2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
「今田ハウジング」の「オリラジのシンゴの部屋はどちらでしょう?」クイズ!Aの部屋見たとたん「これシンゴの部屋じゃない」ってわかる自分ってどーよ?(汗)Bの部屋見たとたん「こっちがシンゴの部屋!」ってわかる自分って…(汗汗汗)だってーAの部屋にあったメガネはシンゴっぽくなかったしBの部屋にはシンゴが前にかぶってたキャップがあったんだもん!!どんだけオリラジが好きなんだよオイラ(笑)今日の夜、生放送の「TBS オールスター感謝祭」にボッタマが出るんだって♪♪ボッタマ、赤坂マラソンにエントリーするんだって♪♪♪うわぁ~い♪近所に住んでたら沿道で「ボッタマーーー!!!」って声援するのに~~~残念!!!………って!いつの間にやらボッタマが可愛くて仕方がない罠…(汗汗)ところで~テレ朝で売ってる「アストロ球団缶バッチ」!!テレ朝ショッピングサイトどーして球九郎が入ってないの?????球二は初代と二代目が入ってるしシュウロまで入ってんのに球九郎が入って無いの!!(涙)そりゃ球九郎は最終回にしか出なかったけどさーーー(涙涙)入って無いって知らなかったら危うく大人買いするところだったじょ(アブナイアブナイ)
2006.09.30
コメント(4)
![]()
昨日は「タイムショック」で「右京さんに甘える(?)亀ちゃん」というオイシイ映像を確認した後(天道とチーフも確認したけど~チーフの問題「…ですが、」はツボった♪)「したッ!」の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権SP」見てました大好きなのよ~~「細かすぎて…」のコーナー♪♪♪シューレスジョーの「小倉智昭」とか、くじらの「○○シリーズ」とか好き!あとスポーツ系のモノマネが元ネタ知らなくても笑っちゃうね優勝は牧田知丈さんの「落合シリーズ」♪コレも好きだぁ~この人のモノマネでちょっと落合さん本人を好きになったかも(笑)牧田さん、素人さんなのに毎回出るよね?しかも28才という新事実にビックリだ!!(笑)でもオイラが1番好きなのは末吉くんの「平泉成」なんだなーたしかに平泉さんって特徴ある声してるけど地味じゃない(←失礼ですね/汗)そこをマネしようとは普通思わないやん!あえての平泉成!しかも似てるしーー!!(笑)「粋な計らいをする平泉成」とか絶対2時間サスペンスで見たような気がするもん!!(笑笑)博多華丸のモノマネで児玉さんが人気盛り上げてるように末吉くんのモノマネで平泉成ブームがくるといいな♪いや、ブームったって具体的に何するかはわかんないけど……とりあえず…サスペンスドラマのベテラン刑事役はみんな平泉成さんで!!(笑)「ウォーターボーイズ」のタテノリのパパさんみたいな役も好きだけどやっぱ平泉さんって言ったらベテラン刑事だよね♪博多華丸といえば今回「横峯さくらになかなか打たせない父・良郎」やったのねさすがに華丸さん上手かったのねでも、気になるのはさくらちゃん役の人!!誰?(笑)小太りのオッサン?でさーー一言もしゃべらないのにさーーなんだかすっごく「さくらティスト」かもし出してた(笑)似てないのに似てるの!!また見たいので次も出てくれるの希望しまっす♪♪話は変わって~~「アタゴオルは猫の森」がアニメ映画になったんだね!!→映画公式サイト3D-CGアニメってあたりがアタゴオルじゃねーじゃん!!って気もしますが(どーもアタゴオルは紙芝居とか紙アニメの世界観だと思うので)ギルバルスがカッコいいから~ま、いっか!(おい!)ヒデヨシも山寺さんの声だってことで嬉しいしね♪♪でも!テンプラくんは違うーーー!!もっとスマートだと思うーーーー!!(シメシメ泣く)オイラと同じく「アタゴオル」好きのヒデの感想が聞きたいところだなーーなんせヒデのHN(正しくは「ヒデヨシ」と言います)はこのアタゴオルの「ヒデヨシ」からいただいたそうですから(笑)「これくらい図々しく無敵で楽しく生きてみたい」って願いが込められてるらしいっすから!(笑笑)んで、ヒデよーーーどーよ?この「アタゴオル…」アタゴオルは猫の森(1)アタゴオルは猫の森(9)↑これが原作の絵【予約】 アタゴオルコンプリートブック「ヒデヨシのおもちゃ箱」↑これが3D-CGアニメの絵…やっぱ違うよねウチにある「アタゴオル」は絶版らしい(汗)たぶんこれ↓になったんだと思うアタゴオル(1)実はオイラは唐あげさんとヒデ丸くんが好き♪パンツとギルバルスはカッコよすぎて照れる~~(←バカです)
2006.09.29
コメント(0)
![]()
今週のマガジンの「仮面ライダーをつくった男たち」第1話が平山亨さんで(プロデューサー)藤岡さんが撮影中に事故ッちゃって主役交代か?の時に平岡さんが「英雄は絶対に死にはしないんだ!」ってシーン!なんか読んでて泣けてきたですよそもそも低予算だけども(スポンサーも云々言ってくるし)少しでもイイモノを作ろうとする情熱が泣かせるしーーそんな熱い思いから生まれたヒーローだからライダーは今でも続いてるんじゃないのかなぁ……なんてわかったような事を言ってみる(笑)そういえばテレビ絵本復刊するんだよね「たのしい幼稚園のテレビ絵本 仮面ライダー」復刻セット 第一期(1~11巻セット)【予約締切:...「たのしい幼稚園のテレビ絵本 仮面ライダー」復刻セット 第二期(12~22巻セット)【予約締切...「たのしい幼稚園のテレビ絵本 仮面ライダー」復刻セット 仮面ライダーV3(全13巻セット)【予...↑ちょっとV3のが欲しいかも…(汗)講談社のテレビ絵本って面白いです~小学館でも出してるけど、オイラが持ってるのは講談社のばっかだなライダーの秘密公開!って特集記事っぽい方のヤツじゃなくて、番組の写真をうまく使って本編とはビミョ~に似てるような違うような~~なストーリー仕立てにしてるヤツの方が面白くて気に入ってます♪特に「仮面ライダー龍騎(4) あくの ライダー、おうじゃに たちむかえ!」は名作!と言っても過言じゃないな!!(笑)ライア、ガイ、王蛇の登場からガイの最期までを一冊に詰め込んでます!詰め込みすぎて無理から盛りだくさんです!!(笑)もう、手塚が秋山を「れん」って呼んだりしてるしーー♪これはたぶん名前の統一で「れん」になったんだと思うけどね地の文に「あさくらは こどもをひとじちにして、しゅういちを…」…って弁護士先生も名前呼びだし~~萌えるし~~(←バカ)ゾルダがファイナルベントの前に「みんな よけろ。おうじゃだけは ゆるせない!」と言っちゃってとっても良い人になってたり(←はい?)人質の子供もゾルダが助けた事になってるし~(↑ページ数が足りないから…しかたないけど…)もうイロンナところが面白くってツッコミどころ満載♪でも、ちゃんとポイントは押さえたストーリーになっててさ(龍騎とライアはライダーの戦いをやめさせようとしてる…とか)写真も(変身前も変身後も)沢山使ってて、ホント名作だと思うよ~
2006.09.28
コメント(0)
3話オムニバスの第1話「十億の女」♪ワンシーンだけの弓削くんは、ともさかりえちゃんの元カレでしたいや、元カレっていうより…ヒモ?財布持ってないし…(笑)弓削くんは以前に金スマのミニドラマでもともさかちゃんとちょこっと共演してたけど(スーツ&メガネの刑事さん♪)やっぱ、ともさかちゃんと事務所が一緒だからかね?最近、怖キャラばかり見ているので(それもオイラには愛しいですが♪)なんだかやたらと可愛かったですよーー(笑顔)「それと帰りのタクシー代、貸して♪」なんて可愛いの極致!萌えるから!!もーー!!貸してって返す気なんて最初っからないだろーーと言いつつ弓削くんにあんな顔されたら1万が2万でも3万でも喜んで出すイキオイの女がここにいますぜ!(笑笑)ともあれ~~このオムニバス、役者さんがオイラ的に豪華でした♪♪日テレのサイト↓「十億の女」「荷台に乗せられた女」「元ヤンの女」(「十億の女」にはアンドレって馬の声役で本田博太郎さんも!)…で、この3話オムニバス全部に出てたのが草柳役の北村一輝…先日放送した「電車男2006デラックス」の時も思ったのですが…彼はどこに向かって爆走してるんでしょうか?(涙)ジム・キャリーとかジョニー・デップとか目指してんのかなぁ~でも北村一輝が壊れると、限りなくROLLYに近付いていくのは何故?(汗)いやいやいや~~ROLLYも好きだけどさ……やっぱ「夜王」の聖也さんで「ボトル入れようかしら?」と思ってたオイラにはこのキャラ立てはちょっと酷だよな………(シメシメと泣く)ま!そんな北村一輝でさえあと数回見たら慣れる自信満々でありますが!(涙を拭いて立ち上がれ!!)
