全3件 (3件中 1-3件目)
1

少々沈み気味の気分をリフレッシュしようと、先日の土日、一家3人で南紀勝浦温泉のホテル浦島に行ってきました。3月に、紀勢自動車道が「紀勢大内山」まで延伸したので初走り。途中、これも新しくオープンした「奥伊勢PA」で一休みしました。高速を降り、国道42号を南下。途中、毎回立ち寄る「大内山牛乳」の直売所でソフトクリームを賞味。相変わらず美味でした。昼食は、紀伊長島の、道の駅マンボウで。裏の芝生広場で、マンボウの串焼きと、めはり寿司&さんま寿司の弁当をいただきました。天気もよく、ちょっとしたピクニック気分。 新宮から紀伊勝浦までも、新しい自動車専用のバイパスができており、思ったより早く到着しました。専用駐車場に車を停め、連絡バスで港へ。ここから、カメの連絡船でホテルに渡ります。 ホテルのロビーには、5月人形が飾られてありました。 部屋に落ち着く間もなく、さっそくお風呂めぐり。夕食はバイキング。名物のマグロや地酒を賞味しました。食後は、また温泉三昧です。山上館というちょっとグレードの高い別館のお風呂が、これまでは山上館宿泊者専用だったんですが、今回は開放されていて、夜景を眺めながら初めての湯に浸ることができました。こーちゃんは、お目当てのゲームコーナーへ。翌日も、いいお天気です。部屋からの勝浦港内の眺め。朝食のバイキングレストランから眺めた外海、太平洋です。チェックアウトの10時まで、山上館の露天風呂と名物の洞窟風呂「忘帰洞」を巡りました。団体客が旅立ったあとなので、ほとんど貸切状態でした。あとは、ひたすら帰るだけです。帰りも、大内山のソフトクリームを賞味。家には5時頃には到着しました。もともと土日祝の休日半額割引があったので、今回くらいの距離だと「ETC割引1000円乗り放題」で、それほど得はしていないような気がします。温泉三昧、ずいぶん癒されました。でも、やっぱり次の日からは、胃の痛い日々をすごしています。
2009年04月21日
コメント(8)

いやあ~ 汗ばむような1日でしたね頑張っていた桜も、桜吹雪となって散り始めました。あまりの暖かさに、例年だとGWの連休にやっていた第1回バーベキューを今日、やっちゃいました。我が家3人と、じいちゃん、ばあちゃんの計5人の縮小版でしたが・・ちょっと小型のコンロを新調しました。お値段も手ごろでしたので。5人くらいだとちょうどいい大きさです。
2009年04月11日
コメント(6)
近くの墓地の桜が、ほぼ満開になってました。わざわざ、人ごみの桜名所に行かなくても、春爛漫は楽しめます。(どこも行けないから負け惜しみで言うわけじゃないけど・・)周囲の道端や、我が家の庭先も、色とりどりの花々 新しい職場のプレッシャーで「サザエさん症候群」が再発しているのぶりんですが、春の花々を眺めていると、少しはブルーな気分が癒されそうです。
2009年04月05日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1