全31件 (31件中 1-31件目)
1

おはようございます。 今日は終日、曇りの予報です。7時過ぎには雪がぱらついていました。そのためか、今日は6度くらいまでしか気温は上がらない? 昨年10月下旬、散歩中に撮りました。 今日は午後から、懐メロ会です。石原裕次郎さんの曲を含め、6~7曲準備しています。私の場合、1度歌った曲は歌わないことにしていますので、懐メロ会が誕生して4~5年の間に何曲歌ったでしょうか。ずいぶんたくさんの懐メロが歌われたことになりますね。 1昨年の12月末まで、皆さんが歌った曲を記録しています。私もずいぶん物好きですね。そして年末にはママさんに、拙い文とともに歌われた曲目をプリントしてプレゼントしています。 昨年は『昭和は遠くなりにけり』と題して、昭和初期から30年ころまでの社会情勢と合わせ、そのころ流行った曲を書いてプレゼントしました。A4用紙で7枚でした。ママさんは私と同年齢くらいだと思うのですが、歌が上手で歌謡ショウがあれば毎回出演しています。今日はデュエット曲が1曲ありますので、一緒に歌ってもらうことに。
2015/01/31
コメント(0)

おはようございます。 今日は雨、日中の気温も6度くらいとか。 今日はワイフがバレーボールの練習で、先ほど車で出かけました。ワイフのバレーボールの日は、午前中は片づけモノです。洗濯(3回目)も、そろそろ終わります。我が家は住人は少ないですが、いつも洗濯物が多いですね。したがって、時には10時ころまでかかることがあります。洗い物により別々にするせいでしょうね。あとは居間の後片付けのみ。 昨日は懐メロ会で歌う曲の練習で、一人カラオケでした。新曲も含め7~80曲歌ったでしょうか。私は石原裕次郎さんの曲は全く歌ったことはありませんでしたが、明日の懐メロ会では3曲予定しています。仲間の中に石原裕次郎さんの大ファンがおり、いつも4~5曲歌っています。今回は私も、石原裕次郎さんの曲に挑戦です。何百曲もある彼の曲の中から、私の声量に合った曲を選択して練習してきました。(笑い)
2015/01/30
コメント(0)

おはようございます。 今日はマイナス2度から7度の予報。現在、PC画面では1度を表示しています。天気は晴れたり曇ったりとか。 昨日は午後から検査で、MRIで約40分間、じっと「我慢の子」でした。結果は? 我ながら「驚き」状態。来月初めの1泊2日の入院でどうなるか。それによって入院が数日になるか、はたまたそのまま帰れるか。 先月の採血検査時のある一つの指数は、大きく変化し不思議なくらい「改善」されていました。どうしてか理由がわかりません。でも、ひと安心はできました。(笑い) 今日は土曜日の懐メロ会に向けて、近くのお店で練習してくることに。明日はまた雨になりそう。ワイフは明日バレーボールの練習に。
2015/01/29
コメント(2)

おはようございます。 今日は曇りの天気。降水確率は30~40%、最高気温は6度の予報です。寒い1日になりそうです。 今日の予定は、午後から検査です。前回診察後、体調には何ら変化はありませんが、高齢者なので精密検査は必要かと思います。今日はMRIを撮った後、前回時の採血、心電図等の結果を教えてくれると思います。 来月初めには、1泊2日の予定でさらに検査を受けることにしています。
2015/01/28
コメント(0)

おはようございます。 今朝は小雨が降っており、気温はすでに10度を示しています。昨夜から雨は断続的に降っていました。今日は曇りで、降水確率40%、日中の気温は12度の予報です。 昨年10月末に撮った、我が家の白ナンテンと種から育てたビワの木です。 今日は予定では午前中、ボランティア活動です。現在まだ小雨が降っていますので、花壇の除草や花柄摘みができるかどうか。参加の準備だけしていますが、連絡待ちです。 午後はいつものようにカラオケ仲間と一緒です。今日もまた時間があれば、『日本街道の旅』2巻目をみることにしています。日光街道、甲州街道、水戸街道、陸前浜街道の関東編です。
2015/01/27
コメント(0)

