全6件 (6件中 1-6件目)
1

6月26日(火)、会社を終えた飲みニストは、神保町にて。。。今日は、飲み友さんと神保町で飲もう!!という話になり、神保町駅直結の「トリッペリア モツーダ 神保町店」にやってきました。こちらのお店は、イタリアのフィレンツェで見かけるホルモン料理と得意とする食堂と、日本の大衆居酒屋のような気軽さを与える合せたというイタリア大衆ワイン酒場です。店内は、とってもオシャレでいて、そして、のんびりとくつろげる感じのお店です。まずは、樽詰め生ワイン”ミオバール”で乾杯!!【樽詰め生ワイン”ミオバール”白】イタリアから直輸入の専用サーバーで、専用のグラスに注いでいただきます。サーバから注ぎたてのフレッシュな味わいのワインを楽しむことができます。【お通し(ゼッポリーニ)】お通しは、ゼッポリーニ。このフワサクっとした食感と味わいが好きなんですよねぇ。。。追加のドリンクは、ビールを!!【モレッティビール ピルスナー】フレッシュさとまろやかさが心地よいビールです!!【チケッティ7種盛り合わせ】今日の盛り合わせは、・ポテトサラダ・コラーゲンたっぷり豚肉テリーヌ・牛レバー刺身風低温調理仕上げ・イワシのさっぱり柑橘マリネ・カプレーゼ・彩りグリル野菜のマリネ・ブロシュット・ミラノサラミ7種盛り合わせに、8種入っていて、一皿で色々な味わいの料理を愉しむことができるので、うれしいですね。お次のお酒は、レモンサワーを!!【シチリアレモンサワー(メガサイズ)】たっぷり飲みたかったので、メガサイズをオーダー!!シチリア産レモンの果汁を使っているので、しっかりとした酸味があるサワーです。【海老とナスのアヒージョ】海老とナスがゴロゴロっと入ったアヒージョ!!海老のプリプリ食感がいいですねぇ。。。アツアツなので、気をつけないと火傷しちゃいます(笑)【具沢山フルーツのシャキシャキサングリア白】サングリアが、マウンテ~ン!!シャキシャキ食感のパイナップルがたっぷり入っていて、ウマウマです!!【USDA格付け最高ランク”プライム”の牛肉 熟成サブトン】プライムの熟成ザブトンは、脂がめっちゃジューシーで、味わいがありますぅ。。。そして、こちらのお店の名物的存在の「モツ煮込み」【(赤煮込み)牛トリッパとマルチョウの旨辛トマト煮込み】トリッパとマルチョウの食感が心地よく、ほどよい辛さでお酒も進みます。【(白煮込み)牛ギアラの塩煮込み】ギアラは柔らかく、すっきりとしたスープを美味しくいただきました。【羽付きピザ 海老とカラスミ】羽付ピザは、海老の食感とカラスミソースの味わいを楽しむことができて、軽く締めるのに、いい感じです。今日は、神保町の「トリッペリア モツーダ」さんで、モツの味わいと美味しいお酒を堪能させていただきました!!駅直結で、とっても便利なので、また、使いたいと思います!!
