全52件 (52件中 1-50件目)

今朝は10時からお餅つきでした。私は朝8時前に起きて、炊き込みご飯をセットし、洗濯、掃除。昨日興奮してか、なかなか寝なかった上二人、9時ごろようやく降りてきました。もう他の子たちが遊んでる声が聞こえてきて、そわそわ。朝食べたらさっさと外に行ってしまいました。昨日、今日のぶんまで宿題&チャレンジ、させといて良かったわパパはみいちゃん連れて出てくれたので、私は炊き込みご飯(4合ぶん)を全部おにぎりに。これは半分。にんじんといりこの炊き込みご飯です。次におつまみピザの用意。パパが呼んだ学生さんが5人も来てたので、お昼になるものをある程度用意しないとと思って。パリパリ食べられて、毎回好評なので、いつもの倍(1回で2枚、4枚ぶん)作りました。これは1回分。ピザソースとベーコンとチーズだけのシンプルなピザです。これらを持っていって、そのままお餅の丸める役に加わりました。ピザはほんと、すぐになくなりました子供たちは最初はわいわいと外で遊んでいたけど、そのうち家に入ってボードゲームしたり、まぁいろいろと忙しく遊んでて、ちっともお餅つき参加しないし。ちいちゃんが1回だけ、つかせてもらいました。杵が大人用だから、肩の上まで持ち上げられず、ちょんちょんとついていたくらい。ちいちゃんにはウチのお餅のときお餅を丸めるのを手伝ってもらいました。ひかちゃんは・・・手伝うように言ったけど、数個丸めるのも「粉がぁ~」とか言って餅とり粉がつくのをいやがって、いやいや。すぐに逃げてってしまいました。お餅大好きなくせにね。役に立たないったらみいちゃんは機嫌よく遊んでて、お昼ごろはピザをつまんだり、おにぎりも半分くらい。1時くらいになったら眠くなってきたのでパパにお願い。パパが家で寝かせてくれました。3時くらいにやっとお餅つき終了。学生さんの一人が飲みすぎで酔っ払ってしまい、パパは車で下宿まで送っていきました同じ下宿にパパも知ってるお友達がいるということで、その人に頼んで帰ってこれたから良かったけど、パパは監督責任があるからねぇ。以前、夜中に電話で呼び出され、身元引受人として救急車で運ばれた学生さんを引き取りに行ったことあるんですよ。大学生でも手がかかるもんだ・・・さて、夕方からの宴会のためにいちご大福を作りました。よく考えたら、あんこ餅とか食べてたから似たようなものになっちゃったなと思ったんだけど、ケーキ焼く暇なかったしね。白玉粉120g、砂糖80g、水200ccを耐熱容器に入れて、電子レンジで3分かけて、出したらよく混ぜて練り、クッキングシートの上に片栗粉をひいて伸ばし、12等分。いちごとあんこを入れて丸めるだけ。結構簡単です。普通の白玉粉と、ヨモギ入り白玉粉の2種類しました。あんこ餅に使ったあんの残りで少ししかなかったので、いちごの横にちょっとあんが入るくらいになってしまったけど。昨日作ったカレーは、子供たちがしっかり食べて半分片付きました。みいちゃん、お昼寝起きてからドーナツ食べたり、私の作ったチョコチップロール食べたりしたので、夕飯は入らないかと思っていたら、食べる食べる。カレーもしっかり。大好きな枝豆、みかん、チーズなど次々。大丈夫かな~と思っていたら、やっぱりお腹壊しました食べ過ぎてお腹壊すなんて、みいちゃんには珍しいこと。大人はキムチ鍋&野菜たっぷり鍋の2種類。野菜たっぷり鍋はそういうだしが売ってるそうで、とっても美味しかった最後にちゃんぽん麺を入れて食べるということで、こないだpink888さんとこでみたのといっしょ。とってもだしに合ってて良かったです。このだし、買ってきてまたウチでもしようっと。9時ごろ、眠くなったらしいみいちゃん連れて、パパと失礼しました。上二人は・・・まだ帰ってこないぞーまぁ毎年この日だけは特別だからね。
December 30, 2006
コメント(4)

明日、ご近所5軒でお餅つき&宴会をしますここに引っ越してきてから、毎年年末恒例。7回目くらいかな。手分けして料理するので、今年は夜に子供たちが食べるカレーを担当しました。みんな9ヶ月の身を気遣ってくれて、何もせんでいいよ、って言ってくれるんだけど、来年手伝えるかどうか分からないし。4番目ちゃんが手のかからないイイコならいいんだけどね台所に立ちっぱなしはさすがにきついので、いつもは洗面所においているスツールを持ち込んで、なるたけ座って作りました。大きなお鍋1つに10皿分(ルー一箱)作り、2つ分です。子供は13人(下は1歳、上は高1)なんだけど、まぁダンナがお餅のつき手に、学生さんを数人招待してるし、多めに作って、余れば分けて持って帰るのがいつものパターンだから。カレーの美味しさにこだわりたい私は、玉ねぎ3個はみじん切りにして30分以上炒め、じゃがいもは煮崩れないよう、圧力鍋で皮付きで茹でて、ルー入れたあとに追加。かくし味にチョコレート。(前にテレビで見たのよね)さっきからお鍋を交代でストーブにかけてコトコト・・・。部屋じゅうカレーの匂いでいっぱいです美味しそうになってきたけど、食べるのは明日だった。でも子供たち、きっと少しは今夜食べたがることでしょう
December 29, 2006
コメント(10)
珍しく教育ママな話題です。ひかちゃんですが、一度英検5級を受けてみることにし、先日申し込みました試験は1月28日。それまで問題集を一日5問ずつ解くのを日課にすることにし、ここ1週間ほど毎日みてやってます。英検5級の問題ってどんなのかというと、例えばTeacher: Where are you from, Hiroko?Student: ( )1 It's from two o'clock.2 I'm good.3 It's on the table.4 I'm from Hokkaido.という感じで答えを選択して入れます。ここではwhereの意味さえ分かっていれば、4が入るのはすぐわかるという感じでかなり簡単です。問題1(15問)と2(5問)はこんななんですが、問題3(5問)は並べ替え問題で、例えば私はシンガポールにたくさんの友だちがいます。(1 of 2 friends 3 a lot 4 have )I ( )( )( )( ) in Singapore.1番目と3番目にくる組み合わせを選びなさい。となっていて、1 3-2 2 4-1 3 2-4 4 1-2I have a lot of friends in Singapore. なので、1番目と3番目は4-1で答えは2ですね。ここでは a lot of を知っていること、動詞が先に来ることなどが分かってないといけないのですが、ひかちゃんは動詞を先に持ってくるのがなかなかできずに苦戦してます カリフォルニア外語学院で年中から習い始めて、フォニックス読み、つまり「abc」なら「あ、ぶ、くっ」と読むのをずっと習っているのですが、まだ「b(ぶ)」と「d(ドゥ)」を逆にしたり、定着してませんたぶん受かることはあるまいと思うのですが、まぁ、目標があったほうが勉強しやすいのでよいかなと思って。ヒアリングもあるのですが、こちらは英語教室で勉強させてくれてて、本人いわく「ヒアリングの方が簡単!」わりと分かるらしいです。ま、確かにみてやっていても、読めれば8割がた解ける感じかな。読めれば・・・だけどね4年生になったころ英語もうやめたいと言いだし、せっかく習ってきて何らかの成果が欲しいし、「じゃあ英検受かったらやめてもいいよ」と言ったんです。年3回のうち2回終わってしまい、4年生で受けるラストチャンスです。でも最近わかるようになると英語が面白くなってきたそうで、「受かってもやめんでいい?」だってあら、何のために受けるんだったっけ
December 28, 2006
コメント(7)

今朝はシュトーレンを先に仕込んで発酵させながら、お昼用の豚まん(肉まんのことね。関西なもので^^;)を作りました。先日楽天で安いのをたくさん買って、美味しかったから再販ないかと待ってたんだけど、どうもなさそうでじゃあ食べたいから作ろうかと。大きさはまちまちだし、形もいびつでも作ったのはやっぱ美味しかったですこれは蒸し器に入る1回分。全部で2回分です。豚まんだけでは足りないので焼きそばも作って食べました。ついでに・・・昼前からダンナが3人連れてお出かけ(サティなど)してる間に、先日ダンナが職員組合の忘年会で景品としてカタログギフトもらった中から選んだ、「凸凹ブロック」が届きました。おもちゃいっぱいあるのにね~また大きなおもちゃが増えちゃったよぉでもカタログいろいろ載ってたけど、いまいち「これ!」っていうのがなくて。帰ってきたみいちゃんは「うわぁ~い」って大喜び。「あ~き~て~」(あけて)と言ってたけど、とりあえず写真を。後ろに落ちた領収書をひらうひかちゃんの手が入っちゃったまぁ、4番目ちゃんも使うことだし、喜んでるようだからいいか。お昼ごはんのあと、高~くくっつけて遊んでました
December 28, 2006
コメント(8)

昨日ちいちゃん眼科に連れて行ったら、もう0.2になっていてメガネかけることになりました。早いほうがいいだろうと、もう年休を消化しないといけないパパが今日メガネ屋さんに連れて行ってくれることに。どこのメガネ屋さんがいいとかよくわからないんだけど、イオンに新しくできたとこならなんかセールしてるかも、というくらいのノリで、イオン1Fの『武田メガネ』に。小顔のちいちゃんはジュニア用のフレームでないと合わないということで、選択肢が限られて3つくらいのなかから選ぶことに。ちいちゃんならピンクにするかなと思ったら、意外に紫を選びました。ま、紫って言っても耳にかける部分くらいで、しかもラメが入ってるのが良かったみたい。前から見たら紫ってわからないし、ピンクよりすっきりした印象かな。30分くらいで仕上がるとのことで、いったん食料品を買いに行き、ついでにお昼も軽くうどん屋さんで済ませました。帰りの車でみいちゃんは寝て、ひか&ちいは一緒に遊びに出かけました。ちいちゃんはメガネを気に入ったようで、かけたまま出かけました。やっぱりかけるとはっきり見えるようです。しかしメガネってやっぱり高いわ23000円ほど・・・壊したりなくしたり、しないことを祈るばかりかけた記念にさっき撮りました。ちょっと賢そうに見えるかな
December 27, 2006
コメント(10)
先日から焼きまくりのシュトーレン。実はこないだ焼いて余った1本は欲しいって言ってたnazunaさんところへ。もう一人欲しいって言ってた夏コレさんにも送りたいので、もう1回焼くことにしました。まだミックスフルーツは結構残ってるしね。クリスマスは終わってしまいましたが、1回焼くと2本出来るので、誰か欲しい方に送ろうと思います。条件は相互リンクの方。まず、この記事にまっさきにコメント入れた方の勝ちとします。住所等連絡先を私書箱に入れてくださいね。ただぁ~し、シュトーレンはカロリー結構ありますので、ダイエット中の方には不向きかと・・・だからキリプレをやってみようかと思ったけど、迷惑になるといけないのでやめときました。それでも良ければどうぞ早く決まれば年内発送も可能かと思います。やっと年賀状もできたしね~。
December 27, 2006
コメント(12)

