2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

恥をさらしてもいいから、みなさんに伝えたいことがあるので書きます。アダルトなサイトで「18歳以上の方のみご入場ください」をクリックしてみた。すると、別のアダルトサイトが開き「18歳以上で利用規約 に同意されますか?」とある。「はい」を選択。するとまた年齢認証を訪ねてきた。もちろん「はい」を選択。すると、自動的に何かが起動しはじめて・・・写真で紹介します。ENTERをクリック、緑の枠内ならどこでも年齢認証を「はい」で抜けていくと、何かが自動起動して 何と 4万円 の請求がこれがいわゆる「ワンクリック詐欺」です。勿論、絶対に払ってはいけません。一瞬焦りましたが、このサイト名で検索したら、案の定過去にも同じようなことがあったみたいです。そのサイトは「peach-candy」http://peach-candy.com/index1.php?id=56です。ちなみに一番上の写真のサイトは「街の思い出」http://www.paipai072.com/↓過去の例ですhttp://plaza.rakuten.co.jp/shoochang2004/25000くれぐれもメールしたり、電話したりしないように。こういうことは完全無視するに限ります
2006.06.30
コメント(4)
昨夜から普段の生活に戻ったわけだけど、やはり6月24日横浜アリーナの、あの感動と興奮から抜け切れないでいます(^-^;会場の大きさ・広さもさることながら、それに負けないくらいの角松さんの歌、そして演奏。私にとって、昨年末の中野Elastics(ドラムレス)が、角松ライブ初体験だったけど、それにドラムとホーンセクションが加わり、迫力と厚みが増した感じがしました。「My Sugar」なんて抜群にカッコ良かった。出来ることなら、凍結前の曲をもうちょっとやってほしかったです印象に残った場面は、ギターの弦が切れて、角松さんが歌えないでいる時、コーラスのジャッキーさんとかずみさんが、すかさずフォロー(代わりに歌った)したところ。とっさの機転がその場を救いましたね(こんな場面があったような・・)他にもいろいろあった気もしますが、また思い出したら書きたいと思いますみなさんの印象に残っているシーンなんてありますか?早くDVDで発売してほしいです。ノーカットで(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2006.06.27
コメント(6)
6月24日、TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Performance in 横浜アリーナに、行ってきました。まず、会場の大きさ、広さに圧倒されました。「こえなば何でもありーな」と、くだらないジョークが何度も頭をよぎりましたパンフレットやグッズが欲しかったけど、長蛇の列にゲンナリ・・・いずれオフィシャルサイトや、BICで販売されることでしょう。家族連れもちらほらと見かけ、ファン層の広さを実感。会場の雰囲気に慣れようと、しばらくうろついてました。そして開演、巨大モニターに角松さん登場角松さんが持つフリップに「生放送中」「これから行きます」とある。そう、控え室からステージ登場までを生中継。着ぐるみスタッフから上着を着せてもらい、いよいよステージに。会場内のボルテージが一気に上がった瞬間。実は今回「セットリストを作ろう!」と思い、ライブ中、ずっとφ(..;) メモメモしてました「なんちゃって」ではなく、本当のセットリストです。途中、曲はわかるけどタイトルがわからないのがありましたが、角輪の皆さんにご協力頂き(オフ会で)、何とか出来上がりました。ただ、ハーフタイム直後の下地暁さんの歌・・これのタイトルだけがわかりません(ToT)分かる方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。松田しのぶさんの歌のタイトルもイマイチ不安です(^-^;もし間違いがありましたら、遠慮なく指摘してくださいませ。ということでTOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Performanceこれが本当のセットリスト・・のはず1.Realize 2.Lunafairymiena3.SHIBUYA4.風のあやぐ5.崩壊の前日6.ALL OF YOU7.サヨナラはくちぐせ8.I CAN'T EVER CHANGE YOUR LOVE FOR ME9.Bless Myself10.You're My Only Shinin' Star11.生足の駝鳥12.愛と修羅13.