2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
「紅孩児?」「紅孩児!」「紅孩児ぃぃぃぃ??!!??!」ヒデの悲鳴が響き渡る午後9時過ぎ…「だってぇ~~~紅ちゃんって言ったら!! ←とか! ←とかが紅ちゃんだぁ!!」…………だからヒデ…「最も」は峰倉ワールドなんだって……「最遊記」では紅孩児チームの大ファンのヒデにはちょっとショックだったアリくんの紅孩児。「でも!アリくんも好きだし!!」とヒデは涙を拭いて立ち上がったよ(さめざめ…)そんな今回の西遊記は「時をかけるアリくん子豚ちゃんカッパ君」でした♪いわゆる総集編?って思ったけど、新撮りも多くて面白かったです♪♪なにより肝っ玉を取られた悟空が「いい悟空」ってのが可笑しい~~~今までの悟空はやっぱ「悪い子悟空」だったんだねぇ~~~~(笑)その「悪い子悟空」がふたりに増えちゃったところはまるでドラえもんがのび太の宿題をやる為に、別の時間の自分を連れてくる…って話を思い出しちゃったよん♪最後、時間のゆがみのおかげで、三蔵さまが大変男らしいことになってたのには爆笑しました☆それにしても老子様!「オッパイ祭」イコール「女の子♪」って思ってたみたいだけどお相撲さんとかレスラーとかボディビルダーとかとか男ばかりの「オッパイ祭」って可能性もあるんだからさ~~(ナイナイ/笑)どっちにしろ(は?)最近は老子様のお連れのふたりの顔がちゃんと映って嬉しい限り♪でもさ紅ちゃんのファンも大変だねぇ~~峰倉ワールドでも紅ちゃんって結構扱いがナイガシロ………(ガフッ!)
2006.02.28
コメント(4)
![]()
一豊の頬に刺さった矢がマジで痛そうで「キャーーッ!」「キャァァァーーーーッ!!」と大騒ぎでしたよぉ(涙)あんなに力込めないと抜けなかったって事は…そうとう深く刺さってたよね上手く喋れない…って事は頬を突き破って下顎あたりまで届いていたの?もうヒデとふたりで「痛い痛い痛い痛いぃぃぃぃ」と転げまわっておりました(涙涙)千代がお守りの手ぬぐいを結んでくれたから命だけは助かったんだよね?あんな至近距離でだったら死んでてもおかしくないもん功名をあげるのってホント命がけだ(ドキドキドキ)そうそう転げまわるって言えば…なんだか、義昭と光秀との会話がヘンなんですけど…(汗)「赤子のように信長様の胸に、いだかれていればいい」とか「キレイな手じゃ」とか「背中のぬくもりが忘れられない」とか言いながら光秀の肩をそっと抱く義昭とかとかナニを目指しているんですかーーーーーーッ!!コレもテレビの前でキャァキャァでしたよん(笑)でも義昭がテディベアのようなので(こら!)なんだか萌える萌えない以前の問題で(こらこら!)「信長様の胸に~」と言われてもどーしても信長がぬいぐるみを抱っこしてる絵しか思い浮かばにゃい(汗)そんで信長さま、ぬいぐるみに飽きたらすぐに捨てると思う~~(汗汗)お市の方が信長に言付けた「小豆の袋」はたしか「水曜どうでしょう」で大泉先生が説明してたよなぁ~なんて思いながら見てたのですけどその袋を持ってきたのが六平太ってあたりが意味深だよねあの袋はお市の方が本当に用意したものなの???六平太の独断じゃないの??と疑いの目………今回は千代の出番が少なかったので来週に期待♪でも次回予告が、第9回「初めての浮気」…って……(爆!最後の「お楽しみに」の字に「千代が泣くのを楽しみにしろってかッ!!」と八つ当たりしてしまったよんあ、半兵衛さまは今回も可愛らしゅうございました♪そんでやっぱり半兵衛さまと一豊たちが並ぶと一豊たちが………汚くて黒いんですけど(汗)やっぱ戦場でも半兵衛さまは一輪の白百合なんだわ♪♪♪*******昨日の日記にも書き足したけどあまりにも驚いたのでここにも書いちゃう!仮面ライダーカブトの小川@東さんの下の名前をクレジットで確認してビックリ!「東省吾」……って……黒岩省吾と同じかよ!!!やっぱ「ショーゴっつったらこの字しかねーだろう!」って誰かさんが言ったのかしら??(笑)DVD 超光戦士シャンゼリオン VOL.3 <送料無料>↑これが黒岩省吾さま♪(大好き!)これちょっと髪がボサボサだけど、普段はもっとスタイリッシュです♪
2006.02.27
コメント(2)
![]()
長石組は車が壊れる事必至!!でもまさか真っ二つだったとは思わなかったよ!!いよいよ登場の黒岩ミナミちゃん!!(我が家公認の小川さんの呼び名)もう出てきた瞬間♪チャ~ラッ!チャ~ラッ!ジャァ~~ン♪と黒岩のテーマが脳内を巡りめくる~~~~あぁ~嬉しい(笑)やっぱりオイラにとっての小川敦史さんはシャンゼリオンの黒岩なんだよ♪アギトの沢木哲也(こと津上翔一)より、555の南雅彦より、黒岩が好き!!なので今回の小川さんには思う存分ウンチクをかましていただいて(笑)天道のグゥの根も出ないようにしてもらいたいな♪……なんて思ってたら…カブト捕獲作戦だぁ???南雅彦によるオルフェノク捕獲作戦の反省は???なんだか名前も「東」(ヒガシ?アズマ?)と南雅彦と似かよってるし(まさか東の下の名前が雅彦??)服装も物腰もなんとなく南とかぶり気味~~(髪は切った???)いやいやあの丁寧な口調はアギトの北條透を思い出させてやっぱりオイラ的には♪まっふーーーっ♪なんですがその北條も「アギト捕獲作戦」なんていう出来もしない計画立てておりましたけど……(汗)なんだろう……せっかくの小川さんが手巻き寿司に怯える様になりそうな予感が!! ↑北條透じゃないんだから!そんなトラウマはめったに出来ないぞ!!(笑)☆今回の妹☆勝手にヒヨリンのカバンに入ってたスケッチブック見てましたが…コラ!ヒヨリンが腐女子で同人モノだったらどーすんだよ!!物凄いモノがスケッチブックで展開してたら困るぞ~~~ヒヨリンが!(笑)……っていうかうっかりあなたのアニキが思いっきりカケザンされてたらたいへんキケンな事になると思うので(きゃぁ♪)他人のノート&スケッチブックは勝手に覗かないのが吉!!(笑笑)さて前回「次回も弓削くんが出なかったら巨大化して暴れるから!」と思わず宣言のオイラでしたが……予告もカウントすれば「今回は出た!」って事になるので……巨大化だけは勘弁してやろう!!(大威張り!)もっとも加賀美パパンが出た時にヒデが「あの車、運転してるのがきっと三島なんだよ!!」とフォロー!まぁたしかに?オイラ……腐女子として妄想力は標準装備ですから!!運転席の三島くらい妄想力でフォローできますよん♪…………………あれ?おかしいなぁ~妄想力マックスなのに涙が出ちゃうぞぉ~~(めそめそめそ)***その後の確認******東の下の名前をクレジットで確認してビックリ!「東省吾」……って……黒岩省吾と同じかよ!!!やっぱ「ショーゴっつったらこの字しかねーだろう!」って誰かさんが言ったのかしら??(笑)DVD 超光戦士シャンゼリオン VOL.3 <送料無料>↑これが黒岩省吾さま♪(大好き!)これちょっと髪がボサボサだけど、普段はもっとスタイリッシュです♪東も指を立てて「知ってるか?」ってやって欲しいなぁ~~~天道なんかに負けないでさ(笑)
2006.02.26
コメント(2)
なんだか第1話を前後編でやったような気がします今回はその後編?ってカンジ??巨大ロボットを第1話で出しちゃったので第2話は個別戦闘中心だったんだけど……やっぱ最初にロボ合体の様子を見ちゃったからさなんつーの?盛り上がりに欠けるカンジは否めないです(悩)第2話の中心だったイエローへの不信感があっという間に解決されちゃったのも盛り上がりに欠けた原因?(子供番組ですから……)1番の見所が自ら登山をしている大高洋夫さんで~(寒そう!!)なんでこういう敵って、肝心なところは人力なのかね?ものすごい科学の力(もしくは魔法の力や不思議な力)で一気に山頂まで行ってもいいのにねぇ????と思ったり(こらこら)そんなわけでまだまだプロローグのボウケンジャーは第3話からの展開に期待!!ところで~~~あの轟轟合体途中でゴーゴージャイロ装着前のダイボウケン(笑)ってさロケットシップ・ベイビーズで♪デカ・デカ・デカ・デカ・デカレンジャ~♪って歌ってない??(いません!)