2006.09.27
コメント(4)

TOKIOの「宙船」を聞くとなんだかすっごく泣けてくるどーも中島みゆきがオイラの泣きツボらしくためしにCD借りてきたら、ずーーっと泣きっ放しでちょっとヤバかった(汗)「空と君のあいだに」も「悪女」もボロボロ泣けるボロボロ泣いた後はスッキリするんだけどね(汗笑)でもさ、泣きツボっていえばオイラ、アンパンマンのOPでも泣けるんですけど…(汗汗)TVバージョンじゃなくてフルバージョンの方の♪そうだ嬉しいんだ 生きる喜び たとえ胸の傷が 痛んでも♪とか♪なんのために生まれて なにをして生きるのか 答えられないなんて そんなのは嫌だ!♪とかとかもうダメ…泣ける…子供のアニメに物凄い詞を書くよなぁ~やなせさんは!!やなせさんと言えば「チリンの鈴」がオイラにはトラウマです記憶を頼りにストーリーを紹介すると…お母さんを狼に殺された子羊のチリンが狼に復讐に行くんだけど小さな子羊が狼に敵うわけが無いそこでチリンは狼になる決心をして…………って話この話の凄い所は狼に復讐するために狼のような身体と強さを手に入れたチリンが心まで狼になって羊の牧場を襲ってしまうところ!強くなる為に死に物狂いで頑張るチリンそんなチリンをずーっと見守ってくれてた狼の事をいつしかチリンは大好きになっちゃってたんだよーーお互いひとりぽっちの境遇だから仕方ないのかもしれないけどーーチリンってば本末転倒じゃん!(←もう涙目)でも牧場で子羊をかばうお母さん羊を見て「やっぱりボクは羊だ!」と今では育ての親のようになってる狼を殺して復讐を果たすももう二度と羊の仲間には戻れずだからといって狼にもなれずチリンはひとりぼっちで岩山に帰るんですよ(←大泣き)記憶だけなので間違ってるかもしれないけど(おい!)この生きるって事の辛さとか憎しみを越えて敵を愛してしまう苦しみとか運命の悪戯とか矛盾とかとかいろんな事がガーーーッと詰め込まれた話だったのは間違いないですもうテーマが子供アニメじゃないもん!!「あらしのよるに」読んだ時、甘いなぁ~と思ったのもオイラの根底に「チリンの鈴」があったせいかも知れない……うわーーなんだか「チリンの鈴」すっげー見たくなってきた!サンリオ映画シリーズ 「チリンの鈴」DVD
2006.09.26
コメント(2)
ヒデが昨日のカブトの予告だけで「来週…ボクはテレビの前で前のめりに倒れてると思う」と堂々宣言!たしかにあの矢車&影山はちょっとヤヴァイよね?アレだけで同人ネタがいくらでも転がりでそうだもん(笑)そりゃぁ~来週本編見ちゃったら紛うことなく前のめり☆(笑笑)なんだかもうイロンナモノが身体中から噴出しそうなイキオイなんですけどウソ予告だったらどーしてくれよう!だよな!!だって公式の次回予告には立川大吾の話ばっかりで矢車さんと影山のラヴ話なんてどこにも無いし…(←こらこら!汗)いやいやいや~~~東映公式にかなりなラヴ写真が載ってるのでそれをココロの拠り所に次回まで頑張ろう!オゥ!!さて今回のヒデとオイラのバカ話であります~~~まずはオイラの推理から「鉄仮面の天道はオリジナル天道で 彼をコピーしたのが、ちゃらちゃら出歩いてる天道じゃないの?」「何のためにそんなコピーしてんのよ」「あれだよ、ライダーシステムの適応者を作るための実験だよ G4システムの時、被験者が次々と死んじゃったように ゼクターに拒否られて死んじゃったらまたコピー体を作って…」「そんなコピーにコピー重ねたら段々劣化してくんじゃね? あぁ~だから最近の天道は、天道と言うよりピロになってんのか!(笑)」「そうそう、劣化しちゃった(笑)」「劣化しちゃったからピロなんだ!ってバカッ!!(笑)」「あ!わかった!! 35年前の資料にあった“加賀美新”があの鉄仮面天道なんだ!!」「じゃぁ今いる加賀美ンはなんなんだよ」「コピーの1番劣化したヤツ」「バカァ!なんで天道の劣化が加賀美ン!!(笑) 加賀美ンは加賀美ンのオリジナルだって!!」「そんなことより次回は!」「ケロロかよッ!(笑)」「次回、仮面ライダーカブト!キミの脳髄に直撃ィ♪」「なんで脳髄!!普通そういうの“ハートに直撃♪”じゃね? いやいや実際、前のめりに倒れる覚悟満々だけどぉ~(笑)」以下腐女子会話が延々と~~とてもブログには書けません(笑)でもふたりとも疑問だったのは樹花ちゃんとボッタマって初対面じゃないよね?プールで一度会ってるよね?あのプールエピソードはやりっぱなしエピソードだったの?なんだか話もそれ以上ふくらまなかったみたいだし……っていうかたぶんプールでなにかエピソードがあったけど時間の関係でカットされて…今回仕切りなおしたのか?(笑)そしてどっかに飛んで行っちゃった加賀美パパン♪パク・ヨンハのPVに出てる場合じゃないと思うんだけど~パパンがいないと三島っちがやたら出歩いてくれるからオイラ的にはOK!って言った方がいいのかな??(汗笑)
2006.09.25
コメント(2)
![]()
もちろん今回も「仮面ライダー三島」の感想でございますとはいえ~~矢車さんの方にも「待ってました!」のフラグが立ったのでそちらの方から……はい!ワタクシ「大好きなものは最後に食べる」が信条でございます☆今回のヤサ車さん☆アバンタイトルで前回の続き「お前も俺の事バカにしているんだろう」と天道カブトに迫る矢車ホッパーさんですが…しょーがないですよ~天道カブトはオレ様の人だから自分以外はすべてバカにしてますから!!(こら!)「ザビーゼクターを返してくれ!」と泣き叫ぶ影山に「俺なんか涙もとっくに涸れ果てた」と言ってのけた矢車さんは本当にどれだけ凄い地獄を見てきたんだろうとツッコミも忘れてしばしの涙…でしたよやっぱり矢車さん……好きだなぁ~ビジュアルも好きだけどさ悲劇のヒーロー(っていうか、矢車さんの場合「悲運のヒーロー」だけど)そんなところもポイント高いし♪(オイラ、ライダーシリーズの中で 1番最初に好きになったのがシャドームーンだったもんで/汗)雨の中、かつての部下に捨てられた影山の目の前に現れた矢車さんアンタ!いつからそこに座ってたんだよッ!…と、とりあえずツッこんでみたものの「お前はいいよなー影山…」のヤサ車さんひとり語りにちょっと胸キュン♪するオイラ(汗)「地べたを這いずり回ってこそ見える光があるんだ…」と地面に頬をつけながらこれでもかッ!と濡れまくる矢車さんッ!!!!昔から「水も滴るいい男」って言うくらい全身ビショ濡れの男は色気がハンパなく増量いたしますがもう!このビショビショ矢車さんってばちょっとヤヴァイんじゃねーの?!ってくらい最終兵器彼氏!です!(断言!)ホントに矢車さんにナニがあったんだ!!(↑よい子のヒーロータイムでカタカナ表記やめぃ!!)もうね、影山は今回「矢車」なんて呼び捨てにしてたけどすぐに「矢車さん」に戻るって!!絶対お前矢車さんにヤられるって!!(↑だから、よい子のヒーロータイムでカタカナ表記やめぃ!!)それを踏まえた上での~~~次回予告!どこ切り取ってもソレしか思い浮かばない状況が!!!!(腐女子バンザイ!)ちなみにオイラは影矢だけど参戦しても大丈夫でしょうかね??(ドキドキ)☆今回のボッタマ☆もう…アレだな…ボッタマがなさる事にいちいちツッコミとかしちゃいけないんだなランドセル背負われた時点で、オイラ達の完敗だよ!!間延びしてても顔が可愛いから許せる!!(笑)そっかーーーなかなか復活しない大ちゃんに足りないモノはランドセル背負うココロイキか!(違います)でも…素手でさわった麩菓子はお買い上げいただきたいのですが…(汗笑)最後にまたまたじいやさんを泣かせたボッタマはやっぱり純粋に可愛い~~~~♪と思いまぁす♪♪♪…………………すみません…オイラの脳がすでにヤられてる気がします(汗汗)☆今回の妹☆買い食いや、物を食べながら歩いてはいけない!とお祖母ちゃんは言わなかったのだろうか?(汗)それは置いといて~美味しそうに御飯を食べるのがますます上手になってきてるよんグルメレポーター出来るんじゃないの?(笑)☆今回の加賀美ン☆あいかわらず天道から「ゼクターを素直に渡すか、無理矢理取り上げられるか」と二者択一の選択問題やらされてますね~でもそれって実質答えはひとつだしぃ~(笑)………とにかく……頑張れ!!そして三島に対するナプキンとかのセッティング微妙な雑さにちょっと笑った♪☆今回の天道☆「未来からやってきた俺自身」やっぱドラ○もん!!!(笑)☆そして今回のカブト☆ビルから落ちていく蓮華とハイパーゼクターを追ってビルを垂直に駆け下りるカブトはカッコよかったぁ~ハイパーより蓮華をキャッチするあたり王子様ですね♪ハイパーになってからのアクションは演技指導ジロさん?って思うくらいジロさんっぽかった♪いや、もともと高岩さんも「強さ」を強調する時には逆に押さえたアクションするんだけどね今回は特に「力の重さ」も感じたのでジロさんぽかったのかな?っとではでは、こんなところで~そろそろメインディッシュいきましょうかねぇ?………っていってもこの先、マトモな感想は書いてませんけどね(オイラが今までマトモな感想を書いたことがあっただろうか?いや、無い!)それでもいい!という漢気のある方はお進みくださいませなお、読後の苦情は受け付けませんので御了承くださいませ(汗)☆今回の三島っち☆ヤヴァイ!エロい!怖い!!!やっふーーーーーーー!!!もうもうもうずーーーっと心の中で叫び通し!!(笑)三島っち!やっぱり酷いヤツだったんだねぇ~(ニコニコニコ♪)部下をゲームのコマのように使うんだねぇ~(ニコニコニコ♪)邪魔者、不要になった者は簡単に排除しようとするんだねぇ~(ニコニコニコ♪)………ダメだ…どーしたって頬がニコニコになってしまう!(汗笑顔)えーーっと……とりあえず順を追って…「目障りだな…」ここはお前が来る様なところじゃない!と今さらな事を言って影山に冷たくあたる三島っちですがどうやら新しいバッタライダーについては知らなかったようですキックホッパーはZECTとは無関係ってことですか…ってことは~ZECTみたいな組織が他にもあるってこと?いや、それこそ未来から送り込まれてきたドラ○もんの道具なのか???それはともかく影山を部屋から(組織から…っていった方がいいか)追い出した三島っち蓮華の野郎を抱き締めやがってッ!「優秀な部下にはいずれ出世という御褒美をあげなくてはな…」と喋り方までエロい~~~~~~(涙)なんでーーーなんで必要以上にエロい演出なのーー田崎ぃぃぃぃぃぃ!!!!ちょっと田崎と蓮華に殺意を憶えるも(おい!)その後、車の後の座席、しかも上座に座ってる三島っちを見ておもわずニヤニヤと笑ってしまうオイラ♪人間、嬉しい楽しいのハードルが低い方が、幸せな一生をすごせます♪サルのシーンがまた嬉しい♪♪「天道くん、大切な話とは何だ」のポージング♪弓削くんの手が…ってドコモカシコも好きなんだけど特に好きランキング上位にあがる手が見えるのがすっげー嬉しい~~でも「時間の無駄だ、失礼する」……って!!