全28件 (28件中 1-28件目)
1

モコちゃんがソファに座っていたら、ぴよたんが隣りに来て寝る体勢に!!「むー。」 「うとうと・・・。」滅多にないことなので、モコちゃん、すごく困惑した顔をしています。「にゃむー・・・」ぴよたん、一体どうしたんだろう?というような顔で見ています。ぴよたんは、「モコちゃんの隣りで寝たい」 ではなく、「寝たいところの近くに、モコちゃんがいた」 なのですが、以前だったら、近寄らないか、怒ってモコちゃんのことを叩いていたので、すばらしい進歩です。「にゃーむ・・・」 「うとうとうと・・・」モコちゃんも、そんな難しいお顔してないで、一緒にくっついて寝たらいいよ~。こうして少しずつ仲良くなっていくのを見れるのは、本当に嬉しいことです♪「かわいい」が、強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうぴよたんとモコちゃん、体重は同じくらいですが、モコちゃんのほうがずぅぅぅっと大きく見えます~。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。どんだけ川越なんだ、な写真。最近気に入っている、川越シェフプロデュースのいろいろ。はじめに食べてみたのは、キムチ。のす太が、「川越シェフはそんなにすごいのか。」 と言い出して、それならこのキムチを買ってみようじゃないか!と買ってみたのが始まり。このキムチ・・・おいしいんです。私の大好きなチャンジャっぽい味がします。それで、↑ パスタや焼きうどんも買ってみたところ・・・おいしいんですよ。 焼きうどんの香ばし醤油味が気に入りました。このあと、レトルトのパストソースも買ってみましたよ。どれもおいしくて、やるな!川越シェフ!って感じです。川越シェフのお店に行ってみたいな~。ところで、私のカメラ、人の顔を認識して、顔をキレイに撮ろうとしてくれる機能があるのですが、↑ 上の写真を撮ろうとしたら、パッケージの川越シェフの顔を認識して、四角い枠が出ました。もしもスマイルシャッターをオンにしていたら、(笑顔に反応して、笑顔になったら自動でシャッターが切れる機能)きっとこの笑顔に反応して、自動で写真が撮れていたに違いない。今度やってみます。ちなみに、そのカメラでモコちゃんを撮ろうとすると、モコちゃんの顔を、人の顔と認識して、四角い枠が出るんですよー!!顔が白いからかな。他の猫では、四角い枠は出ないんです。↑ 奈良で保護された藍ちゃん、ただいま里親さんを募集中です!邪険にされても人間にすり寄っていくほど、人間が好きな藍ちゃんです。どうぞよろしくお願いいたします。仔猫の事情 (←Click!!)ただいまネコパルさん (←Click!!)で、うちの7にゃんずをご紹介していただいています☆(月曜日の夕方くらいまでです。)
2011.04.30
コメント(3)

普段行かないドラッグストアの猫砂コーナーで、こんな猫砂見つけちゃいました。ニコちゃんとボルたんと、さくらみたいじゃないですかっ?!あまりにも、ニコちゃんボルたんさくらなので、買わずにいられませんでした!!!さくらとは、今は猫乃宮ネリさんのおうちにいる 『ことは』ちゃんのこと。保護して我が家にいた頃は、さくらマーブルと呼んでいました。↑ この子がさくらマーブル。 かわいい☆ニコちゃんたちきょうだいは、地味~なトラ猫が2匹と、地味~なはちわれが1匹、そして1匹だけ、派手柄な三毛さんだったのでした。さて、こちらの猫砂のパッケージ、さっそくくるりんに見せてみます。「ニコちゃんとさくちゃんとぼーちゃんなの。」そうでしょ~、そっくりでしょ~~~♪♪♪「気に入らないなの。」えっ・・・ どうして???「くるりんだけが、いないなの。」そうだけど、ほら、隣りにくるりんが立てば、久しぶりに4兄妹揃ったみたいで楽しいでしょ???「よく見たら、どこかにいるかも知れないなの!!」くるりん、ヤラセじゃなくて、ほんとにガン見してたんですよ~~~!!自分がいないか、探してたのかな・・・久しぶりに4兄妹の写真が見たくなって、過去画像をいろいろ見ていたら、まだ載せていない写真がたくさんありました。デジカメを買ってからは初めての育猫だったので、写真を撮るのが楽しくて、たくさん写真を撮ったんですよ~。その中の1枚、とってもかわいいので見てね☆手前から、くるりん、さくら、ニコちゃん、ボルたん。2009年の10月、さくらがネリさんおおうちに行く、ちょっと前に撮った写真です。生後5~6ヶ月くらいだけど、顔は今とあまり変わらないですよね~~~♪いつまでも仔猫みたいでかわいいきょうだいです。「かわいい」が強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうコメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。最大8面でつめとぎOK!絶妙なアーチの上にのってリラックスも♪【送料無料】[P]Petstages(ペッ...価格:2,625円(税込、送料込)↑ くるりんが座っているのはこの爪とぎ。表面がとげなくなったら、バラして裏向きにすると、ゆらゆらする爪とぎとして使えます♪ 我が家では大人気!昨日のブログに書いた、保護猫の藍ちゃん。保護主である福☆さんから、藍ちゃんのお写真をいただきました!とってもかわいいシャム風猫ちゃんです。シャム柄なのに、はちわれ模様なんですよ。藍ちゃんの今日の様子は、どうぞブログでごらんください!治療などのために、病院にいる藍ちゃんですが、保護主の福☆さん、毎日病院に面会に行かれて、毎日様子をブログに載せていらっしゃいます。仔猫の事情 (←Click!!)今日の藍ちゃんも、とってもかわいいですよー!ただいまネコパルさん (←Click!!)で、うちの7にゃんずをご紹介していただいています☆
2011.04.29
コメント(4)

ぴよたんと桜シリーズ、第3弾です♪3話目になっていますが、1話目、2話目とはまた別の日。「うしろが ひろ~いですにゃ!」そうそう、ぴよたんとドライブ号が変わりましたよ。助手席をぐぐーんと前に寄せて、後ろを広々させられます。助手席をたたんで後ろの席に座っても、大きなスライドドアで、乗り降りも普通にできます。「とっても かいてきですにゃ♪」前回、ぴよたんがとっても楽しそうにドライブを満喫してくれたので、より快適に過ごしてもらおうと、猫ベッドを用意。地震の前まで、気に入ってよく寝ていたベッド。一緒に使っていたブランケットも。後ろの猫柄ミニバッグには、ぴよたんのおやつと、お水と、お水を入れる器が入っています。猫トイレは、いつも車に積んであります♪私はぴよたんの隣りに座るので、コロコロも準備!!完ぺき装備です。(3兄妹を乗せる時は、休憩中に遊べるおもちゃが必要♪)「とらっくですにゃ! しっかり みますにゃ!!」さて、この日はお休みの日ではなくて、水戸の陸運局に行ったのでした。ぴよたんの大好きな高速道路では、大好きなトラックをたくさん見れて、ぴよたんも大喜び☆この日は予定以上に早くお仕事が終わったので、途中、茨城の行方産のポークが筑波山のように乗ったとってもおいしい豚丼をいただいて、帰りに、笠間に寄ってみました。笠間は、笠間焼きという焼き物の生産地で、近くには日本三大稲荷である笠間稲荷神社や美術館、芸術の森公園などもある観光スポットです。↑ 笠間焼き共販センター。こちら以外にも、いくつか営業しているショップに行きましたが、月曜日だったので、お休みのところも多かったです。(この写真も共販センター)共販センターの前に、笠間焼きの植木鉢に、多肉植物を植えて販売しているショップさんがあって、こちらで、とってもかわいい多肉植物の寄席植えを買って帰りました。食器を見に行ったのに、なぜか買ったのはグリーン(笑)。多肉ちゃんの写真はまた別にご紹介します♪とってもかわいいんです!!多肉ショップの店長さんと、地震のお話をしましたよ。やっぱり同じ県内同士、その時の恐怖やその後の大変さを、お互いすごく共感しました。周りはすべて焼き物を扱うショップや工房なので、地震の時に焼き物が一斉に落ちる音は、ものすごかったそうです。笠間マップを見ていたら、枝垂桜があると書いてあったので、寄ってみました。うーん、お天気がイマイチなせいもあって、キレイに撮れなかった・・・笠間からの帰り道、土浦の桜川沿いを通ってみました。桜川というだけあって、土手沿いにはずぅっと桜の木があります。満開なんだけど・・・空が白くて桜も白い。残念!桜川は、毎年秋に土浦の花火大会が行われるところ。花火師さんたちの競技大会なんですよ。「ぴよたんと さくらですにゃー」ぴよたんと桜の2ショット、今年はこれだけ。でも今年もぴよたんと桜の写真が撮れてよかった!この写真を撮った日は、4月11日でした。あの大地震から、ちょうど1ヶ月。この日、4月11日、楽しく桜を見ての帰り道、茨城南部が震源の、震度6弱の地震がありました。緊急地震速報が鳴って・・・ものすごく怖かったです(涙)。その時の様子と家の様子などは、当日のブログに書いてありますのでそちらをごらんくださいね。その日の日記はこちら。家でお留守番の猫たちは心配でしたが、倒れてくる家具などがない寝室にいるので、ある意味では安心でした。なので、留守中に地震が来て、一番心配なのはぴよたんのこと。この日は、ぴよたんが一緒にいたのでよかったです・・・。地震で車がぐわんぐわん揺れている間、ぴよたんはどうしていたかと言うと、「みちが わるいんですにゃ???」地震だって全然わかっていなかったようで、きょとんとしていましたよー!心臓に負担がかかることもなく、本当によかったです。来年も、ぴよたんと一緒にお花見ができますように☆「かわいい」が強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう未だに強い余震があって怖がるのは、この日おうちでお留守番していた猫たち。特に、ニコちゃん、くるりん、モコちゃんです。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。お友達の福☆さん(奈良にお住まいです)が、シャム猫風の猫ちゃん(仮名・藍ちゃん)を保護されまして、ただいま里親さんを募集しています。仔猫の事情↑ 里親募集専用のブログです。福☆さんは、私とはすごいご縁のある方なんです。ブログをごらんいただくとおわかりいただけると思いますが、猫ちゃんに対して、とっても愛情深い方です。福☆さんに保護してもらった藍ちゃんは、運の強い子。そして福☆さんも、保護主さんとしてとても信頼できる方だと思いますので、もし、新しい猫ちゃんを迎えたいなーとお考えの方がいらっしゃいましたらぜひぜひ、ごらんになってみてください!!藍ちゃん、里親募集についてはこちらです♪藍ちゃんに、どうかステキなご縁がありますように・・・。ただいまネコパルさん (←Click!!)で、うちの7にゃんずをご紹介していただいています☆
2011.04.28
コメント(1)