12月1日に「次は2週間後に」と言われたのに、勝手に「まぁ3週間くらいいいよね」なんて思ってのんびりしてたら3週間以上過ぎてるしさすがに今日行ってきました。今日はちいちゃんが「4番目ちゃん見たい」(超音波モニターね)と言うので、一緒に(もちろんみいちゃんも)行きました。ドライなひかちゃんは「家で遊んどく」って。午前中なんだかんだ遊んだりしてたので、着いたら11時ごろ。意外に混んでました。ちいちゃんはみいちゃんを連れて子どもの遊ぶスペースで一緒に遊んでてくれたので、検尿、血圧、体重測定が終わったあと、私はゆっくり雑誌を見たり。そのうち飽きたちいちゃんが絵本を見はじめ、みいちゃんもまねして持ってきたのを読んでやったり。やっと順番がきて一緒に診察室に入りました。4番目ちゃんは、頭直径ほぼ9cm、推定2200gほど。かなり大きくなりましたねー私の腹囲94cmって・・・すごいままでもそんなだったかしらちいちゃんがモニター画面を一生懸命見ながら、看護婦さんも横に立って説明してくれてたけど、「なんか難しくてよくわからんかった」まぁ、見慣れないとねぇ、わかりにくいかも。終わったらもう12時。お昼はパエリアミックス使ってご飯だけ仕掛けてきたけど、おかずがなかったので、薬局に寄っておくすりもらったあと、薬局近くのスーパーでエビフライ、コロッケ、レタスなど買って帰宅お昼食べたあとはひかちゃんはお友達と遊びに行きました。ちいちゃんはしばらくみいちゃんと外で遊んでました。みいちゃんは眠くなって戻ってきてそのままお昼寝。ちいちゃんは一人キックスケーターしてて、そのまま公園に行ってしまったよう。夕方はパパに戻ってきてもらい、みいちゃん頼んで、ちいちゃんを耳鼻科へ。今日はレントゲンを撮ってみたのですが、蓄膿は良くも悪くもなってない感じ。まぁさんざん言わないと薬飲むのも鼻うがいも忘れるので、仕方ないかななかなか完全には治らないものなので、これ以上しんどい思いして、無理して通ってもあまり意味ないかも。1月は・・・もう行かなくていいかなぁ。まぁ鼻うがいだけはさせておこ。あ、そういえば冬休み中に眼科も行かないといけないんだったやっぱりメガネかけないといけないんだろうな、ちいちゃん。はぁ~・・・
December 25, 2006
コメント(10)

今日は午前中、それぞれにプレゼントを楽しみました。まず、ひかちゃん。単三電池6本必要だったので、パパがいつもストックしてる電池から出して詰めながら「サンタさん、電池も入れとってくれたらよかったのに」・・・ほんと、そうやね充電に30分かかるということで、その間ちいちゃんがもらったキックスケーターを一緒に楽しむことにして、二人で外へ。戻ってから朝食のホットケーキを食べ終わった頃に「もう充電できたかな?」まだ20分くらいしかたってませんが、待ちきれないようで、使ってみました。ちゃんと飛びますね~。でも操作に慣れてないせいか、ぐるぐる回りながら飛んでて、どこ行くかわからないって感じ。「わぁ~こっち寄ってきたぁ~」とか言いながら逃げてます。ほんとに名前どおり、みつばちみたいね。充電足りなかったので、すぐに飛ばなくなって、また充電。でもその後何度も充電しつつ、充電中は宿題をしたりと時間も有効に使えましたちいちゃんがキックスケーターにみいちゃんを乗せてみるというので、3人で外へ。私はひかちゃんにカメラを渡して「撮ってきて」と頼み、洗濯などしてました。ひかちゃんが撮ったちいちゃん。一緒に乗るちいちゃんとみいちゃん。最初開けてみて「全然女の子系ちがうやん」って言ってたけど、ひかちゃんが「何ゆっとんの、オレンジでしょ?」って言って納得。昼からもずっと外で使って遊ぶくらい気に入ってますみいちゃんもアンパンマンのお絵かき教室、とても喜んで使っています。書いては消してこれ、以前のタイプだと、消すとこが固くて自分で操作できなかったので、いちいち「けして~」ってもってくるのを消してやらないといけなかったんですが、これは自分で消せるのがとってもいいぐるぐる描いたよ~
December 25, 2006
コメント(10)

普段使ってるバッグの、持ち手の付け根や底が破れてきて、4番目ちゃんが産まれる前に買っておかなくちゃ、ってダンナに話していたら、じゃあ今日は皆で一緒にサティ行こうかという話に。上二人にたっぷり出た宿題&チャレンジをさせ、いいお天気だったので上靴と普段の靴を洗わせ、自分も4番目ちゃんの肌着の水通しをしたり、なんだかんだで出るのがお昼前になってしまいましたまず、福袋でトレーナーがなかったので、ひかちゃんのトレーナーを購入。980円。ひかちゃんが自分で選びました。こーゆーポップカジュアルなのが好きなんだろうな。星のとこはアップリケになってるし、ラメプリントもあって、なかなかGOODサティの特売だから他の誰かと同じにならなければいいなというくらい。それから私は一人でかばんを探しに行き、パパと子供たちはゲームセンターへ。普段使いのかばんは、やっぱりおむつ、着替え、水筒など結構たくさん入れるし、ポケットたくさんがいいし、こだわりがあるほう。今日だけで見つかるかなぁと思ってたんですが、意外にあっさり見つけました。ミッキーモチーフのバッグ、3980円。別にミッキーがすごく好きとかはないんですが、底のマチが広めで置きやすいし、ポケットもたくさん、中身もいっぱい入りそうで。ファスナーが3箇所あるんですが、どれも引き手がミッキーの手になってるのが、ひっぱりやすいし、かわいい一番気に入ったのは、持ち手の内側にある隙間のポケット。他の比較してたバッグはファスナー付きのポケットばかりだったけど、こういう”すっ”と入れておける場所が私にはうれしい。思ったより安く、いいものが見つかってとっても満足しかもダンナが「クリスマスプレゼントに買ったる」って出してくれたの~。らっきーちなみにダンナさん、家に帰ってお昼食べた後にネットで有馬記念の着順を確認。見事に当たったそうで、バッグ代くらいなんのそのという感じでした
December 24, 2006
コメント(10)

届いた箱が「ん、小さいし軽い・・・」いや~な予感はしたんですが、やっぱり・・・中身は長袖Tシャツ3枚+スカート2枚・・・ちょっとがっかりの内容でした。寒くなってきたというのに~トレーナー1枚でも入れてくれたらなぁ・・・まずダックビルのピンクのロンT(6195円)これだけは当たりひかちゃんも気に入りました。割と厚手だし、ロゴ刺繍もラインストーンもイイ感じです。同じくダックビルの水色ロンT(値段不明)ロゴはプリントだし、ラインストーンは中央に1個だけ。これはおまけって感じ。コーディネートされてるって書いてたはずでだけど、微妙な色目の水色・・・合わせにくそう。コレに合うのなんて入ってないしVITOの中央シャーリングのピンクロンT(5145円)切り替えとシャーリング(手首にも)があり、悪くないと思うのですが、ひかちゃんの御気には召さなかったよう。このブランドのタグはヘンはねずみみたいなのの顔で、それが一層イヤだったらしく、「なんでこんなヘンなん買うんよ!」と怒られてしまいましたま、確かにちょっと普段着る感じじゃないね。お出かけ用かな。ダックビルのコールテンスカート(6195円)セミタイトロング。これだけは厚手で唯一冬物。お尻のポケットには花の刺繍もあり、それなりにいいと思いますが、ひかちゃんは・・・「(ポケット周りのラインが)黒とオレンジなんてへん」だってまぁこれは着てみたら悪くないはずなので、説得して着せようと思います。ダックビルのチェックスカート(7245円)これはお店の画像で見て知ってたけど、あまり私も気に入らなかった品・・・。ひかちゃんも、「これ、なんでこんなとこ(真ん中)にひらひらついとんの?ヘンやし!」・・・そうねぇ、ま、そういうデザインなんだけどさこっちじゃない普通のタータンチェックのほうがたぶん人気があるから、こっちは売れ残りで福袋に入ってくるんじゃないのかな。とまあこんな感じ。値段的には24780円+水色Tという感じですが、コーディネートされてる3セットほどの品、という触れ込みなんだから、ちゃんともうひとつ入れて欲しいよな~。”ほど”ってとこが文句言わせないポイントかおまけにひかちゃんが着てくれないんだったら、意味ないし。ああ、失敗でもこの失敗のおかげでしばらく福袋から遠ざかれそうです・・・。
December 24, 2006
コメント(4)
![]()
先日欲しいと言ってたみいちゃん用トレーナー、やっぱり注文してしまいました。日にち指定したほうが早く届くかと思って、選択で一番上に出た今日午前にしといたら、一昨日には近くまで来てたらしいことに昨夜気が付き・・・あらら。一緒に注文してた妹とこの甥っ子用トレーナーがもっと早く届いてたら実家への荷物とまとめて送れたのに、仕方なく別発送になってしまいました。とにかく、トレーナーと一緒にシュトーレンを送るために朝から焼いていて、卵アレルギーの甥っ子のために卵抜きのと、実家用に普通のと2回焼いたので、パパが「なんかパン屋さんみたいやな~」って言ってました。届いたトレーナー、着せてみるとすっごくかわいい~すみません、親バカで。でも思った以上に良かったです。私が買うものとしては高いけど、さくらんぼが実だけプリントで、あとはアップリケになってたり、前だけデニムの切り替えになって、右端にポケットがあったり、高級感があって、高いだけはあるなぁと。来年も同じテイストで出てたら90を買ってしまいそう。ちいちゃんが、「みいちゃんだけずるーい」と言ってうらやましそう。この柄欲しかったみたい。でも、ちいちゃんには結局クラウンバンビのトレーナー&スカートを注文してしまったのでした12月中という期間限定ポイントが600ほどあったんで。このトレーナーのベージュととこのスカートの赤。こないだ注文してキャンセルしたときは、このスカート2800円だったのが、バーゲンになって1995円裏地がついてないのがイマイチかなと思いながら、8枚はぎのフレアスカートはくるくる回るとひらひらっとなって、ちいちゃんが喜ぶだろうな~と。そういうのが好きなのに、今着れるので持ってないしね。トレーナーは本人に選ばせたらピンク選ぶのはみえてるけど、ピンクばっかりになっちゃうのであえて、落ち着いた色目というベージュに。まぁ、年内には届くでしょう。ひかちゃんにはいよいよ明日、福袋これ↓が届く予定。ここのは実は好みでないのもあるから、かな~り不安。でも定価がとっても高いから、タータンチェックのワンピースかスカートが入っていたらよし、ってカンジかなぁ。そうそう、最後に、昨日ピアノクリスマス会のあと記念に撮ったので。上二人、ちょっと上品なカンジになったでしょうか?靴がスポーツシューズで合わないけど
December 23, 2006
コメント(6)