2018.06.26
コメント(0)

6月23日(土)、週末の飲みニストは、勝どきにて。。。今日は、飲み友さんと飲もう!!という話になり、勝どきの「勝どき肉食イタリアン酒場 Rkitchen」さんにやってきました!!オープンな店内は、開放的で、とってもいい雰囲気です!!まずは、やっぱり泡で乾杯!!【こぼれそうなスパークリング(ラ・ロスカ カヴァ ブリュット)】シャンパングラスにナミナミと、まさに、こぼれそうなスパークリングワインです!!すっきりと飲みやすくいくらでも飲めちゃいそうです。【当店オリジナルイベリコ豚のスモーク】イベリコ豚のスモークは、味わい濃厚で、脂の旨みを感じることができます。【リアルとんがりコーン】ヤングコーンをこんがり焼き上げて、まさにとんがりコーン!!これは、なかなか美味いっすねぇ。。。【レパーペーストのブリュレ】レバーペーストのブリュレは、表面がパリットした仕上がり。バケットにつけていただくと、ウマウマで、お酒が進んじゃいます。追加のドリンクは、サワーを!!【生グレープフルーツサワー(メガサイズ)】サワーを一杯一杯オーダーするのはめんどくさいので、メガサイズで、生グレープフルーツサワーをオーダー!!通常サイズが490円、メガサイズが720円と価格的にもリーズナブルです。【ゴロゴロ野菜のフリット】ゴロゴロ野菜のフリットには、・ニンジン・かぼちゃ・たまねぎ・パブリカ・ブロッコリーと、色々な野菜がモリモリ入っていて、これは、食べ応え満点です!!【枝豆ペペロンチーノ】枝豆ペペロンチーノは、この刺激がお酒のあてにぴったりですね。お次のドリンクは、氷結レモンサワー!!【氷結レモンサワー】氷結レモンサワーは、レモン氷がモリモリで、インパクトあり!!よく混ぜていただくと、とっても美味しくいただくことができます。【ラムチョップ】こちらのラムチョップは、1本がめっちゃ大きくて、食べ応えあり!!骨をもって、お肉にかぶりつくのが快感です。【チーズたっぷりのピザポットパイ】スタッフがピザポットパイを目の前でひっくり返してくれます。これは、とっても面白い食べ方ですね!!チーズとソース、そしてピザ生地がミックスされて、めちゃ美味!!これは、たべるべき逸品ですね!!【極太ナポリタン】〆には、極太ナポリタンを!!その名のとおり、めっちゃ極太麺!!そして、めっちゃボリューミーで、食べ応え満点ですぅ。。。今日は、「勝どき肉食イタリアン酒場 Rkitchen」で、がっつり肉食させていただきました!!美味しくリーズナブルだったので、また、飲みに来たいと思います。
2018.06.23
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、銀座にて。。。今日は、飲み友さんと焼肉を食べよう!!という話になり、銀座の「焼肉 強小亭 GINZA」さんにやってきました!!こちらのお店は、2017年に和牛肉質1位に輝いた「鳥取和牛」の専門焼肉店ということで、どんなお肉がでてくるのか、めっちゃ楽しみです!!こちらのお店のコースは、・Lコース 10,000円・Aコース 15,000円・Sコース 25,000円ということで、Aコースをお願いすることにしました。本日のAコースの内容は、こちら!!まずは、泡で乾杯!!【ドメーヌ シャンドン オーストラリア】華やかな香りと味わい、そして、繊細な泡でクリーミーでフレッシュな飲み口です。 1品目は、前菜の盛り合わせ。【季節の前菜】<大山黒牛と雲丹のジュレ寄せ>大山黒牛の部位は、内もも。雲丹にお肉を巻いていただくと、口のなかでとろけるようで、めっちゃウマウマです!!<かにの奉言巻き いくら乗せ><夏野菜の冷やし煮><酒粕漬けチーズ レバパテ キャビア>お酒にあわせるには、色々な種類の前菜をちょっとずつつまめるのが、うれしいですね。【握り寿司 大山むらさき 山葵油】お肉は、カメノコ。お肉と御飯の組み合わせは、鉄板の組合せですね。