全7件 (7件中 1-7件目)
1

いよいよ最終日です。カミさんと、サンシャイン周辺を少しお散歩。まだ、人出もそれほどでなく比較的静かな大都会の休日の朝です。まだ開いている店もほとんどなく、ありふれた喫茶店で朝食。ちなみに、こーちゃんは、「眠い!何か食べるもの買ってきて」ということで、「朝マック」を買って、お部屋までお届けさせていただきました。ゲームセンターにやみつきになってしまったこーちゃんは、昼食までの間、またまたサンシャイン通りのゲーセンに遊びに行ってしまいました。残された(?)二人は、チェックアウトをすませ、荷物をホテルに預けて、「何とかは高いところにのぼりたがる」のたとえどおり、「サンシャイン60ビル」の展望台へ。高速エレベーターで30数秒、あれよあれよという間に60階展望フロアに到着。地上226mからの大東京のパノラマが360度、広がっていました。 下に見える白いビルが、わたしらが泊まったホテルです。ちょうど、「世界のビールまつり」なる企画をやっていて、それを見逃すのぶりんではありません。中国の「青島(チンタオ)ビール」を賞味しました。そういえば、この旅行中、ビールをずいぶん飲みました。昼間っから飲んだりするもんだから、こーちゃんに「飲みすぎや!ええかげんにしときや」って何度も怒られました。時間も昼食時、展望台を降りて、サンシャイン通りまでこーちゃんを迎えに行くと・・・ちょうど、街頭演説で人だかりができてました。ここは衆議院選挙東京10区、演説を終えた小池百合子さんが、手を振りながら、わたしの目の前を、さっそうと歩いて雑踏の中に消えていきました。 この記事を書いている時点では、まだ選挙結果はわかりませんが、こうして目の前で出会ったのも何かの縁、小池さん、吉報を祈ります。サンシャインシティ内で昼食、ホテルで荷物を受け取り、反対するカミさんを、軟弱オトコ2人で説得して、タクシーで東京駅に向いました。大丸百貨店でおみやげを買い込み、大荷物をかかえて新幹線で帰路についたのであります。こうして、東京おのぼりさん旅は終りました。名所旧跡は行かなかったけれど、大都会を満喫できた3日間でした。(秋葉原のメイドカフェにも行きたかったけどな~)ちなみに、今回の旅行は、JR東海ツアーズのパックで、ホテル2泊、往復新幹線込みで、1人あたり22,800円でした。
2009年08月30日
コメント(14)

2日目。朝食はホテルのコンビニで買ったパンですませ、9時前、行動開始。池袋から山手線で新橋。新橋で「ゆりかもめ」に乗り換えです。すでに、「ゆりかもめ」の切符を買う人々で行列。前途多難です。満員の「ゆりかもめ」はレインボーブリッジを渡ってお台場へ。台場駅で降り、群集に流されるようにお目当てのガンダム会場に向いました。ついつい足早になります。会場の潮風公園に、ありました 実物大ガンダムの勇姿 感動に打ち震えているのぶりんを、息子こーちゃんは、あきれたような目でボソッと、「おとうさん、オタクや・・・」真下まで行って、ガンダムにさわれる行列は40分待ちということで断念。カミさんとこーちゃんの冷たい視線に耐え切れず、会場をあとにしました。フジテレビ周辺では、「お台場合衆国」というイベントをやってました。 こーちゃんが大好きなお笑い番組の「レッドカーペット」を模したステージでは、お笑い芸人のミニライブをやっていて、今度はこーちゃんが感動、大笑い(知らん芸人ばかりでしたが・・・)そろそろ人ゴミに疲れてきたので、近くのファッションビル内のレストランに行列して、おそい昼食をとってからお台場をあとにすることにしました。ラッシュなみの混雑に耐えながら、池袋までたどり着きましたが、こーちゃんのたっての希望で、池袋サンシャイン通りに立ち並ぶゲーセンに彼を残し、わたしとカミさんはサンシャインシティ内をウロウロ。1時間ほどたって、ゲーセンの戦利品をかかえたこーちゃんと合流、ホテルに戻りました。夕食はシティ内のすし屋で。ご機嫌のこーちゃん、食欲も旺盛でした。のぶりんも酒がすすみます。こうして、東京、2日目、最後の夜は美しい夜景とともにふけていきました。あ~、疲れた・・・・
2009年08月29日
コメント(11)