おはようございます。 今日からお天気は下り坂・・・曇りから雨の予報です。そして、今週は曇りや雨の日が多いようですね。 上は我が家のキンカンです。鉢植えながら、毎年、よくなってくれます。 昨日から『日本街道の旅』をDVDで見始めました。全部で10巻ありますが、昨日は「東北・北海道」編でした。奥州街道・角館街道・松前街道の3街道を見ました。 今日は午前中予定がありませんので、第2巻目(日光街道・甲州街道・水戸街道・陸前浜街道)を見ることにしています。当時のおもかげなど残っている所もあり、見ていて楽しいですね。
2015/01/26
コメント(0)

おはようございます。 今朝も霜が・・・現在の気温は2度(PC画面表示)ですが、日中は11度くらいまで上がりそうです。 昨年10月29日(?)のキクイモの花です。 同日に撮ったノアサガオの蔓を、別の鉢にはわしていたところ、新しく芽が出てきました。これを今年のグリーンカーテン用に使う予定でいます。 昨日はワイフと共に彼女の両親のお墓参りに大谷本廟まで行ってきました。その帰り、Tデパートにより天皇・皇后陛下の写真展を見てきました。また同じ階では大黄金展をしており、1個10万円単位のものから何千万円もする純金製の品々をたくさん見て目の保養になりました。 それからTデパートから京都駅に行き、Iデパートで買い物し食事して帰りました。ワイフはデパートでの人ごみで疲れた様子でした。(笑い)
2015/01/25
コメント(0)

おはようございます。 現在の気温は1度(PC表示画面)です。日が照ってきていますが、屋根には霜がまだ消えずに残っています。 法隆寺境内の写真は、今回で終了です。 今日はワイフの両親のお墓参りに行く予定です。大谷本廟です。命日ではありませんが、命日には他の予定がありますので早めのお参りです。今日は最初の計画では木津川市内で行われる講演拝聴予定でしたが、こちらの方はチャンセルすることにしました。 ところで、私自身の体調には何の変化もありませんが、MRIの検査も来週に近づいてきました。この日には、血液検査他の結果も教えてもらえるでしょう。また来月初め、入院しての検査もあります。 ですが、現在はいつもと変わらない生活です。また食事量も、運動(散歩)も、体重も、睡眠時間も全く変わりません。
2015/01/24
コメント(0)

おはようございます。 今日も予報通りの雨の1日になりそうです。雨足は大きくありませんが、昨夜からずっと降り続いています。 法隆寺境内の写真も、あと1回(明日)で終わります。 最近、高齢者のカラオケブームとか。私の場合は平成4年から、そしてまた退職した12年前からカラオケにはまっています。市内などで一般人やプロの歌謡祭があれば、よく出かけています。今はプロ顔負けの上手な方もおられますね。私もその一人? 嘘でしょう。(笑い) 昨日の高齢者教室の運営委員会でも「カラオケクラブ」の話が出て、全員一致でカラオケクラブが誕生の運びになりました。以前から話が出ていましたが、先頭に立ってくれる方がおりませんでした。そこで委員の方々が発起人で、やっと・・・第1回目は2月16日に決定。委員全員参加の予定です。カラオケ装置もすぐ準備でき、設置から操作等も委員さんの中にできる方がおりますので、あとは参加者だけと・・・ そんなわけで、自主活動の一貫として毎月1回開かれることになりました
2015/01/23
コメント(0)

