全31件 (31件中 1-31件目)
1
どうも季節柄(?)最近眠いことが多いのねん。昔は夜通しバリバリ飲んで、朝のウルトラマンレオ再放送ジュワッチッ(( o|o)シ~》》》をみて寝たり、原チャリ飛ばして吉牛の朝定食いに行ったりしていたのだけれど、最近は飲むとやたら眠くなってしまう。だからといって宴会最中に寝るようなコトはないんだけれどね~。だいたい食ったり飲んだりしゃべったり忙しいから。何話しているんだか後で覚えていないコトはあるけれど。 んでもって、今日もそんな眠い日々のウチの一つでありました。眠いとは言っても昼間から酒が入っているわけではなく、普通に寝て、起きたのだけれど、妙に眠い。しかも仕事でパソ使っているんで、余計目に悪い。楽天広場のお仲間のところに訪問して、やばそうな壁紙でも見たら目が覚めるかと思ったら逆効果。余計に目がちかちかしてしまった・・。 顔でも洗って来るかと席を立ち、洗面所に向かう。洗面所で顔を洗い、その場所を出る。隣には資料室が。おぉ、そうだ、あの死霊を調べるんだった。ちょっと調べて行こう。コピーを取って事務所に戻ろうとした矢先に、本屋・図書館の法則が・・。そう、何故かもよおして来てしまったのである。さっき洗面所行ったばっかりなのに・・。ボケボケとしたまま再びトイレに。洋式便器に座ってほっと一息。さぁて出ますか。ん?隣からいびきが・・。どうやら隣の個室のヤツぁ寝ているらしい。仕事中に寝るなよ。全く、でも気持ちよさそうだな。座って落ち着くのもイイなぁ。んん。zzzzz・・。気が付くと知らない間に時計が20分ほど経過。やばい寝てしまった。慌ててトイレを飛び出し、(ちゃんとしまいましたよ。笑)事務所に戻りましたが、誰も気が付いていないみたい。しかし、しっかりと顔に洋服の跡が残っており、目立たなくなるまで、顔半分を隠して仕事しておりました。かえって目立ったかな?まぁいいや。しかし、おいらが出てくる時点で、隣からはまだいびきが聞こえてきていたけれど、隣の個室の方は一体どれくらい寝ていたのだろうか?こんな社員を雇っているのだから、ウチの会社はおめでたいのかも。(苦笑)明日はいろいろとイベントがあるらしい。平穏に終わればいいけれど。(笑)
2002.10.31
コメント(4)
昨日飲んだくれて早寝したせいで、今日は早起きでありました。さわやかな朝の光を浴びて、ネットというのもいかがなモノかと言う気がしないでも無いけれど、そこは深夜に飲んだくれてネットしているよかいいということでご勘弁願おう(笑)ネットを開くとまず最初にやるのがメールチェックなのねん。メールチェックと言っても、普通のメール、妖しいメール、わけわかメールなどいろいろとあるので結構時間がかかる。と、言ってもだいたいくだらない売り物の(○天のメール多し!(`∀´)Ψヶヶヶ)メールばっかりなんで、サクサク消していくだけなんですけれどね。(笑)でも最近、一日一回必ず来るメールが・・。内容が「Image Height」とか、「Virus Removal Tools」とか英語のタイトルなんだ、これが、で、本文はなし、添付ファイルだけついている。yahooメールには自動でウィルスを検索してくれる機能が付いているのだれど、検索かけると見事にビンゴ!「クレズ」と言う名のウィルスメールでございました。最初ろくにウィルスの性質も知らなかった私は、送信者にあてて「ウィルス送っていますよ~。感染していませんか~?駆除して下さいね~」と送っていたら怒られてしまいマスタ。「私は感染はしていないはずです。」よーくウィルスの性質を見てみるとなになに?メールボックスの受信箱からメールアドレスを引っぱり出し、送信者を偽装してあちこちにウィルスメールを送りつけるみたい。なるほど、よくヘッダを解析してみると必ず同じアドレス名が・・・。んでもって感染者と思われる人に警告メール、出してみました。しかし、なしのつぶて・・。ネット友達に聞くところによると、おいらの名前でもウィルスメールが送りつけられている(もちろん偽装アドレスとして)らしく、迷惑この上ない!プロバイダに連絡したけれど、改善の余地無く、一日に一件(激しいときには2~3件)必ずおいらのメールボックスにウィルス君届いております。(涙)一件130kbもあるから貧弱なWebメールだとすぐに容量オーバーになっちゃうんだよなぁ・・。全く・・・。どうしてくれようか。メアドでも晒してやろうか、ゴルァ!
2002.10.30
コメント(1)
今日は飲み会でありました。タイトルから想像の通り、おいらがいる部門の解散お祝い(?)飲み会だったのねん。会社の解散とか部門とかの分解とかいう話だと、どうしても全壊なやつらが出てくるモノですが、それは一部の間で既に先週末に行われたみたいなので、結構おとなしかったのですが、一つだけ誤算が・・。実はこの解散→再編成が行われるのは11月頭からなのねん。んでもって、部門の人間全員内示の段階で正式には知らされていない(はず)さすがに勝手知ったる身内の事情で同じグループの人間にはバレバレなのですが、それでもいちお、おいらグループ外の方には異動先を黙っておりました・・。飲み会のあたま、じぎょうぶちょうがお話をしている間、「早く終わらないかな~。あの料理うまそうだな~。」と招待された結婚式でスピーチを聴かされる者とほとんど同じ心境だったのですが、スピーチの間、OHPでプレゼンしていたのねん。今までの粗死期の歴史やら、売り上げやら。そしてこれからどうなるかというネタにさしかかってきたとき、ん?どこかで見慣れた文字が・・・。「あ、あれってむよっちさんの名前じゃない?」「異動者のところに書いてあるね~。」「おまえも書いてあるじゃんか」「ていうか、なんで2人だけ名指しなんでしょ。」そう、他の部門は部門丸ごと異動が決定したのですが、なじぇかおいらと他約1名は今の部門から分割されて異動になったのです。だからって名前モロに書くこたぁねぇよなぁ~。まぁいいけれどさぁ~。内示の段階だろ?まだ?おかげでその後の歓談会では「むよっちさん、異動だって~。どうして言ってくれなかったのさぁ~。」(後始末面倒にならねーように言わなかったんだよ。っておまえ妙に嬉しそうだな。)「いろいろお世話になりました。」(おまえの世話なんかしてねーぞ。)と言った感じで飲まされまくり。よせばいいのに2次会まで言ってしまったのでへろへろでした。でも哀しいかなおいらの今の仕事事情。ヲヤジが酒を注ぎにくるものの、女の子が「お疲れさまでした~」と言ってくれるわけでもなく、おいらのまわり、ヲヤジのたまり場になってしまっておりました。(涙)ヲヤジよぉ~。どうせだったら飲みに連れてってくれよぉ~。一人じゃ入れない、高い店によぉ~。さて、今の粗死期もあと2日。しかし、11月からはどうなるのやろ?(ちょっと不安)
2002.10.29
コメント(2)
今日はさわやかな月曜日。と言いたいところだけれど、どうも調子が悪い。風邪でもひいたのだろうか?事務所で淡々と作業を終えて、さて帰ろうかと思ったときにメールがたどり着く。このメールこないだから何通も来ている研修促進のメールである。なんでもネット上でできるお勉強だそうで、家でもできる便利なシステムだそうな。そういえば、こんなしょーもないモノでも商売していたりしたな。と思いつつもムシして帰ろうとしたが、情死が「も少しで死霊できるから、ちょっと目を通して」とかいうので、仕方なく残っていることにした。でも単に残っているのもつまらないので、ちょっとテストをしてみることに。TOPページの注意書きを読む。「このテストは一カテゴリ当たり40分~60分のテストです。」ふむふむ「参考書などを見ずに、直感で答えてください。」なるほど、じゃぁ、ネットで調べても言いわけだ。全部でカテゴリーは8つ。生産管理だとか、マーケティングとかいろいろとある。試しに生産管理をやってみることに・・。「定量発注方式で正しいモノはどれか?」「サーブリック記号で正しいモノを示せ」「熱軟化樹脂は次のうちどれか」・・・ハッキリ言ってまったくわからん。こんなのを激務の間にやらせるウチの会社。訳がわからん。いい加減に答えようかとも思ったけれど、万が一人事考課に入れられる(注意書きにはそんなネタは書いていなかったが、ウチの会社は平気で嘘付くので・・。)と困るので検索を駆使して解くことに(自力でやろうという考えは全くなかった。)結果、全部で50点。所要時間2時間もかけたのに・・・。あぁ、次の異動が怖いナリ~。(笑)おまけしかし、、サーブリッグ記号なんて、分かるヤツいるのかよ。象形文字だぜこりゃ。生産管理やるより、発掘作業でもしてた方がいいんじゃないのか~?エポキシ樹脂も今の仕事に関係ねぇと思うんだけれどなぁ・・・・。分数のわり算みたいだぜ。まったく・・。(とできなかったクセに悪態付く私・・。(笑)