撮ったもののアップしてなかったみいちゃんの写真を。パパが「みいちゃん1歳半のお祝い♪」とか訳わからんこと言って、みいちゃんだけに買ってきた豪華なプリンアラモード。記念にハイポーズ♪ってしたとこです。うらやましそうに見ていた上二人(でも不思議と文句言わない)はみいちゃんがいらなくなってきたら、横からバクバク食べてました。指についてるの、なんだかわかります?工事現場においてある「コーン」ですね。女の子ばかりの我が家ですが、家を建てたときに、980円でミニカーの工事車両セット(20台くらいはあったかな)を買って、フローリングで走らせるのを楽しんでいた私。たまにこのミニカーセットをみいちゃん出してくるのですが、何を思ったか、指にはめて「つんつん」って踊ってくれました。ちいちゃんが帰ってきて、下ろしたランドセルをどうしてもからいたがった(九州では背負うことを「からう」って言うんですよね)みいちゃん。ちいちゃんに中身抜いてもらって、からわせてもらい、ご機嫌でした。今朝、きのこいすに座ってお絵かきしてたみいちゃん。きのこいすは私のために買ったけど、結構子供が喜んで座ってます。低反発クッションをイメージしてもっと柔らかいかと思ったけど意外に固めでした。そしてオシリはやっぱり痛い。足はしびれないですみますけどね、やっぱりこのお腹の重さでは。今日育児サークルのクリスマス会でした。こんなカンジもうピアノクリスマス会のお迎えに行かなくちゃ。
December 22, 2006
コメント(6)

昨日生協に買い物に行った(お米頼み忘れてて、もうなかった)ので、ワックスのかかってないレモンを買って、久々にメロンパンを焼きました。私のメロンパンはいつもレモンの皮すりおろし&レモン果汁をビスケット生地に加えて作ってます。香りがとってもいいの昨日夕方に作って、ピアノの先生とちいちゃんが連弾するお友達とこにと、おすそ分けし、さらに皆が焼きたてをぱくぱく・・・で、今朝の分はこれだけしか残りませんでした。さっきキックスケーター無事届きました。ちゃんとカラーもオレンジなのを確かめて一安心。さて、これから育児サークル行ってきます。
December 22, 2006
コメント(6)

明日は上二人、終業式で午前で帰ってくるのでお弁当は今年、今日で終わり。ちょうどブログで紹介したお弁当が100回目になったので、キリが良かったです実は今朝寝坊したんだけど、ダンナも昨日忘年会で遅かったので起きるのも遅く、ちょうど良かったです。中身は・手まり寿司(えび、とろしめさんま)&軍艦巻き(とびっこ)・ミニトマト、りんご、星チーズ・かにかま、枝豆(隙間埋めるのに詰め込んだ・・・^^;)・だし巻き卵(海苔&魚ソーセージ入り)・ブロッコリ・ハム巻き(かにかま&きゅうりのわさマヨ和え)・さつま揚げ・鶏と玉ねぎのソテー(和風おろしタレ)・ミニポテトほんとは、ちらし寿司にして、海苔でツリー作ったり、100とか書いて遊ぼうと思ってたんだけど、ちらし寿司の素がなかったので、ま、豪華に見えるように手まり寿司にしてみましたということでおかずでだし巻き卵を△に配置して、さつま揚げを幹にし、ツリーのようにしようとしたのだけれど、寸足らずだし、ゆがんでるし、・・・見た目きのこま、あまりキャラ弁系に作るのは得意でないので、こんなものです。キックスケーター、昨日午前に届くのを待ってたのに来ず。今朝のメールで「昨日ご注文の商品をJDJAPAN社より佐川急便にて発送致しました。」だって。なんだそれは注文したのは一昨日(火曜日)だし、火曜日のメールで「12月 20日(水)午前指定にて下記送付先に発送させて頂きます。」ってなってたのにぃ。メーカー直送ということでメーカーに連絡したのだろうけど、メーカー側の対応が遅かったってことなのかなぁ?ま、遅くてもあさってには着くとのことで間に合うのだろうけど、万一色が間違ってたときとか、どうするのよ、と少し心配。早く届いて~。
December 21, 2006
コメント(10)

昨夜焼いた今朝用パンです。マヨコーンパンとチョコチップロール。今回チョコチップと一緒にアーモンドスライスも入れてみました。自分がクレープなどのチョコアーモンド、好きなのでチョコチップロールは、最近チョコチップたくさん入れて作るようにしてます。そうするとみいちゃんがよく食べるので。そしたら、朝用のつもりだったのに、昨夜のうちにパパも子供たちも食べて、あっという間に減ってました。みいちゃんまで夕飯後なのに1本しっかり食べてたクオカで頼んだチョコチップ。すぐなくなりそう。次回は多めに頼もうっと。
December 20, 2006
コメント(5)

残りご飯が冷凍庫にたまってきてたので・・・生協の来る日なので在庫一掃することにしました。中身は・チャーハン(『フーチャンの中華料理の素』で味付け)・韓国風ホイコーロー・なすとトマトの重ね焼き・マカロニグラタン(昨夜カニの甲羅に入れて焼いたものの残り)・マーボー大根(昨夜残)・さつま芋レモン煮(レーズン&星パイン入り)韓国風ホイコーロー は図書館で借りてきた『すてきな奥さん』に載っていたもの。味噌だれは、味噌大さじ1、コチジャン大さじ1、ハチミツ大さじ1、酢大さじ1/2、にんにく少々を入れて作っておきます。ゴマ油で野菜を炒めていったん取り出します。ごま油でしょうゆで下味をつけた豚肉を炒めたら、たれを入れてからめ、野菜を戻しいれて炒め合わせます。コチジャンって買わないんだけど、たまにビビンバの素っていうのが好きで買うと、辛さを自分で調節するためについていて、あまりたくさん使わなくて残るので、別容器に入れて保存して、こんなときに使ってます。マーボー大根はマーボー豆腐の豆腐を、サイコロ型に切ってやわらかくゆでた大根に変えるだけ。大根が余ってたし、私は好きなんだけど、子どもたちはやっぱり「豆腐がいい」って・・・みいちゃんなんか口から出しちゃうし。以前は大根好きだったのに、いつの間にかちっとも食べてくれなくなりました。
December 20, 2006
コメント(6)
![]()
クリスマスプレゼント、先日も紹介しましたが、ひかちゃんは希望により、ヘリコプターのラジコン、『ハニービー』先日トイザラスに行ってGETしてきたのですが、実は数日前、「やっぱりDSのソフトにする~」とか言い出して慌てました「もうツリーにお手紙書いちゃったでしょ?いまさら変えられんよ」と説得しました。同じくトイザラスで手に入れたみいちゃん用『アンパンマン NEWらくがき教室ジュニア』上二人のとき、この手のお絵かきもの、何度か買いましたが、大きいとぱっと出して使いにくく、あまり使わないうちに書けなくなりました。前の型のモノをちいちゃんの入院(2歳の頃ヘルニアの手術)のときに、知人にもらって、それから大活躍。すぐ出せるこのサイズが一番使いやすいんですよね。つい最近まで使っていたんですが、もう全然書けなくなってしまったので。今、広告紙の裏が白いのを溜めてあるところから自分で紙を持ってきて、えんぴつで「ぐるぐる、てんてん」など書くのが大好きなみいちゃん、きっと喜ぶことでしょう。お絵かき好きのひかちゃんがこっそり使いそうですがさて、問題はちいちゃん。ツリーには「なんでもいいので、なるべく女のこけい(女の子系)でおねがします」というお手紙が12月は誕生日があって、欲しいものを買ってもらえるので、もうひとつは思い浮かばないことが多いようです。あれこれ考えて決まったのはコレキックスケーター(キックボード)です。写真は青だけど、オレンジの。外でよく遊ぶので間違いなく喜ぶと思うんですが、全然女の子系というカンジじゃないことがひっかかって・・・こっち『たまごっちミュージックフィーバー』にしようかと相当迷いました。こちらはiPodのたまごっち版というカンジ。120時間分の曲を入れて聞けて、たまごっちのゲームもできるというもの。こっちでも喜ぶのは確実なんだけど、目が悪くなったちいちゃんに、さらに液晶画面のゲームをもたせることにためらい・・・ま、こちらはクリスマスねらって出たばかりの新商品で、トイザラスでもどこでも置いてそうなので、キックスケーターが間に合わなければ、ということにしました。そして、キックスケーター問い合わせしてみたら、間に合うということだったので、今日注文。とてもカンジのいいショップでした。そしたら、明日午前には届くそうです。はやっ!でもこれで落ち着いてクリスマスを迎えられるわぁ~
December 19, 2006
コメント(8)

