全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は朝から雨でしたな。あれ?確か天気予報って雨だったんだっけ??曇りだったような・・・。一部地方では新幹線は止まるわ、高速道路は止まるわ、世の中大変な騒ぎだったようで・・。さて、世の中では総会屋の出番です。もとい株主が株券振りかざして経営者に対してブツブツお説教を唱える時期がやってきました。さすがに昔みたいに全部同じ日にやるということはなくなってきましたけれど、それでもほぼこの時期にやるのが流行っていますねぇ・・。ひょっとして会社からすると・・、梅雨時期開催↓雨降って面倒くさい↓いいや、権利委譲しちゃえ↓問題なく終わって経営者ウハウハ。なんてコトはないでしょうが、作為的な物を感じないでもないです。さて、そんな中、多少日程を暈かしてはありますがおいらの会社も株主総会なるものがありました。株主総会とかいうと広い落ち着いた会場が必要になるのですが、うちの会社の場合会場はなんと・・・。自社ビルの中でやるという大胆不敵でありますです。自社ビルってなかなか人が入れませんよね。興味津々で来る人々も多いのではないかと・・。でもハッキリ言ってうちの会社の自社ビルナニもありません。えぇ、ビルに辿り着くのにも殺風景な工場の光景が目に付くだけ・・。まるで市原臨海競技場に行くような、工業地帯をさまよえる株主であったりします。そのせいなのか総会の日は・・・。マイクロバスが走っていましたけれどね・・・。駅から会場までの直行バスです。まぁ工場をうろうろされても困るんでという処置なんでしょうが・・。おいらも予行演習やっているときに思わず乗ってくつろいでしまいました。TシャツとGパンで総会に来る奴はいないだろうけれど、おいらも一応持株会入っている社員だし、いいかな・・って感じで・・・。しかし、うちの会社、株持っていてもナニも良いことありません。えぇ、鉄道会社みたいに、切符がもらえるわけでもないし、飲み食いできるような優待券もなし、そして、メーカーだというのに・・・・。魅力的なノベルティもなし・・。確かメーカーでは昔、○ONYがAIBOのおもちゃとか配っていなかったっけ?そういうユニークな心遣いなんてないんだろうなぁ・・・。こういう会社って投資する気になりますかねぇ・・。あ、投資家のみなさま、ありがとうございます。むよはみなさまのお金で食いつないでおります・・。株主総会は特に大きな問題もなく終わったらしいです。おいらも仕事を終えて、とぼとぼと家に帰ってきたら、妖しい書留郵便が・・・・。おぉ、配当金の払い出し用紙が!どうやら少しは配当出せるくらい、儲かったらしい・・。あぁ、会社の株持っていて良かった・・。と、言いつつ、飲んだら一軒目でなくなっちゃいそうな金額だけれどね・・・。(涙)一方でこの会社に投資して損した金額ははかり知れず・・・・・。(号泣)貧乏金なしとは良く言ったモノだ・・・・。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
2004.06.30
コメント(8)
今日も猛暑ですた。いやぁ、暑い暑い。地球の温暖化無視して、クーラー掛けまくっておりまする。あー、涼しい・・。(笑)今日は会社の部門でのなんとか発表会がありましたですよ。なんとか発表会というと、会場に人間を集めて、あれやこれやお仕事の成果や反省を発表するという物。関係があるネタであればまだ聞いていられるモノの、関係のない話を聞かされて睡眠時間が増えてしまうと言う代物。しかし、狭いところに結構な人数を詰め込んでいるので、蒸し暑さの為に眠れないという特典つきだったりします。こういう企画はもっと涼しくなってからやろうよぉと言ってもそこはそれ、お上の都合と言うことでままならなかったりするわけです。(涙)しかし、今日のおいらは違います。いつもだったら睡魔に負けてしまい、暑さのせいで悪い夢を見てしまってビクッと起きてしまうような、そんな周囲をびびらすような行動とはおさらば。そう、この発表会の始まる前々日にさるお願いをされたのがコトの始まりでした。担当者「むよさん、デジカメって持っています?」むよ「持っていますが何か?」担当者「○○日に発表会あるんですよね。」むよ「だから何か?」担当者「結構な人が集まるんですよ。お偉いさんも来るし・・。」むよ「それがどうしました?(かなり冷淡)」担当者「撮影班やりません?」むよ「はぁ????」残業時間の無駄話かと思いきや、いきなり担当に祭り上げられる衝撃。これだからうちの会社油断ならないです。どうやら発表会の模様を撮影して後でみんなにHPで見せるとか。でもわざわざ見せることないと思うのだけれど・・。だってこの発表会関係者全員出席強要のイベントだもの・・。でも待てよ。考えてみればこういう機会というのも滅多にないし、良い日記のネタになるしおいらの持っているお客様先着○○名様限定の格安デジカメで良ければと言うことで撮影班に加わったのでした。でも、撮影班と言っても、おいら一人だけですがね。会場は結構広く、人もイーパイ。場所によっては座っているだけで嫌な汗がじわりじわり。空調は効いているみたいだけれど、外は猛暑なんだろうなぁ・・。外の景色を眺めているだけで暑そうなのがありありと分かる。そういえば、この場所に歩いてくるだけでもかなり暑かった覚えが・・。このせいで冷房効かないんだろうな・・。いやだなぁ・・・。でもおいらはひょいひょい動き回ります。撮影班ですから。でも撮影班とはいえ、格安のデジカメをさらすのは結構恥ずかしい。デジカメ本体はかくして動きます。なかなか切り分けが難しい。発表者を撮影して、質問者を撮影して、発表時間の間は結構やることありそうでない。席に戻って、ZZZZ・・・。とは行きませんでしたが、結構辛かったりしましたです。最後に発表会の表彰があるのですが、その場でも撮影班総動員(?)です。前に回ってパチリ。賞状渡す瞬間をパチリ。やれやれようやく終わりそうです。ホッと一息付きかけたときに。お偉いさん「おぉ、どうせ撮るんだったら握手しているこのシーンも撮ってくれ。」というご注文が・・・。・・・・。すんません。このデジカメ、連写出来ないんですが・・・・。やっぱり安物デジカメは辛いですなぁ・・・。2台持ってきて撮れってことでしか? カメラマン代もらってもよかとですか?結局最後の方の写真は賞状を渡しているような、握手しているような怪しげな写真が連発し、結局今回の撮影班はなんだったのかなぁと・・・。まぁ、素人の無償奉仕だからしょうがないよね。みんなが暑がっているときに写真を撮るフリをして涼を求めて動き回っていたのは楽しかったです。事前に「寝ていたら撮っちゃうのでよろしく」と触れ回っていたせいで、発表会の間寝ている人はいませんでした。おいらってちょっといぢわるッスか??(笑)P.S おいらの撮った写真をみんなに見せたら、「もう少し露光が・・。」「方向が悪い・・」とかいろいろ言われました。(涙)
2004.06.29
コメント(8)
今日も暑かったですな~。外に出るのがマジで億劫になりますですよ。でも、中の空調もかなりムラがあってたいへんなんですけれどね。(笑)おいらの大切なにうましーん、大枚はたいて購入したにうましん。そんなましーんがおかしくなってはや半年。(証拠日記その1、その2)営業所のあんちゃんに八つ当たりをするところまでは書きましたが、その後の状況についてまとめてみましたですよ。営業所にたまたまいておいらの怒りをまともに浴びてしまったお兄さんから連絡を受けて、車を拡販していたあんちゃんから早速電話がかかってきました。むよ「もしもし」あんちゃん「このたびは申し訳ありません。」むよ「あの車危なくてもう乗れないんですけれど」あんちゃん「それでしたらすぐに検査しまして・・・。」むよ「下取りにだした車の方がよっぽど調子良かったよ。」あんちゃん「・・・・。」むよ「あの車返すから返金して前の車返して・・・。」あんちゃん「・・・・。」むよ「でも下取りの車もう売っちゃっただろうから、返金でいいや。返して。」あんちゃん「それはちょっと・・。」むよ「不良品売りつけておいてよくそんなことが言えますね~。」あんちゃん「・・・。」むよ「店長と相談してね。(ニッコリ)」あんちゃん「・・・・わかりました。」ここまで来るとめちゃくちゃいぢめである。でもそれなりに傷ついているのはおいらだもんね~。翌々日、早速店長から連絡が・・・。いきなり店長「私、4月に着任したばっかりなんでよくわからないんですよ。」の声・・・。いきなり前任者のせいにしようという姿勢がミエミエである。そんなんでよく店長という地位まで成り上がれた物だ・・・。こんな調子だから、交渉も難航を極める店長「車登録というのがあって、一度登録したらなかなか変更が効かないんですよ。」これはまぁ分かるでも店長「一度登録したらその車はもう中古車になってしまうわけであって・・。」これは納得がいかない。確かに中古車になることぐらい、おいらでも知っている。でも不良品に新車も中古車もあるものか。走っているうちにエンストして事故って死ぬかも知れないのはおいらなのである。価値が下がるという理由だけで引き取りに応じないって言うのは間違っていません??交渉の中にはかなり激しいコメントもたたき込んだのだけれど、それでどうなると言うわけでもなく、今度車を引き取りに来て検査・修理すること、加えてそれに伴う代車をしっかりと確保することで折衝はおしまいである。なんだかなぁ・・・。車屋さんって、売ったら売りっぱなしですか?無理して一括で払ったらそれっきりですか?不信感が募る日々でありました・・。おいらも同じメーカーのはしくれ、今後は・・・初期ロットは絶対手を出さないようにしよう・・・。いや、特に深い意味はないんですけれどね・・。(笑)交渉はまだまだ続く・・・・。直るのはいつになるコトやら・・・。追記:おいらの車、上の事情により入院中でし。でも代車で走りまくっています。もしこの代車ぶつけたらどうなるんだろ・・。怖いから考えるの辞めておこう・・。汗)
2004.06.28
コメント(6)

注意:今日の日記は結構ナーバス(?)な内容を含んでいます。空気を読めないコメントカキコ(?)は容赦なく削除しますので、そのつもりで・・・ってたいていの人は理解していただけているとは思いますが・・・。(謎)------------------------祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす驕れる人も久しからず。 ただ春の夜の夢のごとし たけき者も遂には滅びぬ。ひとへに風の前の塵に同じうぉっと・・。ついつい古文など引っぱり出してしまいました。こういうのって、ある時突然、頭の中にぱっと浮かんできたりしません?ほかにも「む・むず・けむ・らむ・めり・らし・まし・べし」とか・・・。あ、いや、知っている人しか分かってもらえなくて結構です・・・。(笑)昨日、晩御飯を食べにいこうとしたら・・・。並ぶの好き好きさのばびっちご飯を食するのに行列を作っている方々をハーケン致しました。ナニかと思って見てみると・・・。半額だってさ。某焼き肉チェーンの開店セールとかで、派手に盛り上がっておりました。おいらも一度は行ったことのあるお店、味が○○○○なのと、価格が○○なので、あまり行く気がしなかったのですが、半額となるとこれだけインパクトがあるのですね。あ、おいらは当然、並びませんでした。全品半額じゃないと心は動かないのですよ。せこくてすんません。(笑)それは置いておいて、開店セールやイベントともなると、あちこち盛り上がるのは世の常でしょう。今日も何気なく商店街を歩いていたら、七夕イベントをやっておりました。ささのはさらさら~。子供達に短冊書かせて、ソレを吊し、記念写真を一枚パシャリ。デジカメから取り出した写真を、綺麗な印画紙にプリントアウトして配るというイベント。ついでに店の宣伝もしてしまおうという、なかなか金のかかった、拡販効果絶大そうなイベントでありました。ふむふむ。こういう宣伝方法もあるんだ・・・。これは競合にとってかなりなインパクトだな・・。まさしく時期的なタイミングを狙ったヒットイベントだなぁ・・・。そんなことを考えながら商店街をふらふら・・。日曜昼下がりのマータリとした雰囲気を味わいます。今日は暑くなくていい天気だなぁ・・・。イベントとかやるには絶好の季節だぁ・・・・。そんなほのぼのとした気分も、とある店の前でうち砕かれます。そこには・・・。閉まるんですズームPhoto閉店の案内のお知らせが・・・。あぁ、ココにも不景気の波が・・・。見たところこのお店、免許証などの証明写真を売りにしているようですが、今時証明写真もデジカメやインスタント写真の蔓延で結構厳しい経営していたのかもなぁ・・・。セールか・・。買っていきたいけれど、セールなのにお客さんもいなくて入りづらいな・・・・。とふと見て気付く、店の前の商品名・・・。ひょっとして、さっきの店とこの店・・・。同じ系列ですか??まぁ系列とか、取引とかあんまり詳しくないんで、よく分かりませんが、同じ商品名を掲げる2つの店が数百メートル差でこれだけ大きなギャップを抱えていると思うと・・・。ちょっと思うモノがありますな。それでついつい平家物語などを思い出してしまったりしたわけですよ。「盛者必衰の理をあらはす」か・・・。世の中、諸行無常ですなぁ・・・。(謎)
2004.06.27
コメント(6)