2006.02.26
コメント(2)
![]()
ヤヴァイ……毎回「セイヤ!カッコいい~~~」としか書いてない日記ですが(汗)今までは「ありえねー!!」と多少のチャチャが入ってましたでもね、今回ヤヴァイです……聖也さん!!カッコいい!!!もうね、レミさんと2人で会ってる時とか(お姫様キッス!!)アゲハの店に逆ジャックに行った時とかすっげーーカッコよかった!!まさか北村一輝に惚れる日が来るとは!!(驚愕!)でもオメメがハートで「聖也♪すてき~~~」…じゃなくて目の中に燃える炎で「聖也さん!!カッコいいっす!!押忍!!」そんな大変男らしい状況ですが!!(笑)そうなって見るとエンディングのひとりぽっちでアンニュイな聖也さんすら愛おしいんですけど…………マジでヤヴァイ……(汗汗)そんな聖也さんに対するリョースケ。レミさんの死を乗り越えて、ようやく「はい!リョースケ戦闘スイッチ入りましたぁ!!」状態ですね♪髪もキリリとシッポ髪にしてさぁ~~カッコよくなりました!(←え?)(やっぱマボさんはキリリ!ってしてる方がカッコいい!!)本当にほんとーーーにようやく戦闘開始ですね!!リョースケ派の追い上げがこれから楽しみですあ…でもひとつ、今回の話に欲を言えば…レミさんが亡くなって傷心のリョースケ髪がボサボサなのはいいんだけどさ…ヒゲもあった方がよかったんじゃない?とりあえずヒゲヒゲだったらオイラが嬉しい!!(自分かい!!)ところで、オイラ原作は読んでないんですが原作の聖也さんって… ←コレ???なんだか……とってもアレで「勘弁してください」ってメソメソと泣きたい…でも読んだら「聖也さん♪」ってハマるのかしら??(怖!) ←コレがリョースケ?? ←あ!ツーショがあった!!でもこのツーショ、萌える萌えない以前に濃ッ!!↑なんて言ってるオイラの脳内ではすでにドラマバージョンで遼×聖なんですけど…(こら!)誰か絶対ヤッてると思うんだけどね~~♪(笑)でも主流は聖×遼なのかなぁ??女王様受はダメなのかなぁ???↑例によって意味がわかんない人は豪快にスルーしちゃってください(汗汗汗)
2006.02.25
コメント(6)
![]()
そっか、デビルサマナーも10周年になるのね~…と感慨深げに書き出しましたがオイラ、メガテン関係では「ペルソナ」と「ペル2罪」「ペル2罰」しかやってません(汗)しかも「ペル2罰」は途中で「もういい!!キーーーッ!!」ってリタイアしてますがな(汗汗)だって!!オイラの愛する南条くんが遠目に白玉団子みたいになるなんて!!!(さめざめ…)まぁ…かわりにパオフゥとかパオフゥとか克兄ぃとかパオフゥとかメガネ男子には事欠かなかったけどね!!(おい!)でもアトラスっ子と言っても過言ではないヒデは(過言だ!そいつはコーエーっ子でもあるぞ!)「3月にデビサマの新作出る~~~~」と大喜びです「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団」(公式ページはここですよ)時代は大正、舞台は帝都…となればそりゃぁヒデの好みだよな(ヤツの萌えは「大正時代の書生さん」だそうです)でもなんだか今回の主人公はメガテンにしては髪型普通やん!!(笑)いやいやいや~~~あの帽子を取るときっと鳩が出るような頭してんだ!(こら!)他のキャラで期待できそうなのは…鳴海?(←何の期待!!)でもさすがシリーズモノ、懐かしい顔も出てくるわけで♪ヴィクトル!あんた若い頃はビジュアル系だったのかよ!!(爆笑!)まぁ、ヒデがやってるのを見せてもらお~~~っと♪(最初っから試合放棄です。負け犬です!)ところでコレもシリーズ化するのかな?とヒデに「超力兵団ってシリーズ化するの?」と聞いたところ「敵をシリーズ化してどーすんだ!」と怒られましたよ…なんだよぉ~~~じゃぁこのゲーム、なんて略すんだよ~~~ライドウか?ライドーか???ライドーブレンドコーヒーか?!↑寒いのは100も承知の助だ~い!思いついたら口にしないと死ぬから!オイラ!!あ~~~なんだか「ペルソナ」やりたくなってきた!!でもなーーあれ、アガステア(セーブポイント)まで長いからなぁ~~始めたら最後、寝られなくなるから!!「♪どこでもアガステア~~~」が付いてればもう少しやりこみやすいのになぁ~~~~ キャラとストーリーが大好きすぎ♪この三部作、もっと操作性を良くして再版してくれないかな?もっと簡単に敵が倒れてくれるとか…(はい?)クチサケは絶対に複数では出てこない!とか!(クチサケの集団、大ッ嫌い!!)実写でやるなら仲間由紀恵とか(やりません!!)どーせなら 「ペルソナ2罪」罪と罰 果てしなき青春↑コレを映像化してくれるとか!!私、このドラマCD大笑いしたんだけどさ「無かったモノ」にしてるファンの方も結構いてなんだか……寂しい…
2006.02.24
コメント(0)

オイラ、ローズオニールのキューピーが大好きなのですよん♪ ←ベッドサイドに飾ってます もうねローズオニールのキューピーはどれもこれも可愛くって可愛くってしょうがないんですけど…↑これは間違ってるから!!↑これも間違ってるから!!↑完全に間違ってるから!!!まさか「ローズオニール」で検索して、こんなの出るとは思わなかったよ…とりあえず……ローズオニールに謝ってください!!(涙目)キューピーと言っても~~オイラが好きなのはあくまでもローズオニールオリジナルの雰囲気があるキューピーなので↑この手のは論外!なんですってばよ!う~~~ん…そのあたりを把握してくれない人が多すぎる(悩)以下某所の日記と一緒です**********「相棒」18話ダンナが無駄…と言い切る節約主婦の犯人さんに頷いちゃった奥様は全国にどれくらいいたかしら??…と、思わずリサーチしてみたくなりました(笑)たしかに働かないダンナを排除しちゃうのは1番の節約術かもしれない(こらこら?)あいかわらず可憐ですよ~伊丹ン♪(すでにヤられてます)でも亀ちゃんのオバサン臭さも好きなんですけど(あの手つき!笑)DVDの録画で「ダンナさんに拍手!」って言った亀ちゃんに「ダンナ?亀ちゃんの?」と突っこんだ事はナイショにしておいてください(汗笑)
2006.02.23
コメント(2)
100人のレイザーラモンHGと100人の長州小力自分が囲まれるとしたらどっちがいい??最初はヒデとオイラのバカな会話から始まったんですけど(汗)なんだか2人で熱く語ってしまったので(笑)食卓でお父ちゃんと祖父ちゃんも巻き込んでしまいました♪ヒデの選択「小力!だって柔らかそうだから!!」オイラの選択「小力!オイラ腰は振れないけど、パラパラは踊れるから!」お父ちゃんの選択「う~~んと……どっちかって言ったら小力…HGは生理的に嫌だ」祖父ちゃんの選択「どっちも嫌だ!!(…と数分間ごねる) どーしても…どーーーしてもって言うんなら…小力… だって小力の方が小せぇから!」ま、結局みんな小力だったんですけどねヒデとオイラがポジティブに選んでるのに対してお父ちゃんと祖父ちゃんは、かなりネガティブな消去法でした(笑)これって男か女か…の答えの差かしらん??じゃ祖母ちゃんとTOMOちゃん(♂)に聞いたらどう答えるかね?(笑笑)以下、某所の日記と一緒です***************「アンフェア」7話えぇぇぇぇぇぇぇっ!!!っと物凄く絶叫してしまいましたよ!!あの黒尽くめの共犯者なんで蓮見(濱田マリ)なのーーーーーーー!!!!彼女は雪平の数少ない理解者だと思ってたのになぁ…しかもなんだか山路(寺島進)とデキてる臭いし…マジでこの事件の黒幕は山路…をウザがってるようなところのある小久保(阿部サダヲ)のような気がしてきた(笑)小久保と蓮見がつるんでるんだ!!根拠はないけど!!(おい!)美央ちゃんたちが監禁されていたところはてっきり出版社の倉庫か何かだと思ってたら警察署の地下だったり味方だと思ってた蓮見が共犯者だったりこの先ホントにどーなるのよぅ!!予告では安藤(瑛太)が死んだとか言ってるし……(涙)出演者も犯人が誰か、この先の展開はどうなるのか何も教えてもらえないというこのドラマたぶん最終回の後に「もう一度最初から見返したい!」欲求に襲われそうですでもビデオは録ってないんだな~~これが!こんなドラマに限って!!まったくもうまったくもう!!
2006.02.22
コメント(2)
![]()
本日2度目の日記です〔送料無料キャンペーン中〕仮面ライダー響鬼 VOL.7-DVD-仮面ライダー響鬼 VOL.7 ◆20%OFF!収録されてるのは25~28話まで29話まで収録しててくれれば「全7巻」で終われる人もいたろうに…(こら!!)初回特典のカードはめちゃくちゃカッコいい鋭鬼さん!でした(笑)その裏に務くんの写真がかなり大きく載ってたので鋭鬼さんが務くんの師匠だったのかなぁ?と思ったり…務くんがいなくなっちゃったから鋭鬼さんの駄洒落は歯止めが効かなくなったのか?(笑)(務くんは駄洒落もニコニコ笑って聞いてくれそうな気がする♪)映像特典のインタビューは童子と姫♪自分を「セイ」相手を「ミツ」と言う星ちゃんと自分を「僕」or「俺」相手を「芦名さん」と言うみつぅ…なんかステキな力関係ですよん(←違うから!/笑)みつぅの目指した「可愛い悪役」はホント可愛かったし星ちゃんが頑張ったシーンはすっごくカッコよかったよ~とこのふたりに「ありがとう!」したいです♪ラブ!(←インタビュー見ると意味がわかるかと~/笑)次巻のインタビューは、いよいよザンちゃんとアキラくんですか?みつぅが「(次巻のインタビューは)コマ送りで見てください!」って言ってたのでどんなコネタを仕込んでくるのか(笑)すっごく楽しみ♪♪♪
2006.02.21
コメント(10)
もうひとつ日記を書くつもりなので「西遊記」は某所の日記と同じです**************「西遊記」7話死者の国から戻ってくるには「振り返らない」のが絶対条件なんだよね他にも「あちらの国の物を食べない」とかあるけど古今東西のほとんどの神話で「振り返ってはいけない」ってのが絶対条件に入ってるからその共通認識のルーツはどこからなのかな?と思ったり…今回は幽霊になってしまった王妃様がちゃきちゃきのオバサンってとこが気に入りました(笑)国王…っていってもホント小さな国を治めてるほとんど中小企業とか町工場の社長の奥さんみたいで(笑)しかもその社長(国王)人がよさそうだから奥さんがシッカリしてないと不渡り出すぞ!みたいなカンジで(笑笑)なんだか別な意味の人情モノになってましたよん♪まぁそこが好きなんだけど♪♪♪予告で老子がただの「オッパイ星人」になってて笑った♪大倉さん、オイシイよな(笑)そういえば土曜日の「めちゃイケ」で「めちゃイケ西遊記」出ましたが(悟空→岡村くん、ハッカイ→山本さん、ゴジョウ→有野くん)あの岡村くんの衣装は慎吾ちゃんのを借りたの?ってくらいちょっとブカブカで(特にお腹に隙間が出来てないあたり!!)なんだか岡村くんの小ささを強調してて可愛かった♪分身した悟空のちっこいバージョンとかで出てくれたら嬉しいんですけどね?(笑)
2006.02.21
コメント(0)
ン年前にクリアしたゲーム(某メガテン)の敵の攻撃の意味を今さら知って、ヒデが驚愕しております。「え~~~!!!あの攻撃はそんな攻撃だったのーーー!! ボクはステータス異常がおこらなかったので “こいつただ出てきただけでバカじゃねーの?”って思ってた!!」バカはお前だ!!!よくまぁクリア出来たもんだと思います。(途中で泣きが入ったけど!!)以下、某所の日記と同じです********「功名が辻」7話さんねーーーん!B組ぃーーーー!!吉兵衛せんせーーーーーーーーーー!!武田鉄矢が話し出すと思わず叫んでしまう今日この頃です(笑)新右衛門の次男に「お前の父親は…」って語る姿はまんま金八先生のようでした♪でも次男の徳次郎は家を飛び出すんだけど……考えてみれば大きい兄ちゃんのように父親と戦場には行けない上の姉ちゃん達のように母親の手伝いは出来ないかといって小さい弟妹のように母親に甘えられない……って中途半端な年齢の次男に母親が残した最後の言葉が「お前は乱暴ものじゃ…」では悲しいよな……(その後の「本当に強くなれ」って意味は理解できなかったんだと思う)「こんな所に来なければ母親は死ななかった!!」って徳次郎が可哀そうで可哀そうで泣けてきたよ「お前なんか父親じゃない!!」って徳次郎は言うけどさぁその頑固ップリは父親そっくりだから(涙)これから本当に強いくて優しい男になって欲しいなぁ(新右衛門の奥さんへのラブラブっぷりが好き♪ まぁ一豊がすでに「奥さんラブラブ」状態ですが/笑)ところでこの徳次郎とその下の小三郎がそっくりなんですけどもしかして本当の兄弟なのかしら?
