全4件 (4件中 1-4件目)
1

週末の飲みニストは、鹿児島にて。。。今週は、週末を利用して、2泊3日の鹿児島&熊本旅行!!1泊目の夕食は、天文館の「菜々かまど」さんにやってきました!!こちらのお店は、通りから細い路地に入ったところに、隠れるようにあり、知らない人は、全く気が付かないお店ですね。1Fのカウンターに案内いただき、まずは、やっぱり生ビール!!お通しをあてに、ビールで喉を潤します。【刺し盛り】今日の刺し盛りは、・タイ・タコ・イカ・カンパチ・サバ・アジ と色々と入っています。カンパチは、めっちゃ肉厚で食べ応えあり。サバは、新鮮で脂がのっています。追加のお酒は、焼酎モードで、三岳のロックセットを1合いただきます。九州では、焼酎は1合単位ででてくるので、自分好みの濃さで飲めるのがいいですねえ。。。【トビウオのつけあげ】トビウオのつけ揚げは、真ん丸で、めっちゃビッグ!!アツアツで、めちゃウマですぅ。。。作るのに結構時間がかかるので、早めにオーダーするのがお勧めです!!トビウオが美味しくって、ついつい焼酎が進んで、お次は八幡を一合いただきます。【黒豚なすみそ】黒豚なすみそは、ナスがアツアツでトロトロ。白みそベースで味が濃すぎず、いい感じです。【キビフライ】他の人がキビフライ(キビナゴのフライ)をオーダーしたので、私も便乗でオーダー!!キビナゴが7匹も入っていて、食感もよく、いいお酒のあてになります。焼酎は、三岳1合のあと、八幡を2合いただいて、合計3合!!いやぁ~、酔っぱらっちゃいましたぁ。。。
2018.11.30
コメント(0)

週末の飲みニストは、野毛にて。。。今日は、飲み友さんと美味しい魚を食べに行こう!!ということで、野毛の「魚旬 野毛店」にやってきました!!こちらのお店は、北陸の新鮮な鮮魚を楽しむことができるお店。今日は、どんなお魚が食べられるか、めっちゃ楽しみです!!お店に入ると、個室に案内いただきました!!3方がガラスになっていて、電車(京浜東北線)が走っているのを見ながら、食事を楽しむことができます。店内の冷蔵庫をみると、十四代、新政、而今、田酒と、なかなか良い品揃えです!!特に、十四代は色々な種類が入っています。まずは、生グレープフルーツサワーで乾杯!!グレープフルーツサワーのすっきりとした飲み口が好きなんですよねぇ。。。お通しは富山産蛍烏賊酒粕。濃厚な味わいに、お酒が進んじゃいます。【甘海老の塩辛】甘海老の塩辛は、ねっとりとした味わいで、めっちゃ美味いっす!!これは、日本酒が欲しくなるねと、日本酒をオーダー!!【羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて】私の大好きな羽根屋さんのお酒!!しぼりたてのフレッシュな味わいを楽しむことができます!!【チェリートマト 珠洲の天然塩添え】私の大好きなトマト!!珠洲の天然塩をつけて食べると、甘さが更に引き立ちます。【お刺身おまかせ特盛り】今日のお刺身おまかせ特盛りは、 ・福井県若狭小浜 連子鯛 ・富山産氷見 三番叟 ・福井県若狭小浜 若狭ぐじ ・富山県氷見 真鯛 ・石川県奥能登珠洲 本鰆 ・福井県若狭日向 稚鰤(わらさ) ・石川県奥能登珠洲 能登鱸 ・福井県若狭小浜 若狭〆鯖と8種類の鮮魚が入っていて、めっちゃ幸せ気分。若狭くじは、独特の旨みがあり、味わいがあります。そして、稚鰤は、もうしっかりと鰤の味わいです。お次のお酒は、利き酒セット!!【プレミアム利酒セットX】今日は、十四代のきき酒をお願いしました。・十四代 中取り純米吟醸酒 播州愛山・十四代 吟撰 吟醸酒(播州山田錦)・十四代 中取り純米吟醸酒 赤磐雄町と、酒米違いで、十四代の利き酒を楽しみました!!【喉黒姿焼き】ド~ンと一匹!!喉黒が姿焼きで登場!!身をほぐしていただくと、ほどよく脂ものっていて、ウマウマです!!【石川県能登福浦 がす海老刺身】東京で、がす海老のお刺身を食べるのは、初めてかも!!がす海老は鮮度が落ちるのが早いので、こちらのお店が新鮮な魚を提供してくれている証ですね。食べてみると、甘みがあって、めちゃウマですぅ。。。【新潟県能生香箱蟹 黒子塩ゆで】今年も、香箱蟹の季節がやってきましたね!!香箱蟹って、ほんとにいい日本酒のあてになるんですよねぇ。。。お酒が進んで、【羽根屋 袋吊斗瓶囲い】飲んでみると、サラリと流れるような透明感のあるお酒。これ、美味いっすねぇ。。。【蛍烏賊の黒作り】昨年、富山にいったときに食べた黒作りがあったので、日本酒のあてにいただきました。めっちゃ日本酒が進むあてです。〆の御飯は、【魚旬特製!おまかせにぎり寿司】今日のお寿司は、 ・福井県若狭日向 稚鰤(わらさ) ・福井県若狭小浜 若狭ぐじ ・石川県加賀橋立 真鯵肉厚なネタがのったお寿司は、食べ応え満点です!! 【本日のあら汁】あら汁は、魚介たっぷりで、味わい深く、めちゃウマですぅ。。。今日は、野毛の「魚旬」さんで、北陸産の美味しい魚介と日本酒を堪能させていただきました!!お魚が新鮮で、日本酒のラインナップが秀逸!!また、訪問したいとお店です。
2018.11.10
コメント(0)

