全30件 (30件中 1-30件目)
1
もうずいぶんと昔になります。ブログにあげようと考えてましたが、忘れていたネタ。(また忘れてしまう前に、食べた記録として書いておこうかと・・・。)ギネス記録を持っている海老名メロンパンを圏央道のPA?で購入したんです。数は5個欲しかったので、5個パックの箱に入ったものを手に取ってレジに。っで高速道路で頬張りながら走っていると気が付いた事実。普通、5個も一度に買うんだから、単品×5個の値段かちょっと安くなるのが世の中の常と考えてましたが、なんと単品×5個+100円の値段で購入してました。たぶん、100円は箱代・・・・・。それだったら、単品5個持ってレジに行きましたよ・・・。っで美味しければそれでも満足かもしれないけど、個人的には普通・・・・。リピートしたい!とは思えず・・・・。コスパはよくないかな・・・。
2020.04.30
コメント(0)

アップルパイの食べ比べです。と言っても高級品ではありません。Pasco VS ヤマザキです。パイ生地的にはどちらも同じ感じでサクサクして美味しいですが厚みはヤマザキの方が厚く、個人的にはヤマザキの方が好きかも。パスコの方がリンゴがサクサクが多少残っていて、個人的には好みでした。ヤマザキのパイ生地にPascoのリンゴが入れば一番、美味しい印象でした。結論から言えば、どっちもありだと思います。
2020.04.29
コメント(0)

100円ショップの工具。選別すれば使えるものもちらほらあります。ですが、やっぱりそこは100円クオリティ。壊れやすいです。この時、注意しないといけないのが、ネジをなめてしまってネジ側もダメになってしまうことがあるということ。まぁ、安い工具は気を使いながら使う必要があるということですね。
2020.04.28
コメント(0)
![]()
不要不急の外出は避けて家にこもっているのも辛いので誰も来ないような場所に行って、BBQしてきました。山の中の公園のような場所でトイレがないのが欠点ですが、東屋とベンチがあるので雨が降っても大丈夫。炭が燃えるのを見てるだけでも、結構、癒されますね。っで今回、実施してみたのがヤマザキのピザパンを温めてみました。これが結構、美味しい。パンの部分がサクサクになっていい感じです。あとはチーズアーモンド。これを温めてみるとチーズがとろけていい感じ。【三幸製菓】チーズアーモンド 16枚入っで止めは解けたマシュマロをアルフォートでサンドして頂く。これはもう、デブまっしぐらですね。ブルボン アルフォート ミニチョコレート 12個
2020.04.27
コメント(0)
コロナウィルスの関係で3密は回避するために、極力、人が少ないタイミングで買い物に行くようにしてます。朝一は人が多くてダメでした。お昼時も多く、一番いいのが近くのイオン(23時まで営業)の夜10時頃に行くこと。人も少ないので快適なのと、安くなっているものもあっていい感じです。弱点は品ぞろえが悪いこと・・・・。総菜もほぼないですし、魚も生ものは売ってないです。まぁ、シャンプーとか洗剤とか飲み物とかを買うなら断然上記の時間帯ですね。ちなみに近くにあるドン・キホーテ(24時間営業)へはしごしたり・・・。こっちのドン・キホーテの方が食料品が豊富だったり・・・・。(BBQの肉は最近、ドン・キホーテで購入することが多い)
2020.04.26
コメント(0)
テニスオフ仲間から連絡があって、久しぶりにテニスしてきました。行ってみると、ネットがありません・・・・。基本、閉鎖されているようですが、河川敷にあるのでまぁ、使えてしまうわけですね。ネットは100円ショップで買ってきたビニールひもが準備されていてみんなでセッティングして4人で4時間ほど、ダブルスやシングルスの試合をしてきました。既に筋肉痛。かなりなまっていますね。体が・・・・。その時、話題になっていたのが太陽光にコロナウィルスがさらされると極端に不活性になるまでの時間が短くなるらしい・・・・。新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究たしかに、通常1時間とかが2分まで短縮されるのはすごいですね。とはいえ、普通の生活に戻るのは治療方法が確立してからでしょうね・・・。
