2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今、Youtube で、今年の大曲の花火をよく見ています。それと同じくらい見ているのが「宇宙戦艦ヤマト」(^^;)小学生の頃夢中だったヤマトが、PCとはいえ見ることが出来る。もう涙・涙・涙・・です40歳前後の世代には「ガンダム」ファンが多いと思うけど、おえは断然ヤマト!てか、ガンダムには見向きもしなかったです(^^;)ガンダムファンの方すみませんm(__)m音楽の良さもヤマトの魅力のひとつ。そんな中から、ジュリーこと沢田研二が歌う、「ヤマトより愛をこめて」を聞いてください。これは「さらば宇宙戦艦ヤマト・愛の戦士たち」の最後を飾る歌です。大人になった今だからわかる歌の良さ。これも涙なくしては見れません(聞けません)。ヤマトより愛をこめて1991.10.11 ライブ映像より1979年「さらば宇宙戦艦ヤマト・愛の戦士たち」アニメ映像付き
2009.08.30
コメント(0)
昨日(23日)、宅建の模擬試験(ユーキャン主催)のため、仙台に行ってきました。角松敏生さんのライブ以外で、仙台を訪れるのは初めてだったども。試験の結果は・・・きっとボロボロでしょう(^^;)50問50点満点で、25~30点取れていれば良い方。もしかすると25点も取れていないかも(ToT)前半の「権利関係」に時間を費やしてしまい、残り時間が僅か(試験時間は2時間)となってからは、ほとんど当てずっぽな回答になってしまいました。権利関係・宅建業法・法令上の制限・税その他と、全部で4科目あるんだども、やはり権利関係が一番難しかったです。問題文を読むだけでも時間がかかる(^^;)でも、模擬試験とはいえ、実際の試験と同じ要領で行われたため、試験前の緊張感とか、時間配分・問題の解き方・進め方など、「こうすればいいのか?」と、思えただけでも、結果はともかく収穫はあったと思います。また来月、仙台で同じ会場で模擬試験があります。それにしても試験会場に辿り着くまで、迷ったのなんのって(; ̄ー ̄A アセアセ・・・広瀬通りから脇道に入るんだども、細い道が複雑に入り組んでいて訳が分からん!ナビと地図と、あとはストナビ!?で、近くまで来ているというのはわかってだんだども(^^;)とりあえず駐車場に車を置いて(会場の近くだった)、ユーキャンから送られた地図を頼りに歩きまわり、それでやっと見つけることが出来ました(^^;)次回はもう迷うことはないでしょう(多分)。てか、10月10日に角松さんのライブでまた仙台に行くので、会場となる仙台市民会館を、一応見てこようと思います。地図で見ると分かりやすい位置にありますが(^^;)さ、試験本番(10月18日)まで2ヶ月をきりました。もっと集中して勉強さねば!合格さえ出来ればあとはどうにかなると思うので。こんなんで大丈夫だべが?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009.08.24
コメント(0)
秋田県の花火業者が内閣総理大臣賞を受賞しました(^^)/まさかこんな花火が見れるとは( ̄〇 ̄;)!(株)北日本花火興業創造花火「えっ!アフロでマンボ!? 」そして、大会提供花火「新世紀維新・武士道」花火がこれほど迫力を増すと、音楽がやや物足りないかなぁ・・と、感じるのは私だけでしょうか。でわ、どうぞ♪(^^)
2009.08.23
コメント(0)

今日の秋田県の天気は朝から曇り空ですが、晴れ間も見えて、花火を見るには絶好の天気のようです(^^)降水確率は0%!風も少し吹くみたいで、綺麗な花火が見れると思われます。ただ、昨日かなり雨が降ったので、会場は、足元がぬかるむかもしれません。その辺はお気をつけください(大丈夫だと思うけど)(^^;)さ、おえは明日に備えて宅建勉強でもするべが(ToT)おっと、注目の大会提供花火は、20:45頃打ち上げ開始!とのことです。この時間を目安にすればいいと思います(^^)/
