全21件 (21件中 1-21件目)
1
今日は洗濯日和、行楽日和に・・・明日は久しぶりに雨になりそうですから。昨日はデジカメが突然壊れた話をしましたが、この世にはまだ理解できないことが多々ありますね。ONIGAWARAがまだ小さいころに2度死にかけた話をしたことがありました。1度目は川で溺れた、2度目は下水溝を飛び跳ねて遊んでいた時、蔓に足を取られ底に落ち、いち時心肺停止に。また次兄は大病で3日間意識不明に陥った時、アチラの世界で亡くなった父親に会ってきた・・・などなど。これまでもONIGAWARAの身近な所で、いろいろなことを見たり、聞いたりしていましたから、アチラの世界に関してはブログファンの皆様方より「詳しい」(?)かもしれませんね。雑誌などでもけっこう読んだりしていますし、今も怖い話の本を読んでいます。ともあれ、科学的にはまだ解明されない不思議なことが多いことに変わりありませんね。そんな意味でも、ONIGAWARAには雑誌等からの切り抜き「アチラの世界に関した」ものも10点ほど持っています。いろんなことに興味があってもいいですよね。いつの日にか行く世界ですからね。あらかじめ、少しは知っていた方がいいかもね。(笑い)この30日、甥の3回忌法要があります。その前に、9月に亡くなったワイフのお姉さんのお墓参りに行ってこようと思っています。納骨を済ませたようです。大谷本廟です。ここにはワイフのご両親も眠っています。ONIGAWARAは北海道にある田舎のお墓参りがなかなかできませんので、こちらの方でお参りをしています。
2025/11/24
コメント(0)
朝夕、寒くなってきましたが、日中はまだ陽が出てくれば暖かいですね。ONIGAWARAはシャツとセーター、トレパンで日中を過ごし、夕方から半袖のジャケットを着て就寝まで過ごしています。秋を通り越し、夏から冬に突入した感がありますが、京都は紅葉本番ですね。今日は天気もいいので、観光客が多いことでしょう。過日も紹介しましたが、今、ONIGAWARAは『怖いこわい京都、教えます』を読んでいます。今まで読んだページ中では、3分の1くらい見学した場所がありますが、あまり気にかけてはいませんでした。改めて見学した先を想い起せば、こんなこともあった、聞いたことがあった、見たことがあったと思い出されます。面白いですね。昔から「怖い話」は好きでしたから、機会があれば、これまで見学した、歴史ウォークなどで出かけた時の写真を見返すのも楽しいかもしれません。これまで撮影したものは、全てCDに取り込んであります。そのため、デジカメも何台購入したことか。こんなこともありました・・・京都市内のある寺院を見学している最中に、ある場所を撮影していました。その時、シャッターを切った途端、デジカメのレンズ部分が外れてしまいました。買ったお店に持って行き、直してもらうことにしましたが、直すことができませんと戻ってきました。これは捨てずに「記念」に残してあります。それこそ、見事に壊れていました。(笑い)
2025/11/23
コメント(0)
最近、参加していませんが、今日は「〇〇町内を住みよくする会」のイベントがあります。昨年11月、これまで親しくしていただいていたお隣りさんが亡くなってから、ONIGAWARAは会合などには参加していませんが。もちろん、ONIGAWARAの住む町内とは道路一つ隔てて違いますので、これまではオブザーバー的な感じでご一緒させていただいていました。この会は6~7年前に新しくできた会でもあり、会員さんたちは少ないですが、町内会の活動とは全く別です。今は定着し、月1度の会合、土・日のラジオ体操、高齢者用にバスの運行(買い物)、移動販売車の誘致、イベントなど町内会とは別々に行っています。