全51件 (51件中 1-50件目)
【コラム配信】本日は、 #天下一どっとコム 通算10000本へ向けて、新たなる伝説は幕を開くと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は、1年目の同案うぇあさんが文化祭の要件に走る、今年2回目の”文化祭ウォーズ”でございます。・・・だが、今回も負けられません、行く末に!!今宵のマッチスポンサーには天プロエレクさんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ・・・。 公のバトルの最中、突如ガッコが泣き出してしまうという事態に陥ってしまう。しかし、赤ちゃんには”ぐずる時期”があるだろう要件で納得した一同だが、そこへウォンと例の上司の男が現れるが、ガッコを裏で泣かせる作戦にセイラも新技でなんとか倒し切った。しかし、ガッコとあの王女に対する情報が・・・?謎は深まるばかりだ。 皆さん、覚えていますか?2014年9月、あの泡魔導士ポワンさんの後を引き継いで、テンカ=タクリン三世のリボ・ボーン2世がえびふらとして正式にメンバーとなったことを・・・。 ・・・これ、ホントです。 2024年11月29日金曜日。翌日は文化祭の日、みんな準備に大忙しだけど、とても楽しそうです。でも、KOHARUのお手伝いが終わってしまった同案うぇあはやることがありません。そこで晩生内アスナや徳丸徳丸たちと一緒にゲート作りをお手伝いしますが、どうやら力仕事は正直うぇあは向かないみたいです。 仕方なく教室に戻ってきたうぇあですが、みんながいなかったのでSALMONKNIGHTSにお手伝いすることがないか聞きに行きました。手伝ってもらうことがなかったサナちゃんは、試しにうぇあを占ってみることにします。すると、今日のうぇあの運勢は大吉でした。 占って意味はあるのか?話はさておき、あてもなく学校の中を歩いていたうぇあですが、ポスター貼りを手伝ってほしいと男の子(エキストラ)に声をかけられます。こころよくポスター貼りを引き受けるうぇあ。 ポスター貼りを手伝って学校中を周っているうちにうぇあは、だんだんと文化祭が楽しく思えてきました。実は男の子は生徒会長で、うぇあに文化祭の面白さを見せるため、一緒にポスター貼りをして学校中を周っていたのです。 文化祭の面白さに気づいたうぇあは、今度はゲートのコーディネイトをお手伝いしました。そして、うぇあのセンスで見違えるようにゲートはきれいになります。 ・・・いよいよ待ちに待っていた文化祭当日です。アスナたちのクラスは、KOHARUがコックを務めるレストランをやっていました。でも、あまり人が来ないので、うぇあは宣伝のためチラシ配りに出かけます(当時のリボボンさんを思い立たせる・・・!!)。そのうぇあがチラシ配りをしていると、生徒会長がやって来てゲートのことを褒めてくれました。 しかし、そこへ文化祭をメチャクチャにしようとウォンが現れ、先ほどの生徒会長を鏡の中に閉じ込めてバケモノを生み出してしまいます。文化祭を守るため、うぇあはえびふらに変身しました。たった一人でヤツに挑むうぇあ・・・。 そして約4分後。やがて、ほかのメンバーらも駆けつけましたが、今回のバケモノはゲート目がけて突進してきました。みんなで作ったゲートを守ろうと、一人でヤツを食い止めるうぇあ。そのイノセントな思いが、うぇあをイノセンツスタイルへと変えました。イノセンツスタイルになったうぇあの「ドーアンツ・キネシスラッシャー」がバケモノの動きを止め、浄化されて生徒会長も無事に救出されます。 こうして文化祭は無事に再開されました。アスナたちが教室に戻ると、レストランはお客さんでいっぱいです(これが同案うぇあ効果・・・!?)。みんな忙しいけれど、楽しい文化祭。かくしてうぇあはあらてめて、みんなで楽しい気持ちになれて幸せだと感じました。 一方、ガッコに虫歯も気がかりだろうか?12月4日水曜も見逃せません。
2024年11月30日
1 令和チュスターシリーズ リアルな第5部。チュスター:VAREEEEEN第36話「未来を導く勇者チュス!」 <九州アスリート食品DAY!!> ケープタウンで倒れこんでいた人物は、実は南アフリカ版チュスターの異名を持つ「ワラーサ」だった。そんなワラーサからケープタウンで起こりつつある怪異の真相を探ってほしいとチュスター、ツナーポメロに頼んでいたのだったが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第36回「新たな無銭仮面」 <モノタロウDAY!!> 秋田市・ソユースタジアムで行われる、ブラウブリッツ秋田のシーズンオフマッチ。その相手に今シーズン、JFLに復帰して1年目で年間優勝を果たした栃木シティFCを迎え、ハーフタイムで無銭仮面ショーを行うこととなり、さっそくケイツグも試合を観戦しに行ったのだったが、その内容が以外で両クラブのマスコット「ブラウゴン」や「トチモ」も倒れこんでしまって・・・その原因とは!? 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:35「壱角建設からの挑戦」 <際コーポレーションDAY!!> 世界有数とされている大手建設メーカー「壱角建設」。その代表取締役、壱角牙破(イッカク キバ)がアタリメに挑戦状をたたきつけたのだ。以前ドナルト・トリャンプの試練も突破したというアタリメに対し、壱角社長は「アタリメ君よ、私が開発した超高精細セキュリティをかいくぐってみよ!」精度と制度の真剣勝負、アタリメは攻略することができるのだろうか!? 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェル編8」 (協賛:新日本製薬) 今回のタザツーは、新日本製薬を代表するシリーズ累計販売個数8000万個を誇る世界一のスキンケアブランド「パーフェクトワン」シリーズより薬用リンクルストレッチジェルを初回半額以下でご提供。この機会にぜひ・・・!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102024年11月18日~24日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(バラエティ)24/11/24(日) 11月30日(土)セレッソ大阪戦! 6.4/8.5 カルスペ!:ひとくち劇場2024(ドキュメント)24/11/24(日) 水戸ホーリーホック、年間15位 4.6/6.3 名探偵ゴリラ&人生の楽園 霜月の四(ドキュメント)24/11/23(土) 長野・喬木村~地産地消! 憩いのカフェ~ 3.7/6.4 ドラえしん 第407回/グランパスステージ(バラエティ)24/11/23(土) 11月30日(土)サガン鳥栖戦! 2.0/3.3 ニンテンドースイッチプレゼンツ:クールマイザー&ヤランマイカー バクアゲ38/マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!編#3(ドキュメント)24/11/23(土) 11月30日(土)FC町田ゼルビア戦! 1.9/3.3 プリクマKYO-XINE #43「爆釣!絶望の記録」(ドキュメント)24/11/24(日) 次回はレイジの記憶をたどる真意! 1.7/2.7 飛び込みつづらで日が尽きず~爆上編第33話~(ドキュメント)24/11/22(金) エリートクマチャッピー 1.5/2.6 ドラえしん 第407回/スシローステージ(バラエティ)24/11/23(土) 冬のうまいもん祭【第一弾】 大とろ 11/27(水)~12/8(日) 1.5/2.5 ネタパレ(バラエティ)24/11/24(日) 今夜はナイツSP!珠玉のネタ3本披露&知られざる顔・テッパン飯深掘り 1.5/2.6 日清これ絶対うまいやつ♪プレミアム~チョコプラの大熱唱~ 第7話「チョコプラvsモルカー」(バラエティ)24/11/22(金) まさかのモルカーコラボSP!! 1.4/2.4 無駄(トランクスルー)24/11/23(土) ・・・。 1.4/1.6
2024年11月29日
【コラム配信】本日は、いろいろ焦っていたためか・・・!!と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ところでなんですが、今年のブラックフライデー、いかがでしたか?要するに、来年度もいろいろ目まぐるしくなりますけど、お願いします。 そして来週は第41回ユーキャン新語・流行度大賞トップテン・年間大賞の発表をこちらでも掲載します。ご期待を!!