モコちゃん、一生懸命毛づくろいしています。「きれいきれいにゃーむ♪」毛づくろいしているんだけど、よけいにボサボサになっているような・・・「にゃむにゃむ」暖かくなって、モコちゃんの毛がよく抜けるようになりました。さすが長毛ちゃん、量がハンパないです!!毛づくろいはあまりしないほうのモコちゃんですが、量が多いから、このところ、毛玉を吐くようになりました。なので、ブラッシングをしてあげたいのですが・・・「にゃ~~~~~~むぅ」わあ! すごい!!ギザギザの舌に、なが~~~い毛がからまっています!!猫の舌のザラザラは、クシの役目もしているんですよね~。「にゃむにゃむにゃむ」モコちゃんのブラッシング、はじめに試したのはファーミネーター。ところがファーミネーターのコームの目よりもモコちゃんの毛が細すぎて、ぜんっぜん、毛が取れない!!!そこで、こちらを購入したのですが、【ピロコーム E1~短毛ちゃんでもロングちゃんでも、超おススメ!~ペット専用被毛ケア・ブラシ】価格:2,310円(税込、送料別)これもだめ。毛が取れない。(モコちゃん以外の子だとよく取れます。快適です。)そこで、以前から持っていたラバーブラシを使ったら、これなら毛がよくからんで取れるのですが・・・(37%OFF)(6300円以上で送料無料)猫型のラバーブラシ コングKONG価格:2,079円(税込、送料別)モコちゃん、これらのブラシ・コーム類が全部怖いんです。ブラッシングの感触が苦手で、梳かすと、「むぅーーー!!」 と言って逃げます。それ以来、ブラシを見せるだけで、「むぅーーーーーー!!!!」 と言って逃げるように・・・。においを嗅いだら怖くないってわかってくれるかと近寄ってみたら、ブラシに向かってむーむーパンチ!!「にゃぁぁぁ~~~~~~むぅぅぅ」マイブラシ (舌) は大丈夫なのに、ブラシの感触の何がいやなのか・・・。小さい頃はそんなに嫌がらなかったのになあ。↑ 舌のザラザラがよく見えます♪最近、モコ毛がふわふわ飛んでいますよ・・・なんとかブラシを怖がらないようにしたくて、今、いろいろ試しているところです。「かわいい」が強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうずっと、抜け毛チャンピオンは王様でしたが、(毛量も王様級)16年目にして王座を明け渡しました。んー、でも、みいこも若い頃だったら、いい勝負だったのかも。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。画像倉庫に登録したままになっていた写真。バレンタインに、akanekoさんにいただいた、かわいい猫チョコ☆
2011.04.27
コメント(1)

「しょうかいして いただいてますにゃ!」猫好きさんが猫好きさんを紹介していく企画、『ネコパル』 さんにて、今週はうちの7にゃんずを紹介していただいています!猫グッズのショップさんでもある『On the Blanket』 さんが2004年から続けていらっしゃる企画ですよ。 すごいですよね~!過去のネコパルさんたちを見ていると、お友達のサイト紹介があったりして、楽しめます♪私は、先週ご紹介されていたトロNEKOさんよりお声をかけてもらいました♪何しろ、猫がたくさんいるので、過去の掲載の皆さんのようにすっきりしたページではなく、小さな文字でたくさん文章が書いてありますが、よかったらごらんくださいね。ネコパルさんで紹介していただいているページは、こちら!! (←Click!!)ぴよたんのことをを説明しようとすると、あれもこれも、と文章が長くなってしまって、これでもずいぶん短くしたんですよ~~~ほかの6にゃんについても、絶対にみんなの写真を載せてあげたいし、説明文も載せてあげたいし、と、そうこうしているうちにすごい文章量になってしまいました(汗)。そして次にご紹介する方は、ブログを持っていない方でもいいし、お一人じゃなくてグループをご紹介でもいいとのことだったのでいつも仲良くさせていただいているmayさんと、もうお一人、ぜひこのブログを見てくださっている皆さんにも見ていただきたい☆ と思う方に、お声をかけました~♪どうぞ、お楽しみにー!! (プレッシャーかしら・・・???)「かわいい」が、強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうコメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。今回ネコパルさんでご紹介してくださったトロNEKOさん、地震の直後にも贈り物をしてくださったのですが、その後また、ステキなプレゼントをくださいました♪京都銘菓で私の大好物のあじゃり餅と、桜の花と葉っぱの形がかわいいおかき、トロNEKOさんちのトロイくんのポスカはお手紙。あっ、今日の1枚目のぴよたんの写真、頭におリボンをつけていますが、そのリボンは、↑ の写真でおもちゃのラッピングに使われていたリボンですよ♪トロNEKOさんが参加されていた 『しめじ展』 の作品たちですー!!いいないいなー、行きたいな~、と言っていたら、参加されている作家さんたちの作品を送ってくださったのでした(涙)。猫のおもちゃなんですけど、かわいすぎてもったいない!私が眺めてにやにやして、まずはぴよたんに遊ばせてあげたいと思います~♪(ぴよたんは破壊力ゼロなので、安心しておもちゃを預けられます♪)大好き、あじゃり餅♪ところで今日はすえこさんのお誕生日ですよねー!お友達からメールをもらってびっくり。すっちゃまのバースデーケーキの隣りにピヨキラキッカーが!!ぴよきら屋のほうのキッカーではなく、動物のお花屋さんとのコラボキッカーのほうです♪すっちゃま、19歳のお誕生日、おめでとうございます☆
2011.04.25
コメント(5)

「もっと さくらを みにいきますにゃ!」先日の、ぴよたんと桜ドライブの続きです♪般若院の枝垂桜が満開ということは、ソメイヨシノはまだ見頃ではありません。ソメイヨシノのほうが、一週間ほどあとなのです。いいお天気だし、桜が見たい~。東京ならかなり咲いてるはずだけど (4月5日)そこまで行ったら、時間が遅くなるし、ということで、千葉県野田市の清水公園なら咲いているかも? (桜の名所なのです)と、ぴよたんも一緒に、野田方面にドライブ。ところが、清水公園の桜もまだでした。うぬぬ、と思いながらそのままドライブし、途中で、関宿町 (現在は合併して野田市) にある、おせんべい屋さん 『喜八堂』 さんに立ち寄りました。今の季節限定でいただける、草だんご!あんこときなこを1本ずついただきました~♪ おいしかった!こちらのお店には、関宿の名所の写真が飾られてあって、その中に、菜の花と関宿城の写真があったんです。それを見て、そうだ、今は菜の花が満開なはずだから、菜の花と関宿城の写真を撮りに行こう! と思い立ち、お店で 『せきやど史跡マップ』 なるものをいただいて、いざ出発!!歴史的名所とかって普段はあまり興味がないのですが、観光マップ的なものを見ると、俄然やる気になっちゃうタイプなんです。地図を見ると、RPGみたいでわくわくするんですね♪↑ 途中車の中から見た、光岳寺の大仏さま。 高さ3m。徳川家康公のお母さん、おだいの方ゆかりのお寺だそうです。松並木を通り、関宿小学校の桜を見ました。(あまり咲いてなかった)そのほかの史跡も、私がガイドマップを見て説明しながら車でめぐります。そして到着、関宿城。お城、と言っても、江戸時代にあったお城は今はもうなくて、(徳川家康の弟が住んでいたそうですよ~)平成7年に復元して建てたのだそうです。お城の中は、博物館。利根川の治水や、関宿藩の歴史展示など。博物館をさくっと出て、お城の外に出てみます。菜の花、満開です!そして今回のメイン撮影スポットに到着~♪↑ 菜の花と関宿城!!でも、太陽の位置がよくなくて、空がギラギラしてしまった(涙)。もっと違う時間だったら、もうちょっとマシな写真だったかも・・・↑ 続く菜の花と、空と、わたし(影)。土手からぐるっとお城の周りをめぐってみたら、裏側には公園がありました。↑ 桜と関宿城。少しだけ咲いている桜があったんです~♪ちょっとお気に入り写真。(このアングルで撮ったらいいよって、のす太が言ってくれたんですけどね)ぴよたんに桜を見せようと思って、落ちていた桜の花を1つ持ってきました。関宿城博物館のリーフレットには、来館記念スタンプを、ちゃんと押してきましたよ~♪ (いつも通り♪)ぴよたんがお留守番していたので、滞在時間はすごく短かったですが、すごく楽しかったです。ぴよたんと一緒の時、車の窓をほんのちょっと開けていて、途中で様子を見に行くし、すぐに用事を済ませて戻っています。車を止めるのは日陰ですし (日陰がなければ止めません)お水もちゃんと用意しています。もぐれるような毛布などもありますし、何よりぴよたんはとっても楽しんでいますので、ご心配なく♪帰り道、立派なこいのぼりを発見!!わたし、こいのぼり大好きなんですよぉぉぉう!!!この日は風が強かったので、優雅に泳いでいてすてきでした☆「こいのぼり びっくりしましたにゃ~」ぴよたんはと言うと、お膝の上でうとうと。でも、お耳だけはこちらを向いていますね♪ぴよたんは昼よりも夜のドライブのほうが好きなのですが、(ライトや街灯が気になるらしく、昼よりテンション上がります)ドライブがちょっと久しぶりだったので、この日はすぐ帰りました。とっても楽しそうにしてくれたので、翌週またぴよたんとドライブに行きましたよ。そのお話はまた後日♪応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうぴよたん写真が少なくてごめんなさい~ぴよたんがまたドライブを楽しめるようになってよかったです!コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。↑ 前回に続き、のす太さん撮影。(@携帯カメラ)菜の花と関宿城を撮るわたし。周りに散乱してるのは、風でひろがる関宿マップ。この写真を見ると、西日が強かったのがよくわかります。ところで、ショックなことがあったんです~。何気なく、ほんとに何気な~く、食器棚のグラスのお部屋を開けたんです。そしたら、グラスが1つ、ポロッと落ちてガシャン。一番お気に入りの、猫柄のグラス~~~~~~~~~~~(涙)余震の時に中で倒れて、扉に寄りかかった状態になってたんですね。グラスのお部屋の扉はガラス戸になっていないから見えなくて、普通に扉を開けたら、落ちて割れてしまいました。地震の時にたくさんの大切なものが割れて、すごく悲しい思いをしたけどその時は心が麻痺していたし、膨大な数だったので、それほど感じなくて・・・ここへきてまたこういう思いをするとは思わなかったので、ショック大きいです~。ちょっと考えれば、予測できたことだけど、ほんとに何も考えずに扉を開けてしまいました・・・よりによって、一番のお気に入りじゃなくてもーーー!しばらく、扉開けるのが怖くなりそう。ぐすんぐすん。
2011.04.24
コメント(2)

