2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

こんにちはー。私のチャレンジ富士五湖完走に関して。たくさんのメッセージありがとうございました。のど元すぎれば・・・・・・という私の性格上。楽しいチャレンジ富士五湖になりました。前日。受付開場にて。この時初めてcroceさんとお逢いしました。私ってなんだか落ち着かない格好ですねぇ、いろいろ抱えて前夜祭はこのメンバーで串刺しを焼きながら。ラルム♪さんご夫妻、私、goさんのご家族、masyuさん、ラルムさんの友人ユウキさん、ポシィティプパパさん。昨年は相部屋の民宿に泊まりましたが協調性ゼロの私は苦手・・今年はシングル。正解。当日は応援のあきやまひろみさんに出会う。うれしいバイタルSさんからラスクをいただき。おいしかったです。ありがとうございました他の楽天ランナーさんともエール交換。誰か肝心な方とお逢いしていないよねと思った数秒後にTAKA38さん登場。この方なしでは私のウルトラは語れません 笑レース。前半は池のぐるぐる走で体に覚えさせた、キロ6分20秒ペースで行くことが目標。他のランナーさんのペースに惑わされないように。3キロあたりでぽちさん、8キロ過ぎかな?うるとらyouさんに、お逢いする。絶対、絶対完走して欲しいと願いつつ、ゴールでお逢いすることを約束前半はこの方々と楽しいラン。一緒によく信号に引っかかりました。ゆっくり走るからなどといわれるけど、ゆっくりランについていけない私おにぎりエイドで2人を見失い?少しの間1人で走っていたら。河口湖あたりであきやまひろみさんはじめて何人かの応援が河口湖、今年もきれいに見えました。まずまずのペースで走っていたのに異変が・・30キロまで順調だったのにだんだんスピードが落ちてくる。理由は向かい風。歩くまではいかずにすんだけど、足元を取られ、雑草のつるに足を引っ掛け転倒するところでした。ヒー、ギャー悲鳴をあげながら走る私。みんなちょっと迷惑そう元気を取り戻すにはうどんかなぁ・・と考えていたけど、それにしても風が強すぎる。リタイヤしたい半泣きの状態で。何とかうどんエイドに到着。と思っていた矢先。ゆうちゃーんと聞き覚えのある声。ラルムさん。足の状態がよくないみたい・・私、ここではっとした。ラルムさんは状態が悪くても頑張るというのに・・刺激を受ける。私も頑張らないとうどんも食べ元気を取り戻し、go1117さんと出会う。途中でcroceさんとエール交換。croceさんなかなかいい走り。そして意外?ゐわすさんが私のすぐ前を走っていた。本栖湖ではこの方の応援。もう一方、あれ素浪人さんがリタイヤされたとのことで、悔しいだろうなぁ・・。私足はどこも悪くないんだ。頑張らないと。風が強くて嫌なのはみんな一緒なんだから・・と。応援の方々に。ゐわすさんのペースメーカーよろしく恐れ多いよ、と思いつつ。またまたうどんのエイドに到着したら、本物?のゐわすさん。ゐわすさん、調子が出ないようで、それならということで8キロ弱ペースメーカーとして並走させていただく。段々、追い風が多くなり少し走りやすくなりました。またまた素浪人さんの応援。ゐわすさんが、エイドで休憩されるとのことで、追いついてくることを願いつつ走る。今度は本当の疲れか少しずつペースが落ちてくる。11時間台が怪しくなってきた楽天ランナーさんもいなくなっちゃったよ・・と思っていると。順調ですね。と笑石人さんの応援が。ちと気を取り直し、goさんに追いつかれる。先どうぞあとは精神力との勝負だ。のそのそペースの落ちた足でゆっくり走る。途中でgoさんと並走。そしてこの方が追いついてきた。ゐわすさん。先ほどの彼は別人?すごく元気になっていた。ゴール近くで、あと下りだよぽちさんの大声援。ゴール手前ではたくさんの楽天ランナーさんが応援してくれた。ゴール 正式タイム 12時間8分3秒。(女子142人エントリー出走?完走88人中21位)その後goさんゴール。その後、楽天ランナーさんとおしゃべりしたり、これからゴールする方の応援をすることに。少し待っていると誰かの情報でラルムさんがもうすぐゴールするとのこと。会場を出る時間を少し遅くして帰りを待つことに。ゴールの表情は落ち着いていたけど、きっと足のこともあり、辛かったでしょう。お疲れ様でした。完走タオルと記念撮影。次の日朝に小学校の用事があり、ここで失礼する。その後うれしいうれしい朗報がうるとらyouさんの完走。素晴らしいここからが第二のウルトラ?車は強風にあおられながら高速道路を走り、その日のうちに帰りたかったけど・・・次の日(10分オーバー)になってしまいました。運転・・怖かった翌日は仕事も休みでしたが、火曜日からロボット歩行でキャディ業務に。足は大丈夫ですが、連休は忙しく仕事の疲れが出てなかなか走れません。近く再開の予定。職場には。無事完走しましたのでまた来年もお休みいただきますね。と、ちゃっかりお願いしました。大会は少しご無沙汰しますが、村岡ダブルフルランニング今年も参戦予定です。それまで日にちがありますが、さらにレベルアップしたいと思います。応援してくださった皆様、大会でお世話になった方々ありがとうございました写真提供:ぽちさん、素浪人さん、バイタルSさんの画像をお借りしました。ではみなさん楽しい連休を最後までお付き合いいただきありがとうございました。design by sa-ku-ra*
2009年04月30日
コメント(29)