2024年11月29日
【コラム配信】本日は、24日の #素朴すぎる質問 でも投げかけられてましたと題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」に関する最新情報等をお届けするという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて、主に過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) ところでなんですけど、今年もさほどいろいろございましたよね。そこでなんですが、毎月1日の「資格チャレンジの日」にちなんでだが、本日は2014年7月11日に掲載された「三つ巴4」にてその劇中でラディッチュちゃん、ほーれんちゅーくんがやっていて、2人とも100点を取ったという国語のテストの要件。そこから取り上げていただきたい。 そもそも「三つ巴」なるシリーズとは、はりぽとちゃん、ほーれんちゅーくん、ラディッチュくんの3人がさまざまなことにチャレンジするといったような内容のシリーズ作品。その4作目で国語のテストについて取り上げられていたのですが、おそらく天下人劇場のスポンサーであるガウディアさんのものでないだろうか、という指摘も見られているようだ。 ただ天下人本編にも同社のキャラクターも出演されておりますが、そんな彼らの活躍も併せて期待したいところだろう・・・。
2024年11月28日
【コラム配信】本日は、今週は、作者兼管理人もかつてやっていた #オレカバトル 史と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月28日木曜日の「テンーヌっちX」です!!先日情報解禁となりました、来る来年2025年に稼働が予定されているアーケードカードゲーム「モンスター烈伝 オレカバトル2」の要件を・・・2012年に稼働された初代「オレカバトル」に引けを取らない迫力、戦略、いろいろ期待されます・・・!!というわけで、今週はこちらから。スタートです!!・オサムライオサムの”今コレ!” 第72回(拡大スペシャル) あのオサムが気になることをガチ紹介する企画、今回も特別編。お伝えしたように、今回は「オレカバトル2」稼働決定に伴い、予定を変更して「オレカバトル」のこれまでの生い立ちを大胆に紹介します。ほぼ”永久保存版”のつもりでご覧いただければと思いますが・・・。
2024年11月28日
【コラム配信】本日は、きょう午前の #えびふらKAZUYA 第69話でジャスト9000本と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先々週14日木曜日に”宇宙大戦”における世界観を紹介したのですけれども、SNS上からはああいった意見も出回っていたそうです。「新たなるスーパーロボット大戦・・・を超越しそう」「救世主がムガイだとは・・・あの能力で世界を守れるだろうか?」「来年からの新シリーズはどうなることやら・・・」 というわけで、今回も参戦タイトル紹介、西暦2011年の作品より振り返って行こう。 さてこの年にオンエアされた代表作でいえば、特に検討しがたいものはあったものの来年には新作が発売されるという「イナズマイレブンシリーズ」の第2作にあたる松風天馬ら雷門サッカー部の奮闘記を描く「イナズマイレブンGO(第1期)」、同じくレベルファイブ作品つながりで「LBX」と呼ばれる小型ロボを駆使するというバトルアクション作品の第1作「ダンボール戦機」、また、デュエマの分野では2代目主人公で前主人公勝舞の弟である切札勝太の活躍を描くシリーズ第1作「デュエル・マスターズ ビクトリー」、ガンダムシリーズでは3世代に及ぶ宇宙戦争が展開された「機動戦士ガンダムAGE」・・・などがオンエアされたのですが、 今回は悩みに悩んだのだが、ロシア交じりだが実は日本生まれのアニメ作品「ウサビッチ(富岡聡、宮崎あぐり原作。シーズン1は2006年放送、全6シーズン(各13話、合計全78話。基本的に1話あたり約90秒、携帯電話での鑑賞を見込んだため)がオンエアされた)」について紹介していただきたいところか。(さすがにマーベル作品の「X-MEX」や「ウルヴァリン」などは無理だったので) ・・・というわけで、そもそも映像作品としての「ウサビッチ」とは、舞台は西暦1961年のソビエト連邦を舞台に同じ刑務所で相部屋になった服役中の2人のウサギ、マヌケ面のプーチンと元マフィアのボスであるキレネンコの活躍を描くものとなっている。(2人のセリフは基本的に置いておらず、声は同作のスタッフが演じている) 内容としてはシーズン1は看守たちとの監獄生活、2007年のシーズン2は警察とのカーチェイス、2008年のシーズン3ではデパートにて経営者一味を撃退するという一部始終を、2011年のシーズン4はデパート跡地での日常、そして2013年のシーズン5は逃亡中に出くわした逃走犯との激闘を描き、2015年放送の前日譚にあたる「ZERO」はシーズン1の3年前の2人の出会いを描いたものとなっているのだ。 また、登場する乗り物にもアニメの「機動戦士ガンダム」におけるモチーフが見られるなど、当時のスタッフも凝っているという一面もあるのも見どころらしい。 ・・・この作品は20年近く前のものですから、今見られても切ないものでしょうね・・・。 しかし、オモコロライター インターネット性善説ドラゴンさんがアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」全13話を50周見てどれほど理解力が上がるかという企画をやっていたことがありますが、ウサビッチの場合は(6シーズンを合計したら)全78話、それを1話あたり90秒としたら1シーズン当たり19分30秒(約1170秒)、6シーズンだとしたら合計で117分と、約2時間にも及ぶのだという。 しかし、そういったもは各キャラのセリフがなくとも単にジェスチャーが伝わればそれでよいのかもしれませんが・・・。 というわけで同作をゼニメにすれば、こうなったかもしれません!!・時代設定はオリジナル版に基づき西暦1961年・この記事が公開された11月27日制定の記念日のひとつに「組立家具の日」とあるため、関家具のキャラクター「セキカグオー208式」風のメカも起用 ・・・なんだかんだですが、「クミビッチ」なるタイトルに決定していただきます。いろいろ言えませんけど、次回もご期待を・・・!!
2024年11月27日
【コラム配信】本日は、この道9年、 #木梨セイラ のイノセント輝くときと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけですけど、今回は!!胆振ガッコさんの身に起こる”深淵”とは何か・・・。 そして、きょう11月27日、「天下一どっとコム」通算公開記事数9000本となりましたので、こちらも併せて祝辞と代えさせていただきます!!(ただその節目となるのが、実にこの回だったもので・・・) また、今回のマッチスポンサーはライフネット生命保険さんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじです!! サナちゃんがイノセントスタイルになったことを見て、自らそう憧れを抱いていたアスナ。そこでアスナは2013年にレギュラーメンバーとして活躍していたという、よっちゃん烏賊の研究所へ向かったが、ロケットの打ち上げに失敗していたのだった。そこでアマランサスも襲来、バケモノで襲い来るが、うぇあたちも現れ浄化したが、うぇあは今後に意欲をつなげたようだ。 2024年11月29日金曜日。街に出現したバケモノと戦うえびふらたち。難なく奴を浄化をしますが、その時、突然胆振ガッコが泣き出しました。すると、立ち去ろうとしていたウォンらの深淵がどんどん溢れ、2人のパワーが漲ります。このまま戦おうと意気込むヤツらでしたが、あの上司に呼び戻され姿を消しました。 しかし戦いは避けられたものの、彼らの深淵が増幅した原因は泣いているガッコにある様子・・・特に異常はないけれど何をしても不機嫌なガッコにみんな困ってしまいました。 設定、小児科医であるセイラの母に相談する同案らぶるたちは、赤ちゃんにはぐずる時期があるのだと知りました。 赤ちゃんはしゃべれない代わりに泣くことで何かを訴えているからこそ、泣くのは赤ちゃんからのシグナルなのだ、と。かつてのセイラもよく泣く赤ちゃんだった、と懐かしそうに話すセイラのママ。 活発で目が離せなかったと笑ううぇあ・らぶるのママ。セイラもらぶるもそれぞれそんなママに感謝するのでした。子供を育てながらいっぱい悩んで落ち込んで、親も学んでいくと教えられた2人(元ネタのほうでもやってたぞ)。 あのガッコのそばにいてあげたい。そう思ったセイラは夜泣きするガッコの元へ駆けつけるのでした・・・。 あの悪徳上司に呼び戻されたウォンらは、もう少しでえびふらを倒せたと怒っていましたが、そんな2人の勝手な真似は許さないとあの上司は一蹴。しかしガッコが泣いたことと例の深淵増幅の関係に興味を持ち、ウォンに裏でガッコを泣かせるように命令しました。その頃、ガッコと遊びに来たらぶるたち、だが本人はやっぱり不機嫌なまま。 こんなときにバケモノに襲われたら・・・と不安がるガッコ本人の予感的中で、ウォン本人が現れました。えびふらに変身したらぶるたちでしたが、心不全的な要件とかで不機嫌なためにガッコがえびふらに変身できません(本気)。 だが、そんなガッコが変身できないことを笑い飛ばしていたウォンがバケモノの上から滑り落ちそうになったのを見たガッコの心境が笑い出し、機嫌が直ったその瞬間に変身できた胆振ガッコ。しかし、その本人を怖がらせて泣かせたバケモノは、その憎悪が増幅しパワーアップ。苦戦するえびふらでしたが、あのガッコを想う心で力を得たセイラが新技「グレネードセイラッシュ」を操出したことをきっかけにバケモノを浄化しました。 戦いの後、胆振ガッコとあの深淵について考えていた一同の前に、例のヤツがヒントを送ります。それは、眠る王女に関係があるよう・・・一体何があるのでしょうかッ!? ・・・というわけで次回、大城脚本回で初となる「文化祭ウォーズ」・・・って、またかよ!!30日土曜!!
2024年11月27日
【衝撃の接戦】 じゃがは、チームGAMMAの銀二の使用するエレキギター型カードックから鳴り響くビートにしびれるほど集中できずにいた。それでも「パワーウェイブ」など強化系のワザの選別もしていたようだが、銀二を逆に共感させられるだろうか!?一方のゲンサイもりんどうのクロスチェンジ「O(オーバー)・クライシスグリフォン」の旋風に手足も出せない状況が続いている。そして刺身はあのカード先生とのバトルであのブラッシュと再会を果たす。一方的なこのバトルを制すのは・・・!?
2024年11月26日
【コラム配信】本日は、 #天下一どっとコム 通算9000本まっしぐらと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月26日火曜日の「クパクパクパーン!」ですけど、もう今年もあと1ヶ月・・・そして明日は、「どっとコム」も通算公開記事も9000本となりますよね・・・。 ですから、これからの過ちも借りつつこれからを見出す・・・そういったことに懸念したいものですよ・・・。 しかしながら、・・・もうネタが尽きたので、これまでとしよう・・・。 そして来週はシミラさん・・・以上・・・。
2024年11月26日
【コラム配信】本日は、あさっての要件を前に、9000本の要件です!!と題し「 #天下一どっとコム 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 西暦2007年、「天下一どっとコム」は開始して以来、さまざまなネタき情熱をお伝えしてきました。そして今年2024年11月、実に17年9ヶ月、開始9000本を迎えることとなりました。前回、昨年4月の8000本より1年7ヶ月。前年の「取り組み方改革」のほうも加速していたもしれませんけど、果たしてどうなんでしょうね・・・。 9000本公開時点のカテゴリ別公開作品数(()の数値は7000回に比べての増加値)掲示板 427(11)物語 617(57)作品 1053(110)日記 1052(95)新キャラ 10(0)グッズ 24(0)天下作品 2878(257)イラスト 15(0、現在はピクシブにて展開中)バラエティ 1556(255)たまごっち 774(81)憂鬱 186(0)歌 45(0)ニュース 17(0)書籍 7(0)天体 4(0)アニマル 4(0)コーノパス 4(0、新シリーズ開始は現在未定)カンプロ 136(0、来年より新作スピンオフを掲載予定)漫画関連 94(76)復刻 37(0)概要 1(0) ・・・となりましたが、これからも「天下一どっとコム」どうぞ、よろしくお願い申し上げます・・・!!