今日は皆さんが持ち寄ってきた雑誌本や衣類、電化製品、その他諸々を無料、または低価格で販売するイベント(フリーマーケット)です。このような会は、おそらくはあちらこちらで開かれているのではないでしょうか。要は町内の皆さん方とのコミュニケーションが目的ですね。それこそ少子高齢化の時代ですから、皆さんとの関係性を大事にしています。ときどき、会の代表の方々とも顔を合わせ、近況を聞いたりしています。今日は昼頃にでも、出かけてみようと思っています。前々回はONIGAWARAの持っている本(50冊ばかり)を出しましたが、難しい本(?)ばかりでしたので2~3冊もらっていただいたくらいでした。(笑い)
2025/11/22
コメント(0)
今朝も寒かった。屋根にはうっすらと霜が・・・でも、日中は18度くらいになりそう。今日はワイフがバレーボールの練習に、ONIGAWARAは午後からご近所さんたちとカラオケ・・・この頃は余生を楽しんでいると言ったらいいでしょうか。4時過ぎに帰宅したら夕飯の支度です。ワイフがバレーボールの練習や試合に出かけた日は、ONIGAWARAが夕飯の支度をしますので、ネットや新聞、料理本を見ながら作ることにしています。この頃は寒くなりましたので鍋物が多いです。でも息子が誰に似たのか、味にうるさいため、作るのに苦労(?)することも。(笑い)この頃、中学・高校の同級生の夢をよく見ます。皆さん、元気でいてくれたらいいのですが・・・特に田舎にいる同級生の近況が全くわかりませんので心配しています。当時、ONIGAWARAもワルでした。中学時は3羽ガラスと言われていましたから、懐かしいです。1人とは高校卒業してから1度も会っていませんでしたね。どうしているやら、同じ町内に住んでいるのかな。会いたいものです。
2025/11/21
コメント(0)
今朝、今冬、初めて霜が降りていました。前の家の屋根のひさし部分が真っ白に・・・寒いはず、今朝は8度くらいでしたからね。でも日中は15度くらいになりそう。降水確率は10%くらいですから、雨の心配はほとんどなさそうですね。昨日は体調が少し悪かったので、午後、ベッドの中でした。ワイフがお友達とのランチから帰るまで、ずっと休養していました。そのため、以後は体調も元に戻り、今朝もいつも通り起きて日課をこなしました。無理のできない体なので、ましてや時期が時期だけに体調には注意をしようと思います。ところで今日の予定ですが、外出はなく、PC前に座る時間が多くなりそう。それに読書。2~3日前から京都の怖い話に関した本を読んでいます。これまでも怖い話についていくつか知ってはいましたが、1冊になった本は初めてです。怖い話やこれに類するような本は何冊か持っていますので、これから読んでいこうと思っています。それこそ、買っておきながら、今まで目を通していなかったのが多々あります。これからますます寒くなってきますので、ベッドに入りながら読むにはいいかもしれませんね。
2025/11/20
コメント(0)
今朝はすんなり自分のブログにたどり着け、更新できるようになりました。これまで何だったのだろうと思います。「日記を書く」欄にたどり着くまで、パスワードを書かされる、ときどき新しいパスワードに書き換えてください、カーソルが動かなくなる、文字を打ち込んでもフリーズ状態になるなど時間がかかっていました。今朝は逆に何でスムーズに動く?と?????だらけです。ずいぶん長い間、無料で更新させていただいていましたから、そろそろ退け時かも・・・・・過日も書きましたが、9000回の更新まであとわずかになりましたので、そこまでたどり着けたら区切りができるかなと思っています。勉強になりそうなブログ内容ならまだしも、全くもってつまらない内容ですからね。今更ながら反省しています。以前でしたら、歴史ウォークやらお花に関する内容などたくさん記載していましたが、今や中身のないものになってしまいましたからね。ブログファンの皆様方には申し訳なく思っています。それもあとわずか、お付き合い願いたいと思います。