今、我が家の猫たちは1部屋で暮らしているので写真もあまり変わり映えしなくて・・・そこでこれからは、ちょっとずつ過去写真も混ぜて更新していきたいと思います♪今日は、『これってなかなか撮れないんじゃない?!』 な写真。「ぐわーーーーーなの!!」くるりんの、大あくび!!大あくびの、まさにピークの時ですね。顔いっぱい、口です!!あまりにもヘン顔なので、ボツっていたのですが・・・たまにはこんな写真もいいかな?画質が荒くなりまくって見づらいのを承知で、トリミングしちゃいますよ!隣りにいるボルたんが、ちょっと困ってるみたいに見えます(笑)。さて、次の 『これってなかなか撮れないんじゃない?!』 な写真は、壁に寄り添って眠る、ナナコ写真!!いつも丸くなって寝るので、こういうポーズ自体、滅多に見ることがないです。足アップ!!うーん、これはレアだ・・・載せはぐってしまった過去写真、けっこうあるんですよ~お出かけ写真とか。これからちょっとずつ載せちゃいます♪「かわいい」って思う気持ちが、きっと、強い、明るいパワーになると信じて更新しています。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうコメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。「遊ぶなの!」 「おもちゃ~?」新しいおもちゃの登場に、興味津々のくるりんとニコちゃん。そこへ・・・「あっ!ナマイキが来たなの!」 「おもちゃにゃーむ!」ばびゅっ!! とモコちゃん登場~♪横入りのモコちゃんに、ライバル心を燃やすくるりん。「ナマイキなの・・・なの・・・」 「んーーー???」今度は、横からにゅっとボルたん登場~♪新しいおもちゃは大人気です。くるりんは、ボルたんのことはノーマークで、モコちゃんのことばかりマークしていますが(笑)。くるりんにとっては、ぼーっとしたボルたんは敵ではないですからね♪このおもちゃは、お留守番ねこさんから贈り物。なんと! 地震でお皿などが割れて私が泣いていたので、招き猫柄の小皿もプレゼントしてくださいましたーーー!!あああ、写真がへぼへぼでごめんなさい。猫たちがいるところで写真を撮りたかったんです。でもキレイに並べて写真を撮ろうと思っても、わらわらわらわら~~~・・・↑ このとおり・・・。ちびっこたちが夢中になっている隙に、「ありがとですにゃ!!」ぴよたんのお礼ショットが撮れました♪ぴよたんの隣りにあるのは、招き猫ちゃんのクッキーとチョコ。すべて猫づくしで、かわいいです~♪このあと、新しいおもちゃでみんなで遊びました♪くるりんとモコちゃんは、いいライバルでもあり、いいお友達でもあり、とってもいいコンビですよ☆
2011.04.23
コメント(2)

「さくらを みにいきますにゃ!」今年も、般若院の枝垂桜を見に行きました。撮影日は、4月5日。例年は、3月末に満開になるので、今年はずいぶん遅い開花でした。この日はとってもいいお天気で、桜もまさに見頃だったので、本格的っぽいカメラを持った方がたくさんいました。カメラ趣味です!っていう人たちがいると、私が必ずするのは、そっと横や後ろに立って、同じアングルで撮ってみること!ズームしてるかとか、何を撮ろうとしてるかとか、見えないので一体どんな写真を撮っているかまったくわからないのですが、それでもとりあえず、同じ位置から撮ってみます(笑)。で、↑ の写真で、右下に写っているおじちゃん、この方の後ろにそっと立って撮ったのが、こちら。↑ 右のほうの、くねくねっとした枝の感じとかがいいかも!かも?↑ 空の青さがキレイに写るというカメラの設定があったので、初めて、その設定で撮ってみる。↑ 下から撮ってみる。↑ 枝垂桜の花って、ソメイヨシノよりもずっと小ぶりでかわいくて、好きです。↑ 枝垂れている感じがよくわかるように撮ってみました♪いいお天気で空が青くて、桜の撮影日和でした!桜の花って、曇った日に撮るとピンクに見えなくて、空も桜も白く写っちゃうんですよね~・・・(私の腕のせいかも知れないけれど。)この桜が、こんなに満開なのを初めてみました!!この桜、樹齢400年で、枝のあちこちを棒で支えないと立っていられないくらいの桜なんです。あんな大きな地震のあとにも、こうして綺麗な花を咲かせてくれて、すごく嬉しかったし、しあわせな気持ちになりました。今年の般若院の枝垂桜、お気に入りの写真、その1はこちら♪↑ お堂の窓に映った、桜。↑ そしてお気に入り、その2。柵の周りに咲いていた、水仙と桜。1枚目の写真のとおり、ぴよたんも一緒に行ったのですが・・・地震後初めてのお出かけだったので、外には出しませんでした。昨年、入院騒動があったあと、ドライブそのものを怖がるようになってしまったので、様子を見るために、近場の桜を見に行ったのですが、ぴよたん、以前のように、ドライブをすごく楽しんでくれました! よかった☆そんなわけで、ぴよたんと般若院の桜、今年は写真がありません~。ごめんなさい!!↑ 2009年の、般若院とぴよたんです♪♪♪「かわいい」が、強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうぴよたんと桜ドライブ、続きます♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。カメラが新しくなってから、写真を撮るのが楽しくてしかたない私ですが、最近ののす太の流行りは、一生懸命写真を撮っている、私の写真を撮ることで・・・↑ これは、水仙と桜を撮っている私。私は写真を撮っている時、息を止めてしまうクセがあるようで、撮ったあと、すごくゼエゼエしちゃいます(笑)。↑ 般若院のお堂の前の石灯篭。地震ですっかりくずれてしまっています。ちょっとでも足しになればと思って、お賽銭を入れてきました~。今回の地震、被災した県の中で、茨城県が壊れてしまった重要文化財の数が一番多いそうです。鹿島神宮の、高さ10m、重さ100tの大鳥居も倒れちゃったし、水戸の偕楽園も、完全復旧には1年ほどかかるとか。偕楽園は、GWあたりに一部だけ開放するらしいので、つつじを見に行きたいなあ。
2011.04.22
コメント(3)

モコちゃんのお気に入り。モコちゃんと同じような色と柄の毛布。モコちゃん、すっかり同化しています。これは、使っていない敷き毛布を長方形にたたんで、端をくるくるっと丸めて船形にして、猫ベッドみたいにしたもの。たたみ方と、端の丸め具合で、大きくもできるし、小さくもできます♪ふかふかだし、色が似ていて安心するのか、モコちゃんのお気に入りになりました。「きにいったにゃーむ!」同化と言えば、黒猫のナナコさまは、黒いものが好きなんですよ。黒いものを置いておくとその上に座るし、黒猫のクッションやぬいぐるみを置いておくと、寄り添っていたりして、かわいすぎます♪自分と同じ色のものの近くにいるのって、安心するものなのでしょうか。おかあさんを思い出すとかかな???猫たちも、以前とは違う状況なのをわかっているし、いつまで経っても以前のような生活にならないので、元気に遊んだりしていても、きっと不安なはず・・・少しでもみんなが安心できるようにしてあげなくては。黒いクッションとモコちゃん柄毛布はあるから、あとは、キジトラ柄の猫ベッドに、グレートラ柄の猫ベットに、はちわれ柄の猫ベッド???「かわいい」が強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうコメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。お友達のRさんから届いた贈り物。レトロキャットがかわいいマグカップに、美容液のパック。モコちゃんみたいな白猫ちゃんがかわいいグラスに、文旦(グレープフルーツの祖先なんですって!)に、野菜ジュース。Rさんは阪神大震災を経験されているそうで、自分のことを思い出した時、何が一番ほしかったかな、と考えたら、ビタミンと癒しがほしかった、と。もし届くのに日にちがかかってもいいように、ビタミンは、常温保存ができるパックの野菜ジュースと、皮が厚いから日持ちするかな? という理由で文旦。そして癒しは、私の大好きな猫グッズに、美容パック。肌のお手入れのことなんか、全然忘れていました。パックのうるおいと香り、きっと癒してくれると思います。本当に、ありがたいです。こうして優しさをもらった分、私も今、もっともっと大変な思いをしている方のところへ気持ちを送っています。今日は、余震が多いです。夜にちょっと強い余震があったのですが、ちょうどお風呂に入っていて、全身泡だらけで、かなり焦りました。地震が来る少し前に、「今地震が来たらやだな。」と思っていたので、本当に地震が来てびっくり。強い揺れだったので、扉が開かなくなったら困ると思い、バスルームのドアを開けて、寒いのと怖いので、震えちゃいました。
2011.04.21
コメント(2)

↑ この写真のくるりん、まるでS字フックみたいじゃないですか~~?くるりんって、細くって長いんです。で、どうしてS字になるほどくるりんがくねんくねんしているかと言うと、ぴよたんが毛づくろいしてくれるのが嬉しくって、あっちへごろん、こっちへごろん、しているのです。ぴよたんったら、くるりんを押さえつけて、毛づくろい♪べろんべろん♪♪♪くるりんのお顔!!とっても嬉しそうです。このふたり、なぜか仲良しの波があるようで、仲がいい時はべったりなのに、そうでもない時は、一緒にもいないんです。地震後、猫たちの個室生活が始まってから、くるりんは、ニコちゃんやボルたんとくっついていました。やっぱり兄妹なんだなーって思っていたら、ここ数日は、はちわれ姉妹でべったりです。↑ ぴよたん、短いあんよで一生懸命くるりんをホールド! の図☆「かわいい」が強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう1枚目の写真のくるりん、おなかのはらまき模様がまる見え~♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。
2011.04.20
コメント(2)