昨夜はちいちゃん用プレゼントに頭を悩ませて、あれこれ検索していたら遅くなってしまいました。ダンナも機嫌悪くなるし・・・。おわびにお弁当頑張ったつもりなんだけど、まだ起きてこないよ。でも注文するなら早くしないと間に合わないんだもん。中身は・ご飯(鮭フレーク入り)、梅干・なすの焼き豚はさみ蒸し・アナゴ入り卵焼き・ハム巻き(きゅうり&かにかま、エビ&貝割れ)・ミニぎょうざ(冷食)・カニクリームコロッケ(冷食)・里芋の味噌かけ(ゆずみそにしたかったけど、なかったからスダチ入り)昨日は私含め6人でランチ。デジカメ持っていってたけど、みいちゃんにあれこれ食べさせたりしてたら、やっぱり写すの忘れてた掘りごたつのようになった個室で、足元には保温マットがありました。和食なんだけど、ちょっと洋食ぽいのもあったりして、ミニステーキもあったし、ゴマ豆腐と平べったい麺(うどんではなさそうだけど何かわからなかった)のミニ鍋がそれぞれあって、それがとってもだしが効いてて美味しかったぁ~。量もちょうどよく、20品2000円。また行きたいなと思うお店でした
December 19, 2006
コメント(10)
みいちゃん連れ、しかも妊婦ときては、あまりゆっくり買い物に出かけられなくなったので、楽天の買い物比率が高くなってて、気が付けばゴールド会員。そして、今月中にあと138ポイントでプラチナ会員になるということで、思わず買い物を。前から欲しかったコレをまず。パソコンの前に長いこと座ってるとオシリが痛くて。きのこの形のモノって、かわいくてついつい惹かれてしまいます。昨日のケーキに使った砂糖菓子もそうだけど、庭にもきのこ型オブジェあるし、以前買ったクリップも・・・こちらのお店はイーバンクが使えたので、自分のお小遣い(ポイント稼ぎ)で買えたしね。そして昨日ポチったのはコレ。セーターを着た湯たんぽなんてかわいい~昨日から急に寒くなって、北九州でも雪がちらついてましたよ。上二人が冬になると湯たんぽ使いたがるんだけど、大きな湯たんぽにお湯いっぱい入れて持ってあがっても、結局熱くて布団の外に出してるから、このくらい小さいのでちょうどいいのではないかと。持ち歩きにも便利というので、ベビーカーに載せるのにいいかも、とも思って。ここのショップでは白に赤ハートと星のしか残ってなかったけど、それぞれ1つずつ。ここは火曜までポイント10倍というのでついここで。他のデザインが良かったら、他の店で同じ値段で出てます。こっちもかわいい~。
December 18, 2006
コメント(8)

今朝6時頃、誰かが起きてバタバタ走る音で目が覚めてしまいましたあとで聞いたらちいちゃんが1Fのトイレに行ったって。何でわざわざ1Fに行くかなぁ寝ぼけてたのかも。もう少し寝ようとがんばったけど、すっかり目が覚めてしまい、あきらめて6時半に降りました。ま、昨日ご飯しかけるの忘れてたからちょうどいいかと思って。今朝は昨日のケーキの残りを食べる予定だったけど、パパはパンがいいって言ってたから、モッチーニミックス使って作っておこうかとも思ったんだけど、降りてみたら、パパ、昨夜自分でセブンイレブン行って食パン買ってきてました。さて、今日のお弁当中身は・ご飯(昆布入り)、ふりかけ・ハンバーグ、和風おろしたれ・スナップえんどうwithマヨ、ミニトマト・しらす入り卵焼き・きんぴら・煮豆(市販品)・パイン&チーズ入りぎょうざ(バターで焼いてお砂糖まぶしたデザート)ハンバーグ残りは夕飯用に煮込みハンバーグにしておいたので、今日はもう料理OK実はお昼、久々にランチに誘ってもらったので、行ってきます場所は小倉の「沙羅の木」というお店。和風創作料理も楽しみだけど、幼稚園時代のママ友達で、かなり久々に会う人もいるので楽しみです
December 18, 2006
コメント(4)

今日はちいちゃん8歳の誕生日でした。ケーキのスポンジは昨夜焼いておき、お昼前に飾りつけしました。こんなカンジ。こないだクオカで頼んだとき、ついでに誕生日チョコプレートと、きのこの砂糖菓子(あまりにもかわいかったのでついつい)を買ってあったので使いました。フルーツは昨日パパとみいちゃんと3人でイオン(主にトイザラス)に行ったときに買いました。ykcat98さんにヒントをもらったので、フルーツの上に寒天液(粉寒天小さじ1.5、砂糖大さじ1.5を水120ccに入れ、火にかけて溶かしたもの)をかけてみました。ちょっとつやっぽく仕上がったかな。ひかちゃんが食べながら、「ゼリーがあって、お店のケーキみたい」って言ってくれました。夜は手巻き寿司&届くはずのカニの予定だったので、お腹いっぱいでケーキが入らなくなるんじゃないかと、ケーキはお昼(スパゲティ&クリスピーチキン)のあとに食べることに。カニは毎年ボーナスの入った今時期に自分ちと両実家に送っています。1年に1度の贅沢両実家から昼前に届いたと電話があり、ここにも昼過ぎケーキの後くらいに届きました。ケーキ食べる前に3人で記念撮影ろうそく吹き消す前のちいちゃん。1回目は笑っちゃって1本も消せず、2回目で全部。ケーキのあと、用意してたプレゼント(IQサプリのゲーム)を渡しました。ひかちゃんからはお小遣いで買った、香り付きのレターセットなど細々したもの。IQサプリのゲームはパパがやってみて「これはちいちゃんには難しいぞ」って言ってましたが、結構喜んでやってました。ひかちゃんとお友達の家に遊びに行くのに、DSと一緒に持って行きました。夕飯までそのまま帰ってこず。パパはお仕事、みいちゃんはねんね。私もしばらく寝たあとパソコンタイム。ちょっとしたものをポチッてました。これはまた別記事で夕方からは夕飯準備。お昼頃無事届いたカニの解体が結構大変。ウチは鍋に使ったりせず、そのままカニ酢で食べるのが好きなので、カニ酢も作って。ウチのカニ酢は、だし汁カップ1、砂糖大さじ3、酢大さじ3、しょうゆ大さじ2.5、塩小さじ1/5、みりん大さじ1、というカンジ。結構甘めです。豪華な夕飯の食卓(カニ3匹~)カニはそういうつもりじゃなかったのに、ちいちゃんの誕生日に届いたので、めちゃ豪勢に。かにかま、いらなかったなぁ。夕飯前のひかちゃん、ちいちゃん。そして、みいちゃん。「いーっぱい」って言いながらうれしそう。ほんとはみいちゃんが食べられるものがあんまりないので、お豆腐とワカメのお味噌汁作っておいて正解。卵焼きとアナゴを巻いてあげてみたけど、イマイチ。卵焼きそのままをいくらか食べ、湯通ししたマグロを細かく切ったのを、しょうゆつけてご飯に混ぜたのを食べさせたけど、少しだけ。カニもあんまり食べず。ま、お昼はケーキも含め、いっぱい食べたからいいのかな。主役のちいちゃんは手巻き寿司をいっぱい食べて満足「ケーキの残りは明日の朝にする~」だって。
December 17, 2006
コメント(12)

昨日夕方に、こないだポチったドライフルーツミックスが届いたので、昨夜またシュトーレン焼きました。ひかちゃん、ドライフルーツ見つけたら大喜びでそのままバクバク食べてました。そうなると思ったやっぱ2袋買ったらよかったかなシュトーレン2本のうち1本は、ガーデニング話の合う年配のご近所さん(お子さんが働いてて結婚まだ、っていうくらい)に。先日かわいいお顔のレンガを戴いたんです。その方が持ってるのを私がかわいい~って絶賛してたから気を使わせちゃったな・・・ま、とにかくお礼に持って行こうと。クリスマス時期の贈り物ぴったりなので、まだ焼かないと。実家にも送ってないしね。でも今日は明日のちいちゃんの誕生パーティのために、フルーツなど材料買いに行って、ケーキのスポンジ焼く予定です。
December 16, 2006
コメント(8)

朝からずっと待って昼過ぎに待ちきれずに電話。3時半ごろにようやく到着しました。4時半には英語に出発しないといけなかった上、帰りに耳鼻科、帰って夕飯、お風呂とあわただしくて。パソコンは9時までの誓いを早くもやぶってしまいましたが、パン(ドライフルーツミックスも届いたのでシュトーレン)発酵中でどうせ寝られないので。結論から言うと・・・やっぱりびみょ~でした。メールで希望をとりあえず送ってみたときのお返事が「この福袋は、メーカーが作成したものを当店では開封すること無しに、そのまま発送させていただいております。」ということだったので、「ん?」とは思ってたんだけど、いわゆる店に普通にあるクラウンバンビのものでなく、”福袋用商品”だったんですね。だから、福袋の中身の例として出てるような普段見かけるクラウンバンビっぽい、かわいいアップリケのあるものはなかった・・・ということでちょっとね、残念。でも、ひかちゃんのほうは当たりだと思うんですよ。ということで150のほうから。雪柄の刺繍入りジャケットあったかいし、着やすいし、デニムで合わせやすい。着れるアウターは140コートしかなかったし、使いやすいジャケットでうれしい。この冬活躍間違いなしでOKフリースピンクトレーナお揃いなんだけど、ひかちゃんにピンク、ちいちゃんに水色が来てしまった。いつもと逆たまには逆もいいかもね。別にひかちゃんピンク嫌いじゃないしクラウンバンビらしい品で○。ハイネック雪柄刺繍入り長袖Tシャツこちらもお揃い。ひかちゃん薄ベージュ。ちいちゃん濃ベージュ。コレもらしい品で○。白前ボタン綿シャツ・・・こーゆーのが1つは入ると思ってましたあまり着ないかもだけど、フォーマル用に1つは持っててもいいかな。紺スカートマチに水色のタータンチェック柄が入っていて、いい感じ。バンビ柄入りジーンズバンビや虹の派手な柄がズボンの裾と左ポケットあたりについていて、クラウンバンビでもこんな雰囲気のあったのね、と意外だったけど、ひかちゃんは「かわいい!こんなん持ってなかったし」と喜んでました。以上150でした。次、130です。雪柄コートひかちゃんのジャケットとまったく同じテイストなんだけど、コートでした。暖かいのでちいちゃんは喜んでくれました。ほ。130はピンクのジャケットしかなかったからコートで良かったかな。フリース水色トレーナ とハイネック雪柄長袖Tシャツさきほど書いたとおり。トップスは福袋用商品だっただけにお揃いが多く、お揃い好きの私としては良かったです。白前ボタン綿シャツコレはフリルの付いたひかちゃんのと違って、シンプルで襟に刺繍入り。デニムスカート。裾が水色。ところどころに☆型の鋲が入っています。ひかちゃんが「いいなー」って言ってたけど、確かにひかちゃん向きだよな。ちいちゃん、これイヤとか着ないとか言わない質だけど、「ん?」って首かしげてました・・・ジーンズ。ストレートで、まったく飾り気なし。生地はね、やわらかくて着心地良さそうなんですよ。でも味気なさすぎ「何かちいちゃんの好きなアップリケでもつけようね」って言ったらうなづいてました。という感じで、130はボトムスがハズレでした。これではピアノのクリスマス会だめじゃん、とあまりにもちいちゃんがかわいそうになって、英語に送っていった待ち時間、イオンに行って買ってしまいましたナカノヒロミチの白バルーンスカート。2000円。実はこないだからずっと探していた裾レースの5分丈スパッツ付きだったので。でもスカートについている細かい金ラメのドットが、ハイネック雪柄長袖Tシャツと色合いが合ってGOODでした。これでクリスマス会安心。ちょっと気も晴れました。書いてるうちにパンも焼けたのでこれにて寝ます・・・。
December 15, 2006
コメント(4)