2006.02.20
コメント(0)

本日2度目の日記です松輪のサバが届いたねぇ~~10本くらい届いたのかねぇ~~~サバは足が早いから残りはシメサバにでもするのかねぇ~~~~……とまぁ、ヤル気のない書き出しでございますまぁ天道語録も「声に出して言いたい天道語」ってほどじゃなかったし加賀美くんの弟がやっぱりワームだったとかそのワーム人間体の雰囲気がオルフェノク人間体っぽかったりクロックアップで雨粒が見えたり…となんとなく「どっかで見たぞ」的な画面が多かったのでなんとな~~~く見る気合いが入ってなかったんだよな(いやいやいや、気合いが入ってなかったのは すでにオープニングのクレジットを見たときからでしたが…汗)えぇ、先週と同じ理由で感想を書く元気もございません…三島はどこまでフクロウ探しに行ってんでしょう?(涙)とりあえず次回予告で本田博太郎が祝!脱シルエット!状態だったのでそのあたりに期待したいと思います♪黒岩ミナミちゃんも思いっきりアップになってたし♪♪♪あ!でもひとつだけ、言っておきたい!!天道のお祖母ちゃんは「食事の時にテーブルに肘を付かない!」「茶碗をちゃんと持って食べなさい!」という基本的な躾けはしてくれなかったんですか????(加賀美くんの御飯の食べ方も見苦しかった……悩)天道はそのあたりもちゃんとやってくれないとただの加賀美くん探知機みたいで、かなりヤダ!!……っていうか…実は天道もワームなんじゃないの???とすでに疑惑の目(笑)でもそれって555ですでにヤッちゃってるからなぁ~~
2006.02.19
コメント(2)
なんかね~~~も~~~~顔出し敵幹部(男性)!久しぶり!!エンディングで踊らないの!久しぶり!!いきなり変身してんの!久しぶり!!レッドが老け顔!久しぶり!!…となんだかお久しぶりな戦隊ですねぇ~~♪あ!戦隊5人のスーツアクターさんが全員男性…ってのも久しぶりですね♪♪♪「そうだよ、ナツキはねぇイエローなんだよ♪」あ~~~蜂須賀さん可愛いよぉぉぉぉぉ!!ただのオッサンがこんなに可愛いくてどーすんだ!!(暴言じゃー)寒ッ!もう、イエローはずーーっと変身してろ!!(こらこら)そんな変身後が多めでウハウハな第1話なのにさらに巨大ロボに合体までやってくれちゃったよ!!巨大ロボへの合体は通例では2話からじゃないんですかーーーーー!!(笑)合体するとハンドルが外れて~といかにもスポンサーの御意向的なアイテム&ギミックでこれまた楽しくていいんですがロボの基本アイテムがツルハシとスコップって!!(笑笑)ツルハシとスコップ持ってカッコつけてるロボってなんだかシュールで楽しいです♪しかも敵の肩にオランダの風車乗せてるようなヤツと戦ってる現場が一見、人里離れた山奥のようなんですが振り下ろしたツルハシのそばにシッカリ民家が建ってるんですけど!!!(驚!!)「こりゃぁ…民間じゃないと出来ないよな」とお父ちゃんも納得!!(こらこら)そうですねコレに国の予算使ったら、ナニ言われるか分かったもんじゃないですね(こらこらこら?)いやいや~~これから楽しい冒険が始まりそうですよん♪(ちょっと上手い事まとめてみたつもり)でもな~~~ギミックが楽しそう♪って言っておいてなんだけど……レッドが出したへちょいパラシュートはどうだろう??(悩)説得力なさすぎだぁぁぁぁ~~~~☆今回の敵幹部@大高さん♪☆特撮は~555パラダイスロスト…以来ですか?♪♪わ~~いわ~~~いと喜んだものの……まさか…最後ドラゴンに喰われたの??オッサンは特撮のカナメなんだからこれで終わりじゃないよね??(ドキドキ)☆今回の腐女子仕様☆「もう一度選べ! このアクセルラーをつけるか、このままマグマに焼かれるか!!」そんな実質「選択肢ひとつ!」って難問出されても~~と思った矢先「オレの牙から逃れられる獲物はいない その獲物はお前だ!!」赤黒~~~~~~ッ!!!!!5月のスパコミには大量の赤黒本ですかーーーーーーッ!!いいなぁ~生意気ブラック受!!すでにネームを切ってるサークルさんはどれくらいいますかね?(ワクワク)***********今日はこのまま「カブト」の感想もいっちゃいます☆まぁ…それなりの感想なんですが……(汗)
2006.02.19
コメント(8)
サグレー@キャシャーンとミドリさん@響鬼と結花ちゃん@555の皆様が、ロミオ・ジャックに!!「ミドリさーーん!!いくら鬼がボンクラーズばっかりだって!こんな事を!」「結花ちゃんも!!いくら海堂があんなだって!!」「サグレーとバラシンで敵対しちゃってるじゃない!! ブライキングも病院でオロオロしてる場合じゃないって!!」と今回もリビングは言いたい放題さ!!(笑)「麗美にあわせろ」って岡崎にはナツキが胸になんか入れてさ「は~~い♪レミで~~~す☆ や~ね~~最近ホルモンのバランス悪くって、ヒゲが濃くなっちゃってぇ~♪」……とかなんとかやり過ごせばいいのに!!と乱暴な事まで言ってました(笑笑)いやいやいや~~~~実際にやったらロミオはニキビより簡単につぶれますから!!(笑)でも…ミドリさんがまんまミドリさんで可愛かったっす♪喋り方とか可愛いなぁ~~~~~今回のセイヤはなんとなく髪がボサボサ気味だと思ったんだけど気のせいかな?それとも「戦闘モード入りましたぁ!!」状態だとあんなカンジなのかしら??その分リョースケの髪がピッタリ決まってって今までのモッサリ感が無くなったような気がするんだけど…どう???なんだか顔付きも今までボンヤリ君だったのがかなりビシッとしてきたしねリョースケはこうやって段々カッコよくなって行くのかな?それで最終的にナンバーワンになるんだと思うよん♪なにはともあれ~~今回もセイヤが出てくる時は「はい~セイヤですよぉ~~出ましたよぉ~」ってカンジで出てくるのがいいな♪(↑分かり辛いですね/汗)********今日は午後からちょっとゆっくり…出来るはず!!
