全30件 (30件中 1-30件目)
1
2ヶ月ぶりの帰国、まずやっておこうと思ったのはこっちでしかできないこと。そう、まずは床屋だ。いやぁ、こっちでも髪の毛は切れるのですよ。でもね、日本語指定のお店は高いし、400円位の適当な床屋だとすごいカットされるのよ。だから自宅の近所の床屋さんに行きました。ここだと安いし。床屋に行って散歩がてらうろうろしていたらローソン100が潰れそうになっていました。なんと、その日のお昼には閉店するらしいのでめぼしいものをチェック。麻婆丼とかのアイテムを入手しました。ここ立地条件良いんだけれどな。やっぱりまいばすけっとができたのが大きいよな・・。そんなわけで次に向かったのは・・・・。お墓。そう、前回なかなかできなかったお墓参りに行ってきました。場所は2箇所。高速道路も使わずにのんびりと。でもそんなことやっていたらあっという間に時間過ぎちゃうんですね。もっと有効に使えばよかった。そんなわけで1日目はサクサク終わってしまいました。明日は買い出しに行こうっと。
2017.04.30
コメント(0)
今日は久しぶりの帰国なんです。前回が2月だったので2ヶ月ぶり・・・ってそんなに経っていないじゃないかって言われるとその通りなんですが・・。旅行自体は楽しいのだけれど、朝起きるまでの緊張感が嫌なんですよね。今回は9時前離陸の飛行機。・・・・ってことは手続きを考えると7時頃には空港につかないといけない。起きたのが5時で、ドタバタとしていたら6時近くになってしまった。バスで空港に行く予定だったのだけれど、リスクを考えて地下鉄で空港へ。チェックインはできたものの、その後の荷物検査がなかなか進まず、ちょっとイライラ。出国審査の手荷物検査もなかなか進まない。考えてみればこの空港から朝のラッシュ時間といえるようなタイミングで出国するの初めてなんですよね。間に合わないじゃないかとイライラするおいら。でもまぁ、搭乗時間まで間に合えばいいやと気楽に考えるおいら。まぁ、免税店じっくり見るわけじゃないし、いいか。そんなこと言って、免税店でウィスキー買うおいら。こんなことやっているから時間がなくなるんだよ。と思いながら小走りで搭乗口へ。搭乗はまだ始まっていませんでした。ていうか、全然始まる気配もなし。何だこりゃ。ちょうど携帯の充電コーナーが空いていたのでそのあたりで待機。機材のトラブルでもう少しお待ち下さい的なアナウンスがどこか遠くでなっている・・・・どこの飛行機だろう・・と思ったら自分の乗るやつだった。10分・・・20分・・・なかなか搭乗が始まらない。30分・・・40分・・・遅くなりすぎてないか??と、思ったら、いきなりアナウンスが有って、もう少しメンテナンスが必要だとか。新しい搭乗開始は11時だそうな。11時?遅すぎない?なんかクーポン配っていたのでもらったらそのへんの食堂で食べられるクーポンだという。でも700円分か・・安く見られたものだな・・・。空港の食事も高いものはあるけれど安いものは安いのでとりあえず見つけたお店で遅い朝食。まだ1時間以上あるなー。どうしよう。こういうときついフラフラとしてしまうのはまた空港見学。ちょっと前もやったことあるのだけれど、結構施設がたくさんあるので面白いと言えば面白いのである。でも飽きるけれど。飽きた頃に搭乗時間・・・・と思いきやバスが出なかったりして結構みんなのんびり待っていたみたい。結局飛行機は3時間後にフライトし、成田到着も3時間後になりました。お陰で午後のんびりするつもりが・・・・・。でもまぁこういう機会もなかなかないので、楽しむくらいの余裕が無いとこの先やっていけないんだろうなー。午後に観戦観劇などの予定入れていなくて良かったです。うん、全日本空輸の使用は少し考えるようにしよう。
2017.04.29
コメント(0)
現地法人にはGWはない。でも、メーデーはお休みだ。そのメーデーとくっつけて、お休みを作ったうちの会社。社長さんに感謝するとともに、お休みを戴いて4日まで帰国することにした。ちなみに取引先メインである本社はカレンダー通り。と、いうことは・・・。こっちのお休みとあっちのお休みがちょうどすれ違って、連絡が9日間つかないことになるんです。まぁ、一般的には全社9連休ってことでわーいおやすみだ~ってなるんでしょうけれど、そうも行かないうちの会社。あれこれ降りかかる仕事をバッサバッサなぎ倒して、なんとかお休み期間に突入できることになりました。帰りにふらりとパイナップルケーキ屋さんに立ち寄ったらお茶淹れてもらったりして長話。クランベリーとか烏龍茶味の珍しいものを入手できたのは良いけれど。遅くなってしまいました。晩御飯はハンバーガーでいいや。ていうか適当な食生活だなぁ・・・。大丈夫なのかよこんなので。