注意:本日の日記、暈かしたつもりですが分かる人には分かってしまいます。分かったとしてもその内容についてはカキコしないでねっ・・・。それがマナーってもんです・・。(謎)*****************今日は晴れ・・。でしたな・・。確か、天気は曇りだったと思ったが・・・。おまけに外は30℃以上の灼熱地獄。もし、今日熱射病で倒れた人がいたら、天気予報側の人間は責任を取って、夏の一日、裸で日干しになるべき(もちろん水分取らせずに)だと真剣に思う今日この頃・・・。おいらが灼熱地獄に怒り震わせる頃、おいらの家からそんなに離れていない場所ではタクシーが連なり、妖しいパンフレットを携えた係員と物見遊山的な人々のアンバランスが目立っておりました。場所は、そう、昨日の日記で書いたクレーンのあるあたりを妖しげな人々がたむろっているのでありますですよ。む、ひょっとして・・・・。おいらさりげなく現場の看板の前まで行って、連絡先とおぼしき場所に電話を掛けてみました。むよ「あのー、見学してみたいんですが・・・。」これでOKです。どうやら危険な建設現場のマンション、完成予定住居の説明会を始めたらしいです。何の予備知識もないけれど、某サイト(あえてリンクしません。)をさらったら出て来たので、サクサクと遊びに行ってみることにしました。えぇ、ご近所としてはどんなブツが出来るのか把握しておく必要があるかな・・と、だってここの建設会社、何の説明会も開かないし。えぇ、おいらゼネコン大嫌いです。強姦魔の課長代理がいた会社の他にも何社か潰れるべきです。ついでに、不動産屋も・・。(笑)モデルルームは結構近くにありました。他の客は車やらタクシーやらで来ているのに、おいらだけチャリンコです。なんだかもったいない感じ。どんな建物が建つか、そしてどれだけの住人が増えるのか。購買意欲バリバリな雰囲気を醸し出して聞き出します。コーヒーは出てくるし、結構気持ちいい。モデルルームまで見せて貰いました。本当はモデルルームのベッドで昼寝でもしたかったのですが、他にも客が来ていたのでそうする訳にも行かず、黙って説明を聞きます。値段とか決まっていないんだそうな。ううむ、どういう階層の住民が増えるか分からないぢゃないか・・。と思いますがあえて口出しはしません。コーヒーも2杯目飲んで、ご機嫌です。でもおいらが近隣に住んでいることはひょんなコトからばれてしまいます。不動産屋「閑静な住宅街でしょう。」むよ「いや、近くを通る鉄道の○○線は貨物線なんで、結構深夜も電車通ってうるさいんですよね。」不動産屋「公園があって、くつろぎのスペースが・・・。」むよ「元からこのあたりにある他の公園、深夜の兄ちゃん姉ちゃん達のたまり場になっているんだよね。治安悪くなるよ。」不動産屋「駅も3駅からアクセス出来る便利な場所にありまして・・・。」むよ「でもどの駅行くのにも暗がり多くて深夜に犯罪が多発しているんだよね。」こんな会話をしているのですから無理もないでしょう。えぇ、ハッキリ言って言いたい放題。しかも3時間も居座っているし・・・。えぇ、モデルルームは全部見させていただきましたし、同じ不動産屋のやっている他の物件もいろいろと口出ししてきました。ハッキリ言って嫌な客ですね。でも、不動産屋「いやぁ、そういうご意見って、近所に住んでいないと分からないんですよね。どうも参考になります。ありがとうございます。」って感謝されましたけれど・・・。なんだか敵情査察に行ったのが逆に事情聴取されたって感じですね・・・。でもね。感謝するんだったら・・・。住居一つおいらにくれと思うのはおいらだけですか?今更「家なき子」ネタでスマソ~。(笑)でもこの灼熱の午後、なかなか涼しく過ごさせていただきましたですよ。昼寝が出来なかったのは残念でしたけれどね。(マダ言ってる・・。)ちょっぴりおいらもマンション買っちゃおうかな~。とか思った一日でありました。あ、うんちくはいらないから・・。いや、マジで・・。(謎)おまけ数ヶ月前、こんな感じでうろうろしていた彼は、ひょっとして、マンション建設のご近所調査員??めちゃくちゃ妖しげだったんですが・・・。(笑)
2004.06.26
コメント(9)

今日は雨でした。途中から晴れるって聞いたので、チャリで行ったのに、雨降りとは・・・。気象庁で核実験したい気分ッス・・。(怒)今日は朝からショッキングなニュースが入って来ていました。女性転落:前身強く打ち死亡、直撃された会社員重体要約すると窓掃除をしようと準備中だった会社員のトコロに、自殺志願者が降ってきて、巻き添えを食ったってヤツですな・・・。飛び降り自殺なんてそんなに見る光景ではないですが、ぶつかった会社員の方、めちゃくちゃ不幸です。どうか快復されることを切に望みます。おいらが何でこんなコトを書いているのか、それには理由があるのです。うちの近所にも、見上げて注意しながら歩かなければいけない地域が・・・。それは・・・。憂国もとい夕刻の工事現場クレーンが落ちてきそうなトコロがあるのです。クレーンって言っても結構高い建物を作るらしく、そこそこでっかいクレーン。んでもってその先っぽには当然の事ながら、ぶら下げるための加工がしてあるわけです。このフック、結構重そう・・・そして心なしか・・・。路上に突き出ているみたいな気がするのですよ。上の写真は下の方にミラーが写っていますが、ソレが現場と一般道の境目。クレーンの先が道路の上に存在しているみたいで、なんとなぁぁく気になる。落ちてきたらどうしよう・・・・。実際に工事をしているときはこんな感じで現場エリアにすっぽりと治まっているんですけれどね・・。でもこの板きれもロープが切れて落ちたら結構怖いだろうなぁ・・・等と見てしまう訳ですよ。もっと怖かったのはこないだの台風の時、雨は夜には上がっていたのだけれど、凄い風。そして・・・。揺れるクレーンのフック先っぽが揺れているの見えます??もしロープ切れて、飛んで行っちゃったらどうなるんでしょうね。フックは怪獣が投げ飛ばした砲丸のように・・・。はたまた隕石のように・・・。って怖いぃぃ。安心してその道歩けないぢゃないかよぉぉぉ。そういえば、昨年にもクレーン車が倒壊して死傷者5人を出すという激しい事故もあったなぁ・・・・。でもね。上が怖いからと言って、見上げて警戒ばかりしても良くないわけであって・・。おいらの場合、この日の様に急いでいたら正面衝突重大事故なんてコトもあるわけであって・・・。いやいやいや、車は降るは人は降るわ、おちおちしていられない世の中になりましたとさ・・・・。(平凡なオチでスマソ~。)
2004.06.25
コメント(6)
今日も蒸し暑い一日でした。うぅ、バテるなぁ・・・。昨日は飲んだくれて家に帰ったのは良いけれど、早く寝りゃいいのに、ボケボケといろいろとやっていたら寝るタイミングを失いました。日記をアップするでもなく、ボケボケとしているだけで時間は過ぎ、寝るには寝たモノの今度は暑くて眠れず、立派な睡眠不足の出来上がりでありますです。あぁ、眠い、こんな日は一日寝倒したい・・。有給は余っているクセに、会社に行かなきゃ行けないなんて不条理です。今週もう休んじゃったからなぁ・・。でも休んだら休んだでこの強烈な暑さに耐えなければいけないので、それはそれで試練ですが。(笑)会社に着くなり、試練は待っておりました。いきなりの会議です。あーめんどくさいな~。さぼりたいな~。とか言っていても誰かが出てくれるわけでもなし、出席しました。この会議、粗死期改正したあとの会議なので結構新しい人がメンバーに加わって新鮮な空気を与えてくれるのは良いのですが、新鮮すぎて、今までに話し合った内容が再現フィルムのように呼び起こされるような質問が続出するのです。今日もそのパターンでした。「○○はこうあるべきではないのですか??」あぁ、また同じ議論が・・。やめてくれ・・。瞼が・・重くなる・・・。ZZZZ( ゚o゚)ハッ 意識が遠のき掛けていたぞ、おいら大丈夫か??気が付くと、おぉ、さっきの質問が終わっている、次のコーナーに移っているぞ、なんてラッキーなんだ・・。午前中はこんな感じでおしまい。あぁ、でも、まだ眠い・・・。昼休みは食事の時間を削って眠ることにしました。机に突っ伏して眠ること30分・・・。でも・・・。まだ・・・・。眠いのねん。でもおいらは給料貰ってお仕事している訳なので働きます。セコセコセコセコ・・・。心なしか、座っているより立ってあちこち歩きまくっているのは決して眠気覚ましな訳ではなく、現場を知る良い心がけなのです。そうだそうだ、そうに決まった。そう言うことにしておいて下さい。(願)しかし、試練はこれだけでは済みません。そう、第2の会議がおいらを待っていたのです。うぅ、辛いのう・・。会議と言っても全部の議事においらが関わる訳ではないのに出ていなければならないところが辛い。うぅ、また瞼が重くなる・・・。ZZZZんん・・。遠くでナニか聞こえる・・。「・・・と、いうことで、このアンケートは○○部門を除く全ての部門に答えていただきました・・。」ん?○○部門・・・。何処かで聞いたような・・・。おいらの部署じゃねーか・・。むよ「え、えぇぇ?おいらまだ提出していませんでしたっけ??」司会者「はい、だから戻ったら出来るだけ早く出して下さいね。(にっこり)」えぇ、すっかり目が覚めました。おいらすっかり会議資料の非協力者、A級戦犯です。うぅっ。みんなの視線が痛いだぁよぉ・・・。会議が終わったあと、急いでその資料、片づけました。でも、今日も残業でした。やれやれ・・・。睡眠不足に会議はよろしくないです。えぇ、健康のために良くない!(笑)今日は早く寝よっと・・。・・・・とか言いながら起きているおいら・・・。こっれじゃ身体にいいわきゃないよっ~♪分かっちゃいるけどやめられねぇ~♪最近こんなネタばっか・・・。汗)おまけそういえば、おいらアンケートちゃんと答えてたような・・・。やっぱり、「右に同じ」っていう回答だと、無効票ですか?「以下同文」にすれば良かったかなぁ・・。(-。-) ボソッ
2004.06.24
コメント(7)
今日も暑かった・・・。梅雨空が懐かしいッス・・・。って水不足にならないのか??水ガメは・・・大丈夫なのか??今日は蹴球感染でありました。友人K氏と待ち合わせてスタジアムへ・・。スタジアムに行く前に買い物をしましたが、いつもの鉄道系スーパーでは変化がないし、この時みたいに水と油に悩まされることになる・・・・と、言うことでたまには趣向を変えて、別の店でお買い物をしましたですよ・・。ビールと発泡酒、それに果実酒を買い込んで、適度に油の少ないブツを導入・・・。んでもってレジで「ビール券使えますか~?」と聞いてみるとこれが使えるらしい。ビール以外の買い物にも使えるらしく、食料も含めて計算したらちょうどビール券分相当でありました・・・。よって支払ったお金はゼロ・・。氷がないな・・・と言うことでコンビニに行き、そこでクオカードを使用。ここでも支払額ゼロ・・。酒が足りないと言うことで途中の酒屋で酒を購入。300円。観戦会場内で、お弁当(お弁当の中身はこちら。2人分1200円。蹴球観戦後の飲み会は株主優待券のお世話になり、支払額1200円。都合2名分、2700円で2次会まである飲み会に参加してしまいました。いやぁ、暑いとはいえ、夜は風が涼しくて、ビアガーデン気分で楽しかったですよ。とはいえ、ビールを缶で持ち込むのは禁止されているので、紙コップを1つだけ貰ってあとはコーソリ2缶目、3缶目のビールを注いでいましたが・・・・。監視員の目をかいくぐって注ぐビールは緊張感あふれて、これもまたスリリング。あ、ちゃんと缶は分別廃棄に捨ててきましたよ。いやぁ、試合も圧勝したし、楽しかった楽しかった・・・。かなり徒然っていますが、これから出勤なんで、今日はこの辺で~。(笑)
2004.06.23
コメント(6)
すみません。今日の日記、かなりローカル色豊かです。一応万人向けに書くよう努力しましたが、分からなかったら読み飛ばしてくださいまし・・。(笑)-------------------今日はお休みしておりました。台風一過でめちゃくちゃ暑くなることは予想していたのですが・・・・。んでもって、仕事も残っているだろうなぁとは思っていたのですが・・・。お休みしました。えぇ、休めるときに休まないといつ休めるか分かりませんから。休んでナニをしていたかというと・・・・。ここに行っていました。実に久しぶりの映画鑑賞です。映画鑑賞なんて何年ぶりだろうな~。やっぱりポップコーンもって入るのが王道だろう・・。ぽりぽり食べながらのんびり見るのもいいなー。(でも飲み物は持参しました。笑)とか思って映画館入りしたら・・・。めちゃくちゃ静かですた。それもそのはず、上映会場に座っていた観客は10人弱でした。えぇ、ポップコーンほおばる音が響きまくって、落ち着いて食べられやしない。(笑)最後明るくなったらさっさと人がいなくなってしまい、閑散としておりました。指定席とはいえ、わざわざ係員が見て回る必要もないのですね。道理で入場するときにズンズン突き進んでいったらチケットもぎりのあんちゃんが慌てて出てきたのも無理はないでしょう。ヒマかも知れないけれど、ちゃんと仕事しようね・・。映画の内容はマイナーな作品だし、おいら別に評論家でもないのでカット。あー。華氏911の公開が待ち遠しい。でも最近映画館っていうのも増えましたよね。おいらが今日行った○崎でも昔からあるシネチッタがあるのに、この映画館が一年くらい前に出来て、なかなかチャレンジャーであります。チャレンジャーの割には閑散としていたなぁ・・・。今映画館って儲かるんでしょうか?毎月1日の半額セールとか、デートのネタが尽きた時くらいしか有効活用の手段を思いつかないのですが・・。そういえば、数年前にも映画館が一時期増えた頃がありました。おいらの記憶が正しければ、このチェーンの映画館が増えたからかなぁと・・。おいらもこの時期一瞬だけ映画に行く回数が増えたような気がします。これって、映画を見に行く、というかしこまったものではなく、お買い物ついで、お出掛けついでに立ち寄ることが出来るようになったからかなぁとか思いマスですよ。まぁおいらの場合、上映館に持ち込むポップコーンをショッピングセンターで調達できるとかで喜んでいたんですけれどね。(笑)そう考えると商業施設と映画館のコラボレーション、結構重要です。シネチッタは有名だし、小綺麗な店とか沢山付いているしなぁ・・。レストランもなかなかだし・・・。(高いけれど)それになんと言っても向かう系路上にある○ドバシカメラが妙な存在感と威圧感持っているしなぁ・・。それにひきかえ、今日行った建物は・・・。デパートの階上にありがちなレストラン群、そして地下にそびえるパチンコ屋・・。どれを取っても○崎っぽいそして極めつけが○くらやの圧倒的な集客力のなさ・・。えぇ、今日もがら空きでした。うーん、再生できるんだろうかこの会社・・・。なにやらブツブツな日記になってきましたがそろそろ締めさせていただきたいと思います。今日の映画館、大変ゆったりとした席でなかなかよろしゅうございました。空調も心地よく効いていて、楽に映画を見ることが出来ました。でもね・・。今時駐車券1時間のみ提供ってのはないでしょ。1時間で上映終了する映画っていうの見せて下さい。アニメ祭り以外で・・。汗)次回からはやっぱりシネチッタ(こっちは2時間提供)に行こう。(笑)まぁ何にしても普通の人が仕事中に映画見られて、良かったような、後ろめたかったような・・・。映画館出るなり、携帯とPDAで仕事のメールチェックしてしまったおいらでした。なんだかなぁ・・・。(-。-) ボソッ
2004.06.22
コメント(12)