2006.02.18
コメント(4)

ともあれ、ナニゴトも一歩ずつ前進前進♪うっかりウルトラマンを消しちゃってどん底のオイラに救いの手を差し伸べてくださった方に感謝です!!やっぱり生きててこそ!の人生ですね♪♪♪ヒデに「ケロロCD全巻購入特典」の「どすこいストラップ」が届いたので見せてもらったんだけど~~↑ここ数日のウジウジが吹き飛ぶこの威力!!(爆笑!!)色が肉々しい上にヘタに生々しい尻に大笑いさせていただきましたぁ!!いやいや~~~ケロロ軍曹なのに、これほど可愛くないストラップだとは思ってもいなかったさ!!(笑笑)ケロロ軍曹(12)↑この「劇場公開記念特別版」についてたストラップはすっごく可愛かったんだけどねぇ~(↓これです…見づらくてゴメンなさい/汗)でも、ケロロの尻で大笑いして、かなり元気になれました♪あと今日買ってきたコミックスはしゃにむにGO(22)やっぱりこれ某庭球プリンスより絶対面白いと思うの!!ちゃんとテニスやってるし~~(汗笑)今回のヒロインは白ちゃんだな!!男の子だけど(笑)黒ちゃんの過去の苦しみを解放してあげられるのは白ちゃんだけだと思ってたのでこの展開に大満足です♪あ~~~1巻から通して読みたい~~~~~
2006.02.17
コメント(2)

今回の一番悪い人は編集長!だと思いますなんか……ずるいよね?自分の身が安全だとなったらスクープ記事を載せるなんてさ嘘を書くのはいけないけど、真実はキチンと報道してこそのジャーナリズムだと思う。ま、それは置いといて~(こらこら?)その松重さんのデカさに感動してしまいました(笑)右京さんと並ぶとよけい右京さんがミニマムに見えて可愛かった♪松重さんにしろ羽場さんにしろ長谷川さんにしろ「相棒」のゲストキャラっていいところツイてくるよなぁ~(嬉々)あ、もちろん神保さん完全体(オールバック・スーツ・メガネ)が見られるのも今のところ「相棒」だけですから!!でもね…最終回2時間スペシャルの撮影が始まったんだって…(涙)なんだか寂しいです↑「呼んだ?ねぇ呼んだ??」って亀ちゃんにからまれてる伊丹んラヴ♪(笑)「神はサイコロを振らない」5話しっとりしみじみと泣いてしまいましたなんかさ、この感動を上手く表せる言葉が出てこないので最終回までひとり静かに楽しみたいと思います「アンフェア」は別な意味でひとりで楽しんでるけどね(笑)誰が犯人でもおかしくない様な展開なんだもん!私、怪しいのは寺島さんか井上順さんだと思うんですけどね犯人だと思う理由を言ったらヒデに「それ、推理でも何でも無いから!!乱暴なこじつけだから!」って言われちゃったけど(笑)この前のニヤリ笑いで阿部サダヲもかなり怪しいと思ったり(笑笑)案外、加藤雅也とか瑛太が犯人でも面白いな~と思ったりねでもこれで雪平を一番心配してくれてる志賀さんが犯人だったらそれこそ「アンフェアだ!!」って叫びそうです(今のところ、一番いい人、怪しくない人が彼だと思ってるので…)************ちょっとイロイロあって~かーなり落ち込んでますちょっとずつでも浮上しているけどねもう少しで水面に出られるところだったんだけど………………涼平さんがゲストの「ウルトラマンマックス」重ね録りしちゃった………一気にどん底……これは自分が悪いから泣くに泣けない……
2006.02.16
コメント(2)
![]()
なんだか気持ちが悪いのは昨日チョコを食べすぎたから……って思いたい!!レントゲン撮るのがホント勘弁してください…って泣きたいくらい嫌なの台に乗せられてウィーンウィーンってされてアッチ向けとかコッチ向けとかカラダを回せとか気分はしっかり「やめろ!ショッカー!!」ってカンジ(三半規管がダメダメくんだし~~~/涙)……っていうか体調悪いのにチョコ食べちゃダメだろう!! ↑本屋で目に付いたから買ってみましたテーマが「恋愛」じゃなくてタイトル通り「仕事」だと嬉しいな(仕事がテーマの小説とかドラマとかマンガとか大好きなので)またまた祖母ちゃんが一時退院♪完全に退院できるのは春頃かなぁ~~でもちょこちょこ退院できるんだからかなりいいカンジだと思いたい♪ストレンジプラスのドラマCDが届いたってよ~~♪わ~~いわ~~い♪♪♪またまたCDで出来るかぎりのギリギリギャグ満載かしらん??(笑)これでとりあえず今日は元気(単純!!)↓これが原作。男女問わず絶対笑えること必至!!ストレンジ・プラス(5)
2006.02.15
コメント(4)
そういえば昨日のめざましの「広人苑」は茂樹さんでした♪茂樹さんはあいかわらずカッコよかたんだけど~スーパーライブの時の舞台の様子と楽屋の様子がほんのチラッと映ってさーーおやっさんとかトッチーとかイブキとかトドとかとかとかが一瞬でも見られてシアワセでした(笑)でも…どーせなら彼らに茂樹さんのことをいろいろ聞けば良かったのにさ!その辺やっぱ「めざまし」だから出来なかったのかね?(笑)お友達が久しぶりにチョコ持って遊びに来てくれたのでおもわず「キャァ~~♪」っとハグハグしてしまいました♪もう人妻さんですけど(笑)やっぱ彼女に会えばハグしたいっす!!(笑笑)考えてみれば彼氏さんより彼女との付き合いの方がズ~~~ッと古いのでこういうイベント関連は彼女と過ごした時間の方が長いもんね♪うふふふふ~~~くだらない話を沢山してなんかスッキリ♪ヘタな薬より彼女と一緒にいる方が元気が出たよん薬といえばアガリスクに発がん性物質が認められたとか…製品回収して謝ればすむ問題じゃないと思うんですけど!!「ガンに効く」ってなればすがる思いで飲んでた方が多かったんじゃないの?我が家もずいぶんお見舞いにアガリスク貰ったけど家の祖母ちゃんはその手の健康食品を信じない人なので心遣いだけありがたくいただいて手をつけないでいたのねそれがよかった…とは言えないけどかなり進行してたガンだったけど今、ずいぶん回復してきてるもんなぁ~とにかく「○○に効く!」なんて食べ物は万人向けじゃないんだから病気を克服する為には病院の先生と仲良くなった方が早いと思うよまぁ、とにかく~~~古来から日本人は「薬食い」をありがたく思いすぎ!…と若輩者の意見であります(笑)******以下某所の日記と一緒です*****「西遊記」6話ゴジョウに罪をなすりつけ、袋に詰めて(!)森に捨ててきた!って所でもう大爆笑してしまいました♪いいなぁ~これくらい酷い事してこその石ザルくんだよなぁ~~(笑笑)まぁゴジョウも妖怪だからあれくらいじゃどーって事ない!ってことで笑って見てられるんですけど♪♪今回のゲストは待ってました!のナリでした♪けど…衣装が……あの……(汗)まぁ身分が低い使用人だったと言う事でそれなりだったんだろうけどね……本性現した時はもうすこし………ねぇ?釈ちゃんが豪華だった分………ねぇ??(まぁ彼女はお姫様だったし)でも釈ちゃんとナリが一緒にいると、どーもSTAND UP!!のイメージが強くて(笑)うぷぷぷぷ~~~って笑いたくなるよん(こらこらこら)話はいつもの勧善懲悪とちょっと違ってて「これもアリだな!」ってよかったんですけどねやっぱナリの美人ップリが勿体ないっちゅーか……ナリの静かなシャベリ方&丁寧語はとってもよかっただけにさーー(↑まだ言うか!!)そんな「西遊記」を挟んで「HEY×3」の洋ちゃんと「スマスマ」の唐沢さんでずーーっと笑い転げておりました2人ともいいキャラ持ってるよね?もう大好き♪♪でも「小早川~」は微妙に脱落組です(涙)唐沢さんがいってたように最終回にあのカンフーが入るならまた見てやってもよくってよ?(何様!!)とりあえず私はカパーーッと笑っていたいのです笑ってると健康になれるよ!たぶん!!!(笑笑)
2006.02.14
コメント(9)
本日2度目の日記です「仮面ライダーカブト」第3話今日も天道はオレサマでした。以上!!………………………………………………………………………………だぁって弓削くん出ないんだもん!!(涙)これ以上オイラにどんな感想が言えるというの~~~~(涙涙)はい、昨日日記を書く元気が無かったのはこのせいでした!……ってバレバレですね~ごみんなさい(汗笑)そんなワケで今回の感想はいきなりバカ話となっておりますまったくもーまったくもーーー!!(ぷんぷんぷんぷん!!)**********「いきなりオープニングでヤル気ゼロかよ!」「だぁ~~~ってよぉぉぉぉぉぉぉ~~~!!」「あれだよ、今回は三島はカブトゼクターの世話で忙しかったんだよ!」 (「カブト2話でバカ話(笑)」参照)「そうだなーーーそうでも思わなきゃやってらんねぇよな!」「復活早ッ!!(笑)」「なんか友情出演の人も出たことだし?(笑)」「なーーコーヘーなーーー(笑) オープニングで“友情出演”ってシッカリ出たもんな!一瞬役名かと思ったぞ!!(笑)」「どんな役だよ(笑)“IT社長”っては出せなかったのかねぇ?」「出せなかったのかねぇ~? でも“ウエムラさん”って美香ちゃんが呼んでたよ?」「じゃ“ウエムラ”って出せばよかったのにね?わざわざ“友情出演” み~かちゅわん(ニャンチューのマネ)は、ちゃんと役名出てたのに!(笑)」「なんか白倉Pの人脈フル活動!ってカンジ?白倉P気合入れてっから!(笑) 黒岩ミナミちゃんもレギュラーかゲストかわかんないけど出るっていうし」 (↑小川敦史さんの我が家での呼び名…「黒岩」はシャンゼリオン「南」は555での役名/笑)「白倉P関連だったら、はぎにょタカスィ~~も出なきゃ!!(笑)」「あ~~はぎにょさんなら出そうな気がする~~~(笑)」「なーー“アキラって言ったら字は暁しかねーだろう!!”関連でなーー(笑)」 (↑龍騎における井上御大の名言/笑…ちなみに「暁」はシャンゼリオンでの萩野さんの役名)「29話と30話は恒例で御大が書くと思うから(笑)そこで出るとか?」「いや、出せ!!悪徳弁護士の人も出せ!!命令!(笑)」「そういやさ、岬さんって“変装の名人”みたいな紹介あったからさ ボク的にはものすごい変装するのかと思ったら~~」「化粧と服がケバくなっただけ!!(爆笑)」「ねぇ?(笑)わざわざ変装を得意とするなら体型から変えなきゃ! 見た目、どー見てもお婆さんなのにさ こう(顔のマスクを剥ぎ取るマネ)べりべりべりっ!ってすると “あ!岬さん!!!”ってくらいの変装するのかと思ってた!!」「(笑)ZECTそこまで予算組んでくれねーんだよ!!」「あんなチョケた化粧でさァ~~ だったら女はみんな変装の名人だ!!(笑)」「(笑笑)」「でも、まぁボクはちょっと見た目で分んなかったんですけどね」「おい!!(笑)」「でも、べりべりべりっ!は、やって欲しかったなぁ~ 楽しみにしてたんだぁ~べりべりべりっ!は~~」「でもさ、変装しなくても堂々としてればすんなり入れたよね?あの警察」「あれは天道だからこそ!じゃないの? 尾行が下手な加賀美くんじゃ、あぁはいかない(笑)」「尾行はあんなにチョコチョコしてちゃダメだよね~それこそ堂々としとけ!(笑)」 天道ってさ、なんか弱点が無いところが弱いよね」「いやいやいや~~~アイツの弱点妹だから!」「そこか!!(笑)ライダー基本のシスコンか!!(笑)」「“妹のささやかな願いを叶えるのは、お前及び全人類の義務だろう”だから! 妹がいなくなったらきっと使えないくんになること必至!!(笑)」「“オレが世界の中心なんだ”っていいつつ そのさらに中心には妹がいる……みたいな? みのりちゃんが結婚する時には大泣きしそうな兄みたいな?(笑)」「妹のために、うっかりミラーワールド作っちゃうような兄みたいな!(笑)」 (みのりちゃん→クウガの五代の妹 ミラーワールド→龍騎の神崎士郎)「嫌な兄ばっか揃ってるなぁ!!(笑笑)」「特撮でシスコンは基本だよな!!(笑) 加賀美くんは弟いたみたいだけど、たぶん弟は粗末に扱われると思う」「それこそ暁みたいな?(笑)」 (暁→浅倉威の弟)「でもさ、すでに加賀美くんの思い出の中で 弟は死んでるようなイメージだったよね」「なんか消え方が尋常じゃなかったよね…ってことは~ あの現れた弟ってワーム?」「あッ!!!」「それともメッチャ似てる人???」「そっちかよ!!(笑) 謎が謎でもなんでもねーな!!(笑笑)」「いやいやいや~~~大謎はちゃんと取ってあるよ クロックアップしてんのにジェットコースターのチェーンは普通に動いてるし バックの木だって普通に風に揺れてたし!!」「そこはそっとしといてやれーーーーーー!!! ビックリするから!!そこ突っ込まれると!!(笑)」「ミラーワールドの撮影よりは楽っぽいのに…ねぇ?(笑)」「楽とか言うな!! もーーーアンタも子供のドリームクラッシャーかよ!!(笑)」「“世界は自分を中心に回っている”からな!!(笑笑)」***********来週はちゃんと感想書きたいと思いますので~~弓削くん出してください…(いきなり弱気で切望!!)
