2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
「あれはまるでクリスマスの電飾合戦やねぇ~」、『何でや?』『年々派手になって、止められへんらしいよ」とかみさん、昨夜はかみさんと紅白歌合戦!昆布!海の中でダシが出ないの何でだろう?思わずかみさんと、プッ!吹きだした。冬の華!冬はやっぱり素足じゃ寒かろなぁ~。最優秀新人歌手の歌に思わず、もらい泣き!九ちゃん!しばらく振りの出演やなぁ~!奥さんも喜んではるやろなぁ~。ONLY ONE!世界に一つだけの花、歌詞がよかったねぇ~。そうそう、沖縄の歌手の歌もよかったねぇ~。とまあ、こんな調子で紅白楽しんだ。午前0時前!部屋の窓を開けて、耳を澄ますと遠くから除夜の鉦!やがて、2004年の幕開け!「おめでとうございます!本年も宜しくおねがいします」と、かみさんとかしこまって、顔を突き合わせ!新年のご挨拶!挨拶を交わしたら、そのままお休みグッバイ!今年も毎日日記を書きたいと!1年の計は元旦にあり!と起きたら、まだ夜明け前!初日は昨夜の出来事で日記を誤魔化した。遅れましたが、ご訪問してくださった皆様へ!新年明けまして、おめでとうございます。今年も皆様に幸多かれと祈念いたします。本年もどうぞ宜しくお願いします。
2003.12.31
コメント(15)
昨夜かみさんと外出先から帰宅して、玄関前!「まだパジャマに着替えんといてや!」、『何でやねん?』「明日は最後のゴミの日や!」とかみさん、ゴミ袋!ゴミ置き場へ持って行って欲しいらしい。『出したるから、早よ持ってき~や』と、待っていたらゴミが3袋!両手に提げて階段を駆け下り、上ってくるとまた4袋のゴミが出されてた。ああ~、とため息付いてもう一度!戻ってくると、かみさん!両手にゴミ袋提げて待っていた。『もう、しんどいわ!いってらっしゃ~い!』と見送った。疲れてPM9:00過ぎには高いびき!早寝過ぎ!早起き過ぎ!AM2:30には起きていた。PCで遊んでいたら、息子が朝帰り!「これ!」と息子、ワイパー差し出し!手には洗車の道具を持っていた。時間は丁度AM4:30!『畑は嫌やけど、洗車やったら付き合ったるで!』と、前日約束!自分の部屋は掃除したことないのに、自分の車は週一やっている。洗車して、帰ってきたのがAM6:00!上手く洗えたのか?どうなのか?まだ、外は真っ暗で分らない。「父さん、今日は窓拭きやってくれるんやろ?」、『ウ~ン』とジジイ、気のない返事!「これ使ったらよく落ちるよ」とかみさん、手に洗剤のガラスクルー!『こんなんで落ちるんかいな?それに残りすくないやんか?』、「やる気ないのと違う?」とかみさん、ひと回り大きいサイズ!新品のガラスクルー、ポンと目の前に差し出した。エンジンの掛かりは遅いけど、やり始めたら止まらない。照明具の傘を拭いていたらどうも気に入らない。取外して、風呂場へ持ち込み丸洗い。家中の窓ガラス!磨き上げた。いつもは全く気にならないのに、磨き上げたあと!少しの曇りがあっても気に入らない。1点の曇りもなくなった。昼過ぎ、外出先からかみさん帰宅!「食器棚も磨いたの?」、『分るかぁ~?』とジジイ、ニヤリ!「そら、分るわ!鏡も磨いてくれたらよかったのに!」とかみさん、鏡の前へ!「やっぱり鏡はいいわ!あんまり磨くとガッカリするわ!」とかみさん、納得顔!妻をガッカリさせない夫の優しい心づかい!分るかなぁ~?分んねぇ~だろうなぁ~。全て磨けばいいってもんじゃない!
2003.12.30
コメント(12)
家へ帰ると、かみさん!掃除をやっていた。「見て!お風呂、ピカピカやでぇ~」、『やるねぇ~』「見て!玄関の下駄箱も新品同様や」、『すごいねぇ~』「見て!トイレも掃除したんやで」、『やるときゃ、やるねぇ~』「ちゃんと見てよ!ケリ入れたろか!」とかみさん、見もしないでいい加減な返事をしてたら、叱られた。息子が獲れたて?大きな広島牡蠣を10個ほど持ってきた。殻付き!どないしょ?とナイフで口を開けようとするけどなかなか開かない。誤って、手のひらにかすり傷!アサリやハマグリ、思い出す!二枚貝は焼くとパクッと口を開く。レンジでチン!潮の香りがプ~ン!いい匂い。見事にパックリ口が開いた。「アッツ!」、『熱いでぇ~!』「食べる前に言ってよ!」とかみさん、焼きたて!熱いのは分ってると思った。『かあさん!口を開かないのが一個あるけど、食べる?』「いや、父さん食べていいよ!」とかみさん、口を開かない二枚貝!新鮮でないこと、知ってるのか?危うくかみさんの言葉に乗るところ。牡蠣の食あたり、七転八倒!聞いたことがある。「俺、いいから!」と、息子は食べなかった。息子に恨みをかった覚えはない。7:3の割合でかみさんと食った!まだ腹の調子は悪くない。
2003.12.29
コメント(17)

『父さんの方が涙腺ゆるいね?』、「そんな鬼みたいなこと言わんといて!泣くときゃ、泣くでぇ~!」最近、ノンフィクションのドラマティックなヤツにはトンと弱くなったという話!とまあ、こんな調子で昨夜は夫婦水入らず!孫のこと、子供のこと、昔話にも花が咲く!久し振りにノンビリ、静かな夜を味わった。「何してんの?早よ行こや!」、『サボッテンねん!』とジジイ、今日は二人でお買い物!ほんの小さな出来事♪愛は傷ついて♪君は部屋をとびだした♪真冬の空の下に♪チューリップの「サボテンの花」!口ずさみながら、ジッと眺めてた。 洗い終えた洗濯物!ベランダで干しているとき、かみさん!サボテンの花を見つけた。小さな可憐な花が咲いていた。かみさんが新婚時代に会社の友人から貰ってきたもの!何度か引越ししたけれど、30年近く!忘れられずに家族についてきた。「最初は小さかったんやでぇ~」、『小指くらいか?』「ウン!とうまくんのおチンチンくらいやった」とかみさん、貰って数年後に鉢替え!その後、20年以上同じ鉢で育ってる。今や、メロンサイズ!鉢よりサボテンの方が大きくなっている。『鉢、替えてやったら?』、「トゲが痛くて替えられへんねん」とかみさん、鉢替えしたら死ぬかも知れないとも思ってる。木には年輪!我が家のサボテンには鉢輪?伸びる毎に鉢の輪の跡が付いている。右へ左へ、前後ろ!倒れないで育っていくバランス感覚の良さ!どちらが長生きできるか?競争だ!玄関ドアに100円ショップで買った材料で松飾!昨年は100円で済んだのに、今年は400円!大奮発だ。「下の花、トイレの花みたいやねぇ~」と、かみさん一言!文句だけは忘れない。