2024年11月25日
・・・かくして、結論は出たのだった。 しかし、これからは、伝統の武器製造の一環に対し、使用済みの金属類などの廃材も用いるといった製造工程も入るに狂いはないらしく、まさしくSDGsの一部にすぎないのだと語っている目利きもいる。 とはいえ、その金属の成分を解析しつつ、どういったものに分類することも製造の一部に重要視されることもあるらしく、これからの自然問題にも重宝されるだろう。 ・・・要するに資源類のリサイクルもだが、これからの重大性も見出していただきたい。 (完)
2024年11月25日
【コラム配信】本日は、鰹節の日ということで、今思いついた話ですと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日11月24日日曜日は「鰹節の日」なんですが、その鰹節が世界一固い食べ物であることにちなんで、このブログの作者兼管理人が日々手掛け続けている「ちぎり細工」というもの。その通称が存在することをご存じでしょうか?それとは「カツブシブランド」で、厚紙を何重にも重ねることによりああいった硬さを実現しているそうなんです。 その一部作品は「天下一美術館」のほうでも順次公開しているが、ここ1年の間新作を見ないのですが、本当に大丈夫なんでしょうか・・・?
2024年11月24日
【コラム配信】本日は、アスナとよっちゃん烏賊、打ち上げのイノセントと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は!!ロケット打ち上げに全力で励むという、2013年の「えびふらッしゅッ。」で当時宗谷ななさんと同期でえびふらメンバーとして活躍していたというよっちゃん烏賊さんがゲスト出演。後輩・晩生内アスナさんはどうエールを届けるのか、期待しましょう。 今回のマッチスポンサーにはカーポートマルゼンさんを迎え、こちら!!スタートです!! 前回までのあらすじです!! ロクさんの自宅にお泊り会に訪れた、らぶるたち。そこでロクさんの執事はロクさんの5歳の時の出会いの話を始めるのだ。そんなフィクション的な要件をよそにバケモノも現れ、あのときのことを思い出してその気に答えつつ「ロクデモネ=クスプレッシャー」を発動、難敵級のバケモノを倒したが、完全にザワつかない結末で終えたのだった。 ・・・先週の第66話でSALMONKNIGHTSが「イノセンツスタイル」になったのを見て、自分もイノセンツスタイルになりたいと思う晩生内アスナ。しかしクラノスケはイノセントな気持ちに目覚めれば、SMDSは応えてくれるとアスナに教えました。そこでアスナはイノセントな気持ちに目覚めるため、人助けをしようと考えます。 偶然、河原でロケットの発射実験をしている人(演:よっちゃん烏賊)を見つけるアスナ。でも、実験は失敗のようです。ロケットを何とか飛ばしたいと思うよっちゃんの熱意を知ったアスナは、発射成功までそのお手伝いをすることを決めました。 そのよっちゃんの研究所でお手伝いをすることになったアスナ。でも、上手くいかず失敗ばかり。しかも、ロケットの発射成功まで洗わないと決めていた白衣を洗濯してしまいます(オイーッ!!)。よっちゃんは許してくれましたが、自分の失敗に落ち込むアスナ。そんなアスナに徳丸は応援してくれるだけでも気持ちは伝わるはずだとアドバイスしました。 気持ちを切り替えたアスナはパティシェに変装、よっちゃんを応援する気持ちを込めて、ロケットの形をしたクッキーを焼きます。その美味しさはあのうぇあやKOHARUもうなたせるほどの出来で、11年前にえびふらとして出演していたよっちゃんも喜んでくれました。 そして2024年11月26日火曜日、ついにロケット発射実験の日が来ました。でも、準備をしていたよっちゃんの前にあの上司が現れ、よっちゃんを鏡の中に閉じ込めてバケモノを生み出してしまいます。その発射実験を見に来たアスナはえびふらに変身、よっちゃんのロケットを守るため、上司の人たちに挑みました。 しかしよっちゃんが大事にしていたロケットをバカにされてアスナは怒り心頭、むらがる手下どもを一網打尽にします。でも、一人ではバケモノには歯が立ちません。それでもアスナはよっちゃんの夢であるロケットを守るため、倒れても立ち上がりました。 ・・・ピンチにおちいったアスナを助けるため、駆けつける3人のメンバーら。そして、イノセンツスタイルに変わったサナちゃんの活躍から、一気にバケモノを浄化してしまいます。上司は逃げ出し、無事にロケットの発射実験は再開されました。 みんなが見守る中、大空に飛んでいくよっちゃんのロケット、発射実験は大成功です。手を取って喜ぶアスナとよっちゃん。 結局、アスナはイノセンツスタイルにはなれませんでしたが、一所懸命たるよっちゃん烏賊の姿を見て感動、これからは誰かのお手伝いだけでなく、自分のこともやっていきたいと、心に誓うのでした。 そして次回・・・「天下一どっとコム」通算9000本。それを記念し、木梨セイラ大先輩2世は動き出すのだった。本位は27日水曜・・・!!
2024年11月23日
1 令和チュスターシリーズ リアルな第5部。チュスター:VAREEEEEN第35話「ケープタウンの棚田チュス!」 <大創出版DAY!!> マダガスカルの巨大エンチャントハロウィンオオコウモリを討伐し、チュスターたちは南アフリカ最大の都市・ケープタウンへ向かった。・・・だが、そこにはすでにひとりの英雄が倒れている姿があったが、ツナーポメロは看病することとなる。一方チュスターは、現地で何やら危機感を耳にしていたのだったが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第35回「ネタ垣を癒し続けるもの」 <エスパーダ愛南Presents:四国化成DAY!!> ケイツグのパートナーを任されたネタ弥彦との別れの時が徐々に訪れようとしている。その理由は、第31話で大けがを負い入院していたのだが、徐々に回復しつつあるというのだ。そこでケイツグは入院先の病院を訪れようとしていたのだったが・・・。 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:34「光沢怪盗タランド」 <日清製粉ウェルナDAY!!> 愛知県一宮市にそびえる高層タワーの一角に置かれた「セミエビのチェーンソーアート」を狙いに、クワガタムシ怪盗「タランド」が現れた。そこへアタリメも対峙し互いに特技光る戦いにもつれ込もうとしていたのだった・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェル編7」 (協賛:新日本製薬) 今回のタザツーは、新日本製薬を代表するシリーズ累計販売個数8000万個を誇る世界一のスキンケアブランド「パーフェクトワン」シリーズより薬用リンクルストレッチジェルを初回半額以下でご提供。この機会にぜひ・・・!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102024年11月11日~17日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(バラエティ)24/11/17(日) 対京都サンガF.C.戦、0-0で引き分け 6.0/8.3 カルスペ!:ひとくち劇場2024(ドキュメント)24/11/17(日) 水戸ホーリーホック、年間15位 4.1/6.2 名探偵ゴリラ&人生の楽園 霜月の参(ドキュメント)24/11/16(土) 静岡・伊豆市~夫婦の夢いっぱい 8坪カフェ~ 3.5/5.8 ドラえしん 第406回/グランパスステージ(バラエティ)24/11/16(土) 11月30日(土)サガン鳥栖戦! 2.0/3.3 ネタパレ(バラエティ)24/11/17(日) アインシュタイン・ぺこぱ・インディアンス・ヤーレンズ・篠宮…ネタ祭り 1.8/2.9 ドラえしん 第406回/スシローステージ(バラエティ)24/11/16(土) スシロー × パペットスンスン コラボキャンペーン 11/20(水)~12/25(水) 1.7/3.0 プリクマKYO-XINE #42「繁盛!灯火」(ドキュメント)24/11/17(日) ハーデスシンカリオンの悪夢ww 1.7/2.5 日清これ絶対うまいやつ♪プレミアム~チョコプラの大熱唱~ 第6話「神の粉末を味わう者」(バラエティ)24/11/15(金) 急遽決定づけられたので・・・ 1.6/2.8 トランクスルー(その他)24/11/16(土) ・・・。 1.6/1.9 ・・・。(無駄)24/11/16(土) トランクスルー 1.6/1.9
2024年11月22日
【コラム配信】本日は、あの男も返り咲きとなった一方・・・と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 第二次石破茂内閣発足の裏で、兵庫県知事選挙も開票された。その結果、あのサイトウモトヒコが復活当選を果たしたのはもってのほか、今後の展開にも注目していただきたいところだ。
2024年11月22日
【コラム配信】本日は、SNS等に投稿するのは自己責任でお願いしますと題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」に関する最新情報等をお届けするという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて、主に過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、今回はいま注目の「手話ってみた」なるものが注目されているのか、紹介します。 そもそも今回紹介の「手話ってみた」とは、各メンバーが実際の楽曲を身振りだけで振り付けるというシリーズものの作品で、これまで6作品が公開されているのだという。(2024年11月20日までの時点) その第1作目は昨年7月に公開されたもので、マグマによる鹿児島県のご当地ヒーロー「エクス」のテーマソング「スッゲーぜ!エクス!!」がテーマとなっている。・・・以来、さまざまなメンバーたちがSNS映えするだろうやりくりを熟知(していないだろうな・・・) ・・・そりゃあ、そうですよね。 というわけなのですが、今後も注目していただきたいところ、なのだろうか。
2024年11月21日
【コラム配信】本日は、今週は、この圧倒的クオリティに悪戦苦闘か!?と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は、まさしく、そのようなテーマを交える可能性もありますので、どうぞ最後までお見逃しなく!!!・テンーヌの毎度お騒がせしております! 第3回(拡大スペシャル) 当コーナーMC・テンーヌ様がいろいろ頑張っている企業にさらにエールを送るという企画。今回は毎年年末恒例となる天プロのビッグイベント「年末奉行」を盛り上げるべく奮闘した商工会議所に対し、テンーヌがアイデアを所狭しと練り上げました。・”テンーヌっちMIX” 第118回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2024年11月21日
【コラム配信】本日は、今回は初の取り組みもございます!!と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 先週9月15日金曜日に、小学館より「月刊コロコロコミック」2024年12月号が発売された。しかし、今月号は通常版(770円)に加え、「ミラコログランプリSP」出場の新作読み切り漫画6作品と漫画とライトノベルの一体感を示した「よみもノベル」6作品も収録した「合体コロコロコミック(1100円)」も同時発売された。 (公の「ミラコログランプリ」については先月18日の「爆釣バーハンたーくりん」第338回も参照)(前回分は第88-Ⅱ回を参照。今回は一部使いまわしもあります) 通常コロコロコミックは、1号当たりのページ数はのべ700ページとされているが、今回の合体版はその倍近い1126ページとかなりのボリュームとなっており、1冊当たりの背表紙の幅もこれまで同様の6cmとなるようだ(通常版は平均3.5cm)。 まずは上記に挙げたように「漫画とライトノベルを併せた」新感覚の作品「よみもノベルグランプリ」枠より。(順不同(掲載ページ順)。(作者名)は、その作品の作者名。通常版にはこれらのタイトルは収録されていません(下記「ミラコログランプリ」枠も同様))・100点!100人兄弟100物語(おごしゆう(代表作「天才犬レオ」「ブタメン」など)、前回(2024秋)「クール男子は問題ない」「がけっぷちネコはくじけニャい」「ダラゴン」「オニ母さん」を掲載))・見習いサンタのニコ(八雲アタル、前回(2024秋)「うさだ。」「ビビりのお医者さん」を掲載)・ネコ刑事ハチワレ(マツバケイタ、前回(2024春)「MS-モノマネスパイ-」を掲載)・動物野球団アニマルズ(ソンナばなな、前回(2024春)「先生がハムスターなのだが!」を掲載)・ツヤっとかいけつ!トマト校長(安田翔哉、前回(2024秋)「ぎゃくぱんだ」を掲載)・発明ワンゴ オバケの国の大ピンチ!!(ラーメン若、前回(2024秋)「ムダナシ先生」を掲載) 続く通常の「ミラコログランプリ」枠においてもストーリー作品6点が出そろったのだが、こちらも併せて紹介しておこう。・ドロケイファミリー(夏名ゆーな、前回(2024夏)「なおし屋ツクシ」を掲載)・絶対完璧!カミシタクック(やよいれき)・ねじまきバッテリー(鶴田あきら、前回(2024春)「となりのオオカミ少年(ボーイ)」を掲載)・魔法使いマオのふつうの日常(高出なおたか(代表作「脱獄ごっこ」など)、前回(2024秋)「国家の猫ポリスニャン」を掲載)・ドラゴンストレート(山鷹景(「週刊コロコロコミック」にて「ダウナーお姉さんは遊びたい」を連載中)、前回(2023秋)「超腕のガトリン」を掲載)・静と道(八雲アタル、前回(2024秋)「うさだ。」「ビビりのお医者さん」を掲載) ・・・といった度合いとなりましたが、いかがでしょうか。というわけで、現在発売中の「コロコロコミック」12月号、通常版・合体版共にご覧いただきたい!!