2017.04.28
コメント(0)
空港に行きました。空港は旅行するだけじゃなく、お迎えや見送りに行くものだと、気づいたのは会社に入ってからです。お偉いさんや出張に不慣れな人を迎えるべく、空港に行ってお迎え、またお疲れ様でしたの気持ちを込めてお見送り。そんなことを節目ごとにやってきました。今回はお迎えの方。そしていつもの小さい空港ではなくて広くて大きな空港の方です。とにかくだだっ広い空港なので迷子になってしまうこともあるのですが、そこはそれ、もう10回以上も言っているので流石にわかります。でも問題は空港まで行く方法。最寄りの駅の近くからバスが出ていると聞いていたのですが、バス停の表示も無いし、来る気配もない。もしや間違えたか・・?乗り場はここくらいしか無いので心配になって、遅れるわけにも行かないので、地下鉄で行くことにしました。こういうとき新しい交通機関があると楽。こっちの人にとってやや高めな地下鉄は結構ガラガラ。お陰でゆったり乗れるのは良いけれど、揺れ心地が気持ちよく、爆睡してしまいました。空港にはフライトランディングのの20分前に到着。結構ギリギリ。でもなかなか当人が出てこない。見渡すと隣ではMr.○○ Mrs.○○と書いた看板を持っている人達がいる。しまった。おいらもアレやればよかったかな・・・。でも本人恥ずかしがるかもしれないし、ボードがないのでタブレットでやると大きさ微妙だしなー。そんなことを思いつつ、待つ。待つ待つ。出てこない・・・。え?ひょっとして出口間違えた?場所ここであっているよね。心配になってきた頃、電話がありました。入国審査が混んでいたようです。20分後に出てきました。無事にピックアップができてよかったけれど、外は大雨が降っていて、その後の移動が大変でした。雨季ですねぇ・・・・。
2017.04.27
コメント(0)
サッカーACL戦の結果。水原 0-1 川崎川崎アウェイで初勝利。結果云々以前に、旭日旗のどこがいけないんですかね?もっとも揉め事を大きくしようと企んでいる半島人の前これ見よがしに掲げるのはどうかと思うけれど。日本の昔の国旗じゃないですか。○日新聞の社旗でもあるじゃないですが。何か問題が?負けたから負け惜しみに乱入したんだね。見苦しい人たちだ。ていうかアウェイ側の観客に簡単の乱入させてしまうスタジアムの管理って何?大陸より管理酷いんじゃないんですかね?半島に批判的に書いているのは今まで「日本の震災をお祝いします」とか掲げていて何のお咎めもなしだからだ。売られた喧嘩には毅然とした態度で対応して欲しい。ていうか、一部のサポーターもこれを契機に日本の権利についてちゃんと考えましょうね。
2017.04.26
コメント(0)
しばらく前から不穏な動きは会ったんですけれど。でも何の前触れもなく、地下街の店が一斉に閉まってしまったのです。気がついたのは最近になってから。3月中は比較的気候も穏やかで、外が涼しいときも会ったのであまり気にしていませんでした。でも、こないだ地下から地下鉄に乗ろうと思って気がついたのは、全然店がなくなっていること。え?え?なんでみんな閉めちゃっているの?地味なお店しかなかったけれど、おいらは結構この通りが好きでした。携帯アクセサリとか、靴とか洋服とか、さっと寄って、見ていくのがいい感じのお店がいっぱいあったから。クレーンゲーム専用のお店もあったなー。麺や床屋や、あとまちなかではめったに見られないパズルのお店もあったので、時間があるときにじっくりと立ち寄ってみたいと思っていたのですが・・・・。それが、一斉閉店ですよ。なんで閉めちゃったの?数日前のフリーペーパーに「もっとおしゃれな専門店街を作る」てきなことは書いてあったけれど、それがぶっ潰す原因になっているとは・・・。もっとゆっくり見ておくべきだった。と、言うことでしばらくあれこれ見るのは別の地下街になりそうです。でも臭豆腐の匂いにやられるんだよなぁ・・・・。
2017.04.25
コメント(0)
終わっていなかった退職予定者からの引継ぎをすることになりました。本当は先週終わっているはずだったのだけれど、少し長引いておいらの業務だけが今日も引継ぎ。今の仕事の大半を引継ぐはずなんだけれど、一番遅いってどういうこと?大丈夫なのかよ。という心の声はおいておいて、とりあえず半日で引継ぎました。色々とお世話になったね。ありがとうねという暇もなく残業する退職予定者。いや、もう帰っても大丈夫だよ。あとはなんとかするから。と言ってもなかなか聞いてくれない。こっちの人真面目だよなぁ・・・。ようやく一段落ついたらしく、あとは有給消化で最終日までかな?という話をしていたのですが・・・。「あ、ちょっと待って下さい。お願いが・・・」「なになに?なんでも聞くよ。」聞くところによると、日本で買ってきてほしいものがあるとか。それだったらGWに帰るからということで快諾したのでした。しかし、この依頼されたブツってビタミン剤だよな・・・・。こっちではそういうの売っていないのかなぁ・・・。ていうか税関で見つかったらやばい代物?捕まりませんように。(笑)
