全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日も朝から暑かったでし。外を歩いているとひたすら蒸しますな。この陽気、いつまで続くのだろう・・・。それでもおいらはお出かけします。気合いを入れて。今日は久々に都心へ。電車でそんなにかからないのに、ものぐさなおいら、ずっと市内で生活しておりました。市内生活もまたいとおかし・・・。というわけではありませんが、さしたる用事がなければ、そんなに街に出ることもないのです。電車に揺られて用事を済ませ、再び電車に乗ると、この電車、かなり混み合っておりました。いつも昼間は数人が立っている程度なのに、今日に限って結構人が詰まっています。最初は理解不能だったのだけれど、だんだん事態が飲み込めてきました。・・・・今日は花火大会か・・・。そういえば、今日は隅田川の花火大会。TV中継もされるというこの花火大会、おいらは見に行ったことありませんが結構な人が動員されるとか。この暑いのご苦労様ッス。しかし、何で花火大会があるかわかったかというと、電車の中に浴衣姿が目立っていたからです。花火に浴衣、お約束ともいえるこの組み合わせ。暑い暑い中にも一時の涼しさを感じさせてくれるような気がします。しかし、最近の浴衣ってあまり涼しげなのあんまりありませんね。色も結構濃いのばっかりだし・・・。結構見ていて暑そうです。電車の中には友人同士で連れ立って花火を見に行くらしい団体様もいらっしゃいました。「ねぇ~。こないだのアレ見た~?」「そうそうそう、あの話ね~。」「え~ちょっとそれ、ありえなさすぎじゃない~?」・・・・・。・・・暑苦しいえぇ、暑いです。会話が。まぁ浴衣着ていても人間の中身が変わるわけではないので、当然といえば当然なんですけれどね。電車の混雑度係数もだんだん上がってきて鬱になること請け合いです。身動きがとれなくなる前に、早々に電車から退散しました。久々に電車で遠征して、花火大会の混雑に出くわすとはおいらもついていない。でも花火大会かぁ。いいなー。いってみたいな~。と、いいつつ、おいらが赴いたのはおなじみ、競技場でありました。なんだかな~。中継TVも、見ないでおしまい。そういえば、最近TV見ていないぞ。(笑)
2004.07.31
コメント(1)
西に進む台風が来ておりますな。今まで西に進む台風なんか見たことないぞと思っていたらその通り・・。10年間に4個しかなかったそうで・・・。しかし天気読みにくくてしょうがないぞ。何とかしてくれ。(苦笑)・・・・で、あるからして、今日の洗濯物はちょいと判断に迷いました。空は晴れているし、でも天気予報は雲雨だし・・・。曇り時々雨ってめちゃくちゃ微妙な表現ですよね。それに降水確率50%だというところがますます微妙さに磨きを掛けております。うーん、どうしようかな~。でも天気良さそうだし、洗濯しちゃえ・・。会社に行く前の数十分、おいらは洗濯を始めます。関係ないとはいうものの一度モーターがぶっ壊れて現在の車との因果関係を考えずにはいられない○菱製の洗濯機で・・・。洗濯物を干していたら会社に遅刻しそうになってしまいました。やれやれ。今日は今週最後の会議。別館で行われた会議に出るのに、傘などいらない穏やかな天気。会議の最中に外を見ていてもほのぼのとした雰囲気。いいなー、こんな日は海辺で寝そべっていたいなぁ・・・。そんなことを思いながら、昼飯時にはチャリンコでお弁当買いに行ってしまったり。気持ちいいからねぇ。そんなにじめじめとしていないし、ドライブ日和のみならず、サイクリング日和と言ってもいいくらい。それくらい、良い感じの昼間でした。なのに・・。午後になると仕事の方が立て込んでしまい、会議で外に出ることもなくなってしまいました。えぇ、ドタバタしてます。あっちに書類、こっちにメール。ばたばたばた・・。ふと気が付くとなにやら音が聞こえます。バラバラバラ・・。ん?なんだこの音は、会社の近くで工事をやっているのでこの手の音はよく聞こえるのですが、もしや・・・。雨だっ。あわててみたところで後の祭り。洗濯物を取り入れに帰ろうと思っても(仕事中だろ・・)雨が強くて帰れない・・仕方ないや。まぁ洗濯物自体は軒下にあるし、よっぽどひどく降らない限りは大丈夫でしょ・・。安直に安心するおいら・・。でもこの考えはめちゃくちゃ甘かったらしいです。何より来ているのは台風です。台風が進むと雨風強くなるのは自然の摂理。おいらが仕事を終えて帰宅すると、そこに見たのは、濡れたまま干されている洗濯物・・。そして、あれ?ほかの洗濯物が視界に入らないぞ・・・。・・・。下に落ちておりました。あぁ、たかが洗濯物、されど洗濯物。ベランダの地面に横たわるその姿はまるで・・。ぞうきん頭に来て思わずベランダの手すりでも拭いて捨てようかと思いましたがそこはおいらが困るだけなので再び洗濯活動に・・。なんだか一日洗濯しているような気分だ・・。洗濯物が雨で濡れて再び洗わなきゃならないのって、結構悲しいモノがありますよね。でもそんなおいらもさすがに布団干しの最中に雨が降るという究極の悲劇は経験がありません。街を歩いていると、たまに見かけますけれどね。うーん、誰か経験者はいませんか??いたら、教えてね。
2004.07.30
コメント(3)
今日は起きると雨が降っておりました。会社に行く前に見たら雨が止んでいたのでチャリンコでダッシュ掛けたら途中で大雨・・・。ハイ、ヌレ濡れでございまする。なんだかなー。おいらそんなに日頃の行い悪いッスか??今日で何とか会議ウィーク、一段落です。午前中の行事がなんとか一段落ついて、仕事をしていると正面席の同僚が電話でやり合っている。あれこれ話をしているのだけれど、なんだか困った感じの模様。ちょいと聞いてみました。むよ「どしたん?」同僚「あ、ええとですね。取引先の人が来たんですが、なんか入れないって困っているみたいなんですよ。」むよ「なんか用事なの??」同僚「伝票持ってきたんだけれど、なんか受付から中に入れないって・・。」むよ「何それ?どこの人なん?」同僚「○○○の人なんですが・・・。」どうやら一人で対処するのが大変な感じなので、特に急ぎの用事がなかったおいらは、その同僚の人と一緒に会社の門までつきあうことにしました。事務所から歩いて1分ぐらいですがね。外に出ると蒸し暑い。うっ。しまった。安請け合いして来るんじゃなかった。事務所でおとなしくしていれば良かった・・・。会社の敷地内に入ったところの受付の前に、その人はいました。書類を持って暑そう。まぁ、背広姿ですからね。おいらは背広着ないでカッターシャツのみ。おどおどしているその人に2対1でたたみかけます。よむ「どうも~。」同僚「どうも。」相手「どうも・・・。」同僚「書類をお持ちいただいたのですね。」相手「は、はい・・。」同僚「それは○○の方の事務所に持っていくと、処理が完了するんですが・・。」相手「はぁ、それが、自分の会社の社員証を忘れてしまいまして・・・。」(゚Д゚)ハア?あのねキミ。何のためにここに来たの?んでもって何しに来たの?身分証明書すら持ち合わせずに、よく来られたね・・。で、おいらたちを呼び出したわけ?あきれるおいら・・・。だっておいらの会社はスチャラカだけれど、半年以上も前から社内ドロ回避機密保持のため、カードリーダー通さないと、建物の中に入れない仕組みにはなっている。一応そういう制度があるのを知っているはずなのに、身分証も持たない怪しさ全開の丸腰で挑んできた訳ですね・・・。そりゃ、受付が通すはずないや・・・。でもあえてそこにはつっこみません。歩いてくる途中に同僚と話していた、書類の確認、手続きの不備についてに淡々とつつくのみです。えぇ、もちろん門前で立ちっぱなしで・・。うぅ、暑い・・・。恐縮したそぶりを見せる彼がいうには、相手「すみません。まだこの仕事引き継いで間もないモノですから・・。」引継云々の前に、社会常識身につけろよという言葉をぐっとこらえて、大人なおいら・・。むよ「あ、そうなんですか・・。でもわからないことなどがあったら打ち合わせでも何でもしますので、声掛けてくださいね。」名刺交換をして、立ち去るおいら・・。見ると名刺には一流と言われてもおかしくない企業名が・・。ふむ、まぁ、いろんな社員がいるモノですね・・。でも、身分証を持ち歩かない営業って初めて見たよ・・・。(名刺はなぜか持っていましたが、受付となんで交渉しなかったんですかねぇ・・。)おいらも営業をやったことあるだけに、久々に「笑える」せぇるすまんと出会ってしまいました。彼の成長を温かく見守りたいが、その前においらの仕事に影響がでないとよろしいのですが・・・。そのあと、偶然彼を知る人に会って話を聞くと・・・。あ、あの人来たんですか?いつもああなんですよ。大変でしたね~。と、あしらわれてしまいました。あぁ、そういうキャラで売っている人だったのか・・・。llllll(- _ -;)llllll
2004.07.29
コメント(1)
今日も暑い一日でした。台風が近づいているせいか、蒸し暑い・・。汗)おいらが使っている某社のフリーメール。今日もいつもの調子で開いてみるとちょっと様子が違っておりました。いつもは70%台を誇るメールの容量(使用量/制限量)。これは友人とか知り合いにムフフな画像とかを送ってもらっていたから・・。いい加減捨てればいいのにねぇ・・・・。保管場所わかんなくなっちゃうからなぁ・・・。そんなメールの占有率ですが、今日見てみるとわずかに・・。20%台に低下しておりました。そうです。フリーメールの容量が増えたのでありますですよ。今まで受信ボックス6MBリミットが25MBになったらしいのです。おぉ、やるなフリーメール。25MBあればとりあえず頻繁に消したり転送したりしなくてもなんとかなるし、妖しい友人から妖しい画像を受け取ってもなんとかなるではないか。すごいすごい、フリーメールマンせーである。しかし、何でなんだろ・・?一つ考えられるのは、某プロバイダーが1ギガのフリーメールを始めたから。1ギガって結構すごいと思うのだけれど、さっきおいらの受信ボックスをチェックしてみたら4ギガ占有していたので大したことないのかもしれません。でもこの4ギガって仕事のメール3年分に相当するモノですが・・・。んで、当然の事ながら、他のポータルサイトも黙っちゃいないだろうなということ。早速チェックしてみました。○キサイト・・・・受信ボックス4MBまで。拡張の予定なさそう×oo・・・・・・・受信ボックス6MBまで。拡張の予定はなさそうむぅ、やっぱりフリーメール、ただではそんなに使わせてもらえないですねぇ。とかいいながら使っているおいらも困ったモノですが・・・。さっき何気なく思いつきで打ち込んだため、昔に作ったアカウントが思いっきり消されてしまっていたりで、ヤレヤレだったりします。おぉ、そういえば、他にも大御所がいたではないか・・そのすてきな大御所といえば・・・・。○イクロソフトですね。数年前に○ットメールを買収した○イクロソフト。この会社、メールの容量といえば最大で2MBとこのフリーメールの中では一番けちコストに気を使った配分を行っているのですが、これからもこのままなんだろうか・・気になったので見てみたら近日中に容量250MBに増量おぉ、250MB。すばらしいではないですか、今の2MBの125倍ですが・・。添付ファイルも10MBと、今のサービスからは考えられない改善。しかし、しかしかしですよ。ここのサービス、一番SPAMが大量着弾するメアドなんですが・・大丈夫?一応、ウィルス・迷惑メール対策もするようなのですが・・・。昔々のように気が付いたらメールが全部なくなっていたなんて事ないだろうなぁ・・・。たかがメール、されど、フリーメール。メールの有効活用には注意しなきゃね。徒然思ふむよ@あと会議3つでありました。
2004.07.28
コメント(5)
今日もよきかな天気で、暑い一日でありました。いや、暑いと感じるのは普段落ち着いて仕事をしているのにドタバタと会議で走り回っているだけかもしれないけれど・・・。あと週末までに5本の会議・・・・。汗)そんな苦痛以外の何物でもない会議を何とか出席してこなす気になるのも、毎月もらえるお給金があるから・・。お給金、いい響きです。これがあるおかげでおいらは飲んだくれられるし、パソコン遊びもできるのです。月に一回の楽しみ。一週間くらいは充実した豪遊生活を満喫できる喜びあふれる時であります。ま、一週間経ったら元の貧民生活に戻ったりするのですが・・・。そんな人生飲む鬱(?)飲むのおいらも今月、ようやくお給金をいただきました。いただくと言っても、実際には銀行振り込みなので、銀行に逝かないといただけないのですが・・。朝から混んでいるキャッシュサービスコーナーは避けて、午後にでもおろそうと、余裕をかましながら、給料明細でもちょいとチェックしようかなと思ったわけですよ。給与明細、今月はちょっぴり楽しみでした。なぜならば、諸般の事情があっておいら少しだけ給料が上がることになっていたのです。その代わり、イーパイ仕事を増やされましたが。んでもって、茄子は下がりましたが。給料が上がって茄子が下がったのでは実質あまり所得が増える訳ではないのですが、給料が増えるという喜びだけでパソコン買ってしまいました。えぇ、思いっきり先走りの投資です。だから無理に回収しようとして失敗しましたが・・。でもいいんです。このお給金で賄うことができれば・・・。お給金がちょっとでもふえていれば、その分をこのにうパソコンに回せるというもの・・。でもパソコンは一括で買ってしまったので、マイナス収支からのスタートですが・・。(涙)さて、いくら増えているんだろうか・・わくわく、どきどき・・・。o(^o^)o給料明細を見ると、そこには・・・。先月より明らかに少ない額が・・・。え、嘘、増えるって聞いたのに、ん?確かに支給額は増えている、なのに、なんだ?マイナスの金額が明細に・・・・。○○手当 -○○円え?これっておいらが先月までやっていた仕事の手当?あれって手当でていたのですね。おいら残業代なんてすっかりないと思っていたら、一応あったんだ・・でも計算すると・・・。残業10時間分でしか・・・・。ないよりはいいけれど、実残業時間の数%しか計上されていない事実に涙・・。でも、ヲイ、ちょっとまて、仕事が変わったらこの手当てさっさと引くんか・・。それで、手取りは前より下がるんかい・・・。ってことは来月にならないと収入増の実感が味わえない??なーんとなく納得がいきません。でもとりあえず少しの額でも振り込まれていないと生きていけないおいら。仕方なく給料おろして、それでなんとか食いつなごうとしておりました。ところが・・・・。同僚1「むよさん。電話。」むよ「おぉ、どこから??」同僚1「なんか、人事とか総務とか言っていた・・・。」ん?人事総務?ひょっとして粛清人事の通達か?リストラ呼び出しか?思い当たることがないでもないでもないでもないおいらはちょっとびびりながら電話に出たのですが、意外な事実があきらかになりました・・・。人事「あ、むよさんですか?」むよ「えぇと、おいらなにかしました?(妙弱気)」人事「いえ、そういうわけではないです。むしろこちら側が何かしてしまったわけで・・。」むよ「そちら側が何かしたのですか??」人事「ええ、まぁ、そうですね・・。」むよ「それでどうしたんですか?」人事「給料間違えてしまいました。」(゜◇゜)ガーン(゚◇゚)ガーン えぇ、おいらの給料、思い切り、間違っていたらしいです。本来引かなくてもよいネタを引いてしまったからだとか・・。道理で少なすぎる訳だ・・。どうやら少なかった給料、月末には振り込まれるとか・・・。でもこの月末近辺の微妙な時期って、結構カードローンとかの引き落としとかあるんじゃないのかなぁ・・・。もし本当にぎりぎりで生活していたら結構厳しいと思うのだけれど・・・。そういえば、おいらの先輩に長期海外出張の立て替え経費が振り込まれずに、銀行のローン契約に回されそうになった人がいます。1週間くらいだったらまだしも、1ヶ月分とかだと馬鹿にならないしねぇ・・・。ちょっぴりほっとすると共に、この先似たようなことがないかと心配してしまうおいらでありました・・・。・・・・ひょっとしたら今までもいい加減な給料をもらっていたのかも・・・。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 今度間違えられたら・・・。ここに電話しちゃうぞ・・・。汗)P.Sちなみにいくら戻ってくるのか全く不明な状況。休み前にちゃんと振り込んでほしい物ですな・・。(苦笑)
2004.07.27
コメント(6)