2024年11月20日
【コラム配信】本日は、ロクさんの自宅をザワつかせる運命とはと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日11月20日水曜日、毛布の日!今回お届けする第67話はいろいろな意味でロクさんも友好関係が爆上がりとなる可能性もあるのでしょうか・・・? そんな今回のマッチスポンサーにはゲーム会社・ピグミースタジオさんを迎え、こちら。スタートです!! 前回までのあらすじ・・・!! SALMONKNIGHTSは、徳丸の友達の青年ムラオ(仮名)から告白を受けてしまった。そのことで徳丸に連絡をし、サナちゃんはムラオとデートをすることとなったのだった。しかしウォンも現れバケモノの猛攻撃にアスナたちは倒されてしまい、残ったサナちゃんもイノセントな新技「イノセンツクレッシェンドドドドドドドドド」を発動、バケモノを浄化。しかしサナちゃんも「よくわからない」概念も改めて知ったのだったが・・・。 さて、前年に続いての文化祭ウォーズも幕を下ろし、ロクジューカラの家にお泊りにやってきた後輩・同案らぶるたち。「寝る前に告白タイムをしよう」と盛り上がっていると、ロクさんのパパが帰って来ました。しかし、パパは急用が出来て突然帰国をしただけで急遽行けなくなってしまったヴァイデン前大統領との晩さん会への代理出席をロクさんに頼みます。 それに快諾するロクさんのガチな言葉を聞いて安心したパパは、次なる仕事の地へと飛んで行くと話します。結果、ロクさんのパパに初めて会ったハルとガッコは、あまりのスケール感にびっくりだ。 だが・・・いつもパパのお手伝いが大変じゃないかと尋ねるササハタハルに、大変だけど楽しいと答えるロクさん。どうして楽しいかと言うと、それは「世界中の人を笑顔にする」という夢のため。その考えを持ったきっかけをくれたのは1年目のらぶるというロクさんにみんなは興味津々です。すると彼女は話し始めます。5歳の頃の、出会いのことをー。 当時、体が弱いためにいつも庭で遊んでいたロクさんは、1匹のオニヤンマを追いかけてきたらぶると出会います。庭の外へ行こうと誘う彼女の言葉に頷いたロクさんは、庭の外へ。その様子をあの執事は見守っていました。 ・・・ここ、フィクションだよね? 話は戻ってお花畑で遊ぶらぶるとセイラ、そしてロクさんの3人(ロクさん以外の2人をまりえ、アスナに差し替えたい・・・)。こんなに楽しい思いをしたのは初めてだと言うロクさんはその出会い以降、庭を抜けだしてはらぶるたちと遊ぶように。しかしある日、雨に打たれてしまったロクさんは熱を出してしまいます。心配して駆けつけたパパによって外国に引っ越すことになってしまったロクさん。 ・・・といった、執事から話を聞いたらぶるとセイラは、ロクさんに会いにお屋敷に忍び込み、ロクさん本人と再会できました。騒ぎを聞きつけてやってきたパパに、らぶるたちと一緒にいたいと初めて自分の想いを告げたロクさんは、執事が追手を食い止める間に逃げ出しました。 ・・・パパを振り切り走って逃げるロクさん。いつのまにか強くなっていたその姿に、パパは驚きます。それは、あの同案らぶるたちと出会って沢山元気をもらったからだ、と話すロクさん。そこへエンチャントレスの召喚した破滅のバケモノが現れます。変身してえびふらとして戦うらぶるたち。 戦いの中、ロクさんは思い出していました。幼かったあの日、「誰かの喜び顔を見るとこっちも嬉しくなる」と言った、らぶるのようになりたい、と心に誓ったことを。新技「ロクデモネ=クスプレッシャー」も飛び出し、見事にバケモノを浄化したらぶるたち。 そして、ロクさんの家の(ザワつかない)お泊り会の夜は更けていくのでした。 そして次回、ロクさんと同期のアスナも、あのOGメンバーの夢を応援していたのだった。真意は23日土曜、勤労感謝の日・・・!!
2024年11月20日
【切札の勇者】 ライブオフグランドチャンピオンシップ 全国大会も、いよいよベスト4が出そろった。刺身有するチーム温野菜は安藤りんどう、院銀二を有する「チームGAMMA」と対戦することになった。じゃがは銀二、ゲンサイはりんどうと対戦が組まれるのだが、刺身の対戦相手は意外な人物だということだが・・・。
2024年11月19日
【コラム配信】本日は、仕掛けの問題、ではないと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月19日火曜日の「クパクパクパーン!」でよ。 しかし、「ペロリゴンのワンダーキッチン」なる天プロゲームスの新作アドベンチャーゲームの配信日が延期となるなど苦難しつつあるでよな。そんなときこそ、今回は「思いやり」をテーマにお届けするでよ。 ところで皆の者、そこに、愛は、あるんか?ワイは、思うでよ。ここ最近、そのような愛をこめていない奴らが増えつつあるのだろうと・・・。 だからこそ皆の者、愛をこめて更生するでよ・・・えか? そして次週はアングリンの思い出せない一言、以上!!
2024年11月19日
【コラム配信】本日は、来週は休止、そのワケとはと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・さて、来週25日月曜日のこの時間は、・・・そうです。「天下一どっとコム」が2007年3月に開始となり、以来、公開記事数も通算9000本に達するということもあり、その要件もかさにため休止となります。 ・・・となるならば、次回は12月2日(月)、となるだろうか。
2024年11月18日
・・・だからといって、いろいろと原材料から吟味してきたという目利きも相当、困惑していたそうだ・・・。だからといって、あの業者も困難を極めることがある。・・・だが、リサイクルに対する曖昧さもあってのことだろうから、常に見極めることも重要なのだろうか。 ・・・今後が気がかりだ。
2024年11月18日
【コラム配信】本日は、今年もいよいよラスト6回。と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、今年のレレバラも、残すところレギュラー回も6回となりましたよね。そこでですが、本年を気合で締めくくれそうなコメントをぜひともお願いします・・・。 ・・・って、このブログは基本的にコメントは受け付けていませんよね?(これホント)
2024年11月17日
【コラム配信】本日は、サナちゃんにデートの予定かと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 2024年11月16日土曜日、昨日は「月刊コロコロコミック」2024年12月号が「よみもノベルグランプリ」新作新ジャンル読み物作品6本と「ミラコログランプリ」新作読み切り漫画6本を追加収録した「合体コロコロコミック」第7号と同時発売されましたよね。 そんななかですけど、今回のマッチスポンサーには世田谷自然食品さんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ。 文化祭の準備の最中に倒れこんでしまったらぶる。しかし、他の人が頑張る姿を見て、自分でも頑張る姿を見届けたいものでした。その要件に副会長・アスナも奮闘する一方で会場に某ブ〇ッドリングで強化されたバケモノが出現したのであった。そんななかでガッコは新たなる愛の力を感じた新技で撃破、文化祭ウォーズは無事に幕を下ろしたのだった。 2024年11月16日土曜日。あのSMDSに秘められた力を引き出そうと気合を入れる大城脚本メンバーたちは、SALMONKNIGHTSにも一緒にやるよう言いました。どうしたらいいかわからず、思わずニッコリ微笑んでみるサナちゃん。その可愛らしい笑顔にアスナたちは大喜びしました。そのアスナたちと一緒にいるようになってから、サナちゃんは明るい笑顔が増えたみたいです。 徳丸の友だちのムラオ(友情出演、仮名)は、そんなサナちゃんの変化に気づいた一人でした。そんなムラオから愛の告白をされるサナちゃん。突然の告白に、彼女はどうしたらいいかわからなくなってしまいます・・・(だから”恋愛禁止”と忠告されてただろ?)。 ・・・そのサナちゃんが告白されたところを見ていたうぇあたちは大はしゃぎ、戸惑うサナちゃんの代わりに徳丸に連絡を取って、ムラオとのデートを決めてしまいます。 でも、恥ずかしがるサナちゃんのため、最初はみんなで動物園に行くことになりました。しかし、そのことに気づいたウォンはサナちゃんとムラオの恋を邪魔しようと考えていたのです。 そしてデートの日、うぇあの(プロトン先輩直伝の)コーディネイトでおしゃれをするサナちゃん。みんなはサナちゃんとムラオを二人っきりにしようと、別々に動物園を楽しむことにしました。・・・ただ緊張しながらも、二人は動物園を楽しみます。 そんな某「ときめきメモリアル」的な度合いを実感しつつも、少しずつ仲良くなっていくサナちゃんとムラオ。でも、サナちゃんはまだ恥ずかしくて自分の気持ちを上手く伝えられません。気持ちを整理しようとジュースを買いに行くサナちゃん。その隙を狙ってウォンがムラオの前に現れ、バケモノを生み出してしまいます。 戻ってきたサナちゃんは、鏡の中に閉じ込められたムラオを見てビックリしました。でも、彼を救い出すため、こっそりついてきたアスナらとともにえびふらに変身します。しかし今回のバケモノは強敵で、サナちゃん以外の3人は倒れてしまいました。 ・・・鏡の中に閉じ込められたムラオを見て、サナちゃんはようやく自分の素直な気持ちを言葉にしました。彼を守りたい、そのイノセントな気持ちにSMDSは応えます。新たな姿「イノセンツスタイル」へと変わるサナちゃん。その新しい決め技「イノセンツクレッシェンドドドドドドドドド」で動きを止めバケモノを時間差で見事に浄化することに成功します。 鏡の中から救出されたムラオに、自分の素直な気持ちを伝えるサナちゃん。「恋愛はまだよくわからない」と言うサナちゃんに、ムラオはいつまでも待っていると答えます。そんな二人の姿を見て、アスナたちはこれからもえびふらも恋も本気でやって行こうと思うのでした。 というわけで次回、11月20日。ロクさんの自宅でのお泊り会!!ぜひ、お見逃しなく!!