2017.04.24
コメント(0)
今日は貴重なお休みの日。だから何をするかというと大半が寝ているだけである。だって睡眠時間足りないのだもの。食料はそこそこあるし、籠城もできそうだし、だから何だと言われるとなんでもないのですが。しかし買い出しはしに行こう。本当に部屋にこもりきりでいるとろくなことを考えない気がする。とりあえず今週一週間分の食料と飲料などを買いに行こう。外に出てウロウロしているとちょっと暑いので地下街に。地下街は毎週何かしらのイベントをやっているのだけれど、最近大きなイベントがないので景気が悪いのかなと思っていました。見ると、雨傘や合羽、子供用品などを売っている露天商みたいなお店に紛れて、何か展示がありました。なんだろう、この展示は・・・と思い近づいてみるとそこには・・・・「台北地下街17周年慶 動漫創意積木大展」という看板が・・・。あぁ、なるほど、アニメのシーンとかをブロックで作った展示作品ね。見てみるといろいろなものが飾ってあります。みんな大好きポケモンやミニオンズ、それに初音ミクやラブライブらしきものもありました。(見ていないのでよくわからない)ガンダムとかはロボットなどで作りやすいのかもしれないけれど、「君の名は」とか無理ありそうだよな・・・・。そんな感じで見ていたのですが、その中でひときわ異彩を放っていたのが・・・・。こ、これはジャパリバスじゃないのか・・・?日本ではこの間までやっていたのですが、たしか終わったの3月じゃなかったっけ?こっちでももうネタに取り入れられているとは・・・。いくら日本好きとは言え、この迅速な対応にちょっと驚きを隠せないのでありました。いち早く流行を取り入れるフレンズなんだね!
2017.04.23
コメント(0)
一週間あれこれドタバタ対応していたら仕事が進まなかったので、休日出勤することにした。そういえば、このあいだも出たかな・・。その前も・・・。なんてことは考えない。考えたら負けなのです。でも遅く起きたので会社についたのは午後になって。そのために仕事は9時くらいまで。これじゃいつもと変わらんやんか・・・・。そんなわけで、今日も晩御飯を外で食べられずに家でお茶漬けでした。いや、賞味期限がやばかったからね。しかし、こんな生活で良いんでしょうか・・・。
2017.04.22
コメント(0)
クレジットカードが使えなくなった。会社で使っているコーポレートカードが一斉に使えなくなった。これは全員。偉い人から担当者まで一斉に使えなくなったという。洒落にならない。だって、何人かは出張に行っている。通貨の違う出張先で使えないというのは致命的だ。出張中の社員から連絡があって、調査を始めたけれど、原因は何年かに一度行われる監査対応。財務諸表とかその他諸々のデータを出してその間は使えないのだとか。うん、監査は大切だね。審査して調べていかないと。でもね、予告もなくカード停止にするのはどうかと思うのですよ。あんたらいきなり使えなくなったら困らないのか?カードしか支払手段がない海外で使えないと言われた時の絶望感を味わったことはないのか?すぐに文句を言いました。でもって、出張者は使えるようになった・・・らしい。日本では考えられないことなんですが、海外では当たり前なんですかね?コーポレートカードの切り替えについて検討を始めなきゃ。事前予告無しで使えなくするなんてひどすぎる。
2017.04.21
コメント(0)
今日はセミナーがありました。だから午前中で仕事のめどを付けなければいけない。ドタドタとしている一方で引継ぎ対応などもあって、結構大変。しかし決算関係がある程度落ち着いたタイミングでよかった。なんとか仕事も終わってセミナーに参加できました。セミナーの内容は参考になるような、ならないような。いや、ためにはなるんだけれど、実務的にはどうなのかなぁ・・・。でも3時間強のセミナーは終わってあとは担当者とお仕事の話。これでコンサル料取るのかぁ・・・・そんなことを考えながら業務終了。あとは一旦会社に戻って、そこから引継ぎの始まり・・・・・・。のはずだったのだけれど、他の人の引継ぎが進んでおらず、手持ち無沙汰になってしまったおいらは帰ることに。たまには飲みに行くか・・・・。飲みに行っても普通にダラダラ話しているだけで、特に楽しいこともなく。家に帰って飲んでいる方が良いかなぁ・・・。そんな感じで一日あっという間に終わったのでした。明日は週末だぁ。
