全8件 (8件中 1-8件目)
1

桜が満開ですね、わざわざお花見に行かなくても近所の川沿いに咲いている桜で十分です買い物帰りに思わずパチリ・・・やっぱり良いものですねえ * * *ダンナさんにアドバイス下さいと日本の神様カードのオラクルカードを引いてみました「かむなおびのかみ/おおなおでのかみ」というカード、このカードこれでもう2回目です笑う門には福来たる・・・この言葉の通り見ているだけで笑ってしまうような神様カード笑えば笑うほどエネルギーが高まり、豊かさが引き寄せられる、一日思い切り笑いましょうと説明書きがありました思わずクスっと笑ってしまう素敵なカードを引いた日は、なんだか心もウキウキでした ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.03.31
コメント(18)

3月から義母の葬儀、その後四十九日法要の打ち合わせなどが続いていて、なかなかヨーガ動画をUPすることまで気が回りません久しぶりにイラストからのヨーガポーズの紹介です下を向く犬のポーズ、手と手の間に頭を入れ込み三角形の形を取り右足を垂直に上げ保ちます足を下ろして今度は反対側の足を上げます肩こりなどに効き、脊椎の痛みを和らげたりします忙しい中でもヨーガポーズをすると気持ちが和らぎ、気分もスッキリします是非お試し下さい イラストのようにこんなに足が長かったらどんなに良いだろう(笑) * * * 定番の大根と人参の煮物です こんなシンプルなメニューが大好きです煮物は良く作ります 飽きなくていくらでも食べられますねランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.03.28
コメント(16)

義母の葬儀が終わって3週間、100歳の大往生でした来月には、四十九日の法要があります そのためお寺さんと打ち合わせなどがあり、目の回る忙しさです こんなにも大変なんだと改めて思いました 位牌を作ってもらうのに2週間かかるという法要、その後の納骨、会食・・・などの打ち合わせ、やる事が一杯です仕事が忙しく、その合間に寺と連絡を取っているダンナさんも頭がパンパン・・・なので、私が週末に寺に出掛け打ち合わせして来ますお布施、墓石屋さんに支払うお礼、初めての事でもう何がなんだか良く分かりません(笑)なるようになるの気持ちでしょうね ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.03.24
コメント(12)

先週の土曜、夫婦で3回目ワクチン接種受けて来ました近所のかかりつけ医は、今後の予定が分からないという事で、市のフリーダイヤルにかけて病院を探してもらって、電車で出掛けました初めての駅に降りて、地図を頼りに歩いたのですが、歩けど歩けど目的地の病院に着かず結局電話したら全く反対方向だったり・・・と散々でした少し遅れて病院に到着し、なんとか接種する事が出来ました主人は1回目2回目とも微熱程度ですんでましたが、私は38度4分まで上がり解熱剤を何回か飲んで大変でしたので、今回も熱が出るのではないかと内心ドキドキ・・・案の定38度2分まで出ました 今朝は微熱で、まだ体がシャキッとしません腕の痛さと発熱、やっぱり体質なんでしょうかね主人は、腕の痛さと微熱程度でおさまったようですもうこんな思いはいや~~~、4回目なんてもう絶対ヤダ・・・と思いましたランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.03.21
コメント(16)

20代の頃、お付き合いしていた同い年の彼とは30年以上経っても良いお友達として、年に1回~2回ぐらい正月の挨拶などでLINE利用で近況を聞いてますお互い孫もいる年代になって、今年初めのLINEでも「今年は孫が倍増です」なんて返事が来ましたまた、こちらも30年以上のお付き合いになりますが、妹のように可愛がってもらった年上の先輩時々LINEで語り合ってますLINEが結ぶ男友達良いものですね こんな友達を大切にしたいと思います * * *昨日は、仕事帰りに都内目黒まで用事がありました都内に出掛けるのは久しぶりです、電車はかなり混んでいて密が怖かったです品川駅で、地方の名産品が売られていて、ふき味噌を買いましたご飯のお供に最適ですね☆ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.03.17
コメント(16)

昨日の夕食メニューです大根と豚ひき肉の煮物・春菊のごまあえ・ゆず味噌・大豆と小魚の甘辛春菊のごまあえは、すりごま・砂糖・みりん・しょうゆの調味料に茹でて刻んだ春菊をまぜるだけの簡単メニュー、春菊は体にも良いですよねゆず味噌は、駅の岐阜物産のコーナーで買った物、ご飯にのせて食べるととっても美味しいですいつも簡単メニューですが、バランスよく色々食べたいですね * * *スーパーに売っているこのクラムチャウダー、最近良く買っています仕事から帰って食べる事が多く、5分熱湯で温めるだけなので簡単です量は少ないですが、ちょっと小腹が空いた時に良いですランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.03.14
コメント(10)

義母が義姉夫婦と暮らしていた滋賀県大津市坂本、京都から湖西線で20分ほどの所です私は、いくつかタロット・オラクルカードを持っているのですが、その中の1つに「日本の神様カード」というメッセージカードがあります著者の大野百合子さんが、40ヶ所以上の神社を訪れ神々の霊力と繋がって受け取ったという義母の葬儀に出掛ける朝、この日本の神様カードから1枚カードを引いてみました「おおやまくいのかみ」というカードからメッセージを頂きました解説書には祀られている神社の名前も記載されていますそれを見てビックリ仰天!義母が住んでいる坂本の近所の日吉大社が記載されていました 何十枚の中からこのカードを引いた事に驚きましたまさしくそこに当日向かう場所だったのですから、義母が引き寄せたのか・・・葬儀が終わり、この日吉大社にお参りして来ましたほんとに不思議なご縁を頂いた不思議な1日でした日吉大社の中に祀られている「おおやまくいのかみ」 * * *葬儀が終わり、息子は一足先に横浜に戻りましたが「せっかくなんだから、京都見物して帰ってきたら」と言うので、荷物をロッカーに預け、ダンナさんと三十三間堂と伏見稲荷大社の千本鳥居をくぐって来ましたやはり外人客がほとんどいなかったので、静かな佇まいをゆったりと訪れる事が出来ました伏見稲荷大社の千本鳥居ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.03.09
コメント(20)

去年の年末に倒れてから2ヶ月、意識が戻る事もなく、お義母さんが逝ってしまいました98歳、数えで99歳、良く分からないが2月3日(旧暦)を境に2月28日に亡くなったので、もう1歳プラスになるというので100歳だという 大往生です私たち夫婦の元 横浜で3年ほど同居もしましたが、晩年は滋賀県大津市の坂本という街、義姉夫婦の元で過ごしていました 京都から電車で20分ぐらいの所です先日、通夜・葬儀の為 滋賀まで行って昨日帰って来ました若くしてお義父さんを亡くし、女手一つで二人の子供を育て、気丈で世話好きで福岡生まれ九州女の強さを持った女性でした今まで至らない嫁でわがままな私にも温かく接してくれた事、感謝の一言です安らかに・・・ 合掌ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.03.05
コメント(16)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


