全31件 (31件中 1-31件目)
1
派遣社員が来たので、みんなで食事に行きました。食事と言っても夜は皆さん家庭があるので、ランチに。しかし集まりが悪かったりして、なんか盛り上がらない食事会。ていうか日本語通じないので通訳通じて質問するしかない!ていうか通訳にもかんたんなメッセージにする必要があるので、ネタをどうすればいいかわからない!やっぱり必要!語学力!でも勉強する時間がない!睡眠学習とかでぱぱっとできないものかなぁ・・・。そんなことやっているうちに食事終了。いやぁ、久しぶりのランチは美味しかった・・・けれど。やっぱりいろいろな話をしたいっす。いや、夜は日本人だけで飯食いに行ったけれどね。うまくて安い店、引き続き探索中です。勉強しなきゃなぁ・・・。
2017.10.31
コメント(0)
今度訳あって帰国するのに、空港のレストラン情報を見ていたら気になることがあった。なんでみんな航空会社のラウンジのレビューなんて書いているの?はっきり行って妬み半分だけれど、そんな航空会社のラウンジなんて使ったことがないおいら。いや、とある事情で何回か使ったことはあるけれど、そんなに写真とかとっているやつは見たことなかった。今はインスタ映え?するために撮るやつがいるんだろうか・・・?航空会社のラウンジはたしかに静かだし落ち着いているし、飛行機の待ち時間を過ごすにはもってこい。でも、わざわざ写真とかとってレビューする必要があるのだろうか?あぁ、自慢したいんだね。そんな風に思わずにはいられない。ていうかここ○ベログだよね。そんなレビュー載っけて意味あるの?まぁ、見たくなければ見るなって話なんだけれど、コレだから食べ物系レビューサイトは見るに耐えないと思うのはおいらだけなんだろうか????まぁ、どこかの航空会社の上級会員様にはよくわからない話だろうと思うけれど。おいらは良いんです。ポケモン狩りしているから。(笑)
2017.10.30
コメント(0)
こないだ帰国する時に機内で見た映画が衝撃的でした。内容は覚えていないけれど、男性俳優が心を落ち着けるために料理をするというが印象的で。そうだよ。おいらに合っているのはこの精神だよ。そんなわけで前の日に買い込んだ食材を切り回して料理作っていました。いやぁ、色々とできたけれど、コレ誰が食べるねん。まぁいいや。明日のお弁当に持っていこう。とかくとすごい健全な日記だけれど、実際は酒飲みながら料理作っていました。昼間からビール開けてご機嫌。んでもって、ウィスキーに移行。挙句の果てには作るだけ作って食べずに昼寝。うん、こうやって書くと不健全極まりないな。もう少しまともな休日の過ごし方を考えることにしようっと。
2017.10.29
コメント(0)
今日も休日出勤でした。昼過ぎに来て、帰ったのは夜。まぁゆっくり眠れたから良いけれど。日本は台風接近のニュースが流れているけれど、こっちは比較的穏やかな気候が続いております。でもまだまだ暑いんですよね・・・・。なんかもやもやしたのでサラダバーとカレーの食べ放題に行ってしまいました。なんかステーキ○ストみたいですが、あんなちゃちなところより肉は豪華だぞー。お腹いっぱい食べたので、明日はもうご飯要らないや。(でもきっと食べる)
2017.10.28
コメント(0)
今日は社内で打ち合わせ。すごっく緊張する。何故緊張するかというと、仕事の話の中で必ず戦いが始まるからだ。AさんとBさん。どちらも日本語が堪能なんだけれど、その分何故か衝突も多い。言い争いがあって、そしてお互いこちらに言い分を求めてくる。いやね、気持ちはわかるんだけれど・・・・。そんなやり取りを続けて数週間。今日も会議でゴタゴタ。ていうか、同性で戦い合うなんて日本のことだけかと思ったらそうでもないのですね。ここは異国だけれど、それなりに忖度で話をしなければいけないことがあるらしい。は~疲れた。それなりに良くなってきていると思うのだけれど、会議という場所でどうして盛り上がってしまうんだろうなぁ・・・・。