2017.04.20
コメント(0)
かねてから募集をかけていた、新人がやってきました。うちの部署はベテラン女性が多いので、若え衆を考えていたのですが、面接の結果決まったのは弱冠24歳の男性。ベテラン女性陣は喜んだけれど、おいら的には少し釈然としない。こないだ面接したあの人がよかったなー。○○航空のもとキャビアテもいたのになー。とか思わないでもなかったが、そこはそれ。皆で決めたのだから従うべき。でも新しい仲間が増えたんだから・・ということで・・・・。歓迎の昼食会をしました。でもね、言葉の問題があって、コミュニケーションがダイレクトに取れないのですよ。だから人を通じて話を聞いてもらうか、話を振ってもらうのみ。うーむー・・・。それはそれで新鮮なんだけれど、話したいことが伝わっているか、つまらないかどうかの感情が伝わってこないのでとても困りました。言葉大切だよなー。そんなわけでひたすらたらふく食べていたのみ。いやぁ、お腹いっぱいでした。お会計はおいら。まぁ、これで少しは和んでくれると嬉しいのだけれどね。あとは引き継ぎ頑張って進めなきゃ・・・。
2017.04.19
コメント(0)
本社からちょっとお偉いさんが出張に来ました。昨日から来ていたのだけれど、今日はこっちの駐在員と会食ということで、みんなで食事に来ました。行ったのは日本食屋さん日本食なので、日本酒や焼酎で呑んだくれるのかと思いきや、このお偉いさんはとにかくいろいろと頼むのです。お酒が・・・じゃなくて料理を。最初はおつまみ系なのでさほどいろいろな種類が出ていたわけじゃなかったのですが、そのうち主食の注文になって、お店の人に「結構大きいですよ、頼むんですか?」と念を押される始末。あー頼んじゃったよ。でも頼んだ人が食べるんだよね。というのは甘い。自ら切り分けて配分するお偉いさん。そしておいらの更にうず高く盛られる料理。いや、たしかにたくさん食べるのかもしれないけれどさ。そんなに積まれても・・・・。食べましたよ。えぇ、お腹いっぱいでした。いや、しばらくあの店行かなくても十分だわ。そんなこんなで会食会は少しのお酒と大量の日本食で幕を閉じたのでありました。しかしお店の人に驚かれるくらいって。かなりのものだよなぁ・・・・。
2017.04.18
コメント(0)
OB会の通知が来ていました。OB会と言っても、ゼミのOB会。おいらが入っていたサークルのうち一つは行く気がしないし、一つのOB会なんてありえない状態。そんな中でゼミのOB会だけはちょいちょい顔を出していました。もう卒業してからン年が経とうというのに。そんなゼミのOB会。でもゼミというからには先生がいるのであって、今回通知が来ていたのは先生が隠居するというので本当に最後のOB会のお知らせでありました。ううむ、最後の最後だから行きたい。でも距離と費用が・・・・・。財布とにらめっこして、あと同期にも状況を確認してみました。同期でLINEをやっているのはわずかに一人なので、その一人と連絡。「どうする~?」「行こうかなー。」「でもそっちからだと遠いよね。」「あ た り ま え だ」「他の人はなんて言っているの?」「仕事が忙しいんだって」「ふぅん」オイラは知っている、仕事が忙しいと言っている張本人が地方公務員だということを。公務員が悪いわけじゃないし、忙しいところもあるだろう。場所によっては半年も1年も前から予定を埋めて企画しているイベントもあるときく。でもこれで最後だよ。もう先生に会う機会無いのかもしれないんだよ。なのに仕事って・・・・。お前らの居住地OB会の会場から30kmも離れていないだろ。なのに・・・なのに・・・・。まぁ、お前らの仕事に掛ける情熱はわかった。あとは仕事中心に死ぬまで人生を全うしてくれ。と、いうことで・・・・。おいらもOB会出席することにしました。航空券取ったけれど、深夜発深夜帰りの弾丸ツアーだよ。2年ぶりだな・・この無茶苦茶なツアーは・・・。と、言うことで今から更に節制した生活をしなければならないなと・・・・。自炊して乗り切ろうっと。
2017.04.17
コメント(0)