2020.04.25
コメント(0)
久しぶりにセロー君出動です。なんせ、キックがないので充電させる必要があります。今回の用途はお買い物。(はしご)ほんと、機動性の高さが光ります。街中走るなら225ccもあれば十分ですね。車体も軽いし。燃費もいいし・・・。ブリッピングするのでブンブン煩いですが、マニュアルってのも楽しい。そういえば、ブレーキレバーとか交換してないですね・・・・。コロナで時間に余裕があるので、今度、ブレーキフルードも交換するか・・・。とりあえず、掃除からかな・・・・。
2020.04.24
コメント(0)
花粉症なので毎年、箱で100枚で800円位のマスクを購入してました。(1枚8円)今、マスクが50枚で3500円位で販売されてます。(1枚70円)新品が50枚くらいあって、最近は洗濯して再利用(5回までは余裕ですね)で使っているし、普段、在宅で買い物に行く時しかマスクを使ってないので当分は問題ないのですが・・・・。国内生産品だから高いのかな?っと思たのですが、中国製・・・・。まぁ、需要と供給で値段は決まるんですね。高温多湿の梅雨になれば、ウィルスも大人しくなると推測中。そうなるとマスクがだぶつくので安くなったところを購入でしょうか・・・。8月末頃かなぁ・・・。安くなるの・・・・。
2020.04.23
コメント(0)
非常事態宣言を受けて体育館等のスポーツは実施できなくなってます。もちろん、市営のテニスコートも使用禁止になってます。っが、休業対象の施設からゴルフ、テニスコートが外れました。考えてみれば、野外スポーツでも団体競技だと濃厚接触の可能性が高まるけど、テニスって確かに濃厚接触になるリスクは低い競技かも・・・・。 野球もクロスプレーとかあるだろうし、サッカーとかも、接触プレーあるし。ラグビーなんかスクラム組むし・・・・。確かにネットを挟んで交わることのない競技でしたね。テニス。GWはお出掛けできないならせめて、テニスでもしていたいかなぁ・・・・。
2020.04.22
コメント(0)
![]()
近くのゲオでコミック(マンガ本)がレンタルしてます。っでそこで宇宙兄弟を借りてみました。宇宙兄弟10巻くらいまでですかね?映画化されているのは??っで、そのくらいから借り始めて、ハマって、一気に37巻(最新刊)まで読んでしまいました。発売日の間隔が36巻が2019/08/23で、37巻が2020/02/21なのでだいたい半年に一回ですね・・・。ってことは38巻は夏ですね。楽しみが増えました。【バーゲンセール】【中古】DVD▼宇宙兄弟 VOLUME 8(第23話〜第26話)▽レンタル落ち
2020.04.21
コメント(0)
![]()
景気が悪くなりそうなので、生活水準を維持したまま節約方法を検討中。その中で、今までペットボトルで購入していた飲み物などをもう少し安価なもので代替できないか?ということで今回、以下のお茶パックを導入してみた。【10000円以上で本州・四国送料無料】伊藤園 抹茶入りワンポット緑茶 ティーバッグ 50袋入夜、上記のパックを2Lの容器に3個入れて、2Lの水を入れて冷蔵庫に入れると、翌朝にはちょうど良い感じの緑茶が完成してます。抹茶入りなので多少、苦みもあっていい感じです。だいたい50個入って、400円位だとして、1袋で16回作れる計算。これはペットボトル16本分なので16×150円=2400円とすると2000円の節約。このティーバック作戦。結構、いいかも・・・・。
2020.04.20
コメント(0)

ママチャリ号でお買い物に行ってきました。サイクルコンピューター付けているので、走行距離が分かります。<走行前> 236.7km<走行後> 255.4km合計:18.7kmサイクルコンピューターが付いていると走行距離が分かるのが楽しいですね。問題は大きな荷物のモノを購入し難いことでしょうか・・・・。(食料品程度なら問題ないのですが・・・。)ちなみにエディオンの上お得意様向けの保冷バックもゲット。今度はオートバックスに行って折り畳みエコバックでももらってくるか・・・・。
