は、私が絶対着れそうにない体の線にそった白いノースリーブのワンピース。しかも、総レース仕立てです大阪の匂いがしない、セレブな奥様風でしたので、きっと、ダンナ様の転勤で来られたのでしょうね。だって、歩いてる歩幅が、ゆっくりというか優雅というか後ろがつかえるほどで(笑)、おもわず蹴りたくなったんだもんでも、一番気になったのは、完璧すぎてあまり楽しそうにみえなかったこと・・ケリーバッグもロレックスも持ってないし凸凹あり、クレーム一杯ありの人生だけど・・・スタイルを気にせず、人の目も気にしない私の方が楽しい時間を過ごしてると思うな~楽しいと、自分自身、幸せ一杯に感じるしね 無理をせず、自然体で行くのが一番ってことね
2009.08.20
コメント(20)
今日は、ブログ開設して丸3年目になるとーっても、めでたい日 です。そして・・・このめでたい日に、アクセス数が100,000件超えました。100000 2009-08-19 13:13:05 202.248.*.* どなた様か知りませんが、ありがとうございました。ワインで祝杯あげたいくらい幸せな日 になりました。これも皆さんと、出会えたからこそ本当にありがとうございましたこれからも正直に、日々感じた事などを書いていきますので今後とも、飽きずによろしくお願いします では、恒例の新月のお知らせです。8月20日 19:02~ 新月が始まります。 *書き方* ●必ず、手書きで願い事を書きましょう。 ●新月になる前に実行すると効力を失います。 必ず新月が過ぎてから行いましょう。 ●新月から8時間以内に書き終えると効果大。 無理なら、48時間以内に ●自分主体の文を書きましょう。「私は・・・・・・・・・・。」 ●願い事は2項目以上、10項目まで 書きましょう! ●できます。なります。の完了形で書きましょう! ●直感が重要です。読み返してみてしっくりきたらOK 変だと思ったら訂正を ●文章の最初に「簡単に、」「たやすく、」「あっという間に」等の 魔法の言葉を入れましょう! ●新月は毎月あるので、あせらずに着実にステップアップするように 文章を考えましょう ●実現するまで、辛抱強く願いましょう ●重要な願い事は、いろんな角度から複数の文章でお願いしましょう ●書き上げたら声を出して読み返しましょう。叶いそうな気持ちが するときは、既に潜在意識に働きかけている証拠です。 ●願いを書いた紙は日付と名前を書いて大切にしまっておきます。 内容は早く忘れましょう
2009.08.19
コメント(15)
先日行った和歌山のひなびた温泉で、すごい光景を見ました。まず、皆さんが想像している温泉→スーパー銭湯風を消して昔風の銭湯と想像してくださいねここは源泉が茶褐色している炭酸鉱泉とよばれる温泉で、腰痛や神経痛・リュマチなどに効くらしく【日本でもっとも濃い温泉のひとつ】と呼ばれているそうです。ジェットバスや打たせ湯・露天風呂などの設備も整ってますが、お湯の温度を変えて、源泉にゆっくり浸かるという事に重きをおいてるようでした。一番熱くて41度、その次は38度、そして源泉そのまんまの27度この41度と27度のお湯を交互に入れば、効能UPだそうですがぬるい湯好きの私は、この38度のお湯にゆっくり浸かりたいなあ!と、楽しみにしてました。ところがこの38度のお湯には、常連さん(地元のおばさん)が3人ほど居座っていて(笑)全く動く気配がありません。5人位入れそうな湯船でしたが、一人エンマ大王のようなお顔立ちの方がいらして・・・なんとなーく近寄りにくいのです。そのうち一人は熟睡・・・エンマ大王のようなオバサンは、湯船につかりながらヨーグルトを食べだして・・・その後はコーヒー牛乳も飲み始めました。確かに棚の上には各自のペットボトルが一杯ありましたが、お湯に浸かりながら食べるという光景は、初めて見ました。壁には『飲食厳禁』って紙が貼ってありましたが完全にムシ状態ここは私んチの内風呂よ!!って位、堂々としたすごい光景でしたこれって、村の住人だからこそできるワザですよねえ・・いや~参りました。結局、38度のお湯には最後まで入るタイミングがつかめず、41度と27度をいったりきたり・・を繰り返して約70分ほどであがりました。湯アタリしやすい私ですが、27度のお湯だったら全く問題なしでした・・・でも、尿意をもよおす温度でもありました(笑)地元の方は、ほとんどの方が3時間ほどのんびーり、ゆっくーり滞在するそうです。温泉慣れって、すごーい!!