2009.08.22
コメント(0)
いよいよ明後日です!頭の中は、大曲の花火のことで一杯です!といっても見に行けないのですが。次の日、宅建の模擬試験で仙台に行かなければならなくて。仮に花火を見に行ったとしても、何時に帰って来れるかわがらねし、寝不足フラフラの状態で、仙台を目指すのはあまりにも危険だし(^^)まともに模試なんて出来るとは思えない(ToT)ということで、そんな行きたいけど行けないという方のために・・てか、ほとんど自己満足の世界だども(; ̄ー ̄A アセアセ・・・こんな花火もあるよ~ってことで集めてみました。まずは、オープニング(500mナイアガラ)途中から、ほとんど煙だけになってしまうのが残念ですが(^^;)そして、見事なぶたの顔の花火が( ̄〇 ̄;)!これも一応、競技花火(創造花火)になります。ブタもおだてりゃ花になる最後に、夏の終わりを告げる、フィナーレ(10号早打ち・30連発大スターマイン)花火とともに「いざないの街」が、なんとも感慨深く、思わず涙する方も多いのでは。歌詞を載せたので、会場で、そしてTVの前で、是非口ずさんでみてくださいませm(__)mおえなば、PCで見るだけで思わず泣いでしまうっす。「秋田さ生まれでいがったーーー!!」と(ToT)へば、どうぞ♪いざないの街大曲の花火バージョン作詞:彩 菜 作曲:津雲 優短い夏を惜しむように 竿燈の明かりが揺れる言葉にならない 切なさに黙って友と酒酌み交わす夜空にそよぐ街路樹は あの人の囁きああ ああ ここは秋田流れ消えゆく 笛の音の 胸の奥に笛の音の 笛の音の しみてゆく秀麗無比なる 鳥海山よ狂欄(きょうらん)吼えたつ 男鹿半島よ神秘の十和田は 田沢と共に世界に名を得し 誇りの湖水山水皆これ 詩の国 秋田巡らす山々 霊気をこめて斧の音響かぬ 千古の美林地下なる鉱脈 無限の宝庫見渡す廣野は 渺茫(びょうぼう)霞み黄金と実りて 豊けき 秋田挿入歌 作詞 倉田正嗣『秋田県民歌』 作曲 成田為三
2009.08.20
コメント(0)
衆議院選挙が公示されました。調子いいこと言っているのは投票日までだろ?という思いが強いストさんです。詳しいことはわがらねども、時給を1000円まで引き上げるというのは、是非やってほしいものです。これは民○党のマニフェストだっけが?(^^;)てか、現状を見る限りそんなこと本当に出来るんだが?いろいろあるども、投票さは行くど(^^)/自分の生活に関わることですから。選挙の話はこれくらいにして、どうしても大曲の花火の話題に行くわけでして(^^;)週間予報では、当日の天気は「曇時々雨」降水確率60%・・昨年に続きまたしても雨か!?雨が降ると、レインコート・長靴は必需品のようです。傘を開くのは周りのお客さんの迷惑になるのでやめましょう。日が暮れると一気に気温が下がり寒くなるので、なにか羽織るものがあるといいです。あとは、確実に60万人(あるいは70万人)以上の人出があるはずなので、くれぐれも迷子にならないよう気をつけてください。下記のHPに、大曲の花火に関する情報が載っています。ここ数年は更新がされていないようですが、参考になると思います。「大曲花火情報」から入ってみてください。ようこそ!スノーワールドへ今回の大会提供花火は第81回「BEAT OF PASSION」です。BGMに合わせ過ぎのせいか、前半はもったいない感じがします。中盤からクライマックスにかけては「一気!」ですが(^^)第81回「BEAT OF PASSION」でわ、どうぞ♪(^^)
2009.08.18
コメント(2)