おはようございます。 予報では、今日・明日は雨の予報です。今日は80%の確率。未明からずっと降り続いています。 まだ法隆寺境内の写真が続いています。 今日は10時から高齢者教室の役員会です。雨のため、徒歩で出かけることにしています。今年度もあとわずか。今日は新年度の企画などが予定されています。 参加者はいつも教室いっぱいになります。今年度は応募された方全員(定員130名に対して143名)が出席されていますので、教室は所狭し状態になります。毎年、増えていっている状況ですね。 私は今年度で3回目、来年度も参加できればと思っています。
2015/01/22
コメント(0)

おはようございます。 今朝はお隣さんの屋根が霜で真っ白。ずいぶん冷え込みました。そして、今日は曇りから雨に・・・雨は明後日ころまで続きそうですね。 法隆寺境内の写真です。 昨日は散髪の予定ができませんでした。白アリ業者による点検、午後からカラオケ、そして九州にいるワイフのお姉さんの義母の命日のお供え物を送るため買い物に出かけていました。もちろんお店から直接送っていただきました。 またワイフの甥、そしてワイフのお母さんの命日も近づいてきました。こちらの方は大谷本廟にお参りに行くことにしています。 ワイフの方、私の方もみな高齢者になってきました。そして一人欠け、二人欠けと寂しくなってきましたが、仕方ありませんね。これもまた命あるものの宿命ですね。
2015/01/21
コメント(0)
おはようございます。 今日は晴れたり曇ったりの天気に。朝方に小雨がぱらつく程度に降りましたが、地面はすぐに乾いてしまいました。 1月もはや、20日。今日は我が家の「白アリ駆除業者の点検日」。5年に1度薬剤を散布し、その半期前後に点検してくれます。元々は昨年暮れの予定でしたが、家を留守にすることが多く延期していました。 今日午前中は私もいますので、点検日にしていただきました。間もなく来てくれることになっています。午後はいつものようにカラオケ仲間と一緒です。 点検が早く済めば、散髪に・・・そして今週は1日置きに予定が入っています。 フォトを登録していませんでしたので、今朝はフォトなしの更新になりました。フォトなしでは寂しいですね。申し訳ありません。
2015/01/20
コメント(0)

おはようございます。 今日は曇りの天気。昨日は「爺じ・婆ばは暇・・・」と書きましたが、午後からは突然の孫たちの訪問でてんやわんや。また思いがけなく天気も晴れたので、昼食もそこそこに運動公園へ。2時間余、遊具で遊んだり凧揚げしたり。帰宅後はまたにぎやかに楽器やお絵かき、パズルなどで。ああ、しんど。 写真は法隆寺境内での撮影。この日(昨年10月23日)、従兄弟と午前中は『大古事記展』を拝観し、午後は講演拝聴の予定でした。バスを利用して会場まで移動したのですが、思わぬところでバスの時間がかかり開演時間に遅れてしまいとうとう法隆寺拝観となりました。 余裕を持ってバスに乗ったのですが、路線の遠いのに乗ってしまったというわけ。遅刻して会場に入るのも失礼にあたりますので、私としては2度目で30数年ぶりの法隆寺拝観になりました。 今朝はあわただしくワイフ(バレーボール練習)と息子(出勤)を送り出した後、例の如く後片付けに・・・やっとひと息つきブログ更新です。でもこの後、ワイフから頼まれている買い物を、午前中に済ましておくことにしています。 それで午後からは、私の時間ということに。(笑い)
2015/01/19
コメント(0)

おはようございます。 今日もまた、寒い1日になりそうですね。 昨日の写真は、また今日の写真も法隆寺のものです。 昨日は孫たちが用事のついでに寄ってくれました。3時間ほどでしたが、遊んでいってくれました。最近は娘の勤務の都合で月に1~2度しか会えませんが、それでも来てくれるたびに成長しているのがうれしいですね。そのためつい孫たちには甘くなってしまいます。 今日は息子が出勤しました。爺じ・婆ばは暇です。(笑い)
2015/01/18
コメント(0)