2003.12.28
コメント(14)
大阪環状線、車を飛ばしてたら、側道から併走してくる車!若い姉ちゃんの横顔が見えた。スピードを落とし、本線へ進入させた。チカチカと点滅ライト!ありがとうのサイン!気持のいいもんだ。『そんなに気を使ってくれなくてもいいよ!』と心の中でつぶやいた。いつまでもチカチカと点滅ライト!少し照れた。何処まで走ってもチカチカが止まらない。やがて消えた。姉ちゃん、点滅ライトを消すのを忘れていたようだ。思い違い!照れて損したよ。家へ帰ると孫の声はなし!寂しいというより、今はまだ静かな方が心地よい。「自分でお金出したら、味は格別やろね?」とかみさん、何故か?今晩はこれからかみさんのおごりで焼肉!BSEで米国からの牛肉が輸入禁止!焼肉も食べ納め?孫抜きの静かな夜!二人、ノンビリしてきます。
2003.12.27
コメント(10)
『今日は炊き込みご飯か?』、「いや、こりゃ孫の玉子掛けご飯や!」とかみさん、ご飯!と言ったら、色付きのご飯が横に見えていた。息子から孫へのクリスマスプレゼント、アヒル隊長!イチ、ニッ、サン…ジュー!『とうま、十まで数えたぞ!』、「数えるよ」とかみさん、そっけない!いつも一緒のかみさんが身近に孫の成長を感じてる。『クリスマス!他にやることないんかいな?』とジジイ、昨夜楽天を開こうとするが、なかなか繋がらない。「筆頭やろ!何言ってんの?」と、かみさんに言われてしまった。何言われようが面白いから仕方ない!「これ兄ちゃんのや!」ととうま、最近兄であることを自覚!隣りのオモチャが良く見えるのか?りょうがとうまのオモチャを触ろうとする。逆もある。兄弟喧嘩!殴り合う日もやってくるのか?何とか仲良くやってほしいもの!今日は世間では仕事納め!我が家は孫納め!孫達は明日からやってこない予定になっている。『孫納め!言うんやろか?』、「そら、孫守納めと違う?」とかみさん、今年最後の夜?ママの帰りは遅い。孫の笑顔、泣き顔!しばし、オサラバだ!「下まで来てくれるの?」、『半袖や!』「いつもやんか」、『裸足やねん!』とジジイ、玄関先でかみさんと孫たちを見送った。
2003.12.26
コメント(13)
サヨリ、秋刀魚を少し細くした形!先日の休みに息子が20匹ほど釣って来た。細長く透明感のある銀青色!長く突き出た下顎!美しい形をして見るからに美味しそう!サヨリ!サユリを連想させるいい名前!でも、料理法が分らない。「とりあえず、さばいとくわ!」とかみさん、昨夜頭と内臓を取り除いて、冷凍庫へ!「料理法、ネットで調べてよ?」長ネギのサヨリ巻きというのが見つかった。『これ、どうや?』、「ネギはこないだで、懲りたわ!」とかみさん、ネギは先日のネギ焼きで印象悪し!『そのまま冷凍庫で眠り続けるかもしれへんなぁ~』、「そうかもね」刺身か塩焼きぐらいしか思い浮かばない。サユリちゃん!いや、サヨリちゃん、何とか日の目を見れないか。「今日は麺の日やったんやねぇ~」とかみさん、間に祭日が入って曜日の感覚が鈍ってる。今日はクリスマス!孫たちも息子に貰ったおもちゃで元気に遊んでる。皆、元気なのがうれしいねぇ~。
2003.12.25
コメント(16)
『りょう、どないした?』、「一緒にいる」『やっぱり、最後はかあさんやねぇ~!さすが!』と、昨夜水疱瘡のりょう、熱が40℃!娘とかみさん、どちらも仕事で休めないと言っていた。今朝心配になって電話したら、かみさんが預かっていた。「まずい!食べられへんわ!」とかみさん、昨夜のネギ焼き!かみさんにアッサリ嫌われた。ジジイが作った料理!まずいと言われたのは始めて!自分で食っても、やっぱりまずかった。ネギ焼きのネギは細ネギがいい!それに、とろろを入れ過ぎたのがまずかった。自分で作って、食ってみて!旨いと思ったものしか人に出してはいけない!昨夜の教訓。今度は旨いと唸らせてみせたる!畑の細ネギを使って、再挑戦!待ってろよ!今日はクリスマス・イブ!我が家に特別なものはなし。しいて言えば、ローストチキンぐらい。病気の孫は甘えん坊!かみさんと二人、今日はきよしこの夜!と思っていても、サイレントナイトは望めない。クリスマス!ヒートアップするのはりょうの熱ばかり。「病院へ行ってくるわ」とかみさん、孫たちを連れて出かけて行った。ジジイ、一人お留守番!こんなサイレントナイト!欲しくない。皆、元気でナイト!おもろない。
2003.12.24
コメント(11)

寒い冬も中休み?朝から陽が差し、風もなく暖かい。今日は畑の大掃除!久し振りの土の感触!気持ちいい。 ネギがいい具合に育ってた。大阪といえば、たこ焼き、お好み焼きは有名だけど、刻みネギ!ドバッと入れたネギ焼き!知っている人、少ないかもしれへんなぁ~。大阪十三(じゅうそう)にあるネギ焼きの「やまもと」!行列の出来る店!思い出す。お好み焼きはソース味!ネギ焼きは醤油味にレモンかポン酢!ここのすじネギ焼きは特に旨かった!午後二時半過ぎ、家がユサッと揺れた。かみさんが帰ってきたのかな?と思ったら、震度2、3の地震だった。「何で私が帰ってきたら、家が揺れるのよ?」とかみさん、後で話したら、笑ってた。『ラブラブやねぇ~?』、「違うわ!ブラブラするだけや!」と、かみさんと買い物へ出かけた。罪と罰!昨夜のかみさん締め出し事件!罪は大きく、その代償も大きかった。かみさんへのクリスマスプレゼント!ついでに?孫へのプレゼント!かみさんの後を付いていき、選んで渡されたもの!お金を払って、持たされた。「もう6時?」、『何、もうろくジィー?まだ、5時やんか!』と、かみさん買い物に夢中で時間の感覚がなくなっていた。「今晩、何する?」、『ネギ焼き、やってみようか?』とジジイ、自宅でネギ焼き!初挑戦!どんな味になるのか?やってみないと分からない。