追加のドリンクは、白ワインを!!【デルハイム ゲヴェルツトラミネール】柑橘系の香りで、口当たりのよい白ワインです。【トウモロコシすり流し ハチノス】トウモロコシのすり流しに細切りのハチノスが入っています。とうもろこしの甘さと優しい味わいに癒されますぅ。。。【先焼き2種(外もも、ランプ)】手前のお肉は外もも、奥のお肉はランプ。お肉のサシがめっちゃ美しい!!さすがは、日本一のお肉です!!<外もも><ランプ>レア焼きでお願いすると、とっても柔らかくジューシーに仕上がっています。【生野菜 鳥取産根菜と金山寺味噌】野菜は、・ヤングコーン・茗荷・カリフラワー・ブロッコリー・南瓜サラダ・チコリ・ニンジン金山寺味噌をちょっとつけていただくと、野菜自身のもつ味わいを感じることができます。【霜降り2種(クラシタ、ささみ)】左のお肉がクラシタ、右のお肉がささみ。クラシタを口に入れると、めっちゃジューシーで、やばいっす!!【蒸し岩牡蠣 ポン酢ジュレ掛け】鳥取産岩牡蠣の蒸し牡蠣をポン酢ジュレでいただくと、牡蠣の味わいをストレートに感じることができます。ポン酢ジュレの味わいがたまりません。。。お次のお酒は、牡蠣にあわせて日本酒モードに!!【富久長 純米吟醸 八反草 無濾過原酒】幻の復活米「八反草」で作ったお酒。華やかな香りと、ドライな辛さを楽しむことができるお酒です。【焼きしゃぶ イチボ 和風出汁】とろろと紅芯大根のすりおろしの上に、焼いたイチボをのせ、和風出汁をかけていただきます。出汁がめっちゃ美味しく、優しい味わいに仕上がっています。もちろんお出汁は最後の一滴までいただきました(笑)追加の日本酒は、【館野川 純米大吟醸 中取り 美山錦】控えめな香りと素朴な味わいを楽しむことができるお酒です。【すき焼き リブロース 天美卵】リブロースは、焼いたあと、天美卵につけて、すき焼き風にしていただきます。これは、すき焼き好きの私にはたまらない味わいです。【鳥取産ご飯】ご飯のあてに、・しぐれ煮・チャンジャ、塩わかめがついています。これは、御飯がめっちゃ進むクン!!1杯では足りず、もちろんお替わりしちゃいました!!【季節のフルーツ】今日のデザートは、・スイカ、ブルーベリー、メロン、レモンブリュレ・和三盆アイス食後のフルーツと、和三盆アイスの甘さに癒されますぅ。。。今日は、銀座の「焼肉 強小亭 GINZA」さんで、肉質日本一の「鳥取和牛」を堪能させていただきました!!また、機会があれば、食べに来たいと思います。
2018.06.19
コメント(0)

6月16日(土)、週末の飲みニストは、麻布十番にて。。。心斎橋の貝料理「epoque」さんの姉妹店「epoque+」が6月14日(木)に麻布十番にオープンということで、オープニングレセプションに招待いただきました!!麻布十番駅から徒歩5分ほど、1Fに「岡埜栄泉総本家 いろがみ」が入っている新築ビルの地下1Fに「epoque+」さんはありました。入口近くに個室(6席)があり、奥にカウンター席(6席)があり、今日はカウンター席に案内いただきました。カウンターの上のメニューには、料理名はなく、今日の食材が記載されており、その食材たちが、ドド~ン!!と登場です。お皿の上に、・伊勢海老・渡り蟹・毛蟹・雲丹・鮑・帆立・車海老・ハマグリ と、魚介がモリモリ!!これは、めちゃくちゃテンションがあがりますねぇ。。。伊勢海老は元気過ぎて、動きまくっています(笑)今日のコース料理は25000円(税サ別)、ペアリング(ハーフ)で8000円(税サ別)のコースになります。まずは、生ビールで乾杯!!【マスターズドリーム】生ビールが、プレミアムビールのマスターズドリームというのは、めっちゃ嬉しいですね。【完熟マンゴー、フォアグラのブリュレ】海と朝日をイメージした料理。徳島産のマンゴーは、完熟でジュクジュク状態。マンゴーとフォアグラの味わいがミックスされて、幸せを感じちゃいます。