おはようございます。 今日の我が町は曇りから雪の予報・・・昨夜から雨でしたから、ひょっとして雪になるかな。気温も低い予報です。 昨年10月23日、従兄弟と『大古事記展』を拝観した後、こちらに出かけました。さて、ブログファンの皆様には見慣れた場所かもしれませんね。思い出しましたでしょうか。 今日は阪神大震災から20年が経ちました。当時、私は大津市に単身赴任していました。強い揺れと、机の上などからモノが落ちる音で目を覚まし、すぐ役所に出ました。宿舎が役所と10mも離れていませんので、すぐに着替えし5~6分後にはすでに自分の課に。 被害状況を上級官庁に真っ先に報告しなければなりません。そのため勤務者はじめ建物内外の現況確認等に走り回りました。幸いにも建物被害が少しあっただけで、人身には影響ありませんでした。すぐに上司への報告とともに上級官庁への報告となりましたが、電話が全く通じない状況に・・・震源地が優先的ということで、電話は使用できなくなりました。 少し経ってから別の方法で、連絡が可能になった経緯がありました。したがって当日は、勤務しながら刻々変わる状況にTVにくぎ付けに・・・ 2~3日前にも、京都南部で地震がありびっくりしました。近いのでしょうね、南海トラフ地震が・・・
2015/01/17
コメント(2)

おはようございます。 今日は晴れたり曇ったりの天気に? 降水確率は低く、日中の気温は12度くらいまで上がりそう。 昨年10月23日(?)、「大古事記展」を拝観した時の写真です。 今朝の新聞には、明日香に巨大石溝・・・奈良・小山田遺跡で見つかりました。以前、行ったことがありましたが、それまで見つかっていなかったもののようですね。写真で見れば石張りの溝が。興味惹きますね。 今年もいろんなところから講座案内等が届いています。先日は「聖徳太子」関連の講座案内が、また「幕末」の歴史ウォークや講座案内が。うれしい限りですが、講座日など見ると日が重なったものが多いです。止むをえないですが、その中から選択することになるでしょうね。同じ日に3か所も重なった講座もあります。 今日は1月に入り、早くも16日。体調を考えながら、出来る限り講座等に参加したいものです。また今年はDVDを見る機会が多くなりそう。これまでに買ったり、いただいたものなど『太平洋戦争』11巻、『日本の街道』10巻など・・・ボケない程度に(1度に長時間は見ないことにして)、1時間くらいずつ。(笑い)
2015/01/16
コメント(0)

おはようございます。 今日は未明から雨が降っていますが、1日中降るでしょうね。降水確率は90%です。 宇治川沿いの風景です。 今日はワイフがバレーボールの試合で、9時ごろに出かけます。今年に入り、まだ1度も練習していないのに試合とは。 私と一緒に散歩しながら体をほぐしていますが、まだまだ試合に臨めるほどになっていないのにと思っています。何分にもワイフは私の言うことには耳を傾けませんから、「なるようになる」それしか言いようがありません。(笑い) そんなわけで、私は留守をしながら家事に専念です。でも今日は木曜日、午後からカラオケ仲間と新曲に挑戦です。
2015/01/15
コメント(0)

今日は。 今朝はブログ更新しないまま出かけてしまいました。近くの総合病院です。昨日は私の希望の〇〇〇科が休診日で、予約だけとって帰宅。今朝、改めて出かけました。診察のほか心電図と採血しました。お正月が終わり、どの科前も患者さんで超満員だったのには驚きでした。 昨年10月中旬撮影の宇治川沿いです。 私は退職後に、生まれて初めて手術なるもので入院しました。それまでは「元気印」そのものでした。しかし、加齢にしたがって、あちこちに異常が起こってくるものですね。年に何度かの血液検査で異常の有無を確認していました。そして12月に調べてもらったときに、数値の以上に高いのが1つだけ見つかり、今朝のの診察になりました。次回にはMRIを、その後に1泊入院して検査を受けることになりました。 この1ケ月余の投薬でかなり回復していますので、採血前に何らかの「異常」があったかもしれないと。それには私自身心当たりがありましたので説明しました。採血の前々日と前日のことでした。それで数値が高くなった可能性が大きいかも。それでも心配ならと、MRIと1泊入院して調べてみようということになりました。食事も普通通り、カラオケも絶好調、散歩も続けています。おそらくは大丈夫ではないかと思っています。 いずれにしても、検査だけはしっかり受けておかないとね。
2015/01/14
コメント(4)