一昨日の宴会は幹事兼司会だったので、結構大変だった。お陰でゆっくり飲み食いする時間もなかったし、食べていると次の用事があったりするので、ドタバタしていた。でも、帰るときにおみやげがあったのですよ。それは・・・。残った料理のテイクアウト。こっちのレストランでも残った分は持ち帰るができることは知っていたけれど、持ち帰ったことがなかったので「ふーん」くらいにしか思っていませんでした。でも、幹事なので退場の最終チェック、忘れ物がないかどうかの確認をしているときにお店の人に言われたのが、「これどうする?」の言葉。見るとそこにはたくさんのドギーバッグが。え?これ誰かお願いしたの?持って帰るって言ったの?と思ってまわりを見渡すと誰もいない。幹事の協力をしてくれたローカル社員が片付けをしているだけ。じゃぁ、これも持って帰ってもらおう。そう思ったけれど量が尋常じゃない。8パックくらいあるのね。これこれって示したら「あんた持っていきなさいよ。」という手振りをするローカル社員。いや、こんなに持てないから、っていうと、「あたしはこれとこれ持っていくから」と示す社員。なるほど、ベテランだけあって手際が良い。さすがだ・・とぼーっと見ているうちにパックを持たされてしまいました。店を出たらほとんど宴会参加の人たちもどこか行っちゃっているし、どうするんだこのドギーバッグ・・・。・・・・・・・・というわけでそのブツ、うちにあったりします。全部で6パック。見るとデザート系や主食系、おかず系など多岐に分かれています。まぁ、食生活の助けにはなるのだけれど・・・・・。でもね・・・・。同じ食べ物が多すぎるのです。油飯とデザート系が3パック、2パックもあって、見ただけで倒れそうに。よって今日のご飯代はかかっていません。しかし・・・。これ冷蔵庫にずっと保管しておいて大丈夫なのかな??胃薬が必要になったらどうしよう・・・。(正露丸は持ってきてます。)
2017.04.16
コメント(0)
仕事が片付かなかったので、休日出勤しました。基本的に休日出勤手当も通勤費も出ないので、ただ行くだけ自腹なのですが、仕事が終わらなかったから仕方がない。おまけに昨日は宴会で殆ど仕事をしていなかったのだ。せっかくだから音楽を聞きながらと思っていたけれど、携帯音楽プレーヤーの電池が切れているので充電しながら仕事。資料を編集して、メールを作成して思ったのだけれど、いかにも休日に仕事して送っています的なメール送って良いんだろうか?嫌味に見えないだろうか?作成だけして月曜朝に送ったほうが良いんじゃないだろうか?いろいろと考えはしたんだけれど、気がつくと送信ボタンを押していました。・・・・まぁいいや。いくつかメールを送った後に帰ることに。ご飯どうしようかな~。と思っているうちに家につきました。そうだ、レトルトカレーの賞味期限が・・・・・。なんかお金の掛からない生活していますが、これもこれも月末の一時帰国のためだし、仕方がないか。それにしても暑いなぁ・・・・。
2017.04.15
コメント(0)
今日は送別会でした。ローカルの担当者にお願いして、場所は取ってもらったのですが、あとは自分でなんとかしないといけない。ローカルの担当者にお願いして下見。プロジェクターは問題ないけれど、接続のプラグにHDMIの変換プラグがないと繋げないとのことで、別の部屋を見るも、映像がいまいち・・。動画再生に向いていないのでなんとかしないとなー。そんなことを考えて事務所に戻る。待っていたのはテレビ会議システムの切り替え。現地語で説明されても正直分からないし。眠い。でもまぁわかると言えばわかったよ。日本語のマニュアルを用意してもらうことにして新しいシステム説明は終了。午後はお仕事。でも派遣の人の対応とか席の掃除とかしていたら、あっという間に時間が過ぎる過ぎる。気がつくと宴会の時間になっていました。えー。仕事まともにしていないのに。宴会は当たり障りなく。大きな問題もなく過ぎていきました。司会は面倒だったけれど。ていうか話のツボが良くわからない。でもって、残った飲み物とかあったので(持ち込み料金払うと持ち込み可だった)事務所に戻って一人。いろいろと思う所あるなぁ・・・と仕事片付けていたらもう11時。家に帰りました。週末はどうしようかな。やっぱり出勤かな・・・。
2017.04.14
コメント(0)
長々と決まらなかったうちの会社の補充人員。なんとか決めることができました。でもね、日本語が話せない人。英語も駄目っぽい。採用の決め手はローカル社員に面接に立ち会わせて、内容を色々と聞いた結果。あと採用の価格が安かったこと・・・・ですかね。決めるには決めたけれど、いつから来られるかと聞いたら来週水曜日からだとのこと。もう少し早く来てほしい気もしたけれど、本人の都合があるので仕方がない・ていうかこんなに早く進めて良いのっていうくらい話がすごく進むのですが。とりあえず欠員は埋まったけれど、引継ぎとか日程を考えると頭が痛い。大丈夫なんだろうか・・・・。またひとつづつ解決していかなければ行けないんだろうな・・・。Step By Stepっていうことで・・・・。
2017.04.13
コメント(0)