2002.10.28
コメント(3)
今日は朝から○ンパンマンな一日である。そう、おいらあまり好きでないのですが、○由が丘に行って参りました。第一、この町、貧乏人のおいらにはなんか合わないんだよなぁ。食い物も服も高いし。おいらいなかもんやし。(笑)じもっぴの方が何か違って見へるような気がするんでありまする。とこないだまでそう思っていたのでしたが、どうもよぉーく見回していると、電車に乗って来ているあんちゃんねーちゃん(まぁおいらのところからもそんなに遠くないのですが・・。)はおいらだけではないらしい。結構遠路はるばる来るお方がいるんだねぇ・・・。ご苦労様です。こないだ遊びに来たときはW杯前で仏蘭西フェアをやっており、ワインとか道端で売っていており、飲んだくれなおいらとしては路上宴会モードで非常に盛り上がったのですが、今日はなんの変哲もない休日。時間的に早かったせいか、どの店もまだ開店しておらず、駅前のスタバで休もうかと思ったけれど、ソファーがないので却下。(笑)よーく見てみると、その辺の店、高い椅子しかおいていないじゃん。ガキの面倒見ながら来る者のこと、考えろやぁ~ゴルァ。ま、場所が場所ですから、仕方ねぇかも知れないけれどな。開店時間までちょっと時間があったので、駅周辺を散策することに。どうもごちゃごちゃとした町並みになじめない。原○も好きになれないのだけれど、似てるのかなぁと思ってふらふらしていたら、○ンリオショップ発見!中身を見てみると内容はほとんど○ューロランドと同じである。わずかに違うのは奥の方に炊飯器や掃除機などの家電製品が置いてあること。なにやら結構ご年輩の方が、「これは家電量販店でも入手できるのか?」と店員に詰め寄っていて、店員の方、マジで困っていました。(笑)開店時間が過ぎたので、○ンパンマンショップに移動。開店早々にも関わらず、非常にごった返しておりました。奥の方でアニメーションの放映をやっているらしく、ちいちゃいのがうごめいている。裸足のスペースに○ンパンマンの可愛いカーペットが敷き詰めてあったが、これが30cm四方で2000円だとか。製造元のアタック25もそうだが、○なせさん、ちょっとボリすぎじゃないの~?6畳一間をアンパンマンで埋めたら、ペルシャ絨毯以上になってしまいそうである。(笑)買い物を終えて、昼飯をと探したが、前述のように食い物屋もそこそこ高い。で、とっとと帰って家で飯でも食べようかと思ったときに、見つけました。大○屋。なんか偉く不似合いな感じはするが、それなりに価格はリーズナブルなので、とにかくそこで飯を食うことに。店内は12時間際だというのに閑散としている。オーダーしたら出て来るのに20分もかかったが、そこはまぁそれだけ居座ってもイイと言うことで、本読んだり、居眠りしたりしてますた。(笑)12時半になったらそこそこ混んできましたが、他の貧乏Townに比べればまだまだ。それは日曜昼間という時間のなせる技か、はたまた場所のなせる技か・・・。(笑)しかし、今日は暑かったねぇ・・・。 ちなみにタイトルは金曜日放映分のタイトルでありまする。玉露君は作法に厳しい羊羹マダムの指導に耐えきれなくなって、逃げ出してしまうというあらすじ。(参考文献:日○レ式○ンパンマンページ)お茶の作法なんて、ガキんちょに教えて、分かるのだろうか~?(知らなくてもおもしろければ良いのか・・・笑)
2002.10.27
コメント(8)
昔は心理学とか妙に好きだったのねん。ガラにもなく「夢判断」なんて本買ってさ。今でも本棚に寝てるよ。途中から訳分からなくなって、とばし読みしたよなぁ。今考えるとあの本の内容って、密かにセークスやエッチ系の淫靡な(死語?)香りが漂っていたから惹かれたのかなぁ。やっぱり、エロ系好きなのかなぁ・・。(笑)真夜中に、走っていた。何故か子供を連れて。自分の子なのか誰であるのか、分からない。どうやら何か追っ手から逃げているらしい。途中で子供が豪快に転ぶ。どうもぬかるんでいるようだ。泥だらけになる子供。このまま見捨てるべきか、などとは考える間もなく、とにかく抱きかかえて走る。雨まで降ってきた。振り返ると誰もいない。どうやら追っ手からは逃れたようである。ふと見ると、人の気配を感じない、民家がたっている。子供の体温が冷えている。暖めてやらねば。そう思って子供を中に入れる。寒い室内。本当に人気はなさそうだ。まずは泥だらけの子供を洗い流すためにお風呂を入れる。ひとときの安楽。子供も泥を洗い流して、綺麗な姿に。この民家、車が置いてあって、乗りこなせそうだ。しめしめ。キーを入手し、エンジンをかけるが、かからない。「なんで~?」と思っていたら、目が眩むような明かりが!マズイ、見つかった。そこまで追いついていたのか!もう逃れられないのか?うわぁ~。と、言うのが今日の夢(正確に言うと、昨日から今日まで)でした。思いだしながら書いていてもさっぱりわけわかめ。さぁ、お暇なお方は、”夢判断”してみてちょ。(笑)今日の実生活は雨のため、不毛でした。DVDレコーダー見に電気屋に行ったら結構まだ高いのね。カネもないし、DVD見られるからプレステ2でイイか。しかし、茄子はちゃんと出るのかしらん?めちゃ不安。(笑)
2002.10.26
コメント(3)
最近、ふと思い立って家・事務所を問わず片づけをしきりに行っておりますです。その割にはじぇんじぇん片付かない・・・。(涙) 今日は社内・しかも初めてで最後の部内の宴会でありました。お偉いさんも交えて緊張する宴会かと思いつつ、全壊な宴会で、まさか事業部長とかと一気勝負するとは思わなんだ。会費はどうせお偉いさんがたくさん出すんだし、いいやいいや。飲め飲め~。とかやっているうちにすっかりへろへろ~。お偉いさんもすっかり酔っぱらっておりましたが、これから別の部門の二次会だそうな。ご苦労様。でも、はじけたいんだろうなぁ。なぜなら、今日は、内示の日でした。宴会の名称も「解散宴会。」(涙)
2002.10.25
コメント(0)
昨日寒空に野外にいたせいか、妙に酒が進んでしまい、今日は寝不足&二日酔いである。早起き推奨Week(意味不明)であったはずが、酔い覚まし(?)のためまたもや10時出社になってしまった。こりゃぁ、電車通勤になったら辛いだろうなぁ・・。会社でも頭がほわほわとして仕事が手に着かない。でもとりあえずアフォな情死のフォローはしなきゃいけないので、メールには目を通す。(こういうとき、在宅勤務だと良いのになぁ)昨日の退屈な会議の議事録をうだうだ書いている間に昼休み~。予想していなかった雨の為、昼ご飯は手近に済ませることに。異常に腹が減るなぁと思ったら、昨日の夜から飯モノを食べていない。つまみばっかり。(笑)どうりで飯を求めているわけだ。腹が。腹を満たそうといろいろと買って食ったら今度は逆におなか一杯で大変になってしまった。やれやれ。飯モノを詰め込んだら、とりあえず二日酔い気分は抜けた。しかし、そうすると溜めていた仕事が妙に目立つように。やばやば。早く片づけようっと。でも会議に呼び出されたりしなかったおかげで、今日は7:30には業務終了~。(笑)さて、明日はいよいよ。運命の日である。明日は、どっちだ?(明日のジョー風)
2002.10.24
コメント(2)