今日は朝方、ものすごい雨が降ってきました。あー、こんな降りだと会社行けないなー。どうしよっかなー。サボろうかな。とか思っていたらすぐに止んで、その代わりものすごい蒸し暑さ・・。曇りだからって、油断しちゃいけないのですね。本当にごくたまにしか書かないお仕事日記。今日は朝からドタバタ。会社に行くなりドタバタ。いや、実際には会社の門前で社員証を忘れて家までリターン。この暑いのに、余計なエネルギーを消耗してしまった・・。会社に着くとドタバタ。すぐに返信の必要なメールが数通。おいらのメールをちゃんと読んでいない奴からの返信メールにいらいら・・。おいらの会議設定は明日って言っているのに、29日とか逝ってるんじゃねーよ。とか思いながら、おいらも今日の会議の出席通知を出していないのに気が付く。イカンイカン。金曜日馬見に行っている場合じゃなかった。でもわざわざ出席通知出さなきゃ行けない会議なんて、情死の命令でもなければ真っ平ゴメンだ。会議に行くとそこには・・・。ヲヤジがいっぱいうわ、なんでこんなにヲヤジ係数高い?おいらもその一人なのか?でもどう見てもおいらより一回りは逝っていそうなヲヤジが・・。会議の内容が法律遵守とか、危機管理のネタだからだろうか?しかし、どう見回しても危機管理には縁のなさそうな人々が集っているのが気になる。もちろん、危機管理に縁のないのはおいらを含めてだけれど・・。いろんな意味を含めて・・。(笑)会議は45分で終わったというのに、質疑応答が45分もある会議って言うのは正直どうかと思う。会議の司会進行はこの会議自体の存在意義に疑問を感じないのだろうか・・・。午後も会議。ていうか、仕事を片づけるために1時間も遅く出席したのに盛り上がりまくっている会議1時間サボって、あとの1時間でれば無事に会議も終わるだろうと思っていたら、その後2時間も引っ張られ、へろへろ。どうせだったら全部サボればよかったろうに、こういう会議に限って自分が発表する時間が・・・。資料作成は会議中。作成しながら発言すれば、おいしいところをみなさん持っていって、おいら的には気が楽。でも終わったら4時30分というのはいただけない。残業確定。でも会議の内職のおかげで、なんとか仕事を片づけて帰宅である。ふー疲れた・・・。さっき予定表を何気なくチェックしてみたら・・・。会議の日程がこんなになっておりました。しかも合間を縫って、締め切りのお仕事が・・・・。汗)こんな状態で、いつ仕事するんだよ・・・。(残業時間があいてるじゃん・・・というツッコミはいらない・・・。)
2004.07.26
コメント(5)

今日も暑かった。どうやら熱中症気味らしく、すべてにおいて脱力感です。なんかやる気が起きない。ううむ、昔書いたネタでなんとかするか・・・。おいらの家の近くにでぇっかい公園があります。中原平和公園と名付けられたその公園は、平和と名前が付くだけあって、いろんな平和への願いをこめた行事やイベントが開かれています。地元の人はイベントに参加した人も多いんじゃないかな?おいらも露店関係にはおつまみ投資としてずいぶん協力させていただきました。(笑)んで、そのそばにひっそりと立っているのがこの、川崎市平和館なんです。(どうでも良いが、今「かわさきへいわかん」と入力したら、「川崎へ違和感」とでました。こっちの方が優先されるなんて・・。)この施設、「平和への新たな活動に繋がる場を願って造られた施設」だそうです。館内は静かで落ち着いた雰囲気・・。でも「平和」をテーマにしているだけあって、結構ナニかを感じるモノが展示されています・・。施設の広さはラーメンを入場料払わせて食わせるお店と同じくらいと言えば分かるでしょうか・・。結構広いです。ホールや大画面の映画スクリーンなどもあって、結構ビジュアルには力を入れているらしい。1Fには防空壕の雰囲気を味わえる場所などがあって、小さいお子ちゃまなどはお化け屋敷気分満載です。他にもパネル展示等があって見やすいです。こないだ行ったときはこの施設、この2つがメインだと思っていたのですが、最近見てみてきた付いたのは2Fの存在早速行ってみました。階段を上がるとそこには資料室があって、様々な本が・・。ん?パソコンもあるのか??今度チェックしてみよう。驚いたのは平和に関するビデオがココで見られること・・・。平和に関すると言っても、単なる資料映像だけでなく、火垂るの墓The Day After風が吹くとき等の反戦(?)映画も・・・。2時間もここで時間潰して良いってことかいっ。さっきも言ったけれど、この展示館、かなりビジュアルに注力しているらしく、あちこちにスクリーンが設けてあって、ビデオが上映されている。案内や説明も分かり易い。化学兵器や平和への歩みなど、よく「平和」をテーマにこれだけ資料が集まったモノだと感心させられる。しかし、しかしですよ・・・。人が全くいないっていうのもどうかと思うよ。まぁ余り長い時間いませんでしたが、すれ違った&見かけた人数が10人以下ってどうかと思うですよ。みなさん「平和」に関心がないのか。。それとも、「宣伝」が足りないのか・・・。確かにおいらが行ったときには「特設展」やっておりましたが場内に入るまでそんなこと全く気が付きませんでした。しかし、膨大なブラウン管(液晶アリ?)に空しく映し出される数々の展示品・資料を見てもっと有効に税金使ってくれよ・・・。と思ってしまうのは・・おいらだけ・・・ぢゃ・・・ないでしょう・・・・。汗)川崎市平和館(ホームページ)場所:川崎市中原区木月南武線、東急東横線:武蔵小杉から歩いて12分、東急東横線:元住吉から歩いて15分くらい入場無料地図
2004.07.25
コメント(7)