今日は・・・台風ですた。以下は台風前、夜明け前のカキコッス。--------------------今年もまたこの季節がやって来ました。100万人のキャンドルナイトむよっちは、昨年に続き、今年もこの活動に参加したいと思います。このキャンペーンは、夜、明かりを消してろうそくの明かりで過ごす時間を持とういうものです。光害で☆の見えない街に。省エネルギーを呼びかけるために。そして、平和や二人の世界に思いを巡らすのも一つだと思います。おいら自身は都会で見えない☆を捜して、想いを巡らします。しかし・・。天気予報は思いっきり雨ですが・・。そんなことはどうでもいいんです。(良くないけれど。)今年は昨年に比べてもっと多くの参加者がいるらしいです。様々な公共施設、このあたりで言えば・・・・。ベイブリッジ鶴見つばさ橋横浜マリンタワー(灯台なのに消して良いのか?)そして・・・。クイズタイムショックこれらの施設が夏至(21日)までの期間に何らかの協力をしてくれるそうです。そして、支援のメッセージもありました。C.Wニコル氏など、自然環境に詳しい方から、坂本龍一氏、大貫妙子氏など著名な音楽人まで・・。心温まるメッセージを寄せてくれています・・。そして、その中には・・あの・・。窪塚洋介氏も・・・。彼は大丈夫なんでしょうか・・・。いろんな意味で心配です・・・。とにかく、おいらも今日の一日はゆっくりと明かりを消して、もしくはろうそくの灯火で夜を過ごしてみたいと思います。興味のある人は、是非、100万人のキャンドルナイトへ行ってみてくださいね。注※ むよっちは一個人としてこの活動をサポートする物であり、関連する団体などとは一切関係ありません。後日談残業で中途半端にしか明かり消し、出来ませんでした。(笑)でもちゃんと節電したよ~。星明かりは見えませんでしたが・・・。ていうかこの熱風、なんとかならんのか・・。出掛けたいような出掛けたくないような複雑な気分だにょ。(笑)結局出掛けませんでしたが・・。汗)
2004.06.21
コメント(8)
すんません。昨日の日記を本日朝方にアップしたら今日の日付になってしまいました。感想コメントがちょっとおかしいですが、気にしないでくださいね・・・。-------------------今日も暑かった・・。んでもって、一日ヒキコモーリしておりました。(夕方からちょっとだけ出掛けましたが・・。)あぁクーラーが涼しい・・・。しかし、梅雨は何処に行ったのだろう・・もうすっかり夏ですねぇ・・・。今日の日記は日本で一番お金を持っていそうな野球団が好きな人は読み飛ばして下さいね。貧乏球団ファンのひがみとでも見てくださいな。世の中、プロ野球が大変なコトになっております。某球団が吸収合併されるとかで、パリーグが5球団になってしまうとか。おいら的にはこの球団の親会社、つまらん施設をぶっ潰すとかもっと他にやるべきコトがあると思っているのですが、一つ気になることがあったので書いてみました。今回の話、パリーグ含めて11球団になっちゃうのでもう1個潰して1リーグ制にするべきかしないべきかと言う問題ですよね。そのためにパリーグをもう一つ削るとか、削らないとかいう議論がわき起こっております。しかし、おいらはココで一言言いたい。巨人を独立リーグにするってのは如何でしょうだってこれ、○ベツネの昔からの希望だったじゃないですか。何かと言っていましたよね。お金がたくさんあって視聴率荒稼ぎ(笑)、セリーグでもダントツ首位(大笑)の虚人群(?)をもってすれば、6チームぐらい簡単に作れそうじゃないですか。ヤクザな勧誘人を沢山雇って新聞代で稼いでいるんだから、訳ないでしょ。これで1チーム(6軍位まで入れて6チームに分割)+10チーム、万事うまく行きそうです。第一、このおじいさん、一体何様だと思っているんですかね。セリーグのお偉いさんだかなんだか知りませんが、パリーグの命名権やプレーオフに口出ししたり、今回もガタガタ。おいらこやつのこと、ヴェルディ問題の時から嫌いでした。川崎ヴェルディ(当時)に対して、読売ヴェルディと名前を付けろと言い続けて結局ヴェルディは金づるにならなくなったために読売本体からは見捨てられて、今は日テレに細々と支援を仰ぐ球団になってしまいました。まぁそういう意味では企業名を突っぱねた川淵元椅子男(すんまそん、こいつもキャプテンと呼ぶにはめちゃくちゃ抵抗アリです。)の評価は出来るんだけれど、自分の地位を利用してあれこれと口出ししまくりってタチが悪いよなぁ・・・。今回の件も選手会が「労働者」としての最低限の要求を希望しているのに対して「バカ」と切り捨てる方がバカだよ・・。(→ニュースソース)ホント、このヲヤジ、早く逝ってくれませんかね。あ、憎まれっ子世にはばかるの法則なのか・・。でも今回の問題も、今にして起こった問題じゃないよね。○イエーの経営危機は叫ばれていたし、球場運営はどこも経営が厳しいとか・・・。でもこれって今までマトモな企業努力がされてこなかったせいじゃないかと思うのですよ。サッカーチームは今まで潰れたり、なくなったりした団体がいたわけだけれど、野球は買収や社名変更はあっても長いこと今のまま運営されてきた訳だものね。それがいきなりで、困惑されてもそれは今までの企業努力を怠ってきた報いぢゃないかと思うわけですよ。パリーグのせいだけぢゃなくて、プロ野球界全体の責任です。食肉産業が移転したからと行って、東京ドームが一杯になるわけがないし、○クルトおばさんだけの努力で、神宮球場が一杯になるとはもはや思えないんですけれど・・・。それに○ベツネのような横暴者を野ざらしにしてきた責任もあるだろうしね・・。いずれにしてもおいらが心配しているのは今回の一件により、ますます日本のプロスポーツからファンが離れてしまうこと。相撲界なんかはもう完全に取り返しが付かないところに来ているし、野球も・・・。みなさん多かれ少なかれ○ベツネに影響されてますがこの爺もいつかは死ぬんですぜ。死んだらみんなどうするんでしょうねぇ・・・。最近お金を払って野球を見に行く気がしないおいらでした・・。徒然日記でスマソ~。
2004.06.20
コメント(7)