今日は朝から懐疑会議~。つまらんのでパソコン持ち込んであそんでますた。ちょっとそこのおいちゃん。人のパソコンのぞき込まないで。仕事中なんだから~。とか言って、巡回していたりして。(笑)こんな感じで仕事を適当に終えるつもりが、帰宅間際にハゲに捕まってしまい、妖しい面接~。おいらの丘陵下げるのは良いけれど、てめえの休漁も下げるんだろうな。ゴルァ。溜まったストレスをハッサンするべく、今日もいそいそとすてぃでぃあむへ~。友人と待ち合わせて買い出しして競技場に向かう途中。そういえばおでんを買い忘れたとひたすら歩いているうちに、妖しげな、「ぽくぽく」という音が、見ると綺麗な黒と白のストライプに囲まれた儀式の会場が!提灯ぶら下げているのはいいとして、スピーカーで外に音まで鳴らすなや。今後の行く末を暗示するかのようないや~な雰囲気が友人とおいらをつつんだのでありましたです。にわか宴会グッズを持ち込んで競技場入りすることキックオフ10分前。考えてみれば夜の試合でこんなに順調に会場入りするのは初めてかも。早速お店を広げて宴会モード。しかし、今日の試合はなかなか息つかせぬ熱戦。前半に先制して、盛り上がる飲み会モードに水を差す2分間の逆転攻勢。そしてその一分後に逆転モードなど、ビールは注ぎつつも、互いに会話のない妙な宴会モードで後半に突入~。後半も稚拙(失礼!)でスリリングな展開に二人とも終始無言。得点シーンだけ盛り上がる。なのにつまみと酒だけ妙に進んでいる。あぁ、健全な蹴球感染(笑)3-3の同点から89分の得点には思わず肩をつかみ合ってしまい、周囲から見たらモーホーな二人に見られたのではないかと不安。そんなこたぁねぇか。(笑)終わってみれば4-3。何とか勝った試合に二人とも意気揚々とスタジアムをあとにしたのでした。やっぱり感染は団体で行くのがいいやいね~。同じ市内でも南と北でずいぶん熱の入り方が違うモノですが、オーウェンに気合いの入っていない地区の方に盛り上がってもらえて、おいらも満足マンセー(笑)その後の飲み会では、あんな事やこんな事、いろいろとおせーてもらいました。勉強になりますた。ううん。ええなぁ。また、一緒に、イこうね~。(謎笑)
2002.10.23
コメント(0)
数日前、プレステのソフトのネタを書いたのですが、とんでもないことになっておりました。 実はあのソフト、ポケットステーションという、今や「たまごっち」にも負けるとも劣らない死滅化した携帯ミニゲーム機にソフトを移して遊ぶというもので、仕事中に「ピロピロ」なっていると会議だろうが、打ち合わせ中だろうがお構いなしに取り出してはそれなりに遊んでいたのでした。しかーし、週末に飲んだくれて寝てしまったときに朝方、洗濯機の方がうるさい。なんだなんだと様子を見に行ってみたら・・・。洗濯槽にポケステが・・・。「どわー、なんてことしてくれるねん。」「ちゃんとジーンズのポケット調べて選択だしたんか?」「うぅ、調べてくれてもいいじゃんかよぉ。」「出す前に調べない方が悪い!」「うぅ・・。(敗北感)」 あわれ液晶は真っ白。リセットや他のボタンを押してもうんともすんとも言わない。しょうがない。新規購入かなぁ。でも今まで入っていた「まめにゃ」結構愛着涌いていたんだけれどなぁ。ととりあえず分解し、電池を取り出して机の上で乾かすために放置して置いたのでした。前置きが長くなりましたが、そのゲーム機。今日ふと思い立って組み立ててみたら、なんと!稼働するではありませんか!日付が3日ほど過ぎてしまっていたので、当然の事ながら、「まめにゃ」は家出しておられましたが、ちょちょいとリセットボタンで日付をいじったら見事!復活してお別れの儀式(?)も過ごすとができたのでした。いやぁ、良かった良かった。ってたかがゲームなんですけれどね。おかげで今日は何故かテーマソングが頭の中ぐるぐると回っております。まぁ、2日前の「カダン」の歌がぐるぐると回っている状態よりはいいんだけれどね。難儀やなぁ・・。(苦笑)
2002.10.22
コメント(4)
ネットだけにメールとかPCネタになってしまうのはご愛嬌。今日は月曜、昨日日本酒飲み過ぎで爆睡しただけあって、目覚めもさわやか・・・。と言いたいところだけれど、下手にいろいろと飲んだせいでちょっと頭遺体。おぉ、しもた、休みの間にメール来ていたなぁ。と渋々早朝のお仕事メール。しかし、密かに自宅に転送していると言うことは誰にも言っていないはずなのになぜ休日に指示が・・・。仕事の好きなヲヤジ達だなぁ・・・。ちょっとブルーな一週間のはぢまりである。会社に着いてメールを開くと休日の間のメールがわんさか。ま、家から見ていたけれど、無視して仕事。(笑)そういえば、粗死期改変のメールが来ないな。こないだスケジュールだけ入手したんだっけ・・。と別の仕事をしている間にメール。「粗死期改変の件、このように行いたいと思います。」添付ファイルが付いていて開くと仕事のリストにおいらの名前がずらり。ヲイヲイ。冗談じゃない。こんなにいっぺんにできるか。第一、どういうように切り分けるかさえも分かっていないじゃない。禿情死には脳みそあるのか?速攻で返信。「何か方針はないんですか?」長々と書くのもうざいので1行のみ。しばらくすると「方針と言っても何のことか分かりませんが云々。(中略)今回の粗死期変更に関しては全壊のノウハウを生かして貴職に全面的に対応していただきたいと思います。」これが10年間同じ仕事で課長から部長へと昇格した人間の返事か・・・。丘陵泥ボーとはこのことである。「3回も粗死期変更を経験した禿とはおもえねぇなゴルァ。」いい加減にしないと剣山で頭磨くぞブォケ!任せるで済んだらメールと禿なんかいらねぇや。家かえってクソして寝てろやぁ。」(一部過剰な表現が入っておりますことをお詫びいたします。)しばらくして、返信「当方で案を作りました。後で話し合いましょう。」「・・・・。」ちなみにおいらと禿の席は歩いて3mくらいの距離。幾らメールが多くの人に配布できて便利だからって、3mの距離をメールで済ますのはいかがなものかねぇ。っておいらもやってるけれどさ。CC:で入っていた同僚はナニも言わないし、あぁ、メールって便利なようで、やたら不便。思わずフィルター削除設定かけてしまおうかと思ったぜ。閑話休題。何かで読んだのだけれど、メールは何かとトラブルになりやすいそうです。何故かと言えばお互いの顔が見えないから面と向かって話せないこと、電話でも言えないことを書きまくってしまうのだとか。そういえば、かつておいらもメールでしょっちゅういろんなところと喧嘩してますた。絶縁なお方もいらっしゃいます。でもなー。気を付けて書いていてもなぁ。相手がなぁ。熱くなっちゃったらなぁ。どうしようもないよなぁ。と、ガラにもなくメールのこみゅにけいしょんについて考えてしまったりしたわけだ。これが。(笑)
2002.10.21
コメント(0)
昨日は結局、安酒飲んで寝てしまひました。しかし、今日も早くから起きて区民祭へ。区民祭と言っても大したことをしているわけでなく、単に出店がでて、大道芸人とお祭り団体がやってきて盛り上がるといっただけのものである。さわやかな秋晴れの中盛り上がっていてくれればビールもおいしく飲めるのだけれど、天気はさえなくて、おまけに雨まで降りそう・・。未だに衣替えを行っていないおいらは半袖で出向いてしまって少々後悔した。10時半には会場に着いたのだけれど、ビールやら酒やら、やたら元気に売っている。そういえば、夏祭りの時も午前中から堂々と飲んでいたっけ。しかし、いかんせん貧乏なおいら、はやる気持ちをぐっと抑えてまずは会場巡り。ありがちな交通安全コーナーに地震体験。おぉ、薬物取り締まりのキャンペーンもある。LSDの形状や種類など、実に興味深い。しかし、薬物キャンペーンでハーブのタネを配るとはちょっとイカしている。隅っこにたばことあるくほうるの有害性についても展示していたが、そんなことをヤル前に、庁舎内を全面分煙化しろよ。警視庁。交通安全コーナーでは反射板とガキ向けの木工おもちゃをもらう。引き続いてメイン会場。漂っている焼き物の香り、焼き物と言っても焼き鳥とか焼きそばの香りなんですけれどね。防犯キャンペーンがここに出張してきて、チャリンコの前かごネットを配っているというので思わず並んでしまう。ここで横入りするヲバハンのパワーに閉口。世の中ゴキブリが絶滅しても、こういうヲバハンは生き残るのだろうな。