2024年11月16日
1 令和チュスターシリーズ リアルな第5部。チュスター:VAREEEEEN第34話「マダガスカル滅亡の危機チュス!」 <SAT-BOX DAY!!(「消しゴムVS定規」配信記念SP)> 夜のマダガスカルに突如現れた、巨大な「エンチャントハロウィンオオコウモリ」。それがなんでも食い荒らすこととなるためか深刻な危機に陥っているのだという。その事態を食い止めるべく、ツナーポメロはどうやって対処するのだろうか・・・!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第34回「ワイバーン四世とネタ弥彦」 <メンボウコーポレーションサンクスマッチ!!> ケイツグとネタ弥彦は「ワイバーン四世」なる不良妖怪に出くわした。そこでワイバーンは「ここ最近アタリメとかドッグデイモンとかがテンサクで暴れまわっていて気に入らない」とか不満を口にしてしまうが、本当にこんなんで大丈夫なのだろうか・・・!? 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:33「コードネーム:トリャンプ・後編」 <シェーキーズDAY!!> トリャンプ氏による作戦に警戒しつつ必死にトラップをかいくぐるアタリメ。そんななか、鯱河警部からある決断が下されるのだった。それを聞いたトリャンプ氏だが、その予測不能の事態に混乱してしまって・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「BSファイン ウエストウォーマー編2」 (協賛:加茂繊維) 今回は、天然鉱石ブラックシリカを配合した生地を用いたという画期的なあったか商品を紹介。しかも今回は、まとめ買いで通常価格より値引きいたします。この機会にぜひともお買い求めを・・・!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102024年11月4日~10日付 ワースト10 (2024年10月28日~11月3日付はこちら) (2025年1月以降掲載分の予定はこちら) カルスペ!:サザエさそ24時(バラエティ)24/11/10(日) 11月17日(日)京都サンガF.C.戦! 5.9/8.3 カルスペ!:ひとくち劇場2024(ドキュメント)24/11/10(日) 水戸ホーリーホック、年間15位 4.0/6.2 名探偵ゴリラ&人生の楽園 霜月の弐(ドキュメント)24/11/09(土) 愛知・新城市~夫婦でつなぐ合掌造りカフェ~ 3.4/5.6 プリクマKYO-XINE #41「鉄壁!ネタバースよりAIを込めて」(ドキュメント)24/11/10(日) 次回はイドを失った憎しみ回! 2.0/3.0 ドラえしん 第405回/グランパスステージ(バラエティ)24/11/09(土) 11月30日(土)サガン鳥栖戦!/本鮪中とろ/大盛りねぎまぐろ軍艦 11/13(水)~11/19(火) 1.9/3.2 ニンテンドースイッチプレゼンツ:クールマイザー&ヤランマイカー バクアゲ36/マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!編#2(ドキュメント)24/11/09(土) 11月17日(日)鹿島アントラーズ戦! 1.9/3.4 ネタパレ(バラエティ)24/11/10(日) トム・ブラウン▽地元・札幌路上漫才ライブで何人観客を集められるか? 1.5/2.5 ・・・。(トランクスルー)24/11/07(木) ・・・。 1.4/1.7 飛び込みつづらで日が尽きず~爆上編第31話~(ドキュメント)24/11/08(金) 迫りくるハシリヤンの首謀者・・・ 1.4/2.4 日清これ絶対うまいやつ♪プレミアム~チョコプラの大熱唱~ 第5話「湖池屋に愛を込める」(バラエティ)24/11/08(金) 湖池屋創業70周年記念特別編 1.4/2.8 無駄(その他)24/11/09(土) 無力 1.4/1.5
2024年11月15日
【コラム配信】本日は、第2次トランプ政権ももってのほかですがと題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 余談ですけど、第2次石破茂内閣においても懸念が広がりつつありますよね。そんななか、第2次ドナルド・トランプ政権に際してもイーロン・マスク氏らを起用するなどまさに”タレント集団”的軍勢を検討されているようだ。 ・・・今後の動きに注目したいところだろう。
2024年11月15日
【コラム配信】本日は、かなりのクロスオーバーは、宇宙全土をも揺るがすのかと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて昨日は「最強ロボ ダイオージャ」を元ネタとした「細強ロボ ガンヴォージャ」をしかと取り上げたのですが、SNSからはこのような意見も出回っていたそうだ。「ここ最近ロボットアニメに強くなってないかい?」「かなりの作品を取り上げたというのに「スーパーロボット大戦」を超えてないか?」「圧倒的にニュージャンルになりかねない」 ・・・というわけですが、昨日の「ガンヴォージャ」の参戦に伴い、いま宇宙全土をも揺るがすような猛威が訪れようとしているだろうかと思われますが、今宵はその世界観紹介ですよ!! (現実でいう)西暦2024年11月吉日、マスターTは「ガンヴォージャ」の世界の接続を終わらせ、拠点へ戻ろうとしていた。しかし、次の瞬間、以前に紹介した「クロス×クロス王女」や「衛星少年ナロス」など、宇宙を舞台とした作品全体とクロスすることとなったのだった。それは、まさしくゼニメ世界でいう「宇宙大戦」の前触れに過ぎない瞬間なのであった。 それを一刻も早く食い止めるべく、漠然としていたふたりの高校生の姿があった。そのふたりの名は「学園電記ムガイン」の「高瀬川ムガイ(CV:日向のヒュウガ)」、「柴田エリク(CV:コアリズム住吉)」だった。ムガイとエリクは「ゲンシリョク」の力を分かち合いつつ協力してその前兆を食い止めることに成功。 しかし、その戦争を起こそうとしているサイコパワーの持ち主である「トロピカルバトラーⅣN」に黒幕として登場していた最強の格闘家・キネス(CV:揚松)はその裏で何かをたくらもうとしていたのだったが、その陰謀の全貌を知る者はだれ一人いなかったのだった。 だが、ムガイたちはさまざまな平面世界より実力者たちを集め、まさにキネスとの決着を付けようとしていたのだが、その結末は、また今後明らかになるだろうに過ぎない・・・。 注:この内容はフィクションです。 ・・・だが、この要件を続投させるべく、まだまだ支援は続くだろうか。どうぞ、次回以降もご期待頂きたい。 そして来週は「週替わりバラエティ」第97-Ⅱ回、明日発売の「合体コロコロコミック」第7弾収録の「ミラコログランプリ&よみもノベルグランプリ」全12作品を一挙紹介に伴い次回は27日水曜日を予定しております・・・すんもはん!!
