全12件 (12件中 1-12件目)
1

やっと半日かかって息子の部屋の掃除がなんとか終わった日頃何か動かそうものなら、文句タラタラなので息子の部屋はいつも開かずの間のようやっと今日は、珍しく夕方バイトの時間まで家にいたので、いらないものをゴミ袋に仕分けさせ、何とか見られるような部屋になった1番気になってた場所なんで、大変だったけどやっとこれでしばらくは大丈夫そう??あ~あ、彼の部屋は毎年六畳一間の鉄道博物館と化していく 最近は、カメラのほうに夢中になっているので、ちょっとホッとしているのだが甘いなほんの隅の一角に高校のそれらしき臭いが・・・残しておいてくれ~とりあえず明日最後のゴミ出しに間に合って良かった~☆いつもは撮り鉄に夢中の息子ですが、先日は吹奏楽部演奏会に会館まで出掛け、カメラ係に・・・高校は、吹奏楽がとても盛んで他校との交流も多いそうです画像は、息子の高校のWinterコンサートの模様です☆*************姉妹サイト(ヨーガ)
2007.12.28
コメント(25)

NHK BSで今日から始まった宮本信子主演、「・・・の女」シリーズ1987年から始まった「マルサの女」そして「マルサの女2」・「ミンボーの女」「スーパーの女」・「マルタイの女」と続く「マルタイの女」だけは観てなかったけど、このシリーズよく観ていたなあ宮本信子さんのご主人(伊丹監督)が一連の社会派コメディを撮り続け、話題を振りまいたそれ以前の監督デビュー作1984年製作「お葬式」は、暗い題材を見事に笑いに変え、当時大ヒットし、話題を作った宮本信子さんご自分の父親の葬式での実体験をもとに、本人の別荘を舞台にして撮影しているその後がこの一連の「・・・女」シリーズ視点の置きどころが非常に面白かったさて、今日の「マルサの女」は、国税局査察官が脱税容疑の実態を暴くというストーリー今でも懐かしいあのテーマ曲、査察官板倉亮子の寝ぐせの髪、インパクトが強かったですTV、映画、ジャズも歌うマルチな宮本信子さん、この間までNHK朝の連続ドラマの女将役でも御馴染みでした演技派女優として、これからも頑張って頂きたい☆*************姉妹サイト(ヨーガ) お葬式 マルサの女 宮本信子/Jazz スーパーの女
2007.12.25
コメント(14)

今年最後、研究科のヨーガ教室でした教室で行なったのは、横隔膜の引き締め(ウディーヤーナ・バンダ)・・・「天空にかけ上る」という意味・・・プラーナ(気)がこのパンダにしぼられて気道をのぼることを、あたかもおおとりが大空にかけあがるようだと古典書は言っている・・・ 故 古川咲子先生著から抜粋 イラストもお借りしました ↓イラストの姿勢から、息を深く吸い吐き切ったら息を止め、腹部臓器を背骨にひきつけるようにし、横隔膜を上に引き上げるまるで胃のあたりがポッカリ空洞になった状態です初心者の方は、先生から指導がいいかと思いますA先生は○十年前若い頃、胃下垂で胃が骨盤の辺りまで下がっていたそうで、このウディーヤーナ・バンダで、すっかり治ってしまったそうだ特に正月など食べ過ぎる時期には、これをやるととてもお腹が快調とか・・・そして、このバンダに習熟すると浄化法である「ナウリ」いわゆる胃を自在に動かしマッサージするのが出来るようになる講師試験の時ウディーヤーナ・バンダやらされたのだが、その時は1ヶ月練習してある程度は出来たのだが、またやらなくなっちゃうとダメですねえちょっと苦手なもので、目標として今年の正月からちょっとやってみようっと・・・ヨーガ講師も習うほうも無事に今年も終わったまた、来年ヨーガがもたらしてくれるものはなんだろう・・・楽しみです☆ ナマステ*************姉妹サイト(ヨーガ)素材提供
2007.12.23
コメント(12)

今週のNHK「SONGS」は、ジャズシンガー綾戸智恵(智絵改め)さん特集日本でも人気のボーイズ 2 メンとの共演もたまらなかったあのちっちゃい体なのに、歌うジャズはパンチが効いていてバツグンですね☆前に彼女の生い立ちがTVで紹介されていたけど、アメリカでの苦労話そして遅いデビュー、彼女の明るいトークからは想像も出来ない事だ1度ジャズライブ聴きに行きたいものですうちのダンナさんジャズ好きでもあるので昨夜の番組楽しそうに聴いてましたロックもいいけど、ジャズもいいですねえ*************姉妹サイト(ヨーガ)綾戸智恵 fifty 綾戸智絵ライブボーイズ 2 メン ザ レメディー エンド・オブ・ザ・ロード
2007.12.20
コメント(14)