2025/11/19
コメント(0)
今日は日中、13度の予報。やっと冬並みの気温になってきましたね。道産子のONIGAWARAには元気が出て来そう。これに雪でも降ってくれたら、どんなにうれしいだろうと思います。子供の頃、雑誌に、冬にもかかわらず雪のないところで、お正月に凧揚げしているのを見て驚いたものです。同じ日本にいながら雪が降らないところがあるなんて信じられませんでしたね。その頃の田舎では、雪で家が埋もれてしまうほど降っていましたからね。ところで今日の予定は、12時からスマホ教室に行くことになっています。オンラインでも受けていますが、今日の場合はアドバイザーと1対1。ONIGAWARAはワイフの保護者的(?)みたいなもので、聞いているのみ。要はワイフのお抱え運転手の役割で参加しています。(笑い)終われば、いつものように大手のスーパーで買い物して帰ります。あとはいつも通り、PC入力などです。
2025/11/18
コメント(0)
雲の多い空模様・・・雨の確率は低いですが、さて、これからどうなるでしょうか。今朝もベランダいっぱいの洗濯物。毎日毎日、よくもまあこんなに・・・と思うほど。洗濯おじさんのため息です。洗濯は何度してもいいですが、家の大きさに比べ、あと2mほどベランダを伸ばしておけばよかったと後悔しています。建築中にいろいろ注文をつけ、あちらこちら直していたのですが、ベランダを少し大きくしてもらうのを忘れていました。この頃はONIGAWARAが単身赴任中でもあり、ワイフに任せっぱなしでしたからね。当時とすれば、高い買い物になりました。(笑い)さて今日の予定はと言えば、本屋さんに出かけるくらいです。注文している月刊誌などが入荷しているはず。ONIGAWARA家の家系は、実父の代から本好きが多く、各自それぞれにずいぶん読んでいたのを目にしています。次兄や参兄が家を建てる時、本を置く部屋の土台は特注にしていましたね。ONIGAWARAの場合は、本はさておいても、ピアノを置く場所を強固にしてもらいました。この頃、PC入力中のフリーズが多くなり、動くまで時間がかかるようになりました。困ったものです。今日もこの後、入力のモノがあるというのに、ね。
2025/11/17
コメント(0)
現在、これまで集めていた新聞や雑誌の記事類の整理に時間を費やしています。昨日は古くなったものの廃棄、その中でも大事なものはPCに要点を入力して残しています。昨日はファイル3冊になった「健康に関する」ものの整理でした。持病の心臓病、腎臓病、高血圧他に関する記事類を集めた物でしたが、古くなった分を廃棄し1冊に綴じなおしました。また今年に入り、「戦後80年」に関する記事は大概集めています。台紙貼りしているので、段ボール箱1個分になりました。ともあれ、先が短くなったONIGAWARAなので、これからも「廃棄」に努めようと思います。またブログもあと数十回で9000回更新に達する予定です。そこを区切りにしようかとも・・・でも、先は未定・・・気持ちの切り替えも大事ですね。さて今日は、このあと11時からオンラインによるスマホ教室の受講です。
2025/11/16
コメント(0)