メインは冷食のクリスピーチキン・・・注文した覚えなかったんだけど生協で届いて、調べてみるとしめじと打ち間違ったみたいま、たまにはいいか中身は・ご飯(岩ノリ入り)、のりたま、子かぶの甘酢漬け(庭の間引いたもの)・クリスピーチキン・ポテトピザ・ウィンナ・ぎょうざ皮inカマンベールチーズ、かにかま、枝豆・ブロッコリ、ミニトマトポテトピザはこないだpink888さんが、じゃがいものミートソースかけにチーズ載せて焼いてたのを見て。真似しよと思ったけど、ミートソース開けるよかピザソースのほうが使いやすかったので。じゃあピザにしちゃおうと、ピザソースで和えたじゃがいもに、コーン、ウィンナ、ほうれん草を載せてピザチーズかけて焼きました。ぎょうざ皮に入れるの、こないだkarasinaさんとこでクリームチーズを入れて、バターで焼くデザート風のを見たんだけど、クリームチーズがなかったので、カマンベールチーズとあと適当にあったものを入れてみたってカンジ。今日は待ちに待った福袋の届く日。気になって夢に見ちゃいましたコートかジャケットが入ってるってことなんだけど、すごく薄手でしかも白のジャケットで「デザインはかわいいんだけどな、うーん・・・」って感じの夢。あと、2人ともに同じデザインの2ピースが入ってて、お揃いはうれしいけど、こちらは茶色でデザインもなんかなぁ~って。なぁんてリアルなの。色つきの夢を見る神経質なタイプっていうのが分かりますよね。おまけに喜んでいいんだかがっかりしていいんだか、びみょー、ってとこが私らしいかも
December 15, 2006
コメント(4)

ちいちゃん、先日は詩でしたが、今度はお習字で賞状を戴いてきました全国書画展覧会、書の部で『銀賞』だそう。ちいちゃんばっかり賞状もらってくるもんだから、ひかちゃんがすね気味。「ずるい~」って、そういう問題じゃないでしょお?1年生のときはベテラン先生で、おとなしく引っ込み思案なちいちゃんはあまり認めてもらえてないなと感じたんですが、2年生になって、大学出たばかりの新人先生は、うまくヤル気を引き出してくれているようで、良かったです
December 14, 2006
コメント(8)

おとといの夜カレーだったので、昨夜ミニカレーパンを作りました。ヘンだけど、おかずの1つのようにして食べたらご飯が余っちゃったので、今日はオムライスにしました。中身は・オムライス・缶みかん(朝、フルーツサンドに使ったんで)・カニクリームコロッケ(冷食)・ミニぎょうざ(冷食)・ミニトマト、ウィンナ・ハムのかにかま&きゅうり巻き水曜夜はいつも生協のカタログ見て注文(ネット注文)する作業があるのに、ついついマルチカバー探したり、ちいちゃん用クリスマスプレゼント探して、検索したりしてたら、寝るのが遅く(1時ごろ)なってしまいました。今朝起きたら久々に右耳がぼわぁ~・・・パパに「夜更かししたせいやない?」と言われ、反省今は薬飲めないんだからほんと気をつけよ。
December 14, 2006
コメント(12)

みいちゃんが珍しく朝8時半まで寝てたので、午前中に出かけても途中で眠くなることはないだろうと、トライアルへ行くことに。こないだ新しいじゅうたん敷いたけど、やっぱりザブザブ洗えるマルチカバーを上に敷いたほうがいいかも、と探してみようと思って。トライアルは暖房してないから寒いので、ちゃんと上をはおって行きました。食料品、日用品、衣料と1箇所ですむのがありがたいです。モノによってはすごーく安いしね。マルチカバー、あったのは真オレンジか真っ白。キルティング模様はあるけどそれだけ。これはちょっとなー。楽天で探してみよ・・・いろいろ買ったけど、一番お買い得自慢できるのは靴下上二つはみいちゃん用、1足75円。下二つは私の。厚手のパイル地でおうち用1足79円。みいちゃん、いちご柄を喜んでました茶碗。左の梅模様は私用。実家にあったのに似てるなぁ。189円。右のうさぎ柄はひかちゃん用。289円。内側にもウサギ柄付いてます。どちらもしっかり厚みがあって、この値段には見えません。こないだみいちゃんに、私とひかちゃんの茶碗を割られて、しばらく来客用に買ってあったのを使ってたので、今日買いました。あとは、ふりかけとか食料品をいろいろ、お弁当用のホイルカップ、ピックなど。ひかちゃんのシャツ2枚組もグンゼで前にリボン付きなのに499円と結構お買い得。パパのお箸がちょっと高かった食器洗い機対応のお箸、高いところにあって、他のが300円くらいだったからそのつもりで選んだら、500円くらいだった・・・ま、1年に1度くらいしか取り替えてないし、今のは塗りがはげてきてるから、ちゃんとしたお箸で新年を迎えたいしね。おやつにみたらし団子買いました。3本で69円にひかれ、行く度に買ってしまう。みいちゃんも好きなのでしっかり1本食べるので、2パック上二人が帰ってきたら一緒に食べよっと。
December 13, 2006
コメント(10)

薄焼き卵で貝割れと焼き豚を巻いて海苔で止めてみました。ちょっと見栄えがいいかな中身は・ご飯(昆布入り)、ふりかけ(かけてる途中で全部なくなってなんか変に・・・買いに行かなくちゃ)・豚肉アスパラ巻き・焼き鳥(市販品)・カレーのチーズ載せ焼き(昨夜残リメイク)・薄焼き卵の貝割れ&焼き豚巻・小かぶの葉の胡麻和え(お庭の小かぶ間引きしたので)・フライパンで簡単中華ポテト(以前エフクラブで教えてもらったもの)お弁当の写真を撮っていると、みいちゃんが近寄ってきて「ぱっ」とか言いながらポーズして、撮って欲しそうだったので。今日はこんな”ポーズ”でした
December 13, 2006
コメント(3)

今日は、新しいメンバーのMさんがお子さん(ひろくん、2歳4ヶ月)と一緒に来てくれました。2月から私がしばらく参加できないと思うので、3人だと寂しいし、と前々から誘おうと言ってたのがやっと実現しました。みいちゃんはお友達がいて、うれしかったみたいで、元気に走ったり飛んだり。「みいちゃん、いつもと違うよね」と他のメンバーも言ってたけど、すごく楽しそうもっと早く誘えばよかったです。どうかな、と思っていた取り合いの揉め事も1回だけ。あとはそれぞれがお互いの存在を気にしながら、それぞれ独自に遊んでいる感じ。このくらいの年齢だとそうですよね。お昼もひろくんと一緒に食べました。「いっしょー」ってしながら食べたり。ひろくんはほとんど全部食べてくれました。みいちゃんはいつも通り半分くらい。メンバーのKさんが子供が個人懇談で早く帰ってくるということで、早めに帰ってしまい、たくさん作品作られてたのに、撮れずに残念。とりあえず、私の(上の段)と、他のメンバーの作品(作りかけ含む)を撮りました下の段、右から2番目のスノーマンと、下の真ん中のおうちはYさんのお子さん(1年生と4年生の男の子)がそれぞれ作った作品です。男の子でも作ってみたいって思うのがイイナと思いました。近くで見ると、すごく子供らしい味のある作品です。1月は第2火曜だと始業式なので、第3火曜にしました。予算が残っているので、Tさんが「すごく美味しかった!」というみつせ鶏のとりすき鍋セットを使って豪華にしようかという話になってます私の予定日まで2週間なら、たぶん大丈夫、かな・・・
December 12, 2006
コメント(8)

今日はエフクラブがあったのでアップが遅くなりました。おかずがちょっと寂しいのでおにぎりです。中身は・おにぎり3種、福神漬け・みつせ鶏だんご・カレーコロッケ・はんぺんのハム&チーズ挟み焼き・ちぢみ(味ぽんつき)・ミックスベジタブル&ハムのドレッシング和え・柿ちぢみのミックス粉って最近いろいろ出てるけど、生協の注文で買ったのはキムチが必要なので、なかなか作れません。これはスーパーで買った日本製粉のちぢみ粉で、卵、ニラ、玉ねぎ、豚肉、があれば作れるし、辛くないのでみいちゃんも食べられるし、よく使うように。ダンナは辛いほうが食べたいだろうけどねほんとはピリ辛のたれが付いてるので、辛いのが食べたい人はそれを付けて食べたらいいんだけど、2袋入りで、1袋使ったときになくしてしまったのか見つからなくて昨日は冷蔵庫の大掃除をしました。お昼寝は一緒にして、夕方から夕飯作りつつ、ちょこちょこと。賞味期限のきれたジャム、梅干など捨ててしまうと、こんなにスペースがあったのね、というくらい広々しました昨日は冷蔵&野菜室だけしたので、今日は続きで冷凍室をしようと思います。
December 12, 2006
コメント(4)

いつもは1.1kgのもち米でするところ、今日はちょっと多く1.4kgでやってみました。そしたら、上のほうがかなり蒸せてない~おそらく、器械を何度か落として釜がちょっと変形して、蓋がちゃんと閉まってないのが悪いんじゃないかと。上下を返して再び蒸せば良かったのかもしれないけど、「あら、なんかヘンかも」と思いながら、そのまま「つく」にしてしまったので、とっても粒々のいっぱい入ったお餅になってしまいましたま、食べられないことはないので、次回の教訓として覚えておこっと白餅とあん餅にしました。このくらいあれば、年末(今年は30日予定)にご近所さんとやるお餅つきまでもつかなみいちゃん、あん餅喜んで食べました小さいの1個ですけどね。良かった~ついでに、昨日ホットカーペットカバー(じゅうたん)を買ってきたので、敷き換えた光景を。お昼食べてるみいちゃんも写ってます。今日使っているのはポンデライオンのランチプレート。今お口に入れているのは、大好きなうずら卵です。以前敷いてたのは落ち着いた花柄だったんですが、○があるデザインだと、子供たちが○から○へ飛び移ったりして遊べるかなと思って。居間のベース色はグリーン系なので、これも。写ってないですが、周囲はグリーン。前敷いていたのは2年ほど敷きっぱなしで、かなり汚れてました。クリーニングに出すと結構取られるし、コインランドリーに持っていこうかと考えてたんですが、表面と下の土台が分離してしわが寄ったり、洗ったところであまり使えないかも・・・ととどめは、こないだ大学祭で作ったスライムをべっちょり付けられたことサティのお客様ご招待日に買えば、ちょっと安く買えるんだけど、パパが一緒のときに買ったほうが運んでもらえるし、と昨日思い切って買いました。敷き換えは意外に大変ソファ、机、ツリー、パソコンなどをパパとひかちゃんがのけて、ホットカーペット本体に掃除機かけるくらいでいいかと思ったら、下がかなり汚れていて拭き掃除。ついでに、灯油ストーブも出してしまおうってことになって、おもちゃを整理して、おもちゃのあった場所に加湿器を移動。加湿器のあった場所にストーブを出す、とまぁ夕飯後に大掃除のようなあわただしさでした。でも、久々にすっきりした床。朝、見た目に気持ちよかったです。すぐおもちゃ散らかされて元に戻るんだろうけどね
December 11, 2006
コメント(13)