2003.12.23
コメント(15)

一年一度のバカ騒ぎ!昨夜はソフトボールチームの忘年会!今年は壮年リーグ!17チーム中3位の好成績!いやがうえにも盛り上がる。 63歳の最長老を筆頭に、下は33歳!年齢差、30歳!『日曜日の朝、自転車のペダルを踏んで、グランドへ向かう時が一番楽しい!』と、最長老が言っていた。『怪我もなくて、…』、『何、毛がない??』『人が抜けることもなく、…』、『何、抜ける??』あと光る、滑る!一人一人挨拶するたびに、薄くなってきた頭を気にする連中からヤジが飛ぶ!若い仲間との体力差は感じるけれど、ことソフトボールに関してはジェネレーションギャップを感じることはなし!試合に勝って喜び!負けて悔しがる!年齢に関係ない。ソフトボールを好きで、好きで堪らない連中ばかりだ。場所を移して、カラオケ!皆いい体してるから、声量豊かでいい声!歌も上手い。若い仲間の歌に、長老も踊りだす始末!ジジイも十八番の陽水!歌って、気分も爽快!気分よく家へ帰ると、かみさんの姿が見えない。また娘に呼び出されたのか?電話した。「車の中や」と、かみさんの情けない声!3時間半、鍵がなくて家の中へ入れなかったとか。ジジイと息子の確認ミス!トイレに行きたくなったら大変!車の中で食事も飲み物も飲めなかったとか。『その頃、こんな格好して踊ってたわ!』と、ジジイ両手を頭の上に!ワッショイ!ワッショイ!家でノンビリするはずだったかみさん!悪いことをしてしまったと思う反面、笑いを噛殺すのに必死だった。
2003.12.22
コメント(12)
『雪は降る~♪あなたは来ない~♪』と、大きな声!昨夜かみさんと外出!玄関ドアを開けると、つい歌が出てしまった。隣りの家、明々と部屋の灯り!マズッ!美声を聴かれてしもうた!思わず口を押さえた。『この歌、アダモちゃんかな?』「ム~ッ!アダモちゃんで~す!!ちょっと違うかな?」『だいぶ違うと思うけどなぁ~?』とジジイ、昨夜も雪が舞っていた。「父さん、何処行くの?」とかみさん、車の運転席側へ進んでいたら止められた。酒が入っていたので、かみさんに運転を頼んだのに!いつも出かけるときは父さん!帰りはかあさん!習慣とは恐ろしい。車のガラスが氷付いていた。『何すんのや?ワイパーいかれるやんか』とジジイ、かみさんフロントガラスに水をかけてワイパーを動かしている。すぐに凍り付いて益々見づらく、ワイパーが氷の上をガリガリと!「こうすりゃ、すぐに取れるわ!」とかみさん、さらに水量アップ!ワイパーの動きも激しくなった。それでなくても、ワイパー!最近調子がおかしい。『ほら、筋が通ってるやんか!』、「筋は通さなアカン!」とかみさん、訳の分からないことを言う始末!「ワイパーなんて安いもんや!買ってきて息子に替えてもらったらいい」とかみさん、お構いなし!食事が終わって戻ってくると、また雪が舞っていた。エレベーターホール!誰もいなくて、響きがいい。『ゆ~♪き~♪は~♪降る~♪…』と、またやった!「父さん、明日にとっときや!」そ~なんです!今日はソフトボール最後の練習!終わって、夕方から納会!今朝もうっすら雪化粧!寒かった。『パッチ穿いて行こうかなぁ~?』、「何言ってんのよ!スポーツ選手、そんな人おらへんわ!」「父さん、中途半端な時間に帰ってこんといてや!」「わたしゃ、家でノンビリや!しっかり食べてき~や!家に帰っても何にもあらへんで~」と、今朝激励されて家を出た。一番楽しみだった忘年会!仲間と飲む酒は旨い。かみさん、お墨付き!とことん忘年会!やってきまっさ!
2003.12.21
コメント(11)
「アッチャ~!」とかみさん、今朝起きて外を覗いて第一声!駐車場、車の屋根が真っ白!3cmほど雪が積もってた。大阪で雪が積もるのは珍しい。昨日、木枯らし1号!予感はあった。夕方、家へ帰ってPCの電源をON!Windowsが立ち上がらない。お手上げ!電源を抜いて、再度ON!今からファイルのチェックをやるから触れないでジッと見てろ!と言っている様子!あたかもPCに自然治癒力があるかのごとく、ゆっくりしたチェックの進み具合!進んだパーセントのみが変わってく。そのうちかみさんが帰宅!「コンピューターも父さんと同じ!風邪引いたんと違う?」『インフルエンザやろか?ウィルスと違うやろな?』1時間半!放っておいたら、見事に回復!助かった。「でも、何でそうなんの?」、『さぁ~?』と、分らなくてもPCを楽しむことは出来る。「待っていても、なかなかけ~へん!携帯とってや~!」とかみさん、昨夜娘と近くのスーパーで待ち合わせ!食事途中で孫たちを連れて出て行った。待てど、娘の姿現れず!家へ引き返してきた。『自宅で待っているらしいよ』と息子、娘からも家へ電話が二度三度!都度、息子が取っていた。「私が鍵を持っているのに、何で家の中へ入れんのよ!」とかみさん、娘のところの鍵!かみさんが預かっているらしい。「スーパーと言っていたのに、自宅の玄関前で待ってたんやて」とかみさん、ブツブツ言いながら帰宅!どこか歯車、狂ってる?どんな母娘関係やってんのか?ジジイにはさっぱり分らへん。
2003.12.20
コメント(2)
