2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
ここまでやればかなりのマニアではないかと思われます。ちなみに、ストさんの歌ではありません(^^;)でも機会があったら歌ってみるべが?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・真っ赤なスカーフちょっと癖のある歌い方?(^^;)良い声してる(^^)本家本元にはかないません(^^)宇宙戦艦ヤマト外人さんがヤマトを歌う・・でも画面が変ですよ!?真っ赤なスカーフを歌った方です。歌い方が同じなのでわかります(^^;)やっぱり本家本元にはかなわない!盛り上がってまっせ~(^^)
2009.11.26
コメント(0)
今回は「さらば宇宙戦艦ヤマト」からの名場面篇です(^^)以前紹介した発進シーンも、もう一度載せてみました。このシーンはヤマトを象徴するモノだと思うので(^^;)残りの2本はタイトルが違ってますが、物語として繋がっています(^^)では、どうぞ♪ヤマト発進!永遠の命古代とユキ、二人の結婚式名場面篇はこれにて終了です。
2009.11.25
コメント(0)
宇宙戦艦ヤマト更新の復活!「ストさん厳選!感動の名場面」です。またかよ・・と、声が聞こえそうだども堪忍(^^;)TVシリーズ「宇宙戦艦ヤマト」と、劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」から。今回はまずTVシリーズ「宇宙戦艦ヤマト」アニメーションだからといって、決して子供向けではなく、宇宙を舞台に「大いなる愛、命の尊さ」」をテーマにしているのが、ヤマトの良さだと思います。ガミラスとの戦い、そしてイスカンダルへ地球を目前にして1地球を目前にして2
2009.11.23
コメント(0)

TOSHIKI KADOMATSU Performance 2009 “NO TURNS”の、最終公演、神奈川県民ホールでのライブに行ってきました。今の会社に入社して丁度半年が過ぎ、有給休暇を使えるようになったことを知りまして(^^;)どうしようか迷ったども、今回のツアーは「特別」なものだと思っていたので、そのファイナルを見届けたい!ということで参加を決意しました。仙台公演では幸運にも最前列でしたが今回はチケットを購入したのが2週間前で、3階席と立見禁止席しか残ってなかったようです。立見禁止席はさすがに買えないです。ずっと座ったままなんて絶対無理ですから(^^;)最終公演とはいえ、3階席の半分は空席でした(ToT)もっと入ると思っていたので残念。3階席は高さがあって見晴らし最高だけど、傾斜がきつくてちょっと怖いくらいです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ブログで「最終公演に行くよ~」と更新しなかったのは、「お忍び」で行こうと考えていたからでして(; ̄ー ̄A アセアセ・・・それでも結局、ファイナルに参加することを知っていたkadomaniaさんには、開演前に「今来てます」とメールしましたが(^^;)夜勤明けでほとんど寝ていないということもあり、挨拶してお別れしましたが、久し振りに会えていがったです。奥様も相変わらずお美しく(*^-^*)さてライブは・・ファイナルとはいえ一度見ている(仙台)だけに、大きな違いは無かったけど、「RUSH HOUR」が聞けたのは嬉しかった!これまでは「RUSH HOUR」と、「GALAXY GIRL」が会場によって入れ替りで演奏されてきたようですが、「ファイナルだから全部やる!(角松)」と(^^)でも「砂浜」は結局聞けなかったんだよね(ToT)終わったのが10時半じゃ無理だべな(^^;)個人的には、江口さんのドラムソロがバッチリ拝めたことが何よりでした。指先でスティックを回す回す!(^^)ドラム好きのストさんなので、メンバーの中ではどうしても江口さんに視線が(^^;)バスドラ(ドスドスと響くやつ)が良い音してました。MCでは、仙台でもそうだったけどあまり景気の良い話は聞けず、そんな中でも、来年6月にはNEWアルバムを出して、9月頃からツアーをやりたい!と。そして再来年の30周年へ・・30周年ライブをやる!と明言はしなかったけど、きっとやるでしょう(^^)あ、そうそう、モア・アンコールのメンバー紹介で、キーボードの小林信吾さんがホーキとちり取りで、紙飛行機を掃除しながら登場したのにはやられました_(__)ノ彡☆ばんばん!あれだけの紙飛行機が散乱していたら、掃除したくなる気持ちもわかるけどね(^^)あまり詳しくはないけど、今回の神奈川ライブのレポとしてはこんなもんだべが?また機会があれば横浜に行きたいです。TOSHIKI KADOMATSU Performance 2009 “NO TURNS”FINAL!!2009年11月20日(金)神奈川県民ホールセットリストオープニングPREMONITION OF SUMMER ~ WHY TO THE SHORE01.REMINISCING02.What Do You Think03.もっと04.You can go your own way05.美しいつながり06.