2017.10.27
コメント(0)
ようやく新しい派遣の人の採用が決まった。何人か検討して、良かったと思う人には断られ、イマイチな人には声がかけられず。こっちも今なかなかの売り手市場らしい。給料のアップとか請求してきたものなぁ・・・・。断ったらお断りされて、おいらが今度は怒られる立場に・・・。かなり安い値段でやりくりしているんだけれどなー。そのせいか、今度の派遣社員も日本語が話せません。コミュニケーションをどうやって取れば良いんだァァァァ。そんなわけで、また語学の勉強が必須な毎日になりそうです。この歳になると覚えていくそばから忘れてしまうんだよな・・・・・。やれやれ・・・。
2017.10.26
コメント(0)
先週の話だけれど、歯の詰め物がいきなり取れました。もうこの年になると歯も色々隙間が出てきているので、詰め物が取れるとけっこう大変。日本に帰ったときに歯医者に行けばいいかー。なんてことは数カ月先の話になるし。その間に歯の形が変わって詰め物作り直し、なんて話になったらまた通院が大変である。ならば、こちらの歯医者に行くしかない。と、言うことでローカルの人に頼んで電車で10分位のところに行ってみました。ローカル語はダメだけれど、英語だったらなんとかなるって。ドキドキ。場所にたどり着くまで少し時間がかかりましたが、入ってみると結構空いている。暑いなー、と思いつつ診察台へ。不器用にコミュニケーションを取りながらなんとか診察、そして取れた詰め物を埋めてくれました。びっくりしたのは料金。日本円で2000円くらいでした。日本だともっと取るよなー。ローカルの人に言ったら高いんだそうな。私だったらもっと安くやってもらえるのにと言われてちょっとしょんぼり。でも・・・まぁ・・・またコレで問題なく食べ物が食べられるのは良いことだ。だからといってそんなに良いもの食べているわけじゃないんですけれどね。
2017.10.25
コメント(0)
今日は歓送迎会でした。会社の事務所から10分ほどのところでローカル社員に予約してもらった場所。行ったことない場所だったのですが、個室を確保してくれていて、しかも料金はなかなか安くていい場所でした。まぁ、結局飲ませて飲むヘロヘロな飲み会なんですけれどね。前回は2次会まで行ってお会計が大変なことになってしまったので、今回はそこを避けるべく、ひたすら1次会でのコミュニケーションをすすめる。途中コミュニケーションが飲みニケーションになったりしたけれど、なんとか回避。そういえば新人紹介もあったっけ。とりあえず新人には歓迎の意味を込めて飲ますみたいな風習があるので飲んでいただきました。なんか半分くらい返盃が来たようなきがするけれど、気にしない。しかし、こっちのローカルの人、強いわー。飲ませてもあまり顔色が変わらないんだもの・・・・。このペースで2次会に行ったら大変になるとの危機回避本能で帰宅。いやぁ、疲れたけれど、良かった。何が良かったかって、普段残業するより早く帰れたことですかね。うん、それはそれで大きな問題なんだけれど。
2017.10.24
コメント(0)
こないだまでいた駐在員の会社の荷物がついたらしい。大体一週間くらいだそうな。ダンボール箱2つくらいなのでそんなものなのかなと。送るときに気をつけていたのはバッテリー。今は入れちゃいけないのかもしれない。後は食料とかかな?何か価値のあるものだと申告しなきゃ行けないみたいなので、それが面倒だと。今回は全部書類ということにしてみました。まぁ、何はともあれ、無事についてよかった。でもおいらが帰る時に、荷物ダンボール2つ分で済むかなぁ・・・・。
2017.10.23
コメント(0)