陽が昇るとともに、気温が下がっていくというのも珍しい。最高気温が朝の9℃!帰宅する頃には木枯らしが吹き、体感気温は0℃に近くなっていた。明日は大寒波?この時期、コンパ、カンパ!よくやっていたけど、寒いのは苦手!家へ逃げて帰ってきた。ピンポ~ン!と玄関チャイム!『チビらは?』、「下の車の中で待っている!父さん、お刺身とお肉!冷蔵庫へ入れといて!」と、かみさんにスーパーの袋を渡された。「あっ、保険証や!」とかみさん、保険証を探し出す。「何でチビらの保険証が家にあるんや?」とかみさん、ブツブツ言いながら、待っている孫たちのところへも戻っていった。りょう、不満はないはずなのに体にブツブツ!保育園で水疱瘡が流行っているらしい。保育士さんから「りょうちゃん、水疱瘡かも知れません」と、電話が掛かってきたらしい。「何で流行ってるって言ってくれへんのやろ?」とかみさん、これまたブツブツ!文句タレタレ!潜伏期間があるから、いつ伝染したのか?分らない。人間、素通り出来ない病気がいくつかある。とうまはすでに罹って大丈夫!正月前でラッキー!ものは良いように考えればグッと楽!そういうことで、夕食はしばしお預け!腹減って、今晩の焼肉!まずい肉でも美味しく食べれるとは、これまたラッキー!孫も病気だと静かでいい?こりゃ、孫に悪かった!ゴメンネ!やがて家に帰ってきたりょう!哺乳瓶のミルクを口にくわえてご機嫌さん!病気も早く治ってくれそうだ。
2003.12.19
コメント(12)
『ジィ~ジ、おかえり~!』と、孫のとうまの声!『お帰り~!!』、「アラ、父さんお風呂や!」と、かみさんが孫たちを連れて保育園から帰ってきた。「こんなのいらへんわ!」とかみさん、薬局でジジイの風邪薬!買って来たら、小さなカレンダーの裏に年齢早見表!「早見表見らんでも、自分の年はよう分っとる!」とかみん、自分の年を忘れてる!いや、忘れたい人もいるんやろ。日帰り温泉旅行に当たって、露天風呂を楽しんだHPの友がいて、うらやましく思った。この季節、外気の冷たさと、温泉の暖かさ!露天風呂が非常に気持ちよかったのを覚えてる。熊本に住んでいた時、隣りが直属の部長宅!いつも週末になると逃げ出していた。行き先は決まって、露天風呂付き温泉旅館!風呂に入るだけなら、銭湯に毛が生えた料金で入れてた。ジジイは息子と、かみさんは娘と!それぞれ開放感を楽しんだ。それ以来、家族旅行!温泉は露天風呂がないとダメということになった。5年前、熊本から大阪へ帰って来て家族でカニを食べに北陸へ!かみさんと娘!露天風呂でノビノビ、泳いでいたらしい。「いやん、部屋から見えてるやんか!」と、かみさんと娘!泳ぎは二人とも背泳ぎ!「私しゃいいけど、娘がねぇ~!」とかみさん、部屋に戻って露天風呂を眺めてた。「イヤダー!ワカメ見えたんと違うやろか?」と娘、思わず皆で大笑い!ジジイが凹んでた時期の小旅行!いつも明るい家族に救われた。
2003.12.18
コメント(12)
『えらい古い人たちばかりやなぁ~』と、昨夜のテレビドラマ!「俺たちの旅」!昔の画面にタイムスリップするところがあって、なかなか面白かった。「父さん、前の会社を辞めてからの3年間が更年期障害やったんやねぇ~」とかみさん、そういえば当時は元気がなかった。「父さん、早かったんやね!男の人、今の父さんぐらいの年齢から更年期障害やってくるんんと違う?」『父さん、これから青春時代や!』と言ったら、かみさん笑ってた。『意外と若いケツしてるやん?』「それボディースーツや!女60歳、ケツもたれまっせ!」十朱幸代!学生時代、下宿に熱心なファンの先輩がいて、朝食時!連ドラ、付き合わされていた。「こんなにシワのないのおかしいやん!」とかみさん、人に見られるのが商売!女優業も楽じゃない。『かあさんテレビに出たとき、司会は岡田奈々と違った?』「そうや!」とかみさん、30年ほど前!歌のイントロ早押しクイズ、全国ネットで放映されたことがある。新婚時代が懐かしい。タララッタッタラ♪ラッタッタ~♪…と軽快な着メロ!『えらくテンポがいいやんか?』とジジイ、息子からかみさんへの電話!昨日かみさんの携帯がないと大騒ぎ!かみさんの携帯へ電話したら、カッコ~♪カッコ~♪と超スローテンポの着メロ!情けない顔が携帯の画面に出てた。格好はどうでもいいらしい。昨夜、部屋でゴロリとしていたら、息子がやってきた。ジジイの布団を敷いている様子!目を閉じてジッとしていた。『オヤジさん、布団になおって寝~や!』と息子、仕掛け人はかみさんか?お言葉に甘えた。「父さんビックリさせようとしたけど、画鋲がなかったわ」とかみさん、テーブルの上に若い娘の水着姿!来年度のカレンダー、親父にと息子が持ってきたらしい。これから青春時代!いいかもねぇ~。
2003.12.17
コメント(10)
『朝、6時に会社へ行く人なんか、おらへんやろなぁ~?』、「そんなアホみたいな人、おらへんわ!」とかみさん、皆が来る前に一仕事!車で15分、特別に早く家を出た。いつもの道!車を飛ばして行くと、前方に黄色の点滅ライトの車!列をなしている。一方通行!抜ける手前で車の横転事故らしい。後続車がドンドン詰まってくる様子!寒いから皆、車を降りようとしない。黙ってたんじゃ、会社へ着かない!車を降りて、後続車へ『バック、バック!』側道へ抜ける車のところまで走っていったら、皆一斉にバックし始めた。早朝だったので車の交通量も少ない!渋滞に巻き込まれる前に抜けれたのは不幸中の幸いだった。昨夜からどうやら風邪気味!「今年の風邪には葛根湯がよく効くらしいよ」とかみさん、家へ帰ると買っていた。一週間もしないで治るやろ!いいときに風邪引いた。お正月に風邪引いたら、折角の休みも台無し!これまた不幸中の幸い!「ハリックスにコラーゲン!化粧水、変えたんねん!」、『それ、何やねん?』「ハリックス違うで、それ貼り薬や!張り、くすみにコラーゲンや!」「安いから、顔にペタペタ出来るわ!分るかなぁ~?」、『分んねぇ~なぁ~』とジジイ、安い化粧水だと気兼ねなく使えるということらしい。カックン父さんへの葛根湯!そこでついでに買ってきたらしい。「父さん、大きな間違いや!三日目じゃないよ!」とかみさん、昨日の日記を見て言った。『じゃ、いつやねん?』、「父さんにくすぐられて思わず出てしもうた!一年目や!」結婚30年近し!一年目も三日目も大して変わらない。目くそ、鼻くそを笑う!同じだと思うけどなぁ~。でも、かみさんの名誉のため?お詫びして訂正させていただきます。かみさんの初オナラ、一年目!本人が言っているから間違いありません。ここも事なきを得て、不幸中の幸い!