2009.08.18
コメント(16)
昨晩はパソコンが稼働せず、かなり焦ってしまいました泣きのブログをしたところ、皆さんからコメントいただきまして本当に、ありがとうございました。この場をお借りして、お礼申し上げます。m(__)m結局、 動かないにしろ電源だけでも切らねば!と思い、電源ボタンをナガーク押したら、パチンと切れて一安心。なんとか、眠ることができました。そして、先ほどサポートセンターに電話しました。バッテリーを外し、センターの方の言うとおりあれこれやっていくうちに、なんとか復旧したみたいです。サポートセンターの方がおっしゃるにはハード側に問題がある可能性大で、今のうちに保存している分を移し替えたり、リカバリーした方がいいですよ!とのことでした。 それでもおかしいなら、修理らしいのですが皆さんのコメント読んでいると、異常に高そうで・・・違う意味で、怖いですよねえ(笑)バッテリーも必要がないなら、外しておいた方がいいとも言われたのですが、バッテリー装着でないとネットにつなげられないので、どうしたものか?と思います。 まずは、パソコンに保存してあるデジカメ映像をなんとかしなくっちゃ 皆さん、デジカメからの映像とか、どうされてますか?しかし、サポートセンターの方はとっても親切でした。リカバリーする時も、サポートセンターに電話して遠隔操作してもらおうかなあ?
2009.08.17
コメント(16)
本日、二回目です。 パソコンで、大変困った事が起こりました。 どなたか、同じ体験された方、教えて下さい! 実は一回目のブログ更新後、一旦電源を落としました。 で、夕食後、もう一度パソコンに電源入れて、ユーザーコードを 入力してクリックした瞬間、画面がプチっとおちちゃって… その後、電源入った状態のまんま、真っ黒なのです。 本体裏側を触ってみれば、異様に熱いので、コンセント抜いて 裏返しの状態にしてたのですが、二時間経っても熱いまんま。 このまま画面暗かったら??? やはり、故障したと考えないといけないかなぁ… そして、サポートセンターに電話するしかない!? 自分で直す方法、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さいな。
2009.08.16
コメント(10)
昨晩、急にお腹が痛くなり、ブログ更新どころではありませんでした。この夏休みの冷たいモノの食過ぎが原因かなあ?それとも、昨日変なものを食べたのかなあ?昨日、行動を共にした友人に聞いてみても、皆なんともなく、思い当たることがありません。いろいろ考えてみたら、1つだけ皆と違う事をしていました実は昨日、夏休み最後ということで、和歌山市内にある、神経痛や腰痛、肩こりに効くという源泉かけ流しの温泉に、日帰りで行ってきました。『せっかく来たんだから2時間は入ろう』と、言われたんですがそんなに入ってられなくて、一人早めにお風呂からでて8分/¥100のマッサージ機に、身をゆだねました。実は、京都に持っていったあの重~い荷物で肩や腕がパンパン・・・ 筋肉痛がでていたのです8分では満足できなくて、もう¥100投入しようとした時その温泉の従業員風のおじさんに、『2Fに無料の機械があります。どうですか?』 と誘われたのです。無料に弱い私は、ホイホイと上がっていったんですがそれは、あるメーカーさんのデモンストレーションでした。ほれ、よく○○温泉の大浴場の横にある体験型マッサージ → 売り込みですよ今回の機械は、ローラーで全身のコリをほぐしながら体温を上げていく!というスタイルらしく、ローラーで全身マッサージすれば、便秘解消になるとかヘルニアにも効いて、体調良くなった人が多いとか・・・一生懸命営業トークをされているのを聞いてどんなんだろう?と、楽しみにしてたんですが・・肝心要のローラーが腰あたりにくると、とっても痛いし・・・一番ほぐしてほしい肩甲骨や肩は、ゆるい感じだし・・・せっかく温泉の効用が、腰痛・神経痛なのによけい腰痛になったら、元も子もないですよねえ・・お陰さまで(笑)、私にはまったく快感のない機械だったのでこの痛みを武器に、売り込みからうまく逃れられました。でも、このローラーのお陰で腸のお掃除が、できたのかもしれませんってことは、効果はあるってことかしら?とまあ、夏休み最後に、オチがついてしまった私ですが今朝はすっかり体も軽くなり、調子が戻ってきてるのでもう大丈夫だと思います皆さんも夏休みのお疲れが、胃腸にでませんように・・