こっちでも国家挙げての電脳社会だけあって、いろいろなものが電子化されている。まず健康保険証。これにはICが組み込まれてあって、いろいろなデータがあるらしい。マイナンバーも当然ある。とある展示会の入場料が無料になるサービスが有って、試しにこっちの居留証ナンバーを入れてみたら普通に通ったので、在留人もこのナンバーは使えるらしい。でも普通に使っていて結構困るのがプリカとクレカプリカは電車とかバスとかコンビニで使えるやつで、これは来た時に最初に購入した。でもって、クレカはこないだようやく審査がおりて入手できる運びとなった。(プリカ機能付き)まぁ、日本でのSuicaとかクレカと同じように使い分ければ良いのだけれど、問題は同じ店で両方のカードが使える場合だ。これはどっちを使うのかこちらが指定しなければいけない。でも指定が面倒くさいのでいつも適当におまかせしている。しかし基本的にクレカだとポイントが付くのに、プリカだとポイントがつかないこともままあるので、クレカ使ったほうが良いような気がしていた。だから使うたびに「プリカだともったいないなー。」とか思っていたのだけれど、こないだようやくクレカにもオートチャージ機能があることに気がついた。うん。コレだったら問題ないか・・・。そんなわけで普通にプリカをスーパーでも使うようになりましたです。ちょっと調子乗って使いすぎたときの請求が怖いな・・・。
2017.10.22
コメント(0)
日本では選挙で盛り上がっているらしいけれど、こっちでは全く関係がない。たまに日本の本社と会議をやっているとうるさい雑音が入って来るのでわかるのだけれど、海外では全くそういうことがないのだ。でも日本人だし戻るところは日本なのだから、少しは選挙に絡んで見たいという気持ちはある。しかし在外投票って結構面倒くさいんですよね・・・・。まず税金の関係から転出届けは出してあるけれど、いろいろと証明書を持って大使館や領事館に登録をお願いしにいかなきゃいけない。登録には2ヶ月かかるとか。そしてそれから投票用紙を請求したりしなきゃいけないそうだ。郵送で請求って、ひょっとしてその費用はこっち持ち??そんな面倒くさいことをわざわざする気になれない。あとマニフェストとかはどうやって見るんだろ?インターネッツの時代にちょっと検索すれば良さそうだけれど、そういう意味では選挙公報が出ている日本のほうがありがたいのである。やっぱり日本は海外の日本人に対して厳しい。でも、そういう意味では半島にいるほうが遥かに状況は厳しいので、この場所でよかったと考えるべきか。そんなことを思いながらサッカーの速報を追いかけておりました。うん、いろいろあるよね・・・・・。
2017.10.21
コメント(0)
おいらが住んでいるところは日本と1時間の時差がある。たかが1時間、されど1時間ということで、この差って結構重要なのですよ。例えばこちらが昼前に仕事をすまそうと思って、11時過ぎに電話をかけると先方は休憩時間。「飯食いに行ってます」とか言われるとダメージが大きい。逆に向こうが電話をかけてきてもおいらはせっかく頼んだ牛肉麺にありつけなかったりすることがあるのでコレは結構重要な問題なのだ。今日のニュースで、標準時変更の発議っていう話があったけれど、コレはある意味助かる。時差がないってことは良いことだ。だってここ、石垣島から200kmも離れていないんだぜ。だったら一緒でいいじゃん。でもそうなると隣の大陸の方からやいのやいの言ってくるんだろうな・・・。ちなみに前世紀に返還されたとある場所も時差1時間だけれど、あそこまで離れているとある意味諦めがつきます。逆に言うと、あれだけ離れているとLCCでは辛い時間帯かな・・・。そういう意味ではこの場所は駐在としては適材適所なんだろうな・・・・。
2017.10.20
コメント(0)