11月も早や半ば・・・今年も残すところ、あと1ケ月半になりました。今年のONIGAWARAは例年以上にPC入力に「力」を入れました。また、新聞や雑誌の切り抜きの台紙貼りで、A4用紙(500枚入り)何冊使い込んだかな。3年前までにファイル綴じした記事を廃棄し、ほぼ新しいものに入れ替えしました。古い記事でも、必要なものはPCに入力したり、レポート用紙に要点を書き写したりして残しています。「歴史関連」をトップに、「寺社・仏像関連」、「古墳関連」、「歴史上の人物」などなど・・・それに孫たちの勉強に役立つようなもの。孫たちはONIGAWARAの勉強嫌いがそっくりそのまま似ていますが、興味のあるものには何をさておいても取り組んでいます。どうやらONIGAWARAの遺伝子を受け継いでいるようですね。(笑い)でも、良いも悪いも、これから大人になっていく間に「改善」できるところは改善して欲しいものです。したがって、ONIGAWARAが応援できることは、しっかりしてあげないとね。爺じの最後の努めだよね。
2025/11/15
コメント(0)
「鬼瓦の部屋」を開いたら、いつもの画面と違っていました。今日から新しくなったのかな?たまには「変化」があってもいいと思いますが、出来るならばONIGAWARAにわかるようなものであって欲しいですね。ガキの時分から勉強嫌いで、親からはもちろんのこと、担任の先生方にもよく叱られていましたね。兄姉たちはみな優等生でしたので、遺伝子の突然変異だったのでしょうね。(笑い)世の中、優等生ばかりでも面白くありませんからね。それでもONIGAWARAは81年間、勉強嫌いを通してきましたが、それなりに社会に迷惑かけることもなく、問題もなく世渡りしてきましたのでよかったかもしれませんね。さて今日はワイフがバレーボールの練習に、ONIGAWARAは午後からカラオケに行こうかと。いつお迎えが来てくれるかわかりませんから、今の間に出来る限りのことはしておきたいですね。アチラの世界の様子も、次兄の体験(亡くなった父に遭ってきた話)やら、その他の方たちの体験(生還した方々)、研究者たちの論文から”わかりかけてきた”からね。そんなわけで今日も1日頑張ることに・・・誰かの言葉ではないけれど、「今日が最後の1日になるかも」しれませんからね。
2025/11/14
コメント(0)
朝から雲の多い空模様です。降水確率は低いですが、いつ降って来てもおかしくない状況です。昨日は午後、ワイフと近くのカラオケ店で歌ってきました。ずいぶん昔には2人で毎週出かけていました。ワイフはバレーボールやバドミントンなどで出かけることが多く、つい先月まで、一緒に歌うことはありませんでした。今は月2回程度、一緒に出掛けています。お互いに先が短くなってきましたので、楽しみを少しでも増やしておこうと思いながら・・・今日の予定はONIGAWARAにはありませんが、ワイフは夕方、バドミントンの練習です。その送り迎えがあるだけです。あとはいつも通りPC入力などを頑張ることにしています。先日、心臓病の受診では変化はありませんでした。血圧も落ち着いています。お薬が効いているのでしょうね。手術を拒否し、お薬だけ服用していますが、ずいぶん長生きさせていただいています。これからもブログ同様、もう少しだけ今の混沌とした社会を目に焼き付けておきたいと思っています。
2025/11/13
コメント(0)
退職後、長い間、ブログを続けさせていただいています。有難いことです。でも時々、理由はわかりませんが、更新できない時がありました。おそらくはONIGAWARAの勉強不足からと思います。過日は「・・・・・・・・・申し訳ございません、このページに到達できません」という内容で更新ができませんでした。また、写真掲載も普通通りにしておりましたが、ずいぶん前から掲載できない状態にあります。何度か元に戻るよう試みていましたが、やはり勉強不足が原因でしょうね。したがって、写真掲載は諦めています。変わり映えしないブログですが、あと少しだけ続けさせていただきたいと思っています。
2025/11/12
コメント(0)
なぜ? 2~3日、更新できなかったのに・・・嫌がらせ?
