2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
只今、『留学blogランキング』に参加中です。壮大なアメリカの地に感動しているこの僕にあなたのひとクリックが大切なので、よろしくねん!大爆笑。クリック、クリックで清き一票を!爆笑。留学blogランキングへ ☆モブログランキング☆という、『携帯ランキング』に登録し、参加することになりました。笑。 日本の携帯電話からの清き一票も是非お願いいたします。 以下をぽちっとね!☆モブログランキング☆***********************************************************アリゾナ州セドナ 3/30/07-4/1/07のスライドショー 朝7時起き、泊まり先はフェニックスのままで、日帰りで北へ2時間ほどのところにあるセドナで行ってきました。17号線をひたすら車で運転し、179号線よりセドナへと続いています。 179号線沿いにいろんな見所があるんです。行きはほとんど通り過ぎるだけで、立ち寄ることなく、セドナへ直行しましたが、帰りにいろんな岩を写真に収めながら、フェニックスへ戻ったわけなんです。 さて、セドナに着いたのは、朝10時前でした。小さなモールにある無料パーキングに止めて、確か3時間はチケットとかなしで無料で止めることができました。 朝ご飯を食べていなかったので、早速、レストランへ行きました。 それも、メキシカン!爆笑。 さらに、バイキングでした!値段も8ドル台でお手頃!大爆笑。 マフィンとかスクランブルエッグとかベーコンとか、フルーツとかそんなんだったんだけどね。 ちゃんとお昼ご飯も合わせて3食食べたかったんだけど、バイキングだとたらふく食べてしまうのは、仕方がありません。汗。 でも、今回はかなり抑えてみたけど!笑。★Oaxaca Restauranthttp://www.oaxacarestaurant.com/ セドナの町は、大きなジュリアン(Julian)バージョンな気がしました。笑。 アップタウン・セドナのメイン通りがあって、その両サイドにレストランやお土産物屋さんが並んでいるその風景が・・・。 お土産物屋さんをくまなく散策し、たくさんの買い物をしました。 その中でもやっぱり旅行したら、絶対に買うもの! それは、町のロゴ入りのTシャツ、ショットグラス、そして、ポストカードです。 アップタウン・セドナにある観光案内所では、いろんな催しの案内があり、日本語で書かれたガイドの紙がありました。最後の1枚、僕が頂きました!大爆笑。★セドナ商工会議所観光局Jennifer Wesselhoff: jwess at sedonachamber.com(atには@を入れてください。)佐渡祥子: sado at sedonachamber.com(atには@を入れてください。)Tel: 928-204-1123Fax:928-204-1064http://visitsedona.com/(日本語サイト有) お土産物屋さんの人達がお勧めという場所、それは、オーククリークキャニオンです。 セドナのより北側の山を車で登って行くとあります。 あ、このオーククリークキャニオンで、観光だと思われる若いアメリカ人カップルがいて、彼女の方が、超不細工な人形を背景が最高に良い山を後ろにし、座らせて写真を撮っていました!笑。 というか、僕、彼女のお陰で新しい趣味が増えました!爆笑。 旅ブログのおまけコーナーとして、4月2日のブログに写真付きでご報告できればと思っております。大爆笑。 スライドロック州立公園にも行きたかったのですが、駐車場に8ドルも取られるということで止めました。涙。そんなこんなで、ついにセドナの町から離れないといけない時間になり、最後は、コートハウスビュートとベルロックを背景に写真をたくさん撮りました。笑。いろいろ岩にも名前が付いているんですが、どれがどれだかよく分かりませんでしたが、サンダーマウンテンやコーヒーポットも遠くだったけど、見えました。 またもやお土産物屋さんのお勧めという場所、アリゾナ州キャンプ・ヴェルデにあるモンテズマ城国定公園に行って来ました。 入場料は5ドルで、お土産物屋さんで、日本語のガイドの紙が50セントで、売っています。 この公園を周るとほんと20分ほどの国定公園なのですが、お城の壮大さに感無量! モンテズマとなっていますが、メキシコの皇帝モンテズマ(1466-1520)のために建てられた城だと信じられていたみたいですが、実際には、ここまでモンテズマは来ていないということ・・・。 