2003.12.16
コメント(7)
「ユッサ、ユッサしてるやん!あの子ら、よっぽど私より大きいわ!」とかみさん、一昨日の夕食時、テレビに映っているのは小学生女子!30人31脚というのをやっていた。練習すれば30人!横に並んで、足をくくってもこんなに早く走れるのか?子供たちの必死の形相!第二のふるさと!熊本の子らが決勝に進んだので、応援してたけどダメだった。それにしても小学生!体格がよくなった。テレビドラマはほとんど見ることはないけど、流れで見ていた。お天気お姉さんのドラマらしい。『この娘さん、カンゲツアリサ!言うんやったかなぁ~?』「知らんの?ミヅキアリサやんか!」とかみさん、観月!カンゲツしか読まれへんやろ?サユリスト世代!若い女優さんの名前はよく分らない。『ドラマのタイトル!“会いたいね”言うんか?』とジジイ、テレビ画面に「会いたいね」!文字が躍ってた!「コマーシャルやんか!父さん、何言い出すか分らへんわ!」とかみさん、テレビドラマのタイトルは「明日天気になあれ」!最終回の2時間スペシャルとか。『何で松坂がテレビに出てるんや?』、「松坂と違うわ!子役からずっとやってる人や」「松坂は年俸2億円!こんなドラマに出るわけないやんか!」とかみさん、世の中にはよく似た人がいるもんだ。テレビドラマ!久し振りに見ると、何がなんだか?チンプンカンプン!あ~でもない!こ~でもない!言われながら、2時間!結構楽しんだ。「この人とは絶対結ばれへんわ!」『何でや?』「緊張する人のそばにはおられへんわ!オナラもこかれへんわ!」とかみさん、ドラマが始まった時にいった言葉!当たってた。そういえば、かみさんの初オナラ!結婚して、3日目ぐらいに聞いたような気がします。
2003.12.15
コメント(11)
『今、何処?』、「家に着いたとこ!」『家に着いたら電話するから、下に下りて来ーや!』とジジイ、今日は天気晴朗なれど、二人とも仕事!帰りが遅くなった。『エヘン!』とジジイ、外食へ行く車の中!咳払い。「歌うつもりやろ?」と、かみさんに見透かされてしまった。車のラジオ、五木ひろしの「夜空」!イントロが流れ出していた。年末の休日!店に入ってすぐ席に就けるのは只一つ、餃子の王将!店へ入ると、座席は一杯!でも、カウンター席はいつも空いている。『帰ってすぐに日記を書かなアカン!ああ~忙しい!』五目あんかけソバセット!注文したら、すぐにペンを走らせた。かみさん?チャーハンと餃子!ここへ来ると、いつも変わらない。料理が運ばれてくる前に日記の原稿!「お先~!」と、かみさんのが早かった。『何か、変わったことは?』とジジイ、早速日記ネタの事情聴取!「チビら、動物園へ行ったらしいよ!電話掛かってきた」『バァ~バ、怖いライオン!おるで~』『ホラ、見て!おいで?』ととうま、電話の向こうでおいで、おいで!「電話じゃ見れへんし、お仕事で行かれへんわ」とかみさん、孫達はママに連れられて天王寺動物園へ行ってきたらしい。ここまでヒアリングしたら、料理が運ばれてきた。餃子6個で180円!冷凍の餃子を買って家で食べるより、ずっと安くて旨い!手っ取り早い外食はここに限る。『ハイ、オーライ!オーライ!』とジジイ、かみさんバックで車を出している。「そんなにヤケクソみたいに言わんでも!」とかみさん、帰りは飲酒運転回避!トヨタカップ!後半戦にやっと間に合った。
2003.12.14
コメント(13)
「ベッドで寝たら?」と、ソファーの上でゴロリ横になっているかみさんに一言!昨夜夕食後、ジジイはPC!かみさん、テレビを見てたと思ったら、いつの間にか声がしなくなっていた。ジジイ、夕食の残り物にラッピング!食器をシンクへ!「まだ一杯やることがあるわ」とかみさん、やおら起き出した。「疲れたなぁ~」と言いながらも、ゴミ出し!食器洗い。かみさんが起きてゴソゴソやり出したら、今度はジジイが眠くなってきた。「今日、忘年会やねん」、『いいよ!何処かで食べてくるから』と、昼間かみさんとの電話!ジジババ、二人とも仕事。一旦家へ帰ってくると言ってたかみさん、帰りが遅い!電話した。「どうせ飲めへんし、割り勘負けするだけや」とかみさん、仕事が遅くなったので、バレボールの忘年会!止めにしたとか。「鍋しようと思うけど何鍋がいい?」、『ニンニク入ったの!』「何鍋?」、『シャブシャブ!』「ダ●エーへ行ったら、硬いお肉しか置いてなかった!遠くまで行って買ってきた!」「チビらがおったら硬いお肉でも、食べ!言うて食べさせるんやけど、今日は二人やからねぇ~」とかみさん、年寄り向きの肉を買ってきたとか。忘年会!その年の苦労を忘れるために年末に催す宴会か?今年の苦労、忙しさは続いてる。とりあえず、忘今日会!今日の仕事にご苦労さん!明日の仕事に乾杯!本当の忘年会!除夜の鉦を聴く大晦日までやってこないのか?まだ今年を忘れることができないでいる。忘却とは忘れ去ることなり!忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ!君の名は?とうまジィ~ジとバァ~バです。
2003.12.13
コメント(13)

「父さんが言うからや!」とかみさん、午後から風が出てきて、急に寒くなってきた。昼間、かみさんに電話した。『今日は暖かくていい天気やねぇ~』と言っただけ!天気をジジイのせいにされては敵わない。空飛ぶじゅうたん?強風に煽られてベランダから落ちたのか?帰宅途中、カーペットが道に落ちていた。『いらへんから、食べ!』とジジイ、家へ帰ると、りょうが両手でメロンパンを差し出した。「止めてよ!ウロチョロして食べるの!」と、かみさんの怒鳴り声!口からポロポロパンくず!目からボロボロ涙!落ちていた。叱られて、泣いてもパンは離さない。『りょうちゃん、一緒に遊ぼ!』ととうま、オモチャの車に相乗り!『りょうちゃ~ん!』と呼ぶとうまの声!段々、お兄ちゃんらしくなってきた。かみさんに叱られると、兄弟愛が生まれるのか?喧嘩しても、いい兄弟であって欲しいもの。かみさん、孫二人を娘の家へ送って行って、遅い夕食!今晩は天ぷら!『よその家では天つゆ作って!食べてはんのやろなぁ~?』、「そうやろね」と、かみさんそっけない!塩、醤油、ソース、マヨネーズ!我が家に天つゆはなし!アツアツは塩がいい!かみさん、最後まで塩!ジジイ、イカ、えびの類はマヨ醤油!ナス、玉葱、シシトウの野菜の類はマヨソース!これって、変な天ぷらの食べ方なんでしょうかねぇ~?家で食べる天ぷら!皆、どないして食べてんのやろ?