一昨日(14日に)中学のクラス会がありました.午後4時開始で、家に帰ったのが午前2時・・普段お酒を飲まないおえどしては、かなりハードなわけでして(^^;)おまけに最後はラーメン食うど!となり、胃はボロボロ(ToT)ゲ○ーマンにはならねがったども、昨日今日とほぼ寝たきり状態(; ̄ー ̄A アセアセ・・・今はだいぶ復活して、こうやって更新してるども、お仕事は休んでいます。職場仲間の視線が怖い・・でも、久し振りに会う友とのお酒はとても美味しく。また来年あるべが?まんずあるべな。それにしてもあれから25年も経つのに、みんな変わっていない。勿論おえも(白髪を増えたが)で、話は変わって「大曲の花火」だども(^^;)とうとう当日まで1週間を切りました。今日は、80回大会(2006年)の大会提供花火を紹介しようと思います。80回記念ということでテーマもズバリ、「日本の花火」と、かなり気合の入った大作となったようです。この大会提供のクライマックスは、県内のTVCM等でもよく見ます。ハードな三味線サウンドが花火を盛り上げ、これがまたgood!「Smaステーション」の花火ランキングでも、この部分が放送されていました(花火ランキング全国1位)ご覧になった方も多いかも(^^)たい~~かい~~てい~~きょ~~ぅ!!80回記念「日本の花火」でわ、どうぞ♪
2009.08.16
コメント(2)
全国花火競技大会(大曲の花火)まで、あと10日となりました。今年は翌日(23日)に、宅建の模擬試験で仙台に行くことになったので、花火は諦めることにしました。TVで我慢します(^^;)模擬試験は9月にもあります。で、10月には角松ライブと。思いがけず、3ヶ月連続で仙台に行くことになりました。それはさておき、出来ることならやっぱりナマで見たい大曲の花火。そこで「YOU TUBE」で検索しまくって、極上の動画を見つけることが出来ました。花火当日まで何本か紹介しようと思います。大会提供花火ですが、まずは4年前の79回大会(2005年)をご覧下さいませm(__)mおえが初めて大曲の花火を見たのがこの時でした。テーマ曲に合った演出がとてもよく出来た、素晴らしい花火ではないかと思います。「HAREM(ハレム)~砂漠の宮殿~」では、どうぞ♪
2009.08.12
コメント(0)
集中豪雨に地震、今年の夏は異常気象というよりまさに天変地異ではないでしょうか。秋田を含む東北地方は未だに梅雨が明けずに、お盆を迎えようとしています。今までこんなに梅雨明けが遅れたことがあったけが?今日なんか天気も良く真夏日になったから、「梅雨明けるべが!?」って感じだったども、よ~く空を見ると、遠くの方に怪しげな雲達がウヨウヨしてました(^^;)9月になっても梅雨明けしないってことは・・ないよな?そんなこととはつゆ知らず、なんつって(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009.08.11
コメント(0)

7月30日に書いた「Tシャツ」が届きました。 色はネイビー(黒っぽいけど黒じゃない)。問題はロゴなんだども・・わかる人にはわかる(; ̄ー ̄A アセアセ・・・わからない人は、単純に単語として捉えるだろうと。「NO TURNS?回転がダメ??」みたいな(^^;)ちなみにバックプリントも、 こんな感じになっております。さて、次は何を注文するべが(^^)
2009.08.06
コメント(0)
第83回全国花火競技大会(大曲の花火)は、8月22日(土)に開催されます。誰もが楽しみにしている大会提供花火、今年のテーマは「新世紀維新・武士道」だそうです。「サムライ・ジャパン」「武士道」などをイメージしたもので、約2800発(約7分)を打ち上げるとのことです。なんでもこれまでで最大規模!!になるとのこと。ナマで見るのが一番いいけど、NHK(BSハイビジョン)で中継するはずなので、時間のある方は是非ご覧下さいませm(__)mおえはどうすっぺが。一応仕事は休みさなってるんだども・・てか、花火より宅建の勉強だべさ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ということで昨年の大会提供花火を(^^)未来惑星栄光への輝きでわ、どうぞ♪(前説のウグイス嬢ふうに)
2009.08.02
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1