2020.04.19
コメント(0)

光回線のモデムを再起動してみた結果です。今回は変わらないという結果でした。まぁ、この値が自分の環境の標準値なんでしょうね。これをベースに、今後、問題があるか?を検討していきましょう。https://フレッツ光申し込み・加入キャンペーン.jpn.com/article/easy-speed-measurement/
2020.04.18
コメント(0)
![]()
skypeで会議中、語尾が聞こえなかったり、聞き取りにくかったりします。ここで在宅あるあるなのが、””●×さんの声だけ聞き取り難い”と言われること。正直、カチンときますね。(笑)一応、光回線なんですけどね・・・・。優先でモデムと接続されているパソコンで速度を測定してみた。上り98.8Mbps、下り74.5Mbpsむむむ・・・・。1Gbpsには程遠いですね・・・・。今度、モデムを再起動して、再測定してみるか・・・・。ちなみに測定に使ったのは以下のサイトhttps://フレッツ光申し込み・加入キャンペーン.jpn.com/article/easy-speed-measurement/っで、実際にskypeしているパソコンはwifiで接続しているのでもっと遅いはず。wifiの種類として2.4GHzと5.0GHzがありますが、モデムからパソコンが遠かったため、2.4GHzを選択してました。ですが、2.4GHzの方が速度は遅いけど、遠くまで電波が届く。5.0GHzは速いけど電波が近くしか届かない。なので、wifiの中継器を導入して、禁断の5.0GHzで接続だ!っと機種を物色。【楽天1位!2018年間ランキング大賞商品】433Mbps+300Mbps無線LAN中継器 TP-Link RE200 11ac/n/g対応 3年保証 コンセント直挿しWi-Fi中継器 無線中継器大人の問題解決(お金で解決)の前に、できる努力をしようかと。っで簡単にわかりやすいのは以下のサイトです。「やさしいwifi講座」上記に書いてあることを実施してみたところ、5.0GHzでも安定して入るように・・・。これで様子を見てみよう・・・・。
2020.04.17
コメント(0)
久しぶりにマクドナルドに行ってきました。マクドナルドでハンバーガーとかを買って、家で魔改造です。なので、セットは購入しません。チーズバーガー単品(140円)とチキンクリスプ(110円)。個人的にはマックはフライポテトが好きです。だから、Lサイズは330円もしますがクーポンを使用し、190円で購入。(140円もお得。)440円で素材購入です。飲み物は500mlで90円のコーラ。ここで530円。ここから家にあるレタスとトマトを追加する改造を行います。(モスバーガーレベルに気持ち、近づく)個人的にはダブルチーズバーガーのセット(640円)よりも満足度が高いです。ちなみにモスバーガーだと800円位する・・・・。っで、プッチンプリンシェイクを飲むのを忘れる・・・・。近いうちに、行かねば・・・・。
2020.04.16
コメント(0)
在宅勤務に切り替わってますが、普通に仕事ができてますね・・・・。会議はskypeで資料を共有しながら、話せるし。家から会社のネットワークに接続できるので資料も共有できちゃう。っていうか、関東方面の仕事でお話しする人の在宅率が滅茶苦茶高い。(笑)会社のパソコンにリモートアクセスできるから、重い処理は会社のパソコンで実施して、メール作るとかは家のパソコンで処理させたり。上司の差し込みがないと仕事がはかどると思ったけど、電話してきやがるのは誤算でしたけどね・・・・。それにしても全然歩かないんです。歩数計持ってみたら1日344歩。天気が雨だと自転車が乗れないんですよね・・・・。縄跳びでもするか・・・・。
2020.04.15
コメント(1)