2006.02.13
コメント(2)
![]()
「カブト」の感想(?)も書く予定なのでこちらの大河日記は某所と同じ内容ですよん*****************「功名が辻」6話お腹を空かせた千代さんはなんだか完全にトリックの山田のようでした(笑)無理難題と引き換えに上田が御飯食べさせてくれそうなイキオイで(笑笑)あいかわらずのボケ夫婦の会話も楽しいのですけどパッチワークの旗指物とか夫婦袋とかもちろん千代が着てる小袖とかデザインが可愛くってそれ見てるのも楽しいなぁ~♪(旗指物は本当に可愛くてじっくり本物が見てみたいです♪)そんな楽しいドラマの後に「キャシャーン」……劇場で見た時には半分寝てたので(おい!)とっても新鮮に見られました(こら!)この映画の世界観は大好き!画面の絵もキレイだし、曲の使い方も好きキャラクターのデザインもカッコいいしまた役者が私の好きな人ばっかりなんだけど…いかんせんストーリーがダメダメだと思うの……致命傷じゃん!!(驚!)そんなワケで~「楽しいブライキング一家」でリメイク希望♪あのお城見つけて、お風呂に入ったあと(笑)城の中を掃除するアクボーンとか御飯を作るアクボーンとかブライにフードつきケープを縫ってあげるアクボーンとかが見たい!!だってーーサグレーはそういうのやらないような気がするの~~~鎧も身体に直にホッチキス?止めだし!!(笑)ただソファーに横たわって「アレやって」「コレやって」って言ってるだけのような気がする(笑)あと熊を仕留めてきて鍋を作るバラシンとか(彼が着てる毛皮はその時の熊なんだ!!決定!!/笑)ミドリさんをなんて呼ぼうか悩んでるブライとか(呼び捨てが結構好き♪たしかに「お母さん」じゃ変だもんね~)見たいよ!見たいよ~~~!!(ねーよ!そんなシーン!!)あ~~~このDVDのメイキングとインタビューだけ売ってくれないかな?本編いらないからさ!(←こらこらこら~~~~~!!!)
2006.02.13
コメント(0)
やっぱり戦隊モノの最終回は大団円で正解ですよん♪しかも今年は「家族戦隊」だったんだもんね最後は家族ばかりか「みんな仲良く♪」って終わり方が好感度アップ♪でありました「生きとし生きるものすべては家族である」…という曽我さんのありがたいお言葉が存分に生かされた最終回で嬉しかったです♪やっぱ曽我さん最強だわ!!(そこか!!)☆今回のアバンタイトル☆「父さん!オレ達どーすりゃいいんだよ!」…ってカイちんにこの期に及んで父さん頼りかよ!って突っこんだのはオイラだけですか?だけですね?(汗笑)OPが終わったら、さすがにカイちんも「こーなりゃとにかくやるしかねぇ!」…と腹をくくったようで~(こら!)☆今回の顔出し☆役者の記念に…とばかりの恒例顔出しもカイちんは面からの顔出しまでしてて(黒い部分から素顔が見える)「いいなぁ~~~」と羨ましかったぞ!(自分がかい!)ちょっと割れ面にも通じるものがあって割れ面マニアには(なんだそれ!)タマリマセンでした♪そのカイちんに斬られて頭パッカーンのン・マ様もある意味「割れ面」ではないだろうか?との意見がヒデから出されましたがんなもん却下に決まってるであります!!ただマジレンジャーの魔法を喰らうン・マ様に対して「まるで“でぶや”でカレーを飲む石ちゃんのようだ!」って感想は大笑いしたので採用~~~♪☆今回のそんなン・マ様☆カレーを飲む石ちゃんのように魔法を喰らうン・マ様ですがけして尽きない夢の食材のような魔法に喰いすぎ自滅!というありがちな最期……なんでこの手の「相手の力を吸い尽くす」タイプは途中で食べるの止められないんでしょうねぇ?必ず喰いすぎ自滅…食べ物を粗末に出来ない戦中派?(こらこら!)どっちにしろインフェルシアを支配したって付いてきてるのダゴンだけ…という可哀そう状態だったよね☆今回のそんなダゴン☆まさか回想シーンでお亡くなりになるとは思いませんでした!!☆今回の黄泉がえり☆ツインバンパイアの意義がここに来てようやく!!(笑)スフィンクスと組んでインフェルシアの再興してるあたり女の子は強いんだぜ!ってカンジで同性としてエールだな♪☆今回の家族変身!!☆全員並んで、全員顔出しもして(キャッホーィ!)全員名乗り上げもするという夢のようなシーンだったよぉ~~でも……変身前はカイちんがセンターに見えるのに変身後はマジシャインがセンターに見える……(汗)さすがジロさんのパワーは伊達じゃねーよ!!(笑)ここぞとばかりに「ジロウ!!」「ジロさん!!」と声かけまくってノドが痛くなったけど大満足♪だってーーーまさか2005年もジロさんがヘタレだと思わなかったので…(汗)最後くらいカッコよく決めてくれてよかったっす♪♪☆そして1年後☆父さんが普通のセーターを!!いやぁ~ビックリした!!まさか普通のセーター着てるとは思ってなかったからさーーーあんな格好すると天空聖者も普通のおっさんではないですか!(殴!)相変わらずアニキも一緒にこの家に住んでるようですが………………エリコさんには捨てられましたか?いやいやいや~~~~~捨てられる以前にエリコさんの眼中にも入ってなかったから!(殴!殴!)ホーカちんは妹が結婚したせいか若作りになってまた新たなプリクラノートを作ってるのでしょうか?(殴!殴!殴!!)ヒカルンがウララちんに食べ物の世話やいてるのは彼女がおめでたで、その報告にやってきたのか?と思ったり(これはマジ)1年通してみんなが成長した中全然育ってないマン坊は置いといて~~一番成長…というか違った方向に全力疾走で成長したのは間違いなくちぃ兄の頭かと思われ…(死…)そんでカイちん!親善大使として活躍してるというカイちん!!お前が父さんの服着ちゃったから父さんがただのおっさんに!!!(こらーーーー!!)それしにても…みんな顔が大人になったねぇ~EDの一年前の顔との比較でビックリしました♪まぁ…アニキとかヒカルンくらいの歳になるとそう変わりばえもしないんだけどね(笑)一番変わったのは、ちぃ兄だよなすっごく男らしくなったと思います♪☆次回引継ぎ☆次の戦隊もポイントは携帯電話らしいのでマジとの引継ぎも携帯電話でしてたけどさーーーーーやっぱ直接会って引継ぎして欲しかったよなーーー(哀)**************「仮面ライダーカブト」の感想は明日アップ予定です…なんとなく気乗りしてないのは明日の日記を読めばわかるかと……(いや、常連さんにはバレバレかと…汗笑)
2006.02.12
コメント(2)
「夜王」5話ようやく須賀っちの笑顔(邪悪じゃないヤツ)が拝めました!!いや~~長かったよ~~~~~須賀っちの笑顔(真司笑顔風)を見るのに5話もかかっちゃったよ~(笑)やっぱりね、須賀っちはクシャクシャって笑ったほうが可愛いんだよ♪本人、美人系を目指してるみたいだけど彼の持ち味はカワイコちゃん系だと思うわけよ!!(力説!!)でも今日の…ってか今日もナンバーワンはセイヤさん!!全身白尽くめに真っ赤なバラの花束肩に乗せて!!(まふ~~~~!)もう、笑っていいんだかなんだかワカラナイんですけど(惚れとけよ!)あんなん出来るのはロミオのセイヤしかいねーよ!!(爆笑!)そして深夜バスに乗る津田さまの見送りにコッソリ来てたセイヤの寂しげな顔にドッキリ……なんだよーーセイヤにも人の心があったんじゃないの!!でもでもでも!!その後の目のアップがぁッ!いかにもギンッ!ってカンジでさ「戦闘モード、スイッチ入りましたぁぁ!!!」状態でさすがロミオのセイヤね♪(「僕のロミオですよ」笑笑)もうアレですかね次週からバトルマンガになるんでしょうかね?ジャンプのマンガによくありがちな……(こらこらこら??)なんだかよくわかんねーけど(おい!)リョースケも「セイヤ!」って呼び捨てにしたし(この瞬間、我が家の萌えエネルギーでお湯が沸騰しましたぁ!)やっぱ来週からのバトルが楽しみだーーーい♪ちなみに要くんとマボさんとユーマくんが好きなヒデですがリョースケの髪型には大不満!!「マボさんといえば短髪でしょう!!ツンツン頭でしょう!!」と力説!おかげでリョースケが出てくるたび「あ~~~あの頭ガッとつかんでガッと切りたい~~ 絶対に短髪の方がカッコよくってお客さん付くって!!」とリョースケ派がいまいちパッとしないのはソコだ!と言わんばかりにぼやいてます(笑)***************仮面ライダーヒビキ(1之巻~29之巻)「仮面ライダー響鬼」のストーリーブックですが、いろいろな資料も掲載されてて大人のファンのための本になっています。(特にいろんな童子と姫の写真が掲載されているのが嬉しい♪写真小さいけど…)収録されてる話が「1之巻~29之巻」というのも、プロデューサー降板という前代未聞の事件があった響鬼にとってとても意味深な収録の仕方だと思いました。小学館の「超全集」が出るのか出ないのか分からないので(汗)イロンナコト(深読み上等!)の資料にはコレがいいかと思ったり(笑)大きさも手ごろだし~(笑笑) **************今日は午後からピンチヒッターです……が……雪降ってきちゃったよ…いきなりヤル気がダウンしちゃったよ……
2006.02.11
コメント(2)