なんだか三島っちは、答えられないことにはいっつもこの手で逃げてる気がするんですけど…(汗汗)いやいやいやいや~~~~そこも含めて三島っちのいいト・コ・ロ♪なんだけど?(←バカ)そしてビルの屋上で蓮華を追い詰めるシーンホントにZECTの悪ボスみたいでカッコいい♪「素直に渡せばキサマの責任は問わない」ここの手つきがサイコーに好き♪(笑)それに対しての蓮華…「わたしはしょせん、ぜくとのいぬ…」平仮名しゃべりだーーーーー!!!いやぁ~ビックリしてオイラ腰が抜けちゃったよこのシーンで平仮名かよ!感情を殺して平坦にしゃべるのと平仮名でしゃべるのは別だから!そりゃ三島っちだって「蓮華もろとも撃て!!」って言っちゃうよ!(こら!)天道はしっかり「オレ様」で自分大好きっぽいんだけどある意味三島っちもそんな感じがするんだよね三島っちは「人生はゲーム」だと思ってるんじゃないの?自分はそのゲームのプレイヤーであって他のすべてのモノはゲームのコマ。だから有利なコマは手元に置くけど不要になったらゲームのジャマにならないようにどんどん捨てていく…ハイパーゼクターに爆弾仕掛けて「お前らの手に渡るくらいなら破壊した方がましだ!」って言っちゃうのも彼にとってはライダーシステムもZECTもどーでもよくてゲームに勝つことだけが目的だから…って気がしてきたでも「今、お前の未来を壊してやったぞ!」って相手に勝つためのヒントをやっちゃうあたりう~~~~ん…三島っち!詰めが甘い!!(笑)そして最後に象徴的に壊れる三島のメガネ………弓削くん!そこまでメガネが苦手だったんっすか!!(涙)絆↑この本で弓削くんが「メガネって苦手なんです」って言ってますメガネスキーには大変ショックな発言でした(汗汗)…とまぁこれだけ今週弓削くんが出たら、次週はお休みですかね?えーーっと……じゃ、来週も「34話」の感想を書くって事で!!(←おいッ!!!)いやいやいや~~次回はバッタカップリの事を書かないと♪♪
2006.09.24
コメント(14)
新キャラ…ってゆーか新アイテム?新プレシャス??のズバーン紹介話でした「ズバン」とか「ズバズバ」とかしか言えないズバーン!可愛い♪そんなズバーンになつかれてるチーフ!(笑)なんだろ?スリコミ?いやいやここは~~金ぴかロボットにまで好かれるチーフの漢気!!ですね♪「漢気」って書いて「おとこぎ」と読ませる世界!(笑)すげーやチーフ!!若い男からオッサンまででも飽き足らずプレシャスまでも!!(深読み上等!!かかってこいやー!)いやぁ~ん♪でも可愛すぎだわ~ズバーンってば!言葉が通じないからってコブシで語る漢気!!(笑)殴ったら逃げる!!(笑笑)そのあたりがチーフと通じる漢気?(違います)「ズバーン、なぜ逃げた!」のチーフにスネスネしてるズバーンがまたヨロシ♪そしてズバーンの真意がわかったチーフが「ズバーン、すまなかった だがもう二度と放さない」……って!!愛のメモリー!!!!松崎しげるだって歌うっちゅーねん!及川ミッチーだってカバーするっちゅーねん!!!しかも最後はズバーンがチーフをお姫様抱っこだ♪♪(笑)そっか……チーフの方がウエディングドレスだったのねん♪(↑根本的なところが間違ってます)☆今回のガジャ様☆前回拾った卵のカラから幻獣がいくらでも作れるそうで~早速ガジャ様、再利用♪資源を無駄にはいたしません(笑)「お前はこのガジャ様のシモベとなる このゴードムエンジンによってな!」↑それ……以前に失敗してるし……(汗)そんなこんなで(おい!)手に入れたズバーンこと黄金の剣早速使おうとするも……「おや?」ガジャ様!!イマドキの機械でなくても使えてないし!!(笑)(でもでも~この「おや?」がめっちゃツボで可愛かったです♪)さらに氷点下200度でも平気なガジャ様そっか……だから野宿もいとわずに…(もらい泣き)さらに~でっかくなっちゃった♪の幻獣に対して「もはやヤツは暴れるだけ。私にもどーにもならぬわ!」と某湯沸し器の会社みたいな逃げ口上を!!(←こらこら!)あ~~やっぱガジャ様が元気だと面白いわ~~~♪♪♪☆今回のチビッコ☆あーーーやっぱりボウケンジャーキャンペーンはチビッコじゃないと当たらなかったのか…(←応募したのか?)龍騎の時だけは「親子で出演」だったからその辺の子供連れてけば大丈夫のような気がしたんだけどなぁ~(↑だから、応募したのか?/汗)
2006.09.24
コメント(8)
![]()
今シーズンのドラマでは「相棒」と「Dr.コトー」が1番の楽しみ♪問題はふたつのドラマが同時刻に放送だったらどうしよう…だったんですけど「相棒」は水曜日、「Dr.コトー」は木曜日の放送みたいでとりあえずひと安心♪もうひとつの心配の「のだめカンタービレ」も番宣見る限りでは思ったよりも「のだめ」っぽいので、こっちも安心(笑)昨日の夜はヒデからの電話キャラメルボックス若手公演の「極楽トンボの終わらない明日」見てきたってーー面白かったってーーーアベジョ(阿部丈二)カッコよかったってーーーーいいなぁーーー関東圏に住んでるヤツはよ!!その後もダラダラとくだらない話をしながら約2時間(やっぱパソコン電話にするべきなのか?)今回も話が落ち着く先は~「仮面ライダーカブトを山田ユギさんの絵で読みたい!」……でありました(笑)なんか、カブトの登場人物ってみんな「山田ユギ顔」だと思うのよ(笑笑)特にピロの顔(特に目と唇!)とか山田ユギさんの絵に似てると思うのよ!……なんか…日本語として変な言い方だけど(汗)↓参考資料 (↑ヒデへ個人連絡 この向かって右のが「Bravo!2006秋号」の表紙 掲載してるのは円ちゃんの息子話だけど/笑)いやいやいやいや~~~単純にふたりとも単純に「山田ユギが好き!」なだけですね(笑)そんなカンジで今日はグダグダ(笑笑)
2006.09.23
コメント(0)
「よしもと一人暮らし.jp」でショートムービーを見てプレゼントに応募すると全員に壁紙(6種類)プレゼント♪……っていうので早速応募してカレンダー壁紙もらいました♪♪おかげで今パソの壁紙はオリラジとほっしゃんのイラストです目にもまぶしすぎるピンク!!オイラ色じゃないけど~可愛いから許す!!(笑)いやいや~ほしこ。(ほっしゃん)とか、オリラジひとりひとりの写真もいいんだけどなんか目線が合って照れるしーー(笑笑)ショートムービーは東芝Qosmio のCMなんだけど………ほしこ。ちょっと可愛いやんって思った(汗笑)オリラジが大好きで、好きすぎて~ほしこ。は、ふたりに二股かけるんだけどそれがバレてふたりから「お前、こいつの悪口言ってたじゃん!」って責められても「うん、言った」「うん、言ったよ」ってなんか正直~で可愛い♪そうそう、どっちも好きなのは本当の気持ちだもんねぇ~(他人事/笑)でも最後は「結局シンゴかよ!」っておもわずパソの前で裏手ツッコミさせていただきましたあっちゃんもカッコいいぞ~ほしこ。~~~(笑笑)そういえば「映画館に行こう!高校生友情プライス」ってCMもオリラジとほっしゃんの3人でほっしゃんが女の子役なんだよね(セーラー服着たほっしゃんが罠にかかって「私にかまわず行きな!」ってヤツ)ほっしゃんの女装って………わりと好きかもしれない(汗笑)特にオリラジとからむと可愛くってしょうがない…ってゆーか同病相哀れむ?(笑)そんなワケでオイラほっしゃんが好きなのか?…も知れないうどん芸は苦手なんで疑問形だけどね~(笑笑)
2006.09.22
コメント(0)
「5th Anniversary」のテンプレート飽きちゃった…1種類しか無いからさーあっちでもこっちでも同じテンプレでツマンナイしぃ~どーもこのピンク色は「自分カラー」じゃないと思うしぃ~そんなワケで青緑色のシマシマにしましたシンプルなのが1番好き♪青緑色も1番好き♪♪♪今日は本家のお葬式に行ってきたので疲れちゃった……すっげー参列者多かったから長かったよーーーほぼ1日がかりだーーーーー読経聞いてるのは嫌いじゃないんだけど(ウチのお寺さんの僧正さんは声がすっごくいい♪)空調と花のニオイに負けたよ(涙目)もう今日はとっとと寝るよ…って!今日は御飯ほとんど食べてないやん!!朝、納豆御飯食べただけやん!!でもなーーんか食欲無いんだなーやっぱ花のニオイで疲れちゃってんだな
2006.09.21
コメント(4)
![]()
昨日のブログ日記があまりにもナゲヤリだった……と某姐さんからメールがきちゃいましたいやいやいや~~あれは単に連絡事項だったんだけど…(汗笑)でもなんかしらないけど、バトンをやるハメになっちゃいましたよん(汗)●おいでよ どうぶつの森バトン● ブログにはほとんど書いてないけど某所の日記では最近こればっか書いてるせいですね某姐さんがこのバトン選んだのは。え~~最初にお断りしておきますがこのゲームはもともと祖母ちゃんがやってたゲームなんですでも「なんだか絵が細かすぎて見えない」ということで本人は「ニンテンドックス」に移行してしまったのでオイラがお下がりをやっている…ってゲームとにかくやりだしたのが最近なのでバトン書いてもあんまり面白くないと思いますよー(汗)あ?ダメ???(汗汗汗)●あなたのなまえは? ゴロー…やっちまった感がヒシヒシと…(汗汗)すみません!!他に男の子の名前思いつかなかったし~ ●むらのなまえは? チロリン村(祖母ちゃんがつけた)●同居しているひとはいる? 祖母ちゃんのキャラの「ミドリ」ちゃん●むらのフルーツはなに? リンゴ…オイラはリンゴが嫌いなのに(涙涙)●住みはじめてどのくらい? 祖母ちゃんが4月ごろから始めて5~7月の祖母ちゃんが入院してる間はオイラが預かって…オイラが完全に引き継いだのは9月になってから●どうぶつの森シリーズはいつから? このDSが初めて♪ ●むらに今住んでいるどうぶつさんをおしえて! スミ、マーサ、ビンタ、グラさん、モサキチ、サブレ、チャウヤン、あと…スミモモが引っ越してエテキチとかいうのが来た(まだよく話してないので名前違ってるかもしれない/汗)それにしても男の子率高し!!(笑)●むらに来る頻度はどのくらい? とにかく1日1回は基本!じゃないとゴキブリが出る!と祖母ちゃんに脅されてる(汗)●キー派?タッチペン派? 移動と釣り上げるタイミングと木を揺するのはキーあとはだいたいタッチペン…かな?●リアルタイム派?時間ずらし派? リアルタイムです●おうちの大きさは今どのくらい? 1階に2部屋、2階に1部屋 …めざせ!大邸宅!●通信の経験(DSどうし・Wi-Fi)はある? ない。知らない人と通信するのが怖い…ほら、人見知りだから(笑)…ってか周りにやってる人いないし、Wi-Fi接続するヤツ持ってない ●金の道具はいくつ集まった? スコップだけ●ゲットしたトロフィーは? これからです祖母ちゃん何もやってなかったようで何もない(困)●さかな・むし・かせき・めいがのうち、コンプリートしたものは? これもこれから♪魚はかーーなり釣ってるので1年たてばコンプ出来ると思う ●今空にある星座をおしえて☆ にゃんこ、たからばこ、さかな ●これまでもらえた住人の写真はいくつ? タンスに3個入ってたあとは祖母ちゃんが売っちゃったらしいです(涙)●リセットさんを呼んでしまったことがある。 