このところ10時11時前に帰ったことがなかった決算ウィーク。ようやく落ち着いてきました。でもね。資料を出したら出したで、見る人が大変なようで。今日の会議はもともとの予定がどんどんずれていきました。10時から11時へ、11時から1時へ・・・。これはもう決算できないのか・・・と思った頃に監査法人到着。ひどくお疲れの様子に、余りツッコミを入れられない我々。いや、監査って言ったら突っ込み食らうのは会社の方なんですが。でもね。連日11時過ぎまで戦ってきたいわゆる「同士」なのでなんか不思議な連帯感が生まれてきてしまうわけですよ。仲良くなるわけですよ。もう帰って寝たいわけですよ・。ZZZZZZZ。そんなこと考えているうちに監査は終わりました。みんなお疲れ様でした。でもね。まだ仕事はたんまり残っているので、帰れないんだよなぁ・・・・。まだ週中なのに、お休みが恋しいです・・・・。
2017.04.12
コメント(0)
日本ではあまり馴染みがないけれど、こっちでは期が開けるごとに監査がやってきます。たまに税務署も来るらしいのだけれど、疑われるような怪しい会計操作をしているわけじゃないので、ツッコミ食らっても困る。でも毎期毎期監査がやってきて、あれこれツッコミを入れていくわけです。今年はちょっと会計ルールを変えたこともあって、かなり対応が大変でした。帳簿は2種類用意しなきゃいけないし、かつ監査しているうちにシステムの不具合も発覚する始末。おいおい・・・・本当に終わるのか?先週土曜日来ただけじゃ足りなかったのか??・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・。明日、決算書出さなきゃいけないんですけれど・・・・。・・・・・・・・・・・・。監査はひたすら続き、ようやく終わったのが・・・・。午後11時・・・・。わーい晩御飯食べたくてもどこもやっていないぞー。もういいや、家帰ってお茶漬けでも食べるから・・・。そんなわけで明日決算書は本当に出せるのだろうか・・・・。??
2017.04.11
コメント(0)
退職者がでて、欠員補充しなければいけないのに、なかなか人が集まらない。理由は訳あって派遣社員しか取れないから。今や日本では派遣社員の方が正社員を超えるくらい(イメージ)の雇用状況だというのに、何故こっちはそうでないのか。理由は正社員の方が厚遇されているというイメージ・・・。ですかね。別にそんなことはないと思うのだけれど、やっぱり派遣社員はいつ切られるかわからないという不安がある様子。だからこないだも断られたし、航空会社の元キャビンアテンダントの雇用も断られてしまった。辛い・・・辛いっすよ・・・・。でもって、今日の相手は24歳、新卒から2年位しか経っていない若い人の面接である。面接って言っても条件を大幅緩和した関係で、日本語がしゃべれない人なので、コミュニケーションは同僚のローカルの人にお願いしました。話してみると、悪くない様子。いや、言葉わからないから雰囲気だけね。面接をしているローカルの社員もこれは有望だとか言っている。ふうん、それじゃ採用しようか・・・・。おいら的にはあまり気乗りしない。何故って??そりゃぁ・・・・おばちゃんたちが目を輝かせて若い衆(24歳男性)を採用しようと気合い入れているんだもの・・・・。何か裏がありそうじゃないですか・・・。まぁ、時間もないのでこの人に頑張ってもらおうかと思うけれど、おばちゃんたちの軋轢に巻き込まれないようにしなきゃ・・・・。やれやれ・・・。
2017.04.10
コメント(0)
本当は今日も会社に行って、出張者の対応をしたかったんだけれど、すみません。暑いので家で寝ていまいsた。初めてクーラーも入れました。やってられない。もうこの時期から半袖と短パン全開です。家で自炊するのも大変な暑さ。ううむ・・・・・。夜に買い出しに行ったらどこも結構な混雑。みんな考えることは同じなのですね・・・・。聞くところによると、明日も大変暑いとか・・・。事務所の外に出たくないなー。あ、外出ないからちょうどいいか・・・。
2017.04.09
コメント(0)
今日は休日出勤なんですが、暑い。会社に行くまでが・・・・暑い。どれくらい暑いかというと、途中で買ったマクドナルドのドリンクに入っている氷が溶け切ってしまうくらい暑い。あれって、結構氷入っているはずなんだけれど、なんで溶けちゃうのか。そして・・・。空調が効かないので暑い。扇風機つけても暑い。USB扇風機なんてもんじゃなくてしっかりとした扇風機なのに・・・・。暑い。暑い。当然仕事の効率は落ちる。なのに一緒に働いている同僚がいるので気を抜けない。窓開けちゃ駄目ですかー。開けても暑いから意味ないってー?暑い。暑い。何だこの暑さは。まだ4月も8日だというのに・・・・。先が思いやられる。うん、今度経費で扇風機買おうと言ったら、ローカル社員が冷風機にしましょう。あっちのほうが涼しいって。でも本社の経費削減厳しいから買えないかなぁ・・・。そんな冗談を言わなきゃやっていられないほど暑かったです。いや、来月とか再来月とかどうなっちゃうんだよぉ。