先日、1歳のお誕生日を迎えたモコちゃん。モコちゃんと、モコちゃんの姉妹にゃんこ、グリちゃん・まめちゃんにプレゼントしたのは、こちらの猫ベッド♪お花の形をした猫ベッドです☆底面と横の部分にはウレタンが入っていて低反発。ちゃんと、丸洗いできます♪「なんかあるにゃーむ!」リビングに置いて、モコちゃんを連れてきてみると、すぐにベッドに気づいて、近づいてきました!「いったいなににゃーむ?」さっそく乗ってくれましたよ♪モコちゃん、座って座って~~♪「くんくんするにゃーむ。」すぐにはリラックスとはいかず、まずはあちこち点検。「これはおもちゃにゃーむ?」フチのふさふさを、ちょいちょい♪モコちゃん、これはベッドだよ~。おもちゃじゃないよ~~~。「もっとくんくんするにゃーむ!!」なかなか落ち着いて座ってくれません~~~。モコちゃーん、このかわいいお花ベッド、モコちゃんの初めてのお誕生日のプレゼントなんだよぉ~~~。「モコちゃんのプレゼントにゃーむ?!」やっとこちらを向いてくれましたぁーーー!!「うれしいにゃーむ!!」モコちゃん、お目目きらきら~~~☆「ありがとにゃーむ!!」ベッド、気に入ってくれたようです♪♪♪よかったー!!↑ プレゼントしたのはこちら♪想像していたより大きいけど、すごくかわいいです。購入した方のレビューを見ていたら、写真撮影用に購入したというコメントがあったのですが、確かに写真映えするな~と思いました♪「かわいい」が、強く明るいパワーになりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうモコちゃんへのプレゼントだけど、ぴよたんにも座ってもらって、写真が撮りたいなーと思っている私♪それにオレンジのベッドは、きっとボルたんも似合います♪みいこが座ってもかわいいかも・・・!!コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。プレゼントのお花のベッド、色が2色あったんです。モコちゃんに買ったオレンジと、もう一色は赤。キジトラのグリちゃんには、きっとオレンジが似合うと思ったので、モコちゃんと同じオレンジを。そして縞三毛のまめちゃんには、きっと赤いお花が似合うと思ったので、赤いほうをプレゼントしました。届きましたよーのメールに添付してくれた、まめちゃんのお写真♪かっ、かわいいっっっ!!!さっそく使ってくれてる~~~! 寝てるぅ~~~!!やっぱりまめちゃんは赤が似合います♪
2011.04.19
コメント(3)

みいことぴよたんとくるりん♪びろ~んと伸びて寝るみいこの背中にぴったりくっついて眠るぴよたんと、そんなぴよたんにぴったりくっついて眠るくるりん。ぴよたんの、カマキリみたいな手と、みいこの、カールみたいなしっぽがお気に入り♪ぴよたん、しあわせ☆少ししてからまた見に行くと、ぴよたんは、おでこまでぴっとりくっつけて眠っていました。伸びているみいこと、まるくなっているぴよたんなので、すごく大きさが違って見えますね♪「かわいい」が強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう痩せても、しっぽは立派な王様です。毛だけじゃなくて、しっぽそのものが、すごく太いんですよ~。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。お友達のケイママっちさんがご実家に帰られていて、ステキなお土産を送ってくださいました!!山口名物の瓦そば。茹でたおそばを瓦で焼いて、具を乗せて、レモンをしぼっていただくそうですよ~。おうちでは、ホットプレートで焼きます。 おいしそう!そして、私がひそかに収集している、ご当地フォルムカード☆山口県の第1弾は以前にもいただいていて、この錦帯橋は第2弾。すごい橋ですね~!! いつか実物を見てみたいです。フォルムカード、発売開始になったのはずいぶん前ですが、好評だったようで、第2弾も発売になりました。意外と近県のを持ってなかったりするのですが、ちょっとずつ集められたらいいなーと思っています。それまでなくならないでねー!!
2011.04.18
コメント(4)

よいこの日に、お友達の実家のケーキ屋さんにモコちゃんのバースディケーキをお願いしました!当日に急にお願いしたので、あまり凝ったことができなくてごめんねーと言われたのですが、「ケーキ全体を、もこもこ、とか、ふわふわっぽくして!」と言った私のお願いをちゃんと再現してくれました。↑ 表面にスポンジ生地が雪みたいに積もっています。モコちゃんの背中のまだら模様は、ココアパウダーで再現してくれました。↑ おめでとうにゃーむ!!いただくのは人間ですが、主役モコちゃんに、ケーキを見せてみました~。「なににゃーむ?」モコちゃんのお誕生日の、もこもこケーキだよー♪「すごいにゃーむ!」キャンドルに火を点けます。モコちゃん1歳おめでとうにゃーむーーー!!「むー!!」↑ なんとなく笑ってるみたいなモコちゃん♪♪♪「にゃーむ♪」キャンドルは、私がフーしました。ここで、モコちゃんの出番はおしまい。ケーキは私たちでおいしくいただきましたよ。クリーム大好きにゃんこのぴよたんだけ、特別にちょっぴりだけ、お味見。「おいしかったですにゃ!」見た目はもこもこのドーム型で変わったケーキですが、中は、普通のデコレーションケーキ同様、たっぷり生クリームといちごなんです♪地震後、ケーキ初めて食べました!地震の前日、お誕生日だったのですが、ケーキは食べていなかったので・・・おいしかったです☆「かわいい」が強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう現在、ニコボルくる3兄妹とモコちゃんは同じ年です!コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。モコちゃんのお誕生日の日に書いたこと、ちょっと誤解を招く書き方だったかな?と思ったので、少し訂正です♪モコちゃんの写メを初めて見た時、わー!かわいい!!とひとめぼれしたのは本当で、心の中で、モコちゃんがうちの子になってくれたら楽しいだろうなーとも思っていましたがモコちゃんの里親さんを探すつもりがなかったわけではありません。前の年に、猫の数が一気に倍に増えたのでもう新しい子をお迎えするのは無理だねーという話をしていました。だから、あえてキジ子、ミケ子、モコ子、というへんな名前をつけて・・・どの子もとってもかわいかったので、うちの子になってくれたら、と思ったのは、どの子も同じです。のす太は特にキジ子ちゃんが気に入っていたし、ミケ子ちゃんは、まるでさくらが帰ってきてくれたみたいで。あのままうちにいてくれたらどうだったかなーと考えることもあります。みんな同じようにかわいいけど、モコちゃんのモコモコな感じがすごく気に入ってはいました。でも、里親さんを希望してくれる方 (グリちゃんのママ) がいらした時、3にゃんのうち、どの子でもいいですよーといいました。それでモコ子ちゃんがいいと言われれば、それがモコちゃんのご縁ですから。その後も、知り合いに声をかけていたので、モコちゃんにとっていいお話があれば、それでいいって思っていました。でもいいタイミングでのお話がないまま、ニコちゃんやボルたんと仲良くなり、くるりんと一緒に遊ぶようになり、ナナコははじめから怒らないし、ぴよたんもはじめから平気だったし、みいこはもちろん大丈夫だし・・・ということもあって、うちでお迎えすることにしたのでした。なので、縁あってうちの子になってくれたモコちゃんもかわいいし、巣立っていったグリちゃんとまめちゃんも、かわいいむすめです☆ふたりとも、いいおうちの子になれて、本当によかったです。
2011.04.17
コメント(5)

ここ数日、とても暖かくて、みいこが、びろろろ~~~ん、と伸びて寝るようになりました。みいこののびのび寝姿を見ると、春が来たなあ、と思います。「春は眠いね。」半目の王様。「・・・・・・。」半分寝ていても、私が近くにいるとしっぽをふ~り、ふ~り、してくれます。「春だからね。」春じゃなくても、みいこはいつも寝てるけどね♪「かわいい」が、強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう半目の王様を見ていたら、眠くな~る、眠くな~る・・・コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。今日はちょっと大きな地震がありました。震度5弱だったかな? あれ、5強だったかな?大きくグラグラッときて、ぎゃっ!と叫んだら、そのあとに緊急地震速報。思わずテレビに向かって、「遅いよ!」 とツッコミを入れました。震度5台だと、家具が動くことはないのですが、家にひとりでいる時間だったのでちょっと怖かったです。猫たちも、震度5くらいはもう慣れたみたいですが、それでも、くるりんとモコちゃんは目をまんまるにして怖がっていました。ぴよたんは大丈夫です。大好きなくるりんが怖がっているから、自分はしっかりしないと!と思ってくれているのかもしれません。 いいこだわー!!今日のは、先月の地震の余震ではないんですって。余震じゃないって言われても、それはそれで怖い・・・話は変わりまして、ステキなプレゼントをいただきました♪「ぴよたんも たべられますにゃ?!」お友達のりこちゃんから、『シャ・ノワール』 という洋菓子屋さんのクッキー詰め合わせ!箱に黒猫ちゃん♪ お店の紙袋も一緒に送ってくれました。クッキーの個包装の1つ1つにも、黒猫ちゃんが印刷されています。こちらのお店、パティシエさんの帽子や、お皿などにもこの黒猫ちゃんのキャラが使われているみたいですよー。パッケージがかわいいだけではなく、とってもおいしいクッキーでした。大阪にしかない 『シャ・ノワール』 さん、いつか行ってみたい。地震の前の日がお誕生日だった私に、福袋みたいに楽しめたら、って、いろいろなプレゼントを贈ってくれたんです。奥にあるのは入浴剤。中から、猫のフィギュアが出てきます。ぴよたんのすぐ隣りにあるのは、からだがぶら~んと揺れるとぼけた表情の猫ちゃんがかわいいネックレス。そしてその隣りは、バッグハンガーなんです!周りの部分をこうして広げて、くいっと曲げて、猫ちゃんが描いてあるところをテーブルの上に置いて、バッグを掛けられます♪猫ちゃんの裏側は、すべり止めになってます。猫デザインのバッグハンガーがちょうどほしかったので、すごく嬉しい!!「りこちゃん ありがとですにゃ!!」手前にあるキューピーは、シャ・ノワールさんとのコラボキューピー。キューピーが黒猫になっていて、ちゃんとシャ・ノワールの袋を持っています。猫たちへのおやつや、肉球栓抜きや、チョコレートビールなどなど、私を元気づけようといろんな楽しいグッズをたくさん贈ってくれました。お誕生日っぽいことを何もしないうちに地震が来て・・・もう1ヶ月以上経つのに、まだ地震の恐怖から抜けられないのです。11日の大きな余震から、毎日緊急地震速報を聞いています。でもこうしてプレゼントをいただくと、いただいたことも嬉しいですけど、そのお心遣いが嬉しくて、本当に元気が出ます☆
2011.04.16
コメント(2)