やばい。チケットが取れない。このままでは、いけなくなってしまうではないか・・・・。・・・・・・・・・・・・・・。ここで言うチケットとは、航空機のチケット。年末年始に帰るチケットがなかなか取れないのです。年末年始混み合うからなぁ・・・。ここは無難にのんびり過ごす方法を考えようかなぁ・・・。と、言ってもこの異国の地で年末年始はちょっとつらい。いろいろな人に聞くとどこもお店はやっていないとか。ていうことは食事難民になるかもしれないということか。レストランはおろか、スーパーもやっていないと厳しいなぁ・・・。だから年末は食料がまとめて売っているのですね・・・。お菓子もガッツリ売っているので、買いだめして過ごせということか・・・。・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・。ううむ。まぁ、ここまで書いておいて、年末年始のチケットというのは・・・・。旧正月の年末年始なんですけれどね。普通の年末年始チケットは割と安く確保できました。まぁ、毎年そんな感じなんですけれどね。たまには旧正月のんびり過ごしたい気もするけれど、多分1日で飽きるだろうな・・・・。
2017.10.19
コメント(0)
今日から大陸はチンピラのチンピラ大会が開かれるらしく、こっちでその話題で持ちきりです。親日と言われるこの地ですが、大陸から移り住んできている人も多いので、大陸よりの○民党なんてのもあるのですよ。でも本当にチンピラだよなー。チンピラが独裁しているこの国、本当にいいと思っているんだろうか?願わくばかの国で国内クーデターが起きることを切に祈ります。香港も独立しようよ。
2017.10.18
コメント(0)

先週末の等々力はすごかったらしいですね。2-0からの残り10分での逆転。すごいすごいと思う一方で、審判がひどかったという話もあるらしい。審判のレベルは本当にどこかおかしい日本のサッカー。でも勝ててよかったですね。しかしあんまりその運は長続きしないかもしれませんよ。っって今更書くと本当に虚しい・・・。2017 J1リーグ第29節 川崎3-2仙台
2017.10.17
コメント(0)
おいらがこっちで携帯なくしてオタオタしているころ、海の向こうでは大変なことになっていたらしい。と、言うのは火事で街が焼け落ちてほぼ廃墟となってしまったとか。おいらこのワインヤード行ったことあるのですよ。長期出張で土日を挟んだとき、その場所で暇だなー。何しようかなーと思っていたときに駐在員が誘ってくれまして。んで持って出かけたのがこのワインヤードでありました。なんかのどかでいいんですよ。ワイントレインとか言う電車が町並みをのんびりと進んで、スーパーでチーズやハムを買い込んでみんなピクニック気分でワインを飲んでいると・・・。そんな町並みがまるまるなくなってしまったとは・・・・。確かにカリフォルニア風が強いけれど、送電線で山火事が起きるのかなあ・・・・。場所によってはすごい乾燥していて、砂漠のような禿山があるのだけれど、あの光景が繰り広げられるのだろうか??なんだか少し悲しい。多分もう行く機会はないのかもしれないけれど、もう一度あのワインを飲んでのんびりとピクニック気分で楽しんでみたいなと思ったのでありました。ナパの人たちが早く落ち着いて過ごすことが出来ますように。
2017.10.16
コメント(0)
こっちの時間の9時に起きて。パソコンに向かうも、全然チケット取れず。ううむ・・・・。今日はルヴァン決勝のチケット先行発売なんですが、全然つながりません。しかもあれこれやっていると対戦相手のパスコードを求める画面が出てきたりして、結構混乱しているんだなと。結局一日かけても繋がらず、完売のメッセージが・・・。なんぞこれ・・・。こんな不具合ってあるんですか?チケットぺあなんてまだ旧式のシステム使っているんじゃなかろうか?あーあ。まぁ、席は十分あるんだし、いつか取れるだろ・・・・。日本とやっていることがあまり変わらない。そんな海外の一日。
2017.10.15
コメント(0)
今日は駐在員の離台の日。午後イチの丁度よい便で帰るというので、みんなでお見送りをしようと言うことになった。フライト1時間前の待合室。ローカルの社員や他の駐在員がやってきていました。まずはビールで乾杯。え?そうなの?そういうことやるの?そして一人ひとりお別れの挨拶。うん、しみじみと話すと名残惜しくなるな・・・・。でも特に涙もなく、みんな笑ってのお別れとなりました。いざ去ってみるとあっけないなぁ・・。でも戻っても元気でやってほしいな。心底そう思います。さて、それじゃお見送りも済んだし、おいらは休日出勤かな・・・・。・・・・・・・・なにやっているんだろう、おいらは・・・・。汗)