今夏の旅行は、趣向を変えて、日本の首都・東京です。8月21日 金曜日、昼過ぎ、のぶりん一家3人は、新幹線で東京駅に到着。そのまま、2泊するホテルへむかいました。池袋のサンシャインシティ・プリンスホテルです。18階の部屋からの眺望・・ 向かいには、サンシャイン60ビルがそびえたっています。一休みしてから、本日のメインイベント、プロ野球観戦に出発しました。神宮球場での「巨人ーヤクルト」戦。リポビタンDナイターとかで、球場前でリポビタンを無料でいただきました。夕食は、球場売店で買ったお弁当。ドームじゃない球場でのナイター観戦は久々です。やっぱり、夜空の下、夜風に吹かれての野球観戦で飲むビールの味はまた格別でした。思いがけず、花火見物もできましたし。残念ながら巨人は惜しくも敗れましたが、亀井のホームランや、小笠原の執念のタイムリーで盛りあがることもできました。 ホテルに戻り、こーちゃんと残念会。こうして、おのぼりさん一家の東京第一夜はふけていきました。さあ、明日はガンダムだ。
2009年08月26日
コメント(4)
これから夏休み最後の旅行に行ってきます。行き先は、いつもと趣向を変えて、2泊3日で「東京」です。お台場のガンダム、神宮球場での野球観戦・・・・あとは、どこへ行こうかな。
2009年08月21日
コメント(6)

皆様、いかがおすごしでしょうか。お盆も終わり、お父さんたちは仕事、子供たちは夏休みの宿題の追い込みに追われる日常が戻ってきました。夏らしい猛暑がやってはきましたが、沖縄の方で朝夕と2回の津波注意報発令。不気味な天変地異の兆候はいまだ続いているようです。さて、我が家のお盆休みはというと・・・14日は夏季休暇をとり、昼間はお墓周りの掃除、夜は我が家で今夏2回目のBBQパーティをしました。15日は、実家の墓参り。昨年亡くなった母の初盆なのですが、実家は無人なので祀ることもできず、宗派は違うけれど自宅の仏壇に遺影と遺品を祀ることにしたので実家では墓参りだけです。行きに立ち寄った「道の駅 茶倉」から眺めたふるさとの風景。16日は、義妹のダンナに誘われて、息子こーちゃんと一緒に、四日市で開催したプロ野球二軍戦 巨人ーロッテの観戦です。炎天下にもかかわらず、満員。元気なのは、ホームラン攻勢のロッテの応援団だけでした。さすがに、暑さに耐えかねて、6回途中くらいで球場をあとに・・・。一歩、球場を出ると、四日市港の潮風がさわやかでした。夜は、カミさんも合流して、義妹一家とともに花火観賞。長島温泉の花火だったのですが、見物場所は伊勢湾岸自動車道の長島サービスエリア。知らなかったのですが、タダで花火が見れるというので、人気の穴場なんだそうです。(最低、1区間分の半額の高速料金は必要ですが・・)確かに、わたしたちのほかにも芝生に敷物を敷いて持ち込んだお弁当やビール、SAで買い込んだツマミで宴会してるグループがあちこちに・・・8時、花火が打ちあがりました。 8時半終了とともに、満杯だった駐車場の3分の1くらいの車が帰り支度。わたしたちも、昼間の日焼けでヒリヒリした腕をさすりながら、家路へとついたのでした。
2009年08月17日
コメント(8)
とか言ってるうちに、暦の上ではもう秋、世間ではお盆休みも始まっています。先週、延期になった自治会の一斉清掃は、ようやくやってきた猛暑の土曜日に実施されました。わたしの組の担当は、竹や雑草の生い茂る水路の草刈り。マムシや、ヒルにおびえながら汗だくで頑張りました。今も、腕が痛いです。昨日の日曜は、カミさんが友達と信州へ日帰りバス旅行。わたしは、息子へのサービスDAY?ボーリングとゲーセンですごしました。やっと夏がやってきたと思っていたら、再び全国各地で豪雨被害のニュース。今も、台風接近中、風雨が強まってきました。被害がでなければいいんだけど・・のりピー事件はともかく、ここのところ、地震は起こるし、大きな気象異変の前触れでしょうか???
2009年08月10日
コメント(8)
東海地方、ようやく梅雨明けです。とは、いうものの、気圧配置にあまり変化もなく、確かに今日は夏らしい猛暑日ではありましたが、夕方には、秋を思わせる涼しい風も・・・・週の中ごろからはまた天気が崩れるようですし・・本当の真夏はまだまだきそうにありません。土日は、三重県のあちこちで大雨でした。南部では時間雨量100mmを超える猛烈な豪雨、わが北勢地方でも道路が冠水する被害も出ました。日曜日に予定していた、地域の一斉清掃も延期になりました。草刈り道具を新調して準備万端だったのですが・・でも、自治会恒例の飲み会はしっかり実施。湯の山温泉でお湯につかったあと、事情があって3日間ほどガマンしていたビールをあびるほど(?)飲んできました。
2009年08月03日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1