2024年11月14日
【コラム配信】本日は、今週は、 #セガサターン シロ!!と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月14日木曜日。今回は冬真っ盛りでもないのに、真っ白な心意義でお願いしますよ・・・皆さん!!というわけで、本日はこちらから!!スタートです。・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン8・第2回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。本日は、天プログループ独自の”部活動”を徹底調査。一般的な企業に見当たらないような”何か”に着目した要件など、本気でお見逃しなく!!・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン11 第6回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。シーズン11のテーマは「音頭」と銘打って、今回は全国の視聴者の皆さんより寄せられた作品をいくつか紹介します。
2024年11月14日
【コラム配信】本日は、 #グラントシロカブト に命名したいロボットアニメの主人公ロボット第1位をどうゼニメにするかと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) というわけで、先々週はタツノコプロ昭和末期の問題作「ドテラマン」を元ネタとした「イヤシマン」を紹介させていただきましたが、SNSからもいろいろザワついたコメントが多発していましたが、いかがでしょうか。「面白い、むしろヤバい」「なぜ「イヤシマン」にしたのか?マッサージが武器か?」「健康の意味を打ち込まれそう」 ・・・というわけですが、今回も参戦タイトル紹介といきますか。今回は1980年ですが、以前に「タイムパトロール隊オタスケマン」を元ネタにした「エアイムパトロール部隊アンヴァーマン」を取り上げたのですが、(この年に「鉄人28号シリーズ」の第2作目として放映された「太陽の使者 鉄人28号」は別)今宵は消去法で近年の「タベオウジャ」でリバイバルしつつあるロボットアニメ「最強ロボ ダイオージャ(矢立肇原作。全50話)」を紹介させていただきたい・・・!! (ただ上記コラム配信における要件については、「(コガネムシ科の甲虫の)グラントシロカブト」に対して別名を付けるならの例えですよ、たとえ!!(以下、2位に「ユニコーンガンダム(機動戦士ガンダムUC)」、3位に「グレンダイザー(UFOロボ グレンダイザー)」が挙げられるらしいが・・・(たくりん先生本人調べ))) ・・・というわけで、今回紹介する「(ロボットアニメの)ダイオージャ」とは、 内容的には江戸幕府を模した国を拠点として、主人公の王子、本名エドワード・ミトは「水戸黄門(=徳川光圀)」を名前の由来にしているというものだ。その彼は、16歳になるまですべての領地を巡る視察の旅に自ら身分を隠して出ることになる。その平和の裏で暗躍する敵に対し合体ロボ「ダイオージャ」を操縦して成敗するというありかたが描かれているのだという。 (しかしながら、元ネタの光圀においては「天下人劇場」にも今年登場してたよね・・・?) しかし、劇中に同じくサンライズが手掛けたロボットアニメに登場した主人公ロボで「ガンダム」「ザンボット3」「ダイターン3」「トライダーG7」の人形が登場したこともあったそうだが・・・。 ・・・本題を戻し、この作品をゼニメにしたら、まずはこうなったかも。・時代設定は劇中で明確にされていなかったため、オリジナルの徳川光圀の没後500年に当たる西暦2201年とする・この記事が公開された11月13日制定の記念日のひとつに「いい瞳の日」とあるべく(以下、元ネタのミト王子の「その目で、しかと見よ」とかぶるか) ・・・というわけで、タイトルは「細強ロボ ガンヴォージャ」に決定づけられた。 しかし、目力も重要視される世の中。今後に・・・その目で、しかと見よ・・・!!(2回目)
2024年11月13日
【コラム配信】本日は、前作で2度行っていた #文化祭ウォーズ を本作も予行する時と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、昨年の「えびふらONE-SEVEN」第32話と第75話で2度やっていたという”文化祭ウォーズ”を、今年も行おうかと思っておりますけど、いかがでしょうか皆さん・・・!! というわけで本日のマッチスポンサーにはSC鳥取さんを迎え、こちらから・・・スタートですよ!! ここで前回までのあらすじです・・・!! 大城脚本メンバーは最終兵器「SMDS」を復活させることに成功。しかし、倒したドレッドをほおっておけず、KOHARUは大使館へ連れ込み看病したのだった。一方、例の上司が現れるもドレッドは去って行ったのだった。それでも大城メンバーはなんとか上司の使用するバケモノを倒したのだが、切なかった。 2024年11月12日火曜日。過去にも多大なエピソードはあったが、”文化祭ウォーズ2024”とでも言いたいところか。 その文化祭の準備が進む中、意気込む同案らぶるでしたが、文化祭前日となるこの日に過労で倒れてしまいます。休むことなく走りまわっていたらぶるは、みんなが頑張っている姿を見ていて自分も頑張りたくなってしまったようです。 文化祭の日は休むように言ってらぶるのお見舞いを終えたセイラたち。その帰り道、セイラが言った「幸せの王子」の話が気になったガッコは本を手にし、そのラストシーンを読んで驚愕してしまいます(第3話の回想・・・!!)。 その頃、例のアジトでは、自分がナンバー2になったと話すあの悪徳上司を攻撃しようとしたウォン&エンチャントレスが返り討ちに合ってしまいます。渡されたブ〇ッドリングたるものがカビマロらの怨念から出来たと知ったウォンら。つまり、それは(先週の)第63話のラストであの2体が彼に倒されたことを意味していたのでした。 一方、文化祭当日を迎えたある学校では、休んでいるはずのらぶるが現れ、ガッコが激しく怒っていました。昨夜ガッコが読んでいた「幸せの王子」のお話。最後は人々に与えるものがなくなってしまった王子の銅像は、鉛の心臓だけになってしまっていたのです。 ・・・そんならぶるが最終的にそうなるのでは、と心配するガッコ。 そのらぶるが倒れたことで問題が次々に副会長(演:晩生内アスナ)の元へと舞い込み、副会長は困り果ててしまいますが、そこへガッコがやってきて、人を頼る前にまず自分で何とかするように、と問題を持ちこむ生徒たちを叱責します。各所でビシビシと指導するガッコ。あんなに誰かを頼ってばかりではバケモノを生みだしかねないとも心配するガッコに足りない部分を支え合えうことも大切だと話すらぶる。 そんな時、グラウンドでふざけていたある生徒が後夜祭のキャンプファイヤーのやぐらを崩してしまってしまうという事故が発生していたのだった・・・!! そのような騒ぎを聞きつけ保健室からグラウンドに駆けつけたらぶるたちが見たものは、生徒たちがみんなで力を合わせてやぐらを直す姿でした。らぶるの「楽しもう」という気持ちを受け取って、動いていた生徒たちを見つめるガッコ。 そんな時、文化祭会場にバケモノが姿を現しました。〇ラッドリングによって生み出され、これまでよりも強力になった今回の相手でしたが、幸福を受け取って、それをまた返すように支え合う人たちから愛を感じた胆振ガッコがパワーアップ。新技「イブリガッコバスタード」の力もあり、なんとか相手を浄化したのでした。 やぐらも直り、無事に後夜祭も行われる会場で、ガッコは人々がバケモノを作りだすことなく愛で支え合う未来を作るために戦うと、改めて決意したのでした。 「愛が、いちばん。」とか、言っている場合ではなかった。次回、16日土曜日はサナちゃんのデート事情!?・・・爆、お見逃しなく!!
2024年11月13日
【決死の大一番】 チームテラワロウスとの決戦はゲンサイは負けてじゃがが逆転で勝利し、残すは刺身とたくりんの一騎打ちとなった。刺身は「Z(ゼータ)・スラッシャーウルフ」、対するたくりんも「H(ハザード)・テラワロウスホエール」にそれぞれクロスチェンジして迎え撃つ。相容れない大激戦、果たして接戦を制するのは・・・!?
2024年11月12日
【コラム配信】本日は、20241112/今こそ祝う時と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ところで皆の者・・・本日西暦2024年11月12日火曜日・・・「たくりん.ネットΧ」通算第5400幕・・・となりましたでよ。 これもまた皆の者の日々の応援もあってのことではあるんやが、いよいよ来年でこのコーナーも満15周年・・・その日を迎え続けても、このコーナーは永遠に不滅でよ・・・!! というわけやが、来週はワイのバカバカギャグ列伝 第46弾・・・以上!!!ほな・・・!!!
2024年11月12日
【コラム配信】本日は、明日は #マイクロニードル化粧品の日 と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ところでなんですが、角質層まで浸透する「マイクロニードル」化粧品の存在。その成分で痛みを感じる人もいるだろうと危惧する人もいるのだそう。・・・しかしながら、その実態はなんなのだろうか、実証したいところでありますけどね。
2024年11月11日
だが、今回の打撃武器の原材料に鉄板を用いることはわかった。しかし、それをどう調達するかが課題となっているのだが、近年では金属類のリサイクルも発達しているというならば、そのリサイクルも兼ねつつ専門の業者と提携するとか・・・。 しかし、その要件も困難を極めつつあるのだった。
2024年11月11日
【コラム配信】本日は、貴重な栄養源となってよいのか今回?と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月10日日曜日!!ところであさって12日火曜日は「たくりん.ネットΧ」が2010年の開始以来、通算第5400幕を達成する動きとなりました。そして、ついつい今後の動向にも影響を及ぼしかねないなか、年末のやりくりも徹底的に燃やしていきましょう!! ・・・えか!!
2024年11月10日
【コラム配信】本日は、負傷したドレッドを救う人物と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ところでなんですけど、コロナオンらを無事に倒し、あのアマランサスと名乗る男も本格的な行動に出ようとしていた。 さて、今回の要件もそうですけど、セイラさんとKOHARUさんが敵を看病する要件に至っては昨日掲載の「えびふらプラスZ」第373回も併せてご覧ください!! そして今回のマッチスポンサーにはオーケー食品工業さんを迎え、こちらから・・・スタートです!!! 前回までのあらすじでございます。 一同が切磋琢磨しようとしている間、コロナオンより「アビス植物」により人類をバケモノに変えようとする悪魔の作戦が行われようとしていたのだった。しかし、えびふらもそのアビス植物を相手に苦戦し、水晶鏡を奪われてしまい砕かれるのだった。だが、その鏡も再生し、えびふらもその気でバケモノたちを浄化、アビス植物作戦を打ち砕いたのであった。 2024年11月9日土曜日。ついに伝説のアイテムである「SMDS」を復活させた大城メンバー。うれしさのあまり、2年目のアスナはウキウキが止まりません。でも、不安なことが一つだけありました。それは傷ついて倒れていたドレッドをそのままにしておけず、大使館まで連れ帰ってしまったからです。 しかし「傷ついた人を放ってはおけない」というKOHARUですが、ドレッドは”えびふらキラー”、起きたら何をするかわかりません。クラちゃんは目を覚ましても当分は動けないから大丈夫と言うけれど、うぇあたちは不安で仕方ありません。 一方のイリュージョンプロジェクトでは例のヤツに、あのドレッドが大城メンバーのもとにいることを伝えていました。そこでヤツはあの上司にドレッド救出を命令します。 そのころ、おかゆを作り終えたKOHARUが、ドレッドの看病は自分に任せてほしいと言い出しました。傷ついたヤツに優しく接するKOHARU。でも、心配なうぇあたちはドアの外からそっと二人を見守ります。 ・・・どうして自分を助けたのかと、ドレッドはKOHARUにたずねました。するとKOHARUは、昔好きだったあの人に似ているからと答えます。 2年前の土方ともえ脚本サイドも回想するかと思いますが、かつて、KOHARUが気にかけていた人物がいました。最初は警戒されたけど、そのKOHARUの優しい気持ちが伝わって一緒に暮らすようになったのです。でもその年に、病気になって、KOHARUの前からいなくなってしまいました。その人物のことを重ね、ドレッドを看病するKOHARU。 そんな時、えびふらをおびき出そうと、あの上司と名乗る男が街で暴れ始めました。ドレッドのことはKOHARUに任せ、アスナらはえびふらに変身、街へと向かいます。 しかし、ドレッドは傷ついた体で大使館を抜け出し、イリュージョンプロジェクトに戻ろうとしていました。 しかし、ドレッドを前にデストロイバケモノへの伝言をするクラちゃん。怒りに任せてクラノスケを攻撃するドレッドでしたが、傷ついた体でムリはいけないとKOHARUが止めます。その気持ちが伝わったのか、奴はKOHARUに一言を残して、おとなしく去っていきました。 そしてKOHARUもえびふらに変身すると、ほかのメンバーらと合流し、上司を退けます。 大使館に帰るみんな。でも、後片付けをしていたKOHARUが突然、満面の笑みを浮かべました。それは、あのドレッドがKOHARUの作ったおかゆを食べていたからです。そのKOHARUに残した言葉、それは「ごちそうさま」でした・・・。 そして次回、今年も実施「文化祭ウォーズ2024」!!13日水曜ッ・・・!!