2003.12.12
コメント(10)
カッコー♪カッコー♪『何やねん?その着メロ』、「父さんのや!写真付きやで」カッコー!結構どうでもいいらしい。昨夜、かみさんの携帯がないと大騒ぎ!ジジイの携帯から電話!新聞のチラシの下から画面いっぱいにジジイの顔が出てきた。『おとんもおかんも電話したのに出~へんかった!』と息子、珍しく早く帰宅!鍵がなくて家に入れなかったとか。『ウッソー!電話鳴らへんかったぞ』とジジイ、ポッケを探すがない!会社に忘れてきた。『若い兄ちゃんがウロウロしてましたよ』、「うちの息子ですわ!」と、かみさんが帰宅して隣りの家で工事していた人に声掛けられた時にはすでに息子はいなかったとか。「とうまとりょう!迎えに行くから連れてって!」と、かみさんが息子に電話!息子は近所の友人宅に一時避難中!今日は昼から冷たい雨が降り続いてる。家へ戻ってきた息子!失くした高速カードが見つかったとか。車を降りて転んだ時に落としたらしい。近所の親切な人が拾って管理人さんに届けていたらしい。『お礼、してきたわ!』、『何したん?』『1500円のコンビニで買った缶入りオカキや!』と、息子には精一杯のお礼らしい。「アンタもようこけるねぇ~!足腰弱ってるんと違う?」、『アンタこそ、足腰弱ってるんんと違うか?』と、かみさんと息子の会話!かみさん、今朝洗濯機から洗濯物を取り出そうとした時にやったらしい。『ゴキッか?ズキッか?ブリッか?どん何や?』、「ピリッや!父さん、経験あるやろ?」とかみさん、軽いぎっくり腰?調子が今ひとつ!動きもピリッとしていない。今晩、ちょっと腰が引けておばあさん!明日は元気なバァ~バに戻れるか?
2003.12.11
コメント(9)

『あっ、痛っ!』昨夜、PC机に座っていたら、りょうに太もも!爪を立てられた。「ダッコして言うてるやん!」とかみさん、りょうはしゃべれないけど!両手を広げて立っていた。『ババァ~に爪切ってもらい?』、「バァ~バと言ってよ!伸ばすところが違うと、アンタ何言ってんのよ!という気になるわ!」ジジィ~!ジィ~ジ!なるほど、言われてみれば気持ちはよく分かる。ダラリの手足!タコを背中に背負っているようで面白い。静かになったと思ったら、りょうは食事の後片付けをしているかみさんの背中で眠ってた。「ハイ!父さん、プレゼント!」と、仕事の帰りに孫たちを保育園から連れてきたかみさん!紙包みを手渡した。中味を見て笑ってしまった。 「パジャマ、足首が締め付けられて嫌なんでしょ!!」とかみさん、足首が締まってないパジャマを買ってきた。「何がそんなにおかしいの?」、『いやいや、うれし笑いや!』昨夜の日記、効果抜群!日記にゃ書いてみるもんやねぇ~。「やさしいやろ?」、『日記で褒めといたるわ!』これから、面と向かって言えないこと!日記に書いてたらいい事あるかもしれへんなぁ~。しばらくしてかみさん、何やら持ってきた!「実は、私のも買ってきた!」、『何やねん、それ?』かみさん、包みの中からロングコートを取り出した。やっぱり一枚上手かな?アンタにゃ負けたよ!
2003.12.10
コメント(16)
運動が出来るかどうか?足首を見ると一目瞭然!足首はきりっと締まった方がいいに決まってる。畑へ行く時はいつもジャージ姿!ゴム長靴にスッポリ収まって気持ちいい。足首の締まったジャージは活動的で、穿くのは嫌じゃない。パジャマでジャージタイプ!足首が締め付けられたようで、どーしても馴染めない。家にいるときは手首、足首、ましてや首を絞められるのは大嫌い!リラックス出来ない。家へ帰ると、風呂に入ってすぐパジャマ!朝いつまでもパジャマ姿は嫌だけど、家へ帰るといつでも寝れる体勢のパジャマが好き!「裾、めくれ上がらへんからいいやんか!」とかみさん、パジャマといえばそればっかりを買ってくる。「切ってしまったらいいやん!」と、他のタイプはないんかいな?いちゃもん付けると、すぐに反発!返ってくる。しゃーないから、裾をグッと手で広げて穿いた。ちょっぴり開放感!気分的なもの!寝てしまえば、そんなこと!どーでもいい話!今晩、香典のお返しに、ピュアセレクション!カタログの中から選べるらしい。相手の好みが分らないとき!便利なのかもしれへんなぁ~。送り主の気持ちが伝わって来るような、来ないような!やっぱりこれも、どーでもいい話?