「水曜どうでしょう」新作の最終話を録り忘れてた……もうダメかもしれん…………と落ち込みつつのバカ話でございます今日のテーマは「カブトの二人目ライダー大予想」!!ふっふっふ~~~またまた盛大なネタバレになるやも知れません(笑)(↑ならないから!!過去一度もなったこと無いから!!)***********「カブトさぁ~二人目ライダーは伊藤さんが入るの?」「どーだろ?伊藤さんの事務所のサイト、更新して無いからなぁ~」「伊藤さんで二人目だとツンデレ系のライダーかね??(笑)」「ツンデレへタレ系?」「こら!否定できないような事言わないでください!」「否定しろよ!魂の叫びでよ!!(笑)」「でもさーー天道がああなのに また二人目もそんなんじゃ加賀美くんが可哀そうだよ~~」「たしかに!!なんかさーーー良い人だといいよね TOKIOのリーダー城島のように!!」「リーダー!!(笑)いい!!(笑笑)」「“まぁ…加賀美くんも大変やけど、ぼちぼち行こうな”…みたいな~」「(笑笑)いいなぁ~リーダーみたいな人だったら癒されるなぁ~ 2年続けておっさんライダーだけど!!(笑)」「いやぁ~あの主人公に対抗するには あの優しさしかないでしょう!…って ファンがおっさん言うな!!」「いいんだよ!!おっさんな部分も含めて好きなんだよ!!」「じゃぁリーダーで決定な!!」「おい!リーダーみたいな人、から リーダーに決定かよ!!本人かよ!!(笑)」「いいじゃん、リーダーで!」「お前が決めるのかい!!(笑)でもリーダーいいよね~ なんか癒されるよね~~~~」「戦隊ならグリーンな!!(笑)」「リーダーなのにグリーンな!!(笑)」「太一はキカン坊のイエローってカンジだよね~」「キカン坊イエロー!!いい!!ちっこいし!!(笑) だったら…マボさんがブルーで長瀬がレッド?」「逆でもいいような気がするけど~やっぱ長瀬がレッドだなぁ(笑) そんで山口くんが……」「ピンク!!お色気ピンク!!」「(爆笑)お色気担当なんだ!!」「だってーー山口くん脱いだらスゴイもん!!(笑) もっこりボインだし!!」「もっこりボイン言うな!!(笑) でもボインだよね~~ 温泉企画とか一緒に歩いてる太一が気の毒になっちゃうもん(笑笑)」「そう!!山口くんの裸の隣に置かないでください!ってカンジ?(笑)」「そんなワケで~~TOKIOは ピンクは山口くん!!ってことで決定だな!!」「だな!!(笑)」*********……すいません……最初の企画がどっかいっちゃいました………(汗)それもこれも「水どう」を撮り忘れたことが原因かと思われ……(汗汗)
2006.02.10
コメント(0)
…といいつつ本日2度目の日記です(バカ)なんかの流れでヒデとしてたバカ話「東京フレンドパーク」を知らない方には「ゴメンナサイ」です(お辞儀)**********「フレンドパークに茂樹さん出ないかな?」「誰と出るの?明日夢ン?」「え?明日夢ン?(笑)キリー怒らない?“俺の方が弟子だ!”って」「だったら3人で出ればいいやん。ハンバーガー叩けばいいやん(笑)」「3人で出るならさ、現役鬼3人がいいなぁ~」「ジョォズィ~とトドロキくんとマツケンさん?」「ちょっと待て!“茂樹さん出ないかなぁ~”ってオイラの前提無視かい!!」「ヒビキ、イブキ、トドですか」「そうそう!よ~~しよしよし~~よく出来た~~(…頭をクシャクシャにする)」「やーーめーーてーーーーー でもアレだよね、応援で客席に明日夢ンとかザンキさんとか座ってるね」「座ってるね~~~(笑) それでさ、トドとか失敗すると客席に向かってさ “すみません!ザンキさん!!”って頭下げる」「(笑)いちいち?」「そう!いちいち(笑) そんでザンキさんが“いいから”みたいな感じで手を振るの!」「きゃぁ♪♪ 萌え萌えだけどさーそれヒビキさんが “どーしてそっちに謝るの?ちゃんとやろうよ!”って怒りそう~~」「怒りそう~~~(笑)イブキは怒らないけどね(笑笑)」「イブキは“だったらザンキさんもいっしょにどうですかぁ?”とか言うね!」「ひらがな喋りでな!(笑)」「ひらがなで!(笑)」「でもホラ、ザンキさんは“いや…俺は死んでる人間だから…”とか言うね!」「“トドロキ!俺に頼るな!”みたいな?(笑)」「バカだねぇ~~~(笑笑)」「それでね、最後のダーツね、 絶対トドはタワシだと思うの!!(笑)」「(笑)しかもど真ん中でタワシだね!!」「決定かよ!! “ザンキさん!!スミマセンでしたぁ!!!!”(笑)」「だから!ヒビキさんに謝れよ!!(笑)」**********ホントにフレンドパーク知らない人には「なんですか?」って話だなーーー「…すみません!…」…と古田新太さんのモノマネで謝っておきます(こらこら)(ヒデが微妙に阿部サダオのマネが出来るのが悔しい!!)*************キャラメルボックスで私が一番好きな男優おっかーさんこと岡田達也さんの日記「その8」(2月6日付け)に180センチのマスコットの写真が!!(笑)ハギーってばどこでも愛されてるよなぁ~(笑笑)「WEL-COME TO パラダイス」観に行きたいなぁ~~~(涙)**************
2006.02.09
コメント(2)

微妙に某所の日記と同じです(疲れた…)*************「相棒」16話面白かった♪亀ちゃんの勘違いッぷりも面白かったんですが(ホテルの前で女性をハグしてる右京さんのカットの後が海のシーンだったので てっきり亀ちゃんが「右京さんのバカヤローー!」と叫びに来たのかと思っちゃった/笑)ツボは右京さんの「お酒ちょうだい!!」でした(笑)あぁ~右京さん可愛いなぁ~~~~(笑笑)↑こっちサイドでは三浦さんの「嫌なDNAだ…」がヒットです(笑)それにしても…今回も殺された人に同情できないオイラ…(悩)どんなにキレイな花壇作ったって、心が荒みすぎてるもんな「神はサイコロを振らない」4話なんだか……あのリアルな姉弟喧嘩に泣けてきました姉ちゃんは姉ちゃんで大変な10年だったけど弟は弟で大変な10年だったんだなぁ…と思ってさ10年前「死んでしまえ!」ってケンカ別れした恋人が本当に飛行機ごと行方不明になってしまったヤス子の10年はなかなか埋められないと思うんだよなテツのプロポーズを断ったのは、また数日後にテツが消えるかもしれないまたあの10年をくり返さなければならない…ってのもあったよねでもなーーーー花束持って来たテツ、カッコよかったよな~~~(そこかよ!)ヤス子のすべてが好きだ!って言ってくれてるモンなぁ~~(本人に…じゃなくて、加藤教授に…だけど/笑)それで、加藤教授はたぶんヤス子が好きなんだよ!!(笑)「あのバカ女!」って言ってるけど、自分で気付いてないだけなんだよ!!(笑笑)*********
2006.02.09
コメント(0)
![]()
うっわぁぁぁぁ~~~~!!と気分を変えたかったのでDVD借りてきましたよん♪気分に合わせて2本チョイス♪♪ってことで「真夜中の弥次さん喜多さん」「ハウルの動く城」………DEEPだと自分でも思うわ…(汗)「ハウル~」は久しぶりに宮崎アニメが面白いと思ったです(こらこら)私が宮崎アニメで好きなのは「魔女の宅急便」「天空の城ラピュタ」なので(トトロとカリ城は別格扱い!!)あの無国籍感と浮遊感はやっぱり宮崎アニメだな…と気に入りました!(笑)それとハウルのダメダメっぷりが好きだなぁ~~(笑笑)立ち姿とか歩き方とかバレエダンサーみたいに優雅なのになんか一般常識?生活態度?がダメダメなとこがいいです♪あとねーーカブは人間に戻らない方が好きだな(笑)「弥次喜多」は……すげぃ!!よく原作のイメージ壊さなかったよね(笑)でも原作がすっごく哲学になっていくのに対して徹底的にお祭騒ぎで押してるあたり大好きです!!(笑笑)クドカン劇団ってカンジで、おなじみさんの役者さんがチョイ役で出てくるのも楽しいしいきなりミュージカルなところも良いしなにより趣味の悪い悪夢(怖いシーンも結構あった)ってカンジがとっても良いです♪でも全体的には大爆笑で喜多さんのカワイコちゃんップリにメロメロ~~~別な意味で良々くんにメロメロ~~~~(笑笑)それで見終わった後は……古田新太のモノマネの練習してます(笑)あの「清水です…」の一言がツボでツボでさーーあの言い方マスターしたい~~~~(バカ)あと!ヒゲの花魁!!!(爆笑)ステキすぎて惚れ直してしまったよ!!(笑)いやいやいや~~~ステキすぎるキャラは山盛りなんだけどね♪花魁はPVまで流れちゃったし…ねぇ?(笑笑)************気分がいいほうに傾いてきた所でキャラメルボックスからDVDセットと写真集が届いた♪財布は軽くなったけど(涙)これでかーーなり浮上できそうです
2006.02.08
コメント(0)
まさか「西遊記」で泣くとは思ってなかったよ(汗)精神的に疲れが溜まった常態だったから…と強がってみても悟空の「親は子供と一緒にいなくちゃいけないんだ!」に涙…やっぱオイラは寂しん坊のようですだったら最後にあの兄妹の両親も戻ってくるのか!……と思ってたらそうじゃなくて「……そうだよな…そんな都合いい話ないよな」となんか余計寂しくなりましたよん。それにしてもあのお兄ちゃん、「ライオンキング」のヤングシンバ演ってた子で「あらあらあら~~大きくなって!」とおもわず久々に会った親戚のオバちゃん状態でした(笑)*********くだらない替え歌うたってゲラゲラ笑ってたら、ちったぁ元気になったけどねどのくらいくだらない替え歌かというと~~(デカイ字の部分は力を込めて歌ってください)♪大空にアホ♪大地に猪木♪背中を押すハゲ♪海原に髪♪くり返すヒデキ!カッコ西城カッコトジ……コレくらいくだらないです(汗)どーやらオイラ達の脳内は9歳(しかも男子)くらい?(笑)なんかマザーグースに(だったと思うけど)「オイラは生きれば生きるほど 段々バカになっていく」………ってのがあってほぼ座右の銘状態ですから!!(笑笑)