2017.04.08
コメント(0)
![]()
ホームスター HOMESTAR 君の名は。 家庭用 プラネタリウム価格:9300円(税込、送料無料) (2017/4/22時点)ツイッターで知ったのですが、こういうプラネタリウムが売っているのですね。あの映画見たけれどさ。結構良い映画だったけれどさ・・・。でもこの商品見てあの流星を見たら・・・・。みんな全滅しちゃったりしない??いや、ネタバレなので全部言うまい。でもすごい商品だなぁと驚きました。「それはまるで、まるで、夢の景色のように。ただひたすらに、美しい眺めだった」とか言っちゃうのかなー。いや、本当に落ちたら大変なんだって。・・・・・でもみんな、地球に接近するとか言って消えてなくなってしまった、アイソン彗星のことも、少し思い出してあげてくださいね。(涙)
2017.04.07
コメント(0)
こっちに来てからすっかり遊ばなくなってしまったものがある。それは、スマホゲーム。もともとアクションゲームが苦手で、パズルもアタマが悪いので敬遠。でもって位置ゲーしかやっていなかったために余り頻繁に起動することもなかったのです。でも位置ゲーは移動したときにポイントになったり何かもらえるので、起動はしていたかな。しかし位置ゲーは日本国内しか認識しないので、海外だと全然駄目なのです。海外で対応のテストをしている時期もあったようだけれど、あまり需要が見込めなかったらしい。よってこっちで位置登録してもエラーを吐き出すだけのゲームはあまり手をつけなくなってしまったのです。こないだ久しぶりに箱庭系の位置ゲーを起動してみたらなんか荒れ果てて洗浄のあとみたいになってました。このゲーム会社は例の地震のときも容赦なく荒れ果てさせまくっていたので、まぁ、やるだろうなとは思ったけれど・・・・。でもおもったより被害がなかったので修復してアプリ終了。でもきっとまた焦土にしてしまうだろうな。そんなおいらでも海外でできるスマホの位置ゲーがありました。それは・・。PokemonGO大分飽きてきたけれど、新しいポケモンが出てきたりしているのでたまにポチポチとやっています。しかし一時期すごいブームだったけれど、今はもうすっかり地味ですね。まぁ、スマホゲームなんてそんなもんが適当でいいのかもしれないね。
2017.04.06
コメント(0)
今日からお仕事。4月の頭はもう始まっていて、日本の新入社員はもう入っているんだよね・・・。そんな4月最初の出勤日だけれど、案の定仕事はドタバタでした。期末決算終わるんだろうか・・・?そういえば、日本ではどこかの旅行代理店が倒産して大変なことになっているけれど、旅行代理店っていまいち信用ができない。だって、昔○ISとかに頼んだときに旅程表はわからないいつ来るのか不明とか散々言われて、すごい不快な思いをしたことがある。だから自分の旅行はあまり使わないようにしている。多分旅行代理店も色んな所が絡んでいて、それでわけがわからなくなっているのだろう。そんなところに頼むのはおっかないなぁ・・・。最近、とあるポイントサイトを見ているとホテル検索でポイントが貰えるみたいだけれど、大抵のホテルって自前の予約サイトを持っているよね。なのになんでわざわざ代理店を通す必要があるのか。いらないじゃん。今度日本に帰ったときにまたどこか予約したいけれど、結構お金かかるかもしれないなー。やっぱりゴロゴロして過ごそっかなー。そんな休み明けの仕事でありました。帰ったのは10時過ぎだけれどな。
2017.04.05
コメント(0)
今日は知り合いを空港まで見送りに行きました。ケチって地下鉄で行ったのだけれど、チェックインの時間まで間に合ったか疑問。ちょっと慌てた。空港で荷物を預けたら呼び出しをかけられたのでカウンターに戻ると、携帯バッテリーが引っかかって戻っていた。持ち込み荷物確認しようよ・・・・。出国審査の前で見送って、その後飛行機が飛ぶまで見ていたんだけれど・・・・。・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・。なかなか飛ばねぇ・・・。何やっているんだよ。○NAはフライトまで待たせるんじゃねぇ・・使わねーぞと思いつつ、実は月末乗るんだった。遅くならないといいなぁ・・。そんなわけで空港で見送ったおいらはそのまま事務所に戻り、お仕事してから家に帰ったのでありました。だって日本から一杯メール来ていたし、明日一日で捌ける自信なかったし・・・。やれやれ・・・。