リセットさんに興味があったのでわざと(笑)いや~~年寄りの話並に説教が長い(笑笑)●今のあなたのむらメロおしえて! わかんな~~い…なんだ?これ?祖母ちゃんが適当に作った曲だと思う●思い入れのある口ぐせ・あいさつは? 「アルヨ」「ナイヨ」引き継いだ時ちょっと笑った●どうぶつさんにこれまでつけられたニックネームは? ミドリちゃんが「ミドベタ」と呼ばれてるモサキチがゴローを「ローゴ」って呼んでる…「老後」??●スズラン・またはラフレシアを咲かせたことがある! 無いですラフレシア咲かせたい!!(笑)●すれ違い通信に成功したことがある。(あれば内容を教えてね) さすがに持ち歩かないし…キャラメルボックスの公演のときに持って行くとかーなりすれ違い出来るそうなので今度行く時には持って行きたい(いつの話だ)●むらに来て必ずすることは? 草むしり、木を揺らして蜂捕りにチャレンジ、釣り●発見裏ワザ・おもしろワザ☆ あったら教えて欲しい●今、どうぶつの森で力を注いでることは? タヌキチの借金地獄から逃れる事!めざせ大邸宅!(本日2回目) ●うれしかったエピソード 友情の証に「人体模型」を貰った!「ジンモくん」と名づけた♪2階をジンモくんの部屋にして家具をいろいろ買ってあげた♪♪♪●かなしいエピソード いつの間にか祖母ちゃんが ジンモくんを売り払ってた(凹)売った理由が「気持ち悪い」の一言だった(涙)●今集めている家具のテーマは? 特に無い。雪が降ったらゆきだるまで揃える予定♪●どうしても手に入れたい一品は? ジンモくん!!カンバーーーック!! ●お気に入りのミュージック ゆけ!けけライダー(笑)●週に一回のとたけけライブ、リクエスト派?おすすめ派? リクエストしてます時々タイトルを打ち間違えて「そんな曲ないけどね」って言われちゃう(笑) ●ともだちリストには何人登録してある? 知らない人と友達になるのが苦手なモンで…0人●カタログづくりの為、つい集めてないけど店にある家具を買い占めてしまう? いや、それよりまずは借金の返済●金色のバラはできた? まだピンクくらいしか…●四葉のクローバーを発見した! 4~5枚あります●・・・ピジョンミルク・・・お入れになります? ブラックで!●そんちょうのふんどしの色は? 1:赤 2:白 赤???●むらには噂になっているどうぶつさんのカップルがいる。オイラが完全に引き継いでからは モサキチとグラさんがウワサになっててビンタくんがジェラシーしてる(笑)「グラさんさんと仲良くなるにはどうしたらいいの?」みたいな事まで言い出すビンタくん!!(笑)しかもモサキチにビンタくんは「虫」と言われたとかで「ゆるさない!!」と怒り心頭、三角関係が沸騰してます(笑笑)そのラブサークルにサブレも加わってややこしい事になってますがこの前の朝にビンタくんとグラさんが仲良く花を撒き散らして話し込んでたのでどうやらまるく治まったようです(笑)それにしても……なんで男の子だけでラブサークルが出来てるのよッ!(笑)女の子、ひとりも参加してないし!!(笑笑)しかもビンタくんがゴローに「隣にいかついオジさんを はべらせたいところだけど 今日はキミでガマンしとくよ~」とか言い出して…いや、オイラの事は放っておいてください…と逃げ腰デス(笑)そんなカンジでなんだかとってもゲイゲイしい村になってるんですけど~やっぱオイラが引き継いだから??(汗笑)●ぜったいに引越しして欲しくないどうぶつさんがいる。 ビンタくんの恋心がこの先どんな展開を見せてくれるか楽しみなので彼には引越しして欲しくないなぁ~ ●こんな機能もあったらなぁ… 畑を作って野菜の収穫もしたいですまずはトマトとナス♪●みらいのじぶん に手紙を出した。 出してない!コッパズカシイってばよ!!(笑)●ズバリ、今の目標は? 借金返済!あとせっかくだから(何が?)ゴローにヒョウ柄ジャケ着せてダブルのスーツの人と同居させたいんですけど~(←大バカ!!)●おつかれさまでした☆最後にバトンを渡す3人を挙げてください。 「森」やってる方、よろしかったら持っていってください♪(個人的には「先生」にバトン渡したいっす!/笑)あと一年後の自分にもう一度答えさせたい♪きっとその頃は大邸宅になってて魚コンプもしてるはず!!某姐さん!これで貸し借りなしですよーーー【新品】NDS おいでよ どうぶつの森↑とにかく!ハマります(笑)プレイしてる人によって違ったゲームになるところが楽しい(釣りゲームとか、友達通信ゲームとか…)でもたぶん…普通はオイラの森みたいにゲイゲイしくはならないんだと思う(汗汗)おいでよどうぶつの森かんぺきガイドブック↑攻略本なくても別にかまわないんだけど~とたけけの歌と魚をコンプリしたくて買っちゃった(汗)
2006.09.20
コメント(0)
別のところで書いてる日記には「メールフォーム」付けていたのですがそこにやたらと迷惑メール&エロメールが来るようになったので「メールフォーム」を外しましたあちらの日記もこちらのブログも読んでくださってて私となにか連絡を取りたいという方はここのブログのTOPにもメールフォームがありますので(「HOME」の「メッセージを送る」)それを使っていただけるとありがたいです(お辞儀)もちろん迷惑&エロはガンガン消していきますよぉぉ(笑)
2006.09.19
コメント(0)
ヒデとのバカ会話の中から生まれた替え歌~元歌は「やわらか戦車」です♪元歌を知りたい方は→「やわらか」戦車作品集ここの「1」「2」「5」の歌を元にしておりますので参考にしてね♪ではでは~~「かげやま瞬ちん」影山瞬のココロはひとつ生きのびたい 生きのびたい胸にきざむはウラギリ魂生まれてこのかた負け戦ワームの姉ちゃんに頭を下げている 「かげやまーーーーっ!」昔の上司に地獄に誘われる 「いやぁぁぁぁぁ!!!!」影山瞬 影山瞬それでもライダーと言い張るヘタレ生きるため 三島にすがるよ小悪魔ジルシ♪ヒデとのバカ話はその内まとめて……今日は疲れたしーーTB返しも明日にするしーーーーーあ!ドコモのザンキさんが出るCM!!今調べてみたら~ここで見れます!!↓ドコモショップ「モモコ登場」篇見られない方~~見て悶えてください(笑)
2006.09.18
コメント(10)
はい!例によって「仮面ライダー三島」の感想イキます!バカが書いてるタワゴトなので読み飛ばしておいて下さい(汗)前回の続き~で濡れ三島♪♪砂まみれのメガネは傷付いてるだろうなぁ~(ドキドキ)それ以上に、何があったか知らないけど三島っちの心が傷ついてるんじゃないかと……(ドキドキドキドキ)シャドウに抱きかかえられて車に乗り込む三島っちに激しく萌!!イヤァッフーーー!!!!これで御飯3合は食べられまっす♪ゴチになりましたぁ!!!えぇ~もう!三島っちが元気でなにか悪巧みしててくれたらあとは何があってもオイラは平気!!(笑顔!)ちょっとハイパーゼクターに拒否られてたけどね(笑)影山に冷たいのも萌ポイント高かったなぁ~味覚が無いのも高鳥蓮華と一緒で特殊訓練受けてたから…って考えれば「三島ワーム説」もくつがえるよねでもそんな特殊訓練受けて人間性捨てなきゃならない過去があったんだ…………うわっ!今、三島っちの過去を妄想想像して泣きそうになったYO(バカ!)☆今回の天道☆天道が「ライダーはオレひとりでいい」と木野さん@アナザーな事を言い出したのでなんだか死亡フラグが立った気がしたのですが…まぁ天道の場合地下にスペアがいるから問題ないか♪(こら!)☆今回のボッタマ☆もう!おバカさんなんだからっ♪♪(デコ突っつき)ボッタマの場合、可愛いから何やっても許すイキオイで!!(笑笑)☆今回の妹☆「私、お兄ちゃん大~好き♪」ホラ!加賀美ン!!「オレも♪」って言っちゃえ!!(笑)☆今回のゴンちゃん☆大ちゃんのマネージャーみたいなんですけど(笑)…ってか奥さん??(笑笑)トンボ無くなったら大ちゃんはただのオッチャンになりそ…ゴホガホゲホ…(汗)☆今回の矢車さん☆スーツをキャストオフ!!(笑)もーー人が変わってるよ~矢車さんってば!やっぱさーハローワークに毎日並ぶの辛かったんだねぇ~元シャドウの隊長なんてツブシがきかないっぽいもん(こらこら!)でも…やっぱキレイな顔してるわぁ~~~♪♪♪キックホッパーのギミックも好き~~♪♪♪「影山、オレと一緒に地獄に落ちよう」すっげー!!プロポーズ!!(違!)なんだぁ?この井上ティストな台詞は!!(嬉々♪)そのうち「泥を食ったことがあるか?」とかいいながら川辺ででっかいイモリ焼いて食うようになるんだね!(紫のヘビの人と違います!)ヒデ「えぇ~~?このメルヘンっぷりは米村台詞じゃねぇの~~?」え~~~地獄に落ちるのがメルヒェンかぁ?????(笑)☆今回の影山☆「影山…お前ほど可哀そうなイキモノ見た事ないよ…」とヒデがおもわず目頭を押さえるほどなんだか影山は間違った方向に全力疾走しています(涙)麗奈さまの前で頭を下げた所で負け犬の烙印押されちゃったし(涙涙)なんだか負けはこんでるし、眉毛は細くしちゃうし…(←そこは見逃してやれ!)ヒデが「しょうがないですよ、影山は生きるだけで精一杯なんですから」と言ってますうん…たしかに影山のキャッチコピーは「もののけ姫」だよね生きろ!☆今回の新キャラ☆なんとな~~~くオイラ個人的に天敵のニオイ…モリシタチサトの浅野めぐみ と同じニオイがする~~~(こらこらこら!)三島っち~~髪触るのエロいよぉ~~~~(メソメソ)☆今回の名言☆「文句は会議室で言え…」そーだよなーーー現場でいちいち聞いてられないよなぁーーー(笑)☆次回予告☆サルに三島っち♪うん!今週も元気にガンバレる♪☆今回のオマケ☆サクラ姉さん…迎えにきてくれなかったの?(汗)チーフ、捨てられたの?(汗汗)☆メールのお返事☆「三島もザンキさんのように裸で…がよかったんじゃないんですか?」…というようなメールをいくつかいただきましたありがとうございます♪うん!でもね~私の場合三島っちは「濡れたスーツ」の方が萌度高いです♪彼は脱ぐと……かなりヤヴァいっすよ?イタリア男並にエロかっこいいっすよ?子供番組じゃなくなるのはザンキさんの比じゃないっすよ?ちょっと日曜朝から鼻血の海にこっちが沈んでしまいますよ?そんなワケで~最終兵器はそうそう見せない方が平和維持の為にはよろしいんじゃないかと……(汗笑)☆関係ないけど~CMのザンキさん☆ドコモショップのCMにザンキさん出てきてビックリ!(笑)あんな上司がいるならそりゃ元気に働くさーー(笑笑)9/18追記ザンキさんのCMについては9/18の日記見てみて!!