2025/11/11
コメント(0)
ところどころに青空が見える今の空模様・・・そのうち、カラッと晴れてくるでしょうか。今日の最高気温は21度くらいになりそう。このごろ、洗濯物が乾きにくくなりました。時期が時期だけにやむを得ないですね。洗濯おじさんとしては、これからの天気が気になるところです。いつだったか、四国に行った時、梅雨時に使う乾燥機(新品)をもらってきたのがあります。1度だけ自室で使ったきりで、あとは箱に入ったまま・・・やむを得ない時は、これでも出して使おうかと。さて今日は午前中、心臓病の受診に・・・50日に1度の受診、それに病院内の薬局で薬をもらえないので、外部の薬局へ。午後からはカラオケに行こうかと・・・PC入力、新聞・雑誌の切り抜きなどばかりでも退屈しますので、外へも目を向けないとね。(笑い)それにしても、学者はもちろんですが、本を書く人はずいぶんと勉強していますね。歴史書を書く人は、どれだけ本を読んでいるのでしょうね。ONIGAWARAが「源義経」に関する本を手にしたのは約30冊ほどになりますが、学者や作家の人はその数十倍は読んでいるでしょうね。勉強嫌いのONIGAWARAですが、本だけはよく買っていましたね。退職時に持って帰った本は数千冊ありましたからね。ずいぶん廃棄しましたが、今でもまだ自室、カーポート、廊下に段ボール箱でいくつあるかな。これらも足腰の丈夫な間に全て廃棄しておかなければね。貴重本はありませんから、古紙と一緒に・・・これまでもVHSテープなど廃棄しています。クローゼット(1畳半)付き7畳半のONIGAWARAの部屋ですが、今はずいぶん広くなっていますね。(笑い)
2025/11/07
コメント(0)
今日は午前・午後とも、降水確率は10%の予報ですが、空模様はよくありませんね。人間の力でお天気を変えるわけにはいきませんから、自然の力はすごいですね。昨日、ワイフはバレーボールの試合でしたが、ワンセット勝ったのみであとは残念と言う結果に。それでもメンバーの皆さん方は楽しかったようですね。メンバーの約3分の1はワイフと同じ後期高齢者・・・でも今や、バレーボールの世界のみならず、あらゆるスポーツの世界には高齢者が活躍していますね。今朝のニュースでしたか、93歳の方がまだ現役でやり投げなどに頑張っている様子が放映されていましたね。81歳になったばかりのONIGAWARA、今は何もしていませんので恥ずかしい限りです。でも、スポーツはできない体になっていますが、それなりに頑張っていることがあります。昨日、今年中には完成させると言っていた「義経関連年表」の打ち込みが終了しました。入力だけですが、A4用紙に換算すれば29枚になりました。いろんな書物から抜粋し入力しましたが、年代など書籍により違いがありますので、これから校正に掛かることにしています。これまで、ほとんど知られていなかった人物名など。例えば、源義朝の従者・金王丸(こんのうまる)。義経ファンの皆さんはご存知でしょうか。義朝が尾張国で味方の裏切りにあい亡くなりました。その最後の様子を義朝の側妻常盤御前に知らせた人です。このように、あまり知られていない人物名も取り込んだりしているのでページ数が多くなりました。それでもまだ入力の抜けたものもあるはずなので、わかり次第、付け加えていくことにしています。それにしても、ずいぶんたくさんの書籍から抜粋したものと我ながら感心しています。ONIGAWARA流の年表・・・校正していくと、少しページ数が減るかもしれませんね。他の入力と同時進行でしたので、時間がかかってしまいました。
2025/11/06
コメント(0)
どんよりした天気・・・今にも雨になりそう。予報では午後以降?それでも、洗濯物は一部を除きベランダに干しました。ワイフも早くから起きて、バレーボールの試合に出かける準備。7時半に自分で運転して出かけました。途中、メンバーの方を乗せ、西京極体育館へ。前回は府立体育館でしたが、出勤時間と重なっていますので、少し時間がかかりそう。ともあれ、安全運転で行き帰りして欲しいものです。ワイフの若い頃は、試合や練習での怪我が多く、何度入院したことか。ONIGAWARAがまだ単身赴任でなかったのが幸いでしたね。さてこれから朝の片付けに・・・その前にブログ更新をしておこうと・・・その後は、いつも通り新聞の切り抜き、台紙貼り、ファイル綴じ、PC入力、夕食の準備です。こんなことをしていると、時間の経つのが早いこと。3日、81歳になりましたが、毎日、やることが多いこと。たくさんの持病を抱えていても、おかげで元気を保っているのでしょうね。(笑い)