2024年11月09日
1 令和チュスターシリーズ リアルな第5部。チュスター:VAREEEEEN第33話「マダガスカルの吸血鬼チュス!」 <フードウェイDAY!!> チュスターたちはアフリカ南東部に位置するマダガスカル島に上陸したが、現地のある特派員によると「夜に謎の巨大コウモリがここ最近出没するようになった」という情報が寄せられることが増えつつあるようだ。さっそくツナーポメロは現地調査をするのだが、そこで見た光景とは・・・!! 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第33回「ネタ弥彦の初仕事」 <水間グレアPresents:南国殖産DAY!!> ネタ垣が入院中、ケイツグの代役を任されたというネタ弥彦。そんな彼はネタ野村の後継ぎ候補者として切磋琢磨しているという人材なのだった。そこで例の妖怪らを察知しているのだが、それが思わぬ方向に行ってしまって・・・。 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:32「コードネーム:トリャンプ・前編」 <鹿島アントラーズDAY!!> 科のFBI執行人にして某大統領を思わせる見た目の男「ドナルト・トリャンプ」と名乗る人物が来日してきたのだ。鯱河警部の話によると、「トリャンプ氏は今夜、アタリメというお方が「メタルサーペントを模した宝玉」を奪うだろうと話があるけど挑戦してもらえませんか?」とのこと。トリャンプ氏もその話に乗り、予告時間通りに現れたアタリメに挑戦することとなった。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「インビクタス ワン編3」 (協賛:オークローンマーケティング) 世界最軽量クラス(※)のコードレス掃除機「インビクタス ワン」。500mlペットボトル約1本分の軽さなのに、パワフルな吸引力でしっかりゴミを吸い取ります。充電して使うコードレス設計だから屋外や車のお掃除にも大活躍。※2022年10月18日にアメリカドイツフランスイギリスおよび日本で販売されている製品で定格電圧11.1Vのコードレス掃除機において(自社調べ) 今回は新色も登場、半額以下セットもご用意しております! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通10(2024年10月21日~27日付はこちら)
2024年11月08日
【コラム配信】本日は、トランプの勝利宣言だ ハリスが自滅するときと題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・かくして、日本時間一昨日6日水曜日、アメリカ大統領選挙が開票となり、共和党 ドナルド・トランプ前大統領が当選確実となったのだった。 また、今週5日火曜日には第41回ユーキャン新語・流行語大賞の今年のノミネートは以下の通りとなりましたよね。どうぞ。(50音順)・アサイーボウル・アザラシ幼稚園・インバウン丼・裏金問題・界隈・カスハラ・コンビニ富士山・侍タイムスリッパー・初老ジャパン・新紙幣・新NISA・ソフト老害・トクリュウ・南海トラフ地震臨時情報・猫ミーム・はいよろこんで・8番出口・はて?・BeReal・被団協・50-50・ふてほど・Bling-Bang-Bang-Born・ブレイキン・ホワイト案件・マイナ保険証一本化・名言が残せなかった・もうええでしょう・やばい、かっこよすぎる俺・令和の米騒動 ・・・となったものですが、12月のトップテン・年間大賞の要件にも注目していただきたいところだ。
2024年11月08日
【コラム配信】本日は、9月にお届けした第1弾(第81カイ)が好評だったようでと題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」に関する最新情報等をお届けするという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて、主に過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) というわけですが、天下人メンバーによるMV考察企画。その第1弾が大好評だったようなので、第2弾を急遽行うことにいたしますが、いかがでしょうか? (きょうの天下人4コマでもさほど紹介していましたけど) さて、今回の条件になりますが、メンバーは男性4人、その曲目は、ヒデ夕樹「青春の旅立ち(作詞:林春生、作曲:森田公一、編曲:前田憲男)」にしようかと思いますけど、聞いていますでしょうか・・・? ただ出演メンバーについてですが、今回は印象深さで以下の4名が上がったらしい。・エントリーナンバー1:ジエルくん 2016年まで、かつて実在していた企業「ヒラカワコーポレーション」のキャラクターだったが、天下人を運営する劇団てんかが「ピーカブー的商法(川崎フロンターレの「カブレラ」のように企業のマスコットキャラクターの著作権等を譲渡することを指す。(某フォッカチオ大辞典より引用))」により買収されメンバー入りした。しかしながら、うるおいも印象的な度合いが見られるかが懸念されそうだ。・エントリーナンバー2:セロリスくん 劇中でもいたずら好きだったのは確かだが、本番でもジエルくんに対しちょっかいを出さないかが気になりそうだ。・エントリーナンバー3:栗山田るい(SAT-BOX) 愛知県のゲーム会社のキャラクター代表として出馬した天然バカ。しかし、なぜかピザクックの人気商品「バラエティスターフォー」とかに手を出さないかが心配らしいようで・・・。・エントリーナンバー4:キックン(宮崎県木城町) 劇中でもハトをイメージした帽子を常にかぶっているというイメージが強いがここ最近出番が少ないだろうと自ら志願した。しかし、実際はどうだろうね・・・。 というわけですが、以上の4人でやらせていただいた考察ですが、第3弾も機会があればぜひともご期待を・・・!!
2024年11月07日
【コラム配信】本日は、今週は、例の詰め合わせを999名の方にプレゼントしませんと題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月7日木曜日なんですけれども、今週も気合を入れつつ、こちらから!!スタートです!!!・オサムライオサムの”今コレ!” 第71回(拡大スペシャル) あのオサムが気になることをガチ紹介する企画、今回も特別編。本日はロサンゼルス・ドジャースが今シーズンのMLBを制覇したということもあり、オオタニサンの出身地である岩手県奥州市で祝賀会を実施。さらに、意外なゲストも!?最後まで見逃すな!!!
2024年11月07日
【コラム配信】本日は、今週2回目の増刊号、開票も徐々に進みつつありますがと題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、(本日は急遽予定を変更してお届けしておりますが)日本時間の本日、公のアメリカ大統領選挙の開票作業が終了しただろうかと思われます。共和党は2期ぶり、2回目の大統領再任を狙うドナルド・トランプ氏が、対する民主党は初の女性大統領を狙うカマラ・ハリス副大統領がそれぞれ立候補となったものですけど、そのやりくりはまさしく、非情に熱戦の連続でした。 その衝撃のやりくりもあったものですが、あさっての本編のほうも期待していただきたいところだ。
2024年11月06日
【コラム配信】本日は、アビス植物を駆逐せよと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、コロナオン、カビマロも最後の手段に出ようとしていますが、先週掲載の第61話でコクリュウとの激戦の末授かった例の鏡がいま、輝こうとしているのだった・・・!! そして今宵のマッチスポンサーにはカルビーさんを迎え、こちらから・・・スタートになりますよ!! 前回までのあらすじ。 「SMDS」なるものの真価を惹起できない大城脚本メンバーたち。そのさなか、デストロイバケモノからの指示を受け現れるドレッド。ひとりドレッドと対峙するアスナだが、アスナに似た見た目となったドレッドに苦戦するがうぇあたちも現れドレッドに勝利することができたのだった・・・。 えびふらシリーズは12月19日に開始17周年を迎え、その節目として11年ぶりにあのエピソードを放映することとなりました。エピソードに登場するKOHARUは、えびふら俳優として有名な人物で、飲食店の経営のほか、多くのやりくりをしてきました。当社もKOHARUと同様に、数多くのエピソードを生み出してきました。 作品内のフレーズに「世の中にないものを作り続けて17年、システムの力で遊びも仕事もスッキリさせるシリーズ」とあります。 本作は、これからもモノづくりの作品として、次の83年である100年シリーズを目指し、更なる飛躍をしてまいります。 かくして、KOHARUメンバーをなかなか倒せないことを上司に言われたカビマロたちが「本気を見せる」と息巻く頃、らぶるたちの暮らす岩手県花巻市では、人々が突然眠ってしまうという事象が起き始めていました。 一方、まだそのことに気が付いていないらぶるたちは神器の一つ、通称「水晶鏡」をどう使えばいいのか悩んでいる真っ最中。王女の槍と同じ力を持つこの鏡を使えば、あのデストロイバケモノを倒すことも出来るのに、と焦るガッコに戦いを前に腹ごしらえしようと前向きならぶる・・・。 ・・・らぶるの家でみんなでオムライスを食べようという時、花巻市での事件をらぶるたちも知ることに。しかしその直後、らぶるの家族やセイラのママ、ロクさんの執事たちが突然眠ってしまいました。 そこへ、コロナオンのメッセージが。これは世界を滅ぼすための最後の手段。アビス植物(読み:アビスプラント)によってバケモノの芽を人々に植え、最終的に人間をバケモノに変えてしまう作戦でした。 公のヤツらの企みを止めるため、アビス植物の元へやってきたえびふらたちは戦いを挑みますが、大苦戦。しかも戦いの最中に鏡を奪われてしまいます。 先ほどの鏡を奪った1体のバケモノは何と、伝説の神器を粉々に砕いてしまいます。茫然とするえびふらたち。ショックを受けながらも再び戦おうとした矢先、バケモノの芽が芽吹く時間だと言いだしたヤツらは戦いを中断し、その瞬間を見せると言いだしました。 大切な人たちを失う。愛する街を破壊される。荒廃したドリップ王朝では実感できなかった現実を目の当たりにし、胸を痛め、悲しくて、悔しいと、らぶるは泣きだしてしまいます。 ・・・しかし、そこはやはりらぶる・・・。パンっと自分の頬を打ち、「すっきりした」と気合いを入れ直し、笑顔を浮かべます。落ち込むのはもう終わり。反撃開始。その笑顔に、強い想いを胸に抱いて今すぐ”えびふらとして”進化しよう、と心に決めたKOHARUメンバー。これまでガッコが言っていた令和のえびふら5つの誓いを胸に、真のえびふらとして新たなステージに登った5人はバケモノたちを圧倒します。 「諦めない」 ・・・と強い決意を抱いた瞬間、あの鏡の欠片が輝きだし、新たな鏡となってえびふらをパワーアップさせました(レプリカでもないんかい、ただ再生するんかい!!)。その力でバケモノたちを倒し、街も人々も元通りになり、らぶるたちにも笑顔が戻ります。 その裏で、戦いから逃げ帰ったカビマロとコロナオンはあの上司の手により抹消。彼もまた、新たな企みを抱いているようですが・・・。 一方、前述で敗れたドレッドを看病するKOHARUだったが・・・9日土曜・・・!!