鏡の中の二人07.BEACH'S WIDOW08.LET ME SAY09.君をこえる日10.Tokyo Tower11.PANSY~Overture~12.Falling in Love13.Love Junky14.木洩れ陽15.I MUST CHANGE MY LIFE & LOVE FOR ME16.GALAXY GIRL17.RUSH HOUR18.THIS IS MY TRUTH19.ALL IS VANITY20.GIRL IN THE BOXアンコール01.CAT WALK02.TAKE YOU TO THE SKY HIGH03.NO END SUMMERモア・アンコール夜の蝉メンバー角松敏生(ヴォーカル&ギター)江口信夫(ドラム)松原秀樹(ベース)今剛(ギター)梶原順(ギター)小林信吾(キーボード)森俊之(キーボード)田中倫明(パーカッション)チアキ(コーラス)凡子(コーラス)
2009.11.21
コメント(2)
宇宙戦艦ヤマトシリーズの更新も、いよいよ佳境に入ってきました。「You Tube」で検索していると、実に様々な映像やら音楽が発見出来ます。そこで今回は、そんな中で見つけた面白映像を紹介しようかと(^^;)思わず笑っちゃうモノから関心しちゃうモノまで、バラエティーに富んでいます。これらを投稿した方々の熱意!?には頭が下がりますm(__)mでは、どうぞ(^^)/宇宙戦艦ヤマト模型とてつもなく忙しい人のための「宇宙戦艦ヤマト」宇宙貨物船ヤマト宇宙戦艦ヤマト!?宇宙戦艦タイタニック・・・しかし、これで7日連続更新とは。一体どうしちゃったんでしょうか。よっぽどヤマトが好きなんでしょうね。いや、単に時間が有り余ってるだけだども(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009.11.16
コメント(0)
宇宙戦艦ヤマトシリーズに欠かせない登場人物として、「デスラー総統」があげられると思います。はじめはヤマト最大の敵だったども、戦いを通じ、古代との友情、そして絆が生まれます。そんなデスラーを象徴する場面を集めてみました。こんな宇宙人もいるかもしれない・・と思ってもらえれば良いかと(^^;)「復活篇」には登場するんだべが?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・それにしても伊武雅刀氏の声によるデスラーは、まさにハマリ役だすね(^^)ちなみに地球防衛軍の藤堂長官の声もやられています。そんなデスラーを象徴するシーンをどうぞ。誇り高き、熱き男デスラー(勝手に命名しました)さらば宇宙戦艦ヤマトよりTV版 新たなる旅立ちよりあ、音楽篇はひとまず終了です(^^;)
2009.11.15
コメント(0)
ヤマトの音楽篇も第4弾まできました。一気に紹介してもいいけど、小出しにした方がネタを維持出来るし。なんて言ったら、ヤマトに波動砲を打ち込まれるべが?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・でも改めて聞くと良い音楽が本当に多いです。今回のチョイスは主題歌やエンディングがメインだども、最後の2曲は、さらば宇宙戦艦ヤマトの重要なシーンで使われ、とても感動的です。おえは泣けます(ToT)ヤマト!!新たなる旅立ち(TVドラマ、新たなる旅立ち主題歌)古代とヤマト(完結篇主題歌)真っ赤なスカーフ(エンディングテーマ) 銀河鉄道999のオマケ付(^^)以上、4曲は全てささきいさお氏が歌っています。さらば宇宙戦艦ヤマト 想人(永遠の生命)さらば宇宙戦艦ヤマト 大いなる愛さぁ、音楽篇5はあるんでしょうか(^^;)
2009.11.14
コメント(0)
今回の音楽篇だども、ちょっと目線?を変えてみました。それにしても「You Tube」にはいろんな動画があるもんだすな(^^)宇宙戦艦ヤマト ユーロビートVer.こういうのもアリ?こんなのがありました(^^;)真っ赤なスカーフbyバイオリン宇宙戦艦ヤマトのエンディングソング「真っ赤なスカーフ」を、カラオケで尚且つバイオリンで弾くという荒技!?ますます精進してほしいですね(^^)↑よりはこっちの方が数段素晴らしい・・かな?エレクトーンでヤマト&999CR宇宙戦艦ヤマト2 PV(パチンコ)CR宇宙戦艦ヤマト2 PV(+歌&SE&セリフ)ヤマトファンといってもパチンコはやりません、きっと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・まだまだネタはありまっせ(^^)
2009.11.13
コメント(2)
さぁ~今日もヤマトネタで更新だす(^^)/懐かしく聞いてくれている人が絶対いる!と思っているのはおえだけでしょうか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・音楽篇2は、ヤマトの敵、あるいは戦闘シーンでの音楽を中心に集めてみました。まだまだ他にもいっぱいあるんだども、個人的に印象深い曲をチョイス。白色彗星今聞いてもインパクトがあります。デスラー襲撃(Full Ver.)映像ではヤマトの敵を襲撃しています(^^;)数あるヤマトメロディーでも抜群にカッコイイ曲だと思います。ニュー・ディスコ・アレンジというのもあります(^^;)コスモタイガー戦闘シーンには欠かせないコスモタイガー!といえばこの曲だすな(^^)FIGHT コスモタイガー2これは確か「完結篇」でしか聞けなかったと思います。音楽篇3へ続きます・・