いやぁ、暑いですな。おいら的にめちゃくちゃ暑いッス。おいら的にと注釈をつけたのはおいらが普段内勤で、外にでていないから。すんません。日頃楽しています。でもそんなおいらにもちゃんと天罰は与えられるのです。今日はこのお日様にこにこの炎天下の中・・。草むしりのイベントがあったりしたからです。あぁ、草むしり、一ヶ月に一度のイベント・・・。午前中の涼しい時をねらってやるのですが、全く意味ないです。そういえば、今週は東京地方で最低気温30.1度だったこともあるらしいですな。最高気温39.5度に最低気温30.1度、世の中の異常気象も日々進んでいるような気がします。午前中草むしりしていたら消耗してしまったので、午後はヒキコモーリしておりました。あぁ、引き籠もり、でもこの炎天下に外出したら溶けちゃいそうです。いや、溶けはしないんでしょうが、外にでる気力が湧いてきません。パソコン部屋も夜になるまで西日をさけるべくお休み中です。新規導入の意味がない・・。汗)でもおいらはお出かけします。夕方から蹴球感染もとい観戦です。夕方は少しは涼しかったモノの、やっぱり暑い。暑い中多くの観客が見に来ていたので、場所を探していたら余計に暑く・・・。うぅ、ビールがうまい。ビアガーデン気分で飲みまくります。でもそういえば、昨日も似たような事していたなぁ・・・。でも暑さで頭が結構イッテしまっている人はおいらだけではないらしいです。スタジアムの場内アナウンス、ゴールシーンの時只今の得点は、前半49分・・・と、高らかに語られておりました。サッカーって前半45分しかないはずですが・・・。ロスタイムだったのでしょうか・・。(ロスタイムであっても、記録上は前半44分となります。)加えてスタジアムの席上でタバコをふかす人・・。数年前であれば大丈夫ですが、今は悪名高き健康増進法でだめです。注意しようとしたら別の人が注意しておりました。喫煙者にとっては形見狭いですが、暑さでルール破るにはまずいですねぇ・・・。ほかにも得点シーンのあと、電光掲示板には得点された相手のチームに一点追加されていたりとか、相手選手にぶつかった選手が倒れたままにも関わらずひたすら続く試合だったり、(倒れた本人が「まだ担架来ないの?」と言う感じでアピールしてましたが・・。仮病?)いろいろありましたが何よりも逝ってしまっていると思われるのはおいらの頭です。だってこれらの貴重なシーン、すべてカメラに納めたつもりですが、全く使える代物ではありませんでした。暑さにかまけて飲んだくれていると、こんな感じだったりします。やれやれ・・。試合の最後に一番活躍した選手に送られる商品が・・・。ソーメン一年分と聞いて、ちょっぴりうらやましくなってしまうあたり、おいらも壊れているなぁと実感でありました。(1年分なんてもらっても絶対食えねぇ・・・。)おまけこの暑いのに、余計暑くなる光景。・・・キミタチ、試合内容どうでもよくなってない??別の場所に早く移動することをおすすめします。(笑)
2004.07.24
コメント(5)

今日も天気は晴れ。暑い日々が続きますなぁ・・。でも週の初めに比べればまだましな方かもしれませぬな・・・。さて、大枚はたいたおいらのにうPC。今日も元気にメンテナンスといきたいところですが、なかなかそうもしていられない。なぜならば、このPC当然のことながらお金がかかっているのであって、おいらの茄子はさようなら。ついでにいってしまうと夏休みに向けて資金調達が叫ばれるところである。充実した夏休み。そして充実したPCらいふを送るためには資金計画が必要・・・。そう、使った分を回収するべく、壮大なプランを掲げて街に出たわけです。街はきらびやかなネオンがイーパイ。ついつい自分が資金回収計画という重要な任務に出かけているのを忘れてしまいますが、緊張感なくしてはこの計画は達成できないのです。がんばれおいら、ふくらめ緊張感。そして、勝負の時。高らかになるファンファーレが、興奮をかき立てます。よぉぉし、一丁来いやぁぁぁぁ~。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。さて、おいらはどこに行ったのでしょう。勝負かけると言ったら、まぁだいたい決まっていますよね・・・。場所はご想像の通り・・ん?疾走するナニか・・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!・・・・・ヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ ウヒャー結果報告大敗ですた。いやぁ、おいらの頭の中はスーダラ節のフレーズが駆けめぐっているだぁよ。♪ねらった大穴見事にはずれ~。頭カッと来て最終レース気が付きゃボーナスぁはスッカラカンのカーラカラー馬で金儲けした奴ぁないよ~。わかっちゃいるけどやめられない~♪追い打ちをかけるような、反省会のミルクサワー(激マズですた。)が骨身にしみる今日この頃・・・。やっぱり人間、地道に稼ぐのがよろしいようで・・・・。おまけうまたせ~。今日の人気者。(儲かっていればもっと人気者だったのにねぇ・・。笑)
2004.07.23
コメント(6)
今日は昨日より涼しゅうございました。しかし、30度は超えているのに涼しいっていうのはどうよ?やっぱり世の中は異常気象なのであるなぁと、実感してしまうのでありますですよ。にうぱそましん購入2日目。先ほどまで格闘しておりましたが未だに旧マシンからのデータ、引き継げておりません。これは旧マシンの仕様が低いからなのか、それとも、おいらの引継方法が悪いのか・・。昨日、昔格安で購入した接続コードをつないでデータの転送をしていたら・・・。朝になっても終わっていませんでした。むぅ、これだけ時間がかかるとは・・・。挙げ句の果てにはエラーで落ちるし。全然時間をかけた意味がない。もともとバックアップという作業が苦手なおいら、さすがにタイマー始動してからはそれなりにこまめにやるようになったのはいいものの、バックアップデータをどこにおいたか忘れる始末。なんだかなー。せこせこせこと保存したファイルを一つずつ探して言う移すのって、結構鬱です。まぁ、たいしたデータが入っている訳じゃないんですけれどね。でも一番恐ろしいのは怪しいファイルを残したまま前のパソコンを捨てることだったりします。下手な消し方だと丸見えになっちゃうみたいですからねぇ。あ、それ以前にリサイクル法でお金払わないと捨てられないんだった・・・。(汗)それはそうと、今回のパソコンは結構おいら的には思い切ったつもりです。それというのも今回の購入ターゲットとして、会社で使っているブツよりよいものを!がコンセプトだっただけに、迷いましたですよ。だって、会社のパソコンはデスクトップ、おいらの家は狭いので、今までずぅぅっとノートパソコン愛好家だったのですよ。それがここにきて一気にデスクトップに開花・・・したわけではありませんが、なんで今、いきなりデスクトップかというと・・・。古いノートパソコンのモニターとして一瞬使いたかった。からに他なりません。なんでかって?そりゃぁ、古いパソコンはバックライトが消えているからに他ならないからでしょう。とりあえず、データをどこかに移すまでは外部モニターを使ってデータを吸い出して、あとはHDD消去して消す。それにはモニター、本体、キーボード分離型のデスクトップが都合がいいわけですよ。でも昨日買ってきて、さてモニター外部接続しよっかなー。とコードをみてみると・・・。デジタル入力端子でありました。llllll(- _ -;)llllll・・・・おいらのノートパソコンにそんな高級端子(?)付いているものか・・。アナログだぁよぉぉ・・。と嘆いてもしょうがないです。えぇ、さっきまで一生懸命バックライト消えたパソコンでデータの移設行っておりました。視力が落ちそうだなぁ・・・・。まぁ、それはそれでおいておいて、さっきからおいらも何ともいえない威圧感にさいなまれております。だってこのパソコン、モニターが大きいのですよ。あ、あくまでも体感の大きさであって、おいらの買ったパソコンは今徐々に勢力を拡大しつつある23型とか22型のモニターではありませぬ。体感の大きさです。なぜかというとおいらが今まで使っていたノートパソコンは14インチモニターが最高であって、会社で使っているデスクトップのやつも15インチです。会社のモバイルは12インチ。つまり16インチ以上のモニターをおいらも目の前に置くと大きいと言うことになるわけです。いやぁ、これは画面もでかいけれど、文字も大きくてすごいや。(まだ文字サイズの設定を変えていない。)やっぱりパソコンも大画面がいいのかなぁ・・と考えたときに思い出したのが・・・。うちのカラーTVは21インチと、いう事実。これじゃ、某社の出している一体型パソコンに負けます。でも23インチもあったら置く場所は居間だよなぁ。居間に置くパソコンというのもなんだかなぁ・・。おいら的考え方はやっぱり今の時代とは少々ずれているの・・だろうか・・。(笑)P.S顔文字と単語登録は何とか引き継ぎました。そんなのばっかり優先登録してどうする・・。(汗)
2004.07.22
コメント(4)
今日も暑かったです。こっちでは最低気温が30度を下らないとか。朝から晩まで30度って・・そりゃ異常なんじゃないんか・・・。The Day After Tomorrowをみたおいらとしては、マジで気になりますですよ。氷河期がくるんじゃないかと・・・。(苦笑)そんな中、おいら今日はお買い物に行って来ました。もちろん、仕事の後です。残業の後です。何度も言っていますが残業代付きません。眠いです。だるいです。でも買い物に行きました。そう、18日の日記にも書きましたが、横浜ベイスターズが勝利した日にやすくなるお店で買い物をするために出陣したのです。昨日の結果は5-0で横浜の勝利だったからです。偉いぞ横浜。おいらのパソコンのためによくぞがんばってくれた。でもできれば翌日何とかしてほしかったぞ・・。しかし、中3日で圧勝してしまうのだからたいしたものです。そして似非横浜ファンのおいらはいそいそと安売りに・・。そして帰るときには大きな段ボールが2つ、車の中に積まれておりました。そう、買っちまったのです。しかし、なんとか新しいパソコンでネットにはつなげるようになったものの、未だに旧パソコンからのデータ移行、済んでいません。なんだかなぁ・・。おかげで顔文字もでないし、拡大文字もWeb参照も打ち込めない(単語登録で打ち込んでいたからね。)めんどくさいと思いつつも、新しいパソコンにちょっぴり感動&嬉しいむよでありました。あぁ、もう寝なきゃ・・・。汗)
2004.07.21
コメント(4)
東京では最高気温39.5度をマークした本日、世の中はとっても暑いようです。おいらもこういうときだけは事務所内で仕事をしていて良かったと思ったりもします。だって連休中2日間は家にまるまるいましたが、死にそうでしたし・・。(おいらがじゃなくてクーラーがフル稼働過ぎて・・・。)この暑さの影響で、経済成長が見込めるとのことですが、確かに扇風機よりクーラーが欲しくなるし、プールや海で涼みたくなる気持ちは分かります。しかし、しかしですね。こういう計算ってたいてい「負の要素」って都合良く排除されてしまうのも事実なんですよね。たとえば暑さで駄目になってしまった食べ物の経済効果(負)ってどうなんでしょうね。たとえば、こないだしいたけを売っていたのでバター炒めにして食べようと思って購入したら一日で逝ってしまっておりました。まぁ、普通に放置しておいたおいらもおいらですが・・。これだけ暑いと外食産業も衛生管理に気を使うのではないでしょうか?食中毒なんて出しちゃって、多くの患者さんが入院して、保健所により営業停止処分なんて言ったら、負の経済効果計り知れないです?ん?ひょっとして、病院の経済効果があがるってヤツですか?食中毒に熱中症。確かに経済効果は上がりそうだけれどめちゃくちゃ不謹慎。でも経済効果の計算の中に入っていると思うと結構恐いモノがあります。負の経済効果と言えば、一番想定されるのがやっぱり企業活動でしょう。これだけ暑いと生産効率が落ちるのは間違いないと思われるのですが・・。会社もクーラーが効かないくらい暑かったので今日なんかはみんな早めに仕事を切り上げて帰っちゃいました。これを負の経済効果と言わずしてなんと言おう。そして残業する側も昼間暑くてこなせなかった仕事を片づけているような人々でイーパイ。これは賃金的にどうなんでしょうね。おいらは残業代もらえませんので何時まで仕事していても、徹夜していても給料は同じ。でも仕事が終わらないので働いていました。帰宅するときも暑い。暑いのでビールもとい発泡酒進みます。もう2本目です。こうしてアル中になっていく人々の病院での経済効果が・・・って考えすぎですか?でも、猛暑だと景気が良くなるっていうのも考え物だと思うけれどなぁ・・。意識朦朧として運転していて事故って逝ってしまったら元も子もないものなぁ・・。そういえば、うちの近所の工事現場ではそんな意識朦朧とした人が作業を・・・。絶対安全第一にならないだろうなぁ・・・。暑さで呆然として怪我をしたらまた病院の経済効果が・・・。(またそれかよ。)ふとそんなことを暑さで脳炎を起こしつつあるおいらは思うのでありました。今日は徒然でスマソ~。あ、ちなみにTVでやっていましたが、この暑さのせいで、あのチケットがめちゃくちゃ売れているらしいですな。涼しくなる効果があるとは思えないのですが・・・。汗)
2004.07.20
コメント(6)