時間も昼時になってきたので、持ってきた昼飯につまみを加えて食べることに。不景気の今日この頃、食い物販売の価格を見ていてもなかなか興味深い。焼きそばは200円から300円焼き鳥は80円くらいだったが、ボリュームディスカウント10本で600円と言うところもあった。5本350円で購入。ビールも様々で缶ビールは250円、生ビールは300円から500円で地ビール出しているところもあった。発泡酒持ち込みのおいらは生ビール300円を購入。これで立派な簡易宴会アイテムの完成である。よく見るとワインやモツ煮込みなど、居酒屋も真っ青である。しかーし、いかんせん曇天の今日。ビールを飲んでいたらやたら冷える。冷える。トイレに行くと長蛇の列。みんなおんなじなんだねぇ。並ぶの嫌いなおいらは体育館のトイレに場所を変えたらがら空きでした。(笑)時間も1時を過ぎると、人だらけ、やっぱりみんなお休みの日は行動遅いのね。先ほどまで余裕で買えたビール屋や焼鳥屋にも列が出来ており、空腹のお客さん苛立ちを隠せない。うーむ、やっぱりこういうところは早くくるか持ち込みでなくては。雨がぱらついてきた1時30分頃に撤収。いやぁ、なかなか充実しておりました。誤算だったのは半袖で行ってしまったことで随分と冷えてしまったことですが、これを除けばまぁ、充実していた方かな?家に帰って風邪とも酔っぱらいとも言えぬ頭痛に悩まされましたが、ちょっと寝たらすぐに元通り。調子に乗って日本酒まで空けてしまい、一日中飲んだくれの激しい一日でありました。(苦笑)
2002.10.20
コメント(3)
熱い視線を、彼は感じていた。しかも彼の動きを凝視する、ねっとりとした視線である。彼の一挙一動をなめ回すような、そんな感じ。もちろん見られている彼にしてみればたまったものではない。一刻も早くここから逃げ出して、家に帰ってしまいたかった。しかし、周りの視線はそれを否定するかのごとく、相変わらず彼をなめ回している。それに彼がここから逃げ出してしまうことは任務を拒否することであり、そんなことをしてしまえばそれこそ視線になぶり殺されてしまうであろう。「ふぅー」彼はため息を付き、意を決して作業に取りかかった。淡々と行われる作業。しかし、周りの視線はその作業をもとらえてはなさない。彼の頭、腕の動き、腰に向けて、無遠慮な視線が突き刺さる。彼は極力気にしないようにした。 作業が進むに連れ、周りの人々が彼のいた場所に群がっていく。まるで彼の行動を反復するかのように行動し、そして去っていく。しかし、依然として彼を取り巻く視線が失われることはなかった。ある者が去れば、またある者が彼の行動を見守る。そしてひとたびその光景を目にしてしまった者はまるで吸い寄せられるように彼の行動に見入ってしまうのだ。彼の行動に興味があるわけではない。彼自身もそれはよく分かっていた。なのに何故こんな状況にさらされなくてはならないのだろう?彼自身に大して行動を起こす者がいないことが不幸中の幸いであった。しかし、平静を装って作業を行っていても、手は汗ばみ、次第に膝もふるえてくる。彼自身ももはや限界であった。「これを終えれば、俺は解放される」そう彼は考えていたに違いない。そして、作業を終えたとき、彼は自分に注がれる視線から解放され、ようやく自由になったのを知った。「これで今日はおしまいだ。ざまぁみろ、俺はやり遂げたぞ」彼が心の中で叫んだのも無理はなかろう。しかし、そんな彼に忍び寄る、悪魔のような手が・・。その手は作業を終えて帰る彼の手を掴み、そして言った。「店員さん、このチキン、まだ半額になっていないんだけれど・・・。」「あ、すみません。今シール貼ります」--------------------今日は買い物に言っていたんすよ。でもって晩飯時に突入しちゃって、どこもかしこも満員何で、近くのスーパーで半額セールでもやらないかな?と思って見に行ったときにこのネタを思いつきました。しかし、あの半額総菜を買いあさる人々の視線はすごいね~。あと、おばちゃんで半額ノリ弁を3つ、ひったくるように持っていくのがいたけれど、みんなああいうようになるのかなぁ。嫌だなぁ・・・。(苦笑)
2002.10.19
コメント(1)
結局昨日もなんだかんだ言って遅寝でありました。でもって、会社でも寝みぃ~。おかげで仕事がはかどるはずもなく、メールで横やり入れられたりして、気が付いたらかなり夜遅くになっておりました。おいらはチャリンコで通ったりしているのですが、「ちかんに注意!」的な結構暗そうな道も通ったりするのです。途中でチャリンコを止めて、草葉の陰で獲物が来るのを待つ・・。なんてことはしませんが、帰宅途中に見る☆モノが結構好き。遅くなって来るとあちらこちらにきらきらと、腐った都会の空でも、それなりに楽しめるもんです。今日はあいにくの空模様だったから、ネットで☆でも見よう。今日の星空(アドインソフト必要)ここでぼーっと☆を見ること数分。この時間だとオリオンにシリウス、カシオペアが綺麗かな・・。ふと意識が遠のきかけていることに気が付く。いかんいかん、早く寝なきゃ。とか言いながら、日記書いていたりして。いやぁ、全壊バリバリでんなぁ。酒量が足りない・・・のかも・・。(苦笑)タイトルと内容が違うって?おいらの口から「☆」なんて言葉が出てくることがイッちゃってるだろ?いいんだよ。無理しなくても。笑いたいヤツぁ。笑え~。思いっきりバカ笑いされそうだな・・。
2002.10.18
コメント(1)
昨日の展示会グッズ及び古紙回収のゴミまとめとかしていたらすっかり寝るのが遅くなってしまった。古紙回収って良いんだけれど、妖しいブツとか出すの困るんだよなぁ・・。雑誌の合間に入れちゃえ~。 という独り言はまぁ良いとして、何故か朝8時頃に目が覚めたおいら、二度寝しようかと思ったのだけれど昨日会社をさぼっているだけに早く出社することにした。 事務所にたどり着いてメール整理、あと打ち合わせをしていたらとりあえず落ち着いてしまった。なにぶん、来月からの予定がお上からのお告げを待っている状態なので、取りかかれるモノが異常に少なくなっているのである。とりあえず、パソコンのHDDの整理を・・・。って始めたあたりから猛烈にアレが襲ってくる。うぅ、やばい・・。洗面所に行ってとりあえずさっぱり。首を回してコキコキ。ふぅー。午前中はまだ良かった。これがお昼ご飯を食べると余計に聞いてくるのである。気が付くとパソコンのカーソルがあられもない方向に!いかんいかん、また洗面所へ。しかし、効果は5分くらい。しばらくするとまたアレが襲ってくる。これは濃いコーヒーを飲んでしのごう。ごくごく。効果は10分。しかも、飲料水を取るということで、変な効果も現れてしまった。トイレに直行。見ると個室が空いているではないか。ちょうどいいや、落ち着いていこう。うう~ん。むにゃむにゃ・・。zzzZZZ・・。はっと気が付くと知らない間に時計は20分ほど進んでおり、慌てて(しまい忘れたりしないようにして)個室をでて事務所に戻る。誰も気が付いていないみたい。ほっ。やばいやばい。おかげでその後は適度な緊張感で覚醒したまま仕事ができました。いやー。それにしても睡眠不足って怖いですよね~。こんな日記も程々にして、早く寝ないと、また明日もイッテしまうかも・・・。(笑)
2002.10.17
コメント(3)