【伊勢海老のタルタル】伊勢海老のタルタルの上に、モリモリのキャビア!!これ、やばいっす!!アサツキ、えしゃろっと、イチジク、トマト、サワークリーム、卵黄などをトッピング!!オリーブオイルを数滴かけて、混ぜて、イタリアのクラッカーに載せていただきます。伊勢海老の食感と色々な食材の味わいがミックスされて、めっちゃウマウマです!!ペアリングは、シャンパンを!!【ダヴィッド・クヴルール シャンパーニュ・ブリュット・ミレジム】【フカヒレステーキ、すっぽん・蟹の内子のあんかけ】フカヒレがめっちゃ大きい!!スッポンのプルプルの食感、蟹出汁とすっぽんの味わいがめっちゃいい感じです。ペアリングは、日本酒を!!【黒龍 火いら寿 純米大吟醸、鍋島 純米大吟醸 愛山】黒龍 火いら寿がめっちゃ美味い!!フルーティーな香りとまろやかな味わいがとっても良くあいますね。。。【シーフードプレート(海の恵み)】シーフードプレートには、・宮城産生牡蠣、海水ジュレ・生ウニ、白海老・蟹・蒸しウニ、シャリ・ボタン海老、紹興酒漬け・白ミルガイ、干し明太子・白ズイキ、赤貝、とろろと、魚介料理がモリモリで、まさに「海の恵み」です!!これは、お酒が進んじゃうこと間違いなしです!!【グラタンコロッケバーガー】ここで、一口サイズのグラタンコロッケバーガーが登場!!串を外して、ガブっとかぶりつくと、めっちゃウマウマ!!チェダーチーズの味わいもいいアクセントになっています。そして、このグラタンコロッケは、5個3000円でお土産にできるとのことです。ペアリングのお酒は、ロゼワイン!!【アンリ・ジロー・ダム・ジャンヌ・ロゼ・ブリュット】【夏野菜のガスパチョ】フルーツトマトなど夏野菜のガスパチョの上に、トマトエキスの泡が載っていて、ダブルでトマトの優しい味わいを楽しむことができます。【手羽先、海老・ホタテ・スッポン・とうもろこし入り】手羽先にパルミジャーノチーズをのせて、はちみつをつけて、お好みでお米のお塩をつけていただきます。お米のお塩が美味しく、これだけで、お酒が進んじゃいます。ペアリングのお酒は、赤ワインを!!【シャンポール・ミュジニー】【車海老のエビフライ(カダイフ揚げ)】めっちゃ大きな車海老の1本揚げ!!ナイフで一口大にカットして、蓮根・毛ガニのタルタルをのせていただくと、カダイフの食感とタルタルの味わいで美味しくいただくことができます。ペアリングのお酒は、白ワインを!!【テート・ドッグ シャルドネ ウイズナー・ヴィンヤード】【豆乳と鱧の骨、伊勢海老の頭の出汁で作るネオいちご煮】オーナーの寺田さんに自ら作っていただきました!!・ウニ・アワビ・ハマグリ・伊勢海老 と色々入っており、何よりも濃厚な出汁がめちゃ美味ですぅ。。。ペアリングのお酒は、白ワイン!!【ハイツ・セラー シャルドネ】【スイカソルベ】料理のスタートが朝日だったので、料理の最後は、夕日をイメージして。。。フレッシュなスイカのソルベは、めっちゃ癒しを与えてくれます。そして、シャインマスカットがいいアクセントを与えてくれます。〆の御飯は、2種類。【ウニそば、トリュフぶし】ネオいちご煮の出汁でつくったラーメンに、トリュフをモリモリとかけて、これは、めっちゃやばいラーメンです!!とにかく出汁が美味く、一滴も残すことなく完食です。【オマール海老と蟹を使った特製カレー】魚介出汁がよく効いたカレーは濃厚で、ウマウマです!!〆のデザートも2種類。【フルーツのカクテル、シャンパンのジュレ】イチジク、パイン、メロン、ブルーベリーなど7~8種類のフルーツが入っていて、一粒一粒に色々な味わいを感じることができます。【クリームチーズと餡子の春巻き、バニラアイス】出来立てのバニラアイスは、めっちゃシルキーでいて濃厚な味わい!!こんな味わいのバニラアイスを食べるのは初めてですぅ。。。今日は、「epoque+」さんで、美味しい魚介料理を堪能させていただきました。隠れ家感もあり、大切な人とゆったりと料理を愉しむのによいお店でした!!