日本がサバナ気候になってしまってから早くも1ヶ月。いかがお過ごしでしょうか?おいらは脳炎になりそうなくらい元気です。暑さでうだっています。なんだかなぁ・・。でも日記は書き続けます。(謎)今日は連休の最終日っす。今更ながら、横浜の観光ガイドなどをしてみようかなと。良いじゃないですか連休最終日、夏休みの方々は是非是非、行ってもらいたい一大観光地、横浜。おいらのような似非ジモピーでも知り得なかった魅力あふれるスポットが目白押しです。数々の観光資源から本日ご案内するのは横浜開港資料館横浜と言ったら幕末でしょ。開港でしょ。ペリー君でしょ。横浜の山下公園そばには大桟橋で始まる世界航路への玄関があったりするので、異国情緒もたっぷり。そんな世界への玄関口にこの資料館は存在します。横浜高速鉄道・みなとみらい線の「日本大通り」より徒歩2分。この異常な近さもこの灼熱の中を歩くと言うことを考えると大きなポイント。暑い暑いと10秒に一言しゃべっていても12回に到達する前に着きます。資料館の構えはかなり歴史的建造物立派でありますです。歴史的な風格を保っている割には無料の休憩室完備だったりする気遣い。なかなか優秀です。入場料は200円取られますが、その200円と引き替えに涼しい空間で、思いっきり涼風と戯れることができるのは貴重でしょう。おいら的にはむしろ入場料があった方が○崎に蠢く歩く粗大ゴミ(→路上生活の方々・・。)が入ってこない分、衛生的です。展示物はもちろんBlack Ship Arrived At The Portなどお約束なブツが目立ってイカします。写真はちょっと反射してしまって心霊写真みたいですが気にしないでください。もちろん、観光で来た貴方のためにも、おみやげは欠かせません。おいら一押しのおみやげはペリー上陸絵ペンシルケースです。えぇ、この上陸の絵図が筆箱となって、貴方の学習をお手伝いです。試験勉強に使ったら、幕末の歴史なんかはばっちり。おすすめですよ。630円(税込み)でした。まぁ、これだけ勧めておきながら、展示物のおすすめがないというのも何なので一つだけ。Mr.Perry百面相(いろんな人が描いたPerry像)はなかなかですよ。あ、展示物とは関係ないですが、この施設、おいらが入場して退場するまで、5人以上の入場者がいなかったというコトも、おすすめポイントの一つです。展示物に穴があくまで凝視するのも良し、途中の休憩ベンチで呆けるのも良し。いろんな楽しみ方ができます。貴方も是非、ペリー君もとい横浜のの歴史に触れてみませんか??横浜開港資料館 営業時間:AM9時30分から午後5時(入館4時30分まで)入場料:小中学生:100円 大人200円定休日 月曜日 年末年始他無料の日 小中高の生徒は土曜日無料 交通 みなとみらい線「日本大通り」より徒歩2分URL:http://www.kaikou.city.yokohama.jp/
2004.07.19
コメント(6)

今日も良い天気でありました。隣の市では花火大会などをやっているようですが、このクソ暑い中、花火大会の混雑に巻き込まれるなどうんざりするので素無視です。ていうか、この暑さなんとかならないモノでしょうか・・。やれやれ・・・。昨日徘徊していて疲れたので、今日はヒキコモーリで休日満喫であります。と、いうよりか外に出る気がしないし、部屋は荒れ放題なので、片づけをしていたというわけ。クーラーを切って汗だくになりながら片づけただけあって、少しは部屋もきれいになったみたいです。いや、多分一週間でまた元に戻るとは思いますが・・・。汗)夕方になって過ごしやすくなったので買い物に行きました。いい加減このお仕事業務用パソコンだと打ちづらいしメール関係のやりとりがかなり鬱なので、やっぱり新しいパソコンを入手しようかな・・と・・・。パソコンぶっ壊れたときから探しつつあったのですが、店に行くたびに「高い」と思いつつ、帰ってくるだけの日々が続いておりました。お店は前の日記にも出てくるのだけれど、こちらであったりするわけですが、この店、キャンペーンがなかなか興味深く、前日にベイスターズが勝つとその分ポイントプラスという、いかにも横浜寄りなイベントをやっている訳ですよ。開店の時にはフロン太君呼んでおいて、フロン太君勝利の場合は何もナシかよ・・という不満はありますが、ご存じ(?)の通り、昨日の横浜×広島戦は8-1でベイスターズの勝利だったので、喜んで買い物に行ったわけですよ。トコロが、思わぬ落とし穴が・・・。パソコンって高いですよね。ン十万とかしますよね。だから現金一括なんてなかなか買えない。クレジットという手もあるのだけれど、ソレだとポイントが付かない・・。そんなときの最後の手段においらはゆだねたわけですよ。むよ「これ、○マダ電機より高いんだけれど、安くならない?」店員「え、でも昨日の試合の結果、横浜が勝ちましたので、ポイントが・・・。」むよ「そのポイントだけで勝負する考え方、やめた方がいいよ。現金で何とかしないと、○ジマに負けるよ。」店員「・・・・。」いぢめるのはこの程度にしておいて、目的のパソコンがちょっとだけ安かったので購入に走ります。現金の持ち合わせが不安なので、アレにその大役を任せたのですが・・・。むよ「まぁいいや、ところで、”アレ”は使えるの?」店員「えぇ、まだ大丈夫だと思いますよ。」むよ「んじゃ、包んでもらおうかな・・・。」いそいそと梱包に回る店員&おいら、これでパソコンの不安な日々から解放される、よかったよかった今まで頑張ったぞおいら・・。と思いきや・・・。いざ、レジうちの段階になると・・・。ブッブー(端末音)むよ「え?”アレ”使えないの?」店員「申し訳ありません。」むよ「さっき、使えるって言ったよね。」店員「申し訳ありません。」むよ「んじゃ、現金持っていないからやめる。取り消しして。」店員「・・・・。」まぁ、現金の持ち合わせでもあれば何とかなったんですけれどね、ないものはしょうがないし、店員の手際の悪さ、事前説明のなさに辟易していたのも事実。まぁ慌てて買ってもしょうがないし、後で良いか・・・。そう、使えなかった”アレ”こそイマイチマイナーな支払方法、「デヴィッドカード」なんですよ。連休の時はデヴィッドカード、夜9時(一部の店員は7時と語っておりました。)以降は使えないらしいですぜ。使えないにも関わらず、説明とか店頭に表示されておらず、いい加減な店内教育推進しているらしいですぜ。購入寸前まで行ったおいらのパソコン、決済でSTOPして、さようならでありました。決して暗証番号や残高を間違えたわけではないのにねぇ・・・。一大カメラ量販店なんて、こんなもん?一気にお店に対する熱が冷めましたですよ。今日は横浜も7-4で負けたし、明日は店内閑古鳥でよろしいのではないですかねぇ・・・・。次回、ベイスターズが5点差以上で勝利するのはいつの日か??まぁ、その時まで気長に待つことにするですよ。やれやれやれ。何だかな一日でありましたとさ。P.Sソレまで結構怒っていたおいらですが、「買うつもりだったから」と駐車券を請求し、その駐車券相当で余った時間分をスタバで過ごしていたら少々落ち着きました。どうやらおいらがにうパソコンを買うのには時期尚早らしいです。時期尚早と言ってもなぁ・・・このパソコンがイカレたらマジで音信不通に・・・。あ、おいらがデヴィッド決済でいらいらしている頃、隣のレジでは意気揚々とバカップルがタイマー付きパソコンを購入しておりました。カップルが別れるのが先か、タイマーが始動するのが先か、マジで考えてしまったおいらは毒されているのでしょうか・・・。(涙笑)おまけ帰り道、浴衣でバイクの後ろに乗り込む大胆な若え衆(♀)をハーケン。浴衣で颯爽とまたがるだけではなく、ミニーちゃんのお面も・・・。何かの罰ゲームかと思ったよ。(笑)
2004.07.18
コメント(4)

今日も一日暑かったです。3連休の初日だけあって、世の中はすごい人混みでありました。でも一大観光地を謳いながら、必ずしも混んでいるところばっかりではないんですねぇ。いいネタ探し休養になりました。いろいろと体感&実感して参りました。そのあたりの話は、またいずれ・・・。今日は昨日の正解編でし。昨日の写真は、大桟橋ターミナルの様子とベイブリッジの真下の写真でし。そう、○浜港からでている遊覧船に乗って参りました。今更なのですが、おいら○浜港からでている遊覧船に乗るのは初めて。シーバスは何度も乗っているクセに・・。基本的に海好きですが、ただ単にぐるっと回って戻ってくるようなモノには非生産性を感じてしまって、なかなか挑めなかったのです。しかし、この日は、ディナークルーズ乗船代に食事付き。そしてメニューは食べ放題・飲み放題えぇ、結構な金を取られますが、それなりに充実したイベントにしようと、気合いが入ります。と、いうことで、サクッと乗船んでもって・・・・。爆食爆飲モードですっかりへろへろです。いやぁ、しかし試合スタートが出航時間なので、レストラン係員のどうぞ、お取りください。という一声で一斉に料理に襲いかかる姿はある意味鬼気迫るモノがありました。恐るべしバイキング、しかし、中華街が近いだけあって、点心や杏仁豆腐などの中華料理が充実しておりました。飲み物もビールやワインを飲んで、ご機嫌ご機嫌。クルーズ自体も、夜の海を行くもの(デッキにでたら怖かったッス)でしたが、昨日の写真のように橋をくぐったり、なかなかおもしろかったですよ。レストラン内でも、バイキングが一段落したらジャズの生演奏などがあったりして雰囲気を盛り上げてくれましたですよ。しかし、おなかの一杯になった乗客たち、みんな恍惚の表情で、真剣に聞いている人が少なかったのが残念です。結構いい演出だと思うんだけれどなぁ・・・。クルーズ時間、110分を経て、元の場所に到着です・・・。しかし、この船がでている大桟橋という場所・・。駅からもバス停からも遠いんですねぇ・・・。よってタクシーが大量に止まっておりましたが、腹ごなしのために駅まで歩きました。歩いているうちに気持ち悪くなったけれどね。飲み過ぎ食べ過ぎ胃のもたれ。変なことで鬱憤晴らすのはやっぱりやめておこうと改めて認識した今日この頃でありました。(苦笑)
2004.07.17
コメント(4)