2009.08.15
コメント(12)

こんな夏の、しかもお盆休みに無謀な・・・と心の中で思いつつ、久しぶりに京都に行ってきました第一の目的は、秋に結婚する従姉妹に食器を持っていくこと(以前ブログに書きました)が、それだけでは、物足りなくて・・・8月9日から16日までの間、千日詣りと本堂内々陣特別拝観が行われている、清水寺に行ってきました。ごらんのように、快晴の京都でも、風があって、暑い中にも心地よいものがありました。 参拝者は思ってた割には少ないようなでも、何につけ、15~20分待ちでした。メインの本堂内々陣特別拝観は、二十八部衆を見つつ一周すると本尊の秘仏千手観音にお会いすることができます。観音様とつながっているという五色の紐を握ってお祈りすれば結縁するといういわれがあるようで、きちんとお参りしてきました。実は千手観音様は、私の干支の守り本尊です。だから、ちょっと感動しかも、この時期は観音さまの最大の功徳日で、一日のお参りで千日詣ったと同じご利益が授かるとされてます。ウッシッシーということで、献灯も忘れずにしてきましたここを抜けて、清水の舞台を歩いて前をみれば京の町そして、縁結びで有名な地主神社も、すぐそこにあります。カップルや、友人同士できた若い子ばかりでしたがせっかく来たんだからと、お参りしてきました。でも、どう考えても厚かましくて 「結婚できますように・・」などは言えませんでしたこういう気弱な所が、お嫁にいけない理由かしら???(笑)清水の舞台から下って行けば、音羽の滝です。約20分待ちでしたが、めちゃくちゃ久しぶりなので私も並びました。ここは3ケ所から水が流れてますが、向かって右から「延命(健康)長寿」・「縁結び」・「学業成就」にご利益があるといわれているそうです。で、真ん中を飲んできた私、結局 縁が欲しいのですよのんびりしていたら、従姉妹と待合せの時間になりお昼ごはんを食べる暇もなく、向かった先がこちら・・・熱い夏には欠かせない 「白玉クリーム宇治金時」あずきはこの氷の下に入ってるんですがなかなかたどりつかない位てんこ盛りの氷・・・冷房がないお店ですが、風通しのよい2Fで食べれば、暑さは吹き飛びました美味しかった~ 従姉妹とは、ちょっとマリッジブルーの話とか、新居の話など久しぶりに色々な話をしました。結婚式はお互いの家族だけで済ますそうで、(式に呼ばない)私にゴメンネ!と謝ってましたが、それはそれで、いいんじゃないかなあ・・と思います。もし、万が一私が結婚することになったとしたら、親戚は呼ばず、世話になってる友人達を優先的に呼びたいもの。今はそんな時代のような気がします。で、最後に立ち寄ったのが京都の台所、錦市場です。今回の目的はこちら・・・これ、全部 「ハモの照り焼き」です。大阪もよく出回ってますが、やはり京都に比べるとかなり味が落ちるんです。ただ、あまりに高いので、そこはそれ、お財布と相談して購入しました。これで、お茶漬けしても美味しいんですよねえ・・・と、久しぶりに充実の1日でした。思い切り動き回ったせいか、かなり眠いです(笑)日焼けのせいもあって、今晩はぐっすり眠れそうです。
2009.08.14
コメント(16)

(上からアメリカンブルー・ポーチュラカ2種)何の変哲もない友人宅近所の公園。でも花壇の手入れがよく、待合わせによく利用しています。今回もぼーとみていたら、ある花に目がズームしていきちっと変わった花弁をみつけました。一過性にしろ、こうやって個性的な花弁が咲く事もあるんですね。花好きでも、普段は<面>でしかみていないですもんねぇ気づいた人、他にいるかしら?アメリカンブルーもポーチュラカも1日花…きっと『気づいてよ~オーラ』を出してたんでしょうね(笑)周波数が同じで良かった
2009.08.13
コメント(14)
昨晩もまた、眠れなかったんです地震も台風も治まったのに、何故に?実は、夜中に外でギィーギィーという音がして、気味が悪くてよ~く聞くと、セミの鳴き声のようでした。ん???セミって夜鳴きましたっけ?やはり、天変地異考えちゃいますよね?!寝不足とはいえ、久しぶりの快晴に眼がランランで、カーテン洗ったり、窓を拭いたり普段しないことをしたら昼食後、どんどん眠くなってきて、扇風機かけてウトウト寝てしまいました。スッキリしましたが、あまりの暑さに、首に巻いたタオルで、アセモできちゃった(笑)ヒヤーわたしゃ、子供かぁ~(爆)