2017.10.14
コメント(0)
今日は駐在員Aの最終日でした。先週のお別れ会の時に酒を飲まされまくって、途中でダウンしていた同僚。でも最後に歌をみんなで歌いたいと歌詞カードまで配って語っていた同僚。二次会に来なかったのでごちそうできなかったけれど、その純朴なところは周りからも非常に愛されていました。その彼が帰るという。なんだかんだ言って日本が良いところなんだろうけれど、こっちも良いところでしょ。もっと居たかったと本人は語るけれど、辞令だからしょうがない。お別れの挨拶をしてもらいました。結構流暢な挨拶を現地語でする彼を見ながら、もっともっと頑張らないとなぁ・・・と反省。駐在員は純減するけれど、頑張っていかなきゃ・・・・。最後に渡した記念品はiPadでした。おいらが先週銀座で買ったやつね。いろいろなビジネス途中で引き継ぐのは厳しいだろうけれど、またきっと会えるよね。その日を楽しみにしております。
2017.10.13
コメント(0)
なんかこっち帰ってきてから天気が良くない。普段から「修造」と言われるおいら的にはちょっと納得行かない気候である。でも今日は外出もないし、ひたすらデスクワークなのでまぁなんとかなるか。そんなことを考えておりました。でも仕事をしていたら、お使いの司令が・・・・・。パイナップルケーキを調達し、ホテルに届ける任務だとか。はぇー。まぁ頼まれたものは仕方がない、ちょっくら出かけて、ちょこっと買いに行くか。と思ったのだけれど、肝心な時に雨が降ってきた。面倒くさいなー。外は暑いし、帰りにちょこちょこっと買っていけばいいか。と思って帰り道。見るとそこそこ人気のあるお店らしく、結構な人が出入りしていた。そこで指定された数量を購入。24個入りが・・・12個入りが・・・・。全部の数量・・・・。180個。え?嘘?そんなにあるの?仕方がない、ホテルまで近いし、ささっと買えばいいか。購入するおいら、購入の写真を撮って、ホテルに。ホテルで物を預け、そして帰ろうとすると・・・・。あれ?携帯がないぞ。会社の携帯じゃなくて、日本の携帯がない。プライベートとして持っていたのだけれど、あれがないと個人の連絡そして個人のゲームが・・・・。そんなことを考えているうちに、なんとかせねば・・・・・。まずはお店に戻ってみる、ググる翻訳に任せて聞いてみたけれど、思い当たらないという。じゃぁ・・・交番しか無いか・・・。交番と言っても、警察署があるのでそこに遺失物受付がないかと・・・・。行ってみたら、ぶつは届いていないという・・・・。なくして10分だからなぁ・・・・。では届いていたら連絡くださいとメッセージを残し、仕方がないからその場を去る。あー、買い替えかなぁ・・・そしたら出費が大きいなぁ・・・。どうしようかなぁ・・・・。そんなことを考えて自宅まであと数百メートルまで来た時に。会社の携帯に電話がかかってきました。聞くと近くのホテルに届いているという。今から取りに行きます。と宣言して、ホテルに戻るとそこにあったのは確かに自分の携帯でありました。よかったー。戻ってきたー。聞くところによると現地人が見つけたけれど、言語がよくわからず、日本人に手渡され、その後近くのホテルに届けられたという。ホテルでチェックしたら同じ名前の名刺がたくさん出てきたので、それで連絡をくれたとか。ものすごい連携。ものすごい奇跡!しかも携帯に挟んでいた緊急対応の現金とか、カードとか全くなくなっていなかった。ありがとう拾ってくれた人。小雨の降る中、踏まれたり蹴られたりしていたらどうしようかと思った。こうして30分間の携帯紛失ドタバタはなんとか解決したのでありました。みんないい人ばかりなんだなぁ・・・。改めて思うとともに、もっと注意して出歩かなきゃとしみじみと感じてしまいました。一応異国だしね。ここ。