すみません。今日の日記、間違えて翌日に書いちゃいました。この○天の使いにくいシステム、何とかして欲しいです。感想コメントくれた人、スミマセン。------------ハッキリ言って今日はめちゃくちゃ暑かったです。日差しはめちゃくちゃ強いし、外を歩いているのがかなりきつかったッス。Butこんな日も外を彷徨うおいら・・。今日は朝からお出掛けしておりました。相変わらず落ち着き無いです。今日のテーマは、魔境の探検。修理代車でゲットしたマシンで、軽やかにドライブです。目指すは山の奥地。探検家の腕が鳴ります。ジャングルでは乗り物の選択が生死をわけることに繋がりかねないので、慎重に・・。まずは船に乗り、魔境の池を探索です。途中、ボートのエンジンの調子が悪く、何度か止まり掛けましたがなんとか池を渡りきることに成功。トンネル内で「いつ止まるか」という恐怖にさらされながら、探検の醍醐味を味わいます。あぁ、この緊張感、このドキドキハラハラが冒険の魅力でしょう。探検家でごった返すと言うわけでもなく、魔境探索にはもってこいです。しかし、ココでは大きな発見はありませんでした。ボートを降りて、さらなる奥地へと進みます。途中、先住民が遺したと思われるような不思議な動作機械(ロボット?)等が見受けられるが、これは遺跡としての価値はあるけれど偉大な発見とはいえない。何処かにもっと凄い物があるはずだ・・・。そう思いながら奥地に進んでいくと・・・。恐竜?いました。前代未聞の宇宙恐竜の出現です。よく見ると、2匹もいます。気が付かれないように撮影をしていたのですが、見つかってしまいました。この暑いのにテンションがやたら高い原住民司会進行役とともに、探検家に襲いかかります。うわぁぁぁぁ。助けてくれぇぇぇえ~。・・・・・・。・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・。今日の探検場所は多摩○ックこちらでありました。かつて奥相模に住んでいたおいらからすれば、めちゃくちゃ近所だったのですが、特に行く機会もなく、引っ越してしまったわけですが、今回ちょっと行ってみようかと思い立ったわけです。場所はちょっと奥まったところにあり、○摩動物公園など自然が豊かなところ・・。近くに大学とかもありましたが、なかなか素敵な環境です。遊園地というところだったので、早く行かないと駐車場が大変なコトになっているかな~?と思いきや、難なく入場。本当は先週仕事をさぼって遊びに行こうかと思っていたのですが、一週間メンテナンス休業だったので行けませんでした。メンテナンス後と言うからにはかなり設備もリニューアルされているんだろうな・・と思っていったら余り目新しさを感じさせる物がありませんでした。まぁ、そんなに遊び回った訳ぢゃないですからね。最新マシーンになってるアトラクションもあったかも知れません。乗り物は車関係中心。実家が近所にあるクセに鈴鹿に行ったことのないおいらにとっては新鮮でした。・・でも余り乗りませんでした。雰囲気を楽しんだだけです。雰囲気・・。なんと言っても今回ここまで来たのは・・・。タダ券ゲットしたからに他なりません。えぇ、おいら以外にも沢山タダ券で来ている人イーパイいました。あちこち配りまくっているのか??入手したのは○売新聞ルートですが、きっとディーラーとかでも配っているんだろうな・・・。施設自体は多少の古さを感じた物の、なかなか楽しいところだと思いましすよ。でも自然環境に恵まれた場所なので、わざわざ車のアトラクションを持ち込んでそこらの空気を排気ガスで汚すのはいかがなモノかと・・。あ、車の乗り物以外にお約束な物もありました。観覧車やスペースショットと言われる、いわばロケットとバンジージャンプを同時体験出来るようなアトラクション。これは人気で行列が出来ているかと思ったら・・・。かなり閑散としておりました。まぁ、おいらも乗れといわれたら多分断るでしょうけれどね。だって怖そうだもの・・。ちなみにこの写真を撮影した観覧車も上空の風に煽られてちょっと怖かったです。(笑)あ、ちなみに探検家が見つけた謎の生物はコチラちゃんと、言うらしい。オフィシャルページもありました。しかし、おいらが余りメディアに触れていない&園内をよく見て廻らなかったせいか・・。かなり地味目な印象を受けてしまったのは気のせいでしょうか。このあたり、本場の鈴鹿ではどうなのか調べてみたい物ですね。なかなか見所満載といった感じの遊園地でしたが、遊園地全体に流れる、横浜ドリームランド的な空気はちょっと施設の将来に不安を感じさせたのでありました。アトラクションも長時間待ちぼうけをさせられることもなく、かなりオススメです。機会がありましたら、是非・・。向ヶ丘遊園や、御殿場ファミリーランドの二の舞にならぬよう、みなさんも遊びに行って下さいね。(笑)
2004.06.19
コメント(2)

今日は暑かった・・・。唯一風が心地よく吹いていたのが救い・・。でも、行き帰りしかその雰囲気を味わうことは出来ないんですけれどね・・・。今日はちょいと早めに帰って、片づけをしていたらいろいろと出てきたのでそのお話を・・。おいらもこの街に住んでもう数年になりますが、未だにこの街をよく分かっていないなぁと実感させられたんでありますですよ。と、いうのはこないだ大師様(?)に行こうとしたときに川崎観光案内所なるものを見つけて、そこでいろいろとパンフを貰って来たのです。観光資源の乏しい我が町になにかめぼしい物はないかとちょいと気になったわけですよ。おいらもいつまでも今のところに住んでいられる訳ではないので、いつかは引っ越すことになる。引っ越す前に住んでいた土地に未練の無いようにしておかないとねっ。という実に積極的(?)な理由からでありマスですよ。実地体験はさておいて、とりあえず見つけたのが・・。まちな~かけいばじょう~♪これですかね・・・。観光案内所にこんなガイドがあるという事自体驚きですが、中身は非常に分かり易く、競馬場の案内やお店ガイド、そしてパドックでの出走馬のチェック方法など、なかなか実用的である。ふむふむ、毛づやがポイントですか・・。〆(°°)カキカキしかし、残念ながらここに載っているカツマル君って何?めちゃくちゃ地味ですね。まぁ○崎と言えばこの二つが主な観光資源・・・なんでしょうが、も一つ気になる案内があったのでチェックしてみますた。それは・・・。○崎戦闘もとい銭湯マップそう、○崎は密かに温泉が涌く土地でもあるのである。よってあちこちに温泉&銭湯が・・・。おいらの住んでいる土地のチャリンコ圏内でも4~5つは余裕で存在する。全部が全部儲かっているかどうかはよく分からないけれど、こういうパンフレット自体が存在するのが驚き。思わず貰ってきてしまいました。内容は7区に渡って存在する銭湯&温泉の数々。地図と簡単な説明しかないのはちょっと残念だけれど、なかなか興味をそそられます。今度行ってみようっと・・・。でもこれだけの費用を掛けて宣伝するよりも・・・。1ヶ月に一度しか風呂に入らないような浮浪者の排除した方が銭湯さん、もうかるんぢゃないんですか?同じ浴槽に入りたくないなぁ・・・。(笑)なぜか海に近い方が銭湯が多い(浮浪者も海に近い方が多い)のが気になるんですけれど・・・。あっ。○崎といえば、別のお風呂も有名ですが、その話は別の方にお任せしたいと思います。そうやって考えると、この街のお風呂屋さんって、競合だらけなのね・・・。(笑)おまけパンフレットに書いてあった言葉・・・。Enjoy Bath With Manners 公共のマナーを守り、楽しく入浴しましょう。Please take off your underwear before you go in浴室はいる前はパンツくらい脱げや。Please wash yourself well before getting into the tub浴槽に入る前にちゃんと洗えよ。Please keep your towel out of the tubタオル浴槽に入れるんじゃねぇよ。Please use the shower while sitting and turn it off when you don't use itシャワーは座って使えよ。使わない時はちゃんと止めろや。Please refrain from washing your clothes or underwear風呂場で洗濯するなよ。Please wipe yourself off before coming out to the dressing area脱衣場に行く前に良く拭けよ。・・・外人向けにも宣伝しているのか・・。(その割には他の内容に英語表記は全くない・・・。)
2004.06.18
コメント(8)

今日も良い天気でしたな。しかし、雨降っていないのにむわむわするのは・・何故??おいらの友人にデザイナーを目指している者がおりました。彼のトコロに遊びに行くと、そこにあるのはお金がかかっていそうなMacintoshのこんぴうたがあって、当時会社でしかパソコンをいじくり回していなかったおいらは羨望と尊敬のまなざしで眺めていたのでした。ペイントブラシでさっさーと画面にいろんなイメージが描かれる様は、差詰めデスクトップの魔術師・・・でしょうか・・。もちろん、マックは箱なので、動かすソフトが無いと使えません。友人が使っていたのはフォトショップ。ソフトだけで今のウィンドウズのデスクトップが買えてしまうくらいの高級なソフトウエアでした。でも確かに出来ることは凄いんです。まるで写真を撮りながら加工しているかのような美しい流れにおいらは見入っていました。こんなソフト作っている会社なんてさぞかし凄い会社なんだろうなぁ・・。昔から美術が苦手で、デザインとは全く縁がない生活を送っているおいらにとっては、この会社のソフトなんて関わることなどないだろうなぁ・・とか思っていましたですよ。がっ、しかし・・・。今どこのサイトに行ってもこの画像、よく見ますよね。そう、これこそフォトショップで有名な、○ドビシステムの権威、アクロバットリーダーのロゴでありますです。有料ソフトのアクロバットを使えばワードもアクロバット、エクセルもアクロバット、コピーもナニもかもアクロバットとなかなか便利。そして印刷も結構綺麗に出てくる・・・。のですが・・・。でも、最近このファイル多すぎません?普通のファイルだったらテキストかHtmlで置いて欲しいのに、至る所至る所アクロバット。確かに綺麗に見えるけれどさ、なんといってもおいらのパソコンは古いのであります。開くたびにソフト起動していたらいきなり固まるコトにもなりかねないのねん。自宅でなくて、モバイルでつないでいるときなんかは最悪である。ようやく繋がったと思ったらフリーズ今までの苦労が水の泡である。それでなくてもソフト起動→ファイルオープンの間に電話代が着々と失われているのでありますですよ。でもあちこちにこの手のファイルあるんですよねえ・・。今日も○急バスの時刻表見ていたらやられました。おいらはただ、○急蒲田からの時刻表見たかっただけなのにぃぃ。ソフトのアップグレードしなければいいぢゃんかと言う話もありますが、アップグレードしないとメッセージが激しいんだよねぇ・・・。○ドビシステムさん、お願いだから古いPCでもサクサク動くリーダーソフトを作ってもらえません??18MBのファイルサイズってかなりキツイんですが・・・。デザイン関係に縁のない(しつこい?)おいらの切なる願いでありました。そして、一般サイトもアクロバットに頼らない情報提供よろすこ。ポケットPCとかで見ていると、マジで鬱です。○崎市営バスも、○急バスもhtmlファイルで頑張って時刻表作っているんだからねぇ・・・。徒然日記でありました。
2004.06.17
コメント(7)