2006.02.07
コメント(5)
本日2度目の日記です昨日のカブト日記を書いたあとヒデとビデオで見返しながらしてたバカ話です♪例によって心の広い方だけお楽しみください♪♪(発言はヒデからです)************「高岩さんなのにジャンプしないでキックって…思い切ったよね」「ビックリだよね~高岩さんのジャンプキックって絶品なのにね」「キックの後、クルッと背中向けちゃうあたりは “俺は強いんだぜ!”って自信満々に見えるけどさ(笑)」「ブレないからね、キックの後にさ あれはジロさん(岡元次郎)がよくやる“余裕”だよね」「そう!強さを表す時にジロさんって、 パンチでもキックでも勢いに任せて流さない…ってか抜かない…ってか こう、ガッと止めるんだよね」「そうそうそうそう!!!こう(実際にパンチしてみる)抜かないで こう!(ジロさんパンチの真似)ここでグッと止める!!! これが自信とか余裕に見えて“スゲェ!!”ってなるよね ジロさんは受けるときもこう!(実際にやってみる) ここで身体をブレさせないから!!」「龍騎はさ、こう“タァ~~~~!!”(頭から突っ込む真似)って走ってきて そのイキオイを流すから弱そう…ってか ケンカ慣れしてないカンジが出るんだよね(笑)」「同じ高岩さんなのにね~…ってかやっぱ上手いよねプロは♪」「そういえばさ、 今回はカブトゼクターが飛んでこないと変身できないって足かせあるやん アレってどこまでも飛んできてくれるの?」「あの地下まで自力で穴あけて来るパワーあるもん どこまでだって飛んで行くだろうよ(笑)」「空の上からよく見えるよね(笑)」「え?空の上から見てるの?」「え?違うの?」「今回、バイクで走ってる加賀美くんを追い越して行ったからさ てっきりZECTから飛んでくるのかと思ってた」「え?なになに?ZECTの本社ビルから?」「そう!ベルトからの発信をカブトゼクターが受信して……」「弓削くんが屋上から飛ばす!!」「(爆笑!)なにそれーーーー!!」「こう、屋上にカブトゼクターの飼育小屋があってさ なかにカブトゼクターがいっぱい入っててさ 弓削くんが“今日は○○の方向だ…”って選んで飛ばすの」「(爆笑中)」「終わったらぷいぷい飛んで帰ってくるから 弓削くんが“よ~しよし”って小屋に入れて ブランデーかけたメロンあげるんだよ」「それただのカブトムシだから!!(笑) でもいいなぁ~~弓削くんがやってると思うと癒されるなぁ~~♪」「でしょ?きっと夏頃には こう、弓削くんが屋上に行くとカブトゼクター達が “みゅ~みょ~”って集まってきてさ 弓削くんが“よ~~しよしよし”ってやるシーンが…」「絶対無いから!!間違っても無いから!!(笑)」「んじゃ…… 加賀美くんが屋上に上がっていくと カブトゼクター達が“みゅ~みょ~”…」「あ!それはありそう!!」「ねーよ!!(笑)」 **********弓削くんがいっぱい活躍してくれれば何でもいいから満足です♪(こらこら)
2006.02.06
コメント(2)
「功名が辻」で大笑いしてしまいましたよんだってーーーこの夫婦どっちもいいボケキャラなんだもん!!(こらこら~)オッサン達が心配してた新婚初夜だって結局お喋りの方が多かったようだし♪「一豊様はいつから千代の事が愛しいと思ったのですか?」ってせまる千代に「初めて会った時は千代は子供だっただろう!」ってアタフタな一豊様は最初っから愛しいと思ってたんじゃないの?ちょっとロリ入ってた??って思ったり(笑)(たぶん半兵衛様の所で会った時に愛しいと思ったと思われ~~ あの時「大きゅうなった」じゃなくて「キレイになった」って言いたかったんじゃないの?/笑)でも一応一緒の布団では寝たようで(笑)(翌日、新妻は寝坊…みんながとりなす中、ムッとする一豊の弟が可愛い~)さらに秀吉から請けた仕事のことをいいかけた一豊が「これ以上言えない…」といえば「そこまで言ってて!!」って千代が一豊のホッペをむに~って引っ張るし♪キワメツケは一豊の背中を流そうと千代が桶の中のモノをザーーッとかけると一豊がビクッと飛びのいて「水じゃ!!!」「は?」って千代に桶の中の水をちょこっとかける一豊。顔をぬらした千代が驚いて「水でございます!!!」あんたらリアクション芸人ですか!!(笑)いいなぁ~~絶対に隆也ってこういうコネタのリアクション好きだよね♪もちろん由紀恵ちゃんもボケますので(武田鉄矢から丸三葉柏紋の事を教えてもらう時の 「ま…まるみ?まるみつ??」のボケ具合が大好き♪♪)やっぱり時々生瀬さんが来てオデコをペチン!とやってやってください(笑)今回の気になった所~~「浅井」を「あざい」って言ってたね?そっちが正しいのだろうけどお市の方の輿入れ先が違ってるような違和感がありました(笑)そして今週も半兵衛さまは麗しかったです♪♪ちょっとしか出なかったけど!!おもわず「新選組!」のDVD見ちゃったけど!!(こらこら)
2006.02.06
コメント(2)
カブトゼクターがプイプイ飛んでるのが可愛いとか(天道探して右往左往してるあたり♪)ライダーキックがジャンプしないキックだとか(あえてジャンプしない方向できましたか!高岩さんなのに!)クロックアップシステムが555より進化してるとかやっぱ下半身を低く固定した戦い方は強そうに見えるとかでもそれだとジロさんライダーが出たときに(出るの希望!)闘い方がかぶるじゃないか!!とか(笑)第2話も変身後の方がワクワク感があふれる作りになっておりました(笑)車両運搬車の上で浮かれてるワームを追いかけてカブトが高速に乗っちゃったときにはおもわず「料金所、どーすんだよ!!」といらぬ心配までしちゃった(笑)ヒデに「そんなのクロックアップで有無も言わさず走り抜けるんだよッ!」…と言われて納得!!(笑笑)そんで車がガンガン壊れるのを見ると「あぁ…響鬼は平和だったな……」としみじみ思ってしまったり…(こらこら!)とにかく毎年最初の2回はかなり変身後に力が入るので見逃せませんね(笑)☆今回の加賀美くん☆「俺より下ができるってわけか!!」いやいやいや~~~~加賀美くんってすでに下っ端属性がついてると思う!!あいかわらずカブトゼクターに嫌われてるし(笑)でもさーー天道みたいな部下が出来ても胃に穴が開くだけだと思うの(笑)☆今回のイラスト☆イラストは唐橋兄やんってハッキリわかったので安心して(なにが?)見てられたのですが~~あの……アニメが……(汗)あまりのメルヒェンっぷりに、ちょっと引いた(汗汗汗)☆今回の「ガマンならねぇな!!」☆「灰皿ガアル事ハ、吸ッテモイイデショウ!!」その通りだ外人!!!天道が来て外人追い出して、一見あの外人が悪いように見えるけどあの外人はまったく悪くないと思うんですけど!!タバコが大ッ嫌いなオイラが言うのもなんだけど灰皿を置くって事は暗黙のうちに喫煙を許可してるって事だぞ!!いきなり水かけてタバコを消すなんて言語道断!余計ニオイがして気持ち悪くなるッつーの!!「お子様がいらっしゃいますので、 タバコを控えていただけないでしょうか?」の一言がなぜいえない!!…っていうかあんな狭い食べ物屋には灰皿置かなきゃいいのに…(涙)なんか、そんなトコロで脚本家の甘さにゲンナリ……それからさサバの味噌煮って作るのそんなに難しくないやんオイラ小学生の時から見よう見まねで作ってるってばよーー(さすがに小学生の時はサバを捌くところは出来なかったけど)いったいどんな凄いレシピで作ってんの?って思って公式のレシピ見たら……たいした事無かった(汗)……新鮮なサバなら、だし汁使わなくたって美味いやんむしろ酒入れろよ…サトウ入れた方がオイラは好みだな味噌煮でもミリン入れた方が仕上がりキレイだぞあとキレイに仕上げたかったら皮に包丁入れろよな…などなど「なんだかなーー」なカンジでしたようするに魚は新鮮なら、どーやったって美味いんだよ!(笑)そのサバの味噌煮をナイフとフォークで食べさせられてる天道……なんの嫌がらせ?ッて思った(笑)☆今回の三島・まだシルエット・正人☆「君は…フクロウは好きかね?」どっちかって言ったら~180オーバーのか弱き小鳥の方が好き!かと思います♪(こらこらこらこら~~~~!!笑)上記の質問に「は?」って答え遠回しの命令に「必ず探し出して見せます!」の弓削くんを脳内ビデオでエンドレス♪♪♪(笑)でもいいかげん擦り切れるかと思うのでもう少し出してください!!ようやく東映公式もオープンしたのでイロイロ裏話を読もうかな~~~って行ってみた所…大変読みづらいサイトになってて…困ったぞ!っと…(汗)そんで「03話ハイライト」って所の最後に書いてある「もうひとかた、友情出演系の出演者がいらっしゃるのですが……こちらは放送後に。:-) 」って……弓削くんじゃないの?(わずかな希望)だとしたら第3話で顔出しなの??(真摯な望み)ちょっとだけ書くつもりがいつの間にやらこんな事に…(汗)サバの味噌煮がいけないと思いまっす!!(こらこらこら~~!)