煩悩 Rolling Stone14.週末15.風車16.Dawn17.八月踊りの島18.太陽と海と月19.INASA~IZUMOハーフタイム20.???(下地暁)21.ナークニー?(松田しのぶ)22.満天の星(新良幸人)23.かなし花(NEWアルバム”Prayer ”より)24.開拓者(下地勇)25.君がいる僕がいる(しゃかり、かんなり&千秋)26.大地の花27.青い水から28.Smile29.ultima viagem~ I See Ya30.飴色の街31.Can't You See32.LIVE33.Lady In The Night(ビデオライブ)34.ピアノソロ~RAIN MAN35.氷の妖精36.リカー!!37.痴漢電車38.How is it?39.My Sugar40.Wrist Cutter41.Gazer42.ハナノサクコロ43.もう一度・・・and then44.TAKE YOU TO THE SKY HIGHアンコール1.君のためにできること2.Always Be With You(Smileプレミアムキャンペーン当選者25名登場!羨ましい!)モア・アンコール1.NO END SUMMER(センター席中央ステージにてアコギ弾き語り)ざっとこんな感じです。19~26は、角松さんと親交のある沖縄ミュージシャンの方々の曲で、今回のライブの特徴だったと思います。また、ビデオにて角松さん本人による解凍後のアルバム解説や、エピソードの披露などがあり、ドキュメンタリーふうにライブは進んでいきました12日に亡くなられた青木智仁氏も、形を変えてだけど、しっかりと演奏されていました。そこに魂があるかのように・・・(*TーT*)泣けるぜ後半、ギターの弦が切れるアクシデントや、歌詞を忘れ思わず「歌詞忘れたー!」と叫んだり圧巻はやはり「TAKE YOU TO THE SKY HIGH」での紙飛行機の乱舞1万人が一斉に飛ばすんだから迫力満点スタッフのみなさん、お片づけご苦労様でしたm(_ _)m何だかんだで、終了したのが午前0時半開演が18時半だったので、実に6時間に及ぶライブでした。終了後は、角輪のみなさんとオフ会(合コン!?)さすがにお疲れモードでした「眠そう」って言われたけど、いつもあんな顔です(^m^)ぶぶぶ・・・30周年も、みんなして盛り上げるど
2006.06.25
コメント(13)
奇跡を期待したブラジル戦も、先制したまでは良かったけど、結果的には圧倒的な力の差を見せ付けられた・・と言う感じです。今大会で得た教訓を、4年後へ向けて生かして欲しいです。今は疲れた心と体を癒してください。お疲れ様、ジーコJAPAN
2006.06.23
コメント(0)
昨日に引き続き、角松敏生・デビュー25周年ライブネタですブログ仲間であるkadomaniaさんに触発されたわけではありませんが、624横浜アリーナのなんちゃってセットリストを作ってみました。「解凍からの軌跡を辿る・・・」が、コンセプトのようなので、「TIME TUNNEL」以降のアルバムやシングルを中心に、凍結前からも何曲かチョイス。また、最近角松さんと何かと関係が深い「OKINAWA」絡みの曲も入ってます。6.24横アリ・なんちゃってセットリスト1.YOKOHAMA Twilight Time(オープニングはやっぱりこれ?)2.Lunafairymiena3.SHIBUYA4.Rendezvous5.生足の駝鳥6.10月の愚者7.BEAMS8.桃色の雲9.崩壊の前日10.Startin'11.君のためにできること12.心配13.RAMP IN14.RAIN MAN15.5000マイルのカウンター16.IZUMO17.マレビトの浜18.アマヌサの海19.太陽と海と月20.Always Be With You(ここでハーフタイムか!?)21.青い水から(21~24は沖縄色で)22.大地の花23.魂躍らし24.風のあやぐ25.Smile(前半最後にSmileを持ってきましたが・・)ハーフタイム26.Can't You See 27.Lady In The Night28.ultima viagem~ I See Ya29.VIEWS30.My Sugar31.ハナノサクコロ32.NEWアルバム「Prayer」から1曲33.Realize34.AIRPORT LADY(この曲でも紙飛行機アリ!?)35.愛と修羅36.Gazer37.初恋38.浜辺の歌(メンバー紹介)39.TAKE YOU TO THE SKY HIGHアンコール(アンコールと言えば・・)40.もう一度・・・and then41.GIRL IN THE BOX42.月のように星のようにモア・アンコール(最後はこの曲しかないです)43.LIVEこんな感じになりました。あくまでも私の独断と偏見で選んだものなので、そのへんはご容赦くださいませm(_ _)m「NO END SUMMER」も、きっとやると思うけど(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2006.06.21