おはようございます。 今日はこれから病院に・・・ 宇治川沿いの風景です。昨年10月18日(?)の撮影です。 今朝は検査予約していませんので、1日がかりになるでしょうか。近くの総合病院ですが、現在、この病院は狭い状態にあり新たに建築中です。外観は見えていますが、何階建て何でしょうか。現在の数倍の大きさのようですね。 取り敢えず、これから行って来ます。
2015/01/13
コメント(4)

おはようございます。 今日は晴れたり曇ったりの天気。今朝、少し霙が降った? 今日は成人の日。私の場合、もう半世紀も前のこと。まさに「昭和」は遠くになりにけりですね。学生だったので、成人式には出席していませんでした。それに、何か記念にいただいたということもなかったように思います。 昨日は近くの運動公園で市の「出初式」が行われ、初めて見に行きました。消防署職員はじめ、市内の消防団員などたくさん式に参加していました。市長・市議会議長・知事(代理)など多数の知名人が出席していました。そんな中、市内の私立幼稚園児たちが「防火」と書かれたはっぴを着て、保護者達の目を楽しませてくれました。また消防職員による一斉放水など・・・見事でした。すぐ帰る予定が、寒いのに2時間余見ていました。 小型ポンプを使った放水には、つい現役時代の私を思い出していました。当時、年2回の訓練や職員研修時には、一応、指揮者としてまたは機械操作などしていました。退職して12年経った今、当時のような指揮・操作などできるか疑問です。昨日、消防署職員の行動等見ていて、まだいけるかなと思ったりも。 そして孫たちが遊びに来た時に見せてあげようと、写真も20~30枚撮ってきました。今年に入り火災は市内でも後を絶ちませんが、火を扱う場合は注意したいものです。
2015/01/12
コメント(0)

おはようございます。 今日は晴れから雪の天気になりそう。日中は10度くらいまで上がりそうですが、夕方あたりから雪の予報? 昨年10月18日(?)の撮影です。お天気が良かったので、宇治川沿いを自転車で走った時の写真です。 昨日は「恭仁宮の新研究」というテーマの講演を拝聴しました。昭和48年からの発掘調査を担当した先生のお話でした。まだ未発掘のところがあり、これからも続けて発掘に携わっていくとのこと。 昨日は講演者がインフルエンザでお休みで代役の方でしたが、改めてこの24日に講演を開く予定とか。したがって、昨日は別の視点からのお話でした。 昨日はまた、今年の市民大学運営スタッフ会から案内があり、興味のある講座が掲載されていました。歴史・文学等で月3回の開催計画でした。これにはできる限り参加する予定です。すでに重複した日もあり、どちらかを選択しながら参加していくことにしています。
2015/01/11
コメント(0)

おはようございます。 今日は曇りから晴れの天気ですが、日中、あまり気温が上がらない予報ですね。今冬は暖冬の長期予報でしたが、積雪の地方が増えていますね。お正月、京都でも61年ぶりの大雪でしたね。 今日は11時半ころに家を出て、木津川市に行きます。今年初めての講演拝聴です。 歴史ウォークにも行きたいですが、もう少し暖かくなってからにしたいと思います。各歴史ウォークの会も、今年は講演会を交えながら、新コースを計画しています。楽しみなコースも2~3ありますので、これには是非とも参加したいと思っています。 ところで昨夜、かかりつけの医院に行き、12月にしていただいた血液検査の結果を聞きました。前回は9月にしていたのですが、その時より一つだけ数値の高いのがわかりました。そして、結果を聞く前にすでに大きな病院に紹介状を書いて添付してくれていました。 「〇〇〇〇〇の可能性が少し」と。そのため来週早々に、紹介された病院に行き検査を受けることにしています。何ともなければと思ってはいるのですが・・・
2015/01/10
コメント(0)