前回リベンジを誓っていた鶏の巻き巻き。そういえばレシピがあったような、と探してみたらありました形を作ってからレンジで蒸しておくのがミソでした。すっかり忘れてたワ・・・中身は・ご飯(鮭フレーク入り)、ふりかけ・鶏のにんじん巻き・ひじき&ほうれん草の白和え・ハムのごぼうサラダ巻き・カニさんウィンナ・バターコーン、うずら卵・ざぜまめ(市販品、甘くてコリコリ)鶏巻き照り焼き、レシピです。鶏もも肉1枚を半分に切り、ところどころ包丁を入れて、なるべく平らに広げます。酒大さじ1、塩少々で下味を。オーブンシートの上に、皮を外側になるように置いて、中に巻くもの(今日はゆでたにんじんを入れました)を載せてくるくる巻き、ラップで包みます。これをレンジ強で4~5分加熱。(ウチは700wなので4分にしたけど、レシピでは500w5分)冷めたらラップとシートをはがし、油少々ぬったフライパンで焼き色を付け、みりん、しょうゆ角大さじ1と1/2をからめ、冷まします。盛り付けのときに切り分けます。手間なようだけど、レンジで中まで火を通してあるからフライパンでは焼き色付けるだけでいいし、結構いいです。おせちにいかがですか?今日は今から、もちつき器でお餅を作る予定。餅つき大会のあった公民館に行かなかったので。公民館では餡もちは作らないしね。昨夜からもち米を小豆を水につけておきました。さっき小豆は炊いたとこ。ひかちゃんは家に帰ってきて食べるのを楽しみに、学校行きました。さて、みいちゃんは餡餅、食べるかなぁ?
December 11, 2006
コメント(4)

お昼から家族みんなでサティに行きました。こないだイオンではちいちゃんのベスト、いいのがなかったし、ホットカーペットカバーも買いたかったし。ちいちゃん用ベスト、ここはかなりいろいろありました。ブランドショップをちらとのぞいて、ELLEでいいな~と思ったピンクのは、値札を見ると6千ちょっと・・・とてもとても。千円でたくさんかかっていたものは、ちょっと安っぽいし、誰かと同じになりそうで。ネットでも見たEKUBOのが2千円くらいであったけど、残念ながらファーが付いてなくて。汚し屋さんのちいちゃんに白っていうのがちょっとどうかな、と思ったんだけど、一番これが良かったので。2980円が3割引で2千円ちょっとになりました。ベストなら140でもいいんじゃないかと思ってたんだけど、着せてみると、やせぎみのちいちゃんはぶかぶかだとスカスカして寒そう。結局130になりました。あと、こないだひかちゃんに買ったような内側フリースのナイロンパンツがあったので。980円。2本で1500円ってなってたけど、15日に福袋届くし、2本もいらないなと。残念だけど、サイズも100~130のワゴンだったのでパパと子供たちはおもちゃ売り場を覗いて、サンタさんに頼むものをみていたらしいです。みいちゃんはパパの押すベビーカーでずっと寝てました。ひかちゃんがサンタさんに頼むと決めたものはヘリコプター型のラジコン、ハニービー。おとといサティの広告見たときからいいな~って言ってたので、HP見てみたら、飛んでいるところのビデオがあって、見せたら、もう「これ、これがいい」と。パパが「これ、パパのクリスマスプレゼントでもいいな~」とつぶやいていました。実はラジコン好きのパパ。数年前にクリスマスプレゼントをトイザラスに買いに行ったときも、自分用に小さな車のラジコンを買っていました。最初はDSソフトのマリオカートって言ってたけど、ゲームばっかりイヤだなと思っていたら、そのソフト持ってるももちゃんに「もう飽きた」と聞いてやめにしたらしいです。これは、飛ばしたらかわいいし楽しそう~。私も見てみたいちいちゃんは12月は誕生日もあるので、もう欲しいものがなく、”サンタさんにおまかせ”だそうです。それはそれで悩んじゃうけど・・・ホットカーペットカバー(じゅうたん)を買い、1Fの食料品へ。今日はサティのイベントで5千円以上で1回抽選でした。2回分あったので、私が食料品買っている間に、上二人に抽選に並ばせました。すると、ちいちゃんは残念賞の100円商品券だったけど、またひかちゃんが2千円分当てましたこれから、抽選は全部ひかちゃんにお願いしないと
December 10, 2006
コメント(4)

ykcatさんのワッフルを見て食べたくなったので、お昼前に生地を作って発酵させておきました。お昼(オムそば)のあと、焼きました。あられ糖っていうのを入れると美味しいらしいけど、ウチでは代わりにザラメを入れてます。さらめでも食べる途中にザラメの粒々がこりっとして美味しいですよ
December 10, 2006
コメント(0)
昨日は朝、時計を見たら「え~7時過ぎ!」とあわてて起きてしまったものの、よく考えたら土曜日じゃん・・・夜ちゃんと眠れてなかったのもあり、どっと疲れてパワーダウン餅つきのある公民館にも上二人だけ行かせ、パパがみいちゃん連れて行くのを「いってらっしゃーい」と見送り、のんびり過ごすことに。お昼も上二人は公民館で食べて済ませるというので、パパにお弁当買ってきてもらいました。そして楽天市場をなにげにのぞいていたら、かわいいパッチンどめを見つけ、ついいろいろと見入ってしまいました。スウィートキスというお店です。10日まで送料無料というのに惹かれ、支払い方法にイーバンク決済があるのにまた惹かれ、ちょこちょこ買うことに。こないだECナビで溜まったポイントをイーバンクで換金したから。ヴィッセル神戸のおかげでポイント2倍なってるしね。でもアビスパ福岡が代わりに降格したんだね。地元としてはちょっと複雑帰ってきたひかちゃんには自分で選ばせました。ひかちゃんが選んだものデニム生地の土台のって、よく使うのでこないだぼろぼろになって捨てたとこ。タータンチェックはスカートに合わせたいみたい。ひかちゃんらしく堅実なものを選びました。ちいちゃんは聞いてみたら、「あ、これかわいい~」と言うのは「普段使わんでしょ、そんなん」というようなトンデモナイようなものばかり。なので私が選びました。この写真だと色違うけど、どっちもピンクのね。あとクッキー型が美味しそうでかわいいみいちゃんにマジックテープのパッチンどめタイプのもあって、悩んだんだけど、マジックテープだと落としそうかなぁと。これはしばらくちいちゃんが使ってもいいし。どれも100~200円程度。お安いです。こういうお買い物って楽しいわ
December 10, 2006
コメント(2)

金曜は上二人の英語の日。英語は前に通っていた幼稚園であるので、片道15分かかるところに毎週送っていき、みいちゃんは園庭で遊んで待っていました。でも5~6時、最近暗くなっちゃって、しかも寒いしそこに近いところに出来たイオンこれはイオンでぶらぶらして待つに限るわ~と、先週からそうしています。先週は食料品を買う予定があったので、服を見たりできなかったんだけど、今日はじっくり。ちゃんとカメラ持って行ったので、キャラクターカートに乗ったみいちゃんをようやく撮ることができました今日のはミニーちゃん。これに乗ってるとハンドルせっせと回して結構ごきげんです。お腹がすいて文句言い出したら、お菓子を渡してます。最近ミニサイズのタッパに1歳からのえびせんとか、卵ボーロなどを詰め合わせて常に持ち歩いているものでさて一番の目的のちいちゃん用ファーフード付きベスト、またしてもいいのがありませんでした。110ではあったんだけど、130がなくて。いっぱいありそうでないもんですね。5分丈のスパッツで下にレース付いてるのの130も、こないだから探してるけどないし・・・。でもいいものを発見ロングスタイです。2枚セット980円ひかちゃんの時に買った、キティちゃんのロングスタイは1枚で980円。食事でコレを付けてると服を汚しにくいし、簡単に付けられるし、相当重宝してるので、漂白しても取れないカビが付いてても捨てられなくて。西松屋やダイエーなどもいろいろ探してみたけどなかったので、撥水加工の布を買って自分で作るしかないかなぁ~と考えていたところだったんです。見つけたときはヤッターという感じ。服を見てたら時間はあっという間。大急ぎで2Fの食料品のところへ行き、試食のパンをみいちゃんに与えて、自分でも食べてみて美味しかったパンだけ、ささっと買って、幼稚園に戻りました。夕飯食べてお風呂入ったあと、こっそり自分だけ、楽天で届いた豚まんを食べようと思ったら、上二人はもちろん、みいちゃんも欲しがって。上二人にはもう一つ温めて2人で分けるように言い、私のをみいちゃんにあげたら食べる食べる・・・半分くらい食べられてしまいました確かに美味しかったです。皮はふんわり、具も美味しいし、ほんといい買い物でしたご近所さん全部に配ったら、ほんとは1袋(6個)しかウチには残らないんだけど、ひかちゃんが「えぇ~そんだけしか食べられんの」と文句言うし、パパも夕飯後に2個食べてしまったくらいなので、お子さんが1人だけのとこには違うものを持っていくことにしました
December 8, 2006
コメント(12)

メインが市販品だったのでおにぎりに中身は・おにぎり(ごま塩&こんぶ、ゆかり&梅、のりたま&鮭マヨ)、ミニいかめし・焼き鳥(市販品)・ちくわ蒲焼・ひじき入りだし巻き卵・ウィンナ、ハム貝割れ巻き・ごぼうサラダ、三田屋のスモークチーズ、ミニトマト昨日、実家から神戸三田屋のハムセットが届きました。ハムいっぱーいみいちゃんハム大好きなので助かります。私はこのスモークチーズが大好き今から育児サークルです
December 8, 2006
コメント(4)