こんにちはー。26日、チャレンジ富士五湖に行ってまいりました。100キロのウルトラはこれで6回目。今回は、とある大会会場でみつけたこのTシャツで気合をしょって走りました。背中のロゴ。私は正真正銘の雨女ですが、大会当日は富士山も見えました。レースの途中で撮影したものです。結果。12時間08分、ちょうどくらいでした。昨年は12時間50分でしたので42分の記録更新となりました。前半 5時間半。後半 6時間38分。辛い、辛い、向かい風・・・突風には悲鳴をあげながら走りました。後半のペースダウンは実力不足が一番ですが、前半の向かい風での走りで体力をすっかり消耗・・休憩も少しずつ長くなってきました。詳細は後日アップさせていただきますね。当日会場で応援してくださった皆様、ありがとうございました。無事完走できたのは皆様のおかげです。名前がわからない方もいて、ごあいさつが充分ではなかったかも・・失礼いたしました。一緒に参戦の皆様、お疲れ様でした。一緒に並走したり、写真を撮ってくださったり、大会の楽しい思い出ができました。前夜祭ご一緒だった皆様、企画していただきありがとうございました。楽しいひとときでした。走るの止めようか。などと考えていましたが、大会でまたみなさんの笑顔がまた見たいので。自分のペースでのそのそ走りたいと思います。明日からまた「走るキャディ」ですが・・この強風がおさまってくれないかなぁと思う日々です。ではまたです。template-まりもん
2009年04月27日
コメント(40)

こんにちはー日曜日にはたくさんのがありましたね。長野、かすみがうら、伊勢志摩、恵那峡ハーフ・・暑い中、お疲れ様でした。私も暑い中一生懸命白球?を追いかけておりました。さて、自動車産業の不振で月曜日休みの友人が多い今日この頃。どっか、行こうってことになり、遊びに行くことになりました。さてこの観光地です。三重県鳥羽地方、伊勢神宮に行きました。伊勢神宮に行ったはいいけど、後から写真を見たら、赤福の写真しかない・・友人はさざえのつぼやきのほうがいいと言ったので、図々しく友人の分のお茶までいただきました。前日夜。はこのハンバーグ。松坂牛のハンバーグだとか。次の日の昼。はうな丼。お店はここ伊勢神宮のおかげ横町で。お土産を買い。試食のさんま、珍味、お茶、おやつ、を食べまくり。旅先では全く走っていないので。体重はきっと恐ろしくてのっていません伊勢神宮に行ったのはこの目的もあったから。帰り道のタイヤホイール専門店で。アルミホイールを購入本当はゴールドのがほしかったけど。サイズが合うものがなく。でも満足の買い物。さて、ランですが、最後の走りこみなんて思っていたら最近仕事も忙しく、あわただしいですが、なんとか完走するためにも最後まで頑張りたいと思います。template-まりもん img-candied
2009年04月21日
コメント(26)

こんにちはー昨日は大雨でしたけど。今日は風が強かったものの、とてもいいお天気。今日のこと。うちの職場のキャディさんから。ねえねえ○○さぁん(私の苗字)仕事終わったら、山菜採りにいかない?いいスポットがあるのよ~などと言われ。行っちゃいました。ただ、職場のキャディさんは、タラの芽は苦手、コシアプラが目的でした。OBボールもないくらいの山中で?あやしいキャディがごそごそと・・結果たくさんの収穫お土産に?少し職場の人にもおすそわけ。私の分け前。拡大の写真。今回採った山菜はコシアブラだと思います。コシアブラの解説こちらから天ぷらにしましたが。これまた。う・まーい山菜にはまりつつある、今日この頃です。ランの話。月曜日、友人とロング走してきました。友人初ロング走。暑い中。32キロ。途中で、3回、炭酸がぶ飲み内訳・・デカビタ一本。500サイダー一本。500コーラ半分。お茶500半分その後ファミレスでコーラ4杯。帰りに500のコーラ一本。私なら。暑いアップダウンもきつい風も辛い文句ばっかり言って走ってますが、友人は黙々と頑張ってくれて、少し歩きましたが、無事完走しました。私、この暑い中、タオルを忘れ大失敗・・反省です火曜日は大雨でランなし。水曜日は朝8キロ、夜10キロと、二部練習。部活の中学生とすれ違い。おはようございますー。がなんとも心地よいですね。仕事はあと一日、がんばってきます。今月の走行距離。149.5キロ。訪問は明日に伺いますねtemplate-まりもん
2009年04月15日
コメント(12)