実際は、原住民であるシグアナ・インディアンの住まいであったのです。200人からなる農耕を営むインディアンの集落がこの地で3世紀にわかり繁栄しました。 モンテズマ城にはおそらく35人くらいの人が住んでいたと考えられています。 “シグアナ”とは、スペイン語の"sin agua(水がない)"から由来されているということです。★モンテズマ城国定公園(Montezuma Castle State Monument)http://www.montezumacastle.com/ この近くで他にも見所があったけど、行くことができなかったのは、モンテズマ井戸(Montezuma Well)やフォート・ヴェルデ州立公園(Fort Verde State HistoricPark)★モンテズマ井戸(Montezuma Well)http://www.montezumawell.com/★フォート・ヴェルデ州立公園(Fort Verde StateHistoric Parkhttp://www.pr.state.az.us/Parks/parkhtml/fortverde.html セドナからフェニックスまで初めて僕が運転しました!2時間ほどなんですが、すでに7時間以上運転してくれたお抱え運転手のアメリカ人の友達に休憩を与えてあげました!大爆笑。 ただ、人の車なので、運転は、ドキドキでした・・・。 無事にフェニックスについて、サンディエゴを発つ前にこの辺りのレストラン情報を集めていなかったために、モーテルの近場で夕食をすることにしました。 それも、メキシカン! またメキシカン!笑。 値段のそんなに高くないわりに量が多い! それも、美味しかった!メキシコ人ばっかだったので、かなりローカル的なお店だと僕は見ました!爆笑。 やっぱりアメリカ人が多いメキシコ料理屋よりメキシコ人が多いメキシコ料理屋さんに行きたいもんね!笑。★Las Cazuelas Mexican & Seafood Restaurant5150 W. McDowell Rd,Phoenix, AZ 85035Tel:602-278-4885Hours:Mon-Sat 8:00AM-11:00AM Sun 8:00AM-10:00PM セドナにはいろんな顔があって、自然、癒しとスピリチュアルな世界、ネイティブアメリカン文化、アートとカルシャー、グルメと宿泊施設と盛りだくさん!1日だけじゃ全然足りない町です。 セドナにはボルテックスといわれるエネルギースポットがいくつがあって、なかでも有名なのは4大ボルテックスと言われる以下のレッドロックです。・エアポートメサ・ボイントンキャニオン・カセドラルロック・ベルロック この辺りは、磁力が違うことでも知られているために、癒しを求めに来る人も多いです。エネルギー補給の場と言っても過言ではありません。笑。 磁力が違うということで、長時間いると気分が悪くなる人もいるということで、お気をつけください。 旅のお供に必ず持って行くのが、温泉の素!爆笑。今回は、1回しか使う機会がなかったけど、寝る前に浅いアメリカ式の湯船に浸りました・・・。汗。浸かるほどの深さがないために、浸るだけで終わりましたが・・・。号泣。3日目へ
2007.03.31
コメント(5)
只今、『留学blogランキング』に参加中です。本格的にアリゾナ州へ振り入れたこの僕にあなたのひとクリックが大切なので、よろしくねん!大爆笑。クリック、クリックで清き一票を!爆笑。留学blogランキングへ ☆モブログランキング☆という、『携帯ランキング』に登録し、参加することになりました。笑。 日本の携帯電話からの清き一票も是非お願いいたします。 以下をぽちっとね!☆モブログランキング☆***********************************************************アリゾナ州セドナ 3/30/07-4/1/07のスライドショー この週末は、2泊3日で、アリゾナ州への旅です!笑。旅は、ラスベガス以来です! もうサンディエゴから出たくて仕方がありませんでした!爆笑。 今回、セレクトされた場所は、アリゾナ州フェニックス(Phoenix, Arizona:州都)とセドナ(Sedona)です。 本当は、車で朝から出かける予定だったのですが、諸事情で、急遽、夕方5時半頃、サンディエゴから出ることになり、フェニックスまでは約5時間の道のり・・・。 僕は、申し訳ございませんが、車の中で爆睡でしたが・・・。