今日は会社を思いっきりさぼることにした。お偉いさん方はいろいろと大変そうだけれど、こちとら内示もでないし、おまけに噂話で翻弄されまくり。ならば会社にいない方がまだましじゃ。と言うことで出勤風景を横目に車でドライブに出かけることにした。本来であれば、どこか涼しげな山とか、海とか言うのが普通だけれど、一昨日部屋の片づけをしていたら展示会のタダ券を見つけてたのでここは一つ物欲の権化と化して、ノベルティふんだくってやろうといそいそと出かけたのでありました。場所は某球形展望台で一般市民からカネをせしめ、めちゃめちゃなスポーツ中継で有名な某TV局のそば、逆三角形が落ちてきそうなでぇっかい展示場である。うちからだと微妙なところではあるが一般道走っている間に見た表示は「首都高渋滞」のサインだったので迷わず下道へ。環7環8すっ飛ばし、山手通りで虹橋を渡りきり、お台場へ。思ったより混んでいなかったが、駐車場に入るのに渋滞に捕まってしまい、さいさき悪いスタート。おまけに展示場に入る間にタダ券を車に置き忘れて、ダブルでブルー。でも、10時30分には入場することができました。会場はまだ午前中だというのに熱気ムンムン。あ、これは気候のせいもあるのか?暑かったしね~。そして、全壊の展示会にはいなかった、カメラな人も。そして何故か体型が小太りな輩が多いのも気になる。しかも、♂だけでなく、♀の方も・・・。(すみません、こういう場合は「ぽっちゃり」と書くのですね。)まぁいいや。まずは登録して入場しないと・・。って登録所までが遠い。「会場に車で来るな」というのはこのこと~?とぶつぶつ言いながらとりあえず会場入り。目指すはまずクーポンを印刷した某カメラメーカーのところへ。ってボールペンかよ。自動車保険の会社じゃないんだからよぉ~。ってこのあたりから結構物欲丸出し。しかし、単にモノをもらいまくってもしゃーないので一応真剣にいろいろと見てみる。なるほど、ココのブースはこういうネタを出しているのか・・・。なんてね。気が付くとお買い物コーナーなるものもあって、「何だカネ出させて入場させて上に買い物させるたぁいい度胸だ」と思いながら冷やかしで見ていたら・・・。結構安い。思わず買ってしまいました・・・。車で使えるDC12V→AC100V変換器。3000円でありました。一応見ておくべきモノは見ておこうかなと、いろいろと回ってみる。しっかりと商品説明受けた後はブツをもらって・・。ふと気が付くと似たような連中も一杯いる。まぁ、カタログでも目を通すならまだしも、一直線にブツを取りに来る人々もいたりして、なかなか人生様々である。しかし、某チップセット屋さんのPCアンケートコーナーでは笑わせてもらいました。半角の小文字英数字がでないと騒いでいた私の前のお客さん。パソコンもろくに知らないのに、チップセットなんて分かるの?ナニも知らないのに来るなよ。でも、説明員に聞いても分からないんだな。これが。思わず手を伸ばして押しました。○○○のブース、係員素人が多いみたいなんで、これから行く人は思いっきりツッコんで見てくださいね。(笑)まぁ展示会も単にモノ配るだけというのも味気ないのでいろいろと趣向を凝らしてあるみたいだったが、内容も千差万別。単なるがらがらくじのモノや、紙のくじ引きとか。ビンゴで当てるなんてのもあった。しかし、その場に集まる人々のなんと鬼気迫ること!世の中不景気だなぁと実感・・・してしまった・・。そんななか、唯一落ち着いて過ごせたのはインターネットの無線LAN接続の体験コーナーと、アクティブシニアゾーンである。お年寄りにもゆっくり楽しんでもらいたいと、椅子に腰掛けてゆっくりとお茶を楽しめるようになっていたがなかなか落ち着いたいい場所。おいらも休ませてもらっちゃいました。(@ ̄□ ̄@;)ハッ!! もしかして、これってシニア世代に近づいているということ・・・。か?(笑)
2002.10.16
コメント(1)
昨日の大掃除で、発見したワケというのが理由ではないが、久々にプレステ&ポケステなどという組み合わせで遊んでいる。ソフトの名前は「こねこもいっしょ。」あの妖しい風貌のネコを育てるという訳の分からない育成ゲームである。「○○のことパパと呼んでいい?」「いいよ いやだ←」「うわーん。○○がいじめる~」「いま、話したくないの・・・。」「エルボー かかとおとし←」「うわーん○○かかとおとしこわい~」こねこだけあって、根性が足りない。しかし、ひたすらこんな感じである。2、3日で家出するかと思っていたら、結構しぶとい。なんだかんだ言って、もう10日目である。「どこでもいっしょ」の全キャラを制覇(しかしあのころ暇だったんだなぁ・・。笑)してしまった私としてはオチが早く見たいのだけれど、なかなか見られない。ところが、本日ついに「本当のパパとママ」を探して旅に出ることに!ほー、じっくり見させてもらいましょ。それじゃぁねー。と言いながら1時間も遊んでしまった・・。ゲームって本当に不毛だ・・。しかし、止められない・・・。(笑)
2002.10.15
コメント(1)
連休最終日の今日。蹴球感染で疲れたし、ネット三昧というのも少々お疲れなので、一発奮起して、部屋の片づけをはじめることにした。気が付くとおいらの部屋は足の踏み場がないほど散らかっている。CDやら、本やら、写真やら、ビデオやら・・。ココまで荒れればあっぱれなもの。本当に自分一人でココまで荒らしたのかという疑問は若干残るが、とにかく片づけることにした。まずは本。妖しいモノを含めて何故かうちには一杯の本が・・。何でこんなに多いのかと思ったら、10年前の雑誌が・・。なしてこんなもんあるんや?廃棄。本棚から懸賞で当たったいらない本発見!なになに?電子メールの書き方?しまった。2年くらい前に売っていればそこそこのカネになったかも知れないのに・・・。廃棄。おぉ、サッカー雑誌。なになに・・。ドイツ対ベルギー3-2・・・。こりゃ、アメリカ退会ではないかい・・。廃棄・・・しようと思ったがあまりにも懐かしいので保存。こうしてなかなか捨てられないブツは残っていくのであった・・・。次に押し入れ。過去の妖しい所有物が収まっている押入はまさにブラックホールである。何故か次々と発見される酒類。しかもミニボトル。あぁ、これは旅行用品としてとっておいたんだなぁ・・。(笑)そして見つかる妖しい展示会グッズ。オフ会でばらまいたつもりなのに・・・。またオフすっか。(笑)そして極めつけはサターンにスーパーファミコンでした。よくこんな単純なゲームやっていたよなぁ・・。しかも一晩中・・。あのころは暇で良かったなぁ・・。いいなー。とか言いながらまたゲームしちゃいました。やれやれ。これじゃ片づけも終わらないやいね~。(苦笑)
2002.10.14
コメント(0)

最近行くたびにへろへろになって帰ってくるのですっかり飲兵衛が定着してしまった感のある感染であるけれど、たまにはマジに観戦したりするのである。今日は少し違った内容であった事を示しておきたい。(笑)昨日のうちに買い込んだ食料を詰め込み、久しぶりに川沿いのルートをたどって会場にたどり着くこと1時。気が付くと先週も多かった人の群が妙に今週も多い。まぁ慌てるまでもないかとタカをくくって入場したのが1時30分。見渡すと辺り一面、人、人、人である。 「なんじゃこりゃ、○崎にこんなに蹴球感染人口いたのか?」と、言うのは間違いで、実は中には元日本代表のプレーを見に来ている面々もいるはずなのであるけれど、それにしてもホーム側の人の入りがすごい。某○浜スタジアムのようにホーム側の観客席は直接日光が当たって暑いことこの上ない・・・。にもかかわらずである。「等○力満員大作戦」なる妖しい企画をやっていたのは知っていたけれど、これほどまでとは・・・。ひたすら感嘆して席についた(席も探すのが大変だった。)今シーズンになかった異様な盛り上がりの中、これまた妖しいチアダンサーズの踊り を経て、ほぼ定刻にキックオフ。1Fバックスタンド脇で異常に盛り上がるサポーターに、反対側で気合いを入れ直している相手チームのサポーター。しかし、いかんせん暑い。あんまり暑いので、家から持ってきたビール3本はあっという間に消化。続いて先週のゲームで残ったワイン、及びチューハイに突入する。試合の方は前半、押しつ押されつの状態の中、ゴール前の混乱の中を箕輪が落ち着いてシュート。鮮やかな先制で1点を獲得し、後半に突入した。 後半も両チーム監督に気合いを注入されたのか、とにかく攻めつ、攻められつつの状態が続く。それにしても何故今回に限って、前半→サポーター側攻撃、後半→アウェイサポーター攻撃に変わっているんだろう?おいら的には後半ホームのゴールで終わるというのがなかなか素敵で好きなのに・・・。そういえば、前半終わり頃から西澤君も出てきて、必勝態勢である。しかしモリッシー(思わずThe Smith)はわかりにくいね。ま、そんな事はおいておいて、今回のゲームもなんだかんだ言って黄色いカードが連発。終わってみれば4枚ももらっちょる。しかし、ゲームの方は、後半折り返し過ぎに取られた点を終了間際にマーロンが取り返し、首の皮一枚つながったゲームとなったのでありました。考えてみればこのゲームを引き分け以下で落としてしまえばもはや昇格は望むべくもない、断崖絶壁のゲームでしたが、とりあえず目の前で勝利を見られて満足。まだまだプレーには荒削りな部分もあるけれど、夜に見た亜細亜退会の決勝よりはいいって事で、まぁ何とか勘弁してもらおう。結構気分良くスタジアムを後にしたのでした・・。しかし、結局スタジアムでビール(もとい発泡酒)は飲みまくるわ、ワインやチューハイは開けるわで、結構盛り上がっていたのも事実。今何とか抜けてきましたが、結構頭が痛かったりして、やれやれな一日でもありましたとさ。(苦笑)