今年は、それでも掃除を少しずつ始めている日頃から綺麗にしていれば、こんな苦労は・・・なんて毎年思うことは同じ(笑)多分全部は終わらないだろうなあ~近所の花屋とこの間個展に行く途中で見かけた銀座MIKIMOTOのクリスマスツリー街は、クリスマス一色ですね☆*************姉妹サイト(ヨーガ)
2007.12.17
コメント(16)

水曜日に、NHKで放送されていた「SONGS」という番組様々なアーティストたちを曲と共に紹介する音楽番組、今週は「ゴダイゴ」特集「銀河鉄道999」「MONKEY MAGIC」「ガンダーラ」・・・と聞けば、あのグループねって思い出す方も多いかも知れません日本のロックバンドの草分け的存在だったゴダイゴは、1978年一連の大ヒットをきっかけにTV露出が多くなってしまったが、その前から多数のCMソングを世に送り出している前年(1977年)には、当時のアメリカの閉塞感を表現したアルバム「DEAD END」を発表、社会性の高い作品に仕上がっていて、彼らの最高傑作当時、無類のロック好きの友人は、ローリング・ストーンズ・ジャニス・ジョプリン・エアロスミスなど毎日ロック漬け 就職活動もたしか音楽雑誌の会社も受けたと思う(このBLOG読んでるかしら? 間違ってないよね)(笑)私は少なからず影響を受けたが、割と優しいロックが好きになったクイーン、イーグルス、TOTO、エリック・クラプトンなどなど私と彼女が共通して好きになったのが、日本のロックグループ「ゴダイゴ」 あ、彼女はChar(チャー)も好きだったなあ(笑) ← 若い子は知らない??まだメジャーになる前は、渋谷の「屋根裏」などでライブが多く、気軽に話をし、一緒に電車に乗って帰った事もあった まあ、よく言う追っかけでしたね(笑)大ヒットと共に大衆に支持され出した時から、曲調も変わりなんだか少しずつ私たちは、彼らから卒業した気がしたまた再結成しているが、先日のTVでは皆歳を重ねた渋みが出ていていい感じでしたゴダイゴのアルバムには、「ガンダーラ」はもちろん「ナマステ」というインドの感謝を込めた言葉をタイトルにしている曲もあるアジア各地をコンサートしていたから、神秘の国の影響が大きかったのかも・・・ムフフ 嬉しいわ~☆次回の放送は、ジャズシンガー綾戸智恵さん、こちらも楽しみです☆皆さんも青春時代、大好きなアーティストがいたら聞かせて下さい*************姉妹サイト(ヨーガ) ゴダイゴ ゴダイゴ(新創世記) エリック・クラプトン TOTO
2007.12.15
コメント(18)

月2回のヨーガ講師の日でした12月の第4週カルチャーはもうお休み、先月振替を済ませてるので、今年最後のヨーガでした帰宅してちょっと休憩、今度は朝ヨーガを担当しているヨーガスタジオに向かう先生達との顔合わせ&ミーティング、その後希望者の生徒さんを交え親睦会でした先生合わせ総勢30人ほどの飲み会でした日頃時間帯もまちまちで滅多に会う事のない先生方、色んなクラスの生徒さんを交えての飲み会は、日頃聞くことのない会話に結構盛り上がりましたお鍋も美味しかった~☆地域密着型のヨーガスタジオ・・・何より生徒さんを思う気持ち、代表者の思いが込められたそんな親睦会でした ナマステ *************姉妹サイト(ヨーガ)
2007.12.13
コメント(10)

期末テストが終わり、すっかり気抜けした息子は、先週の土曜群馬までSL撮影に出掛けたばんえつ物語号編成を使用した臨時の快速「みなかみ物語号」私は割とSLが好きなんで、ちょいと息子から拝借して載せてみましたとっても良く撮れていて、この煙のもくもく感がたまらないっす☆ ← 画像をクリックして下さい 拡大します*************姉妹サイト(ヨーガ)SL模型
2007.12.10
コメント(24)

