PR
カレンダー

自分の頭で考える生活設計。
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ

発見したばかりの Q & A 記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
住宅ローン返済を優先すべきか?
ニーサで運用を優先すべきか?
※おバカさんです。
繰上返済はともかく、
ニーサについては「するべきもの」と
だれが決めたんでしょうか?
同列に比べるべきものではありません。
お金に詳しい方教えてください。
私は単純に借金を無くすることが1番
老後資金などを貯める上でいいのかな?
と思うのですが
※健全な感性の持ち主です。
旦那はニーサや株式など運用に回したい
と言います。
※まじめで すなおな おバカさんです。
他人の話に影響されやすい
すなおな人は 生涯で大損します。
もちろん住宅ローンは金利が低いので、
住宅ローンを返済したがために
他のローンを組んでは本末転倒だと思いますが、
他のローンは組まず、住宅ローン返済をして
運用などは後回しがいいのではないか?
と思うのですが、
※後回しではなく・・・
現在だろうが 将来だろうが、
業界推奨の「運用」は特に必要なく、
普通に生活設計していけば
人生は とどこおりなく やっていけます。
この考え方は間違っていますか?
わかりやすく教えてください。
※借金があれば その利息分だけ
割高な人生を過ごすことになります。
だから 借金は無い方がいい。
借金があるなら 減らす努力をしましょう。
それだけのことです。
人生はシンプルに考えましょう。
で、 資産運用をするべきか?
してほしいと思っているのは金融業界です。
やれば リスクに身をさらす事になります。
無しでも 生活設計で人生 やっていけます。
それだけのことです。
人生は シンプルに考えましょう。
※ 「繰上返済」こそ 最強の金融商品です。
「普通預金」は 総合的なスグレモノ商品です。
A
ローンがありながら、投資や人生が
上手くいくと思わない方がいいです。
投資した金額が9割なくなっても、
仕事がなくなっても大丈夫なのでしょうか。
世の中借金やローンが原因の犯罪が
どれだけ多いことか。
犯罪者になりたくなければ、
早く返済しましょう。
私なら全力で繰り上げ返済します。
そもそも借金やローンは絶対しない
というのが私の生き方ですが。
A
金融機関で住宅ローンを担当しています。
私なら投資にいれるでしょうね。
住宅ローンの金利は高くても1%台程度、
高くなったなった言われてもその程度の水準です。
対して
NISAなどはでインデックス投資しても
期待収益4%〜5%は得られますからね。
まぁただ投資は投資リスクもあるので
最低限の継続収入や保険、貯金はある上での
話ですが
A
住宅ローンの税控除があるかないかで
大きく変わります。
税控除があるのにローンを返すと
ローンを続けた場合と比べて手元に残るお金が
大きく減ることがあります。
まずはそこを確認してください。
※「 預金は目減りする」は間違いで、
「資産運用で お金は目減りする」が正しい。



※ 「お金が目減りする資産運用」より、
「堅実な普通預金」の方がはるかに有利。
《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で
つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、
消費者側に立った情報発信や実行支援をしています。
24年目のFP事務所です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
住宅購入 現金より住宅ローンがお得ですよ… 2025/11/11
土地代手付金は 子供用の貯金から払う? 2025/11/10
繰上げ返済とNISA どっちがいいですか? 2025/11/04
キーワードサーチ
フリーページ