おはようございます。 今日も寒い1日になりそうです。これからますます寒くなるでしょうね。ブログファンの皆様もお風邪には注意してくださいね。 昨年10月中ごろの撮影(?)ですが、散歩を終えた夕方近くに撮りました。 昨日は午後から、カラオケ仲間といつものラウンジへ。お年を召した仲間たちばかりですから、時々は不参加の方も出てきました。昨日は4人でした。ママさんも歌いましたが、それぞれ8曲ずつ新曲を披露することに・・・ 今日は買い物程度の外出ですが、明日は講演を拝聴に木津川市まで出かける予定です。
2015/01/09
コメント(0)

おはようございます。 今日も寒い1日になりそうですね。でも北海道や東北、北陸などに比べれば暖かいですが・・・ 雪が降っても、雨が降っても、また寒さが続いてもお花たちは元気です。そして暖かい春を待っています。 昨日は12時前から、ワイフと四国にお供え物を送るために近くの大型店に出かけました。そのついでに、散歩がてら店内のいろんな業種のお店を見ながら1時間ばかり歩きました。人が多かったので、いつもの散歩コースを歩くより疲れました。(笑い) 今日は午後から、カラオケ仲間たちと新曲の歌合戦(?)です。
2015/01/08
コメント(2)

おはようございます。 今日は曇り空。先ほど、小雨が降っていました。気温は7度くらいの予報です。 先日撮った我が家のサザンカと、自室のベランダから撮った鉢植え・道路の状態です。道路はまだ凍てついていますね。よくこんなに降ったものです。これも京都だから言えることでしょうね。北海道や東北・北陸などでは当たり前の状況ですよね。 最近、加齢のせいでしょうか。いつもより上着を1枚多く着込んでいます。それでも下着は半袖、長袖は着たことがありません。道産子も50年経って、ようやくこちらの気候に慣れてきたのでしょうか。とは言え、夏場に慣れるまではまだまだ時間がかかりそうですね。(笑い) 昨日の日中、買ってきたお経のテープ(練習用)を初めて聞いてみました。お経などもともと縁のない私。それで実家のお寺さんの宗派のテープ(朝夕の勤行)で、これから少し勉強・練習してみようかと。 カラオケの喉を活かして・・・さて、うまく練習できるかどうか。
2015/01/07
コメント(0)

おはようございます。 今日はほぼ全国的に雨の予報で、すでに我が町は降り出しています。気温は4~12度・・・雪のある地方はなだれに注意ですね。 京都は61年ぶりの大雪でしたが、昨日はまだその一部が残っていた所もありました。今日は雨なので、その雪も全て消えてしまうでしょう。 さて、私の今年の始動開始は10日です。歴史に関する講演を拝聴することから始まります。9月まで講演拝聴の予定を手帳に書き込みました。その他、一部展示会の見学、ボランティア活動、懐メロ会など記載しましたので、100%参加できるよう頑張りたいと思っています。 今日は午後から、新年初めてのカラオケに出かける予定です。
2015/01/06
コメント(0)

