全8件 (8件中 1-8件目)
1

金曜日は仕事がお休み、午前中の用事を済ませて午後から都内中目黒駅、目黒川の桜を見に行って来ました 3年ぶりぐらいかな、平日という事でそんなにも人は多くなかった感じです桜を見る前に遅いランチです おしゃれな店が一杯・・・事前に調べていった自然食のお店に入り、ランチを頂きました日替わりのランチは、サラダに鶏のから揚げでしょうか、それにちょっとした付け合わせにスープに玄米です 初めて入ったお店ですが、とっても素敵なお店でした☆ランチの後に桜を見たのですが、いつものように提灯が邪魔をしていてがっかりです週末は天気が雨模様とからしいので、今日を逃すと見れないなと思ったので良かったですヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.03.31
コメント(12)

「牛の顔のポーズ」の紹介です1. 座り方はあぐらでも大丈夫です 背筋を伸ばして座ります2. 右腕を伸ばしひじを折り曲げて、左腕は後ろに回して両手をにぎり合わせます3. 届かない場合は、タオルを両手で持って少しずつ近づけていきます4. 反対側も同様に・・・肩関節が柔軟になり、肩こりなどに効果大です胸郭も広がり呼吸器疾患にも良いです最初は上手く握り合えないですが、やっているうちに徐々に出来るようになってきます私も反対側が握りにくくて、少しやらないと途端に出来なくなってしまいます継続が大切ですねどうぞお試し下さい☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.03.27
コメント(8)

まあ、野菜が高いですね こちらのスーパーでキャベツも白菜も高くてかないません先日キャベツが40円も安く売っていたので、思わず丸ごと1個買いました野菜炒めよし、サラダも美味しい、使い方は色々・・・ YouTubeで紹介されていたキャベツの梅マリネを作りましたキャベツが安い時に良く作りますキャベツ・・・300gにんじん・・・ 60gA:梅チューブ・・・6cmA:酢・・・・・大2A:ラカントS・・・小2A:ごま油・・・大21. キャベツは1口大に切る2. にんじんは千切りにし、ボウルにキャベツとにんじんを入れ塩を少々入れてしんなりさせる3. Aの調味料を入れて良く混ぜ、冷蔵庫で保存する4. 保存期間は4~5日、夏場だと2~3日すぐお皿に出して食べられるので便利ですとっても美味しくて重宝してます お試し下さい☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.03.24
コメント(8)

連日のメジャーリーグ開幕戦、ドキドキしながら観ていました開幕1日目は両投手の投げ合いが素晴らしかったですね 日本人ピッチャーがここまでやってくれて感激しました 負けた今永選手に拍手を送りたいです大谷選手の2本のヒットにも思わず手をたたいてしまいました昨夜は、大谷選手のフェンスギリギリのホームランに大喜び、見せ場を作ってくれましたそれぞれの選手、奥様方・・・日本のおもてなしを存分に味わった事でしょうベッツ選手・フリーマン選手が欠場したのは残念でしたが、他の選手たちの活躍により2連勝幸先の良いスタートとなりました個人的にキャッチャーのウィルスミス選手とエドマン選手が好きです♡エドマン選手は、大好きな俳優のディーンフジオカにどことなく似ていてたまりません(笑)これから長丁場の試合が続きます 怪我のないように1年活躍してくれる事を願いますヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.03.20
コメント(10)

土曜の午後、息子家族の家に遊びに行って来ました新築の家はやはり良いですねえ☆それまでの社宅の暮らしがあまりにも古かったのでなお更です、社宅は5階だったのでエレベーターもなく毎日保育園の送り迎えも大変で、昭和の古くて深い浴槽は子供を入れるのも一苦労でした 今一番快適なのはお風呂だと言ってました5年辛抱してやっと手に入れた一軒家ですさて、お土産は手作りのおからパウダークッキーを焼いて持って行きました最近おからパウダーにハマっています 糖質がなく安心して食べれますおからパウダーパンを結構作り続けて朝食などに食べてますプレーン味とココア味を作りましたクッキーって結構手間がかかります、当分は作らないことにしよう(笑)あいにく夕方帰る頃には雨が降って来て風もあって寒かったですでも次男坊を抱っこしたり、長男と話をしたりとっても楽しい時間を過ごす事が出来ました孫の成長って、ちょっと見ない間に急成長してます 長男は背がグッと伸びて驚きです二人とも元気に育ってねえ~☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.03.17
コメント(6)

土曜はヨーガ指導の日でした皆さんそれぞれ用事が重なって思うように全員が揃う事はないのですが、それでもこの寒い中来てくれる事に感謝です珍しく連続のアーサナ(ポーズ)の「太陽礼拝」を行いましたインドでは、日の出とともにこの太陽礼拝を何回も行って崇拝してます体がものすごく温まり新陳代謝が増し、血行が良くなり全身に効果抜群ですいくつかのアーサナの繰り返し・・・ここでは説明が難しいので、YouTubeで色々紹介してますご興味のある方は見て下さい「首のほぐし」の紹介 1. 首を前に倒して後ろ側を伸ばします 手を組んで頭のてっぺんに乗せて重みをかけます さらに首の後ろが伸びて来ます2. しばらく普通呼吸で保ちます3. 手をほどいて首をまっすぐに戻します4. 今度は頭を後ろに倒して喉を良く伸ばします 手の指の先で顎を少し押す感じです 喉がしっかり伸びて血行が良くなります5. しばらく保って手を外し、まっすぐに戻ります横に倒したり回したりと続きますが、今回は簡単なこの2つの紹介です首が疲れたなあ凝っているなあ・・・なんて感じたら仕事の合間にでもやってみて下さい首が痛い場合は控えて下さいねヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.03.10
コメント(10)

毎日同じ時刻の電車に揺られていると、いつもおなじみの方と一緒になりますいつも見かけるその親子は、お父様が小学1年ぐらいの娘さんを送っていくのかいつも新宿からの電車に乗っています毎日のようにあやとりを一緒にしている姿は心癒されます名門小学校なのか? 良く娘さん新聞を広げて眺めています 意味が分からないままに新聞に目を通している姿も良く見かけます きっと賢いんだろうなあと勝手な想像です(笑)話は全然変わりますが、皆さんは納豆をどういう風に食べてますか?私はシンプルにからしとネギをかけてですが、ダンナさんはそこに大根おろしを入れて食べてます子供の頃からこの食べ方は変わらずという事ですので、納豆の時は必ず大根おろしを添えますそれぞれ色んな食べ方があるんですね実家の母は、トマトに砂糖を振りかけて食べてました こうしないと食べれないと言ってました育った環境や習慣ってなかなか修正って出来ませんねまあ、大根おろしは体にも良いのでこれもありかなと思ってます ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.03.06
コメント(6)

月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです今朝カードを出してみましたこのカードを見たその日の過ごし方です その日の皆さんに必要なメッセージです3択から直感で好きなカードをお選び下さいカードの内容は下記に表示してありますちょっとだけ参考にしてみて下さい 今日1日が素敵な日になりますように(I hope today will be a wonderful day)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.03.01
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