今日は昨日とうって変わって涼しい陽気でした。でも外を歩いているとやっぱり暑い・・ってそんな距離を歩いているわけではありませんが・・・。昨日、とあるお方の日記で「社内報」というのがあった。おいらの会社にも社内報があります。しかし、勝手に送られてくるとか言うモノではなく、会社のポータルから勝手に読めばぁぁ~と言う形で置いてあります。クレヨンしんちゃん状態。たいがいはつまらない社内連絡にお仕事自慢。新商品開発の苦労話など、自分がその立場になければふぅぅぅ~ん。そうなんだ・・。の一言で終わってしまうものだらけですが、こないだ発刊された号はおいらもみちゃいました。だって海外で働いている知り合いの人が載っていましたからね。えてしてまぁこんなものなのかも知れないけれどさ・・。そういう意味で社内報って退屈でつまらないものというのは相場が決まっているようで、個人的にBlogが面白い人でも社内報となるとつまらなくなってしまったりしているような・・。あれはテーマが決まっているからなんでしょうかねえ・・・。でも世の中には面白い社内報も・・・。あったりします。ライバル会社ですが、京都の方にある某メーカーの社内報。これはなかなかひと味違います。表紙からしてこれですから・・。内容は、修学旅行におすすめな場所、観光地ガイド、おすすめの料理屋にバー。そして裏表紙ではにこやかな受付の人たち。これはもう社内報と言うよりはKyoto Walkerあ、あっちの方だとKansai Walkerなのか・・。一応取り扱い製品の情報も載っています。とはいえ全体の4分の1くらいのコンテンツしかないけれどね・・。ここまで割り切った社内報が今まであっただろうか・・。いや、ない(反語表現)・・・・・。・・・・・・・。・・・・・・・・・。いや、社内報ぢゃ無いんですけれどね。このパンフ、実は展示会などでこのブースに行くともらえる会社案内の様な物。最近展示会に行っていないんでどうなのかよく分かりませんが、かつてはこういうワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキするパンフを配っていたのでした。展示会と言えば、脂ぎったヲヤジ達がうごめく広場・・。さりげなく京都案内をしておいて末尾の受付嬢が「本日はブースにお立ち寄り下さってありがとうございます。次回は受付でお会いしましょう。」だと・・・。萌える人は萌えるのかもしれませんな・・。それで「お客」として受付に会いに行く人も・・いるのかも・・・。さすがやるな、○ーム!ただ者ではないとみた!対してうちの会社の社外情報はあまり面白くありません。つまらないと言った方がが良いかも・・。だって○崎観光ガイドとかやっても面白くもなんともなさそうだものなぁ・・。受付嬢も・・(ちょっと恐いのでノーコメント)ちなみにWebもありますですよ~。製品情報など無機質で仕事時間以外行きそうに無いところですが、採用情報等もあったりします。よぉぉくみてみたらおいらが昔いた部署の2年前の新入社員が仕事のやりがいについて熱く語っています。ふむふむ・・良いこと書いているぢゃんか・・。でも、おまえ、残業月100時間越えていなかったか・・?Web作成なんて手伝っていないで、早く帰って寝ろ・・・。いやぁ、会社の裏表って怖いですね。(謎笑)おまけ「うちの会社がこの会社に勝てないのはこういう宣伝広告が弱いからです。うちの会社もこういうパンフ作るべきです。」と一度ガチで主張したことがあります。「よし、俺が掛け合ってみる」と意気込んでいた隣の部門の部長さん、あの話どうなったんですかねぇ・・・。○ームのパンフレットも持って行ったのですけれどね・・・。
2004.06.16
コメント(139)
今日も一日暑かったですなぁ・・。とはいえ、内勤のおいらが外に出るのはせいぜい昼食時くらい・・・。分かっていますよ。贅沢だってコトは・・・。さて、今日もマジメにお仕事です。ん?このメールは何だ・・・。「むよへ。○○委員に任命するんでよろしく・・。」うへ・・・・またこれか・・。おいらの会社、粗死期変更があったのはこないだちょっと書きましたが、あれから2ヶ月弱、落ち着いたかというと結構まだドタバタしているのです。おいらの仕事は落ち着いたと言っても良いのですが、問題はおいらが今抱えていない仕事。粗死期が変わって抜けてしまった穴をあちこちで埋め尽くす修復作業がまさに行われている最中なのです。今日来たメールは忙しくて手の着けられないお偉いさんに変わって○○委員をやれと、直々のお達し。しかも「やってくれるかな?」と物腰の柔らかい聞き方ではなく「決めたからあとよろしく」という実にシンプルかつ強制的なあれんじめんとであったりします。これ以上仕事増やすなっちゅうに・・・。仕事増やすなついでに言っておくと、こないだ仕事の話をしに他の部門に行ったらいきなり拉致監禁されて会議に出されました。「いやぁ、これで片付いたよ。」と感謝されはしたモノの、おいらの仕事は全く片付いていないんですが・・・。残業時間まで会議につきあわされたあげく、おいらも更に残業です。なんだかなぁ・・・。こういうのを貧乏くじとでも言うのでしょうか。ただでさえ最近のおいらは貧乏くじの引きっぱなしだというのに・・・。こないだは車が動かなかったし、そのあとはチャリンコがパンクしていたし、踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂どころか、パチパチ火の粉であぶられているような気がします。そういえば、今日の朝、ポップンベリーのフルーツ占い(どういう番組見ているんだ・・・。汗)見ていたら、結果がベリラッキー(Webでも占い遊びが出来るだぁよ。)だったので良いことあるに違いない・・。と、思っていたら○○委員かよ・・・。いや、きっと良いことがあるに違いない・・良いこと、良いこと・・・。・・・・・。・・・・・・・・。・・・・・・・・・・。家に帰って来ちゃいました。えぇ、会社の出来事、お仕事増えるプレゼントを貰っただけでした。なんだかなぁ・・。あ、でも、そういえば・・・。今日は宝くじの抽選日ぢゃないか・・・。こないだ売り子に圧倒されて購入したんだっけ・・。そっかそっか、神様はこうして一日のエンディングに素敵なドラマを与えてくれたのですね。ありがとう。早速見てみることにするよ。一億円当たったらナニに使おうかな~・・・・。o(^ー^)oワクワクここをチェックすること3分・・・・。全滅でした・・・。3000円が1本に300円が2本。そう、元手が回収できていないのでした。やれやれ。でも3000円が当たっただけ、良しとしましょうか・・世の中には4400枚も入手して、8万円しか回収できなかった人(→ニュースソース)もいるみたいだし・・・。まぁ一日「ナニか良くないことが・・。」と思うより「ナニか良いことありそう」と思っていた方がポジティブでいいってコトですかね・・。平々凡々でしたが、それなりな一日でありました・・。(笑)
2004.06.15
コメント(8)

なんか今日は暑かったですね。湿っぽくなかっただけまだマシですが、かなりの暑さ。外にでて歩いているとじわりと汗がつたったりします。夏はもうすぐ・・。ですなぁ・・・・。一応このBlogはドリンク関係なんで、今日はいつもと違い酒の話ではなく、ジュースなど他の飲み物ネタなどを・・。このところTVをぼーっと見ていると何分かに一回、コーラのCMが放映されたりします。いや、○プシマンじゃなくて・・・。そう、真っ赤な缶の方です。あれってどうしてあんなに美味しそうに飲んでいるんでしょうねぇ。のどが渇くとついつい自販機の前で「ゴクリ」とのどが鳴ってしまいます。普段は「コーラ」などというものは滅多に飲まないおいらですが、あまりにもあちこちでキャンペーンをやっているので、ついつい入手してしまいました。○カコーラC2。新商品でありマスです。では、早速一杯・・・・。ゴキュゴキュ(・□ゞ プハァ(^o^)□ うむ、なかなか美味でありますです。単に美味と言うだけでなく、カロリーも半分だとか・・。カロリーオフの飲み物だと、あのダイエットコークとか、有名なタブクリア(知っている人いる??)があるのだけれど、あれはお世辞にも美味しいとは言えなかった・・。いかにもカロリーゼロの甘味料バリバリだったものなぁ・・。でもこの○カコーラはちょっと違います。ちゃんと普通の甘さが・・。甘さもしつこくなく、ちょうど良い感じです。結構美味しいかも・・。今まで39円コーラに染まっていたおいらの考えをあらためさせる新たな味わいでした。これ、オススメですよ・・・ウィスキーや焼酎で割ってもなかなかイケそうです。(結局酒飲みネタかよっ・・。)・・・・・・。・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・。いやに誉めるなぁと思ったアナタ、正解です。おいら実はこのコーラ、購入するのにお金払っていません。携帯電話にダウンロード出来るクーポンで引き替えたのです。自動販売機にかざすと、ぽろろろん♪という軽快な音と共にコーラが出てくると言うわけです。Cmodeという特殊な自動販売機・・・。この電話機のかたちのトコロに携帯をかざすとこんな画面が出てドリンクが出てくると言う訳・・。しかし、タダであげちゃうなんて○カコーラも気合いが入っています。CMの内容と言い、日本先行発売と言い、かなり力を入れた商品・・ってところでしょうか・・。おいらもちょっと買ってみようかな~。と一瞬思ってしまいました。ちなみにこのCmode、どこにあるかは携帯のサイトでも調べられるとか・・。無料で一缶キャンペーンも16日20:00までやっているらしい。興味のある人は○カコーラC2のサイトへ行ってみてね~。(ちなみにおいらは一缶以上貰ってしまいました。汗)・・・。・・・・・。しかーし、一つ重要なことが・・・。このCmodeのクーポン、「みかかドコモ」の携帯しか使えなかったりしますですよ。ココまで引っ張って来て期待したAUとぼーだほんユーザーのみなさん、ごめんなさい・・・。m(_ _)m 汗)
2004.06.14
コメント(6)

今日のネタはめちゃくちゃローカルです。すんまそん。今日は雨のち晴れ・・・が予報・・。しかし、曇り時々晴れ・・・でした。いやぁ、相変わらず当たりませんな。起床庁さんよぉぉぉ~。今日は恒例のここに行ってきました。駆けつけ3杯飲んで、いい気分でありますです。いや、ついでなんですけれどね。ついで、あくまでも所用のついでですってば・・。でもまさか父の日のプレゼントをこんなトコロで買うヤツがいるとはちょっと思うまい・・。(笑)ついでのついでに、○崎をも徘徊して参りました。ここに住んでいなかった頃は単によく分からない街。大きな男の大きな靴の店がある街程度にしか認識していなかったのに、まさか週一、月一で徘徊する街になろうとは・・・。世の中わからないモノですよね~。と言うわけで住めるうちが華ということで○崎観光ガイドなどをやってみますた。最初に紹介するのはミューザ川崎。場所は今まで工場の出入り口としてしか機能していなかった繁華街とは反対の出口。普段電車で通りがかる人なんかは気付いているかも知れませんが、今やこちら側の出口、工場ありません。駐車場やらマンションやらいろんなモノが沢山立っています。そのうちの一つがこれなのです。HP情報によると、グランドオープンは7月1日だそうですが、それは音楽鑑賞のホールのこと。1F、2Fにある食べ物&飲み物屋はバリバリに営業しております。館内は多くの人々でごった返すわけでもなく、なかなかGood。入っている店がサイゼリアとか、牛角とか、リンガーハットとか、全く気取っていることなく財布に優しい店も多い。もっと貧乏なおいらのためにFoodexpressなんて店(実はこのお店)があって結構安く食材が手に入る。おにぎり買って2Fの踊り場で食べるのも良し、立ち食いするのも良しである。1Fには穴場的なスタバやエクセシオールカフェがあるが、穴場的すぎて学生のレポート課題の学習室と化しており、オススメはできない。オススメできるとすれば、マクドナルドくらいだろうか・・・。他にも薬屋や、スポーツ用品店、エステサロンがあったりして、実用的である。中でも薬屋は納豆で綺麗になる納豆や豆腐の石鹸があったりして、美容と健康に細心の注意を払っている。納豆石鹸ってどんな感じなんだろう・・一度誰かに試して貰いたいモノだ。他にもいろんな見所はあるのだけれど、あえて一つあげるとするのであれば・・・。回転するドアが使用停止のまま放置されているところであろうか・・・。グランドオープン前に稼動停止とは、なかなか見ていて哀れを誘うが、建設する前にその危険性や安全性、事故の履歴などが調べられなかったのか、建設業界の危機意識について考えさせられるアイテムであったりします。・・・・・・。・・・・・・・・。・・・・・・・・・・。如何でしたか?かなり主観が入っていてスマソスマソ。でも、なかなか素敵な建物ですよん。反対側の喧噪や浮浪者に疲れた方に、是非見てみて貰いたい場所であります。あ、グランドオープン前が混まなくて良いかも知れませんね。(笑)
2004.06.13
コメント(6)