2009.08.12
コメント(18)
朝方の地震…2日続けてで驚きました。今朝は半分寝ぼけてましたが、揺れが長くなかったですか?こうなると、恐くてなかなか寝つけませんでした。さて、私の友達の中には、2日共地震に気づかず過ごしていた人がいます。地震は関東・東北の話と頭から思ってたそうで、私が『地震、2日続けてで、びっくりしたね~』と話して、初めて、大阪も揺れた事に気づいたそうです。なんでも、そこの、いつもソファーの上で寝ているのにこの二日間は朝起きてもおらず、テーブルの下で寝ていたそうで、なんでやろう~と不思議に思ってたそうです…動物は私達より敏感ですもんね。でも、テーブルの下に隠れろ!って、誰に教わったんでしょう今晩~朝方は何もなく、静かに寝ていたいなぁ
2009.08.11
コメント(11)
長い梅雨が終わったと思ったら、すぐに台風接近そして、川と側溝と田んぼの見分けがつかない位の大雨今回被災された町の方が、水ほど怖いものはないとおっしゃってましたが、TVをみながら本当にそう思いました。そんなときに、昨晩の地震震源地は東海沖、 関東・東北地方がすごかったみたいですがほぼ日本中が揺れたようですね。実は、私もかすかな揺れに、気付きました。両親は全く気付かなかったらしいのですが・・おデブでも、こういうのは敏感です(大阪は震度1~2でした)そうそう、私以外に地震に気付いたものがいました。 50年ほど前に父が購入した柱時計です。夜、気付いたら7:56あたりでとまってました。いつか来ると言われている東海沖地震だけにちょっと、不気味です・・・。いつ何時、なにが起こるか分からない最近、自然に対して、無頓着になってる自分がちょっと怖くなってきました。台風・地震とも、被害を与えず早々に、立ち去ってくれますように・・
2009.08.10
コメント(16)

昨日とは打って変わっての雨模様風はあるけど生温かく、へんにムシムシしますこんな憂鬱な気分を、吹き飛ばすかのように咲いた我家の黄いろいハイビスカスなんとなく 「ラッキー7」 の7みたいに咲いてるように見えませんか?(笑) こんなにたくさん、一度に咲いてくれて嬉しいけど青空の下だったら、もっと映えただろうになあ・・残念と思うのは、私たちより本人たちかもしれませんね
2009.08.09
コメント(18)

夏休み初日って、リキ入りますね!って、子供みたいですが(笑)ゆっくり寝ればいいのに、こういう時は、目覚めもよく(爆)コリウスの切り戻ししました!ツラいのは、ちょっと動くだけで、Tシャツが汗でビッショリ(泣)私にサウナは不要です!さて、今昼~友人宅で、たこ焼きパーティーをしました。冷房の効いた部屋で、粉もん食べるって、大阪人の至福のヒトトキ満足!満足!!このビールにお茶が、明日の汗になるんだろうな~そして、このタコに小麦粉が、半年後の脂肪になるのかぁ(笑)な~んて考えず、明日の幸せにつながると思いましょう!どんどんお腹に入って満腹 満腹 (*^o^)/\(^-^*)
2009.08.08
コメント(16)
いよいよ、夏休みが始まります 9日間あれば、ヨーロッパにもカナダにも、そして、北海道や九州一周旅行もできますが貧乏暇ありの身、ひたすら大阪の地に居座ります(笑)その間、何しようかな???・・・なーんて計画立てて喜んでても、休暇はあっという間まずは、寝不足を解消したいと思います。
2009.08.07
コメント(6)
帰路につく電車の中で、ゆかた姿の女性や子供連れの家族を、一杯みかけました。 どうも、同じ沿線で花火大会があるようです。どこだろうなあ???ここ最近、花火はみてないなあ・・・行きたいなあ 映画やお芝居などは、一人でもへっちゃらですが花火はねえ・・・一人は淋しいよ。 ということで、まっすぐ家に帰りました(グスン)
2009.08.06
コメント(14)
今日も朝から暑かったぁ~! デオドラントスプレーやら、軽めのコロンやらつけても 気になる体臭(笑) でも、あと2日働けば夏休みだよ~ん(^0_0^) なんとか、頑張れそうだぁ!!