「にゃーむ♪」今日、4月15日、『よいこの日』 にモコちゃんは1歳になりました♪「うれしにゃーむ♪」モコちゃん、大きくなりましたー!!現在、体重3キロ。重さでいうと、ぴよたんと同じくらい。大きさでいうと、ぴよたんよりずっと大きいですけど・・・仔猫の頃から手足が大きいから、(男の子だと思ったくらいなんです)もっと大きくなるかもしれません♪↑ 保護した日の写真。初日は怖がって、ごはんを食べなかったんですよ。翌日にはすぐに慣れてくれました。↑ 駆虫が終わって、おうちに来た日の写真。この頃は、まだ毛が短いですよね~。「りっぱになったにゃーむぅ~♪」今ではこんなにふさふさになりました!なんとなく書くタイミングを逃していて、モコちゃんと出逢ったいきさつにはあまり触れていなかったのですがモコちゃんたちのことは、保護するずいぶん前から知っていたのです。その話は、また後日改めて書くとして・・・、今日は、モコちゃんの初写真をお披露目☆↑ 私が、はじめてモコちゃんたちを知った日。2010年5月20日です。 夕方4時13分。モコちゃんたちはまだ生後1ヶ月。この写真では仔猫が2匹くらいか見えませんが、仔猫は5匹いました。白と茶色のまだら模様の背中がモコちゃん。隣りにいるキジトラさんが、おかあさん。このおかあさん猫ちゃん (ジェニーといいます) がタイヤ屋さんの不用品置き場で仔猫を生んだのが、4月15日。タイヤ屋さんが、日にちを覚えていました。モコちゃんは野良猫さんのこどもだけど、ちゃんとお誕生日がわかっているのです♪この写真を撮ったのは、のす太で、「大変だー!」 という件名で、携帯にメールが来たのでした。この写真を撮った時、のす太は、この白と茶色のまだらの仔猫が、私の好みだなー、ヤバイなーって思っていたんですって。のす太の予想通り、私はこの写真を見た瞬間に、モコちゃんが大好きになっていたのでした。保護してからも、口に出さなかったけど、モコちゃんをうちの家族にしたいなあ、って、ずっとずっと思っていました。口にしなくても、のす太にはバレバレだったんですけどね。そして、モコちゃんはリーダーのす太にも認められ、うちの子になってくれました。すくすく大きくなってくれて、かわいい声でにゃーむにゃーむとおしゃべりしてくれて、いっぱいいっぱい甘えてきてくれて、私は毎日、本当~~~にしあわせなのです!!「モコちゃんもしあわせにゃーむ♪」モコちゃん、ありがとう。うちの子になってくれて本当にありがとうね。モコちゃんに、このおうちの子でよかったって思ってもらえるようにこれからもずっとずっと、大切にするからね。「ありがとにゃーむ♪」1歳になったモコちゃん♪応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうコメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。モコちゃんの姉妹にゃんこ、まめちゃんとグリちゃんも、今日1歳のお誕生日を迎えました!まめちゃん、グリちゃん、おめでとうー!!モコちゃんのおかあさんであると同時に、まめちゃんとグリちゃんの実家のおかあさんでもあるので、初めてのお誕生を迎えた3姉妹に、何かお揃いのものをプレゼントしたくて、とあるものを購入したのですが・・・、届くのが明日ー・・・けっこう早い時間に注文したのにぃ~。。。プレゼントのお披露目はまた今度♪かわいい3姉妹にお似合いのものなんですよ!
2011.04.15
コメント(3)

「じゃまされずに あそびますにゃ!!」先日、楽しく遊んでいたら、モコちゃんに横取りされたので(モコちゃんに悪気はないのですが・・)ぴよたん、今度こそ、じゃまされずに遊ぶ宣言!!「がぶがぶー」どうぞどうぞ♪心ゆくまで遊んでくださいー!!見ててあげるからね♪「てやてやー」ぴよたん、とっても楽しそうです♪♪♪「む」ん?どうしたの、ぴよたん???「わたしませんにゃ」誰も取らないから、そんなに怖いお顔しなくて大丈夫だよぅ。「Akiままにも わたしませんにゃ」私がぴよたんのおもちゃ取るわけないよぅ。「わーたーしーまーせーんーにゃーーー」怖いっ!!ぴよたん、目つきが怖いよ~~~鳥居み○きみたいだよ~~~ささ、遊んで遊んでー!!「きゃきゃきゃ♪ きゃきゃきゃ♪」ぴよたんも、NEWおもちゃ、ちゃ~んと堪能しました♪「かわいい」が明るく強い力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうぴよたんは、転がっておもちゃとたわむれるような遊び方が好きです。それだと体への負担も少ないので助かります♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。
2011.04.14
コメント(4)

「むー・・・むー・・・!」高いところにある猫じゃらし、なかなか取れなくて困っているモコちゃん。困ると、むーむーと鳴きます。助走してジャンプ!なら高く跳べるようになったけど、止まっている状態からの垂直とびは、ジャンプ初心者のモコちゃんにはまだ難しいのです。「えーーーーいっ!!」ニコちゃんは、垂直ジャンプがとっても得意!!ちいさい頃から続けてますからね♪体も長いので、天井まで届いてしまいそうです☆でもニコちゃんも、はじめはジャンプが苦手だったんですよ~。「しんじられませんにゃ!」ジャンプできない猫代表、ぴよたん♪ぴよたんは、ジャンプの練習はしてこなかったので、飛ぶことなんてほとんどありません。心臓にも負担がかかるし、練習しなくてよかったです!なので、ジャンプ風景を、いつも信じられない!といった顔で見つめているぴよたんなのでした。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうモコちゃんは、あさって4月15日、お誕生日なんですよ~よいこの日に、1歳になります♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。
2011.04.13
コメント(3)

2にゃん1組でくっついていたので、思わずパチリ☆おなじみのコンビもあれば、びっくりするくらいめずらしいコンビも・・・その、めずらしいコンビはこちら。チーム・美少女☆寝姿に、性格が出てますねぇ。こぢんまり寝るぴよたんと、どどーん!と寝るモコちゃん。この2にゃん、まだ仲良くないんですよ。悪くはないんですけど、ふたりっきりでくっついて寝るなんてすご~~~くびっくりなことなんです。ぴよたんが寝ているベッドにモコちゃんを入れて、そのまま一緒に寝ていた、ってことはあったのですが、こんなふうに、お互いの意思でくっついているのは初めて見ました。こちらはおなじみ、チーム・しましまそっくり兄弟。左がボルたん、右の大あくびがニコちゃんです。このふたり、くっついて寝ていると、どれがどっちの手なのか足なのか、よくわからないんです(笑)。こちらもいつものコンビ、チーム・最大&最小。年を取って、体重はしましま兄弟に抜かされてしまったけど、顔の大きさや骨格の立派さでは一番の、王様みいこと、先月モコちゃんに体重で抜かされたので、最小にゃんことなった、2.6キロのくるりん。このふたりはとっても仲良しなんですよ。ところで、話はかわりますが・・・、実は今日、4月12日に、モコちゃんの避妊手術の予約をしていました。2月にモコちゃんに初めての恋のシーズンが来たのですが、2月~3月はのす太も私もバタバタしていたので見送ることにして、3月の後半に手術をしようと思っていました。地震があって、とても3月中にはできないと思い、4月12日からの日程でお願いしていたのですが・・・昨日の大きな余震で、モコちゃんはとてもおびえてしまって。薄いピンク色のお鼻が、紫に近いピンクになるほど、いつもと違う様子だったんです。お世話になっている病院では、避妊手術は2泊3日。とてもじゃないけど、この状況で2泊もさせるなんて、モコちゃんとしても、私たちとしても、無理!!生まれてから一度もひとりになったことのないモコちゃんを苦手な病院でひとりぼっちにして、検査、麻酔、手術して、気づいたら、おなかは痛いし、誰もいないし、怖いし、さみしいし、なんて、今日こんな怖い思いをしたのに、その翌日にそんな思いをさせるなんて!!ストレスを抱えた状態で手術して、体調が悪くなったら・・・とすごく心配になってしまったんです。ということで、昨日の夕方、病院に電話をして、翌日の手術のキャンセルをお願いしました。私の知らない受付の方が電話に出たので、キャンセルしたいことと、その理由を話すと、「そんなことでキャンセル?」 みたいな対応だったんです。はっきりそう言ったわけじゃないのですが、でも、そういうのって、電話でもわかるじゃないですか。病院は千葉だから、あまり揺れなかったのかしら?と思ったけど、千葉のお友達に聞いたら、かなり揺れたって言うし・・・ストレスと恐怖を抱えた状態で、手術させたくないって思うのは、過保護すぎるのかなあ?「そうですよねぇ、また改めてのほうがいいですよね!」と、同意してもらえると思っていたので、びっくりでした。そして今日もまた、大きな余震。朝の余震の時は、緊急地震速報が鳴るや否や大きく揺れて、棚のものなどが、けっこう落ちました。茨城は震度4ってことだったけど、同じ震度4だったフジテレビのスタジオとは、揺れ方が全然違いました。ものが落ちることってほとんどないので、私が家の中で体験した中では、かなり大きい地震でしたよ。そして午後2時の余震の時は・・私、またもや家にいなくて。植木屋さんで、庭木を見ていたんです。すてきな花の咲く木があったので写真を撮っていたら、緊急地震速報。外で大きな地震に遭遇するのは初めてだったのですが、地面がごうごうと鳴っているのを直接感じて、とても怖かったです。今日の余震では、家の中は大した変化はありませんでしたが、猫たちは、とてもおびえてしまっていました。モコちゃんは、食欲もなくしてしまって。大きな声でたくさんおしゃべりするのがチャームポイントなのに、私の顔を見ても、にゃ、にゃ、と小さく鳴くだけなんです。今日もまた大きな余震があったので、モコちゃんの手術をキャンセルしてよかったと、心から思いました!!お願いしていたら、余震があったあの時間あたり、ちょうど手術中だったかも。モコちゃんの手術は、もう少し様子を見ます。本当は、なるべく早くしたいのですが、余計なストレスをかけたくないので・・・くるりんも、ちょっと元気がありません。地震速報(結果の時の)が鳴るだけで、目を大きく見開いておびえています。私は、緊急地震速報の音を思い出すだけで、息苦しくなるようになってしまいました。あ、でも、大丈夫ですよー。元気です。今日は近所の学校に、桜の写真を撮りに行ってきました!また出かけている時に地震が来たらと思うと、遠出もできないのでご近所でお花見してきました♪桜の写真、今度アップするので見てくださいね~♪応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうコメントやメールで励ましていただいて、ありがとうございます!皆さんの優しさで、またがんばれます♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。
2011.04.12
コメント(5)