笑。 お抱え運転手がいるということ、本当に幸せでございます。大爆笑。 8号線(Freeway 8)でカリフォルニアを横に横断し、カリフォルニア州エル・セントロ(El Centro,California)を通り、その後アリゾナ州入りするのですが、まずはユマ(Yuma)で、ガソリンを補給し、カリフォルニアより数セント安かった・・・。ほんと、カリフォルニアは、物価高しです!激汗。ゆっくりしているとフェニックスに着くのが遅くなるだけなので、夜ご飯は、Jack in the boxで簡単に済ませ、それでも40分ほどいたらしい・・・。その後、85号線から10号線へと行き、約5時間ほどでフェニックスに到着したわけなんです。 夜11時前でした・・・。 もちろん、こんな時間に着いたので、今晩は何もせず・・・。 ただ寝るだけ・・・。涙。 ちなみにMotel6に滞在しました。 ここ、エアコンの音が煩いので、音に敏感な人は、耳栓が必要かと思います。再び、明日のためにガソリンを補給したサークルKで旅行用のシャンプーを買いました。 もう! 家にいっぱいホテルからかっぱらって来たのがいっぱいあるのに、すっかり忘れて来てしまい、買い羽目になりました。涙。Motel 6 Phoenix West1530 N 52nd DrivePhoenix, AZ 85043 (602)272-0220 僕の旅、初日はこんなで終わってしまいました・・・。汗。2日目へ
2007.03.30
コメント(0)
只今、『留学blogランキング』に参加中です。Vanna Whiteに会って、興奮冷めあらぬこんな僕にあなたのひとクリックが大切なので、よろしくねん!大爆笑。クリック、クリックで清き一票を!爆笑。留学blogランキングへ ☆モブログランキング☆という、『携帯ランキング』に登録し、参加することになりました。笑。 日本の携帯電話からの清き一票も是非お願いいたします。 以下をぽちっとね!☆モブログランキング☆*********************************************************** もう最高! アメリカのセレブに会って、握手と写真を撮り、少しだけだったけど、お話しもしました!!!感激。 アメリカのご長寿クイズ番組を言えば、「Wheel of Fortune」とアメリカ人ならピンと来るはず!笑。 もう25年以上も続いているクイズ番組で、この度、サンディエゴにやって来ました。 お世話になっているアメリカ人のお友達が、この番組のホストであるVanna Whiteと長年のお友達で、彼女がサンディエゴに来て、この番組を収録するということで、僕はお誘いを受けたわけなんです! 最終的にアメ人の友達と僕とここサンディエゴで長年の日本人のお友達2人と3週間前に来たばかりの新しい日本人のルームメートとホストマザーと彼女の娘の7人で行きました。 僕達、会場で1番最高のVIPだったんですよ!!! というもの、VIPのその上、セレブ的なゲスト扱い(!?)で、それも最前列!!さらに、ショーが始まる前にVanna Whiteがいる楽屋に行って、忙しい合間だったので、握手をし、あまり話しできなかったけど、少しだけ会話を交わしました。 興奮して一番話しをしていた僕・・・。苦笑。 そして、一緒に写真を撮りました!感動。もう緊張しまくり、興奮しまくりな僕でした!大爆笑。 30分番組を3回収録するということで、今回は、「軍人デー」ということで、1回につき3人の軍人さんが回答者として登場しました。 収録が終わった時に、僕らだけ特別にプレゼントまでくれました!「Wheel of Fortune San Diego」と書かれた非販売のロゴ入りのシャツだったんです。笑。 サイズはみんな同じXLしてなかったようですが・・・。 サンディエゴのダウンタウンにあるコンベンション・センターで行われ、観覧者は、2000人でした。かなりの人ですよ・・・。 まだちょっと興奮気味な僕なんですが、軍からのマーチングバンドも来たりで、普段味わえない経験をすることができました!!!笑。 写真、アシスタントに撮ってもらったんですが、すごく慌しくて写り悪いし・・・。汗。 でも、番組セット前でも専任のフォトグラファーがいて、みんなで写真を撮りました。笑。 たぶん、その写真はすごくいいと思うのですが、直接見ることができるのは、まだ先かと思います。 本当に楽しかった!感激。
2007.03.25
コメント(0)