2018.06.16
コメント(0)

6月13日(水)、会社を終えた飲みニストは、三鷹にて。。。今日は、5月8日にオープンした三鷹の「肉割烹しんしん」さんに、飲み友さんを誘ってやってきました!!こちらのお店は、黒毛和牛をメインにした肉割烹を6000円とリーズナブルな価格で楽しむことができる店です。今月のメニューはこちら!!まずは、ビールで乾杯!!【マスターズドリーム】ビールがマスターズドリームなのは、うれしいですね。小瓶サイズなのも、ちょっと一杯飲むのにちょうどよくていいですね。【牛アキレスと岩もずく 小メロンとキウイ酢】アキレスって食べるの初めてなのですが、ナンコツのようなコリコリとした食感がいいですね。【京鴨笹身と九条葱酢味噌和へ】低温調理の京鴨笹身は、身が柔らかくて、九条葱の食感もよく、酢味噌とよくあいます。【赤千枚と味噌漬けチーズのタルタル】焼いた油揚げの上に載っていて、一口サイズでいただくことができます。追加のドリンクは、レモンサワー!!レモンがたっぷり入ったレモンサワーは、すっきりと飲みやすく、食中酒にぴったりです。【和牛昆布〆と茶巾胡麻豆腐】胡麻豆腐の上に、昆布締めされたイチボが載っています。一口サイズに切ってあるので、パクっといただくと、お肉の味わいと胡麻豆腐の味わいがミックスされてウマウマです。【牛たん素麺のお吸い物】牛たんを細切りにした牛たん素麺は、牛たんの食感がよく、焼き茄子の味わい、そして、お出汁がめちゃ美味ですぅ。。。【低温調理和牛レバー】低温調理のレバーは、レアのようなトロトロっとした食感を楽しむことができます。お酒は、日本酒モードへ!!【南方 特別純米 無濾過生原酒】夏酒らしいスッキリとした飲み口で、キレの酔い日本酒です。【大和地鶏と冬瓜の芝煮】冬瓜の優しい味わいに、癒されますぅ。。。【淡路玉葱のお刺身風】40℃の低温調理で蒸しあげた淡路玉葱を藻塩とわさびでいただきます。サクサクした食感で、甘すぎず、これはいいお酒のあてになりますね。【和牛しびれのあられ揚げと上ミノ梅しそ揚げ】和牛しびれのあられ揚げは、あられの食感よし。上ミノ梅しそ揚げは、湯葉で包んで揚げてあり、食べてみるとめっちゃジューシーです。【長芋素麺と彩り野菜】長芋素麺は、サクサクした食感とツルツルした食感を一度に楽しむことができます。【和牛しんしんと埼玉県産合鴨・お野菜の炭火焼き】<埼玉県産合鴨><和牛しんしん>仙台牛のしんしんは、めっちゃジューシーでウマウマ!!鴨肉は断面がめっちゃ美しく、いい味わいです。【和牛友三角の出汁しゃぶ】友三角の出汁しゃぶは、お肉も美味いのですが、出汁がめちゃ美味ですぅ。。。美味しい料理に、ついつい日本酒が進んじゃいますぅ。。。【笹正宗 純米吟醸生】【水鳥記 純米吟醸 愛山】【土鍋炊き御飯】〆の土鍋御飯は、・和牛しぐれ煮・卵黄たまり漬けがついていて、これは、御飯が進んじゃいますね。<和牛しぐれ煮><卵黄たまり漬け>和牛しぐれ煮でご飯一膳、お替わりして、卵黄たまり漬けで一膳!!ご飯をしっかりいただいて、おなかも一杯です!!〆のデザートは、【はったい粉の嶺岡豆腐、枇杷の甘煮、黒みつ】今日は、三鷹の「肉割烹しんしん」で、美味しい肉割烹を堪能させていただきました!!価格もリーズナブルで美味しかったので、また、訪問したいと思います!!