おはようございます。 今朝は少し暖かいですね。PC画面表示では、現在、3度です。 5時20分ころに目覚めましたが、起床時間には少し早いのでそのままベッドの中でした。 先日、車の上にもこんなに雪が積もりました。この車、まだ新車ですが、暮れに四国から持ってきました。義姉の車でしたが、娘も米国におり他に誰も乗りません。そのため、身内の了解のもとで我が家で使うことに・・・もちろん、保険料等は我が家で負担済みです。 今日から官庁は御用始ですね。この正月、3kgほど体重が増えてしまいました。少しのんびりし過ぎたため、これからまた少し減量です。私の身長からして68kg(?)がベストなのですが・・・なかなか思い通りにはいきませんね。(笑い) そして今日は適当な時間を見つけて、JR京都駅まで買い物に出かけることにしています。急ぐことではありませんが、少し勉強(?)してみたいことができました。そのための『経典』を買いに。経典などとこれまで縁がありませんでしたが、やはり加齢のせいでしょうかねえ。
2015/01/05
コメント(0)

おはようございます。 先日の雪、京都では61年ぶりの大雪だったとか。22cmも積もった・・・ かなり前になりますが、このブログで雪の金閣寺や等持院の雪景色の写真紹介をしたことがありますが、あの時以上に降っていたんですね。 写真は、昨日に続いて2日に撮った写真です。いつもの散歩コースの田畑のあぜ道から撮りました。雪はまだ消えずに残っているところが多いですが、あたり一面雪に覆われた景色には驚かされました。でも、私にはうれしかったですね。出来ればもっと降ってくれたらと期待しましたが、これ以上降ったら北国と違い交通機関が乱れに乱れます。 でも雪のあるお正月は、ONIGAWARAにとっては実に何十年ぶりだったことか。まだ興奮がさめていない感じで、極端ながら本当のお正月を迎えた感じにもなります。田舎出身ですかね。(笑い)
2015/01/04
コメント(0)

おはようございます。 昨夜からの雪が、前日積もった雪(融けずに残っていた)の上にさらに積もっています。前日、車に積もった雪はきれいに落としていましたから、昨夜から今朝にかけては10cm以上は降ったかと。 いつもの散歩コースから撮った昨日の雪景色です。お正月に降ったのは珍しいですね。今日も日本海側中心に大雪のようですね。今日は日中でも、6度どまりの予報です。昨日の朝の分も含めて融けてくれるでしょうか。 今日は外の状況(道路が凍ってなければ)を見て、孫たちが遊びに来るとか。 今朝はまだ新聞が届いていません。道路状況がよくないのでしょうね。昨日は我が家の近くを走るバイパスも、車がいつもの10分の1くらいでした。今朝も路面が凍っているのでしょうね。 私(道産子)には、雪があるお正月はうれしいです。雪には縁のない方々には申し訳ないですが・・・
2015/01/03
コメント(0)

おはようございます。 何と! 外は雪が積もっているではありませんか。昨夜夕方から降り出した雪。融けるのではないかと思っていましたら、今朝は15Cm以上も積もっています。今日も雪の予報です。 昨日はそう言えば京都市・亀岡市・山城南部に大雪警報が出ていました。それでもすぐに融けて消えてしまうのではないかと思っていました。 この年になっても、雪を見るとうれしくなりますね。やはり道産子ですね。田舎にいた頃は、雪のないお正月など迎えたことはありませんから童心に帰ったような気持ちになります。 昨年、カメムシが多く見られました。カメムシが多く発生した年は雪が多いと言われていましたから、多少の期待はありました。こんなに積もった雪を見るのは何年ぶりになるか。京都に来てから2度目くらいでしょうか。 今朝はまさに童心そのものです。
2015/01/02
コメント(2)

明けましておめでとうございます。 元日の朝、風が強いです。雨戸がガタガタ。今年の世相を反映するような感じです。 今日は晴れから雪の天気。気温は2度から4度の予報です。 初詣はどうでしょうか。自室から見える電車の車内は、お客さんがほとんど乗っていない状態です。年明けと同時に初詣が済んだのでしょうか。これからでしょうか。我が家の初詣は、午後から近くの神社を予定しています。今年は佳い年であるよう願わずにはいられません。ブログファンの皆様方も、佳い年であるようお祈りいたします。今年もよろしくお願いいたします。
2015/01/01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1