今日の天気予報は・・・・。曇りのち雨・・・でした。曇りって言うからには結構涼しいんだろうなぁ・・・と思いきや・・・・。・・・・めちゃくちゃ暑かったじゃんか・・・。気象庁もこの天気予報の精度の悪さ、何とかして欲しいモノである・・。昼間ちょっと出掛けただけで暑いのなんの・・。午後からは雲が出てきてちょっと涼しい感じもしたのだけれど、やっぱり暑いモノは暑い。でもそのままふらふらする気にはなれなかったので、夜になって外に出ることにしました・・・。G/W以来久々のドライブ。まぁ、それ以降ちょこちょこと運転はしていたのですが、市外をあてもなくさまようのは久しぶり。本来だったらこの時の理由により夜に車を動かすのは危険きわまりないのですが、涼しい夜風を浴びていたらふらふらと出掛けたくなってしまうのが人情(?)というもの。晩御飯も済ませてあとは寝るだけ状態にしておきながらふらふらと出掛けました。出掛けると言ってもあてもなく彷徨うのもなぁ・・・って車を動かしていたら気がつくとマシンは横浜へ・・。横浜にきてナニをするわけでもないんだけれど、お気軽お手軽に夜景を楽しむとなるとココはなかなか最適なんですよね~。昔は港の見える丘公園とかも良く行ったのですが、あの公園、今でも駐車場とかに簡単に止められるのかな~。まぁわざわざ夜景が見えるような高台に上がらなくても見えるモノは見えるのです。たとえばクイズタイムショックこんな感じ。ナビゲーションシステムのおかげで道に迷うこともなく、すいすいでありますです。ところが、そのみなとみらい地区を走っていると、妙に車の動きの遅い場所がありました。写真にも写っていますが、午後11時・・。ほとんど全ての店は閉店し、開いている店はビル群外のファミレスしかないはず・・・。でも・・いました・・・。妙に車高の低いクルマ・・・。妙に前輪後輪の高低差が激しいクルマ・・・。そして、ヘッドライトとテールライトが青や紫に彩られた走るステンドグラスの様なクルマ・・・。そう、彼らはみなとみらい地区をスローに徘徊して自己主張していたのであります。なんだかなぁ・・・。やっぱり暑いから昼間は仮眠していて夜に出てきたのだろうか・・。この時点でおいら、今日のドライブ先にベイブリッジを選ばなかったことに安心します。(あのそばにある大黒PAは”彼ら”の格好の休憩場所)ちょっと走ったらいなくなりましたけれどね。あぁ、暑くなるとこういうコトをヤリたくなる連中が増えて来るんだなぁ・・。しみじみと妙なところで「夏」を感じてしまったおいらでありました。本来であれば珍走団の画像を納めてこの場で晒し披露したかったのですが、運転中かつ向こうが気づいた場合のリスクを考えて出来ませんでした。謹んでお詫びいたします。(笑)おまけ帰ってきて駐車場にクルマを止めようとしたら・・・。近所の中学校の正門前でも・・。妖しい人々がう○こ座りしておりました・・。あぁ、都心部だけぢゃあ・・ないんですね・・。活動地域は・・。汗)
2004.06.12
コメント(6)
今日は夜から雨降りですた。こういうときに限ってチャリででかけてしまっていたりするので、帰りに濡れ鼠になったりするんですねぇ・・。(涙)長崎の事件を受けて、いろんなところで微妙な影響が出ております。小学生が小学生を殺害するという事件はおいらにとっても少なからずショッキングでした。小学六年生ともいえば、大人への階段のぼる途上。時に脆く、傷つきやすいのかも知れません。おいらもそうだったな~(嘘つけとか突っ込まないように)カッターナイフが出てくるTV番組がきっかけになったとかで、TV局もあちこちで放送を中止してしまって、「子供達」の問題から明らかにはずれてきてしまっています。ニュースソース「カッターナイフ」テレビ自粛相次ぐ」おいらもやんわりとですが各方面からネットにはまるのは危険だと言われるようになりましたですよ。各方面がどこdatte?それは内緒です(笑)が、おいら的にも睡眠時間を削ってセコセコと活動し続けた結果が頸動脈切断症候群になってはひとたまりもないので、ちょっと考えてみることにしましたですよ。えっと、今回の事件での問題の発端になったのは掲示板のカキコですよね。掲示板のカキコ、この楽天にもあります。おいら楽天に来る前も掲示板カキコでトラブルになったことがあります。あれ?掲示板だったかな?メールだったかな?思い出したくない過去でもあるのであまり覚えていないところもあるのですが、どの内容であるにしても文字でのコミュニケーションが問題を引き起こすタネであることには違いありません。そこにあるのは手書きでも会話でもない、無機質な「文字」だけが存在するので、余計に言葉には注意しないといけないんですよね。自分が相手の「殺すリスト」に入らない様にするにはどうすればいいか・・。自分で文字にするのも面倒だったのでネットで探しました(結構手抜き)掲示板の書き込みマナーなかなか辛辣なサイトを見つけました。「殺すリスト」というのはこのサイトにあった呼称を採用しました。全部が全部同意できることばかりではないんですが、なかなか良いこと書いてます。同人系の掲示板での注意事項みたいだけれど、十分一般論も通じそうです。確かに掲示板って言うのはその「管理人」の世界であって、カキコする当人の世界では無いんですね。それが基本なんぢゃないかと・・・。某巨大掲示板では自己満足の権化みたいな人がうごめいていますがあれは特別です。巨大掲示板にだってちゃんと節度を守っているひともいるのです。それを○○は嫌だ、怖い~。とか言うのは偏見ですね。一部の人は確かに恐いそうですが・・・。をっと、ちょっと脱線しました。おいらがこのマナーネタで激しく同意したのはやめた方が無難な内容として、「独り言に近い日記的書き込み」があったところですかね。昔いた掲示板のトコロにもいました。あるテーマをちゃんと決めているのにテーマに沿わない、自分の話しかしないお方。こういうのってどうなんでしょうね。日記の感想にこういうネタを書かれると思わず削除ボタンに手が伸びそうになってしまいます。コメントが出来ないやんけ・・がぉ~(((ノ`O´)ノ 顔文字の多用も困ったことがありますですよ。おいら昔「顔文字ダンサーズ」を結成してあちこちの掲示板で踊りまくっていたという前科がありますが、あくまでもごく親しい知り合いのHPだけでしたから・・。まぁ自分の日記でしたら多用するのもOKなんでしょうが、顔文字がほとんどを占める日記・・しかも出来合の顔文字ばっかりで構成されていたらおいらの場合、オリジナリティのない人だなぁと思ったりもするのですが、人の世界のコト、深くは追求しません。(笑)まぁ、いろいろと書きましたが書きすぎるとおいら自身が誰かの「殺すリスト」に載りかねないんでこの程度にしておきます。おいらもこのマナー注意書きはいろいろと考えさせられましたですよ。気を付けなければいけないなぁ・・って、だから、ホラ、そこのアナタもちょっと見て注意して欲しいなぁ・・なんて・・。言い過ぎでしょうか・・・。出過ぎたコトを書きました・・。汗)あ、もし相手管理の掲示板で悪口書かれていたらどうするかって??いやぁ基本的には無視ですね。だってわざわざ「悪口を言う」という低レベル行為にまで自分を落としこめる必要はないと思いません?まぁもっともネットだけで生きている人生ではこの部分がかなりのダメージを受けるかも知れませんがね。もっと外に出ないと・・・。人はネットだけでは生きていけませんからねぇ・・・。・・・たまにはマジネタも書く初夏の季節でありました・・・。(笑)
2004.06.11
コメント(11)

最初に断っておきます。おいらフランス語出来ません。第二外国語もフランス語ではありませんでしたし。フランス行く予定も無かったしなぁ・・。6年前には行きたかったですけれどね(笑)んでもって、フランス語出来ないクセに、ワインは好きです。あぁ、全く関係ないですね・・・汗)昨日の回答でし。昨日はおいら蹴球観戦に行ってきたのでした。○玉スタジアム2002という名前のスタジアム。駅から死ぬほど歩かされたと思うとのどかな田園風景の中にいきなり出没します。東北自動車道からも眺めることが出来ると思いますが、廻りの田園風景とマッチしてまるで巨大な野○ボです。63000人も入る野○ボなんて聞いたこともないですが・・。(ちなみに○武ドームも昔そう言われていたらしいですな。)蹴球観戦をしているとき、おいらふと考えました。何だろうこの既知感、妙に懐かしいような、かつわびしいような想いは・・・。そういえば、入り口の風景、スタジアムの中なのにエスカレーターが何本もあったり、怪しい非常階段があったり・・。いつか来たような・・。あぁ、そうだ、W杯準決勝で来たんだっけ・・・。でも60000人も入るよなスタジアム、ゴール裏を除いては全て指定席とあっては、ちょっとやそっとじゃ同じ様な席に座れるわけがありません。そういえば、W杯チケットどこかにしまってあったな~と引っぱり出してみますた。ごそごそ・・・・。見つけました。これがW杯チケット ・・・・・25列 413番これが昨日のチケット ・・・・・7列 468番ちなみに入場口、ブロックは全く同じ・・。差で見てみると18列・55番の差でありますです。一見めちゃくちゃ離れていそうですが、60000万人収容のスタジアムってコトを考えるとかなり近くありません??そういえば、昨日見た席もかなり遠いと思ったのに、おいらの更に後ろもひたすら列が続いていたモノなぁ・・・。後ろの人はマトモに見えたのか、ちょいとばかし疑問ではある・・・。この18列・55番の差がどうなのかは判断が分かれるところだけれど、値段は10倍以上も違う・・。4500円と56000円のチケット・・・・。お金の価値って・・・としみじみと考えさせられる今日このごろでありますなぁ・・。かたや、国際的に有名なキャラを集めて見所十分なんだけれど一点取ったらさっさとディフェンシブに時間を過ぎるのを待つ試合・・。かたや、W杯予選で自国の代表という価値に7-0の得点シーン満載の試合・・。タレント揃いのゲームはそれなりにみがいはあったけれどやっぱり投資に見合った回収という意味では昨日の試合の方がかなり「美味しい」ゲームではなかったかなぁ・・と・・。これはおいらがW杯観戦時、スタジアムの日本人カナリア軍団にかなり嫌気がさしていたからかも知れませんなぁ・・・。あれから2年・・そう考えるとなかなか思い出深いモノがあります・・。2年前の観戦記と昨日の観戦記とではまた微妙に味付けが違うのもいとおかし・・。(笑)ちょっとした思い出日記でありました。おまけちなみに見栄えがどれだけ違うかというとこれ(2年前)これ(昨日)だけ違います。18列の差、恐るべし・・。(笑)※嘘です。機器と撮影技術の違い・・とでも言っておきましょうか・・。(笑)
2004.06.10
コメント(9)