2003.12.09
コメント(9)
人には幸せな気分になれる瞬間!いろいろあんのやなぁ~!と、朝のラジオ番組!車の中で聴いていた。・味噌、醤油、砂糖…、棚に並んでいるのを見た時!・冷蔵庫の中を覗いて、ハム、ベーコン…、食料がぎっしり詰まっているのを見た時!・棚に洗剤がビッシリ並んでいるのを見た時!投書してきた奥さんとその友人、「幸せな気分になれる瞬間」らしい。アナウンサー、背中の痒いところを孫の手でしっかり掻けた時!アシスタント、プチプチ(エアーキャップ)を全部潰すことが出来た時!人はどんな事で幸せを感じるのか分らない。家へ帰って、かみさんにそのことを話すと、「そんなの全然幸せな気分になれへんわ!プチプチ潰して何処がおもろいの?よっぽど暇人や!」と、かみさんの共感を呼ぶものなし!『じゃ、幸せな気分になれる瞬間!何やねん?』、「そら、孫から開放され風呂に入って、布団に寝っころがった時!もう、最高や!!」「でも、布団はちょとヒンヤリしたのじゃないとダメ!」とかみさん、幸せな気分になれる瞬間にも条件があるらしい。家へ帰って、風呂に入りパジャマに着替えて、ビール片手にPCのスイッチを押した時!幸せな気分になれる瞬間やねぇ~。幸せの真ん中にいる人は小さな幸せに気づかない人もいるかも知れへんなぁ~。幸せになれる瞬間!皆さん、それぞれ違うんでしょうねぇ~。
2003.12.08
コメント(13)

かあさんと師走の夕べ舌鼓!我が家で勝手にランク付けしてる近所の焼肉屋!昨夜はかみさんの慰労会!ミシェラン三ツ星の店へ出かけた。夜の焼肉屋というのは家族連れ、男同士!女同士というのはあまり見かけない。そんな話をしていたら、「わたしゃ、○○と行くよ!」とかみさん、娘と焼肉屋へ行くらしい。近くのテーブルに座った親子4人連れ!「ビール生!アサヒで!」と奥様、へぇ~銘柄まで!えらくご主人に気を使う奥様やなぁ~。運ばれてきたビール、奥様の前へ!お子たちはオレンジジュース!ご主人は水だった。今朝は思ったよりも寒くない。朝起きて、久し振りに畑へ出かけた。大根、ネギ、ワケギに春菊!いい具合に育ってた。我が家の冷蔵庫には畑の野菜が一杯!食べきれないで眠ってる。「●●さ~ん!」と、車を降りると、いきなりファン?に叫ばれた!お年寄りは早起き!かみさんのおふくろさんの家の前へ着くと、ばあさん!窓から顔を覗かせていた。畑で採れた野菜を置いてきた。家へ帰ると今度は住宅の周りの草引き、清掃!掃いた後から、落ち葉が風に揺られてヒラヒラ舞い落ちる。今年はなんだか時期がずれている。今朝は過密スケジュール!ソフトボールのユニホームを着て畑仕事、清掃!本日最後の予定のソフトボール!バック担いで、バイクに飛び乗り出かけた。PM2時過ぎ、家へ帰って遅い昼食!お腹が膨れたら、心地よい疲れと共に睡魔に襲われた。今宵もかみさんと二人、ノンビリだ。
2003.12.07
コメント(12)
土日は娘が休み、「孫たち、来~へんわ!」と言っていたのは昨夜の話!今朝娘が風邪でダウンしたらしい。かみさん、今日は仕事!娘の家から孫たちを引き取って、保育園へ放り込み出かけたとか。「こっちが寝込みたいわ!」と、かみさんも風邪を引いてるらしい。「寝込んだもん勝ちや!」と言ってもかみさん、最近寝込んだところ見たことなし!いつも勝負に負けている。ババアは強し!娘は弱し!ついでにジジイも弱ちぃ~。以前、年に1、2度は風邪を引いて寝込むことがあった。熱には非常に弱く、少しの熱でも死んだようになってしまう。「お父さんは大袈裟やからねぇ~」とかみさん、あまり相手にしてもらえなかった。幸いに、車通勤するようになって、最近ほとんど風邪引かなくなった。関西では六甲人口スキー場が本日オープン!初滑りを楽しんだ人がいたとか。今年は雪が少なくて、何処のスキー場も雪不足に悩んでいる様子!若い頃は12月初旬といったら、初滑りスキー!毎年出かけてた。南国育ち!大阪に来て始めてスキーと出合った。3次元的な滑り!こんな面白いスポーツやったことない!一時夢中になってやっていた。かみさんが入社した1年目の今頃、会社の仲間を募って初滑りスキーを計画!志賀高原スキー場へ行くバスの中!隣に座ったのがかみさんだった。同じ会社、顔は知っていたけど話すのは始めて!礼儀正しく、ハイ!と返事だけは良かった。かみさんは全くの初心者!滑り方も教えないで、不親切!かみさんの印象だったらしい。真っ黒で顔はプロ級!腕前は2流!自分が滑るのが精一杯!人に教える技量も持ち合わせてなかった。子供が出来るまではよく行ったけど、出来たら行かなくなってしまった。アレは自転車と同じ!一度習得すると忘れない。白銀の恋?思い出して、もう一度!滑ってみたい。明日からいよいよ寒波がやってくるらしい。雪は好きでも、寒いのは苦手!明日は住宅の周りの草引き!寒そうだ。
2003.12.06
コメント(14)
やれば簡単なのに、やらずに済ませて置きたいこともある。『風呂沸いてる?』、「何で私が後で帰ってきたのに、お風呂沸いてんのよ!」ジジイ、温泉へ行くと長風呂!何度でも浸かるのに、我が家ではカラスの行水!夏場はシャワーのみ!湯船に浸かるのも嫌!でもこの時期、湯船に浸からないと上がって寒い。寒いと言っても、熊本に住んでいたときの風呂よりずっとまし!広い風呂場に大きな窓!ウッ、寒~!湯船に浸かりたくても、温度調整不可!いつも沸騰してた。風呂へ入るのも決死の覚悟!思い出す。春先に風呂場の改造!随分便利になったらしい。らしい?シャワーの使い方は分っていても、風呂の沸かし方は知らなかった。「教えておくから、覚えときー!」と、かみさんに連れられて風呂場へ!「栓して蓋して、ボタン二つ押すだけや!」、『簡単やな?』「聞こうとしないのは、やってみようという気持ちがないからや!」とかみさん、おっしゃる通り!言われてしまった。『10分ぐらいで沸くんか?』、「音楽なって、お風呂沸きました!言うてくれるわ」お風呂は沸くけど、あまり便利になると興味は沸いてこない。これから習慣づけされるのが嫌なだけ!「エッ、頭が猪木?イチ、ニッ、サン、ダァ~ッ!どんな頭やねん?」とかみさん、息子が言った言葉にすぐ反応!『頭がエノキや!言うてるやん!頭の中までおかしくなったんか?』と、風呂から上がってきた息子!『頭がエノキ茸?どんなんや?』、『こんなんや!』と息子、髪の毛が逆立って、まさにエノキ茸!今日は息子のボーナス日!『焼肉でもおごってくれや~』、『そんなのアルカイダー!』『何やねん、それ?』、「そんなのある訳ないやんか」とかみさん、髪の毛を短く刈って好青年!でも、ジジババに感謝の気持ちは毛の先ほどもなし!今宵も、アバヨ!と一人、出て行った。