2024年11月06日
【テラワロウスホエール】 チーム温野菜対チームテラワロウスの試合は、後半戦に差し掛かろうとしていた。ゲンサイはサメ乃村の使用する「独裁シャーク」の連続攻撃に手足も出せずにいた。一方のじゃがも「カウンタートリック」を多用するも相手の「リアクション・Aライン」「ディフェンダー」を持つ「チタンマンボウ」の守備力に苦戦していたのだが、じゃがは敵味方のモンスター全員を手札に戻すワザ「海妖神の憤怒」を隠し持っていたようで・・・。
2024年11月05日
【コラム配信】本日は、 #クーソーしてから、寝てください と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月5日火曜日の「クパクパクパーン!」!今週はこのボク、小杉円錐太による脱力的コーナー 第46弾!! ところでなんですけど、空想、感じているのだろうか?しかしながらこのコーナーは面白みがいろいろあるのだそうだけど、そこで本日はこの日のてんか記念日「クーソーしてから寝る日」にちなんだ要件を紹介するのだ!! 時は西暦2022年、この日の「ドラえしん」第302回の要件で制定されたというものだが、半ば妄想で制定したということなのだ。 だけど、ジャンルの垣根を越えて思いついたらやってみる。世の中にないものは作り出せばいい。それが源内流。 ・・・とか、考えたくなるものなのだ。 というわけだが、来週は「たくりん.ネットΧ」第5400幕記念番外編。以上なのだ!!!
2024年11月05日
【コラム配信】本日は、取り組み方改革の実態も浮き彫りなのだろうかと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 明日は11月5日火曜日・・・なだけに、つらさをいろいろと物語っているのは否定しきれません。しかしながらではあるが、これからの取り組み方にも目を向けねばならないだろうか・・・?
2024年11月04日
【コラム配信】本日は、 #ドジャース 世界制覇までの憶測と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 今シーズンのメジャーリーグも盛大な盛り上がりに終わったかと思われますが、特に今シーズンよりロサンゼルス・ドジャースに移籍した大谷翔平選手のやりくりはやはりレジェンド、といっても過言ではなかった。 しかし「54-59」、今シーズンの公式戦全試合を振り返ってホームラン54本、盗塁59回は記憶に新しいものだった。 そしてニューヨーク・ヤンキースとのワールドシリーズ第5戦、決定的瞬間でドジャースは世界一に輝くものであったのだ・・・。 そして来シーズンの大谷フィーバーはどうなることなのか、ぜひともその目で確認していただきたい。
2024年11月04日
【コラム配信】本日は、 #文化の日 ということあって、これだけは言っていただきたい題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日11月3日日曜日は、天下学の文化を後世に継承したい。そう誓いつつあります。ですから、皆さん・・・若いうちにしかと公の天下の取り組みを熟知することが大切なんですが・・・わかりますか?(背広はみんな上下です!(誰ですか!!)) この取り組みは上のコンテンツに下をつくり、下のコンテンツに上をつくった・・・みたいなことを申してよかっただろうか。 そして次週!!「たくりん.ネットΧ」第5400幕記念番外編。お見逃しなく!!
2024年11月03日
【コラム配信】本日は、イノセントなドレッドと対峙するアスナと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、11月になり、いよいよ「たくりん.ネットΧ」も再来週で第5400幕を迎えるところです。そんななかの本日のマッチスポンサーには当ブログ作者兼管理人も行きつけ、味工房みそのグループさんを迎え、こちらから!!スタートです!! 前回までのあらすじ・・・!! ロクさんのプライベートジェットで最後の試練の地へ向かっていた、KOHARUメンバー。その飛行機が緊急着水し、はるか一万年前より鏡を守り続ける者「コクリュウ(演:黄身掛里)」に出会うのだった。ドラゴンに変身したコクリュウに立ち向かうらぶるたちだったが、一行にも歯が立たなかったが、それでも会心の一撃が決まりコクリュウを打ち負かしなんとか水晶の鏡を手に入れたのだった。 かくして「SMDS」の封印を解いた大城メンバー。でも、そのSMDSの真の力はまだ発揮できません。真の力を使うには「イノセントな気持ち」が必要なのです。それまでは普通のドレッサーとして使おうとはしゃぐうぇあたち。一方、悲しそうな表情のクラノスケ。それは、あのデストロイバケモノと仲が良かったころを思い出していたからです。 約400年前、両者はパートナーでした。まだ、かつてのえびふらと呼ばれていたころのヤツは、クラノスケとSMDSを使って世界の平和を守っていたのです・・・。 ただ一人で出て行ったクラノスケが気になって、アスナは後を追いかけました。つらそうな顔をしたクラノスケに、励ましの言葉をかけるアスナ。ようやくクラちゃんは明るい顔になりますが、そこへヤツの命令を受けたドレッドが襲ってきました。 クラちゃんを守るため、アスナはえびふらに変身します。ひとり、ドレッドに挑むアスナ。みんなを守るため強くなったアスナの力は、いまやあのえびふらキラーと互角です。しかし、ドレッドはアスナの影を切り取って身にまとい、アスナと似た姿へと変身してしまいました。 全国区の街を暗闇に包んでしまうドレッド。姿こそアスナそっくりですが、その心は正反対です。晩生内アスナの心の弱い部分をついて言いたい放題のドレッドに、自信を無くして大ピンチのアスナ。その彼女を助けに他の3人が駆けつけますが、KOHARUとサナちゃんは相手の会心の一撃を前に倒されてしまいました。 ・・・すっかり落ち込んでしまったアスナだが、うぇあが励ましの言葉をかけます。友だちの温かい言葉で、いつもの自分を取り戻したアスナ・・・ドレッドに反撃開始です。 大城メンバーの見事なコンビネーションによって悪しきオーブは消え去り、ついにドレッド(本体)がその姿を現します。えびふらたちの高まったそのイノセントな気持ちが、ついにSMDSの力を目覚めさせました。そして、大城脚本メンバーたちの愛と勇気とやさしさと幸運のこもった「ドーアンズ・オソキナイツ・コハリウム・サーモナイツ」がドレッドに命中します。倒れるドレッド・・・全宇宙をおおっていた暗闇もようやく晴れていきました。 あらためてみんなに感謝するアスナ。みんなの顔も笑顔であふれています。一方、倒れたドレッドはデストロイバケモノの名前を呼びながら意識を失っていきました・・・。 そして次回・・・カビマロ&コロナオン、最後の作戦に出るのだった・・・6日水曜も見逃すなッ!!
2024年11月02日
1 令和チュスターシリーズ リアルな第5部。チュスター:VAREEEEEN第32話「紅海のブラッドローチュス!」 <SAT-BOX DAY!!(「Party Party Time3」配信記念スペシャル)> かくして内戦を終戦に持ち込んだ矢先、次に向かう紅海に血祭りのギガフィッシュ「爆ブラッドロー(「爆釣ハンターズ」よりゲスト出演)」が突如出現したのだった。この深紅の孤高たる直接対決、勝のは・・・!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第32回「ハメられた事件簿」 <りらいぶDAY!!> 前回、母ちゃんの襲撃で大ダメージを追ってしまったネタ垣の代理でケイツグのパートナーを務めることとなった新メンバー、「ネタ弥彦」。しかしそのネタ弥彦は1年目のルーキーらしく、ケイツグはどこか不安に思っているようで・・・。 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:31「ステルスの猛威」 <やわたDAY!!> クラウディーナのステルスによりあっけなくすきを突かれたシオカ。そんななか、アタリメが現れクラウディーナに対して問いかける。「隠れてばかりでは、何も未練はありません」その言葉にハッとしたクラウディーナだったが・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「北国の恵み編3」 (協賛:ウェルヴィーナス) 今回は、北海道産のサケより抽出したプロテオグリカンに加え、Ⅱ型コラーゲン・ヒアルロン酸を配合したサプリメントを紹介。しかも今回は初回に限り、半額以下でご提供。この機会にお買い求めを!!
2024年11月01日
全51件 (51件中 1-50件目)