今日は、朝ヨーガの担当でした帰宅してTVを見ていたら、最近NYで話題になっているのが「空中ヨガ」だとか・・・ホットヨガ・パワーヨガと来て、今度は空中ヨガとは・・・天井から吊るされた広幅の布に体を委ね、宙吊り状態でヨーガのポーズをするもうアレグリアの世界ですね(笑)なんでも宙吊りのお陰で床では出来ないポーズが可能となり、逆さ吊りになることによって、血流もよくなるそうだ難点は、吊るす広幅の布の関係上、自宅では自習が出来ない以前umagenさんのブログでホットヨガの事が書いてあった以下抜粋『ヨーガは普通にしても体から毒や老廃物を出す。だからインドヨーガは換気のよい所で行うこととなっている。しかし、ホットヨガは高温にして更に毒や老廃物を出しやすくしている上に、ほぼ密室状態にして湿度を保っている大事な呼気で人様の毒や老廃物をたくさん吸い込んでいるわけだ確に汗がたくさ~ん出て、デトックス・って感じはするけど後でかなり気だるい……』今、様々なヨーガが流行ってるが、何でもとってつければいいってものでもないけど、色んな考え方があるから難しいしばらくしたら東京でも、至る所でアクロバティックヨガのスタジオが増えてる??(笑)私としては、もう色んなヨーガのブームは去ってくれると嬉しいんだけどなあ*************姉妹サイト(ヨーガ)
2007.12.08
コメント(16)

息子の幼なじみがデンマークに留学して早5ヶ月、この事は夏頃日記にも書いた こちらそのKちゃんは、BLOGをやってるので色々デンマークの生活事情なんかを日記にしているたま~に読ませてもらうと、最近はクリスマスが近いので、その話題が多いあとは、趣味のギターの事やデンマークの食べ物など・・・私も中学ぐらいの時、アメリカに憧れたなあ海外ドラマ(奥様は魔女、スパイ大作戦、ザ・モンキーズなど)をよく観てたので、どんな国だろうって興味津々だった中学の頃だったか、国際ペンフレンドクラブ?なる所に登録して、紹介してもらった記憶がある理数系がまったく苦手なおバカさんの私でも、英語や国語は好きだった1番最初にアイオワ州の田舎の同い年の子を紹介してもらって、例題文を引用して手紙など書いたのだが、2~3回続いたかしら・・・その後まったく来なくなっちゃった次にイリノイ州の子とやり取りしたのだが、長くは続かなかったやはり英語力の無さだったのでしょうね勇気と知性・冒険心、そしてお金があったら憧れの地に行ってたかなあ・・・んなわけないね まあ身分相応で、縁が無かったって事でしょうね(笑)でもでも・・・ヨーガやってるから、インドに縁があるといいなあ*************姉妹サイト(ヨーガ)
2007.12.06
コメント(16)

月1回のヨーガ勉強会でした実習として行なった浄化法(クリヤー)、幾つもの浄化法があるが、今日行なったのは喉から鼻までの気道上部を浄化するネティ今の季節、風邪予防に鼻うがいする方も多いんじゃないでしょうか塩を入れたさ湯を片鼻から入れ、口から出す今日は片鼻から入れて、もう一方の鼻から出すやり方 わりと慣れているので楽勝夜寝る前は、やらないほうがいいそうです そのまま眠ると、残ったさ湯が耳のほうに回って中耳炎など起こす場合もあるそうですから・・・ところが、もう1つ 細~いゴム状の管を鼻から入れて喉を通らせ、口からその管を引っ張り出す 私経験ないんですわ~、考えただけでクラクラしてくる~ とにかく入れていっても壁があるようにその先に進まず痛いだけ・・・涙は出るわ、くしゃみは出るわ、オェ~オェ~の繰り返し結局殆どの人たちはギブアップ(私も)通った人に聞くと、通らせた後は鼻がスッキリしたみたい花粉症にも良いそうで、今の時期からやっておくと良さそうゴム状の管は頂けたので、練習してみようかないつもイソジンのコップで、ネティやってたけど今日購入したので、明日から使ってみよう今日は、ヨーガの行者になったような気分でした(笑)*************姉妹サイト(ヨーガ)
2007.12.04
コメント(14)

ヤフーニュースによると、今年の映画女優のギャラ番付で、リース・ウィザースプーンとアンジェリーナ・ジョリーが最もギャラの高い女優だそうだ1作品当たり1500万-2000万ドル(16億5000万-22億円)というから凄いリース・ウィザースプーンは、「キューティ・ブロンド」「メラニーは行く!」などでおなじみの女優さんですそして、アンジェリーナ・ジョリーが出てる「ベオウルフ/呪われし勇者」が今日から公開された 観たいなあ他に今1番観たいのが、ジム・キャリーの「ナンバー23」怖そう~ジム・キャリーといえば、コメディ俳優としてトップの地位に昇りつめたが、シリアスな作品にも出て演技の幅を広げている*************姉妹サイト(ヨーガ) メラニーは行く! ウォーク・ザ・ライン/君につづく道 Mr.&Mrs.スミス すべては愛のために
2007.12.01
コメント(12)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