2009.11.12
コメント(0)
宇宙戦艦ヤマトの魅力のひとつに、音の良さ、美しさがあげられると思います。このヤマトの音楽を手掛けた「宮川泰(ひろし)氏」は、残念ながら3年前に亡くなられてしまったんだども、数多くのヤマトメロディーを残されています。宮川サウンド無くして宇宙戦艦ヤマトは語れない!と言っても過言ではないでしょう。現在は、ご子息の宮川彬良(あきら)氏が、アレンジ等されているようですね。そんな中から・・宮川泰(ひろし)氏の指揮による、交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」ご子息の宮川彬良(あきら)氏も出演。宇宙戦艦ヤマト 序曲(Full Ver.)川島和子さんのスキャットが美しく綺麗。宇宙戦艦ヤマト 出発(たびだち)映像もかなり凝っていて面白いです。草原~美しい大海を渡るイスカンダルが目に浮かびます。宇宙の壮大なスケール、神秘的な雰囲気をイメージした作品を中心に集めてみました。まだまだこれだけでは終わらないです。少しずつ紹介していきます(^^;)
2009.11.11
コメント(0)
前回、沖田艦長が息を引き取るシーンを更新しましたが、1983年公開の「宇宙戦艦ヤマト完結篇」で見事に蘇ります。蘇るという言い方はおかしいけど、実際には死んでいなかったいうのが正解で、詳しくは本編をご覧下さいませ(^^;)「宇宙戦艦ヤマト」では、地球への生還を目前に亡くなったども「完結篇」では艦長としてヤマトと共に死んでいくのです。まさに「壮絶」な死に様といっていいと思います。この時、ヤマトが爆発するシーンを見て、「これで本当にヤマトは終わったな」と思ったんだども、今になって復活するとはね(^^;)そこで「完結篇」での、ヤマトと沖田艦長の最期を紹介しようと思います。宇宙戦艦ヤマト完結篇(1983年)よりヤマトと沖田艦長の最期1ヤマトと沖田艦長の最期2一応、1と2は物語が繋がっています。You Tubeのタイトルが、Final Yamato(14/15)、Final Yamato(15/15)となっているので、Final Yamato(1/15)から完結篇の本編を見ることが出来ます。なので、ツ○ヤとかに行ってDVDを借りる必要はありません(^^;)
2009.11.10
コメント(0)
宇宙戦艦ヤマトの初代艦長「沖田十三(おきたじゅうぞう)」詳しくはWikipediaで見てもらうとして(^^;)「宇宙戦艦ヤマト」の名場面のひとつに、沖田艦長が息を引き取るシーンがあげられます。この間、久し振りに見たとき、ボロボロに泣いてしまいました(ToT)沖田艦長はどんな気持ちでいたのでしょうか・・沖田艦長、逝く・・・
2009.11.07
コメント(0)
前回に続きヤマトネタだす。今後もドンドンやるど(^^)これは個人的な意見になるども、宇宙戦艦ヤマトの醍醐味の一つに、発進シーンが上げられると思うのです。1977年公開の「宇宙戦艦ヤマト(TVシリーズでは1974年)」では、発進準備と共に、超大型ミサイルの接近にも対応しなければならない・・ということで、緊張感のあるシーンになっていると思います。宇宙戦艦ヤマト、ヤマト発進(1977年)1年後の1978年公開の「さらば宇宙戦艦ヤマト」では、偶然にキャッチしたテレサのSOS信号に応えるべく、ヤマトは再び宇宙に飛び立って行く訳だども、主人公の古代進の盟友、島大介がいない事に気が付くと思います。何故か?これは是非本編をご覧になってもらうとして(^^;)1作目もそうなんだども、発進するシーンまでのプロセスが面白くて大好きなんです。専門用語のオンパレードなんだども、「波動エンジン内圧力上昇、エネルギー充填(じゅうてん)90%」(徳川機関長)とか(^^;)最終的には120%まで充填するのが波動エンジンのみそ(^^)そして決めのセリフは古代の「ヤマト、発進!!」(テーマ曲流れる)さらば宇宙戦艦ヤマト、ヤマト発進(1978年)ここまでやっちゃうと、おえもすっかりマニアだすな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009.11.04
コメント(0)
12月12日「宇宙戦艦ヤマト復活編」が公開になるそうですね。小学生の頃からのヤマトファンのストさんとしては、嬉しい限りだども「完結編(1983年)」から26年も経った今、何で復活する必要があるのか気になるところです。それに完結しておきながら復活するってのも納得いかないし(^^;)もしかすると「実写版」へのプロローグなのかも?いろいろありますが、復活編公開まで「You Tube」からストさん厳選!宇宙戦艦ヤマト動画を紹介しようと思います(^^)まずはこれがなくては始まらない!佐々木功氏が歌う主題歌をどうぞ(^^)/マジでカッコいいです!宇宙戦艦ヤマト主題歌
2009.11.03
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1