2017.04.04
コメント(0)
連休3日目。幸いなことに天気は良くて過ごしやすい。でもちょっと暑いのが困ったところだ。今日もいい天気。でも昨晩ぼーっとしていたせいで起きたのが昼近くなので余り遠くに行けない。よし、アイス食べに行くか・・・・。行ったところは大きな川の畔。なんかこっちで言う江ノ島みたいなところで人出がいっぱいいるのだけれど観光地って言うにはネタがあまりない。ただでかいアイスが売っているんですよ。このアイス、でっかいのに値段が120円もしないので、ネタにちょうどいいと思っていたのですが、なかなか写真を撮る機会がありませんでした。連休最中の今日だったらネタ集めに良いかなと思ったのですよ。行ってみたのは良いけれど、やっぱり人がたくさん。みんな行く場所ないのかなぁ・・でもおいらも変わらないよなぁ・・・と思いつつアイス購入。でかくて経済的なのだけれど、味が微妙なんで食べ飽きてしまうんですよね、これが・・・。でもなかなか美味しゅうございました。散策しても良かったのだけれど人がいっぱいだったので離脱して夜市へ。ここで食べたネギ入り卵焼きが美味しかったです。ここの夜市は混雑してあまり寄り付きにくかったのだけれど、今度からたまに来てみるのも良いかもなー。そんなことを考えているうちにもう明日は連休最終日ではないか。早いなぁ・・・時間がすぎるのは・・・・。
2017.04.03
コメント(0)
乗ろうと思っていたこちらのローカル新幹線のチケットがなかったので、今日一日のイベントをどうしようかと思ってました。ううん・・。それじゃぁ、映画でも見に行こうか・・・。日本ではとっくに終わってしまったけれど、こっちでは今このタイミングでやっているのです。映画のタイトルは「聲の形」昨年見ようと思っていたんだけれど、シンゴジラと重なって見に行かなかったんだよなー。でもせっかくこっちでやっているし、映画の料金もちょっとだけ安い(1200円くらい)なので、見てみることにしました。見ると結構人が入っていて、チケット買えるか不安だったけれど、入手できてよかった。映画はどこかのレビューサイトでも見てもらうとして、個人的な感想としてはすごく良かった。感動した。これはみんな見るべきだと思ったのは自分と重なる障害の話だったからかもしれない。さて。映画は午前中で見終わってしまったので、午後から何しようかと思い立ったのが温泉地。あそこだったら1時間もしないでいけるねー。散歩に良いよなー。と行ってみたのは良いけれど、結構な人出があって、混雑見に行ったようなものでした。まぁ、散歩としては良いのではないでしょうか?観光ついでに夜市に紛れてでかいフライドチキンを頬張りながら屋台で晩御飯。あぁ、普通の観光客はこうやって過ごすのかなぁ・・・としみじみしていたのでありました。普通の観光客は映画見ないか・・・・。汗)
2017.04.02
コメント(0)
今日からこちらは4連休である。清明節のお休みでこどもの日もくっついているのだけれど、おいらはまぁ大人なので、大人のお付き合いで知り合いの買い物に行きました。行き先は「迪化街」観光地としてだけでなく、旧正月前などの買い出しに便利な地元の繁華街である。乾物とかが安いんですよね、ここ。でもここに来た目的は蒸籠。そう、あの蒸し器の蒸籠である。なんで?と思うかもしれないけれど、同じ肉まんでも蒸籠で蒸すのと電子レンジで作るのでは味にかなりの差があるのです。蒸籠で蒸すとうまい、かつキッチンペーパーなどを使うと蒸し野菜も美味しくできる。ということで一家に一台の蒸籠を求めてやってきました。おいらは買っていませんよ。付き合っただけです。蒸籠のお店には他にもいろいろなものが売っていて、しかもおみやげにちょうど良さそうなアイテムもあって、普段じっくりと見る機会がなかったので楽しませてもらいました。いやぁ、色々あるなぁ・・・・・。何も買わなかったと言ったけれど、一個だけ、しいたけチップスを買いました。しいたけがスナックになっているのもびっくりですが、日本の乾燥シイタケに比べてやすかったので・・・。でも酒のツマミにはなりそうもないなぁ・・・・・その後、日用品の買い出しをして、食料品も買って、一旦家へ。駅の周りをフラフラして、明日の高尾行きの乗車券はないかと探したのですが、さすが連休、夜までありませんでした。ううむ、やっぱり休みはみんなでかけるのですね・・・。さて、じゃぁ明日は何しましょうかねぇ・・・・。
2017.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