あの地震から今日でちょうど1ヶ月。あの日のことを以前記録として書いたのですが、長くなるので続きはまた、なんて言ったままだったので、それを今日書こうかなーって思っていたのです。ところが、今までで一番大きな余震、茨城南部、震度6弱~~~!!その時、私はどこにいたかと言うと、またもや・・・・・・家を留守にしていました。仕事でのす太と水戸に行っていて、帰りにちょっとドライブできそうだったので、ぴよたんも連れてお出かけしていました。余震が来た時は、車の中。携帯の緊急地震速報が鳴って、車を路肩に止めました。すぐにぐらぐらと揺れはじめて、民家の背の高い木が、折れるんじゃないかってくらいしなり、ビルの窓ガラスがぐわんぐわん揺れて、建物がたわみました。あんなふうに、こんにゃくみたいな動きをするビルを始めてみました。ぴよたんは車の中で一緒にいるから安心、他のコたちも、倒れる家具のない寝室にいるから安心、でも、TVで茨城南部は震度6弱と聞いて、急いで帰りました。まだ、常磐道が通行止めになる前だったので、混むこともなく帰ることができました。家に帰って・・・ドアを開けるのが怖かった。またいろいろ倒れていたらどうしようって。ドアを開けると、スタンドライトが倒れていて、家具も移動していました。食器棚や冷蔵庫なども、20センチくらい動いていました。今回は、倒れたり割れたりはせず、小物が落ちたくらいだったので大丈夫ですがそれでも散乱したものを片付けるのに、かなり時間がかかりました。猫たちは・・・みいこは私たちの帰りを待つように出窓にいて、こわがりの3兄妹は、おびえてお布団の中、ナナコとモコちゃんは、家具の上でくっついていました。ナナコとモコちゃんがくっついてるなんて、ありえないんですよ。それほど、怖かったんでしょうねぇ。猫たちのいる部屋は、お水が全部こぼれてしまったのと猫トイレやテレビ、家具が移動しているくらいでしたが、とっても怖かったのでしょう、今日はずっと誰かが鳴いています。今まで大きな余震はありましたが、6という数字を見たのは初めて。6、となると、家具が動くんだなあ、とわかりました。家具が移動するほどの揺れは初めてです。本震の時は、6強でした。またもや家にいなかった私。『飼い主が留守にすると怖いことがある』 と猫たちが思ってしまっていたらどうしよう。すぐに声をかかけてあげられなくて、安心させてあげられなくて、またかわいそうなことをしてしまいました。お友達からたくさん心配のメールをいただきました。ありがとうございます!個別にお返事できなくて・・・きっと心配かけていると思います。今日は、正直、気持ち的にとても疲れてしまって・・・とりあえず、こちらを見て安心してくれているといいけど・・・明日お返事するからねー!!それでは今日は、モコちゃんの遊ぶ様子をごらんください♪「にゃーーーーむっ!!」おさかな型おもちゃにダーーーイブ!!「はむはむにゃーむ♪」モコモコの手で、しっかり掴んでいます♪「べろんべろんにゃ~む♪」ん? なんか様子が変わってきましたよ・・・???「にゃむむむむ~~~♪」頭を抱えて、かわいいです~~~♪♪♪「にゃ~むにゃ~~~む♪」どうやら、キャットニップで酔ってしまったようです!!「にゃむにゃむぅぅぅ~~~♪」うちのコたち、またたびには全員反応するのですが、キャットニップに反応するのは、ぴよたんとモコちゃんだけなのです。「にゃ~むにゃ~~~む♪」モコちゃんはまだ子どもだからなのか、低燃費なのか、ちょっとのキャットニップですぐ酔っちゃうんですよ~。「にゃむにゃむぅぅぅ~~~♪」うひゃー!! 白目!!モコちゃん、すごいお顔ですーーー!!!「もういいかなあ~?」 「やっと遊べるよぉ~」 「にゃむ?」モコちゃんが酔っている間に、ニコちゃんとボルたんがおもちゃで遊びにきました。ぴよたん、くるりん、モコちゃん、とおんにゃのこたちが遊んで、ようやくおにいちゃんたちの番。レディーファーストにしていて、えらいね☆応援していただけると嬉しいです(涙)。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう家具が動くほどの余震が来るって、思っていなくて・・・とても楽しい日だったのに、どっと疲れてしまいました。。。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。
2011.04.11
コメント(9)

「遊ぶなのーーーっ!!」遊び大好きにゃんこ・くるりん、おさかな型おもちゃで遊びます♪「はむはむ!なのっ!!」両手で上手に掴んで遊びます♪「このこのこのーなのーーーっ!!!」わっ!!怖いお顔です~~~。「待て待てなのーーーっ!!!」わわわーーー!!!ますます怖いお顔です~~~。「つかまえたなの!!」あらっ、今度はかわいい♪「離さないなのっ!!!」くるくるお目目で、ますますかわいい♪♪「べろんべろんしちゃうなの~~~」かわいいかわいい♪♪♪ぴよたんも表情豊かな猫ですが、くるりんも、なかなか表情豊か猫さんです。ぴよたんは、かわいい顔、怒った顔、へん顔、どんな時でも基本はかわいいけど (親バカです)くるりんは、かわいい顔だけじゃなく、ヘん顔もブー顔(笑)も、怖い顔も、サル顔も、おっさん顔も、なんでもありの百面相!!決してかわいい、とは言えない表情もたくさん見せてくれて、私にとっては全部かわいいくるりんです。「かわいい」が、強く明るいパワーになりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとううちの子で、一番表情が変わらないのは・・・みいこかな???コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。地震から一週間くらい経った頃、お友達から続々と救援物資をいただいたのですが、ヒメタンさんからも、大~~~きなダンボールが届きました!中にはたくさんの食品や、当時品切れ状態だったペーパー類。それはもう、びっくりするくらいたくさんいただいてしまって・・・いつも、本当にありがとうございます(涙)。「Akiままの テンションが あがりましたにゃ」いつも甘いものをいただいてテンションが上がるわたくしです♪普段自分ではなかなか買わないような食品がたくさんで、嬉しいのと楽しいのとで、本当に元気が出ました!「ぴよきらりですにゃ~」猫用のフードもたくさんいただきました!味キラリ、差し上げるために買うことはよくあるのですが、うちの子のために買うことってあまりないので、こうしていただくととっても嬉しいです。「どうもありがとですにゃ!!」
2011.04.10
コメント(2)

先日の日記の続きです♪「たのしいですにゃ!」トロNEKOさんからいただいたおさかな型のおもちゃで遊ぶぴよたん。「うきゅきゅ♪ うきゅきゅ♪」このおもちゃ、キャットニップが入っています。というわけで、もちろんお約束の・・・「ぽわわわ~~~ん」フレーメン☆ぴよたんは2日に1回はフレーメンをするほどのフレーメンにゃんこなのですが、口の開け方が控えめで、とってもかわいいお顔をします♪ (親バカ)「わわ~~~・・・ん」キャットニップの余韻に浸るぴよたん。そんなぴよたんの向こうには、モコちゃんがいて・・・「にゃ! おもちゃがあるにゃーむ!!」おさかなおもちゃに、気づいてしまいました!!モコちゃんの目に入っているのは、おもちゃだけ。その隣りのぴよたんのことは、まったく見えていません。「Akiまま どしたんですにゃ?」 「おもちゃ♪ おもちゃ♪」ぴよたん、うしろ、うしろーーーっ!!!モコちゃんが、おもちゃを狙って、おしりをふりふりしてるよぉーーーーーーっ!!!そして、「にゃむーーーーーーっ!!!」モコちゃんが、おもちゃに飛びかかったぁーーーーーーっ!!!「うみゃああああ」 「え?」モコちゃん、おもちゃをゲットしたと思ったら、怒ったぴよたんに頭を叩かれちゃいました。そして、ずっとモコちゃんの隣りにいたのに、この時点でようやく後ろの出来事に気づいたぼーっとしている猫代表のボルたんにも注目です。「ごめんなちゃいにゃーむぅ」ニコボルくるの3兄妹は、成長したのでぴよたんがおもちゃで遊んでいたら、決して横取りしません。ちいさい頃は、もちろんそういうことはありましたけど、今では空気の読めるキジトラ地味地味3兄妹になりました。モコちゃんは、まだ1歳にもなっていないおこちゃまですからね~・・・KYなのは、しかたないのです。わかってあげてね、ぴよたん♪「かわいい」が、強く明るい力になりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうぴよたんは、自分も以前は仔猫だったことを忘れて、「これだから ちびっこは いやですにゃ!」 と言ってます(笑)。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。モンプチのドライフードのパッケージの裏面には、歴代のモンプチオフィシャルキャットたちの写真が載っていますよね♪初代オフィシャルキャットのぴよたんはもちろん、第4代の準オフィシャルキャットのくるりんも載せていただいているのですが、先日、ふと、くるりんパッケージを眺めていて、今さらながら気づきました!くるりんの写真、3パターンあるんですー!!たまたまだとは思うのですが、くるりんの隣りに積んだ、モンプチタワーを見ると、どれも微妙に写真のカットが違いますよね~。それにしても、仔猫のくるくるくりんちゃんはかわいいですねぇ♪猿っぽくて、オヤジっぽくて♪♪♪ぴよたんとくるりんが載っているモンプチの箱やパッケージ、中身がなくなってからも、捨てることができません。箱の場合は裏面だけ切り取りますが、全部取ってあるんですよ。ぴよたんパッケージの味キラリももちろん。冷蔵庫の上に、全部じゃないんですけど、一部の味キラリ缶を積んでいたのです。(一部と言ってもかなりの量)地震で、うちの冷蔵庫、飛び跳ねて1mくらい移動してまして、落ちている物の上に乗りあがって、傾いて扉も開いていたので、当然、上に積んであった味キラリ缶は全部落ちていました。落ちて割れるものではないけど、たくさんの缶が落ちる音も、猫たちにはかなり恐怖だったと思うのでしまう場所、ちゃんと考えないと・・・。
2011.04.09
コメント(2)