2006.09.17
コメント(12)
なぜだろう…なぜチーフはオッサンがらみの話が多いんだろう…(遠い目)やっぱりチーフはオッサンの隣に置いておかないと若さを強調できないからか?(こら!)今回の元ネタは「アーサー王伝説」?アーサーがチーフならトリスタンとイゾルデは??(こらこら)ともあれ~~まちがいなく黄金の剣ズバーンの位置はマジレンでいうところのスモーキーかと!いやいやむしろアバレンのヤツデンワニ!!(笑)わ~い♪お子様に大人気~~~~~(ホントか?)とりあえずオモチャとしてのギミックは面白そうです☆今回のガジャ様☆「あのカラ(幻獣が入ってたヤツ)拾って ガジャ様は何をするんだろうね?」…とヒデ。カラは植木鉢に乗せとけば花が元気になるんじゃないの???もしくは砕いて水と一緒にビンの中に入れてシャカシャカ振れば、ビンの中、キレイに洗えるし~~あと、すっぱくなったヌカ床にガーゼで包んで入れとけばヌカ床も復活するし~~~~~~……以上「ガジャ様の食卓」でした☆☆今回のリュウオーン☆森田さん!!!スーテーキィィィィ♪もう!こうやってドンドン顔出ししてくれないかな?そしてやっぱりリュウオーンは人間だったのね~でも!ガジャ様より年下!たかだか200何歳!!(笑)やっぱり年上の方は敬おうよーリュウオーン!!(笑笑)はぁ……今朝はちょっとメマイが酷くて薬飲んでたから「ボウケン」感想はこんなモンでごみんなさい
2006.09.17
コメント(4)
![]()
「恋する天使アンジェリーク」8話まで見てのストーリー以外の感想~~~守護聖様の顔にヤル気が無い…なんだろう…守護聖様の顔が美しくないシーンが多すぎるんですけど…わりと丁寧に描かれてるのはオスカー様とゼフェルくらい?あとは総じて「勘弁してください」って顔になってるんだよな(遠い目)特にジュリアス様はアップ以外は一般人の顔になってる率高し!おもわず「ジュリ様!カメラ回ってますよ!!」と叫びたくなるよーアップでも目張りが入ってなかったり(汗)するのでジュリ様専属のメイクさんをつけて欲しいくらいですリュミエール様も酷いなぁ~7話なんて顔がむくんでるんじゃないか?ってくらいパンパンで「さっきまで寝てた?」疑惑が(汗汗)しかも……男顔になってないか???もしやスッピン!!(こら!)とにかくストーリーより何よりリュミ様の顔の酷さに涙が出ましたわ…(ぐしゅぐしゅ)8話のオスカー様がわりとカッコよく描かれてただけに「先週のリュミ様は……」と反芻タメイキものだったよんやっぱリュミ様とマルセルは「女の人を描いてるんだ!」って気構えで描かないと似なくなると思うぞーキャラ設定表に「女顔で」って書いてて欲しい!!逆にオリヴィエ様は「男の人なんだから!」って描かないとダメだと思う!わりとヴィエ様は男っぽい体型してるしねあ!そうそうアニメ本編のヴィエ様!マニキュアしてないの!なにも手入れしてないような普通の手になってんの!!ダメじゃん!!オープニングはちゃんとマニキュアしてんのにーーーーーー!!!!(涙)そんなわけで「恋する天使アンジェリーク」あんまり酷い守護聖様のお顔に時には涙し、ほとんど爆笑しながら見てます♪(おい!)お約束シーン、クラ様に寄り添うリュミ様が少ないのは…ってか皆無なのとか「おい!ゼフェル!」「うるせぇ!ランディ野郎!」「もーやめてよ、ふたりとも!!」…の一連の流れをもっとやって欲しいとか「あぁ…だめですよゼフェル」が入ってねーぞーー!!とかとかとかもっと!こう!!!と歯痒い部分も多いですが……なんだかんだ言ってもですねアンジェリークは大好きだ!!(説得力ないなぁ~) 恋する天使アンジェリーク~心のめざめる時~ 第3巻↑この3巻は6話~8話収録7話の守護聖様はなぜか全員「一般人の顔」してます(汗)リュミ様ちょっと太ってるし…主役話なのに~~(涙)初回限定生産メディアファクトリー 恋する天使アンジェリーク~心のめざめる時~ 第1巻【初回...↑また限定版出すし~~~(涙)コーエーさんよぉ~~~年貢の取立てが厳しいですだ…(涙涙)
2006.09.16
コメント(2)
![]()
朝一番で買ってきましたよぉ~「祝!連載30周年記念出版」の「超こち亀」♪付録の「デジ亀」(スペシャルCD-ROM)の「超こち亀データベース」も魅力ですがなんといっても総勢92名のマンガ家さんがゲスト参加しているってところがもうもうもう~~~~~~~ス・テ・キィィ~~ですよん(笑)誰が参加してるかは……書き切れない!ので実物で見て!!(ジャンプ作家以外の方もいっぱい参加しております)その作家のみなさんが秋山先生の「こち亀ワールド」をそれぞれの御自分のキャラとコラボさせてるのがとにかく面白い!両さんって記号が沢山あるから(眉毛、制服、短髪などなど)誰が描いてもそれなりに似ちゃうのが面白いなぁ~♪イラストにまとめてあるのも良いですが1ページマンガに仕立ててあるのがやっぱ好き♪中でもお気に入りは「鋼の錬金術師」のエドと両さんのやりとりと「銀魂」の内輪受けっぽいダラダラとした会話!いやもう!爆笑したから!(笑)「BLEACH」も笑ったよぉ~~~~両さんならやりそうだよぉ~~「ワイルド7」の両さんは、あり!なんじゃないかとか「DEATH NOTE」の両さんはカッコいい~~とかそんなん言ったら、くらもちふさこの中川さんが!もう!可愛い!♪♪…とかとかとか!!!秋本先生本人との合作マンガはさすが大御所のはソツなくまとまっててそれぞれが面白かったんですが(さいとう・たかを、モンキー・パンチ、鳥山明、ゆでたまご)ジャンプの現役ギャグ作家陣(うすた京介、澤井啓夫、大亜門、大石浩二)とのコラボの方がさすがにイキオイがあって…ってかイキオイだけで(おい!)ちょっとメマイするほど笑いましたよ~~♪超こち亀、2100円は高いなぁ~と思ったけどこの内容なら納得だ(笑)両さん大好き♪近所にいたら嬉しいなぁ~親戚だったら嫌かもしれないけど~(おい!)いっそのことこっちの↓オマケがいっぱいの方買えばよかったかな?超こち亀道楽BOX………いやいやいや~~~~さすがに2万円は無理!!(笑笑)そんで、まったく関係ないけど~昨日の「くりぃむしちゅーのたりらりでイキます!」DEATH KANPE の有田さんに大爆笑でした!!!ほぼノーメイクでリュークだよッ!!
2006.09.15
コメント(0)
![]()
「ヒビキさんは“生涯現役鬼”なんだろうね~」「だろうねぇ~あの人、引退しそうに無いから… だから京介も30になろうが40になろうが 響鬼の名前が引退しない限り“桐矢変身体”だから!」「(笑)わかるわかる!!京介は絶対“響鬼”名乗りたいと思う!」「“ヒビキさん!いいかげん引退して響鬼の名前譲ってくださいよ!” “やだよ、オレまだまだ若いもーん!”みたいな!(笑)」「またヒビキさんが考える“キ”の字で始る名前が適当だから(笑) “キョウキ”とか“キツツキ”とか……」「“北千住6畳フローリング・バストイレ付き”とか!」「長いよッ!!しかもそれ鬼の名前じゃないよ!(笑)」などというバカな話をヒデと毎日繰り広げてますが(ほぼ書ききれないほど語りまくってますが/汗)たまにはちょっとマジメな話を…今、ふたりとも見たい映画が「グエムル~漢江の怪物~」なのです。予告の怪物の造型見て「うわっ!見たい!!」って大騒ぎ「コレ怖いよ!!」「絶対怖い!見たい!!」それで思ったんだけど…ふたりとも巨大怪獣系(ウルトラマンとか)はあまり好きじゃないのね…っていうか怖さとかそういうのがピンとこない。それはやっぱり敵のでかさにピンとこないから…かもしれないです。つまり、巨大怪獣から見たら人間なんて虫くらいの大きさでしょ?そのでかさの目線だと個々を攻撃してるっていうより人間、ひとかたまりを攻撃してるようなもんだと思うのよ。ホラ、庭の害虫退治も一匹一匹つぶさないで、まとめて一気にやっつけるのと一緒。そんなデカイのが襲って来たらこっちだって天災と思ってあきらめるしかないよ。ところがグエムルの大きさは微妙…というか「好い加減」って大きさ怪物があの大きさだとお互いに目が合う感じでしょ?絶対「次はお前だ!」ってこっちを見ながら個人攻撃してくると思うワケよ!これはねーーー物凄く怖いよ?!!目が合うんだもん!合っちゃうんだもん!!間違いなくオイラを狙ってくるんだもん!もう心理的にダメだ(笑)「つまりそんなワケで オイラ達はウルトラマンよりライダーが好きなんですよ」などとキレイにまとめつつ~(まとまってるのか?)「怖いもの見たさ」でこの映画、見たいなぁ~~~グエムル(怪物) 小説↑この本、翻訳したものは無いんでしょうか??