只今、『留学blogランキング』に参加中です。またやってしまったこんな僕にあなたのひとクリックが大切なので、よろしくねん!大爆笑。クリック、クリックで清き一票を!爆笑。留学blogランキングへ ☆モブログランキング☆という、『携帯ランキング』に登録し、参加することになりました。笑。 日本の携帯電話からの清き一票も是非お願いいたします。 以下をぽちっとね!☆モブログランキング☆*********************************************************** 馬鹿、馬鹿、大馬鹿者な僕!!!激汗。 僕、ほんと、アメリカ人の友達に「お前は、アルツハイマー!」ってお呼ばれしております、はい。苦笑。 またやってしまいました!!! 3度目、車の鍵を車内に取り残してしまいました!それも、2度目の仕事場前の駐車場で・・・。大汗。 大馬鹿者です、僕は・・・。 そ、それも、こんな時に限って、アメリカ人の友達を空港まで迎えに行かないといけない羽目になってしまい、空港まで行くために、仕事を終えて、車の鍵を探したけど、ないことに気付いたけど、あとの祭り・・・。汗。 AAA(トリプルA)に電話して、「45分以内に行きます。」と言われて、来てくれて、車のドアを開けてくれて安心しているのもつかの間、AAAのトラックに塞がれた僕の隣に駐車中の日本人女性の車、その女性が来たので、開けてもらったドアをまた閉めてしまった僕・・・。激汗。 でも、運良く、ロックはされなかったので、一命を取り留めましたが、何をやっているんだか、僕は・・・。 車の鍵を救出し、仕事の荷物一式をトランクに詰めて、空港に向かうために、エンジンをかけたが・・・。撃沈。 バッテリーが高くなってしまい、エンジンがかからない!!!激汗。 確かに今朝、CDを車から出る前に取り出して、そのまま鍵を指したのをすっかり忘れてしまい、鍵を閉めて、ドアを閉めてしまったので、ちゃんとオフにしていなかったので、バッテリーが上がってしまったんです・・・。苦笑。1度目は、車内のごみを拾って、鍵を指したまま、出てしまったので、今回3度目も、同じようなことを繰り返してしまったわけなんです・・・。大汗。 ほんと、アホ丸出し!!! すでに1時間近く経過して、エンジンをかけるために、またAAAに電話して、だってさっきのAAAのおじさん、さっさといなくなってしまったんだもの・・・。激汗。 そしたら、また45分以内に到着するということを言われ・・・。 あ、同じおじさんが来ました・・・。 「アホなアジア人め!」って思われただろうね、きっと・・・。号泣。 そして、青と赤の、名前なんだっけ? エンジンをかけるために、コードみたいなのを車の前のを開けて、繋ぐの・・・。あれを繋いで、エンジンをかけたら、すぐに動きました!「やった!」と喜んでいるのもつかの間、点いたのでもう大丈夫かと思った、とんちんかんな僕は、鍵をオフにして、かかったばかりのエンジンを切ったわけなんです・・・。そ、そして、アホさ加減に驚いたおじさんが、「ノー!ダメ! ダメ! キッチャダメ!」って言っていました。汗。「30分は、エンジンを動かしてあげないと!」ということでした・・・。 だって、こんなの初めてだったんだもん、僕・・・。これも1つの経験だよ。 無知だの常識知らずなんて言わないでください!←意気消沈。 2度、AAAを待つことになったので、もう少し仕事を終わらそうと思ったけど、エンジンがかかり、そのまま車から離れるわけにもいかず、最後まで終わらそうと仕事場の誰かに車を見ててもらおうと思ったら、電話中と休憩中で、お願いできず・・・。汗。 そのまま、途中で、ファイルだけ消して、さっさと退散しました。 中途なので、月曜までに整理しないとややこしくなるので、明日、午前中、少しだけ仕事やってきます・・・。涙。 さっきもらったエクレア、食べ物のことは忘れないのに、車のことがいっぱいでカウンターに置きっぱなし・・・。あとで電話して、冷蔵庫に入れてもらうようにお願いしました。笑。 思い出した僕もすごいけど・・・。食べ物だけはね、覚えているのよ、やっぱり!!!爆笑。 そして、約2時間遅れで、空港へ向かった僕・・・。「このタクシー、サービス悪い!」って、アメ人の友達から言われた僕・・・。汗。 「無料なんだから、文句言うんじゃないよ!」って逆切れな僕・・・。笑。 明日、車の鍵を3本、スペアを作って来ます!
2007.03.03
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1