2018.06.13
コメント(0)

6月9日(土)、週末の飲みニストは、新橋にて。。。今日は、「極上生が飲めるお店」インフルエンサーお披露目会に参加するために、新橋の「新橋酒場 酒津屋」さんにやってきました!!こちらのお店は、新橋のサラリーマン・OLの方々に日本で一番美味しい(状態)の生ビールを飲んでもらうというコンセプトのもとに11月22日にオープンしたお店です。美味しいビールを飲んでもらおうとスタッフの方々が努力してきた結果、キリンビールから「極上生」の認定を東京最速で取得したとのことです。「極上生」認定店では、「極上生」認定店にしかもらえない特注のグラスでいただくことができます。早速、スタッフの方に特注グラスにキリン一番搾り「極上生」を注いでいただきます。【キリン一番搾り「極上生」】特注グラスでいただくキリン一番搾りは、すっきりと美味しいですね。生ビールのディペンサーは、メンテナンスに手間がかかるので、お店によって、かなり味が違っています。こちらのお店は、間違いなく、まさに「極上」の味わいでした!!料理は、生ビールにあわせて、酒津屋さんのお勧め料理をいただきました!!【低温調理のとろとろレバ刺し】朝挽きの大山鶏の新鮮なレバーを65℃で低温調理したレバーは、とろとろとした食感で、めっちゃウマウマ!!この濃厚な味わいがたまりません。。。【キリン一番搾り:飲み比べ】キリン一番搾りの「極上生」と、「三度注ぎ」を飲み比べさせていただきました!!「三度注ぎ」することで、炭酸が飛んでマイルドな味わいになり、ホップの香りも際立ってくるように感じます。【名古屋風手羽先揚げ】スパイシーな味わいの手羽先揚げに、かぶりつくと、もう止まらない!!これは、病みつきになってしまう味わいで、ビールにぴったりのあてですね。【骨付きモモ1本焼き】お店の店頭で、とりもも1本を豪快に焼き上げていきます。大山鶏のももは、脂の乗りもほどよく、美味しくいただくことができます。【長いもフライ梅昆布茶味】こちらのお店では、ポテトフライではなく、長芋フライ。長芋というと淡泊な味わいを想像しますが、ふりかけられた梅昆布茶がいい味わいを出しています。【濃厚味噌どて煮】とっても濃厚などて煮は、味わい深く、ついついお酒が進んじゃいます。そして、こちらのお店では、レモンサワーも充実!!【デラックスレモンサワー】無農薬ノーワックスのレモンを2個分つかったデラックスレモンサワーは、マウンテ~ン!!これは、レモン感が半端なく、何回でもお替わりできちゃいますね。【じわりと辛いレモンサワー(激辛)】じわりと辛いレモンサワーって何?と思ってオーダーしてみると、金魚のレモンサワー!!唐辛子の辛さが心地よく、これからの夏の季節に飲みたいレモンサワーです!!こちらのお店のスタッフの背中には、「うちの一番搾りは日本一」の文字が!!美味しい一番搾りが飲みたくなったら、また、新橋飲み歩きの際に寄らせていただきたいと思います。#新橋酒場酒津屋#極上生が飲めるお店#一番搾り極上生の飲めるお店#PR#TAT会
2018.06.09
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1