ヘ(°¬°)ノ~ ウケケケ(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~週末だというのに、むよは惚けています。えぇ、パソは壊れるは、車は不具合で戻ってこないわで、この怒りどこにぶつければいいのか、そしてどこでこの鬱憤を晴らせばいいのか・・。熟考を重ねた結果、一つの結論にたどり着いたのです。・・・そうだ、京都行こう・・・お約束なネタですんまそん。(おいらの実家このJRエリアなんで・・・。汗)でも今の京都は祇園祭で人がイーパイです。TVで見たらルミナリエ(ミレナリオ)並に人がいたので、やめました。っていってもルミナリエもミレナリオも見に行ったことありませんが。(実は見に行ってみたい)人波にもまれて動くのは通勤電車だけで十分です。休日も人波にもまれなきゃ行けないのは鬱です。と、あっさり挫折してしまったのでどこに行こうか迷っておりました。近くて何となく癒されそうなところ・・・・。うーん・・・。検討を重ねた結果、今日はここに行って来ました。こーんなところを経由してこんなところを通ってはい、今戻って来たところです。さて、どこでしょう??いやぁ、今日もまた飲んだくれてしまったので寝ます。徘徊はまた後ほどね~。P.Sこのイベントを楽しもうと、駅に向かっていたら今日も夕立にやられますた。そんなに濡れませんでしたが、路上のむわむわ蒸気で汗が・・・・。おいらがいったいナニをしたと言うのだろう・・・。そんなに日頃の行い悪いのかなぁ・・・・。(-。-) ボソッ
2004.07.16
コメント(1)
今日は晴れていて暑い・・ばかりではなく、夕立が降って参りました。夕立ってかなり鬱ッス。なぜなら雨が降るときはまだ晴れていいたりすることがあるから。地面に落ちた雨が水蒸気となってむわむわするのである。だから、ねぇ、こんなバカなことやめようよ・・・。おいらが夕ご飯を食べていると、電話がかかって参りました。お腹が空いているときの電話って本当にいらいらします。目の前にご飯があるのに、食べられない。まぁ、おいらの場合、平気でやってしまうこともありますが。(いちお、相手は選んでますけれどね。)電話の相手はディーラーからでした。この時から早くも半月。実際に車を台車に替えてから既に1ヶ月近くが経とうとしております。先日は「状況を報告したいと思いまして」といきなり訪ねてきたと思ったら「んで、直すべき場所はわかったの?」と聞いたら「いえ、まだそれが不明でして。」と言われる始末。だったら来るな。朝早起きして応対したおいらの立場は・・・。「わからないのだったら、電話でも良かったのに・・。」とつぶやいていたら連絡すら来なくなってしまいました。まぁ、変な気を使わなくてこちらも楽だけれど・・。で、まぁ、今回の電話になったわけですよ。むよ「(むしゃむしゃ)んで、故障個所はわかりましたか?」ディーラー「い、いえ、それが、まだ・・。」むよ「いい加減直してくれないとこちらも帰省とかするんで(取り付けしたETCの設備がないと)困るんですけれどねぇ・・。」ディーラー「わ、わかりました。今日は方向性をと思いまして・・。」むよ「方向性?」ディーラー「私どもの方で妖しい部分を絞り込みまして、その部分の部品交換をさせていただきたいと思います。」むよ「ふーん、それで何処を交換するの??」ディーラー「○○○○○と、○○○おいうモジュールと、○○○というユニット、○○○というユニットの4点です。」むよ「ふーん、それで、直るの??」ディーラー「多分大丈夫かと・・。」むよ「・・・・。」ディーラー「・・・・。」むよ「・・・もし、また同じ症状が起きたらどうするの?」ディーラー「・・・。それは、所長と相談しまして・・。」むよ「一筆書いてもらうからね。」ディーラー「・・・はい・・。」むよ「んで、いつ修理は終わるの?」ディーラー「来週の日曜、25日には・・。」むよ「んじゃ、その後の保証はその時にね。」ディーラー「・・・・わかりました。」結構な部品を交換する割には10日ほどで修理が終わってしまうなど、結構訳が分からない。そして、もし故障が出たときは・・・どうするんだ?時と場合によっては死活問題の様な気もするのだけれど・・・。汗)車の修理・点検ってこんなにかかるんですか・・・?○菱自動車じゃ無いんだからしっかりしてくださいよ~。はぁ・・。なんだかなぁ・・・。そのたびごとにブチ切れそうになるんで、疲れて参りました。毎回同じエネルギーで怒り続けるというのも疲れるので、そろそろ「妥協」という2文字が浮かんでは消え、浮かんでは消えるようになってきました。やれやれ・・・。次号は25日以降・・に・・続く・・かも・・。(笑)
2004.07.15
コメント(5)
今日もいつもと変わらぬカンカン照りでありました。いやぁ、毎日暑い日々が続きます・・・。日曜日、おいらが829ものアクセス数にビビっているころ、実はもう一つ大きなトラブルが巻き起こっておりました。おいらがいつもの様にパソコンの電源を入れてカタカタ ( * ̄▽)o"_/|とやっていると、いきなり画面が・・・パカパカ・・。ん?なんだ?接触が悪いのか?なんかちらつくな・・・。そう思ってノートパソコンのモニターの位置を調節すること数回・・。しばらくちらちらすると落ち着くのですが、数分経過するとまたパカパカ・・。(まるでぴかちゅうだ・・・。)なんか落ち着かないぞ。グラフィックのドライバーでも壊れたのだろうか・・・。コントロールパネルで見てみるとおかしくはなっていない模様。さっきまで問題は無かったのになぁ・・・。特に気にするでもなく、電源を立ち下げてあとでまた電源を入れてみると・・・。・・・・画面が・・・・・・・全く・・・・・・・映らなくなっておりました。いや、映らなくなったというのは正確に言うと間違い。映るには映るのです。しかし、目を細めて、液晶画面の角度をあれこれいじったり。それでもって初めてカーソルの位置↑→これのコトね。が分かるのです。よぉぉく見ると、おいらが使っている壁紙も、アイコンも見える。プログラムも動いて入るみたい。そうです。液晶バックライトがぶっ壊れたのです。あぁ、この日に続く再びのタイマー起動。最近このメーカーは製品群を一新し、○AIO第二章と大々的に宣伝しておりましたが、まさかさすがのおいらも○ニータイマー第二章があるとは思ってもいませんでした。迂闊でした浅はかでした。考えてみればおいら過去にも同じ様な経験が・・。かつてうちの会社が好景気だった頃にお偉いさんがノートを持ち歩きたいと、○AIOを勧めたことがあるのです。なんで○AIOだったかというと、デザインが良くて、見栄えが良かったから。えぇ、おいらが「デザインが良いだけですよ、オプション全部別売ですよ。それでもいいんですか?」なんていうの聞いてくれませんでした。そして、ある時、お偉いさんがお偉いさん「むよさん、なんかこのパソコン、映らなくなっちゃったんだよ。データ吸い上げて、何とかしてくれる?」と持ってきたパソコンが○AIO505と言われるモノでした。なるほど、見ると全く液晶が映らない。映っているのだけれど見づらい。事務所の中をパソコン持って右往左往するおいら・・。はっきり言って間抜けです。でも何とかデータを全部吸い上げて、事なきを得たのですが、当のおえらいさんはおえらいさん「いやぁありがとう。このパソコン、修理できるかどうか見積もりしてくれる?直ったらそのまま使いたいんだけれど・・。」おいら見積もりを頼みました。結果・・・。見積書:10インチモニター、液晶バックライト修理代 78000円(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸ オリャァァ!えぇ、そのパソコン、即刻廃棄資産になりました。まぁ数年前の話ですが、78000円もあれば立派に新しいPC(デスクトップだけれどね)が買えたのも事実。それをいけしゃぁしゃあと請求してくるとは・・。さすがやるな世界の○ニー。タイマー使用は伊達じゃないぜ・・。と、言うわけでおいらはここ最近の日記をお仕事用のモバイルパソコンから打っているわけです。やれやれやれ、なんだかねぇ・・。雀の涙の茄子がパソコンになってしまうことになりそうです。その前にモニターだけ買って、しばらくやり過ごそうかなぁ・・・。(でもタイマー3発動が怖いよね・・。)お願いだから○ニーはウォークマンと遊技駅だけ作っていて欲しい(できれば何も作らないでいて欲しいが)と切に願うおいらでありました。壊れたパソコン、HDDとかは逝っていないのでデータは吸い出せるのだけれど、めちゃくちゃ画面が見づらいんすよ。目がショボショボする・・・。これで視覚障害が残ったら、○ニーは保証して・・くれないだろうな・・。
2004.07.14
コメント(5)

今日も暑い一日でしたな。気が付けば世の中、梅雨明けだそうで。これから夏本格化だと思うと激しい脱力感におそわれるような気がしますですよ。でもまだ7月上旬なんですよねぇ・・・。今日も元気に会社でお仕事。あれやこれやと午前中にどたばたとやっていたら見たことも聞いたこともないお方から一通のメールをいただきました。件名は「Hi」の一言だけ。・・・ヤレヤレ・・・またか・・・。そう、この件名でピンと来た方もいらっしゃると思いますがこのメール、ウィルス添付のメールなんです。拡張子を*.pifだの、*.scrだの巧みに使いこなすちょいとニクイ奴。ま、どの添付ファイルでも一度開いちゃうとウィルスが稼働して、あちこちにメールをばらまき、ネットワークを麻痺させちゃうんですけれどね。添付ファイルの中には妖しいビデオの宣伝とか、テニスの選手の写真を思わせるようなファイル名で、知らない人だったらついつい開いてしまいそうな「仕掛け」まで用意周到に準備されております。しかしおいらは実態を知っているので優雅に右クリックで削除するだけです。何処のどいつが感染したんだろ。全く、はた迷惑な・・・。と、削除して黙々と仕事をしている時はまだ平和でした。3通目のウィルスメールが来たときになんか嫌な予感がしたのですが、あまり気にもとめず、サクッと消して、午後からの会議に・・・。そして、会議から帰ってくるとたった2時間強の間に新着メール38件という大変な事態になっておりました。さ、さんじゅうはっけん??もちろんそのうち33件はウィルスメールでした。しかし、30件以上もあると優雅なマウス使いで捨てるわけにも行かない。だってウィルスメールの狭間に仕事のまともなメールが入ってる。状態でしたからね。これじゃまとめてポイとかできませんね。いや、仕事自体はまとめてポイと放りだして帰るの得意ですが、何か??仕方なく一個ずつ消すおいら、でもこれだけ大量に送られてくると言うことはおいらにかなり近い人物(メールアドレスをダイレクトに登録されている人物)が送っている可能性が高い。むむむ・・何処の誰だ・・・。・・・・・。・・・・・・・。・・・・・・・・・。どうやら同じ部門内の人間だったらしいです。ウィルス感染して、ネットワークはずしてメンテして、除去したつもりがされていなくて、そのためにまたネットワークにつないだらこうなったとか。あぁ、感染していると自覚している者でもこういったトラブルはあるのですね。ちなみにおいらより○○歳年齢逝っていそうなおいちゃんだったとか・・。でもこのウィルス騒動のおかげで今日は一日、大変でありました。なんかウィルスの除去とセキュリティファイルの再確認・アップデートだけで過ぎていった感じ。でもこのウィルス、マジで困りました。だって・・・。ウィルスメールの容量がばかでかいからなのです。1件170kbくらいだけれど38通来ていたら170kb × 38件 =6.4メガですからねぇ・・。えぇ、おいらのメールボックス、あふれそうになっておりました。これだけの重いファイルが飛び交っているんだから、午後3時に送った電子メールが夜7時に着くのも当然だよなぁ・・。仕事も遅れちゃいましたですよ。なんだかなぁ・・・。ちなみに今日のタイトル、なんか妙だなとお思いでしょうが、今回のウィルス名、実は・・・。「LovgateAH」(ラブゲートAH)だったりしたから、埋もれたおいらを強調して書いてみました。しかし、「愛」には埋もれてみたいが、こんな「愛」の贈り物は、嫌だなぁ・・・。(-。-) ボソッ
2004.07.13
コメント(6)