3にゃん時代は気づかなかったのですが、7にゃんに増えて、しかもこれだけ個性豊かなメンツになるとお水を飲むスピードすらも、それぞれ個性があるんだなーと気づきます。「ちゃぴ、ちゃぴ、ちゃぴ、ちゃぴ・・・・」モコちゃんは、どんくさいからなのか、お水を飲むスピードも遅いです。飲むのが遅いというか、舌を動かすスピードが遅いのです!他のコたちと大きく違うのは、モコちゃんは、舌に力を入れていないということ。見ていると、モコちゃんの舌はぷにゅっとして幅広でまんまる。力を入れていないから、速く動かせないんだと思うんです。うーん、どんくさい・・・。その、どんくさにゃーむのモコちゃんの後ろに、すごい顔をした王様がいますよ♪「やっぱりこの器だよ!!」みいこのお水の飲み方は、軽やかな3・3・7拍子。お水を飲むのが大好きで飲む量もハンパないので、軽やかにごくごくと、上手に飲みます。しかも最高齢の王様は、一番のヤギミルク好き!!どんなにたくさん入っていても全部飲んでしまって水分の摂りすぎでおなかを壊すこともあるので、ヤギミルクの順番は、みいこが最後です。だから、ヤギミルクを飲むモコちゃんの後ろで、すごい顔してるわけなんです。みいこが最高だと喜んでいるお水の器は、ヘルスウォーターボウル。地震でこの器が割れてしまって、みいこが不機嫌に、とこちらで話したところ、王様ファンのトロNEKOさんが、贈ってくださったのです!!ネットショップから直送で送ってくださいました!ヘルスウォーターボウル以外にも、猫のおもちゃ、シーバ、かつおのおやつ~!!昨日のブログでみんなが遊んでいたピンクのおさかなのおもちゃは、トロNEKOさんがくださったものです。トロNEKOさんにはお世話になりっぱなしです~。お礼に、みいこにはトロNEKOさんちにしばらくホームステイしに行ってもらおうかな♪「トロNEKOおねーさんありがとう!」お水の飲み方の話の続きです♪ナナコもぴよたんも、とっても軽やかにリズミカルに、ちゃっちゃっちゃっ、とお水を飲みます。ナナコはちょっと飲むのがヘタで、たまに胸毛をぬらしますが、ぴよたんは、舌にぐっと力を込めて、それは上手にお飲みますよ。なんでも一生懸命な努力と根性の猫、くるりんは、お水を飲むのも一生懸命。舌をめいっぱい大きく動かして、がぶん、がぶん、と飲みます。↑ 2009年7月24日、くるりんを保護して5日後の写真。体重が1キロくらいあったほかのきょうだいたちに比べると小さくて、690gしかなかったくるくるくりんちゃんです。でもこの頃からすでに、顔と比べると大きく見える舌で、舌の持つすべての能力を余すところなく使って、より効率的にヤギミルクを飲んでやるなの! という気合が見られます!ニコちゃんとボルたんは、お水を飲むのが苦手。下を向いて飲むと、お水が気管に入ってしまうようで、激しく咳き込むこともあります。そうなるのがイヤで、あまりお水を飲まなくなってしまったので、そこで導入したのがこちら。トリオ 【本体】 ピンク ●フレッシュファウンテン コンパクト●NEWカラー ピンク (エコノミ...価格:2,880円(税込、送料別)うちにあるのは、初代のブルーですが・・・NEWカラーのピンク、かわいすぎます!!フレッシュファウンテンだとお皿よりも高さがあるのでニコちゃんボルたんも飲みやすいみたいです。私がいつも、猫たちのごはんのあとにお湯が入ったお皿を持って飲ませてあげているのは、(こちらの日記参照です♪)手で持っていれば、無理のない体勢で飲めるからなんですよ~首を下に向けない姿勢で飲めるように、お皿を持っていてあげるのです♪はじめは、飲むのが苦手なニコちゃんボルたんだけにお皿を持っていてあげたのですが・・・それを見たぴよたんが、やきもち!!ぴよたんも、お皿を持っていてもらわないとのみませんにゃ!となってしまい、結局、全員、お皿を持って飲ませることになりました~。★送料無料★フーボ【ピンク】 【フードボール×フードスタンド】 (OFT) 【smtb-s】価格:7,900円(税込、送料込)そんなニコちゃんたちに ↑ これ良さそう! と思いつつもなかなか手が出せない~。 どうなのかな、これ。「かわいい」が、応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうぴよたんはやきもちやきなのです。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。昨日の余震はこわかったぁ~・・・ちょっと久しぶりの緊急地震速報、はじめは、また大したことないかなーって思って余裕でいたんです。少しの間のあとに揺れだして、それがだんだん大きくなってきて・・・だんだん・・・だんだん・・・・・・、あれ?! 終わらない~!!大きいな、と思い始めてすぐにダイニングテーブルの下にもぐって、テーブルの下で2回ほど、「うそぉ~」 とつぶやいちゃいました。今日も何度か震度3くらいの小さい余震が。しかも今日は風がものすごく強くて、風でも家が揺れています。風? 地震? と思っていたら、地震だったり、逆に風だったり・・・もうすぐ1ヶ月、ちょっとずつ安心していたところだっただけに、また怖い気持ちがよみがえってきてしまいました。猫たちも、みんなものすごくおびえています・・・。
2011.04.08
コメント(3)

「ロックオンなの!」くるりんの目の前に、新しいおもちゃ♪おさかなの形でふわふわの尾びれ。中にはキャットニップが入っています。「うみゃーーーっっっなのーーーっっっ!!」おさかなさんも大慌ての、盛り上がりっぷりです!ふわふわがふわふわのままのうちに、他のコにも見せてみましょう。「おもちゃにゃーむ!」がしっと掴んで、ふわふわのにおいを嗅ぐモコちゃん。お鼻のしわがかわいいです♪「にゃ~む♪ にゃ~む♪」おなかを見せて、もこもこ遊んでいます!「ぼーたんにもちょーだい!ちょーだい!」ボルたんも、新しいおもちゃに興味津々!!「わあ~~~い!!」ボルたんが立ったー!!ボルたんはいつも他のコに遠慮しているので、こんなふうに積極的なのはめずらしいです。ボルたんはおなかが水玉模様で、とってもかわいいんです。小さい頃は、もっと水玉だったんですよ~。↑ 2009年7月19日、保護した翌日のボルたん♪仔猫のおなかって、毛が生えていなくてかわいいですよね~ニコちゃんのおなかは、水玉はなくて、しましま系です。「ぼくはあとでいいよ~・・・」かわいそうに、本当は遊びたいのにニコちゃんは遠慮していますよ。うちのおんにゃのこたちはみんな気が強くて、おとこのこたちはたじたじなんです。ニコちゃんボルたんが遊んでいても、モコちゃんはおかまいなしに横取りするし、(まあこれは、仔猫ならではなのでしかたないのです)くるりんは、おとな猫さんには遠慮するけど、おにいちゃんたちに対しては遠慮しないし、(まあそれも、末っ子ならではなのでしかたないのです)ぴよたんも、これはぴよたんのイメージからすると意外かもしれませんが、自分が遊んでいるところに他のコが来ると、怒って頭をたたくんですよね~。「これは たのしそうですにゃ!!」新しいおもちゃで、ぴよたんはとっても楽しく遊びました♪その様子は、また後日☆「かわいい」が、強く明るいパワーになりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうボルたんの仔猫時代の写真を探しながら、しばし見入ってしまいました。大きさは5倍になったけど、ボルたんは、ちいさい頃から全然変わっていません♪コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。地震のあとしばらくは、怖いのとガソリンがないのとで、どこにも行かなかったのですが、地震のちょうど2週間後、常磐道が途中まで開通したのでのす太のお仕事で、水戸の陸運局に行きました。陸運局にあった看板。 変わった字体の文字だなあ、と思ったら、テープみたいなもので貼ってあるのが、経年変化でめくれてるだけでした。帰り道、リニューアルした友部SAでお昼ごはん。↑ これは、茨城産のお肉を使ったメンチカツ丼。本当は違うものがよかったけど、メニューが2つ3つくらいしかありませんでした。いつもはたくさんの人でにぎわっている友部ですが、SAの中は人がいなくて、暗かったです。中はがらんとしているのに、ガソリンスタンドは長蛇の列。並んでいる車のナンバーを見ると、福島のナンバーが多かったです。東京方面に自主避難する人たちだったんだと思います。ところで、先日、私の両親と姉と甥っ子が我が家の地震の被害の様子を見に来てくれました。家族は口々に、家にいなくてよかったねぇ、と言っていましたよ。もうすぐあの地震から1ヶ月経つのですが、なんだか時間が止まってしまったような気持ちもするし、時間の経ち方が、なんだかへんな感じです。
2011.04.07
コメント(2)

「遊ぶなの!」我が家の遊びのリーダー、くるりん♪遊びがただ大好きなだけではなく、いろいろなオリジナルの遊びを、日々考案しています。くるりんの中で最近流行っているのが、「ここから獲物を狙うなの!!」陣地にもぐりこんで、そこから猫じゃらしを狙う遊び。もぐった状態のくるりんにちらちらと見えるように、猫じゃらしを動かします。するとくるりんがばびゅっ!と出てきて、獲物を追いかけたり叩いたりして、また陣地に戻っていくのです。くるりんの陣地はどこかと言うと・・・「ここなの!なの!」ニコちゃんの向こう、猫ベッドの下にいるのがくるりんですよ。猫ベッドは今、裏返した状態になっています。通常の向きで置いてある猫ベッドを器用にひっくり返して、(ひっくり返したほうが、うまく隠れられるのです。)裏返った猫ベッドの下に、おしりをぷりぷりさせながらもぐっていくんです。その、ぷりぷりしたおしりと、アンテナかみたいにぴょこぴょこ動く、ピカチュウみたいなカギしっぽがかわいくってかわいくって、いつも笑ってしまいます♪「いいから、早く獲物を持ってくるなの!!!」大きな目をくるくるさせて、好奇心いっぱいの顔!人間に慣れてくれないのは、ナナコもくるりんも同じだけどくるりんとは遊びで接することができるので、とっても楽しいんです♪「かわいい」が、強く明るいパワーになりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうくるりんとの遊びは終わりがなくて、いつもこちらが先にギブアップ。一体何時間遊んだら満足するのか、疲れるのか・・・挑戦者求む!!コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。いつもお世話になっているfuuさんから、救援物資が届きました。(順番にご紹介しているので、届いたのはずいぶん前ですが・・)いつもいつも、本当にありがとうございます~~~(涙)深谷ほうとう、深谷せんべい♪♪そして、ダヤンのステキハンドタオルとステキ革製キーホルダー。猫グッズ好きの私へのお気遣いに感激です~~~そしていつも皆さんからいただく甘味にテンション上がりまくりの私、今回は、ブロッコリーせんべいにテンション上がりましたー!!ねぎみそせんべいは、味噌のおいしい甘さに、トッピングのねぎの風味がすごくします。まさにねぎ味!そしてブロッコリーせんべいは、おいしいサラダせんべいという感じ。ブロッコリーのつぶつぶが入っているわけではないのですが、なんとな~く、ほんのりグリーンに見えなくもない。とってもおいしかったです♪「ありがとなの!」ぴよたん印とくるりん印のモンプチもいただきました!「ありがとですにゃ!」さらに、こちらもいただきました♪「ぼーたん、すっごく気に入ったよ~」我が家のオレンジ王子(オレンジ色が一番似合うってだけですが)ボルたん、めずらしく、とってもかわいいお顔でカメラ目線してくれました!やわらか肌触りの、大きいサイズのぺット毛布です。うちのちび猫さんたち、夜は私のお布団の足元で固まって寝るので、(私は足を伸ばすことができないのです~)いつも寝ている場所に敷いてあげたら、すごく気に入ってくれました♪
2011.04.06
コメント(1)