2002.10.13
コメント(3)
やばい、日記書き間違えて消しちゃった・・。夜景に対する思ひなどを書きつづってみたりしたのですが・・・。くーっ。(涙)こうなったら、走るぞー。湘○平まで~。夜景見るべし。(苦笑)
2002.10.12
コメント(1)
ビデオテープ片づけていたら、懐かしいドラマの収録テープが出てきた。もう○年も前のことなので覚えている人はいないのかも知れないけれど、これがなかなかの傑作で、ついつい12話分まとめて録って(再放送分ね)しまったというわけ。まぁ今はあまりビデオを見ることもないのだけれど、このドラマがおもしろかったのはとにかく主人公(?)であるえいさく君(今ナニやってるんだろ?)が「うぉー。」と叫ぶところ。騙した彼女が捕まっていくのを見て、「うぉー。」で、また彼女が再逮捕されるのを見て、「うぉー。」と、「叫び」のオンパレード。とんねるずもこのネタをパロってやっていましたなぁ。ドラマの内容としてはいきなり人が死んで、栄作君と田中美奈子が山口智子を騙して、騙されて、また人が死んで・・というとにかくトイレに行っているだけで展開が変わっているという今時珍しいものだったのも印象に残っている理由の一つかも。最終回はやたら人が死んでいたなぁ。「そして誰もいなくなった」って感じだった物なぁ・・。(苦笑)んで、なんでそんなネタが日記になっているかというとだ、懐かしさについつい一話分(最終回)みちゃったのと、あのころよく真似して叫んでいたなぁと思っちゃったワケだ。今も叫んでいるけれどね。「うぉー。」(笑)またカラオケ行こうっと。(謎)
2002.10.11
コメント(3)
仕事ネタは書いていても読む方にしても退屈だと思うので、別ネタにしてみるねっ。以前も書いたことがあるかも知れないけれど、おいらネットで絶縁している方が約1名いらっしゃいますです。そのせいでこのページに引っ越した事はあまり広めていないんだけれどね。事のなれそめは面倒くさいのでまだ見ぬあなたへの手紙(うふ。)に書いたのを見てねと言いたいのだけれど、要は結構マニアな人に関わっちゃったワケですよ。んでもって、このところ音沙汰もなく、ほっとしていた(向こうはまだ悪口悪口書き邦題らしいけれど。)のだけれど、こないだ、たまたまyahooのメッセンジャーを開いたときに、お友達登録のメッセージが来ていたのですよ。見慣れないアドレスだなー。と思ってあまり深く考えずに登録・・・。してしまったσ(^_^)。しかしよぉーくアドレスを見てみると、名前の部分はどこかのHNだし、おまけに誕生日が一致。「げげっ。こいつ○○をたっきぃのあやつではないか~。」あわてて削除しましたけれど、何分、向こうは時間に余裕のあるお方。速攻で「私のメアドは消したんじゃないの~。言ってることとやっている事が違うね~。」という非難のメッセージが。おまえのメアドなんかとっくに消したわい。使い方知らずにメッセージ送ってきたのはどいつだ?アフォめ~。と思いっきりメッセージを送りつけたい気になりましたが、そこはアツクなってはいけないので、ぐっとこらえましたよ。大人だなぁおいらって。でも向こうの方がもっと大人のはず何だけれどなぁ~。ま、いいか。どうでも良いけれど、憂さ晴らしに初心者コミュニティで「こんなひどいヤツがいる~」的宣伝は止めて欲しいよなぁ・・。いたいけな初心者感化されちゃうじゃん。あ、この話は別の場所の話なんで、楽天には関係ないけれどね~。みなさんもメッセの使い方には注意しましょう・・ね。(笑)
2002.10.10
コメント(1)
今日は久しぶりにそこそこのいい天気。こんな日は仕事なんか放っておいて、徘徊の旅にでも出かけたいところであるがそうもいかん。おまけに朝から会議とあって、早々に出勤をすることにしたですよ・・・。会議が終わって、席に戻るとさぞかしメールが一杯・・と思いきや、今日はそんなに来ていない。そう言えば、来月は訴死棄改変があるとかで、構えて気合い入れて片づけたんで昨日はほとんどメールを送らなかったんだっけ。まぁいいや。書類の整理でも・・。と手をつけたとたんに。「どどどどどー。」と崩れ落ちる書類の山。しょーがないから書類を片づけることに。20分後、書類の山は見事に捨てる物。裏紙が使える物(貧乏会社なんで、裏紙はしっかり使っております。)あと、取っておく物の3つの山に・・・。なるはずだった。なんと4つ目の山は「ためていたもしくは止めていた仕事」4つ目の山はとりあえずごまかそう。捨ててしまえと、捨てる山に移行。そして片づけ終わり。次ははーどでぃすくとメールの整理。こないだたまたま家に転送する機能を付けてみたら家のメールがあっという間に未読1000通を突破してしまったので家のパソコンも整理しなくてはならないのだけれど、会社は会社。どうせレンタルパソコンだし。いい加減な整理でいいやと思っていたら受信BOXが容量オーバーで受信できないでやんの。仕方なく一個一個丁寧にチェックして振り分けていたけれど、それも面倒になって来たので、「2002年7月~9月」というフォルダを作って、一気に放り込む。ふぅ。これで一段落。でも、多分開かないだろうな。このフォルダ。(笑)てなわけで、今日は余裕の定時帰社だぁ~。と思っていたら電話が・・。「○○日前に頼んだアノ件、どうなっています~?」ゲゲッ。さっき捨てた書類にあったような・・・。「ん~。ちょっと、メール見てないんですけれど、情死に送ったんじゃありません?」「えぇっ。そうかな~。まぁいいや、探すの面倒だし・・。じゃ、これからもう一度送っておきますね~」「(送るなっちゅうに)えぇ、よろしく~。でもってこれから手を着けるので、ちょっとかかりますよ~。」「いいです。とにかくやって出してください~。」と、言うことで、終業1時間前にかかってきた電話のおかげで、また残業になってしまったのでした・・。ん?下手な残業代稼ぐなって?ご安心を。(謎)おいら2年ほど前から、残業の付かない生活になっております。(苦笑)
2002.10.09
コメント(3)
いやぁ、よかったよかった。昨日ドタバタしていたムリヤリな業務内容はおいらが帰り際に送りつけたメールで一部(アフォな情死を含む)は混乱に陥ったものの、なんとか「何もしなくていい」ことに落ち着いた。そりゃなんか準備してもいいんだけれどさ、普段一月ぐらいじっくりかけて行う作業を、12時間でなんとかせぇって方が無理だよねぇ・・。もいちど分担見直せやぁ・・。さて、過ぎた話はおいといて、気が付くと今週も会議づくしでる。決して自分で設定したものではないので、よくもまぁ、これだけ会議ネタがあるものだと、感心して止まない。しかしつまらんからといってすっ飛ばすと(たまに本当にすっ飛ばすが)嫌な役目が一杯回ってきたりするんでそうも言っていられないのである。やれやれ。しかし、今日の会議はそんな中でも結構おもしろい打ち合わせだったのでネタにしようかな。(笑)おいら一応某社、とある部門のお財布を握っていることになっているので、取引先とたまに話すことがアルのよん。んでもって、今日はいわゆる「お金使わせて~」の技術部門に「高けぇぞゴルァ!」とガンガンクレームを申し立てて、泣く泣く設定させた会議。そう、取引の価格交渉の場であったのであります。あいて「どうも」むよ「今回の注文はどんな形で出すつもりなんですか?」あいて「見積もりとしては、こんな形でございます。」