BBQの網は100円ショップのものを使い捨てしてます。BBQ終わったあと、金網でゴシゴシするのも大変だし、錆びてくると更にそれを落とすのも大変だし・・・・。100円でそのストレスから解放されるなら"あり"かと。ダイソーのものを使ってみましたが、作りが悪い。っでセリアを購入。 きちんと金網が格子状になっているし、重い肉(ステーキなど)を載せても金網のたわみが少ないし個人的にはセリア一択ですね。ちなみに網のサイズは45cm×35cm。そろそろ本体側の方が寿命なので物色しなければ・・・・。グリーンライフ BBQコンロ バーベキューコンロ 45cm 鉄板無し CBN-450TN
2020.04.14
コメント(0)
久しぶりに給油。1Lで113円・・・・。いつの間に。ブログ内の昔の"ガソリン代"を検索すると135円とか書いてあるので1Lで20円ほど安くなってますね。まぁ、皆さん、お出掛け自粛しているんですね・・・・。在宅になったら、通勤で自動車も使わなくなるし。食料品の買い物位なら平日は自転車で十分かな・・・・。BBQの網なら、ママチャリのカゴに入るし。今度自転車で買い物に行くか・・・。めちゃくちゃ、美味しいサンドウィッチ食べたい。レタスも買ってくるか・・・・。サンドイッチのレシピhttps://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1450015035/?l-id=recipe_list_detail_recipe
2020.04.13
コメント(1)
![]()
焼肉のたれでCMでやっているレモン味を購入してみました。エバラ 黄金の味 さわやか檸檬(355g)【黄金の味】正直、あう肉とあわない肉がある気がしました。鶏肉とか豚肉には合うけど牛カルビとか、ステーキ肉にはいつものスタンダード品の方が良いかも・・・。エバラ/黄金の味中辛 210g
2020.04.12
コメント(0)

お出掛け先がないのでまたまたBBQしてきました。今回は肉だけでなくお魚の"ほっけ"も焼いてみました。皮側をしっかり焼いて、汁?が沸騰してきたら、裏返して焦げ目をつける。で再び裏返すと下の写真の状態。あとはマシュマロも・・・・。溶けたマシュマロは生クリームのようで美味しい。BBQの網がなくなったので買いに行かねば・・・・。
2020.04.11
コメント(0)
愛知県も知事が非常事態宣言をだしましたね。月曜日から在宅勤務になりました。テニスコートも全面使用禁止。テニスオフも全て中止。テニス教室も中止。テニスの大会も延期になりました。こうなったら自転車でも楽しむくらいしかなさそうですね・・・・。買い物は全て自転車に切替えるか・・・・。もの凄く、景気が冷え込む予感。節約して生活していかねばですね。期間としてはGWまでなので、今年のGWは愛知県で過ごすことになりそうですね。なんか楽しめる趣味も見つけねば・・・。
2020.04.10
コメント(0)
最近のマイブームはヤマザキのアップルパイ。ヤマザキ アップルパイ案外、サクサクしていて、リンゴはしっとりしていて美味しいです。あれで100円なら納得です。ただし、ネックなのがカロリー。1個食べると400kcalします。なので朝食に使ってます。今はヤマザキのパン祭りで、25点で白いお皿がもらえます。(4月30日まで)ヤマザキは確実にもらえるのが良いですね。パスコは抽選なんですよね・・・・。
2020.04.09
コメント(0)
今日、感じたことはボレーはラケットを振ってはダメということ。 特に速いボールになればなるほど、振り遅れなどが起きるので基本、ボールが飛んでくる位置にラケットを構えておくだけでOK。無駄な動きは不要です。ど真ん中に当たって、スコーンと跳ね返っていくと気持ちいい。それにしても今日のテニス教室はハードでした。コーチ1名に生徒2名。これから8回、続きます。上達しそうです。
2020.04.08
コメント(0)