今日は割と涼しい天気でした。とはいっても暑いけれどね。でも昨日に比べればまだましかもしれません。昨日はクーラー付けないでかちゃかちゃとキーボード叩いていたらパソコンから発せられる熱と外気の熱(西日)とで危うく逝ってしまいそうになりました。あぁ、やっぱりパソコンは地球に厳しい?いや、おいらだけに厳しいのでしょう。多分。ところでもうお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、おいらのHP、ついに40000アクセス突破いたしました。いやぁ、よくやった自分、よくやったおいら。苦節2年(?)と2ヶ月。まぁよくここまでみなさんアクセスしてくれたモノだと感謝しております。感激に感涙のむよです。でもアクセスのうち半分はおいらの可能性があるので、実質20000アクセスかもしれませんがね。(苦笑)実は企画を起こしていないながらもアクセス40000も逝ったのだから、「40000踏んだよ、なんかくれ。」てなカキコもちょっぴり期待していたりしていたおいらだったのですが、(常連サン以外にこれをやられたらムカ付くかも知れないけれど)チェックしてみると、実際の40000アクセスは日曜の昼頃・・。だったようです。だったようです・・と言っても正確にわからないのです。なんでわからないか?それはですね・・・・。昨日のアクセス数がめちゃくちゃ多かったからに他ならないからです。えぇ、気が付いたときにびっくりしました。当然の事ながら、40000アクセスの足跡なんか残っちゃいません。だって、アクセス推移が激しくのびる棒こんなになっているのって、あり得なさすぎ。おいらの最高記録は「イラク増兵論」を展開した日の日記だったのに、あっという間に抜かれてしまいました。何?何があったの?これがいわゆるカウンター回してヤツですか?おいらの日記最近特にネタ切れかけているのでおもしろいの無いッスよ。選挙で○○党と○○党のネタを引っぱり出したのがよろしくなかったのでしょうか?ちゃんと伏せ字にしたから勘弁~。それとも、楽天外から?うーん、考えられなくもないこともないことも無いだけに何とも言えない・・・。まぁ、あまり深く考えるとご飯が美味しく食べられなくなりそうなので、ここは素直に、「40000アクセスのご褒美に楽天”ドリンク・お酒”ランキングベスト10に入れてくれた」とでも考えることにしましょうかね。しかし、この現象。おいらだけかと思ったら・・・・。続きはトラックバックでって・・・・あ、これは相手がここのURL持っていってくれないと駄目なんだっけ・・・。汗)
2004.07.12
コメント(8)
今日のコンテンツもちょいとヤバ目なスパイスをちりばめております。(笑)今日も暑かったですな。夕立が降ってきたから涼しくなるかと思って、期待していたらすぐに止んじゃって、おまけに激しい日照り状態。これはたまらない。ムシムシジメジメ・・。自宅で倒れておりました。そんなおいらも選挙にはぎりぎり駆け込み状態で投票してきたのですが、相変わらず投票率悪いですな。おいら的には正当な理由なしに投票しない人間は選挙権被選挙権奪い取って、税金10%増しの年金100%カットでも行って、せめて人口削減に寄与していただきたいと言う気がしないでもないが、この国はギリシャ(ユーロ2004制覇おめでとう)やイタリア(ユーロ2004ご愁傷様)ではないので、どうでもいい人達が増えてしまうのですね・・・。選挙というとおいらが思い出すのは、昔やっていたバイトですかね。日記タイトルでピンと来る方は多いと思いますが、おいら学生時代は某県に住んでいて、選挙となると喜んで活動のお手伝いに行ったモノです。当時は楽な仕事で結構なバイト代が出るとかいう支援活動。何処の事務所かいえませんが、殺伐とした雰囲気もなく、楽しませてもらいました。なんでかって、その当時おいら未成年だったし。えぇ、選挙権持っていませんでした。でもその割にはいろいろと情報網(そのネタはまた後日ね)があったりしたので、それなりに重宝されていたみたいです。友人が浪人していたらちょうど選挙権持っている世代だったので、それも微妙に影響しているかも知れませんねぇ。おいら的には、当時政治のなんたるかも全く知らなかったのですが、ただ、手伝いに行くとうまい飯が食えるというので、貧乏学生の一員として、重宝しておりました。カツカレーとか、鉄火丼とか、学食の昼飯食べるより、栄養付けさせてもらったなぁ・・・・。電話番もヒマだったし、なかなかいいお仕事でありました。ちなみにお手伝いで無くても、食事だけはありつけたりするのがポイント。ただし、選挙権を持っている人に限ったりして・・・。当時はあまり深く考えませんでしたが、あれはあれでなかなか奥深いモノがあったのですなぁ・・・。ま、おいら的にはああやって飯をタネに得票を推進するようなせこい考えの政党に投票するかというと、ちょっと考え物だとは思いましたけれどね。なんでおいらがこんなコトを思い出したかというと、他でもない、今日の選挙で当時の立候補者(当時はまだ新人でした。今やすっかり偉そうなヲヤジになっていますが)がTop当選と思いきや、かなり厳しい得票率で2位当選しているのを目の当たりにしたからです。まぁ父ちゃんの影響力が小さくなったからなのかな~とか思ったりして。(笑)某政党王国の○○県でも、これだけの変動があるとは・・・。この事実を真摯に受け止めて、純一郎さんも真剣に考えないとマズイと思いますですよ。(苦笑)P.S今日は、あえて時節柄のネタを披露しましたが、実はいろいろと大変なことになっておりました。続きは・・次号。(続くんかい・・・。)
2004.07.11
コメント(6)
今日もまたまためちゃくちゃ暑かったですな~。ってもう何日この手の枕詞を書いているんだろうか・・・。汗)プロ野球がもめておりますなぁ。1リーグにするとか、しないとか・・。おいら的には、こないだ書いたようにナベツネが巨人を6チーム作って、6チームの虚人と10チームの再編球団で試合やればいいじゃん。とか思うのだけれど、今の虚人にはさすがに6チーム分の集客能力がないと分かっているのか、踏み切れない模様でありますです。おいら的には野球観戦はTVやラジオではするモノの、生感染をするには入場料が高すぎるのでなかなか観戦の機会がないというのが現実なので、今回の騒動を結構醒めた目で見ているのですが、面白いですね。オーナー軍団と選手団のエゴのぶつかり合い。スト権を行使とかどうのこうの言っていたり、合併はもっと沢山やるべきだとかのたまう道楽ジジイがいたりして、なかなか笑える。というよりか、笑うしかないですよね。こうなっちゃったら、だって、選手にしてもオーナーにしても明らかにファンを無視しているとしか見えないじゃないですか。ストが起きたらファンは球場から遠ざかるし、無理矢理合併したらフランチャイズから離れられたファン層は明日からの観戦に困るわけです。おいら的にはサッカー界にはもっと悲惨な例があるのだよと小一時間語るネタがイーパイあるのですが、とりあえず、ノリため息「球界も終わりやね」(→記事リンクあり)とか言っているアフォの戯言を聞いて、選手への同情をなくしました。オマエいくら貰っているんだ。その給料削って少しは支援したいと思わないのか。散々ごねたあげくに海外で使えないと自覚して日本に戻って来たクセに、「アフォに5億も払わなあかんの?社会的犯罪ですよ。泥棒や」(近鉄本社社長談だそうな)と言われるのも無理はないと思う。(ま、近鉄の社長も相当なアフォではあるが)こうなったら、もうプロ野球なんて辞めちゃいましょう。選手も監督も全員クビ。プロ野球の年棒を全国の球場の打ち壊し代につかって、そこに住宅を造る。ノウハウはナゴヤ球場とかでもやっているのだから問題ないでしょう。それでもって、分譲すれば球団オーナーの懐も潤うってもんです。どう考えても採算的には良いような気がするのですが・・・。でも正直野球が注目されなくなってしまうのはおいら的にも残念。ならば、プロ野球は辞めて、実業団野球を推進しましょう。元プロ野球選手も連れてきてかまわないですが、ちゃんとした会社員ですから、ちゃんと仕事してから練習するんです。仕事が出来なかったらトレードもといリストラ要員決定。1億とか2億とか、ばかげた年棒もなし。年に一回行われる実業団野球に全てをかけて臨むのです。(回数増やすのもいいですね。)中継も大々的にやってスポンサーもつけて、そうすれば、ホラ、プロ野球なんていらないと思うのですが・・・。おいらが思いつきでこんなコトを考えてしまうのは、そう、おいらが住んでいる住まいの近くには○菱自動車川崎の練習場があったりするからです。一連の不祥事とはいえ、活動停止を余儀なくされた選手もとい社員達・・。普段はにぎわっていたグラウンドが静かなのを目の当たりにするって、何とも言えず寂しいモノですよ・・。汗)
2004.07.10
コメント(3)

昨日へろへろになって寝てしまい、すっかり日記のアップが遅れてしまっているむよです。みなさんいかがお過ごしでしょうか?昨日は気が付いたら寝ておりました。しかも、相当寝苦しかったらしく、クーラー全開になっていて、微妙に体調がよろしくないです。なんでこうなったのだろう・・。うーん、よくわからない・・・。・・・たしか終業後、Mの電車こーんな電車に乗ってこんな観覧車のあるトコロのそばまで行ったのは覚えているのだけれど、イマイチ記憶があやふやです。電車から、降りて歩いて・・・。おぉ、思い出した、ビールのお店で飲んだくれていたんだ。昨日は宴会だったんだ、そうだ、そうだった、終業後にチャリンコ飛ばして、電車に乗って、たどり着いたのがこの店。この店での宴会メニューは飲み放題が付いていて、ビールや他のソフトドリンク・あるくほうる関係が飲み放題なのだけれど、そのビールが自家製の地ビール。ピルスナーやら、スタウト、ハーフ&ハーフなど、いろんなビールがあって、物珍しさも手伝ってすべて飲み干しておりました。フルーツ発泡酒っていうのが今までに飲んだことのない味でしたが、一番不人気。(甘いビールはやっぱりウケないらしい)今回の一番人気はその高級感(単価が一番高い)あふれる「北鎌倉の恵み」(特別限定醸造アルト)でした。ワインは宴会場のそばに樽で置いてあるのがうれしい。えぇ、当然一番近い席で注ぎまくって飲んでおりました。料理もまぁ美味しかったし、そこそこ盛り上がったし、いやぁ、良かった良かった。でも、何の話で盛り上がっていたのか、よく覚えていません。なんか終盤は男女で交互に肩もみ合戦になっていたような気がしますが・・・。セクハラで訴えたりすることのない職場、ほほえましい限りです。ところで、へろへろになって帰ってきたおいらの携帯には何となくクリスタルなベンチガラガラ車内という訳の分からない画像がてんこ盛りでした。なんだかなー。ちなみに今日の宴会はなんかのお祝いだったらしいです。なんのお祝いだったんだろ。宴会の趣旨なんて、こんなもん。(笑)
2004.07.09
コメント(5)
今日に限って、くっきりと牽牛星と織女星がみられるのは決しておいらの日頃の行いが悪いせいではなく、単なる天気のせいです。しかし、今日も暑かったですね。ここは、香港?それとも、バンコク??今日も元気に会社会社。朝から暑いクセに、ネットで遊んでいたらすっかり重役出勤タイムになっておりました。(フレックスなんですがね)会社に着くと、心なしか静かです。正面席も、左隣の席も、来る気配がない・・。そうです。二人してお休みなのです。別に良いけれどさ、有給休暇はちゃんと認められているお休みなんだから・・。しかし、この猛暑の中、休暇を取ってどこに行くというのでしょうか?おいらも休みたいのですが、家にいると干物になってしまいそうなので、会社でへろへろお仕事です。しかし、普段一緒に仕事をしている正面席と左隣の席がいないとなると、心なしか寂しいモノがあります。あぁ、やっぱり仕事というのは9割の真面目さと1割の息抜きが必要なのですね。気合い入れて働いて、ちょっぴり無駄話。10割仕事だと、ソレはソレでキツイ。やっぱり少しは息抜きしないと・・・。でも近隣に誰もいない状況の中、おいらセコセコと働き続けます。いやぁ、仕事がはかどるはかどる・・。そうか、いつもは前横から仕事が降って来ているから・・・なのか?自分だけの仕事に集中できるのって、なかなか充実しています。この分だと、早く帰れるかな・・と思っていたのですが・・・。担当者「あれぇぇ~。○○さん今日休暇ですか~?んじゃ、しょうがない、むよさんやってもらえますか?」という悪魔の一言が・・・。それも一人だけじゃなく、2人、3人・・イーパイ・・。おいらがやるのは仕方がないとして、しょうがないとは何事だ・・・。(-。-) ボソッ・・・結局いつもと仕事のペースが変わることなく、今日も残業でした。今日も一日疲れた・・・。さて、帰る前にちょっとこの書類片づけて・・と・・。・・とその時おいらは気が付いたのです。( ゚o゚)ハッ今日は後ろの席の方もお休みでした。なんだかなぁ・・。ひょっとしておいら、嫌われている?3人で休んで、おいらの暗殺計画を立てているんではなかろうか・・。時代が時代なだけに、物騒なコトを想像してしまうおいらでありました。今日、何が疲れたかって、さっきまでマジメに書いていた日記の内容を消し去ってしまい、呆然としながら別の日記を立ち上げて書かなきゃならない状況に追い込まれたコトかな??思いっきり徒然ネタになってしまってスマソ~。
2004.07.08
コメント(4)