2006.09.14
コメント(6)
![]()
「のだめカンタービレ」が実写ドラマになるのはいいんですがのだめカンタービレ・ドラマ公式サイトのだめの上野樹里はどーだろう……と今から暗くなってみたりして…(汗笑)のだめを演れるのは「のだめ」しかいないと思うんだけどなぁ~(それをいっちゃぁ~ダメダメ!)まぁ千秋さまが玉木くんなのでそれですべて許せるオイラですが(江藤先生が豊原功補も良し!!/笑)「ミルヒーが竹中直人ぉぉぉぉぉぉ」と泣き崩れるヒデには気の毒な事であります(笑笑)(ヒデはミルヒーも竹中直人も大好きなんですが…やっぱ竹中、日本人ですし…/汗)そういえば以前にヒデと「もしもケロロ軍曹を実写化したら~」というバカ丸出しの妄想してて「ケロロは阿部サダヲ!ギロロは松重豊さん!!」までは決定してたのですが(←おい!)ようやくケロロ小隊全員のキャストを思いつきましたよ~~~ケロロ……阿部サダヲ(やりたい放題、縦横無尽な隊長は彼しか出来ないと思う!)ギロロ……松重豊(額に青筋立てて怒鳴って欲しい!松重さんも噛ませ犬っぽいし~/笑)タママ……藤原竜也(可愛い顔して腹黒いあたり演らせたら上手いと思うので)クルル……佐野史郎(そのまんま♪メガネも自前で♪♪♪)ドロロ……谷原章介(ドロロは二枚目で涙目が似合う人…ってことで/笑)これ!絶対ハマると思うんだけどなぁ~~(笑笑)
2006.09.13
コメント(0)
今日は某所の日記が、サーバー入れ替えの為書き込みできないのでブログだけ。飲酒運転による人身事故のニュース見るたび泣けてくるいまだに「少しなら大丈夫」「ビールなんて酒の内に入らない」なんてヤツ見ると「お前らバカか!!」と片っ端からぶん殴ってやりたくなる!しかも飲酒運転発覚するのを恐れてその場から逃げちゃうっていうし!!ひき逃げした方が刑が軽いって何だそれ?現場から逃走しアルコール反応が出ないようにしてから出頭すれば飲酒運転事故への罰則から免れる「逃げ得」って何だそれ!!!ようやく警視庁もひき逃げの懲役刑をあげる検討を始めたっていうけど対応遅いぞーーーーー!!と思ったよだいたい、ひき逃げの刑が「5年以下の懲役または50万円以下の罰金」って軽すぎ!酒飲んでても飲まなくても事故の後逃走っていうのは怪我人が死んでもかまわないって思ってるってことだからガツンと重い刑にしたっていいよ!ひき逃げで被害者が亡くなった時は、危険運転致死罪の最高刑を適用しろよ!だいたい私が勤めてた飲食店を辞めた理由のひとつは「車で来ているお客さんにも酒を出す」って店の方針と真向から対決したせいだもん!!実際アルコールを注文する人って怖い人が多いシッカリ酔っ払って車で来店する人もいるし…断ったらマジでキレル人ばかりに見える「お客様はお車ですか?」と聞いて実際マジギレされたし…「常連さんに口答えするな!」って社長にも怒鳴られたし…たしかに小さい飲食店でこういうお客さん怒らせたら商売成り立たないと思うけどね間違いなくこれから車を運転する人にお酒を出すのは苦痛以外のナニモノでも無かったよ(辞めた理由は他にもイロイロあったけどコレが一番嫌だったんだ)「オレの人生だ!オレの金でオレの責任で酒を飲んでるんだ!」バカヤロウ!!アンタが死んでも悲しむ人が誰もいないって境遇でアンタひとりが勝手に死ぬなら浴びるほど飲んだってかまわない!でもなアンタが飲酒運転したら間違いなく他人の人生巻き込むんだよ!!参考↓『逃げ得を許さない』検察 ―危険運転致死罪の適切な運用―いつもならこの手の事は別の日記に書くんだけどね~なんだか「今書かなきゃ!」って思ったんでブログに書いちゃったですよ
2006.09.12
コメント(9)
久々に「人間の作り出す芸術」に感動した…ってか、してしまったです昨日の「NHKトップランナー」のゲスト、サクラヤスユキさんに!!彼の芸術は「人間彫刻」と言うものだそうでカブトムシの角を模したオブジェを頭につけた半裸の男たちが騎馬戦をする…ってものなのですが……説明するよりそのものを見た方がわかりやすいかこのページを見てみて!!→最強の彫刻/KABUTO PROJECTそしてNHKで公開制作した作品がこちら↓(男の人の半裸が苦手な方は押さないほうがいいです/汗)彫刻に成り上がる肉体このスクラムを組み、戦い、そして勝利を得るまでの一連の群像劇それを作り上げていくまでの過程に感動しましたよー集められた68名のラガーマンたちが作者のイメージを形にするためそれぞれの肉体を組み合わせた極限のポージングを静止させてるのが凄いの!静止してるっていうのに物凄い躍動感があるの!!しかもこの作品はその一瞬を写真でしか残せないんだよー普通の彫刻や彫塑のように「そこに行けばいつでも見られる」ってもんじゃないもちろん素材は生きた人間ですから(笑)製作現場に立ち会ったとしても長時間鑑賞することも出来ないまさしくその一瞬にすべてがある…って芸術で、そんな潔さにも感動しました他にも黒人のお兄さんとかボディビルダーの人とか使った作品や一般の人が角をつけて…というプロジェクトも紹介されてたけどこのラガーマンの作品がいちばん好きですね♪「いや!あなたはそういう筋肉が好きなんだ!」と言われたら返す言葉もございませんが…(笑笑)サクラヤスユキさん御本人の小さい時の思い出とか失敗した作品とか、9.11の同時多発テロとか…インタビューも興味深くてこのプロジェクトがこの先どんな進化を見せてくれるのか楽しみですよん♪興味を持った方は9月14日(木)24:00~NHK総合で再放送するから是非!!
2006.09.11
コメント(2)
「ああぁぁぁぁあああああッッ!!!」のラストシーンでしたッ!!どーする?どーするの?どーすんのよ、俺!!!状態!!もうもうもう~~~~~あの龍騎で士郎兄が初めて太陽の下に出た大洗の海岸で~~~~(;ΦДΦ) 弓削くんがぁーーーーー!!!(↑すでに「三島っち」ですらない/汗)その前の麗奈さまと対峙してたカッコいいシーンも手錠カバンにニヤリというオイシイシーンもすべてはコレの前フリかぁーーーーーーー!!!責任者ッ!出てこいッ!!「でも!でも!! 予告に弓削っち出てるし!!!」(byヒデ)………ふぅ~まったくぅ~~~ビビらせやがるぜぇ東映さんよぅ~あやうくカブト感想最終回になるところだったYO!(笑顔)☆今回の伏線回収☆ひよりんは天道の両親に擬態したワームから生まれた天道の妹だった……すげい!風呂敷をたたみはじめたよ!!!(こら!)いやぁ~だってまだ32話だよ?過去のライダーならまだまだ風呂敷広げ中~の頃だよ?今年はもう伏線の回収はじめるなんて…(おもわず涙)今までに無い展開に慣れてないからある意味ドキドキ(汗笑)☆今回の田所兄弟☆昨日の「マイボス☆マイヒーロー」に出てたよね?田所さんと弟さん(…と、その他RIKIプロの面々♪)なんだかZECTの中間管理職とか蕎麦屋よりイキイキとしてた気が…(笑)☆今回のカ・ガーミ!☆ボッタマは「加賀美」が苗字じゃなくて名前だと思ってるのかい?だってー親友フラグ立ってるなら「カ・ガーミ」より「ア・ラータ」だと思うの♪☆今回の鉄仮面☆♪こ・れ・も天道~♪あれも天道~♪たぶん天道~♪きっと天道~~(by「愛の水中花」わからない良い子はお父さんに聞け!)もう!みんな天道でいいよッ!(↑最初に鉄仮面が出た時 「目がヒロっぽいよね」と言ったヒデに負けたので逆ギレ!)☆今回のオマケ☆天道がサクラ姉さんの携帯番号知ってたり「さくら」と呼び捨てなのはお約束なのでツッこまない!!(笑)さーさーサクラ姉さん!とっととチーフを回収しに来てくださいよぉ~あのプレシャス回収箱持って♪(笑)☆次回予告☆「東映公式の次回予告読んだ?」「なになに?」「“そして、地獄から帰ってきたあの男 ――その名は、新たなライダー・キックホッパー!”」「あの男ーーーーーー!!矢車さんのニオイがプンプンするよぉぉぉ」「(プロレスのアナウンス風に)“伝説のぉ地獄を見た男ぉぉぉぉ 今よみがえれぇぇぇ キィィィィックゥホォッパァァァァー!!!」「バカァ!!!(笑)」「♪ポンポンスポポン!バカテンポ♪」「アクセルホッパーじゃねぇ!!!(笑)」「いやぁ~ついに原点回帰でバッタ登場だよぉ(笑) 平成に入ってからバッタって言えば未確認だのバイクだのだったもんね(笑笑)」「正しい正統派ライダー、バッタライダー(笑) でもこれって2種類いるけど(キックホッパーとパンチホッパー) なに?ふたご?(笑)」「ちょっと!」「ちょっとちょっと!!(爆笑) 変身前は”ザ・たっち”かよ!!!(笑)」「なんで!」「なんでなんで!!(笑)フルなよ!!(笑笑)」「マナカナの線も捨てがたい~(笑)」「いや!そこは捨てていいから!!キッパリ捨てろよ!!(笑)」そんなわけで~ホッパーブラザースちょっと楽しみ♪(いや、兄弟って決まったわけじゃないけど…)
2006.09.10
コメント(12)
とりあえず……今日もガジャ様はお休みです…残暑の暑さは年寄りには厳しいから……(こら!)ここは若手のレイ&ガイに客席をあたためてもらおうかと……って!若手芸人かい!!……すみません、ひとりボケ突っ込みも厳しいです(涙)☆今回の真墨☆変身しなくても平気で搭乗してた、なっちーを見習え!(笑)いやいや~なっちーはきっと人外のモノだから変身しないでも平気だった…って伏線があるような無いような~(汗笑)そんなアルティメットダイボウケン「真墨のかわりに映ちゃん乗せちゃダメなの?」とヒデが言ってたけど映ちゃんは~風の向くまま気の向くまま、その辺フラフラしてるから~肝心な時に役に立たないんだよッ!!(笑)☆今回のプレシャス☆またわかりやすいところに石積んであるし!!(笑)しかも鎧櫃に入ってないし!!いやいや~そんなのに入れて無くてもキレイに保存できてるあたりがプレシャスのプレシャスたるところか???でも………カブトの飾りがへちょい!!なんだか風に吹かれてペナペナしてたよーーーーー!!ホントにこれがプレシャスなの?騙されてんじゃないの?と涙目☆今回のクエスターロボ☆プレシャス着るんかい!!(笑)文字通り身につけた姿に感動の笑い(こら!)しかもカブトの飾り、デザイン違うし~~~やっぱあのへちょいデザインはNG!だったんすか!レイ&ガイ!!(笑)でもクエスターロボ、待機のポージングが片ヒザ立てでカッチョイイ~~♪顔がボトムズ似だったのは気のせいね~ってか、そこもカッチョイイ~~んだけど♪巨大化しての尻ナメアングルがどーもジロさんに見えるのは気のせいね(←バカ)☆次回予告☆どーやら新しいオモチャ…アイテム登場ですねなんだっけ?大剣人ズバーンだっけ?「それさー」とヒデ「出てくる時は水木アニキの声で ズバババァーーーーーンンンッ!!っていうのがカッコいいと思う~」あ!それ魅力!!(笑笑)
2006.09.10
コメント(6)