2017.10.12
コメント(0)
今日は会食の日でした。役員が本社からやってくるというので、おもてなしの日。ちょっと高めのいいホテルのレストラン。個人では全くいかないと思われるそのお店は個室もだだっ広くて贅沢でした。だって12人くらい入る部屋に8人位で食事会ですぜ。しかも目の前で色々と焼いてくれるという。おいらの席は入り口そばの隅っこ。別に上座下座にはこだわらないのだけれど、左耳が全員の方向に向いているのがちょっと問題。メニュー選びが大変でした。バランス考えなくて良いのか?来るタイミングは、一人だけ浮いちゃったもの頼んでいないか?注文したアラカルトメニューは社長とおんなじでした。いよっ。気が合うね。でも値段のせいか、思ったよりメインの肉料理は微妙でした。美味しかったけれど。その後、役員さんたちとバッティングするのを避けて2次会で軽く飲み。雨が心配だったけれどなんとかその日のうちに帰ってきました。大したことしていないのだけれど、疲れますなぁ・・・。でもみんな明日とか明後日もついていくんだよね。それはそれで大変。とりあえず、よく寝て昨日の疲れを取らなきゃ・・・。
2017.10.11
コメント(0)
そういえば、元同僚に今日昼ごはん食べない?って聞いたんだけれど断られました。そりゃそうか、今日は平日だものな・・・・。だからその平日を有効に使いたい・・・そんなわけで今日回ったのは主に金融機関。あっちの手続き、こっちの手続きを一通り終えて、なんとかカードの引き落しに耐えられるようになりました。郵便局も行って通帳記入をしたあとはもうフリー。とりあえず買い出しかな。買い出ししたあとは家でゆっくり・・・・。・・・・ってもう出る時間か・・・・。今回のフライトは成田なので、えっちらおっちらガラガラ抱えて成田まで。夕方なのでまだ混んでいないけれど、通勤時間帯は大変なんだろうなあ・・・・。東京駅まで友人が見送りに来てくれました。感謝。それでもって、飛行機。うん?今回はぐでたま??EVAってよくわからないなぁ・・・・。でもこのぐでたま飛行機、非常に残念なことに機内エンタメ設備がありませんでした。おかけで退屈ていう電子ブック読みまくりでした。夜に家から遠く離れた空港に到着。やれやれ・・・・。ガラガラ抱えて家に帰って、片付けしたらもう午前様。明日からまた仕事。元気に頑張っていかなきゃ・・・。
2017.10.10
コメント(0)
今日は銀座にお出かけの日でした。親戚が故人の個展を開くというので、挨拶がてら。ちょっと早く着きすぎたので、それまで牛たん食べて時間調整。久しぶりに牛たん食べて美味しかった・・・。やっぱり日本はええなぁ・・・。銀座のそばの小さな画廊で、故人の絵がズラリ。あれこれ描いていたんだなぁ。と感慨深く見ていたけれど、ふと気がつくと親戚のお子ちゃま。親は子供を放し飼い状態。ていうかしってはいたけれどこのこ落ち着きないな。親の愛情が足りないんだなとか思って接していたら結局ずっと相手させられました。親は何やっているんだろ・・・・。そしておいらは一体何しに帰国したんだろ・・・・。そんなことで頭が??でいっぱいになりそうだったので、その後は銀座をブラブラすることに。行った先はりんごのお店。ここで送別される人たちの記念品(iPad)を購入するためでした。いやぁ、銀座のリンゴ屋って人いっぱいいるのな。でもみんな見ているだけで買わないのな。なんなんだこの大陸人の山はと思ったけれど、考えてみれば国慶節なんだよね。おいらも国慶日休暇で帰ってきているわけだし。でも無事に物が購入できてよかったよかった。その後「俺の焼鳥」でカンタンに飯食って帰りました。こっちの連休は今日でおしまい。明日は諸手続きして、戻らないとなぁ・・・・・。
2017.10.09
コメント(0)