こんにちはー。いよいよ桜も終わりです。私の通勤経路の桜も。(木曜日撮影)私の職場の進入路も。(土曜日撮影)今日から桜吹雪になっています。それにしても暑い土曜日は30度。日曜日は28度まであがり。後の組にいたキャディさんが脱水症状でダウン仕事ができず、動けなくなり、カートで運ばれました。私も気をつけますし、みなさんも、気をつけましょうね。土曜日のことですが。たまたま職場でタラの芽の話に。タラの芽の解説あの天ぷらがおいしんだよねなどと言っていたら。コースにあったよえ夜天ぷらにしていただきました。う、まーいところで朝ランですが、今のところお天気もよく順調です。職場の人、子供の同級生、友人、トラックの運転手の友人はたまた息子にばったり遭遇してみたり。でも図太くなったのか見られても平気になってきました。だいたい毎日8キロ走るのが習慣になってきました。今週は月曜日と、金曜日がお休みなので。ロング走頑張りたいと思います。12日昼現在、今月走行距離 89.5キロ。template-まりもん
2009年04月12日
コメント(18)

design++dalu++* * ** * *こんにちはー。寒い日が続いていましたが、一気に暖かくなりましたね。も満開気の早いお客様は早くも半そででのプレーです。月曜日は仕事が早く14時に終了。友人とお花見に行きました。愛知県尾張旭市の名所。城山公園ってとこ。桜祭りの期間なので遊歩道もこんな感じに。とてもきれいな桜でした。2人とも花より・・・??屋台で、焼きそばなんて焼いていたら食べたいね。本当に焼いていましたので一つ買って、半分ずついただきました。と、これでは終わらない私。この城山公園の近くに10円まんじゅうのお店があるのです。一口サイズのまんじゅうですが、30個買っても355円(だったかな)よかったらここで見てね美味しいです7日はお休みのため。朝から、オイル交換、買い物、家事をやり。恒例?のいつもの周回コースをラン。今回は花見マラニックも兼ねているのでタイムは計測しませんでした。こういうカーブが結構多いですね。みなさん、綺麗ね。最高ね。今年の花は色がいいね。とほめちぎりでした。池の向こうのこのこんもりした桜もきれいでしたのでパチリ。昼ランの部は22.5キロ。夜は走れるかなこの時期といえば、新学期うちの息子たちも中2、小6とますますパワーアップただ、今月は仕事の休みが少ないため、(毎週月曜日と、17日と、富士五湖で休む分のみ)途中でばてないようにしたいと思います。では、またです* * ** * *
2009年04月07日
コメント(18)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●こんにちはー。気がつけば4月早速ですが、3月の月間走行距離です。最後に駆け込みラン54キロのは夜10キロ31日に朝5キロちょっと。夜17キロのそのそ走り401キロでした。レースが一つもなかったのですが、何とか達成。でもレースが一つもないのはきついです・・今月も400キロ、がんばります。今月は富士五湖100キロ完走して走行距離稼ぎたいですところで4月に入り、家族で温泉に行ってきました。下呂温泉です泊まったお宿はこちらですね。目的はこれまた家族に内緒朝食のバイキングに出るこの卵焼きがおいしいのですう、まーい温泉も良かったです。手湯帰りに 美濃加茂ハーフの会場でもある。日本昭和村をちと、観光。大会に行った時は真冬でしたが、今回は春らしくとても素敵な眺めでした。菜の花も最高4月に入り、ちとも休足日。練習でがんばりすぎて体調にを崩し職場に迷惑は絶対かけられない。練習ばかりで家族もほったらかしにもできない・・ってことで。今月も400キロランを目標に頑張ります。周りの協力があってこそ、走れると思うので、走行距離以上に周囲の関係も大事にしたいです。ではまたです。●●●★★☆●●★★☆★
2009年04月03日
コメント(22)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