2006.02.05
コメント(14)
![]()
勇さんをどーしても「イサミさん!」と言ってしまう「新選組!」好きなオイラです(汗)その力尽きた勇さんとヒカルンの身体をわざわざ家族の前に投げ出すあたり改めてインフェルシアに「コノヤローーー!!」でっす!!ネコもダンナのいいつけ守ってウララちんをかばって倒れちゃったし…(涙)ただ希望の光はン・マが地球の自転を速くして時間をすすめたって所ですね!「スーパーマン」にもあったよね地球を逆回転させて死んだ恋人を生き返らせるというゴーインな荒業!!(笑)絶対そのための前フリかと思うんだけど~どうかね??(笑笑)☆今回の新妻☆メイクが…っていうか髪型がなんとなく違って大人っぽく見えました♪ウララちんはどーしたって可愛いんだけどね(笑)そりゃぁ~ヒカルンも「僕の妻」って言い直すよなぁ~(笑)まったく~~~ヒュ~ヒュ~だよぉ~~(古!)……ってわけでこんな可愛い奥さん残してヒカルンは死んでられないって!!☆今回のBGM☆あれはカイちんのキャラクターソングなの?(本人が歌ってるように聞こえた!!)なんか一昔前の戦隊っぽくって気に入りました♪(笑)☆次回予告☆いよいよ最終回!!なんか…ナイ&メアを久しぶりに見たよ(汗)〔送料無料キャンペーン中〕魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー-DVD-(3/21)↑コレに関連してムック本も出るのね【予約】 「魔法戦隊マジレンジャー VS デカレンジャー」コンプリートブックちょっと欲しいとおもったり(笑)だって絶対バンバンのオレサマ発言入ってそうだもん♪
2006.02.05
コメント(2)
「夜王」4話松田が出たとたん「マツダッ!!」「マツダッッ!!」と大向うから声をかけるのは礼儀です(笑)もうリビングで大騒ぎしてました♪松田、悪いヤツだったねぇ~~でも遠目に見ると髪の黒いヒロシみたいだったねぇ~(笑笑)シュウさんが妹の事で話し合いに行ったとき「こんな所で話しててみつかったらどーすんだよ!!」「ミラーワールド行けよ!」と叫んだのもお約束~♪でも氷川くんはミラーワールドに入れないから!!(笑)だったらロミオの小さいホスト連れてきてくれよ!!(笑笑)そんで松田が着てたバラ柄シャツがカナメくんの私物に見えて仕方が無かった事はナイショです♪(こらこら)ま、そんな話はおいといて~~(おい!)なんかねーーーセイヤがそんなに悪い人に思えなくなってきたんですけど(汗)だってロミオでの騒ぎを「お口直しにドンペリを…」って治めたり新宿四天王(爆笑!)に頭下げてくれたり…なんだよーセイヤいい人じゃん!!(笑)だいたいフロアマネージャーもセイヤ派の小さい人に「セイヤ派をまとめてるのはお前だ」的な言い方をしててさ実際悪い事してるホストは小さい人と大きい人(笑)の方でセイヤさんは(←あ…/汗)悪い事して無い…ってかいっつも椅子に座ってるだけでほとんどマスコット状態だしさ(←あぁ!/汗汗)実はセイヤさん、いい人なんだよ!!リョースケも頭下げて詫び入れろよ!!(…言っちゃった…/汗汗汗)もう……北村一輝の魔力にメロメロだぁ~~~~(笑)セイヤの隣に座るにはいくらくらい札束積めばいいのかしら?ばかぁ!!(笑)ヒデに小さくて鋭いモノで攻撃されました(あうっ!)ヒデ曰く「セイヤはね!直接リョースケに攻撃はしないけど 間違いなく小さくて鋭いモノで攻撃しかけてるから!! 気が付いた時には小さくて鋭いモノが無数に刺さってるから!!」…………だから…なんなんだよ!小さくて鋭いモノ!!(笑)ところで新宿四天王(←もうネーミングが…笑)金子のダンナが下っ端に見えるほどいろんな意味で濃ゆいです~~~~~~~なんの濃度かはよーしらんけど!!(笑)「時効警察」は、まだビデオの中です~~~~~眠かったんです~~~~~~~~~さて、朝!!(笑)「ウルトラマンマックス」32話でっす!!きゃぁぁぁぁ~~~~~~!!!りょーへーーさんだーーーーーー♪♪♪悪い人だよ~~~~~♪♪♪声低く出してるよ~~~~♪♪♪支配者笑いしてるよ~~~~~~♪♪♪片頬での笑い顔がまた……く~~~~~っ!!カッコいい~~でもその笑い方したヤツは十中八九負けるから!!(笑)前からお友達と「涼平さんって悪役いいよね~」って言ってたのでこの悪い人に大満足です♪前回来た宇宙工作員ケサムの思い出でケンザブ兄さんも見られたしね♪それにしても毛寒とか毛留守とか毛根の女神に見捨てられたような名前ばかりの宇宙工作員だよな(笑)話のメインはコバとエリーのお話でこの2人が好きな私としても満足満足でしたよん(コバ、カッコいいと思うんだけどなぁ~)
2006.02.04
コメント(8)
![]()
雪が降って寒いせいもありますが生理痛の薬がまったく効きません!!(涙)座ってても痛くてキモチワルイ~~~~うげげ~~~別の薬買って来ようかなぁ(涙涙)**************昨日買ったムック本「ACTORS STYLE」( WINTER 2006 )ACTORS STYLE(2006)表紙は真田広之さん(ロングインタビュー&フィルモグラフィー)他にカッコいい大泉洋ちゃんのインタビューとかあいかわらず美人さんの葛山さんのインタビューとか劇場版テニプリとハチクロの現場リポートもありますがなんといっても「相棒」の特集がいいです♪水谷豊と寺脇康文…というより右京さんと亀ちゃん!の撮りおろし写真満載(笑)インタビューも亀ちゃんの右京さん大好きップリが満載(笑笑)ちょっと本屋で悲鳴を上げるところでした♪東映ヒーローMAX(Vol.16)ヒロマはね、涼平さんと弓削くんが載ってる限り買い続ける宣言でございます♪今回の「対義×名文」のお題は「白と黒」もうね、全国一千万の事務所ファンが思った通り(笑)「白」は涼平さんが「黒」は弓削くんが書いておりました(笑笑)ページを開いただけでニマニマと笑ってしまうオイラ(バカ)このページの写真で弓削くんがなにげにかけてるメガネはカブトの時のメガネと同じ…だと思うんだけどちょっとゴーグルっぽくレンズ面が湾曲してんのね面白いなぁ~~♪似合ってんなぁ~~カッコいいなぁ~~~(嬉々)先生の方の写真は相変わらずで(笑)ツッコミどころ満載(笑笑)んでそのツッコミどころ満載の4コマ写真に弓削くんの4枚の写真がそれぞれ対応してるみたいですねだったら先生のオチの写真には秘書の笑顔じゃなくてハリセンツッコミが正解じゃないかと~思った事はナイショにしててください(汗笑)響鬼関連の記事で言えば茂樹さんのアツイ語り(もう茂樹さんは「オレの響鬼」って言っていいよ♪)トドとイブキの鬼対談、明日夢とアキラの鬼リタイア組対談(笑)ザンキさんの語りにトド乱入……と読み応えタップリ♪(京介変身体やみつぅのチャーリーとチョコレート工場等々のデータもあり)ラストシーンの夕日の中での明日夢の肩を抱くヒビキさん!写真もジックリ見られますがなんといってもアキラくんが変身解けて気絶してる写真があるのよ(小さい写真で肩までだけど)そのアキラくんの口元がちょっと微笑んでいるように見えてあ~アキラくんは自分なりに鬼と決着をつけたんだな………ってカンジでいいです♪マジレンジャーの方はヒカルンのインタビューもありますが渡辺梓さんのインタビューがあるのが嬉しい♪深雪母さんとしてホーカちんがもし結婚するとしたら~「もう少し付き合ってみてから決めてもいいんじゃない?」「(連れて来たのがテツヤだったら)反対すると思う」……って答えに大笑いしてしまいました!!さすが母さん!離れていてもよくわかってらっしゃる!!(笑)*************今日は「夜王」にまっすんが出て~(←役名が真司じゃないのが残念!)「時効警察」でオダジョ見て~~明日の朝は「ウルトラマン~」に涼平さんで~明後日の朝は「カブト」に弓削くんで~~~たぶん元気は有り余るくらい補充できまっすん!!(笑)…ってか「水曜どうでしょう」新作の夜釣り…ってか寝釣りで大爆笑したのでだいぶ元気!!ヘタな薬より効くかもよ?「どうでしょう」パワーは!(笑)
2006.02.03
コメント(6)

人のものを欲しがるのは、一番みっともない事だ…と引っ叩かれてシツケられた私には殺された人にまったく同情の余地無しでしたあんなに何でもかんでも欲しがっては(たとえそれが嫌がらせだとしても)殺されてあたり前のような気がするんだな。しかもダンナさんが大切にしてるもの売っちゃってるし…う~~ん…やっぱ被害者に同情の余地無し!!ってことで!(笑)あと、デゴイチのプレートを子供のオモチャにしてる奥さんも鉄入ってるTOMOちゃんにいわせれば「バチ当たるぞ!」ってトコですねもっともあのプレート重くて危ないから子供のオモチャにはならないと思うんですけどねぇ?それにしても亀ちゃんはなんであんなにオバサン入ってんだろ?セレブの奥様の家でふつーーーに馴染んじゃってるし(笑笑)あとデカレンジャーの変身ポーズ(?)が変で好き~~~(笑)(手を振る右京さんは可愛かった♪)ところで犯人のダンナさんヒデが「踊る大捜査線の森下くんだ~」って言ってたんですけど……森下くんはメガネをかけて完全体!ですから!!まったく気が付きませんでした!!(こらこら)←素直に焼き芋もらっておけよ!!(笑)**********昨日の検査の結果は一勝一敗…ってカンジ?いや一敗一引き分け…ってカンジだなぁ~(涙)とりあえず「様子見」ですと切るなら切るでサッサと切って欲しい!!んだけど今、祖母ちゃんが入退院を繰り返してる状況なのでオイラまで入院は出来ないからコレでよかったのかも~ですまったくーーー難儀なカラダよのぉ~~~~~
2006.02.02
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1