今日は連想ゲームです。場所を当ててね。(答えはあとで出てきます。)今日はどんよりと曇り空でしたな。いつ雨が降るかどうか分からない状況。いつもは「傘さして帰ればいいや」くらい気にとめないのだけれど、今日だけはちょっと気になる・・。いつもに比べて仕事が穏やかだったので、適当に任せて、ちょこちょこっと早退しました。早退したのにはちゃんと理由がありますですよ。電車に揺られてコトコトコト。一時間強の「小さな旅」(→NHKのこの音楽大好き!)です。のどかな田園風景を見ながら・・・。と行きたかったのですが、電車が途中で地下に入ってしまったのでのどかな風景を楽しむことが出来ません。いや、多分のどかどころか地上は殺伐とした風景が広がっているんですけれどね・・。となりの女子高生が語り合っています。「アタシの彼さぁ~。」「今度の旅行○○円くらいあれば大丈夫だよね。」「最近△△と仲良くしてる~?」「昨日××見た~?」とりとめもない会話。会話の間に繋がりも関連性もなく、良く次から次へと話を展開できるのか不思議です。途中で地下鉄路線図を広げていたのでどこに行くんだろう・・。どっかのクラブにでも行くだろうか・・・と考えながら見ていたら・・・。行き先同じ場所でしたえぇ、降りる場所終着駅ですから・・・。電車は途中の駅で老若男女を詰め込んで終着駅へ。駅の周囲はまだ明るい時間だというのにこんなに人がイーパイです。うごめいています。彷徨っています。そんな中おいらは出る前に買った缶ビールで一杯やりながら突き進みます。えぇ、結構妖しいトコロなので、飲みながら行かないとやってられないのです。実際途中には日ペンの美子ちゃんを勧めたくなるような文字こーんな妖しい看板とかがあったりして、おいらを誘惑します。いや、単なる妖しい食べ物の屋台が沢山立っていただけですけれどね。本当に屋台だけで、椅子なし、しかしみんな地面に座ってタコスやら焼きそばやら食べています。おいらもちょっと立ち寄りたくなったのだけれど、並んでまで買い物したくないのでやめておきました。しかし、なぜこんな路上に屋台が・・・・。さらに歩いていくとお約束の露店も登場します。写真でしょうかブロマイドでしょうか・・。携帯ストラップも売っていましたかねぇ・・。妖しさ満点です。その辺で交通整理している○マワリさんはどうしてこういうのを取り締まらないんですかねぇ。そういえば、コレもお約束のチケットの余り買うよ~。ない人は安く売るよ~。という人たちも山のようにいます。さすがメッカですな~。会場にようやく到着。会談を登って外を見渡すとそこには・・・・。広大な田園(単なる荒れ地)風景が・・・。おぉ、まさしく小さな旅。こういうのを求めていたんですよ。ほのぼのするなぁ・・・。気分はまさしくハイキング、都心からちょっと離れたところでもこうした風景は一杯あるんですねぇ・・・。ていうか・・。こんなに歩かせるトコロにスタジアム作らないで欲しいんですが・・・。(1.2km)駅で貸し自転車屋作ったら売れそうな気がする今日この頃・・。ちなみに行った場所はまだ道のり半分の場所から撮影ここでありました。ん?分からない?詳しくは別ページに掲載中ッス。(謎笑)おまけ帰りも大変混み合っておりました。
2004.06.09
コメント(8)
今日は曇り。雨がいつ降るか分からない状況でしたがなんとか持ちこたえ、おいらもこうして日記を書くことが出来るわけです。タイトルに深い意味はありましぇん・・。昨日の日記で車がダメになってしまったため、(ダメにはなっていないけれどかなり怪しい状態)頼れる交通機関はチャリンコもしくは自らの足しかありません。バスや電車もあるわけだけれど、普段そんなに使うわけでもないし、何よりも健康に良いのでチャリンコで突っ走っておりました。この季節、昼間は蒸し暑くても夜はそれなりに冷え込むため、程良い空気が躰を包みます。あぁ、のどかで良いなぁ・・って思いっきり夜なんですが・・・。思い立ってちょっと遠くに出てみようかと、チャリンコのスピードを上げていきます。ふと見ると前方に交番が・・・。イカンイカン、また無灯火で走っていたら検問の格好の餌食だ。暇なクセに公務員とは語る時間を極力短くしたいおいら、自転車のライトに足を掛けて点灯。そのまま交番を通り過ぎます。何だ、誰もいないでやんの・・・。ライトつけるだけ損した。でも安全運転でライトはつけたまま走行しよう・・・。しばらく進むと、ライトがチカチカ・・。ついたり消えたり妖しい点灯状態になってきます。なんだよぉ、調子悪いなぁ・・・。と走りながらダイナモとライトの調整を手で行おうとしたら・・・。ガガガガガ~激しい振動!肩に掛けていた通勤用のカバンが自転車のタイヤに接触して凄い音を立てています。うわ、うわ、ヤバイ・・。止まらなきゃ・・・。そう言われてすぐに止まるわけでもなし、かえってこけそうになるのを必死でこらえながら、何とかその場に停車しました。ふぅ、やばかったこけていたらこの時みたいに大けがするところだった・・・。さて、また出発するか・・・。とチャリンコを見ると空気が・・・・。またパンクかよ~。(TOT) ダー思い立って夜のサイクリングに来た矢先だったのでまずは現地把握をしなければならず、かつまわりは民家と妖しいスナックくらいしかない町並み・・・。電柱で大体の地名は分かるモノの、どこに辿り着くのやら皆目見当がつかない。うー、わびしいよぉ寂しいよぉ・・と言ったところで誰かが助けてくれる訳でもなし、ひたすら暗い夜道をチャリンコ引きながら進みました・・。幸い、すぐに知っている道を見つけたから良かったけれどね・・・。それにしてもおいらのチャリンコ、良くパンクします。こないだの事故はしょうがないとして、この前もパンクしたし、そのたびにチューブ交換になったり、次はタイヤ交換というように変わるパーツが増えていくので・・・。買ったとき値段よりも修理代を多く払っているような気がするんだよなぁ・・・。くまぽん店長!やっぱりおいら「はずれ」引いてますか??そろそろ当たり引いても良い気がするんですが・・。(涙)今日の日記タイトルはあんまり不幸が続いているのでスティックきゅうりで飲んだくれているからなのでした。でも明日も不幸だと、世の中全体も不幸だぞ・・・。(意味深前フリ発言)
2004.06.08
コメント(9)
今日は朝から雨でした。結構まとまってザーザー降っているなぁ・・と思っていたらいきなりやんだので会社へ・・。しかし雨あがり・・めちゃくちゃムシ暑いです。確か今日の天気は一日中雨ぢゃなかったのか・・?夕方には晴れ間も出てきてワケワカメです。なんだかなぁ・・。確か梅雨入りしたはずなのに・・・。。ところでおいらもようやくヒキコモーリから脱して日常生活に戻りつつあります。戻りつつあるというコトはまたPC夜更かしの生活が始まって、なかなか健康的とは言えないのですが、まぁ好きでやっているんでしょうがないでしょう。あぁ、一日が27時間くらい欲しい・・・。ヒキコモーリからめでたく脱却したと言うことで、その記念にドライブに行くことにしました。おいら自慢のにうましーんでドライブドライブでありますです。ヒキコモーリ脱却って、単に自分のHPに閉じこもっていただけなので、私生活ではあちこちフラフラしていたのですが、そういえば、車に乗っていなかったな・・と。車で初夏の空気を浴びながらドライブに行こうと考えたわけです。ところが・・・、駐車場にて・・・。おいらの車、リモコンキーでドア解錠されるはずなのですが、何度リモコンを押しても開きません。「あれ・・・おかしいな・・。」しょうがないのでキーで開けました。んでもって、エンジンを掛けようとすると、妙にキーが軽いのです。ん?ん?ん・・?そう、全くエンジンがかからない・・バッテリーがまた上がってしまったのでありました。バッテリーが上がってしまったのはこの時以来、そう、点検一週間後に上がってしまった脅威の事態があったあの時以来である。あのあと、6ヶ月点検があったのでそのあたり念入りに調べて下さいね。と言ったはずなのに・・・。「特に問題ありませんねぇ」と言われて帰ってきてしまったおいらの車・・・。それがこうしてまたバッテリー上がりの状態でおいらの目の前に・・・・。鬱な気分を吹き飛ばそうとしていたのに、ますます鬱に・・。いや、鬱っている場合ではない、この事態を解決しないとおいらの快適ドライブはおろか、今日の夕食にもありつけないではないか・・・。前回同様、携帯を手にします。宛先は当然、購入したディーラーです。むよ「もしもし」ディーラー「はいありがとうございます。○○です。」むよ「あの・・・。また車動かなくなったんですけれど・・・。」ディーラー「あ、あぁ、そうなんですか・・?」むよ「こないだ・・・6ヶ月点検終わったばっかりなのに動かないんですけれど・・・。」ディーラー「あ、そ、そうなんですか?申し訳ありません。」むよ「場所言うからすぐ来てくれる・・?」時間にして6時30分。もう帰宅しても良い頃だっただろうに、かわいそうな営業の人、この電話を取ったばかりにおいらに呼びつけられることになってしまいます。いや、おいらも呼びつけるつもりはなかったのですが、こういった車を売りつけた営業所の責任はココでちゃんと問いただしておかなければならないでしょう。メカニックの方もみんな帰ってしまったあとらしく、30分後くらいに泣きそうな顔をして営業の人がやって来ました。バッテリーの充電器を携えて・・・。こないだと全く変わらない状況だなぁ・・・。むよ「あのさ、この車って良くこういうことあるの??」営業「い、いや、そんなことは・・・。」むよ「こないだ点検出したときはなんともないって言われたんだよね・・。」営業「はぁ、申し訳ありません・・・。」むよ「この先たびたびこんなコトあるようだと、この車もう乗れないなぁ・・。」営業「はぁ、申し訳ありません。」彼のせいではないとは思っていながらもついつい虐めてしまうおいら・・。だって点検で異常が見つからなかったのに、それから1ヶ月もしないうちにまたおかしくなるって・・・。おかしいですよねぇ・・。言いたくないけれど菱形3つの会社のようにリコール隠しされているような気分になるじゃないですか・・。タイミングが悪いです。そう、おいらお腹が減っているのだ。お腹減っているのに、この仕打ち・・。どうしてもイヤミの一つも言いたくなるモノです・・・。むよ「んじゃ、担当の営業さんに言っておいてね~。」営業「はぁ、申し訳ありませんでした・・。」何とか車は動くようになりました。しかもまた前のように調子が良いんですよ。コレが・・。なんだかなぁ・・。ひょっとして、おいらの車・・・。充電式電気自動車??リッター7kmしか走らない電気自動車なんて聞いたことねぇよっ・・・。このあと、ディーラーとの激しい攻防が開始されます。その模様はまた後日アップしますね・・・。
2004.06.07
コメント(8)