コメント(2)
気が付けば、もう今週土曜日(24日)なんですね。つ、遂に横浜アリーナでのライブ昨年末の中野サンプラザでのライブが、角松ライブ初体験だったわけで、そして、横浜アリーナ1万人ライブ。正直、ビビってます。角松さんのライブに参加出来るという喜びは勿論あるけど、1万人という数字にビビってしまうのですだから、まずは横浜アリーナの雰囲気に慣れようと思いますそして、6月25日は競馬「宝塚記念」ディープインパクトが出走します。これはまずディープの勝ちは間違いないと思いますが、問題は相手探しです。これもリンカーンで堅い気がするけど・・なんとだべまさに 「笑う角には馬来たる」 だすな
2006.06.20
コメント(3)
今日は仕事が休み。朝から昨日のクロアチア戦を、あちこちのTVでやってました。それで思うのは、川口選手のあのPKを止めたプレー・・今回のWカップの ベストプレー に選ばれるのでは・・ということです。見るたびに「すげー」と唸ってしまいます。なぜあれだけのプレーが出来るのか不思議でなりません。きっとブラジル戦でも、スーパーセーブ連発でゴールを守ってくれるはずです。だからお願い1点でも多く点を取ってけれ~~~~
2006.06.19
コメント(2)
「負けなくて良かった」これが正直な感想です。PKとなった時は諦めてました。いくら川口でも、そうそう止められないだろう・・と。そしたら・・ほんとどでんしたぁ神様仏様 川口様 だでまだ決勝トーナメントに行ける可能性はあるとはいえ、非常に厳しい状況には変わりがないわけで。ブラジルに勝たなければいけないのは当然だけど、オーストラリアと戦うクロアチアにも頑張ってもらわないと
2006.06.19
コメント(0)
さぁ~今夜はいよいよクロアチア戦ですとにかく勝ってくれ ・・これだけです。これまで、数々の修羅場をくぐり抜けて来たジーコジャパンなら、絶対勝つ!!オールトラリアに1-3で負け、クロアチアがブラジルに0-1で負けていることを考えると、2点差以上つけて勝ちたいところです。みんなして応援するど
2006.06.18
コメント(0)
日本vsオーストラリアで、誤審があったとFIFAが発表した。・・・何を今更、である。誤審と認めたからって、日本の負けは変わらない。勝ち点は「0」のまま。18日のクロアチア戦、とにかくシュートを打ってほしい。ただがむしゃらにゴールを狙ってほしい。そうすれば、絶対にチャンスは訪れるはず。FWに「巻選手」を入れてみてはどうだろうか・・・
2006.06.15
コメント(0)
角松敏生バンドのベースとして、私達ファンにも非常に馴染み深い青木智仁氏(享年49歳)が、6月12日、心不全で亡くなられました。12日は氏の誕生日でもありました。詳しくはわかりませんが、今年の2月の「インスト旅情」が終わってから、角松さんのオフィシャルサイトや、レコーディングの情報等でも、あまり姿を見かけなかったので、もしかしたらここ数ヶ月、非常に具合が悪かったのでは・・と思われます。6月24日は横浜アリーナで、角松さんのデビュー25周年ライブがあるけど、大丈夫かな?青木氏の死を弔う意味でも、大いに盛り上がって欲しいです。今はただ、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
2006.06.13
コメント(5)
今更言うまでもないけど、1-0で勝っていながらの逆転負け。ショックでした後半にもう1点でも取っていれば・・としか思えなくて。次のクロアチア戦、絶対に負けられない戦い!がんばれニッポン!!18日(クロアチア戦)仕事休みでいがったぁ・・
2006.06.12
コメント(0)
以前、緊急特報でお知らせした、秋田が産んだ地産地消ヒーロー、『超神ネイガー』の、テーマソング「豪石!超神ネイガー ~見だがおめだぢ~」が、6月7日に発売になりました。早速、楽天ブックスから購入聞きまくってます感想は・・・かっちょえ~~マジでかっこいっすでヴォーカルは、あの大御所 水木一郎 秋田弁で熱唱してますハードロック調の激しいギターサウンド、んだども歌詞は秋田弁・・・このギャップが何とも言えねっすカップリングの「遠い風の中で」、これがなかなか渋くてイイ曲だどまんず騙されだど思って買ってみれ。本当にカッコイがらびっくりするど一応関連サイトを紹介。超神ネイガー水木一郎へばな
2006.06.11
コメント(1)