週末の飲みニストは、大船にて。。。今日は、家族行事があり、行事のあと、大船の「鮨処もり山」さんにやってきました!!こちらのお店のコースは、こちら!!〇にぎりおまかせ 7000円〇おすすめ料理 ・ゆき 6000円 ・つき 8000円 ・はな 10000円 今日は、奮発して「はな」をお願いすることにしました。まずは、ビールで乾杯!!こちらのビールは、赤星!!赤星があると、うれしいですね!!最初の一杯のビールは、ほんとに美味しいですねぇ。。。【たらの白子】とろとろの食感が、たまりません。。。【まぐろトロ】めっちゃとろける感じで、めちゃ美味ですぅ。。。【とらふぐ】ネギにとらふぐを巻いて、ポン酢でいただきます。【ボタン海老】ボタン海老は卵たっぷで、ボタン海老と卵の味わいを一緒に楽しむことができます。美味しい魚介料理には、やっぱり日本酒を合わせたい。【谷川岳】【小鯛酢〆】【戻りカツオ】戻りカツオは、しょうが醤油でいただきます。【穴子の白焼き】穴子の白焼きは、軽く塩がふられているので、そのままで美味しくいただくことができました。追加のお酒は、【〆張鶴】【ショウサイフグの唐揚げ】【スミイカゲソ】【アワビ】煮アワビは味わい深く、とってもいいお酒のあてになります。【自家製カラスミ、鯛酒盗クリームチーズ】カラスミと酒盗クリームチーズって、まさに日本酒のあて!!どんどん日本酒が進んじゃいますぅ。。。【まぐろ漬け】【黒むつ昆布〆】【お新香】【アジ】アジの上には、昆布がのっていて、味わいを増してくれます。【玉子】【イカ】ゆず塩の味わいがとってもいい感じです。【味噌汁】【ウニ】いや~、やっぱりウニ、美味いですねぇ。。。めっちゃ幸せを感じる瞬間です。【煮はまぐり】【芝えびおぼろ】ホロホロして、これ、めっちゃ美味いっすぅ。。。【デザート】今日は、私の大好きな「鮨処もり山」さんで、美味しいお寿司を堪能させていただきました!!日本人って、お寿司を食べると、本当に幸せを感じるなぁ。。。って実感しました!!
2018.11.03
コメント(0)

週末の飲みニストは、大船にて。。。今日は、大船でのんびりと過ごす週末です。今日のランチは、シェ・ケンタロウさんの移転後に、オープンした「ビストロ ボナップ」さんにやってきました!!こちらのシェフの田口さんは、以前、シェ・ケンタロウでもスーシェフをされていた方です。エレベーターで、3Fにあがると、「ピストロ ボナップ」さんがありました。こちらのお店のランチは、・ランチコースA 2800円(肉or魚)・ランチコースB 3800円(肉、魚両方)今日は、ランチコースBをオーダー!!肉料理を+500円で、牛ハラミにできるということで、牛ハラミに変更しました。ドリンクは、ドリンクリストからヒューガルデンホワイトをお願いしました。【ヒューガルデンホワイト】ヒューガルデンホワイトのさわやかな酸味が好きですね。【前菜:サラダグルマン】前菜のサラダは、サラダの上に、・豚肉のテリーヌ・スモークサーモン・カツオ・レンコン・キッシュ・キャロットラペ など、めっちゃモリモリで、これだけで飲めちゃいます(笑)特に、ふわふわ玉子のキッシュが美味しかったです。【パン】こちらのお店のパンはもちろん同じビルの1FのCALVAさんのパン!!これは、とっても嬉しいですね!!【大根を使ったポタージュ】今日のスープは、大根を使ったポタージュ。大根を想像させない優しい味わいに、めっちゃ癒されますぅ。。。追加のドリンクは、白ワイン(ヴィオニエ)を!!【魚:三崎産目鯛グリル】目鯛の下には、カリフラワーとじゃがいものマッシュと、菜の花。アンチョビとサフランのソースがいい感じです。【肉:牛ハラミグリル】牛ハラミがジューシーで、粒マスタードのソースがめっちゃ合います。【デザート】今日のデザートは、・ぶどうシャーベット・ハーブルトン・柑橘ゼリー【ハーブティー(レモンジンジャー)】ハーブティーも4種類あるとのことで、レモンジンジャーをオーダー!!レモンジンジャーの味わいに、ほっこりと、そして癒されます。今日は、「ビストロ ボナップ」さんで美味しいフレンチを楽しませていただきました。美味しく価格もリーズナブルなので、また利用したいと思います!!
2018.11.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1