今日はシュトーレンを焼きました。クリスマス用のドライフルーツいっぱい入った菓子パンです。レシピ見たい方はこちら(私のHPのレシピ)を見てね。1回で2本出来るので、姉とこの姪・甥にクリスマスプレゼント送るついでに、1本入れようと思って。まだ先日楽天で頼んだドライフルーツは届いてないので、こないだクオカで頼んだレモンピール、アンゼリカなどを使いました。こんな感じ。ちょっとアンゼリカをケチったので色が出てませんがひかちゃんはこういう甘いパンが大好き。家に帰って見つけたら大喜びで、切ってあるぶんはみんな食べてしまいました。この時期、何かのお礼や手土産などに持って行くのにぴったりなので、ドライフルーツが届いたら、あちこち持って行くのにいっぱい作ろうと思います。練るのがHBまかせになって、ずいぶんラクに出来るしね
December 7, 2006
コメント(7)
本日3本目~コレも昨日のことなんですが、学校から帰ってきたちいちゃんが、北九州市の小学生の詩集『はらっぱ』の購入書を渡しながら、「ちいちゃんの詩、コレに載るんだって」って。こないだ「いもうと」って題の詩を書いて、先生にほめられたって話は聞いてたんだけど、うっそーと思って、イマイチ信用せず。『はらっぱ』は作品載らずに名前だけが載る場合もあるらしいし、連絡帳で確認しようと先生にお手紙を書きました。でも夕飯時に先生から電話があり、「ちいちゃんから聞きました?」って先生に聞かれ、信用できないのでお手紙書いたところです、と答えると「ほんとに載るんですよ」と教えていただきました。うわぁ~すごいじゃんにわかに盛り上がり、パパに詩集の購入書、書いてもらいました。#みいちゃん食べさせるのに忙しかったので。今日昼休みの放送で読まれるとか。こういう晴れがましいことは縁のなさそなちいちゃんだったので、とってもうれしいですしかも、みいちゃんをおんぶしたことを書いた詩で、普段ちいちゃんがかわいがってる姿がよく出てるなと私も思ってたので。詩集が届いたら、全文公開しますね
December 7, 2006
コメント(4)
先日イオンがオープンし、その中にカルチャーセンターがあるんです。その前を通りかかったときにチラシをもらい、家で眺めていると、子供用のストリートダンスの講座が実は上二人、運動の習慣をつけさせたいなと月2回のわりとのんびりした陸上クラブに入ってますが、記録会に出てみると、他の陸上クラブはもっと気合が入っているので、学校では早いほうのひかちゃんも後ろのほうって感じそろそろ5年生で陸上クラブも卒業して、ダンスとかどうだろうと考えていたところだったんです。ウチにジャンピングポピラってゲームがあるんですが、ひかちゃんはリズムに合わせて踏むのがうまく、向いてるんじゃないかと思って。クラシックバレエや新体操って感じより、ジャズダンスとかストリートダンスとかいう系のが向いてそう。ひかちゃんに聞いてみたら興味シンシン。体験レッスンに行ってみるというので、実は昨日行ってきました夜6:15~7:15ということで、早めにイオンに着いてトイザラスで甥っ子のクリスマスプレゼント(姉に指定されたレゴ)を買い、教室へ。集まった子供たちは「あらら・・・」と思うほど年齢層が低い。幼稚園年長から1,2年生がメインって感じ。3歳から6年生までと幅広く募集してたらしい。それでもひかちゃんと同じくらいの子も2人くらいはいて、まぁ体験レッスンしました。#またカメラ忘れたのよね~ちい&みいは、休憩の間だけ、3面鏡張りの教室の中を走ってました。みいちゃんは、音楽あると体が動いてしまうヒトなんで、たまにレッスンの振りのまねも私の膝の上でやってましたが。低年齢の子に合わせた簡単な振り付けって感じで、私は「う~ん、どうかな~」と。聞いてみると、中1くらいの子は同じ先生の大人の講座に参加してるとか。7時からならそっちでもいいんじゃないかと思ったり。でもひかちゃんは、「こっちがいい」ま、大人の中に入って付いていけないより、こっちのほうがいいか。でもとにかくやってみたいと思ったみたいなので、申し込みして帰りました。1月10日開講ということです。私は最初の2回くらいしか送り迎え無理だろな。パパが水曜夕方大丈夫ということなので、パパに送迎してもらうことになります。3ヶ月は続けないといけないということです。ひかちゃん、カッコよく踊れるようになるかな~
December 7, 2006
コメント(4)

先にみいちゃんのために図書館の読み聞かせ&手遊びに連れて行き、帰ってきたら急いでお昼、と更新が遅くなってしまいました。中身は・ご飯(なめたけ入り)、ふりかけ・豚肉のニラ巻き&貝割れ巻き・ウィンナ・だし巻き卵・ブロッコリの辛子酢味噌和え・ちくわきゅうり・ひじきの煮物・魚肉ウィンナのアメリカンドック風、ケチャップ昨日久々にひじきを炊いたら、みいちゃんは夕飯メインの親子丼はそっちのけでぱくぱく食べていました。そういえば好きだったわね魚肉ウィンナのアメリカンドック風は、太めの魚肉ソーセージを1cmくらいの輪切りにしたものをフライパンで軽く焦げ目つけ、ホットケーキの生地を濃い目にしたものを付けて、油を多めに入れたフライパンで焼きました。中身はもらい物のハムでも良かったんだけど、魚肉ソーセージも余ってたので。パンがないときの上二人の朝ごはん用。3個ずつ食べて行きました。ちょっと少ないようだけど、ウチの朝は皆小食かな。
December 7, 2006
コメント(4)
![]()
昨日130が売り切れてたので、あきらめて単品を注文したのですが、クラウンバンビ福袋、また追加されていました。みいちゃんと図書館&公園から帰ってきて、お昼食べて(途中で泣き出して寝ました)、ほんとはたまった家計簿をつけようとパソコン開けたものの、「福袋の中身ってある程度希望聞いてもらえるのかな?」と気になって。だって、店からのメールに『その他ご希望や、ご質問がございましたら、何なりとお気軽にお申しつけ下さいませ。』って書いてあったから。とりあえず、聞いてもらえなくても書くだけ書いておこうと、コートよりジャケット、色は水色系がいい、トレーナー欲しいなどわがまま書いて送り、ついでにと福袋の画面を開いてみたら・・・びっくりです単品は明日届く予定になってたので、急いで電話すると、幸い発送寸前。だもんで、キャンセルして、しっかり130福袋GETしましただって単品だとセールとはいえ、たった2点で5千円だもん。クラウンバンビの服は私的に好み。かわいくて上品。見るかぎりハズレがないので、しっかり期待してます。15日が待ち遠しい。ちいちゃん誕生日は17日。その前に届くというのがまたうれしい
December 6, 2006
コメント(8)

昨日はダンナいないので家事放棄の日・・・いやいや最低限はしましたけどね。夕飯はレトルトカレーとサラダ。だって子供たち「今日はパパいないから、ハム太郎カレーね」って言ったら「わぁい」ですから・・・あ、でも夜に今朝のぶんのベーグルは作りました。でも、ベーグルって相性が悪いのかなぁ。しわしわベーグル・・・。今朝ハムとカマンベールチーズとレタスを挟んで食べました。味は美味しかったです。懲りずにつるつるベーグルが作れるまでトライしてみますで、みいちゃんお昼寝の間にこないだのクリスマス飾りの続きを久々。2個作りました。玄関に飾ってみました。かわいいかも~自己満足の世界です。あれ、最初に作った靴下の形はどこいったんだろ?ま、そのうち出てくるかな12日にエフクラブでもう一度集まって作るので、もう少し増える予定。さあて、今日は本の返却期限だったのに気が付いたので今から図書館。その後はみいちゃん久々、公園かな。
December 6, 2006
コメント(12)
![]()
今朝ダンナは出張。6時半に起きて行きました。お弁当は向こうで出るということで、なし。ということで、いつもよりのんびりの朝。今日は楽天市場レディースデーということで、前から買おうと思っていたものを買うことに。まず、ちいちゃん本人の希望で誕生日プレゼント。IQサプリのゲーム。お友達が持ってて、同じのが欲しいそう。なにげに見ていて見つけた、ドライフルーツ8種類パック。300gも入ってて送料無料の500円クリスマス用のパンに入れたいなと。こないだクオカで頼もうかと思ったけど、100gで240円くらいで悩んでやめたんです。パウンドケーキにもいいし、ひかちゃんはたぶんこのままでも食べたがるでしょう。で、こんなことをしてるうちに肝心の福袋がぁ~・・・昨日までは、△ですらなかった130が見事に×になってましたちいちゃんの誕生日にプラスして花を添えたかったんだけどそして150は△マークがこれって、コートかジャケットも入ってるって。長女にはきっと「ママ、買いすぎ~」って怒られるだろうけど、150はコートもジャケットもないから1万円で入ってるなら、とポチリコレは15日に届くって。先日のアドゥラブル福袋も24日に届くのにね。24日なら22日にあるピアノクリスマス会に間に合わないしね、と心の中で言い訳クラウンバンビはかわいい感じで、どっちかというとちいちゃん向き。ひかちゃんばっかりじゃかわいそうと、結局単品で購入しました。アップリケトレーナー(赤)フレアスカート(ベージュ)ピアノのクリスマス会は先生と生徒たちでやるので服はカジュアルなんです。二人ともクラウンバンビでお揃いっぽく、行ってもらおう。みいちゃんにはプチベルネのさくらんぼ柄のトレーナーが欲しいんだけど、今日のポイントが入ってからにしようかな。
December 5, 2006
コメント(10)

実は昨夜、みいちゃんが鼻づまりで夜泣いて、2時頃あきらめて1F和室に移動して寝ました。その後も何度か泣いたのでスッキリ寝られず・・・寒くなってきたのもあるけど、ほこりっぽかったのかも。私が遺伝的に鼻が悪いので、ちょっとほこりっぽいと鼻が詰まって寝られなくなってしまうんだけど、みいちゃんも似てるみたいです。こーゆーときはシーツなど洗濯できるものは全部洗濯。毛布は掃除機をかけると大丈夫。ということで、とりあえず洗濯いっぱいやって干し、掃除機を持ってあがり、子供部屋だけかけたところで、いったんお買い物へ。#寝室の毛布などの掃除はお昼寝一緒にして、夕方かけました。朝、台所洗剤がなくなってて困ったのと、他にも買わないといけないものがいろいろで。ついでに子供服をのぞきに。こないだからちいちゃん用に、ファーのフード付きベストを探してるので。でも残念ながら、この色違いがあったらな、って感じで見つけたのは、内側フリースのナイロンパンツ。ひかちゃんが去年おばあちゃんにもらったものを、着たおしてオシリに穴が開いてしまったくらい気に入っていたので。でもサイズがね~。コレと思ったのは140しかなくて、迷ったんだけど、長めみたいだし、今季限りならと思って140を購入。980円。この色違いで、薄い色と濃い色が反対の150ならあったけど、やっぱ濃いほうがいいなと。ししゅうが効いてるし、右ポケットが便利そう、とひかちゃんも気に入ったようです。ひかちゃん履いてみたらなんとか今季はいけそう。また破ったりしなければ、来年はちいちゃんが履けるしね。こないだオシリに穴が開いたのを「捨てんで~」って言われて困ってたんだけど、「これがあるなら捨ててもいいよ」ということで良かったです履いたひかちゃんとついでのみいちゃんです。(ちいちゃんお風呂中)今日はちいちゃんがお風呂洗ってくれて、ピカピカでした。ひかちゃんなら適当にぱっぱとするんだけど、ちいちゃんは長い時間かけてきっちりやってくれます。こうお腹が大きいとお風呂洗い大変だから助かるわ。ありがとね~。
December 4, 2006
コメント(10)