今日はめちゃくちゃ暑かったです。あまりにも暑かったので・・・・・・・してしまいました。しかし、本当に今日7月上旬なのか?そして、ココは日本なのか?なんか遠い国にいるような錯覚がするんですが・・・。今日は七夕なので、おいらの恥ずかしいネタを紹介しましょう。実は昨日片づけをしていたら出てきた文献です。今になって公開するというのも気が引けないでもないですが、一部加筆修正してみました。おいらの過去が、今、明らかに・・・。***************こちらは、天文研の、自作プラネタリウムでございます。天文研というと、いつもは星の写真を撮影したり、星や惑星のデータ集めもしたりしていますが、プラネタリウムも作ったりするのです。星を観測して研究するのもよいですが、時には星を実際に見て、何かを感じることも必要でしょう。さぁ、アナタも見ていきませんか??どうぞ、お好きな席に腰掛けて下さい。みなさん座りましたか?それではそろそろ投影を始めます。明かりを消しますよ。だんだん薄暗くなってきました。一番星が見えて、ぼちぼち星が増えてきました。はい、これがちょうど今の時期に見える星空です。何か知っている星空は見えますか?小さな頃に覚えた星座とか、見覚えのある星並びはありませんか?いえ、無理に知っている星座を探せとか、見たことのある星の名前を思い出そうとか言っているわけではありません。ここでは、星やそれにまつわる伝説がどうのこうのとは言いません。みなさんそれぞれの見方で楽しんで下さい。星座を知らない人のために、ちょっと変わった見方をしてみましょう。みなさん。どうか星座の形とか星の名前とかを忘れて、星を見ることだけを考えて下さい。そして、今見えている星の配列を覚えたら、目を閉じて下さい。目を閉じたら、星なんて見えないって?まぁ騙されたと思ってやってみて下さい。今やっているのは決して星がよく見えるように目を慣らすとか、そういうことのためではないですよ。目を閉じて、静かにさっき覚えた星を思い出して、自分の星座を作って欲しいのです。いいですか?誕生月の星座とか、そういう者ではないですよ。自分の好きな動物とか、好きな物とか、自分の好きな人でもいいんです。顔でも、姿でも、動いている様子でも・・。一つと言わずに、夜の空一杯に広がるように、沢山想像して欲しいのです。自分の姿がいてもいいじゃないですか。自分と自分の好きな人が手を取り合ってるようなイメージでもいい。イメージができたら、目を開いてみましょう。どうですか?今見ている星空に、自分の思い描いた、自分だけの星座が見えるでしょうか?好きな人や動物や、いろんな物で星空が一杯になって見えませんか?こうしてみるとただの星空も、また一風変わった物に見えませんか?そろそろ投影時間も終わりに近づいて来ました。どうやら朝が来たようです。今投影した夜空は、今夜実際に見ることが出来る星空です。どうかみなさん、今晩晴れていたら、外に出て、今見つけだした星座をもう一度夜空に見いだしてみて下さい。この広い宇宙、何千何百何万光年の気が遠くなるような距離にある星を組み合わせて、自分だけの星座を作って下さい。その中で物語なんか作られたりすれば、星座を知らない人でもきっと星空が楽しめることになるでしょう。最後になりました。今、さっと流れる物がありましたね。あれは流れ星です。実際の夜空でもこんな風に流れるのです。流れ星は、いろんな言い伝えがありますが、一番有名なのは、流れている間に3つの願い事を唱えるとその願い事が叶うというものですよね。もし今晩、外に出て星空を眺めているときにその流れ星を見たのならば、どんな小さなコトでも良いから、願い事を唱えてみましょう。もしアナタが星を見ることの楽しみを知っている。「星見人(ほしみすと)」なら、きっとその願い事は叶うことでしょう。*****************どうか、だぁぁ~くっせぇぇぇ~。と言わないでおくんなまし。昔はおいらも純だったのですよ。ま、折角七夕という一年に一回のイベントがあるので、たまにはこういうのも良いでしょ。(笑)ちなみに大学の時に所属していたサークルの論集に寄せた原稿です。よって、この話を聞いたことのある人はおいらの出身校関係者でし。(笑)そして、この日記のテーマは「地上の星座」です。中島みゆきぢゃないよ。(謎)ちなみに、本日の七夕、晴れてはいたのですが、ガスっていて、牽牛星、織女星はよく見られませんでした。ちょっと残念・・・。おいらの住んでいるところでもささやかながら短冊飾りましたよ。結構楽しかったです。(笑)
2004.07.07
コメント(5)

7月にもなったばっかりだというのに、激しく暑いですな。いやぁ、ホントに梅雨明けまだなんでしょうか??今日は早々に仕事を切り上げて、とあるイベントを挙行すべく、街に繰り出しました。でも、仕事を切り上げて・・と言いながら残業はしっかりしているんですけれどね・・。(笑)平日の夜だというのに、街はにぎやか・・。例によってコンビニの前には腐ったヲヤジがたむろしてビールを飲んだくれている・・。そんな街、○崎・・・そんな喧噪を歩いて辿り着いたところは・・・。ファイヤー?いえ、花火じゃないです。なんだか実家の方の花火を想像してしまいそうですが、違います。町中に堂々と噴水のあるロケーション。そう、ら・ちったでらに行ってきたのです。目的は映画。こないだ間違って変な方に行ってしまってはまってしまったし・・。今日は雪辱戦であります。というよりか、レイトショーの格安チケット狙って行ったんですけれどね・・・。今日見た映画は環境省のオススメ映画、The Day After Tomorrow。会社にもポスターが飾ってあるくらいの熱の入りようです。気合い入っているなぁと思っていたら、出演者とお大臣が語り合っている程(→ニュースソース)なので、相当な物でしょう。大臣を出演者と語らせるようなお金があるのだったら、チケット格安で提供して貰いたいくらいですが、そんなつてもなかったので黙ってお金払って見ました。ハッキリ言って、事前の情報も、ナニもなしで見に行ったのですが、内容は凄かった。ネタバレをする気はないのですが、インパクトだけはやたらありました。あえてネタバレっぽく言わせてもらうのであれば・・・。あんな東京都千代田区は存在しないということでしょうか。古風な町並みに赤提灯で一杯やるサラリーマン・・。ちょっとあり得ない光景ですた。こないだ見た映画もそうでしたが、向こうの人はどうしてこんなイメージしかアジアに持っていないんだろ・・。というのはおいらがひねくれているせいでしょうか?まぁ、おいらに中国やアメリカを語らせても正しいイメージで語られるかどうか分かりませんがね。でも数十年前から全く変わっていないような気がしますですよ。ハリウッドはナニを考えているんでしょうかね・・。映画自体はなかなかでした。昔、「The Day After」という映画がありましたが、あの環境保護キャンペーン版という感じ・・。環境省が推薦するのも無理はないかも知れません。津波やら雲やら竜巻やら、なかなかリアルだったし・・。しかし残念ながら京都議定書拒否している国の作る映画だと言うことを認識して見ると説得力ゼロです。良い映画なのにな~。そういえば、「華氏911」は全米で大ヒットしているようですが、海の向こうの方々は何を思うのでしょうか・・・?時間も2時間くらいだったし、長さといい、内容といい、なかなか興味深い映画であったということは記しておきましょう。おいら的にはこのクソ暑い中、ゆっくりと涼んでのんびり出来れば良いなと、半分居眠りを決め込もうかと思っていたのですが、気が付けば真剣に見ておりました。飛行機の中の映画上映もそうですが、こういうところで貧乏人根性出ちゃうおいらって・・・。(涙)でも、家でクーラーガンガンかけて寝倒しているよりかは、半分も埋まっていない映画館で快適な想いをしながら見ていた方が、ひょっとしたら地球温暖化の抑制になっているの・・・かも。そういえば、今年は原発止まっていないせいか、節電叫ばれませんね~。この季節から猛暑だってことは節電心がけて過ごさないと8月あたりに大変なことになりそうだな、とちょっと不安に思ってしまったりするのでありました。(→ちょっと映画に影響受けている)でも快適空間の映画館、今年の夏はちょっとハマってしまいそうです・・。(笑)
2004.07.06
コメント(5)

今日は暑かったッス。暑い上に湿度がめちゃくちゃ高い。蒸し蒸し無視・・。だぁぁ。暑いだぁよぉぉぉ~。(すんません。内勤でも暑いときは暑いんです・・。)○野家の牛丼が食べられなくて早○ヶ月が経ってしまいました。お馬さんを見に行くときに限って食することの出来る牛丼(プレミア付き?)はなんだか高級品っぽくなっちゃったし、かといって競合他社の牛丼ではなんとなく物足りない・・。でも一番苦しんでいるのは○野家自体であって、赤字が膨らむ一方で、都心の一部の店舗は24時間営業を取りやめるトコロもあるらしいです。頑張れ、○野家!といいつつ、おいらもこの時のトライアルでのダメージが結構大きくてなかなか頻繁に行けない日々が続いておりました・・。かの人が日記で書いているように、競合他社はいろいろと新企画を打ち出しているのに、目立った動きもないしねぇ・・・。でも今日、おいらはハーケンいたしました。彼らも手をこまねいているわけではないのです。しっかりと店舗限定で、新メニューを企画しておりました。思わず店舗に入ってオーダー・・しちゃいました。新メニュー・・・そうです。ソースカツ丼何故にソースカツ丼?何故に普通の「卵とじカツ丼」ではないの??ソースカツ丼と普通のカツ丼の区別がいわゆる言葉だけでつく者はそうそういるまい。ソースカツ丼といえば、おいらの大学の学食は卵でとじたカツ丼などありませんでした。かわりにたれ(ソース)につけたカツがご飯の上にのっている・・。それだけのカツ丼でしたがなにげに「つゆだく」でそれなりに美味しかった覚えがあります。その、ソースカツ丼をまたココで見られるとは・・・。でもここのソースカツ丼は本当に「ソースカツ丼」でした。ご飯の上にキャベツの千切り、そしてカツ、その上にソース、これだけです。何か工夫してある訳でも、特殊な味付けしてあるわけでもありませんでした。これで380円。ううむ、確かに新たな企画としては良いのだけれど・・。約100m歩いたところにある、かつやに全く太刀打ち出来ないような気がするんですが・・・。あ、肉は美味しかったですよ。それにカツ丼と名前が付くからにはしっかりと・・・。からしだく。練りからしも置いてありましたし・・。えぇ、美味しく食べさせていただきました。しかしですね。このカツ丼、致命的な欠点をおいら発見してしまいました。カレー丼や鮭イクラ丼にも共通する欠点・・。そうです。紅生姜とのハーモニーを楽しめないのでありました。紅生姜山盛りもって食べるのが○野家の醍醐味なのにな~。ちょっと残念。( ゚o゚)ハッひょっとして、これも経費削減の一環???ちなみに行ったお店はここです。一応、新メニューのテスト店舗みたいだけれど、前回の「づけまぐろとろろ丼」もはずしたみたいだし、今回も・・・。(涙)おまけ○野家の伝票ハーケン。ちゃんと「ダク」「ヌキ」「軽」の特殊仕様がセットされているのが心憎いです。パウチされていて、水性マジックで書くと何度も再生利用が出来る素材が印象的でした。(笑)
2004.07.05
コメント(5)

