全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日は。朝の片づけ等をしていたら、この時間帯になってしまいました。先日、ワイフがバレーボールの練習に出かけ、風邪の菌をもらってきたようです。1昨日から臥せっています。だいぶましになったとは言え、今日も・・・ やむなく、家事一切をしています。 私自身にも風邪の兆候はみられますが、しっかり食べ、しっかり休養していますのでワイフのようなことはありません。 明日から2月。1日から予定がしっかり入っていますので、今日はこの後、読書でもして過ごそうと思っています。
2014/01/31
コメント(0)
おはようございます。今朝未明から雨が降り出しました。降水確率80%ですから、ほぼ終日、雨でしょうね。その分、気温は最高14度くらいまで上がりそうです。 1月も終わりに近づきました。予定では来月早々からいつものように忙しくなりそうです。講演の拝聴ほか高齢者教室、大正琴の練習、市民大学など詰まっています。 元気な間は、出来る限り「外に出る」ことを考えています。家の中では、主に読書を心がけるようにして・・・ 1昨夜、佐野洋著の推理小説を読破。これまで読んだことのない著者の本です。そして昨日朝から、これまた初めて読む方・平岩弓枝著「江戸の娘」です。この後、丹羽文雄著と続きます。 私にとっては珍しく「読書」ですが、時間つぶしにはいいかも。それに「散歩」は大事ですね。今年誕生日がきて70歳。ある政治家が言っていました。50・60は洟垂れ小僧、したがってこれからが人生かもね。
2014/01/30
コメント(2)

おはようございます。今日も日中は、10度以上の気温で晴れの予報です。でも明日は、雨になりそうです。 昨年10月10日の撮影ですが、アップしたらぶれた写真も出来上がりました。 昨日は今年初めてのボランティア活動でした。8名の参加でした。そして、公園からはコーディネーター、緑地課から2人の技官が来てくれました。花柄摘み・除草が主な作業でしたが、そのほかに夏花壇の設計で話し合いました。 昨日は朝10時ごろでも、花壇の土が凍っていました。それでも葉ボタン、ビオラなど枯れることもなく、花をつけていました。 ここの公園には、孫が来た時には必ず連れて行くところで、孫たちも遊具等で元気に遊びます。先週の土曜日も先にワイフと行き、3時間ほど遊んでいました。その後、懐メロ会から戻った私と遊び、そして最後にはお魚さんを見に・・・子供は疲れ知らずですね。
2014/01/29
コメント(0)

おはようございます。今日は晴れから曇りの天気、日中は少し暖かくなりそうで12度の予報ですね。 今日は10時からボランティア活動です。私のグループは、今年初めてになります。その他のグループでは9日から順次始まっています。 昨年10月10日の撮影です。まだ紹介していない写真(昨年10月10日以降)が残っていますので、順次掲載していこうと思います。 今朝の更新で5501回目になりました。中身のうすいブログですが、ここまで更新できたのも皆さんのおかげです。有難うございます。 PC前に座れる間は続けていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。
2014/01/28
コメント(0)

おはようございます。今日は今後、晴れてきそうですが、寒い1日になりそうですね。風邪に気をつけないとね。 今日は間もなく、ワイフがバレーボールの練習で出かけます。息子も同じ時間帯になるでしょうか。それに伴い午前中の私の雑用は、洗濯物の片づけ・食後の後始末等々です。 そして今日は月曜日、公共施設は大概お休みですね。そうなればカラオケに行くか自室でFMを聞いたり、片づけものしたり、大正琴の練習をしたり、PCにむかったり・・・になるでしょうね。 孫の話になりますが、生後4ケ月の孫は寝返りが自由にできるようになりました。自分で腹這いになったり、元に戻ったりできるようになりました。上二人はもう少し遅かったように記憶していますが。成長が著しいのに驚いています。
2014/01/27
コメント(0)

今晩は。 孫たちがお昼を食べ帰った後、ワイフと買い物に出ていました。新年を迎え、あちこちのスーパーやHCの価格表示が変わってきました。これまでは消費税を含めての価格が表示されていました。たとえば198円の半透明のゴミ袋(50枚いり)が、現在は198円+消費税に変わってきました。他の商品価格も同様ですべてが+消費税になりました。何やら4月からの消費税8%が先取りされた感じになります。食品にしても全て値上がり傾向です。これまでけっこうスーパーなどのチラシを目にしていましたが、もう見る気がしなくなりました。今日はワイフと行き当たりばったりで買い物してきました。いつもは50円のエビのてんぷらが58円・・・好きな食品は高かろうが買ってしまいますね。(笑い) 更新が遅くなりましたが、あと数回の更新で5500回になります。旅行やその他の留守、PCの故障(ドッグ入り)等でずいぶん更新ができなかったこともありましたが、それでも長く続けられたほうでしょうね。 来月からまた忙しくなりそう。予定表をすべて実行すると、体が2つ必要になりそう・・・いずれにせよ、健康に留意しながら、予定あるいは目標を達成していきたいと思っています。
2014/01/26
コメント(2)
おはようございます。孫たちが泊まっており、今、起きてきました。続きはまた後ほどに。
2014/01/26
コメント(0)