今日は雨降りでありました。仕事もお休みなので、こういう日はボケボケしているに限る。遅い朝食を取って部屋の片づけ(コレばっか)等をしていたのですが、ついに耐えきれず、外に出ることにしましたです。いや、じっとしているのも一興なんですがね。落ち着きがないおいら、雨の中でもついつい外に出たくなってしまいますですよ。どこに出掛けたのかというと・・・。シャトレーゼえぇ、おいらここのアイスとケーキ、好きなんです。美味しいし、それになんと言っても・・・安いんですよ。これがまた。でも店内、異常に混んでいました。駐車場も止められない状態。でもそれ以上に驚いたのがマクドナルドに並ぶ車の列えぇ、マクドナルド、集客力ありすぎ。ドライブスルーに長蛇の列なんて初めて見た。止めて店内で食べた方が早くありつけるような気もしますが・・。みなさんマック好きなんですかねぇ・・。と思ってみていたらビックマック今だけ200円という文字が目立っておりました。なるほど・・・・。ビックマックを横目に見ながらおいらはお買い物。アイスにケーキに買い込んで発泡スチロールの保冷箱の保冷材詰め込んだ簡易冷蔵庫に押し込んで出発。先々週給料が出たばかりのはずなのにこういうところ貧乏だなぁとしみじみでありますです。家に帰ってアイスをしまい込み。しばし思案・・。どっこに行こうかなぁ~。んで、行った場所は・・・。結局・・・・。鈍器でありました。いやぁ、貧乏金なしを地で行っているなぁ・・・・。しかし、こういう天気のせいなのか、駐車場が異常に混んでいたのはやっぱり同類の方々が多いってコトですか??いつも止められるはずの4階駐車場は混み合っていて、初めて屋上駐車場に止めてしまいました。ごった返す店内。店もさることながら、客層も様々でおもろいです。この店・・・。んでもって帰ってきて食べた夕食はこれでした。いやぁ、コスト削減な一日を堪能してしまいましたですよ。連絡事項昨日何とか一段落ついて完全復活できそうです。ヒキコモーリ期間中にいろいろな実験をしたりしておりましたが、おつきあいしていただいた方々に感謝感激・・。これからもボチボチですがやっていきますのでよろしくお願いしますですね~。
2004.06.06
コメント(6)
ヒキコモーリ復活まで、もう少し、あと少し・・・。・・・まもなく完全復活の予定です。ヒキコモーリキャンペーンにご協力ありがとうございました。(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ天体観測(→フラッシュ注意) By Bump Of Chicken☆☆☆☆☆☆☆☆午前二時 踏切に 望遠鏡を担いでったベルトに結んだラジオ 雨は降らないらしい二分後に君が来た 大袈裟な荷物しょって来た始めようか 天体観測 ほうき星を探して深い闇に飲まれないように 精一杯だった君の震える手を 握ろうとした あの日は見えない物を見ようとして 望遠鏡を覗き込んだ静寂を切り裂いて いくつも声が生まれたよ明日が僕らを呼んだって 返事もろくにしなかった"今"という ほうき星 君と二人追いかけていた気が付けばいつだって ひたすら何か探している幸せの定義とか 哀しみの置き場とか生まれたら死ぬまで ずっと探しているさぁ 始めようか 天体観測 ほうき星を探して今まで見つけた物は 全部覚えている君の震える手を 握れなかった痛みも 知らない物を知ろうとして 望遠鏡を覗き込んだ暗闇を照らす様な 微かな光 探したよそうして知った痛みを 未だに僕は覚えている"今"という ほうき星 今も一人追いかけている背が伸びるにつれて 伝えたい事も増えてった宛名の無い手紙も 崩れる程重なった僕は元気でいるよ 心配事も少ないよただひとつ 今も思い出すよ予報外れの雨に打たれて 泣きだしそうな君の震える手を 握れなかった あの日を見えてる物を 見落として 望遠鏡をまた担いで静寂と暗闇の帰り道を 駆け抜けたそうして知った痛みが 未だに僕を支えている"今"という ほうき星 今も一人追いかけているもう一度君に逢おうとして 望遠鏡をまた担いで前と同じ 午前二時 踏切まで駆けてくよ始めようか 天体観測 二分後に 君が来なくとも"今"という ほうき星 君と二人追いかけている ----------------------おいらこの曲が使われていたドラマ自体は全く見ていません。見ていませんけれど、曲名だけで好きな曲です。だって未だかつてこんな地味で、孤独な作業(他に適当な言葉が見つからない)をテーマにした歌なんて聞いたことがなかったから。天体観測、したことのある人は分かるでしょうがハッキリ言って暗いです。寂しいです。空しいです。歌に歌っているような「予報はずれの雨」なんて降ってきたら泣き出しそうななんてもんぢゃない、ハッキリ言って泣きます。望遠鏡に湿度は天敵なのです。雨なんかに濡れたらレンズにカビが生えちゃう。言っておきますが、望遠鏡をかついでほうき星を捜すなんてナンセンスです。専門的な話になりますが、かついでいける望遠鏡にほうき星なんて探せません。ばらして抱えて組み立てないと無理なんです。(マニアやなぁ・・。)ハレー彗星の時はおいらもかなり熱中しましたがあれはただ星が流れているように見えるだけ。3分も見れば飽きます。まだ寝転がって流れ星捜した方が楽しいです。願い事も叶うかも知れないし・・・。でもこの歌に惹かれるのはそのシチュエーション、ありそうであり得ない、そして、純粋だった頃の複雑な心境が何となく分かるからです。午前2時に二人きりという環境で手さえも握れない主人公。そして、現実世界には見えない「何か」を捜し続けてる・・。知りたいような、知りたくないような、見えているんだけれど、見えない「物」を探し続けている様が何とも言えないのです。ココまで書くとおいらが天体観測を行うサークルに所属していたことは明らかですが、一杯一杯嫌なことだらけだった当時のコトがこの曲で美化されてしまうのは何故でしょう?彗星の観測で午前4時に集まったり、午後10時頃学校の真っ暗な校舎を歩いたり・・・。そして当時の「仲間」についつい「僕は元気でいるよ」と語りたくなってしまうのです。あぁ、素敵なのるたるじぃ・・・。まぁ、現実は二人っきりで学校で望遠鏡なんか覗いていただけでもどやされるような時代でしたけれどね・・・。午前2時に待ち合わせて天体観測なんて考えられないコトでありました・・・。でもこの曲を聴くとなんとなくあの日々をしみじみ思い出してしまうわけです・・・。しかし、Bump Of Chickenの曲ってこの曲に限らず言葉が多いですよね~。歌詞を書き写しただけでも日記が終わってしまいそうなぼりぅむですがな。ん?そういえば、他にも言葉がやたら多い歌手っていたな・・・。既に故人ですが・・・・。トリビュートアルバムでも買おうかな・・・。突発性徒然歌詞解説でした。(笑)
2004.06.05
コメント(6)
今日、とある用事があったので駅のそばまで行ったら、○○○銀行の前で猛烈な勢いでブツの拡販しておりました。何の拡販をしていたのかというとドリームジャンボ宝くじどこの銀行かコレでバレバレですが、総勢10人くらいハッピ姿とか行員に似つかわしくない格好多数(笑)これらの強力な団体が・・・。「今日が最後の販売でーす。」と叫びまくる声にひるんで、思わず購入してしまいました。当たるといいな・・でも日頃の行いが悪いから当たらないだろうな・・・。閑話休題男性の不妊症が世界的に急増しているのだとか。ニュースソース男性の不妊症が世界的に急増、環境ホルモンなどが原因かこれって何気なく読みとばしちゃうような記事だけれど、結構深刻な気がしますですねぇ・・。この50年間というもの、人間、動物、魚でも精子の数が減少しているとか・・。生殖能力がないというコトなのですね・・・。気になったのはこの研究発表をした教授。イリノイ大学の女性博士だそうだけれど、『 「ポリ袋やプラスチック容器に入ったものを、私は絶対に電子レンジで温めないようにしている。プラスチックが熱されたときに浸出する化学物質があるからだ」とプリンズ博士は述べている。また、プリンズ博士は精製水を飲み、食物や環境内の殺虫剤にさらされる危険性を、可能な限り減らすよう気をつけている。「殺虫剤が生殖システムに影響を与える可能性について、確たる証拠が存在する」とのことだ。』(ニュースリンク原文より抜粋)という発言。確かにポリ袋を暖めるのは何となく抵抗があるけれどさ、でもプラスチック容器に入ったものを暖められないと言うことは・・・。セブンイレブンのお弁当も暖められないってこと?あ、この場合はハンバーガーかな?(現地のセブンイレブンにも電子レンジは置いてあります・・・たしか・・。)でも精製水とか飲んで、健康に気を使うのはいいけれど、世の中窮屈にならないかなぁ・・。なんとなく健康のためなら死んでも良いって感じがするのですが・・・。子孫繁栄、重要な問題です。でも折角めでたく生まれた命もこのニュース。→<小6女児殺害>切りつけた同級生女児を補導 長崎・佐世保こんなコトになっちゃったら、泣くに泣けないですね・・。命は大切に・・・。しなきゃねぇ・・・。被害者の方のご冥福をお祈りしています。
2004.06.04
コメント(3)
今日は程良い天気だったけれど、乾燥が・・・のどが渇くなぁ・・・。年金法案が強行採決されましたですね。これで汚い政治のやり口がまた一つ暴露された事になりますですね。飢多挑戦訪問でお茶を濁して、世論の評判を買ったこの国の素敵なリーダーが、この次の選挙で何をやらかしてくれるか、楽しみではあります。いい加減みんな気がつかないかなぁ・・・。でもまた嫌気のさした人たちは投票を無視して愚民党の大勝利とかになるのかなぁ・・・・。・・……(-。-) ボソッ国会ではそんな強行採決をやっている中、うちの会社のそばにも熱く年金問題について語る団体がいました。ほのぼのとした「北の国から」のメロディ(ラッパ)が鳴り響いたと思ったらその後に演説が・・。最初は会社の中にいたのでその「音楽」がどこから来たか分かりませんが、何だろうと思って外に出て見てみたら某政党が高らかに演説やっておりました。いやぁ、叫ぶ叫ぶ、高らかな現政府批判。批判は結構な話ではありますが・・。就業時間中にやるなようちの会社は5時過ぎまで就業時間なんだよっ。仕事中にそんなの高らかにならされたら迷惑だろっ。まぁおいらの事務所は比較的離れている場所なので大丈夫なのですが、ちょいと休憩時間に見に行ったらでぇぇっかいスピーカーを3つも4つもくっつけて語る語る!ナニ言っているかほとんど聴いていませんでしたが、いつもの通り、現政権への批判云々のオンパレードでございます。でもね、おいらが思うにこの政党、既に「終わっている」んですよね・・。とある日本の活動家が遠い遠い国で人質になって、解放されたのはついこの間のこと。その時に人質解放を縦に自衛隊を引っ込めろとか、政権批判など人質問題を政治の交渉に変える手法を取った家族達。普通、現地の近くまで行くとか、状況をもっと把握するとかするでしょ。そして本当か嘘か分からないけれど家族の一員が某党員であるという噂。噂はあくまでも噂らしいけれど、こういうとき党はそっちの方を何とかしてから自分の政治論を展開するべきぢゃないのかなぁ・・。関わり深い人々が「自作自演」なんてコトが疑われたら大いなるイメージダウンだと思うけれど・・・。ん?これは現政権の汚いやりくちキャンペーンの一つ??でもひたすら批判を行うのは良いけれど、ちゃんと代替案考えているんですか?演説聞いている分では批判だけでだからこうするべきなんだという理論をちゃんとアピールしないと、説得力に欠けると思うのですが・・・。世の中「○旗」を見ている人ばっかりぢゃないんですよっ。これぢゃ、議席数を減らすわけだね。おいら的にはこの政党もどれだけ大敗するのか見物ではあります・・。と、いろいろ政治色の強いネタな今日の日記ですが、今日の強行採決、Yahooのニュースでは西川きよし氏が最後の質問をできなかったという記事が妙に涙を誘いましたですよ。この先世の中どうなるのかなぁ・・。(いろんな意味で鬱なおいら・・。)
2004.06.03
コメント(5)

ヒキコモーリ3日目。おいらの足跡がどこにもない(一部HPを除く)のに、訪問してくれる人には本当に感謝感激です。おいらは自分の家(HP)に引きこもっておりますが元気です。脳天気です。はらひりふるほれ・・・。って現実はそうでもないですが・・。今日はまたよろしい陽気で・・。コレくらいの暖かさだとなんとか過ごせそうですな。半袖だとさすがに夜冷え込みますが・・・・。そういえば、この間の日記に携帯のアンテナがなくなって自分で買ってくっつけたと書きましたが、その後携帯は何とかアンテナを付け替えて元気で常に受信強度3本柱立っております。いや、別にアンテナつけなくても3本立っているんですけれどね・・。でも今日、あちこち徘徊しているときについついまたアンテナ買ってしまいました。あぁ、無駄遣い・・。浪費家もいいとこです。だって、今の携帯、そんなに長く使うかというと保障がないし、いつ落として分解バラバラになってしまうかもしれない。いや、もっと恐いのは誰かの手に渡ってメモリを見られたい放題されてしまうことだな・・。数々の日記に載せた妖しい写真が一挙にばれてしまう・・・。いや、日記に載せたモノばかりぢゃなく・・・。(以下中略)でも買ってしまったのです。しかも近所の店で・・。えぇ、チャリンコで走っていけます。歩いては・・・ちょっと辛いけれど・・・。店内をいろいろと物色していたら見つけました。いろんな種類があって選びがいがあったです。こないだ買った店よりも種類が多かったかも・・。しかし、なんと言ってもこの衝動買いの理由は一本10円という破格の値段だったからでした。あり得なさすぎ。ココには写っていませんが、2本も買ってしまいました。2本で税込み20円なのに、万引き防止用の特殊ケースなんかに入れているものだから、隣で3000円くらいの買い物をしていたお客より会計に時間がかかる始末。値札をはがしてみてみたら1470円の文字が・・・。何割何分引きになるんだろ・・・・。でも、よぉぉく考えてみたら、最初に買ったアンテナの○○○○円、無駄になったとも言えるわけであって・・・。もっと捜して良く選んで買えばよかった・・・。まぁ嘆いても後の祭り・・。どうせ3本立つんだったらもう少し待ってから買えばよかったですよぉぉぉ・・・・。でもしばらくはアンテナに不自由しないな・・・。汗)HPヒキコモーリはも少し続きます・・・・。(涙)
2004.06.02
コメント(5)
今日は衣替えですな。だというのに気候は昨日の晴れが全くの嘘のようなどんよりとした曇りしかも朝方のうちは雨粒付きである。しとしとざぁざぁ・・・。衣替えの学生さん大変。結構寒いでしょうなぁ・・・。でもおいら的にはコレくらいでもなかなか心地よかったのでありました。今日、会社に行くと、みんなの目が点になっていました。(汗)社員A「むよっちさん、今日は何かあるんですか?」むよ「ねぇよ。いいぢゃんかよ、気分転換なんだよ。」社員B「今日は講師か何かするんですか?」むよ「おいらそんなに先生っぽい??(笑)」社員C「あれっ。むよっちさんぢゃないかと思った・・・。」むよ「悪かったなおいらがこの格好じゃ悪いか・・。」そうです。この日の日記にも書いたけれど、今日はスーツ着て会社に行ったのでした。いや、まぁそれなりに理由はあったのですけれどね・・・。しかし、半年前と全く言われるコメントが変わらないってどうよ・・。最後の方はもう面倒くさいので派遣社員A「あ、むよさん、そのお姿は・・。」むよ「えぇ、辞表持ってきました。」と言っておりましたです。その微笑ましい会話を何気なく聞いているおえらいさんが一人・・・・。(⌒ー⌒) ニヤリヤバイ、直属の情死だっ。事務所で辞表提出を待ちかまえていたらどうしよう・・・。さぁ、おいらの運命はいかに・・・・・汗)それにしてもスーツだとなかなか行動しづらい。今日、弁当買いにスーパーに行こうと思ったけれど、面倒くさくて社食で済ませてしまいました。やっぱり自由な服装がいいなぁ・・・。2回も同じネタですんまそん・・・。引きこもり2日目の出来事ですた。
2004.06.01
コメント(5)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