今日も暑かったですな。じりじりと照りつける日差しに、外出したくはなかったのですが、諸事情によって外に出ることに・・・。この暑いというのに、世の中結構な人が外出しているのですねぇ・・・。何処かの公園ではベンチに眠る方すらいて、世の中の暑さはまだまだだなと実感しましたですよ。(笑)おっさんよくこんなところで寝られるな・・・。うちからチャリンコでしばらく走ったところに○レーメン通りと言うのがあります。ココは商店街の中でもかなり大規模で、大手スーパーや量販店が駆逐されてしまうほどのパワーを秘めている商店街なのですが、ひっきりなしに買い物客や住民が通るという、日中は人波で混み合う通りでもあったりするわけでありますですよ。そんな人波あふれる商店街だからこそ、いろんな人々が来ます。いろんな人が来るからこそ面白いのですが、たまにうざったくて排除して貰いたい衝動に駆られることがよくあります。今日は簡単にそのランキングを示してみました。題して、商店街邪魔っけランキング~。ベスト3.露店写真がなくてすんまそん。季節が夏のカテゴリに入る時期になって、夏祭りに便乗した夜店が出てくるようになりました。昨日もそう言った光景に出くわしたのですが、焼きそば、綿菓子、鯛焼きなど、どれも原価率10%くらいの商品です。でも、混み合うんですねぇ。おいらもたまに買ってしまうことがありますが・・。(笑)かき氷買うのに30分並んだことありますが、あの時はマジで溶けそうになると思いました。そんなに集客能力がないので3位。ベスト2.ストリートライブ先週の日記で見かけた、七夕飾りのそばでハーケン致しました。そのため後ろのシャッターには意味不明の短冊が飾ってあります。不毛といえる○崎音楽業界ですが、実はあちこちでライブ活動は行われているのです。MUZA○崎の正面とか、○ノ口ノクティ前とか・・・。でもよぉぉく見ると今日のストリートライブ参加者、以前この時に見た人たちと同じ方々がエントリーされておりました。どうやら、持ち回りでお互いのCDを売ったり、プロモーション活動を推進しているらしいです。今日は前回の野外音楽堂が他のバンドに取られていたので、ココでやっているっぽかった雰囲気・・。ギグに必要なグッズがかなり邪魔。一般の人はともかく、取り巻き及び追っかけと思われる人が堂々と道の邪魔をしている点がマイナスポイント高し。そして、輝けるベスト1は・・。ベスト1.選挙活動来週は投票日です。投票は○○党に!えぇ、聞き飽きました。折角今回のおいらの住まい付近は閑静な状況でうるさい選挙カーが廻ってこないなと思っていたらこんなトコロで出くわしてしまうとは・・・・。写真はあくまでもイメージですが、元党首のプラカード、現党首のプラカード、そして、地域の候補者のプラカードを高く掲げての通行妨害。そして、宣伝文句のうるささ、運動員の宣伝ゴミ配布などどれを取っても迷惑度No.1です。この政党も議員数激減であとがないのは分かっておりますが、女性を3人も立てて推しまくるわりには、営業妨害や買い物妨害に対して配慮がないです。まぁ、他の政党は堂々と店の前に陣地作って演説会開いたりしているらしいんで、それに比べればまだましですが、それでも「清き一票」を投じるのに値するか、考えちゃいますなぁ・・・。と、言うことでにっこりと政党宣伝のゴミパンフを配る運動員に中指立てて挨拶したのはおいらです。選挙の時だけ出て来るんじゃなくて、日頃からまともな活動しろよ・・・。※時期的に微妙なため、一部モザイクで画像処理をしてあります。でもどの政党だか、分かっちゃうかな??(特に店長には・・・。汗)
2004.07.04
コメント(6)
今日はいい天気でありました。暑くもなく、湿気が高いわけでもなく・・。でもさすがに「陽の当たる場所」はこたえるな・・・。汗)昨日スタジアムで飲んだくれて、かつ祝勝会と言う名の飲み会でまたへろへろになるまで飲んでしまったため、今日は5時に起きてみたり、10時まで寝てみたり、訳の分からない睡眠&活動を行っておりました。でも昼前にはちゃんと復活していましたですよ。ってあまりにも遅すぎ??いやいや、あっはっは・・。今日はチャリンコでサイクリング・・。余り暑くないかとは思ったモノの、やっぱり走っていると暑い。暑いのでついついお店に・・。お店の中は涼しくて気持ちがいい。そういえば、この店来るの久しぶりだな・・。以前に来たのはもう半年も前・・かな?どれどれ・・・。って眺めていながらついつい・・・。・・・・・・。買ってしまいました、にうましーん。(けったましーんとも言う)いや、前輪はひび割れていたし、チェーンはこぐたびにガチガチと音がして耳障り・・。すでに修理代 > 購入代と化しているマシーンでしたが、別れるとなると悲しみがひとしお・・。って起きませんでしたが・・・。まぁ、生まれ変わった証として買い換えるというのも悪くないでしょう。(謎笑)にうましーんは6段変速器付きの優れ物。これで○○円とは驚きです。でもほぼ完全なママチャリタイプですが何か?6段変速のグリップが妙に浮きまくっているところがおいらっぽくてなかなかお気に入りです。しかし、格安品は5000円くらいで売っていましたから、チャリンコも使い捨ての時代になってきましたですなぁ。あ、そういえば、おいらの隣ではちょっと誇らしげに電動アシスト付き自転車を購入する若夫婦がいましたがおいらから言わせてもらうとあのチャリは邪道でしょう。あれはチャリではない。おいらだったらチョイノリ買うけれどなぁ・・・。まぁ個人の自由ですけれどね。これから、夏に向けて走りまくるぞぉぉぉ。とはいいつつも、きっと暑い日は乗る気も起きないんだろうなぁ・・。汗)ちなみにソレまで乗っていたチャリンコはどうしたかというと、廃棄(?)代を支払ってお店に引き取って貰いました。ちょっと見てみた限りでは他にお金を支払ってチャリ廃棄して貰っている様子はありませんでしたがそう言うチャリはひょっとして・・・。駅の駐輪場の肥やし?駅前チャリ置き場に止めるのってとてもエネルギーいります。おいらの場合、有料駐輪場は高いので無料駐輪場で・・・。だから置くのも出すのも大変・・・。でもチャリって便利だけれど、放置プレイされると大変ですよね。お互い、注意しましょう~。(笑)
2004.07.03
コメント(8)

今日は観戦DAYでありました。いつも観戦というとマータリと飲んだくれることが多い今日この頃。しかし、今日はちょいと違いました。等々力に彼がやってくるらしいのです。かつてのバーモンドカレーのCMで有名な彼。密かに○崎市民である彼。その彼が数年ぶりに等々力にやって来る。まぁ興味のない人にとっては「ふーん。」くらいで終わってしまうのですが、「彼」の影響は凄いらしく、平日開催の夜は3000人。関係社員を招いた試合でも8000人なのに対して、本日の入場者数は18131人ですた。これも市役所でタダ券配りまくったせい「彼」のおかげでしょうか。平日開催なのに18131人という人数に飲まれ、スタジアムは異常な雰囲気に包まれておりました。その雰囲気に飲まれて、おいらも飲酒のピッチが上がります。そして、ハーフタイム、「彼」はやって来ました。実をいうと、「彼」がやって来る前には何処かの大学のウィンドアンサンブルや何処かの明らかに何処かの蹴球団をまねたような感じのフロンタールズという妖しい集団のイベントがあったのですが、誰も聞いちゃいねぇ。ていうか、音響効果悪過ぎなんですが・・。もっとマイク使えや。2階席まで音が届かないぞ。しかし、その後ついにヒデキ降臨!それまで後半キックオフに備えてトイレに売店に行っていたスタジアムの雰囲気は彼が出てくると一変。一気に空気が変わってしまいました。最初メインスタンド、そして華麗に走ってサポーターひしめくバックスタンドに、そして躍る!会場もそれにあわせて躍る!そして、ヒデキはそばにおいてある車に華麗に乗り込み、スタンドを優雅に走って行ってしまいました。ハーフタイムっていうとたいてい20分くらいしか時間がないのですが、この時ばかりは妙に長く感じられましたですね。えぇ、あらためて思いましたが、ヒデキ、カッコ良すぎもう○○歳にもなって、あの格好で出てきて、しかも躍って華麗に車で去るなんて、ある意味、彼以外出来ません。えぇ、変な意味ではなくマジに良い男でした。おいらもああいう感じのヲヤジになりたいなぁ・・・。まぁ、本音を言ってしまうとおいら的には走れ正直者あたりを歌って、スタジアムに来ているお子ちゃまの心もガッチリゲットしていただきたかったのですが、やっぱり彼と言ったら、Y M C Aなんですねぇ・・。いやいや、盛り上がらせていただきました。後半も盛り上がったし、ホーム不敗記録更新です。こういう観戦もまたいとおかし。一緒に来ていた店長も言っておりましたが、おいら的世代の中にはあのYMCAのリズムとフリがDNAに組み込まれていると実感してしまった一日でありました。実況中継風観戦レポはこちら追伸盛り上がりすぎて、その後も飲んだくれてへろへろになってしまったのは内緒ね。(汗)ナイター蹴球観戦、おすすめですぜ。是非、みなさまも一度おためしあれ。(笑)
2004.07.02
コメント(7)

今日は暑かった・・・。でも風が吹いていたから大丈夫かな・・?と思って動き回っていたら滝汗・・・。慣れないことはする物じゃない??今日は7月1日でし。早いですなぁ・・・。もう一年の半年が終わっちゃいました。あと半年もすれば、2004年だって終わってしまいます。あっという間だねっ。7月1日といえば、思い出すことが一つあります。実はおいら、○○年前の7月1日、交通事故で死にかけました。一晩中意識不明で、親を心配させて、でも復活して、今こうしているわけです。交通事故までは女の子とばっかり遊んでばかりいたおいら、その事故を契機にワイルドに喧嘩ばっかりしていたらしいです。小学生の頃だけれどね。まぁ人間何かあると変わることがあるっていいますからね。単に頭打っていたからだという話もあるかも知れませんが・・・。小学生の頃の事故ですが、その時の後遺症は僅かながらもおいらに巣くっておりますです。次の事故は9年後、相手はダンプカーだったため、またまた死に損ないました。転んだときにダンプが駆け抜けていったわけですから、当たり所が悪ければ、逝ってしまっていたでしょう。でも幸か不幸か、おいらは今ココにいます。3度目の事故があったら確実に・・・。と思いながら・・・・。事故だけでなく、途中いろんなことで、死にかけながら、今のおいらはこうしています。何だかんだ言いながらもこうして今、生きていることに感謝。そして、命を粗末にしなかったことに感謝。単なる偶然ですが、長崎で幼児が突き落とされて亡くなった事件から、今日で一年になります。こないだの小学生の事件もそうですが、いつから人は、こんなに命を大切にしなくなってしまったのでしょう。子供の命を奪う親、命を互いに奪い合う子供達、そして、他国の顔色を伺いながら派遣する命・・・・。命の大切さが失われていっているような気がしてならないのです。「命を大切に・・・。」と何度となく語り告がれてきたことなのに、その大切さはどんどん失われているような気がする。事故にあって死線を彷徨った経験のあるおいらだからこそ、出来ることは何かないか・・・。そうだ、生まれ変わることにしました。そう、再生するんです。かつてこのページで見つけた、勝手に拝借。(マズかったら消します。)Rebirthってやつでしょうか・・・。断っておくけれど、誰かさんみたいにマンションの9階から飛び立つことなんて考え、及びません。まぁ、おいらの場合、飲んだくれすぎてReverseかも知れませんが・・・・。今後のむよにご期待下さい。・・・・・。・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・。・・・いや、また大きな転機(今度は命に関わらない)があっただけなんですけれどね・・・。これからも、よろしくねん。マジなんだか冗談なんだかよく分からないネタでスマソ~。
2004.07.01
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1