2025/11/05
コメント(0)
誕生日を迎えた日も、またその翌日(今朝)も、全くいつもの日と変わりなく朝の日課をこなしています。昨夕は誕生日のお祝いでもありませんが、寒かったこともあり、久しぶりに「鍋物」にしました。我が家は肉類が好きなので、結局は野菜の少ない「肉鍋」になった・・・今日からまた、野菜も取り入れることに・・・(笑い)田舎にいた頃は海のそばで育ったので、毎日、食卓には野菜類と魚類がのっていたのですが、今や我が家では魚類がほとんどなく肉類に代わってしまいましたね。京都に来た頃は、食べ物に困りました。1年間、大学の寮で生活しましたが、サバが朝・晩とおかずに出て閉口しました。当時、京都ではサバが高級品でしたね。所変われば品変わる・・・でした。ONIGAWARAはサバ、イワシ、カツオが苦手・・・日常、食べるのはサンマ、ホッケ、サケ(国産でないと駄目)のみ。さて今日の予定はなく、いつものようにPC入力などです。
2025/11/04
コメント(0)
降水確率40~30%、日中の最高気温は17~18度・・・今日は文化の日、行楽日和とは言えないお天気になりそう。今日はONIGAWARAの誕生日です。81歳になりました。今、TVで北大病院内の「病院ラジオ」を観ています。サンドウイッチマンさんが入院中の患者さん等にインタビューしています。ONIGAWARAは入院していませんが、心臓病、腎臓病、高血圧などの持病を抱えながら生活しています。定期的に検査が必要です。無理のできない体ですが、病院の先生方のおかげで命を長らえています。いつも感謝の毎日です。今は、いつも紹介しているようにPC入力などをしながら毎日を楽しんでいます。後日、ONIGAWARAの「生きざま」が身内に知られるでしょうが、それはそれで、こんな奴が身内の中に居たんだくらいに思われるでしょう。いずれにしても、いろんなことを書き残しているので、あきられるやら、感心させられるやら・・・と言うことになるかもしれませんね。今日はまた、朝イチでワイフ宛に「感謝の気持ち」を伝える作文を書きました。これは毎年、誕生日の朝に手書きで更新し、ファイルに綴じて置いています。ONIGAWARAにもしものことがあった時、そのファイルを見ればわかるようになっています。短命と思われていたONIGAWARA、今日、81歳になったのは驚きです。
2025/11/03
コメント(0)
今日は少し不安定な感じの空模様です。日中の気温は21度くらいになりそう。昨日はほぼ終日、PCに向かっていました。ですが、あまり進展はありませんでした。冊子類に目を通していると、入力がそれだけお留守になりますからね。でも、それほど急ぐものでもありませんから、じっくり構え入力していこうと思っています。さて今日はこの後、11時からスマホ教室をオンラインでの受講です。いつも楽しみにしています。午後からはまた、PC入力や切り抜きのファイル整理などです。ところで、デュランタの花を剪定した枝をご近所さんからいただき、挿し木しています。時期が時期だけに根付くかどうかわかりませんが、防寒をしっかりして観察しています。今のところは枯れている様子は見られませんので、根付くことを期待しています。それに、プランターに植えたホウレン草が芽を出しましたが、ネギはまだです。これも楽しみの1つになっています。
2025/11/02
コメント(0)
現在の空模様は曇り、ところどころに雨雲らしきものが・・・日中の気温は21度を予想しています。雨が降らなければいいのですが、昨日は洗濯物がほとんど乾きませんでした。したがって、朝まで部屋干しになりました。今日もそんな感じでしょうか。ところで昨日、珍しい「ハエ」を見つけた、と言う話を最後にしていましたが、ネットで調べた限り一致するハエが見つかりませんでした。と言うことは、新種? いやいや、ONIGAWARAの調べ間違いかもしれません。今日もう一度、しっかり調べてみることにしています。「ハエ」は捕まえています。さて今日の予定も特にありません。したがって、義経関連年表を年内に完成させたいと思っていますので、今日もその入力をすることに・・・前にも紹介しましたが、『百の義経展』~義経像の百様とその真実~で発行された本から加筆をしています。ちょっと時間がかかっていますが、間もなく完成するでしょう。ともあれ、1日1日頑張るのみです。
2025/11/01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