鳳来山をお散歩したら、急に便意が・・・・。スカッと爽快に出たわけです。うんち君が。(笑)っで、何気なく"うんち"に興味持って調べてみたらなんとうんちの70~80%は水分で、その残りの1/3が食べかすで残りの1/3が腸内細菌で、1/3は死んだ腸の細胞だそうです・・・・。「うんちっておもしろい 神奈川県衛生研究所」ってことで快便の為には水分は必須ということですね。そいうえば以前、テレビ番組で1日、2Lの水分をとれと言っていたのを思い出しました。それにしても、腸の死んだ細胞も1/3ってのも驚きですね。
2020.04.07
コメント(0)
先日、購入したToregeのサングラスをテニスで使ってみました。「TOREGE サングラス アマゾン」AXEのサングラスよりも眩しさを低減してくれている感じがあります。運動していても、サングラスが動くということもなくいい感じでした。 まぁ、あとは好みの問題かもしれませんが、AXEの方が距離感は裸眼に近くてサングラスあり、なしの違いは感じにくいかも・・・。※TOREGEの方がボールは見やすいけど、周りとの対比?で 若干、距離感が異なる感じといえば伝わるでしょうか・・・。まぁ、1~2ゲームしたら慣れたのでそのくらいの違いですが・・・。それよりも日焼け止め、購入せねばですね。サングラス部分だけ焼けず、他がこんがりと日焼けするのは避けたいかも・・・。
2020.04.06
コメント(0)
鳳来山東照宮に行ってきました。しかも麓の無料駐車場に止めて、1425段の階段を上って。更に山を登って瑠璃山なども制覇してきました。「愛知県新城市の鳳来寺山(ほうらいじさん)に表参道ルートから登山に行ってきました!」尾根部分を歩く場所があるんですが、結構、風が強くて寒かったのでウィンドブレーカー等は必需品ですね。っで万歩計の歩数は15000歩・・・・。久しぶりに疲れました。
2020.04.05
コメント(0)
![]()
nakotaの帽子を購入してテニスに使ってみました。nakota ナコタ スウェットワークキャップ 帽子 メンズ レディース 大きいサイズ 春 夏 アウトドア 小物スエット素材だからかぶり心地は優しいです。汗かいても帽子が吸ってくれます。洗濯は乾きにくいかも・・・・。伸びるというのでLサイズを購入してみましたが、案外、伸びません。ですが、深い帽子なので、走っても脱げるようなこともなく、個人的にはお気に入りです。
2020.04.04
コメント(0)
テニスの前衛で非常に参考になる動画があったのでリンクを貼り付けておきます。前衛時はロビングを警戒して、サービスラインとネットの真ん中あたり。っでポーチはセンターベルト?に向かって斜めに飛び出す。次、ダブルスの練習の時に実践してみよう・・・。【ダブルス】ポーチの決め方(前編)
2020.04.03
コメント(0)
鉄拳という格闘ゲームがあります。中古で1000円位で売っていたので購入して早速、プレイしてみました。パンチとキックと十字キーを合わせると色々な技がでます。指しか動かしていないのに、なぜか体が熱くなって、汗が出てきます。案外、いろいろな筋肉を動かしているのかもしれません・・・・。中古のゲーム機とかを買って、おうちで楽しむのも、安上がりでいいかもしれません。
2020.04.02
コメント(0)
献血のラブラッドにweb登録しました。すると昨日の血液検査の結果が見れます。(異常値なし)http://www.jrc.or.jp/donation/っで知ったのが、献血するとポイントが溜まるという事実。しかも400ml全血で献血すると10ポイント。(現在10ポイントだった)20ポイント溜まると何かの景品と交換してくれるらしい・・・・。しかも予約していくと2ポイント。献血依頼されていくと2ポイント。なので一回フルでポイントが付くと14ポイント。ポイントに弱いんですよね・・・・。まぁ、健康診断が7月にあるはずなので、次回の献血は10月頃かな・・・。(献血ポイントは最終献血から1年で消滅するらしい・・・。)
2020.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1