2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
気が付けばオリンピック終わってたんですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・結局、日本の獲得メダル数は1個。(ーー;)うーん、さすがに物足りない感じ!?荒川選手の金メダルが光輝いてます!早速、TVやラジオでは「イナバウアー」の連呼!きっと今年の流行語大賞に選ばれることでしょう(^-^)オリンピックが終わると・・・今度はサッカーワールドカップが6月に始まります。もう、あれから4年も経っていたんですね。まだ昨日の出来事のように思えます。また眠れぬ日々が続くんだべな~~あっ、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)もあったな~イチローが熱いぞ!(^-^)
2006.02.28
コメント(2)
やったーー!荒川選手金メダル!!私もしっかりと見ておりました。ダントツの演技だったのではないでしょうか。あまりの素晴らしさに、涙が溢れてしまいました。他の選手は、プレッシャーからか、明らかに動きが悪かった中、荒川選手の美しく伸びやかで、堂々たる演技は群を抜いていました。朝から夜(日付けが変わっても)まで、荒川選手金メダル一色の日本列島!地元秋田のニュースでも、トップで紹介されたけど、「なしてだ?」と思って見てたら、何と荒川選手の御父さんが、男鹿市の出身って言うじゃあ~りませんか!親戚の皆さんが、TVを見ながら、「コンビネーション3回転2回転だがぁ!?」「さんにーだ、さんにーだ」と、話していたのが面白かったです(^-^)荒川選手は勿論ですが、村主選手の演技も素晴らしかった!悲壮感さえ漂うような渾身の演技を見ていると、またしても涙が・・最近、やたらと涙もろいストリーマーです。安藤選手は・・4回転にトライしたのは評価出来るけど、精神的にもっと強くならないと、オリンピックでメダルを取ることは、出来ないだろうなと思いました。
2006.02.24
コメント(2)
寝不足ですzzz・・9時頃仕事から帰ってきて、晩飯食べて、部屋でTV見ていたら・・・いつの間にか2時頃まで寝てました。全ては「時差」のせい!?ジャンプ団体戦は6位入賞といまひとつでした。最後に岡部選手が132mを飛んで意地を見せたけど、時既に遅し・・・女子のフィギュアが遂に始まりました。安藤選手がやや出遅れてしまった感はありますが(それでも8位)、なにが起こるかわからないのがオリンピック。フリーの演技に期待します!荒川選手(3位)、村主選手(4位)との違いは「経験」かな?本来の力を発揮して、素晴らしい演技が出来ればメダルも夢じゃないでしょう。個人的感想ですが、コスチュームは派手な方が好きです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ミキティー頑張れ~~~(^0^)/
2006.02.22
コメント(2)
ひそかに期待していた、「ラージヒル・ジャンプ」岡部選手の8位が最高でしたね。128mのK点越えを2本揃えたけど、メダルには届かなかったようです。やっぱり130m以上飛ばないと、メダルは無理っぽい。あとは「団体戦」のみ。これはもしかすると、メダル取れるかもですね。上位には来なかったけど、葛西選手もいい感じで飛んでたし、岡部選手の安定したジャンプは心強いです。岡部選手は、リレハンメルと長野の団体戦で、130m以上の大ジャンプを決めて、メダル獲得に貢献しています。この時の印象がとても強くて、今回も期待してます。あっ、メダルのことは気にせず(^-^;とにかく気持ちよくジャンプして、派手なガッツポース見せてください!
2006.02.19
コメント(2)
明日から(正確には今日から)夜勤シフトということで、それに合わせるために夜更かししています(^-^;さすがに明け方近くになると眠いけど、TVではトリノオリンピックやってるので丁度良いです。期待されたスピードスケート男子500mでしたが、及川選手の4位が最高で、メダルに一歩届かずでした。残念!まだ始まったばかりだけど、スピードスケート以外の、期待された競技でのメダル獲得もゼロのようです。個人的には、女子フィギュアスケートの安藤美姫選手を応援したいです。大好きです(*^-^*) ・・・いかんな~親父入ってます(^-^;オリンピックを見てて思うのは、世界規模の大会(オリンピック以外)で、どんなに良い成績を残しても、オリンピックでメダルを取れなければ評価されない・・・みたいな風潮あるということです。見ている私達もつい、メダルメダル!と、なっちゃうのもいけないんでしょうけど。ま、とにかく頑張れニッポン!!
2006.02.13
コメント(4)
秋田の小正月行事「横手のかまくら」が、2月11日から16日までか行われるようです。http://a-ji.net/kamakura/職場で、横手在住の人がいるんだけど、話を聞いたら、「材料はいっぺあるども、作る場所ねぇ!」・・とのことでした。解説すると、材料、つまり雪はたくさんあるけど、たくさんありすぎて、かまくらを作る場所が無い!と、いうことです(^-^;それだけ、雪がたくさん積もっているということです。横手地方は県内でも、豪雪地帯として知られるところだけど、ここでも大雪の影響が出ているのかな?「かまくら」そのものは、ちゃんと開催されると思うけどね(^-^)私は残念ながら、仕事の都合(夜勤)で行けそうにありません。今週末から来週にかけて、秋田県内は小正月行事が目白押しです。
2006.02.10
コメント(2)

先週末は、寒く荒れた天気が続きました。最低気温が-5℃以下というのも、当たり前になりつつあります(^-^;こんな寒い日ばかりですが、思わぬ ”プレゼント”が、あったりします。写真がそうなんだけど「霧氷」です。よっぽど寒いってことなんでしょうね(^-^)写真だとイマイチかもしれないけど、本当に綺麗で見とれてしまいます。
2006.02.06
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1