(さっと、コピーが出てくる。金額を並べた見事な見積もりである。)むよ「ここの明細はどうなっているのですか?」あいて「いや、それは技術の方との話し合いで・・。」むよ(技術の方を向いて)「この金額の妥当性はちゃんとチェックしたのですか?」ぎじつ「は、はい、ちゃんと・・・。」むよ「それじゃ、根拠見せて下さい。」ぎじつ「・・・。」むよ「無いようですね。申し訳ありませんが、もう少し細かいデータをいただけますか?」あいて「は、はい・・。(あわてる)」むよ「それで内容をチェックさせていただきますので・・。」あいて「分かりました。持ち帰って調べます」~ しばし別のネタで話す ~むよ「さて、ここからが本題ですが・・」あいて「・・・(まだ話あんのかよと言った表情)」むよ「この価格、20%位安くなりませんかね・・。」あいて「に、じゅっぱぁせんと・・。ですか・・。」むよ「うちもこれから厳しいんで、かなり削減しろってうるさく言われているんですよ。何とかお願いします。」あいて「・・・・努力します。」みんなどういうように会議やっているか分からないけれど、今日の会議は圧倒的に主導権を掴んで引っ張りまくり。相手はおろか、身内の部門までビビっておりましたです。まぁこの打ち合わせ一本で落ち着くとも思えないけれどね~。きっと「こんなクソ若造になんでここまで言われなければいけねぇんだ。」「てめぇ、現場も知らないでよくずうずうしく言えるな」とか思っていたんだろうなぁ~。ま、裏でどんなこと考えているかわからんけれど、それはそれなりに楽しい会議でありましたですよ。おいらって本当にヤな性格。こんな性格にした怪社がにくひなり~。(笑)
2002.10.08
コメント(2)
普段からメールなどを使って仕事をしているといろいろと弊害もあたりするのでありまする。たかがメール。されど、メール。昔の某国営放送の特集で、携帯のメールは「絵文字を多用して暖かみ」をとやっていたけれど、その実、解読不能で何かいてあるんだかわからん。絵文字はどうせ、PCじゃ見えないわけだし、顔文字でも使えばいいやーと顔文字も使いまくっていたりするのだけれど、顔文字も顔文字で、オリジナルを作ったのを勝手に使われたりしたりして、問題があったりするらしい。ま、仕事で顔文字などは使ったりしないのだけれど、一応10本くらいはメールを送るおいらとしてはそれなりに気を使ったりする。だいぶ前だけれど、メールで喧嘩という珍しいイベントをこなしてしまったことあるしね。でも世のヲヤジどもはなかなかそうも行かないらしい。ナニが困るかって、何の付加価値も与えず、ただ単に転送だけしてくるヲヤジ。こないだ日本だけでなく、海外にも似たようなヤツがいると言うことが発覚したが、こう言ったヲヤジは「メールを転送する」と言うことが仕事だと思っているらしい。ハゲ!だったらてめえなんかいらねぇんだよ・・。まぁアドレスブロックでも掛ければいいのだけれど、また別の部署にも肩書きでしか人間を判断できないヲヤジがいたりするから困った物である。ようはおいらのところにダイレクトに来ないのね。でもって、納期を2~3日過ぎたあたりにメールが転送されてくる。(メール内で)「転送が遅れました。至急対応願います。」「○○さん、なんすか?これは?」ハゲ「あぁ、それ、悪い悪い。至急やってくれよ~。」「無理です。時間ありませんから」ハゲ「そんなこと言わないで、頼むよぉ~。」「じゃ、代わりにあの死霊作ってくれますか?明日会議なんです。」ハゲ「・・・。」こんな感じである。だいたい目の前にいるのにメールはないだろ~。宛先増やしてあるんだったらともかく、漏れだけに送って来るんだから、ちゃんと言えばいいじゃんか・・。そんなかわいげのないヲヤジから今日、メールがまた・・。お偉いさんから死霊たのまれたらしいのねん。「○○の死霊は○○君の管轄だから、○○君説明お願いします。」おいらがちょっとトイレ行っているうちに、メールだけ残して帰りやがった。しかも死霊なんてここ一年間見たことも聞いたこともない飼料。もちろん分担外でちんぷんかんぷん。ハゲが知らないのは一目瞭然なのだけれど、ココまでバカだとは・・・。「そんなのどこにあるんですか?あぁ、用意してくれるんですね。ありがとうございます。悪いんですが、明日のその時間は別会議なので、説明はよろしくお願いします。」と書いて帰ってきました。まぁいつも会議で寝ているんだから、たまには刺激になって良いのでは?明日は有給でもとろうかな・・・。しかし、メールってつくづく、相手の顔が見えないだけに、怖いよね~。ナニを隠そう、クレームなどのメールは一度保留にして、一服してから送るように・・。してたりします。(笑)今日は憂さ晴らしになってしまった・・・。(涙)
2002.10.07
コメント(1)
昨日はさすがに7時間も飲んでいたせいか、どうも二日酔いっぽい。午前5時に目覚めて、ちょっと水を飲んだらずいぶん楽になった。こうして酔っぱらいは反省することなくまた飲んだくれの旅に出かけていくのである。とはいうものの、さすがに今日は昼間から飲む気にはならなかったので、お出かけする事にした。行き先は、へるしーに公園、しかもチャリンコでお出かけである。チャリンコを止めて、ふらふらと歩いていると、広場の方がにぎやか。ふとみるとがきんちょどもがサッカーやら野球やらの「筋肉番付」のような妖しい的があって、そこに次々とタマを打ち込んでいる。おもしろそうだなぁと見ているとどうやら単なる町内会のイベントではない様子。ん?奥の方の建物から人が出てきて手伝っているみたい。何の建物だ・・。と見てみるとそこには大きく「○価学会」の文字が・・・。うぉぉぉー。大作野郎だ~。「公○党組織票やめろー。」と思わず叫びそうになったよ。(笑)気を取り直して隣の駅の商店街へ。ここはブレーメンやらオズやらおおよそ商店街の雰囲気にふさわしくないネーミングが結構気に入っている。売っている物も結構渋いし。クスリ屋などは50mおきに一件あったりするあたりがなかなかである。そんなにブツ買っていく人多いのかな~。そう言えば心なしか赤ちゃんを抱きかかえたカップルたちが・・・。(笑)まぁそれはおいておいて、遅い昼飯として食べたファーストフードステーキはなかなか美味であった。八百屋にスーパー、そして100円ショップがやたら多いのは生活水準をしめしているのだろうか?もっとも、私の生活水準は賞味期限ぎりぎりの○ン・キホーテの安売り品だったりするのだが。さんざんうろうろしたあげく、100円ショップのグッズしか買わないおいら。そして晩ご飯のおかずにと買った総菜は昨日食べ残して後悔した、軟骨の唐揚げでありました。(笑)ひさびさにほのぼのしちゃったよ。(笑)
2002.10.06
コメント(0)
今日は久しぶりの土曜日休日。そして久々の蹴球感染である。一人で行くのもなんなので、友人Kに声を掛けたら携帯の電源切って(付けておくと呼び出しがかかるらしい)駆けつけると言うことなので、集って一路スタジアムへ。最寄りの駅でつまみと酒を買い込み、スタンドへ。気候が思ったより暑いので、酒が進む進む。試合内容は充実していたが、オーウェンしているチームが苦況に立たされているため、にわかフーリガンと化す飲兵衛2人組。最初は、「いやー、楽しみだなー、デンソー対本田技研」と言っていたのが次第に、「なんだよ~。審判!コラ、モレノか!てめぇ!」(モレノを知らない方は、http://www.skyperfectv.co.jp/sport/column/osumi/o_a_04.htmlへ)「コシヒカリに負けるな~。米ぶつけろ~」と騒ぐ始末。結局2人で行ったゲームは負けないという神話(?)はもろくも崩れ、傷心(??)の二人はスタジアムを後にして、反省会と称するカラオケに・・。男二人でカラオケというのも何だが、おいらはよくやりますです。そして、その場では好き勝手な歌を歌う。アニソンやら懐メロやら、息継ぎできない曲やらに次々朝鮮。そしてあっという間に2時間経過。「なんかのみたりねーなー。」「ちょっといっぱいやっていこうぜ~」ココまでで都合5時間飲みっぱなしなのだけれど、そこは飲兵衛。いよいよ3次会へ。