ハチクロがついに最終巻ですよハチミツとクローバー(10)はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ………(脱力)竹本くんの独白で始まり、竹本くんの独白で終わったハチクロみんなの片想いは叶ったり叶わなかったりしたけれど誰も酷い不幸にならなくてよかった~と胸を撫で下ろしました登場人物がみんな良い人すぎるんだよーーーーとくに山田!!あんた女の中の漢だよーーーー!!もうね、途中からコミックス買うたび(私はコミックスでまとめ読み派)「山田が幸せになってますように山田が幸せになってますように!」と拝んでからコミックス開いてたもんね真山が不幸になる分にはいいけど(おい!)山田が不幸になるのだけは許せなかったのだーーー!!だから話はここで終わってるけどねこの先、野宮が山田の手を離したりしませんように!!!とやっぱり羽海野さんちの方向いて、拝んでも拝みきれないんですけど(汗)あ~~~でも泣いた…9~10巻ってページめくる度に泣けて泣けて身体中の水分無くなるかと思ったデスよ(最後のシーンの「ハチミツ」と「クローバー」がまた……号泣)やっぱ原作がいちばん好きだ!アニメも映画もオイラの中では「無かったもの」って事にしておこう!(笑)
2006.09.08
コメント(0)
我那覇!我那覇!我那覇ーーーーー!!と昨日の夜は叫びまくり!(笑)いやぁ~~イエメン戦、勝って良かったぁぁぁ我那覇と闘莉王と巻のハグで涙出るかと思ったよん♪2300メートルって高地な悪条件プラス、あのコンディションの悪いピッチ!!なんであんなに整備されてないの?芝はボロボロ、テレビ通してもわかるほど凹凸はあるし~途中で選手が倒れた時に野球で投手交代の時に出てくるような車両がフツーにピッチに入ってきたんですけど何アレ??今まであんなの見た事ないなぁ~~普通は担架持って人が走ってくるよなぁ?だからピッチも荒れてるんじゃないの?オマケに風は強いわ(マイクがめちゃ風の音拾ってんの)湿度は無いわ……打っても打っても得点に繋がらないわいや、得点に繋がらないのはいつもの事だけど(おい!)その中での1点はやっぱ貴重だわ♪我那覇!入れてくれてありがとう!!我那覇本人も代表入って初ゴールだったから嬉しかったろうなぁ~~♪♪「我那覇はぜってーカッコいい!!」と応援してきたオイラも嬉しいよん♪♪♪来年は絶対「仮面ライダー我那覇!」で決まりだな!(←バカ)でもねイエメンのテレビ局ってテレビは映ればいいって考えなのかどうかなんだかカラー調整がヘタでさーーーコントラストが弱くなったり強くなったり色が濃くなったり薄くなったり………見ててすっげー目が疲れたデスオマケにイエメンの人達は羊とか牛とか連れて見に来てんの?って思うくらい応援ラッパの音が「めぇぇえぇぇえぇぇ」「べぇぇぇええ」ってウルサイ(笑)あれ絶対マイク置く場所間違ってるよね?マジでロスタイムなんかアナウンサーの声より大熊コーチ(だと思う)の「我那覇!我那覇!!」の方がハッキリ聞こえるし(笑笑)
2006.09.07
コメント(6)
昨日の夜からどうにも体調不良です(涙)そんな時ここのブログの私書箱にこんなの入ってたですよ***********ゆ~らん様突然のメールにて失礼致します。PR会社のグラムスリーと申します。この度影響力のあるブロガーの方々に、企業の新商品や新サービス、イベント情報などを優先的にご紹介するブロガーリレーションというサービスを開始する運びになりました。ゆ~らん様のブログを読ませていただき、是非ともご登録いただきたくメールをお送り致しました。ご登録いただきますとマスターブロガーとして試食会やイベントへのご招待、雑誌媒体やWebサイトから取材をお願いするなどの企画を予定しております。好意的な記事にお金をお支払いするというプログラムではありませんが、お土産をご提供させていただくことがございます(案件ごとに異なります)ご登録いただける場合は下記情報をご記入の上、b****@gram3.co.jp までご返信ください。************「突然のメールにて失礼致します」ってホントに失礼なヤツだよ!「影響力のあるブロガーの方々」って何?褒めてるつもりか?オイラにはバカにされたようにしか思えないっす!オイラの日記になんの影響力があるというのだ!「ゆ~らん様のブログを読ませていただき」だったらこのブログがいかにヘナチョコな事しか書いてないか分かるだろってばよ!!こんなワケの分からんメール一通で個人情報(住所、氏名、生年月日を教えろとなってる)を聞き出そうなんて片腹痛いわ!!!いやぁ~いろんな「失礼メール」や「エロメール」貰うけど久々にオイラの琴線をぶった切ってくれたメールでありましたYO!そんなワケで~今日のヘナチョコ日記「ヒデとのバカ話はどこまでも~篇」であります!!「天道とチーフの対決だと、やっぱりチーフの方がキャラ濃いよね」「いくら天道がオレ様だとしても 女装してキグルミ着て尻まで出した男にはもう 失うものなんて何も無いさーー(笑)」「ひでぇ!!(笑) 天道もコスプレ結構してんだけどなぁ~」「いやいやいや~~まだ尻までは出してないし(笑)」「尻尻言うなーーー(笑笑)」「だいたい日本のサッカーに足りないものは 優勝してブリーフ丸出しで走り回る精神力だな!!」(byガットゥーゾ)「話がスライドしてる~~~~~~~(笑)」「歴代レッド大集合してもチーフのキャラには勝てないと思うのよ」「だからヒロも“大好物にゃにょか?”と…」「無駄な抵抗(笑)」「無駄言うなーーーー!!(笑)」「このオマケ対決コーナー、ずーーっと続かないかな?」「あ~どこまで行ってもチーフの勝利が見える気がする(笑)」 熱は無いけど安静にしてようかな今日の夜はサッカー見るつもりだし~
2006.09.06
コメント(4)
ビストロSMAPのオリラジをニヤニヤしながら見とりました♪最近あっちゃんとシンゴが並んでるだけでニヤニヤしちゃうよーほぼ末期症状?(笑)だってもう、このふたりのラブラブっぷりには「ゴチになりましたぁ♪」ってカンジなんだもん(笑笑)最近は「狙ってる?」って気もするけどやっぱ基本が「ゴチになりましたぁ♪♪♪」だよな(笑)そしてシンゴの「餅が苦手になった話」「オムライスが苦手になった話」最高でした♪食べてたお餅からお祖母ちゃんの差し歯が出てきたとかお弁当のオムライスにケチャップで「息子」って書いてあったとか(お母さん!!ナイスですッッ!!♪)すっげー笑わせていただきました☆でも……あっちゃんの「クレープが苦手になった話」は??(涙)ツヨポンは嫌いじゃないんだけどせめてあっちゃんの話が終わってからオムライス出して欲しかったぁぁぁぁ「ビストロ未公開映像特集」みたいので絶対流してください!もう、なにが出てきてもクレープが気になって気になってさーーところで~「やわらか戦車」って知ってます?(説明するより見た方が早い!→やわらか戦車・作品集)いやね、この「やわらか戦車」の歌をヒデが歌うとソックリなんだわ(笑)前から「Oh!スーパーミルクチャン」のテツコとミルクちゃんの会話とか(わからない方は→Oh!スーパーミルクチャン公式サイト)ケロロとかタママのマネとか上手いなぁ~と思ってたんだけどこいつ……もしかしてアニメ声??(笑)…ってか、ここまで出来たらもしかしなくてもアニメ声なんだけどね(笑笑)そこでオイラが思ったのは…「ヒデ…“おにいちゃんのケイタイ”でバイト出来るじゃん…」(←こらーーーッ!!)バイトは冗談だけど、なんかそんな声(笑)でもね…ヒデの場合はね…ケロロにテツコにやわらか戦車…萌えとは程遠い人外声??!!(笑笑)ともあれヤツの声で「兄者ァーーーーッ!!!」って叫ばれればたいがいの「おにいちゃん」は飛び起きると思います♪(↑“おにいちゃんのケイタイ”的に間違ってます)それにしても~この手の「萌え」ってさなんだか生産性無いなぁ~と思ってみたりみなかったり(笑)
2006.09.05
コメント(0)
![]()
オシムJAPAN 初黒星………だから何?朝の情報番組にいちいち突っ込むオイラですマスコミの騒ぎっぷりがホント「だから何?」ってカンジだなぁ 0-1で負けたって結果より、そうなった経過が見たいので ネットのスポーツナビは重宝しておりますでもさ「古い井戸にはまだ水が残ってる」って言ってたオシムさんですがこの3試合みるかぎり……残ってた水ってコップ一杯くらいだったの?(汗汗)カトリーヌあやこが見た!0勝2敗1分。↑W杯の乙女的復習(笑)「功名が辻」35話旭さんが可哀そうすぎて前半で試合終了~~~とばかりに泣いてました。旭さんはずーーっと百姓の女房として畑仕事してたらもっともっと長生きできたと思うの…(涙)兄ちゃんが急に天下人なんかになっちゃったから、旭さんの人生も狂っちゃったんだよねでも最期に甚兵衛さまが訪ねてきてくれて良かったよ~~~甚兵衛さまが武士を辞めてたのにビックリだけどもともとこの優しい気質は武士に向いてなかったのかもしれないし…甚兵衛の消息を知る商人として庭に座り「預かってきた手紙」を読み上げる甚兵衛さまも可哀そうで可哀そうで……旭さんがもう少し元気だったら、庭に下りて甚兵衛さま本人ってこと確められるのにーーと見ててすっごく歯痒かったぁ(でも旭さんは気付いてたよね?)でもね、甚兵衛さまが読み上げてる手紙ってのは白紙でさすっかり勧進帳でさーーー(←オイラ「勧進帳」がめっさ好き!)病床の旭さんをみつめて「なにがあっても夫婦だから」って言ってくれた甚兵衛さまに涙涙数日後、市中で旭さんの死を噂話で聞いた甚兵衛さまが「針はいらんか!」と噂話をジャマするように声を荒げる所でまた涙……「功名が辻」はいろいろな夫婦の話で綴るドラマだっていうけど私はこの旭さんと甚兵衛さまの夫婦が1番好きだったですよそんな前半だったので後半の小田原攻めはどーでもいいや…と思ったり(汗)後半の見どころは秀吉と家康の腹の探り合い…ですね(笑)秀吉が嫌になるくらい狡賢く頭が回るのに対して家康もノホホンとしながらもそれ以上に頭がいいからさーそんで柄本さんも西田さんも演技が上手すぎだからこのふたりのシーンは毎回目が離せないですよ今回の連れションしながら「関八州やるから東海五国をよこせ」って秀吉に驚く家康がオシッコかけちゃうところとか(笑)今の段階では秀吉に抵抗できない家康のちょっとした抵抗みたいで~……ってか、単純に西田さんの「あぁ!足に…」というアドリブっぽいやりとりに笑ったんだけど(笑)この重要なところにやっぱあの緩急は上手いよね~後にひかえてる篠井さん(役名が…汗)の呆れ顔も良かったし♪やっぱり若い役者ばかりのドラマはそれなりに面白いんだけどこういうの見せられると「やっぱベテランは面白いよな」と改めて(笑)
2006.09.04
コメント(0)