6月24日は神奈川県の横浜アリーナで、「TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Performance」があります。チケットはまだ発売中(チケットぴあで確認)のようです。で、横浜アリーナは初めて訪れる、しかも1万人以上収容可能なビッグな会場ということで、いろいろ調べてみましたそんな中、面白い記事を見つけたので載せておきます。http://www.geocities.jp/livehis/house/house_yokoari.html当日はどんな座席配置になるかわかりませんが、何かと参考になるかと思います
2006.06.07
コメント(0)
今日コンビニの雑誌コーナーで、「SCOOP!NEWストリーム・・・」の記事を発見した。随分と車高が低くなり、いかにもスポーティーなスタイル。でも、どこかで見たことのあるような、そんな感じです排気量は1.8Lと2.0Lの構成。あのスタイルでもまだ7人乗りそんなことはどうでもいい感じがするなぁ~7人乗りを求める人はオデッセイや、ステップワゴンを買えばいい。それより、もっと環境に配慮した仕様というか、ハイブリットとまではいかないにしても、もっと特徴があっても良いのではというのが感想です。ストリームの現行モデルにもう5年も乗っているから、そろそろ新型でるべな~と思っていたけど、この新型を買うかどうかは、今のところ微妙ですこれからは低燃費で、尚且つ環境に配慮した車が求められると思うのです。ガソリンの値段だって、今後どうなるかわからないし。4月に車検を終えたばかりで、まだタイヤ&ホイールも新品状態なので、今後1~2年で、どんな車が登場するのか見てから決めたいと思います。
2006.06.06
コメント(4)
秋田県藤里町で起こった、米山豪憲くん殺害事件は、畠山鈴香容疑者の逮捕によって、解決の方向に向かいそうですね。「さきがけon The Web」↑地元新聞のWEBサイトです(^-^;関連記事は、随時更新されています。でも、まさかすぐ近くに住んでいた人が犯人とは・・犯行の裏づけが確実なものになれば、あとは法の裁きに任せましょう。豪憲君、どうか安からに。
2006.06.06
コメント(0)
ダービーは見事的中!でしたが、安田記念は難しいますは角松式馬券を。25周年の2・5、「Smile」発売の5・10、横浜アリーナライブの6・2・4すると、2・4・5・6・10となり、2・ダンスインザムード4・ブリッシュラック5・メイショウボーラー6・ハットトリック10・ザデューク・・・まずこれをワイドBOX(これまた弱気)で購入。1点100円でも、人気薄の5や10が来たら、そこそこ良い配当になるはず。NEWアルバムが7月26日発売予定なので、7も入れようかと思ったけど、これは宝塚記念までお預けとします。7・シンボリグランが来たらしょうがないってことでそして、問題の勝負馬券、今のところ1番人気といっても、オッズが6倍前後だから、荒れる要素十分とみてるんだけど17・オレハマッテルゼ18・グレイトジャーニー 3・テレグノシス 2・ダンスインザムード 6・ハットトリックこの5頭を17の3連単1頭軸マルチと、ワイドBOXで
2006.06.04
コメント(1)
遂に白髪を染めてしまいました最近は白髪の多さに、本当にゲンナリしてたもので・・自分で染めようかとも思ったけど、やはりプロの方にやってもらおうと、行き付けの散髪屋さんにお願いしました。染料!?が結構沁みたけど、出来上がりは悪くないかな?ただ、初めてだからなのか、若干染まりきってない部分があるようで、まぁ、その辺はこれから染め続けることで解消されると思います。んで、さっき昼飯済ませたんだけど、お袋は全然気がつきやしない。「床屋さ行ったなが」で、終わり毎日見てるんだから気づけよ!って言いたかったけど、しばらく黙っておこう今夜から夜勤だけど、職場のみんなは気が付いてくれるだろうか・・某CMのように「素敵です」な~んてことは・・絶対ねな
2006.06.02
コメント(2)
今月5日で、ブログ開設から1年になります。そこで、思い切ってブログタイトルを変えてみました。「笑う角には馬来たる」みなさんがどう思われるかわかりませんが、これまでの内容を振り返ってみて、「角松敏生」と「競馬」、この二つがメインで書かれるているので、このようなタイトルになりました。「角」は、言うまでもなく角松敏生の「角」です勿論、地元秋田ネタも書いていきますよ。ずっとハンドル名と同じだったがら、何とかしてがったんだどもなどにかく、このタイトルで更新していくんで、よろしくお願い致しますm(_ _)m
2006.06.01
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