ここではさすがにセーブして、ちょっと軽めの酒を・・。「そろそろ行かねぇか~?」「今の店員さー。飲み残した物持っていこうとしたぜ~」「あ、そういえば、おいらさっき食い物入った皿下げられそうになった。」ここで二人は再びフーリガン化。会計時にむよ「ちょっとさー。食い物残ってるの勝手に下げないでほしいんだよねー。」若造店員A「は?私がですか?」むよ「おめえじゃねえよ、その辺の店員だよ~」若造店員A「は、以後気を付けます」むよ「以後じゃねぇよ。もうこんな店来ねぇよ~。」若造店員A「・・・。(黙々とレジを打つ)」むよ「聞いてるのかよ~」(バキッ)レジを打ち終わったときに、一本ひじうちでレジの向きが変わる。まぁ大して飲み食いしていたわけじゃないし、これ以上店員に絡んでヤキを入れるほど気合いもなかったので、そのまま出てきましたが、同伴の友人Kの腹の虫はその程度で収まらなかったらしく、店の看板をひったくって出てきた。「やりぃ~」「おぉ、やったね~。でもこんなのもらっても嬉しくないぞ。」「どっかに捨てようか?」「交番の前がいいんじゃない?」「それもちょっとなぁ・・・。」「それじゃココにしよ。ココに・・。」「あ、いいねー。」「いぇーい、道場やぶりだーい。記念写真ねー。パチリ」と言うワケで放置してきましたが、明日の朝、某キャッシュディスペンサーでお金をおろそうとした人はきっとびっくりするんだろうなぁ・・。しかし、今時、道場破りに持って行かれるような看板掲げた店って・・・。(笑)明日も晴れるかな~。天気だといいなー。今日みたいに暑いのは嫌だけれど・・。(笑)
2002.10.05
コメント(5)
世の中とにかく、リストラの時代。うちの会社でも3月に大量解雇に踏み切ったのにも関わらず、また栗鼠虎をけいかくしているらしい。おいらは関係ねぇや~とも言っていられないのである。まぁ、変な部署(実際姥捨てみたいな場所は実在する。)に異動になったらゆっくり転職活動すればいいし、転勤になったら、不当異動を理由に訴えでも起こすかな。と思っていた矢先、2~3日前にちょっとヒヤヒヤさせる出来事が・・。そう、このページに会社からつながらなくなっていたのである。おいらは日中から18禁なページを見るほど色情ではないつもりだけれど、ここのURLを打ち込んだら、「このページをアクセスするには許可が必要です」というメッセージが出たのはちょっとビビった。おいら別に18禁なネタ書いているワケじゃないし、エロ画像も持っていないとは言わないけれど、アップしてない。もしや、ログを採取して、不良社員の洗い出し?でもよりによってなぜおいらのページが・・・。なぜだー。と思い、しばらく昼休みの楽天は自粛しておりました。しかし、何故か今日からまたつながることに!なぜだー。これは、またログの採取目的?ううむ、あなどれん。でも昼休みだったら、いいよね・・。反省のない今日この頃でした。そんなにこのページ、妖しいかなぁ・・。(苦笑)
2002.10.04
コメント(0)

昨日遅くまで仕事を片づけた関係で、今日は比較的余裕が・・。今月は粗死棄改正もあるし、この機を逃したらいつになるか・・・。と思ったおいらはメール一本情死に送りつけてドライブに出かけることに。行き先は今やっている展示会。内容はともかく、ふらふらと見ているだけでそこそこ楽しい。一応レポートもそこそこ書かなきゃいけないので、ちょろちょろと見ながら書くことに。携帯プリンタを見ているときに近くのコンパニャーがにこにこ説明してくれたので、写真撮ってみました。しかし、不景気になったもんだねぇ。昔は1~11ホールまでバリバリ使っていたのに、今は1~8ホールまでしか・・。しかもあちこちにブースが埋まらないために作ったようなベンチが・・・。残念ながら結構出だしが遅かったので無線LANの恩恵にあやかることはできませんでしたが、そこそこ楽しめました。しかし、久しぶりに歩きまくったので、疲れた・・・。今月もう一個あるんだよなぁ・・。どうしよっかなー。(笑)
2002.10.03
コメント(2)
今日は朝からいい天気。秋晴れって漢字でいいやぁね~。こんな日は仕事など放っておいて一日中ドライブでもしていたいのだけれど・・・。一昨日、迷惑メールのガードをはずして、一人悦に浸っていたおいらであるが、「未承諾広告※」一括削除の効果やいかに・・・。効果バリバリですよ。全く来ないですから。「未承諾広告※」で始まるタイトルのメールは。しかし、メールは来るんですよ。山ほど、以下にタイトルだけ表示して見ましょう。「未承諾広告*安心¥」→ローン関係「末承諾広告※梁山泊攻略法」→パチ関係「ビバ☆アジアン☆!!」→エロ宣伝「絶頂技☆!!」→エロネタ「未 承 諾 広 告 ※ 出会い率up」→出会い系宣伝「未 承諾広告※☆秘密☆」→出会い系宣伝「お知らせ・未承諾広告※必聴!」→エロテープ宣伝てな具合。なるほど、ドキュモも鯖はこの程度のフィルタしか掛けられないのかという典型的な見本を示してくれただけだったのね。しかし、「末承諾~」なんてミエミエだよなぁ・・。捕まったときに「すみません。漢字間違えていました」とでも言うつもりなのかね・・・。と、言うわけで、迷惑メール、結局減りそうにないんでまた元に戻そうかなっと。もう少し文才あれば受け取っても良いんだけれどね。ご丁寧に1860339885200なんて(番号通知のヘッダ186付き)電話番号まで置いていってくれるし・・。こんな頭悪い奴らを相手にするの大変だろうけれど、もすこし何とかしてよ。ドキュモさん・・。(苦笑)
2002.10.02
コメント(1)
今日は朝から少々不機嫌なまま出てしまったのでナニも考えずに自転車で会社に逝ってしまった。まぁ普段からナニも考えていないと言う話はあるが、何せ今日は台風である。TVはあるものの、普段は仕事でろくにみず、暇さえあればネットで惚けている私にとって台風が接近しているなんて話は昨日まで全く知らなかった。しかし、雲行きが悪いのでネットでニュースを見てみると「戦後最大級」である。これはなかなかお目にかかれない表現。職場のみなさんも心なしか落ち着かない・・。「あっ、●須賀線が止まった!」「おまえ仕事中にナニ見てるんだよ。」「だってぇ、帰れなくなったら困るモン」「本当にまっすぐ向かっているわねぇ・・。」「こっちはナニを・・。あ、本当だマジで直撃じゃん」てな感じである。天気予報サイト(http://www.tenki.jp)を何度見ても台風の向きが変わる訳じゃなく、”ぽろんぽろん”と終業の音が鳴るやいなやみんなベルサモード。残業にどっぷり浸かっている一部部門を除いては閑散としてしまった。情死やその上の方々も今日は送別会(すさまじい日にやるなぁ)で帰ってしまい、これ以上仕事しても承認も査閲もしてもらえないのでおいらも程々にして帰ることにした。時に7:20分。外を見渡すとものすごい強風。犬猫だったら飛ばされてしまいそうな勢いである。不安だったが一本300円のビニ傘をかざすとわずか30秒でお陀仏。しかし、それ以上傘を持ち合わせていなかったため、チャリンコ強行突破を敢行することに!雨がそんなに降っていないのは幸いだったけれど、チャリをこぐ足が異常に重い。そして、時折強くなる強風にハンドルを取られながら、帰ってきましたなんとか。風呂に入って久しぶりにTVで台風の実況中継などを見ているとものすごい様子。「おーおーやっている~」という思いとは裏腹に、外のご様子はだんだんと静かに・・。TVはもろに直撃と示しているのに、何故?台風の目?それじゃ、こんなに長い時間静かなのは・・?窓を開けると、風は強いモノの、すっかり雨やんでおりました。時に10時30分。戦後最強と言われる台風は戦後最速と呼ばれる勢いで去っていってしまったのだなぁと、すさまじい雨風を映すTVを見ながら、モノ思ふ秋のよふけでございました・・。(笑)ところでタイトルの文字が違うって?いやいやこれは深い意味があるのですよ。分かる人にしか・・。ってナニ逝ってるんだろ?あー哀しい。(意味不明)
2002.10.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1