今日は肉祭りでした。いやぁ、年に一回海岸沿いで繰り広げられるイベントなんですが、今年もやってきてしまいました。」いつもだとクルーズも申し込むのだけれど、そのイベントは土曜日のみ。残念。まだ日本にいられなかったよ。そんなわけで、車で港へ。いつもと同じように混雑を避けて駐車場へ。駐車場は比較的いい場所に停められたので。そこからは船を見たりして肉祭り・・・もとい肉島というダイレクトな名前のレストランへ。でもそこで注文したのはクジラ定食でした。いや、肉は向こうでも食べられるし、魚はなかなか食べられないし・・・・。そんなわけで肉を食べて、試食を幾つか楽しんだ後に肉買って帰還。でも夕方から歯医者。こっちの医者でもちょこっと見てもらわなきゃな・・・ってことで・・・。大きな問題はありませんでした。その後、蹴球の結果を聞いたりして、その後友人との飲み会にGo。友人は元気そうでしたが、デートの出汁にするのはやめてくれ。そんなこんなで、家で肉祭りのステーキを食べて、充実の一日は終わったのでありました。いやぁ、一日ドタバタだなぁ・・・・。ゆっくり休みたかったかも・・・。
2017.10.08
コメント(0)
今日は休日出勤でした。と、いうのも半期終わったからね。その影響で税務監査とか色々あるわけです。日本では忘れたころに来る監査は海外ではしっかりと四半期終わったあとに来る。これが問題ですよね。今日もそんなわけで監査法人の人たちがドヤドヤとやってきたのでおいらはそのお手伝い。ていうかパシリ。昼ごはんを求めにピザ屋まで出かけました。(デリバリーより取りに行ったほうが格安)久しぶりにピザなるものを食して、落ち着いたらもうフライト時間。タクシーで空港に駆けつけてチェックイン。搭乗口から見えた飛行機はまさかのサンリオエアでありました。このタイミングでサンリオ飛行機なのか・・・・。ええと、機内は修学旅行生の学生がいて大変賑やかでありました。今の高校生は気軽に海外行けていいですなぁ・・・・。そんなことを思いながら空港へ。自宅最寄りの一度入ってみたかった日高屋でラーメンと定食食べて満足。明日は少しゆっくりできるかな~。でもそんなことないよなー。そんなわけで短い連休の始まりでありまする。
2017.10.07
コメント(0)
今日は送別会でした。日本に帰るメンバーが居るので、その惜別の会。でもみんな別れを惜しんで涙涙・・・というわけではなく、最後の機会だから飲んで歌って笑ってという飲み会。適当にアレンジしたのだけれど、結構いい場所でした。その中でみんな帰任者に飲ませる飲ませる。最初は普通にビールだったのが紹興酒あり、ウィスキーありの何でも来い状態。案の定帰任者はヘロヘロになってしまいました。これがこっち流ですか?大丈夫なのかな???この人はこれ以上無理状態だったので、その後はローカル社員を引き連れて2次会に。これが良くなかった。なんか、支払いが全部自分のところに回ってきて、結構払わされた気がする。何だこの罰ゲーム。会社の経費で払えるわけもない費用が自腹だとは・・・・。(涙)でも家に帰った時には12時をすこし回った頃で、それなりに睡眠時間を確保することができました。でも明日も出勤なんだよな・・・・。
2017.10.06
コメント(0)
宴会のアレンジをやっているんですが。今日までの期限と行っているのに夜遅くに欠席返信してくるやつがいる。なんなんだ。確かに会費取るわけじゃないし、会社の経費で払うんだけれどさ。でもタダだからといって、お金はかかっているんだから早く返信はしてほしいものだ。こういうのって、国にかぎらずいるんですね。ていうか以前は絶対来ない人とかもいたのでその頃に比べれば良かったかもしれない。なんか歓迎会が中途半端だったと拗ね気味な人もいる。こういうところって、いかにも日本的なんですが、言葉が通じない分、ちょっともどかしいですね。ていうかこっちの人間もひそひそ話の時にローカル言語使うからなー。ちょっとたちが悪い。ううむ・・・・。やっぱりもう少しいろんなコミュニケーション取らないとダメなのかなぁ・・・。しかし芝刈りは勘弁してほしい。あれは苦手だ!!!