2009.08.05
コメント(14)
自宅から会社までの間に、中継地点があるのですがこの駅の横に新しいビルが建ち、その中にスーパーマーケットが入りました。これがねぇ、うまくできていててね・・・乗換え駅までの通路側に、お惣菜売り場や、焼きたてパン売場を配置しすぐに入れるようになってるんです。帰社時のお腹のすいた時間帯に、そっちの方角からいい匂いがして、チラっとみた瞬間フラフラ~と、引き込まれていきそう(笑)で、とうとう、私も寄ってしまいました。お好焼きに広島焼き、焼きそば、選べる串カツに、ざるそばとちらし寿司のセット etcメッチャ、美味しそう~(^0_0^)色々見てまわりましたが、家に戻れば、母が作ってくれてるし、ここは我慢、我慢しかし…これから毎日、気を強く持って歩かないと(笑)
2009.08.04
コメント(20)
椎間板ヘルニアの持病がある友達から電話がありました。 『座ってられない程痛む』そうです。 足の痺れもひどく、その辛さを説明してくれたのですが 聞いてるうちに、私もなんだか腰が重だるくなってきて(笑) なんだか、胸騒ぎが…(涙) 腰って、体の要だもんねぇ~!! 大事にしないとねぇ!! 取り急ぎ、今晩から腹巻き着用して、いたわってみよ~
2009.08.03
コメント(12)
昨日は、映画の日でした。あいにくの天気だし、家にいても何もすることもないし一番近くにある映画館に行ってきました。 映画の日=¥1000だし、夏休みで子供向け作品が多いということにあって、子供連れの多いこと・・・ 賑やかな(モトイ、うるさい)場所から、離れたところで座ってた時私の前を通っていった女児・・なんとおでこには冷えピタ、あごにはマスクが・・・・まだまだというか、ニュースにでないだけで大阪は新型インフルエンザにかかる人がどんどん増えているのに・・単なる風邪だったとしても、公共の場にこれは・・・ 非常識思わず、親の顔が見たいと思いましたよ。女児が観たかったのは、ポケモンだったようでその後、その女児も保護者も見かけませんでしたが・・・で、私が観た映画は、『ハリーポッターと謎のプリンス』物語が、終盤にさしかかっていることやハリー含め登場人物が大人になった分、内容も濃くて子供だましいのような感じが全くありませんでした。前作・前々作は、DVDで十分だったんですが(笑)「今後はどうなるの?次作を早く観たい」と、思った作品になっていました。さあ、図書館に行って本を借りてこよう~
2009.08.02
コメント(18)

昨夜、日記の書き込みしてたら、突然フリーズしたマイパソコン 本体自体も異様に熱くて、無理せず早々に諦めました。 原因がわからないと、機械オンチはビビりますよね(笑) さて、今日の天気予報は朝から雨なんですが、変に日差しもあり シーツを洗濯すべきかどうか、迷っています。 こういう中途半端は、週末しか休みのないものには恨めしい…(涙) でも、そんな気持ちを吹き飛ばしてくれるのは、やはり植物です(嬉) 先週、セールで購入したハイビスカスが咲きました! 可愛いピンクの方が、『ウィールウィンドウ』 赤に黄色のラインがはいる方が、『スターリーウィンドウ』 どちらも一目惚れです。 これで、ハイビスカスだけで5鉢になりました(笑) 紫陽花の挿し芽も順調でして…、もう置場所がな~い(爆) 当分、園芸店の廻りはうろつかないように、しなくっちゃ(笑)
2009.08.01
コメント(16)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