2003.12.05
コメント(14)
「西暦で言われてもねぇ~!昭和で言ってくれなくっちゃ!」とかみさん、昨夜夕食時の歌番組!昔の歌が流れてた。「アッ、○○が生まれた年や!」と、歌は世につれ、世は歌につれ!歌と共に昔の事を思い出す。「歌詞カードがあれば全部歌えんのにね!」と、今の流行の歌は知らないけれど、二人歌は好きでよく歌ってた。『色気のある美人がいなくなったねぇ~』、「ここにいるやん!」とかみさん、ドサクサ紛れに言い放つ!「前を向いて食べてたら、ずっと見れるやん!」、『そうやねぇ~』とジジイ、ここは軽く受け流し!「特別なパンツ丈なのですね?オシャレですねぇ~」と、安室奈美恵の股下を見た女性司会者!何?オシャレ?会社に出入りするとび職人さん!いつも穿いてるやんか!ニッカポッカ!!英語のニッカーボッカー!ひざ下を裾でくくるゆるいズボン。今度会ったら言うてみよう!オシャレやねぇ~!!「誰かのコンサート!タダで行ける言われたら、誰の行きたいやろね?父さん、陽水!」『坂本冬美か?』、「それは行ってみたいと思う」とかみさん、タダのコンサート!ある分けない。『昔はいい男やったなぁ~』、「奥さん、働きもん!今は、幸せ太りや!」とかみさん、テレビには若い頃の沢田研二!ジジイをチラリと見て言いよった。ジジイ、結婚して10年で10kg!毎年、1kgづつ太ってた。20年前から高値安定!ちょっぴり幸せ続いてる。かみさん?家族に幸せ吸い取られ、今も昔も変わらないとか。
2003.12.04
コメント(16)
昼間は12月とは思えないほどの陽気!秋か?冬か?季節感がはっきりしない。住宅の周りの垣根!山茶花の花がチラホラ!中にはまともなヤツもいる。お現金で何より!危うく、メールを友に送るとこだった。お元気で何より!訂正して、メールした。先日の夕食時!『バァ~バ嫌い!』、『ジィ~ジも嫌い!』『ママ好き、パパ好き、○○も好き!』ととうま、子供は現金なもの!「ああ~、ソウなんか!面倒見ないで、怒らへんのが好き何やな?」とかみさん、言っても仕方ない嫌味をチクリ!孫たちは我が子同然!いい事をすると褒めてあげるけど、悪いことをすると叱られる。泣いてもダメ!謝るまで許してもらえない。預かっている以上は責任重大!孫は可愛いとばかりも言っておられない。ファミレスのレジの横のオモチャ!置いておくのは止めとくれ!小さな子供が興味を示さないわけがない!ついつい買わされる。アンパン♪食パン♪カレーパン♪ととうま、今日はご機嫌さん!アンパンマンの小さなまち!パン工場を並べて遊んでる。下の孫のりょうは今朝から熱を出したとか。かみさんも娘も仕事を休めないからと、旦那のおふくろさんが一日預かり!『今日は静かやねぇ~』と、とうまもジジババ独り占め!大人しい。今夜は好き好き!言われそう!
2003.12.03
コメント(16)
「今、お風呂に入っていますが…」とかみさん、昨夜ソフトボールチームの監督から電話!おかしいなぁ~?今度の日曜日は住宅の周りの草取り・清掃!断ったはずなのに?と思って電話すると、ソフトボールシニアリーグの試合へのお誘い!人数が揃わなかったのか?5●才以上、出場資格があるらしい。清掃が完了してからの時間帯だとか!畑は収獲だけの作業!快諾した。ところで、自分でジジイと言いながら、シニアという言葉の響き!好きでない。何故か?早よ、死にや~!!言われていそうで、どーしても好きになれへん!プロ野球のOBで作っているマスターズリーグがある。マスターズ!グッと響きがいい。マスターズリーグに変えてくれへんかなぁ~。『マスターズに招待されたでぇ~!』、「何よ、それ?」とかみさん、マスターズであろうが、マスタードであろうが、関係なし!かみさんにとってはどーでもいい話。ゴルフのマスターズはバリバリのプロ選手!ジジイにはグッと耳に心地よい。年はシニア言われようが、気持ちはジュニア!バックを担いで、日曜日!まさに小学生が遠足に行く気分で家を出る。投げ、打つ、走る!これが出来るうちは、シニア言われようが続けていたい。かみさん、孫たちを保育園へ迎えにいって、りょうの病院へ!その後、娘と待ち合わせ!今晩も遅くなるとか。「ホタテを取ったつもりが、隣りにあったカニ!掴んでしもうた」とかみさん、ホタテ大根がカニ大根サラダに急遽変更!ご飯にルーを掛けるだけのカレー!手間隙要らずのシニア料理に舌鼓!かみさん、マスタード!入れたわけじゃないやろけど、やけに今日のは辛かった。
2003.12.02
コメント(12)
一昨夜はかみさんと二人で鶏鍋!男子バレーボールを観て、かみさん!なかなか後片付けをしようとしない。『とりあえず、これ片付けたら?』とジジイ、残った鶏肉指差した。「気付いたもんがやったらいいやん!」とかみさん、気付いたジジイ!素直に従った。実はかみさん、その日の朝!同じことを娘に言われたらしい。「りょうちゃん、やったみたいよ!オムツ替えてあげたら?」と娘に言うと、「気付いたもんが替えてやったらいい!」と娘、かみさんア然としたとか。娘はすでに気が付いていた様子?かみさんが気付くのを待っていた気配があったとか。「どう思う?」、『気付いたもんがやったらいいと思う』この親父にしてあの娘あり!とかみさん、そんな顔してた。その日の午後、かみさん娘とお買い物!娘の団地前。「下で待っているから、荷物置いてき~や!」、「何言ってんのよ!こんなに荷物があるのに」と娘の家はエレベーターなしの団地の5階!荷物運びを手伝わされたらしい。かみさん、娘の家へ入ってビックリ!部屋がきたない。「洗いなさいよ!」とかみさんに言われて、素直に?テーブルの上の食器をシンクへ!洗ったのはかみさんだったとか。「ゴミが貯まって、きたないよ!」と、風呂場の排水口!「きたなくて、触りたくないねん!ハイ!」と娘、ビニール袋を差し出した。かみさんと一緒にいると、どうしても甘えの虫が出てくるらしい。こんな娘にしたのは誰や~!責任者、出て来~い!!ハイ、ジジイで~す。@ 気付いたら やらせてみせよう ホトトギス! (ジジイ)@ 気付いたら やらずにおれぬ ホトトギス! (かみさん)@ 気付いても やらずに済まそう ホトトギス! (娘)我が家はまあ~今んとこ、ざっとこんな感じです。
2003.12.01
コメント(13)
全31件 (31件中 1-31件目)
1