2017.10.05
コメント(0)
今日は中秋の名月の日です。日本ではすすきを飾って月見団子を・・・という感じなのだけれど。こっちではちょっと違う。なんかみんなどこかで何かを焼いている。そんな日でありました。なんでも少し前に焼肉のタレのメーカーが大々的な拡販運動をやったらしく、その影響で数年前からこの日は焼肉の日になったらしい。それはそれで結構な話だけれど、街中だろうと歩道だろうととにかく焼きまくっているのがすごい。TVニュースでやっていたのだけれど、南の高雄市の方では車道を一切通行止めにして、そこを焼肉パーティーの会場にしてみんなでBBQやるのだとか。はー。すごいね~。でも民家そばにあるはずなのに、煙たがられないのかな?こういうこっちのおおらかなところが好きなんだけれど、注意してみてみたら会社の近くでも道を塞いで焼肉祭りをやっていた。ドライバーにしてみれば迷惑な話だけれど、大丈夫なんだろうか?でも、そんな中、見上げてみるとお月さま・・・・というわけではなく普通に曇っておりました。時間帯によっては雨がぱらつくところも・・・。せっかくの中秋節だから月見たかったな・・・・。月見で一杯とか優雅なのになあ。(花札じゃないんだから)あ、今日は普通に仕事していました。いやぁ、こっちは祝日関係ないね。
2017.10.04
コメント(0)
今日の事務所は普通に勤務なのだけれど、どこかフワフワとした空気が漂っているような気がする。みんなどこかウキウキしているような、ふわっとした感じがします。その証拠に、午後6時をすぎる頃にはみんな帰ってしまいました。まぁ、ここ以外の海外だったら割りと当たり前の光景だけれど、こっちの人って結構がんばり屋さんが多いので、残業時間も結構残っている場合が多いのですよ。だから早い時間にみんな帰ってしまって、事務所は一人。ううむ、なんかイベントが有るのかな?現地人だけで、駐在員を倒す陰謀が企てられているとか。と、そんなことを考えながらカレンダーを見ると。あることに気がつく。あ、明日休みなのか。そりゃぁみんな帰るわな。普段のウィークデーが休みなことが殆どないためにこういうことに対処できない貧しいおいらでありました。まぁ、どうせ明日も会社来るんだけれどな。(残業代のない休日出勤)
2017.10.03
コメント(0)
10月になって、何が変わるかって、主だったものは会計決算くらいかな。こっちの気候は相変わらず暑いし、季節感が全く感じられない。世の中は夏の服装だし、社内の規定では今月も半袖シャツOKなので、そういうことを考えるとこの季節は微妙なのだろう。でも半期が終わって10月から下半期になるですよ。実際の区切りは3月だけれど、一応半期が一区切り。この区切りで新しい予算が始まるわけです。しかし、なかなか終わらないのが前期の後始末。なんでみんな伝票出してこないのよ・・・・・。決算できないじゃないか。このあたりは日本でも異国でも同じような感じで、出さないやつはなかなか出さない。「それじゃ、○日までに出さないと自腹だからよろしくね」ってメール出すと慌てて出てくるのです。しかも結構な金額。予算が・・・・・。いや、もうコレは10月以降だから下期決算で。そんなことをやっていると期末に怖いんだけれどなー。でもやらずにはいられないこの厳しさ。本社がみんな悪いんや。まぁ、そんなことやって一日が終わるわけです。なんか日本とやっていること変わらないね。
2017.10.02
コメント(0)
こっちの気温、正午あたりで36.8度だって。なんか正気の沙汰ではないな。よって家でずっとテレビ見ていました。いやぁ、クーラー最高。でも電気代が怖いー。しかしこっちでは日本より電気代は安かったりするので、結構使い放題。MAXでは2台稼働。落ち着いてきたら1台稼働に変更。とかやってなんとかなっています。そういえば、外でパレードやっていましたが、よく見たら大陸となかよしの政党パレードも模様。着ぐるみも歩いていたけれど、この暑さの中本当にご苦労様です。でも台州 の往来邪魔しないように。久しぶりにカルフールに行ったけれど、めぼしいものがなかった。7つで300円のパンを売らなくなってしまったのが残念でありました。帰りはめんどいので自転車で帰宅。あんまり大した香草はしていないけれど、やたら疲れた一日でした。
2017.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1