おはようございます。 今日は暖かくなりそうですが、後半は雨になりそうだとか。勝手ながら、早く春がきて欲しいものですね。 今日は午後から懐メロ会に参加です。昨日は、そのために少し練習してきました。新曲が中心でしたが、7曲(股旅もの中心)懐メロを練習しました。そのうち、今日は5曲は披露できる(参加者の人数にもよりますが)かと・・・いつものことながら、昨日は約8時間(お店で昼食を注文)歌っていました。 今日は高田浩吉さんや真山一郎さんの曲を歌おうと思っています。彼らの曲はまだ誰も歌っていませんから。
2014/01/25
コメント(0)

おはようございます。今日も少しは暖かくなりそうですね。晴れの1日に・・・ 昨年10月10日の写真です。このころ菊花展の準備をしています。咲くのはもう少し先ですね。後日、紹介できるかと思いますが、昨年はボランティア仲間の方も出展しました。 今日は明日の懐メロ会に備えて、カラオケ店で練習してこようかと思っています。明治・大正・昭和の歌もずいぶん歌われてきました。私の場合、若い歌い手さんの歌は苦手なので、小さいころから覚え歌っていた今は亡き歌手の曲が多いですね。 懐メロ会仲間の皆さんは、私よりずっと年配の方々ばかりです。ですが、小さいころから祖母の側で聞いていた歌が今でも歌えていますので、皆さんが驚いています。 祖母が蓄音器操作を私にさせていましたから、浪曲やら民謡やら歌謡曲と幅広く覚えています。さて、明日はどんな曲を歌おうか、皆さん知っているかどうか・・・そんな楽しみもあります。でも、中にはカラオケから消えてしまっている曲もありますので、それが残念ですね。
2014/01/24
コメント(0)

おはようございます。今日は昨日より寒さがいくぶんやわらぐ予報ですね。 寒い時には、起きたらまず暖かい「お茶」、コーヒーや紅茶を飲むこともありますが、今朝は「玉露」のかりがね茶を飲みながらブログ更新しています。ちょうど四国名菓の一六タルトがありましたので、それを口にしながら・・・ 今年4月から消費税が8%に、それ以前にガソリンや灯油がずっと値上がりしていますね。今冬、灯油ストーブを使用されている方には、イタイ値上がりですね。この辺では、売りに来る灯油が18L入り1870円とか。昨年より400円ほど値上がりしています。またいろんなモノが値上がり傾向で、物価が3~4%くらいアップしそうな予想ですね。 私個人的には、小遣いに影響がでてきそうです。お茶もワンランク下に? いずれはペットボトルのお茶になるかもね。
2014/01/23
コメント(2)

おはようございます。今朝は寒かった。日中の最高気温も6度どまりの予報ですね。ブログファン皆様の地方はいかがでしょうか。1月も早や22日、春の訪れが待ち遠しいですね。 次回のボランティア活動(28日)では、春から初夏にかけてのお花たちの花壇設計です。今年はボランティア活動が始まってから10年目を迎えます。昨年から、私の属している「みどり通信グループ」でもいろいろ企画を考えています。「みどり通信」発行以外に記念誌発行、活動中の写真を取り入れたカレンダー作成など・・・これから忙しくなりそうです。 また高齢者教室の記念誌の原稿作成(締切りがこの31日)など、いろいろと頭を悩ます(?)ことが多くなってきました。でも、このような取り組みをしているからこそ、健康にも注意し、前向きに物事を考えられるようになるものですね。 今年は私にとっては節目の年、やれることは何でもやってみよう・・・ 実のなるように、身につくように・・・ね。
2014/01/22
コメント(0)
おはようございます。昨日、18時過ぎから降り出した雨は、現在、止んでいます。今日は日中、晴れの予報ですが、夜間には雪が降りそうですね。降水確率は50%の予報です。 朝、起きだしたものの、ベッドに腰掛けFM放送に耳を傾けていました。息子が珍しく8時15分頃出勤しました。昨日は帰宅も珍しく早めでした。本人いわく、雨が本降りになる前に帰って来たとかで、仕事のやり残しがあったのかもしれません。 私の予定は午前中は買い物に、午後はカラオケ仲間と行きつけのラウンジへ。今年に入り、大正琴をピン・ポンと弾いていますが、けっこう難しいですね。左手を動かせば右手がとまるの繰り返しですが、来月から教室に通うことにしています。ボランティア仲間の方が行っている教室です。私自身は全くの初心者、ドレミ・・・がうまく弾けるまでだいぶ時間がかかりそう。今年最大の「挑戦」です。
2014/01/21
コメント(4)
今日は。久しぶりの更新で、「ONIGAWARAの部屋」をお忘れになられたブログファンの方がおられるかもしれませんね。 元日、PCを起動させた直後に電源が切れてしまい、以後、17日の修理完了まで、延々PCのドッグ入りでした。その後は法事のため、ブログ更新しないまま四国に行っていました。そして今日、日付けが替わった0時半頃に帰ってきました。 朝、息子を会社に送り出した後、たくさんの洗濯物を片づけ、午後から預かりもの他を持って娘夫婦の所や、近くに住むワイフの姉の所などへ出かけていました。 PCがないと言うのは寂しいですね。もう1台あるもののこれは文書作成専用、ネットには使用していません。そんなわけで、今やっと今年初めての更新になりました。 3週間近くのご無沙汰でしたが、これからのちはPCさえ故障しなければ「更新」を続けたいと思います。 故障個所は前回の修理個所と同じでした。今度は大丈夫かと思いますが・・・でも、今回も初期化せずの修理でしたからわかりませんね。今の間に、大事なモノはバックアップしておこうと思います。 今日は取り敢えずは、やれやれと言った状況です。これからもよろしくお願いいたします。
2014/01/20
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


