全3件 (3件中 1-3件目)
1

昨日は「父の日」ニュースでは、いろんなイベントを紹介してました。喜色満面なお父さん、結局は子供のおつきあいでちょっとお疲れのお父さん・・・いろいろでしたね。うちでは、土曜日に、おじいちゃん、カミさんの妹のダンナ、そしてのぶりんの3人の「父」を囲んで、うなぎ屋で会食でした。そして、昨日の日曜日、夕方まで友達と遊びまわっていた息子こーちゃん、夕食前に「これっ」と、ぶっきらぼうにプレゼントを渡してくれました。迷う余地なく、お酒です。メッセージカードもありました。「いつもThank you! 父の日なので「七夕」をプレゼントします。 これからもどうぞよろしくおねがいします。イェ~イ」「七夕」とは、写真にある焼酎ですね。メッセージの文言に少々意味不明?なところはありますが、ありがたくいただきます。
2009年06月22日
コメント(11)

京都在住のブログ仲間、大也daiyaさんから、このようなものを贈っていただきました。 京都の和菓子です。いただいたのは月曜日ですが、今日、お茶菓子として賞味させていただきました。まさに、京都洛北の鞍馬貴船の清流を思わせるような、涼しげで上品なお菓子。美味しくいただきました。京都は、わたしにとって縁の深いところです。幼稚園から小学校2年くらいまで、父親の仕事の関係で、京都(正確に言うと、京都市の隣町である長岡京というところですが)に住んでました。そして、大学の4年間、金閣寺の裏手、衣笠山の麓に下宿してました。今でも、1年に1回は紅葉の時期とかに京都を訪れています。だから、京都の香りのするいただき物は、特に感慨深いものがあります。大也daiyaさん、本当にありがとうね。さて、前回の記事で、ブログを本にしたと紹介しましたが、その後、去年の年末分までを製本し、計3冊になりました。今日は影のうすい「父の日」ですね。このネタは、また次回。
2009年06月21日
コメント(6)

ブログを始めてから3周年を記念?し、製本することにしました。楽天さんがいつまでもサーバーに保存しておいてくれるとは限らないしね。ネットで製本サービスを探し、一番お手軽そうなところに頼みました。そして、今日、届いたのがコレ。 でも、1冊に最大納まる分量に制限があって、第1巻は2006年5月から2007年1月までです。第2巻はただいま編集中。予算の都合もあるので、ぼちぼちと作っていくつもりです。梅雨も間近。我が家近辺のアジサイもずいぶん咲きそろってきました。
2009年06月06日
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