毎年の事ながらオチャラケ話が終わった後は怒涛の展開ですねひよりんがワームったのはある程度予想がつきましたが(三輪しゃんの麗奈がひよりんに御執心っぽかったので)天道の妹?って劇場版リンクを持ってくるとは思いませんでしたよ~番組開始してすぐに作らなきゃいけない劇場版とヘタにリンクすると絶対最終回に向かって話が破綻するってばよ!!龍騎の場合は劇場版も13ライダーも「士郎が繰り返した別の次元の話」って裏設定だったからドラマ版は「もう繰り返さない新しい世界」で終われたんだけどねぇ?ここでまた「繰り返される話」をもってくるのかなぁ?でも劇場版とリンクさせれば「ハイパーカブトは未来から来たネコ型ロボットの天道」ってヒデの説がかーーーーなり有力になってきたりならなかったり(笑)…ってなカンジでヒデとのバカ話ですヤツが家にいる間はこのスタイルでいきたいと思いますだって楽なんだもん!(おい!)「加賀美ンがさーーボッタマ呼ぶ時に、なんで“ツルギ!”なんだよぉ~」「あれオカシイよね? 加賀美ンって“天道!”“岬さん”“田所さん”って苗字呼びの人なのに なんでボッタマだけが“神代!”じゃなくて“剣!”なんだろうね?」「まぁ…だからといって加賀美ンが“シュウイチ!”って呼ぶのは無しだけど(笑)」「誰?シュウイチ?」「田所修一」「ライダーの世界で“シュウイチ”って言ったら “北岡秀一”しか思い浮かばねーよ!!」「いや!それはアナタだけだから!!(笑)」「そっかーー田所シュウイチっていうのかーー ってか、上司名前呼びはヤバイだろ!!」「そんな加賀美ン、ボッタマに友情宣言されてるし(笑)」「加賀美ンはワームに好かれる体質なんだな(笑)」「天道もワームってそうだしな」「も!あれだ!全員ワームの世界なんだよ!!」「だーかーらーーそれは555でやったし~~(笑)」「使いまわし使いまわし(笑)タイムベントも使いまわし(笑)」「おい!!(笑)トコロでさーハイパーカブトなんだけど」「あれは三島っちでいいよ!」「いいよじゃない!(笑) 劇場版とリンクさせてくるならあれは天道になっちゃうよね 時空を越えてきたネコ型ロボット天道!(笑)」「え~~~あれは三島っちでさ~~一応プレタイプの実験しててさ~~ 完成版を地下牢の鉄仮面にやらせるんじゃないの?」「それもあるかもだけどさ~見守ってるのは未来から来た天道っぽくない?」「う~~~ん…ぽい?」「それより足元が映ったとたん“弓削くん!”って叫ぶのやめてください(笑)」「だってーー!!弓削くんなら指の先からつま先まで見分ける自信あるも!」「なんだぁ?自分バカ宣言か?(笑)」「いいんだよ!モトがバカだから!(笑)」「でも今日の弓削くん怖かったねぇ~」「なんかノリノリだったよね♪ちょっと田所さんのマネ?ってとこあったけど(笑)」「ファンが言うな!!カッコよかったよ~(笑)」「カッコ怖かった!!そりゃぁ~弓削くんもお兄さんの子供抱っこして泣かれるはずだ!」「こらこらこら~~~(笑) こうなると鉄仮面が誰か……って話だけどぉ……矢車さんだったら悲惨だよね(笑)」「矢車さんなぁ~~(笑)矢車さんはやっぱザビーがいいんだけどなぁ~」「あ!あるサイトさんが書いてたけど、矢車さんがザビーで復活してさ 影山のザビーはマジョーラカラー使ってない ペンキ塗ったみたいなザビーになればいいって(笑)」「(爆笑)いい!それいい!!いわゆる2プレイカラーな!!(笑)」「やっぱマジョーラは矢車さんに返してやれよ~~ だいたい影山って劇場版に出てないやん」「あれは劇場版の撮影時期が早かったから 影山のキャラが出来上がってなかったんだよ」「大ちゃんは出てたよ?」「大ちゃんはメインライダーのひとりだから決まってたんだよ 影山はホラ、今考えついたような設定で変身しちゃったし~ たぶん劇場版撮ってるころの影山は病院で “麻婆豆腐食べたいでっす♪”なんて言ってた頃だよ(笑)」「可愛かったモンなぁ~と、遠い目(笑) 今じゃすっかり小物の悪役(笑)」「うん……矢車さん鉄仮面でいいから戻ってくれば また可愛い影山は……」「無理!だな!!(笑)」「キャラ設定、なんか突っ走っちゃったからな!(笑)」「あ~話は変わるけどよ、最後のオマケコーナーさーー 天道がヒロになっちゃってたよね」「チーフがサルに来たやつな(笑) “もしかして好物にゃのか?”(笑笑)」「なんで“にゃにょか?”(笑)すっかりヒロだよ!!(笑笑)」「グリンピースが嫌い…って中途半端な知識! なんだ?テレビ絵本でも読んだのか??(笑)」「このオマケコーナーが入ってたら ウッカリDVD買いそうですよ(笑)」「そうそう、予告なんだけど~ あの大洗の海岸で倒れてたのが弓削くんに見えるんですけど…(涙)」「なんだよぉ~“見えるんですけど”って! さっき弓削くんならどんな状態でも見分けるって言ってなかった?」「だってーー!!弓削くんに死んで欲しくないって心理が オイラの中の弓削センサーを曇らせんだよ!!」「なんだぁ?逆ギレかぁ?(笑) スーツは影山も着てるやん、影山じゃないの?」「いやぁぁぁぁ!!影山の形状してなかったもん!!」「形状って(笑)だったら弓削くんやん」「いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」「あ~もう!“次回をお楽しみにね♪”で、いいやん!!」「お楽しみできるかぁ!!!!!」……ということで~次回はストーリーの展開によっては感想日記が最終回になるやもしれません(涙涙涙)
2006.09.03
コメント(6)
どーも風水とか占いをあまり信じないオイラなのでなんかピンとこない話でしたよんだってー「チーフの災難」っていってもなんだかドラえもんののび太くらいの災難だしなーーのび太だったらあのあと「犬に噛まれる」が入るよなぁーーそれに比べたらチーフはまだまだだよなぁー開運グッズって言ったって結局燃えてるし……(笑)「名乗り上げで燃えた人初めて見た!」と戦隊スキーのヒデもビックリだ!!(笑)人生なんて気の持ちようだ!と思うオイラは運命はオレの手で切りひらく!幸せを他人やモノに頼るな!ってか頼りたくねーーッ!!の人だから風水も占いもピンとこないのかもしれないですだ(笑)ほ~ら、こんなところも女王様気質♪(笑笑)☆今回のオマケコーナー☆タイムレンジャーだーーい♪と大喜び♪♪♪やっぱりタイレン好きだなぁ~キャラもストーリーもホントよかったもんそんであのタイレンスーツを着たチーフが恥ずかしがってたけど恥ずかしくない!!むしろ嬉しい!!(笑)まずあのスーツになってから~の変身がメッチャ好きであります♪☆今回のガジャ様☆またまたお休み……(涙)もうさ、アバンタイトルはガジャ様のコーナーにしてさストーリーに関係あろうが無かろうが何かやってくれればいいと思うの…(遠い目)
2006.09.03
コメント(6)
![]()
GyaOで映画「ウォーターズ」を期間限定無料放送してるですよ♪(9/4正午まで)金欠の今、嬉しい企画だよぉぉぉと大喜びで見てきたよん♪♪♪映画「ウォーターズ」特集ページ思ってたよりも青春ムービーになってて面白かった私は恋愛モノとかよりチームモノ?っての?仕事とかスポーツのチームがひとつの目標に向かってケンカやら友情やらを繰り広げる話が好きなのよん♪たとえベタでも途中間延びしても…(あれ?汗)最後はどんでん返しだったしね~~なんだ?原田芳雄がでたら気をつけろ!の法則??(笑笑)ホストの7人もみんなイヤミ無くよかった♪須賀っちはマルっきりの二枚目じゃない方がやっぱ好きだし葛山さんがピアノ弾くのは似合いすぎててビックリだし(笑)そして桐島くんはメガネずっとかけてろ!…と思ってしまったり(汗)さらに~オイラ的な見どころは最初の12~3分で終わった!…っても思ってしまったり(こらこら!)だってーコートの涼平さんやネクタイYシャツの涼平さんや白スーツに羽根のコサージュ?つけた弓削くんやらですでにお腹いっぱい(笑)いやいやいや~~~~最後まで面白く見させていただきましたヨン♪うん!やっぱ見どころは原田芳雄かもしれん!!(笑笑)ウォーターズ(DVD初回特別版)通常版はこちら→ウォーターズ Backstage of ウォーターズ(メイキングDVD)ウォーターズofficial photo book(写真集)ウォーターズ(ノベライズ)
2006.09.02
コメント(2)
本日2度目の日記です昼間書いた件について楽天さんから回答がきました******お問合せいただきました件ですが、現在送料無料にも関わらず、弊社システム不具合により、送料を請求している状況でございました。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。現在は修正されておりますので、再度ご注文手続きをお試しいただければと存じます。*******詳細についてはまたメールをくださるそうですが…とりあえず人気がある無しにかかわらず、送料無料になっててよかったです♪でもさー送料無料中なのに請求されたからってウッカリ払っちゃった人もいるんじゃないの?通販にせよなんにせよわからない事は聞いてみる!納得いかないお金は払わない!の精神が大切だよね
2006.09.01
コメント(2)
「下北沢サンデーズ」次回最終回?…って打ち切り?前回あたりから急にシリアス話入れてきたから「あれ?テコ入れ?」と思ってたんだけどね~9回しか持たなかったか……と、ちょっとガッカリこの手のユルユル話は視聴率に関係なくユルユルとやって行って数年後の評価を待つ~って芸当はやっぱクドカンじゃないと無理なんですかね?(笑)深夜番組だったらまだよかったのか?と思ってみたりいかんせん、劇中劇が面白くなさそうなのが致命傷?と思ってみたり(汗汗)ところで!!楽天ブックスは「送料無料キャンペーン期間延長」してますよね?TOPにもしっかり書いてあるし、商品の脇にもロゴが張ってあるなのに~~~これ!!先月出たシャレードコミックス!神楽坂はん子さんの駅から5分なんですけど!!注文すると送料プラスで請求されるんですけど!!(怒!)なんで?なんでなの??しかもご丁寧にも「本体価格 571円 (税込 599 円) 送料別 」って書いてある…ちなみに今月出たシャレードコミックス山田ユギさんの夢を見るヒマもないこちらは「本体価格 571円 (税込 599 円) 送料込」ってなってて注文すれば送料はプラスされないの!!同じ出版社で同じ値段でさーー先月出た本(神楽坂さん)と、今月出た本(山田さん)でどっちもBLで~~~この違いはナニ??今、楽天ブックスに質問メール出したけどさぁ~~~なんだかすっごくモヤモヤであります!!!「売れてるか売れてないかの違いです」なんて回答が来たら楽天ブックスをぶん殴る!のイキオイで!!(好戦的民族)追記質問メールのお返事がきました→回答がきました
2006.09.01
コメント(2)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
![]()