うちのコたちの、現在のごはん風景。左上、10時の位置から時計回りにトラボルタくん、ニコラスくん、くるくるくりんちゃん、ぴよたん、王様みいこ、モコモコデラックスちゃん。あえて本名で(笑)。あっ、王様の本名はミオくんでした。そして、ぴよたんは、『ぴよ』 ではなく本当は 『ピヨ』 で、しかもモコちゃん以上に長い名前なんですけど、ブログでは公表していないのです♪上の写真、ひとり足りませんね!ナナコさまは、と言うと・・・ひとりで、出窓でお食事です。他のコたちは、私がごはんを持ってくる気配がするとどこにいても、すごい勢いでドアの前まで来るのですが、ナナコさまは、下界に降りられることはありません。もともと、下々の猫(笑)たちと一緒の高さで食べることがナナコさま的に不本意だったので、自分だけが高いところでお食事できる、今のこの生活が、なかなかお気に入りのようです。ごはんの時は、他のコたちのお皿を並べてから、出窓のナナコさまのところに向かうのですが、ナナコさまったら、ごはんが嬉しくって、出窓の上で、ちょっとだけ足踏みするんですよーっ!!!顔はこわい顔のまま、ちょこちょこ、っと、足踏みするんですっっっ!!!か、かわいい~~~♪♪♪「かわいい」が、強く明るいパワーになりますように・・・。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうナナコの足踏み、想像して萌えました???コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。
2011.04.05
コメント(4)

先日に続き、へっぽこ写真をお届け。(すみませんすみません)しかも、今日も画像倉庫に使っているサイトさんがおかしくて、表示されない画像があります・・・画像が見れないと、まったくもって意味不明の日記なので、本当に申し訳ないですー。 時間をおいて見に来てください~。「あそぶにゃーむ!」モコちゃん♪立派なうしろ姿(笑)。避難所生活が始まってから、むくむく大きくなりました。成長したのはからだだけじゃなくて、「とぶにゃーむ! とぶにゃーむ!」しっぽ!!・・・も、成長したんですけど、遊びかたがすごく成長しました。モコちゃんは私たちに 『どんくさにゃーむ』 と呼ばれるほど見た目だけではなく動きももこもこしています。でもこちらの部屋に来てから、おにいちゃんたちが遊ぶ様子を一生懸命見るようになり、とっても上手に遊べるようになりました。今までは、おもちゃを追いかけるのに一生懸命で、他のコたちがどんなふうに遊んでいるか、見ていなかったんですね。「えいっ!!」以前のモコちゃんだったら、↑ これで飛んでるつもり。飛んでるって言うか、沈んでますけど、モコちゃんの気持ち的には、かなり飛んでます。ところがこちらの部屋に来てからは・・・「まつにゃーむ!!」真剣な顔でおもちゃを追いかけ、飛んだーーーっ!!さらに飛んだーーーっ!!!こっち来たーーーっ!!!はみ出るほど飛んだーーーっっっ!!!モコちゃん、美しいV字開脚です!!跳・ん・だぁぁぁーっっっ!!!うわああああーーーー「かわいい」が、強く明るいパワーになりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう4枚目の写真、3Dだったらおもしろいなー♪ 飛び出るモコちゃん!コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。お友達のakanekoさんからプレゼントが届きました!猫フード、猫砂、そしてお水だけで食べられるお餅。モコちゃんが膀胱炎になってしまったので、ロイヤルカナンのphコントロール(しかも4キロ)を送ってくれたのですー。ありがたいのと申し訳ないのとで胸がいっぱいです(涙)。よかったね、モコちゃん。モコちゃん、ものすごくお薬をイヤイヤするのですが、なんとか無理矢理飲ませて、よくなってきています。「akanekoさん ありがとですにゃ!」くるりん印のモンプチドライもいただきました!今日は、本にゃんではなくぴよたんでお礼ショット☆
2011.04.04
コメント(1)

↑ モコちゃんの指毛♪のす太が 『ユビゲラー』 と名付けました。我が家は今まで長毛の猫がいなかったので、長毛ちゃんの指毛にあこがれていた私。モコちゃんは長毛っていうほどロン毛ではないのですが(中長毛って感じ?) 指毛がこのとおり!!ロン毛の子はもっとすごい指毛っぷりですが、モコちゃんくらいの指毛でも、私的にはかわいくてしかたありません♪ついつい、こちょこちょさわってしまいます♪♪♪指毛が長いと、床がすべりやすいんですよね~モコちゃんはカットするほど長くもないのでそのままにしていますが、一緒に遊ぶ時は、すべって転ばないように気をつけていますよ。今日は、モコちゃんのものすごい画像を更新する予定でいたのですー。ところが、昨日の夜から、いつも画像倉庫として使っているサイトが不具合が出ているのか、全然アクセスできない!!昨晩は、更新したくて1時間いろいろ試したのですが全然だめで・・・今朝になって調子よかったんですけど、先ほどからやっぱりアクセスできなくなっちゃいました。なので、トップ画像、過去画像、見れなくなっているものがいくつかあります。ごめんなさい。モコちゃんの指毛も、急遽携帯で撮ったので、リサイズしたらヘンなスペースが出来ちゃったりして、重ね重ねごめんなさい!「かわいい」が、強く明るいパワーになりますように。応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとうモコちゃんの本名・モコモコデラックスに、ユビゲラーも追加しようかな。コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。昨日は少し大きい地震がありました。猫玉家さんがくださったコメントによると、一連の地震の余震ではないとか?! こわーい!!震度5弱で、いきなりドーン!! と来たので、猫たちもかなりびっくりしてしまったようで・・・・・繊細なニコちゃんは、怖くてずっと鳴いてるし、他のコたちも、夜ごはんをあんまり食べてくれませんでした。今朝はずいぶん落ち着いて、みんなで早朝から運動会していました♪おかげで人間はよく眠れなかったけど、よかったです。
2011.04.03
コメント(2)

猫じゃらしのプロ・のす太は、猫たちが寝室で避難所生活を送るようになってから、たくさん猫たちと遊んでくれるようになりました。師匠の猫じゃらしテクにより、最近はぴよたんも、ちびっこたちと一緒になって遊ぶようになったんですよ。そんなぴよたんの様子の写真を撮ったのですが・・・カメラの設定を変えるのを忘れたらしく、すんごくくら~~~い写真になっちゃったんです(涙)!!でもぴよたんがとっても楽しそうなので、へっぽこ写真ですが、見てくださいー。ぴよたんとモコちゃんと、手前にいるのはニコちゃん。みんなで1つの猫じゃらしを追っています。こんなふうに、ぴよたんとモコちゃんが一緒になって遊ぶのは、とってもめずらしいんです。ぴよたんが、おもちゃをつかまえましたー!!指がパーになってます♪寝転がった姿勢から、じゃらしをちょいちょい♪ニコちゃんは、ぴよたんの盛り上がりぶりをびっくりして見ています。あんまり楽しそうなので、他のコたちは手が出せません~(笑)。なかなか小さいコたちと一緒に遊べなかったぴよたんですが、目の前で遊んでいる様子を見ていたら、一緒に遊びたくなったみたい♪ぴよたんが楽しそうで、本当によかった!!「かわいい」って思う気持ちが、きっと、強い、明るいパワーになると信じて・・・応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう写真がへっぽこすぎて、悔やまれます・・・見づらくてごめんなさい!!コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています!お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。みんなを一部屋に集めて暮らさせることに対して、いろいろ心配なことがありました。ナナコはもともと寝室が嫌いだし、孤高の女王様なのでみんなと近い距離で過ごすことに抵抗があると思ったのです。ぴよたんも、しましま兄弟に対して怒る時があるし、しましま兄弟も、ナナコを怖がったり、ぴよに遠慮したりするのでいつもよりも狭い部屋で、みんなを一緒にしていたら、ストレスになるんじゃないかなーって。でも、あれから3週間、ケンカもなく、思ったよりもずっと仲良くしてくれて、本当に助かっています。ナナコなんて、出窓からの眺めを楽しんでいるし、他のコたちに怒ることも滅多にないんですよ。ぴよたんも、一緒に遊んだりして楽しんでいますし。今までだったら、こんなふうにみんなが一部屋で長い時間を過ごすなんて無理だったので猫同士の距離が縮まったようで、少し嬉しいです。嬉しいと同時に、それだけ怖い思いをしたんだなあ、としみじみ思います。地震の怖さに比べたら、ちょっと気に入らない猫がいるくらいどうってことない、って思ってるんだと思うんです。のす太は私に、地震の時、私が家にいなくてよかった! と言います。確かに、家の惨状を見たら、のす太がそう言うのもよくわかるんです。家の中があれだけめちゃくちゃだったら、私が家にいたら絶対にケガしていただろうし、ケガだけでは済まなかったかもしれないから。大きな人が、私の家を両手で持って、シャカシャカポテトを振るみたいにしたくらいの、めちゃくちゃぶりだったんです。すべての家具が動き、倒れ、食器が割れ、物が落ちる、それらの音がすべて一度に聴こえたら、ものすごい恐怖だと思います。その音を実際に聞いていたうちのコたちは、どれほどの恐怖だっただろう。私は家にいなかったから、想像することしかできません。私がケガをしたら、それはそれで大変だから、家にいなくてよかった、と言われて、そうだよねぇ、とは思うけれど、猫たちと同じ体験をしていないことを、申し訳なく思う自分もいます。猫たちが受けた恐怖を、一緒に経験したかった。経験したからと言って、猫たちの怖さが少なくなるわけじゃないけど、揺れがおさまってすぐに、声をかけてあげたかったです。
2011.04.01
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