今日のメインは肉団子。ホントは肉まん作ろうと買ってきた豚ミンチだったけど、まさまささんの情報でお安いジャンボ肉まんを注文できたので、肉団子になりました。(100g×6個)×5袋、つまり30個で1380円。しかも送料無料がいいよね今見たら、最終追加されてましたよ~。肉まん明日くらい届くかな~楽しみ中身は・ご飯(昆布入り)、ゆかり・肉団子・ハム入り卵焼き(ダンナの実家よりいらないお歳暮品のハムが届いた。らっきー)・ミニポテト・ごぼうサラダ、ブロッコリ・うさぎりんごお弁当をブログに載せ始めて、今日で90回目でした。年内に100達成なるか?
December 4, 2006
コメント(8)

昨日夜遅くに帰ってきたパパ、「明日どこ食べに行く?」・・・パチスロの調子が良かったようです。ということで、お昼は「お江戸」という高めの回転すしに行ってきました。デザートにいたるまで、どれもこれも美味しくて、お気に入りのお店なんですが、1年以上行ってませんでした。たぶん前はみいちゃんが3ヶ月の頃、ゆりかごにもなるチャイルドシートごと連れて行って、ねんねしてる間に食べたような。夜はいつも混んでるお店なのに、お昼前だったので店内ガラガラ~。最初は貸切状態でした。パパのおごりなので気兼ねなくいっぱい食べて満足~でもパパ「この人らも、いっぱい食べるようになったなぁ~・・・」精算してみたら、いつもより千円ほど高かったとか。みいちゃんも食べたしね。これからもっとかかるわよ~お腹いっぱい食べて、帰りの車でみいちゃんねんね。私も一緒に寝て、パパは上二人連れてイオンへ。イオンのゲームセンターで、ワンワンのぬいぐるみをGETしてきました。ちいちゃんに聞いたら、「500円2回入れとったよ」・・・今回はかなり金額をつぎこんだらしいですがこれもこないだのドラえもんと同じように首を振りながら音楽が流れます。曲は『まいごのまいごのこねこちゃん』ドラえもんと並べてみました。みいちゃん、「うわぁ~、いっぱぁ~い」って大喜びでしたついでに今朝届いた先日のオークションの追加分。ひかちゃんと同じフリースジャケットの130のと、ニット素材のカットソーパンツ、グレー130と黒150。ジャケットは210円、カットソーパンツはそれぞれ100円だったし、今回は送料630円ですんだので満足です。どれも陸上クラブにちょうど良さそうです。ちょっとカットソーパンツはちいちゃんには長めなので、裾上げしないとだけど。
December 3, 2006
コメント(8)

毎日の日課のように、ポイント稼ぎのサイトに行って、おみくじ、じゃんけん、ビンゴ、あみだなどのゲームをこなしている私です。ちょっとご紹介。ちょびリッチ私はここが一押しかな。ポイント換金率が1/2で良いのです。しかもキャラクタのちょびん君(お財布キャラ?)がかわいいの毎日ホームを訪れるとクリックするだけで数ポイントもらえるバナーが数個。楽しいのはゲームのあみだくじみいちゃんが最近はまっていて、毎日やりたがります。あみだの線をちょびん君がたどっていく間、「がんばれ~」って応援してますよ週1で終了するビンゴもあり、何日目でビンゴになるかによってもらえるポイントが変わります。ポイントが溜まったら私はイーバンクに入れてます。郵貯に入れたりも出来るけど手数料かかるから。そしてイーバンクに溜まったらベルメゾンやアマゾン.comでショッピングに使い、ネット決済という感じ。ECナビこちらでは毎日おみくじとじゃんけんが出来ます。ポイントは1/10がお金に換金できます。クリックくじ、アンケートメール、こちらを経由してのショッピング、などでもポイントが溜まります。私は30000ポイント(3000円分)くらい溜まったところで、イーバンクに入れてます。ライフマイルこちらは楽天と提携してるので皆さんも使ってるかも。楽天で買い物するときはこちらを経由するとこちらの”マイル”もダブルで溜まるんです。マイルは1マイル1ポイントで楽天のポイントと交換できます。最近500マイルから交換できるようになり手数料もなし。毎日出来るゲームはルーレットとスクラッチ。クリックでポイントがもらえるメールが毎日いっぱい来るので、こういうメールの処理が嫌いな人には向かないですね。私はクリックだけしてぽんぽんメールを消していくだけ。いわゆるプチ稼ぎっていうやつですね。まだ他にもありますが、お勧めのものだけご紹介しました。
December 2, 2006
コメント(6)

まちほんさんが作ってたのを見て、食べたくなったので今日のお昼はピザです。1枚目、トマトソース2枚目、お好み焼きソース実はほとんど載せてる材料は同じ(ウィンナ、卵ディップ、ミニトマト)だったりして違うのは、トマトソースのほうはアスパラ、お好み焼きソースのほうは輪切りの玉ねぎを少し焼いたものを。トマトソース、というかピザソースを切らしてたので、ケチャップにイタリアンエッセンスを加えて代わりに使いました。バジルとパセリも振ったし、別に違和感なくOK午前中、上二人は陸上クラブ。私はパパにみいちゃん頼んで美容院へ。家出るとき、みいちゃんの「まま~」と泣く声がしてたけどママを置いてパパとお出かけ行くときは「ばいばーい」ってするのに、置いていかれるのはなんかイヤなのね。でもこのあとパパとお出かけしてそれなりに楽しく過ごしたらしいです。カットしてさっぱりしました~お昼前に帰ってきたパパとみいちゃん、ふと気が付くとみいちゃん寝てる~お昼食べるまで起きてて欲しかったけど、仕方なく寝かせ・・・1時くらいにねーねたちが帰ってくるとやっぱり起きてしまいました。1時間しか寝てないと不機嫌で、食べないで泣くし。しばらくごろごろさせておいて自分達のお昼をすませ、みいちゃん用に焼きおにぎり、花エビ入りオムレツ、かまぼこを用意。ほんとはピザ食べてくれたらうれしいんだけど、チーズもトマトも好きなくせに見た目で食べられないと拒否するみたい。おにぎりは1/3くらい、オムレツとかまぼこはなんとか食べてお昼終了。そのあと、エフコープでちょっとしたイベントがあったので、パパに送迎してもらい、1時間ほど、ビンゴゲームしたり、わた菓子、クリスマスケーキの有料試食(100円でケーキ&飲み物)など楽しみました。ビンゴは当たらなかったけど、ハズレはクッキーの小さな袋を頂き、子供たちも満足したよう。クリスマスケーキ、キャラメル味のが美味しかった先に試食してたらこれを頼んだかも。毎年クリスマスケーキはエフコープで頼むことにしてます。今年はひかちゃんの希望で小さいのを2種類(チョコ味&生クリーム)のセットを頼んでます。ひかちゃんが”高齢者体験してみよう”っての、面白そう、とやってました。背中を丸くするものや、関節を曲げにくくするサポーターみたいなのをいっぱいはめて、手首には500gの重り。おじいちゃんおばあちゃんの大変さがわかったかな?~~~ ピザレシピ追加します。~~~いろんなレシピありますが、私がよく使っているものを。ピザ生地(30cm大、2枚分)・強力粉 300g・スキムミルク 20g・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1・ドライイースト 小さじ1・ぬるま湯 1カップ(国産小麦粉の場合は160ccほどに減らします)・バター 30gホームベーカリー利用の場合はこれらを入れて”ピザ生地作り”コースでおまかせするだけ。ウチのナショナルのHBで45分で出来ます。冬場はイーストを別にせず、ぬるま湯と一緒に入れたほうがいいかも。手こねする場合、水分はいくぶん減らし、バターは後から加えて、生地が滑らかになるまでこねます。べたつくときは途中で粉を少し追加してやるとラクです。パン生地のように”向こうが透けて見えるくらい”までこねあげなくても、ある程度まとまればおっけーです。生地がこねあがったらボウルに入れてラップ(シャワーキャップは何度も使えるしお勧め)して、お風呂より熱いくらいのお湯をはった鍋の上など、暖かいところで1時間発酵させます。冬場はコタツの中、ホットカーペットの上なども使えますね。夏場は日向に出しておくだけでも。トッピングはお好みで。ピザ屋さんの広告とか見ると参考になりますよ。ソースを塗ったら少しだけピザチーズをちらしてから、トッピングし、再びチーズをしっかりかけると、材料の水分が生地にいくのを防ぐのでいいそうです。あと、火の通りをよくするため、真ん中らへんは材料載せないほうがいいんだって。(エフコープでジューシーコムサってメーカーのピザ教室があって教わりました)
December 2, 2006
コメント(12)

タイトルは、みいちゃんの最近よくやる遊びの名前です。「みいちゃん、たったったったっ、ぎゅ、しよっか?」って言うと、「たったったったっ」って言いながら2,3m離れたところにわざと行ってから、うれしそうな顔で走って戻ってきて、腕の中に”ぎゅ”って飛び込んできます。もうかわいいったら~ねーねたちでもします。写真はひかちゃんに飛び込んだところ。よく、ちいちゃんと張り合って、二人で横に並んでみいちゃんがどっちに飛び込んでくるか、ってやってますが、実はたいていちいちゃんの勝ち日ごろ遊んでやってますからねぇ。でも今のところ、ママが横にいると、ねーねたちがどんなに邪魔してもママのところに来ます昨日はピアノの先生に”ぎゅ”って飛び込んでました。家族以外に行ったのは初めてかも週に1回レッスンで来てくださってるし、レッスンの後、レッスンカードにシールを貼るときに、みいちゃんもついでに貼らせてもらってるので、先生が好きみたいです。
December 1, 2006
コメント(7)
全52件 (52件中 1-50件目)