2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
もーーー医龍に関しては萌え尽きた!!それ以上の感想が思いつかないほど(笑)最後までヤられまくりでした(笑笑)感想らしい感想書けないので、ヒデとの間で飛び交ったメールでも…(いつもの事ですか?そうですね)ワケがわからない部分はカッコ内で解説してますがそれでもワケがわからなめ…ダメじゃん!!(笑)「最終回は皆が解説してくれる」(←手術の進行状況の解説)「しかも野口教授、壊れかけ(笑)」(←岸辺さん上手すぎ)「木原せんせー内科医は?(←木原先生の人物解説の中でなぜか藤吉先生が抜かされた) グンジィ頑なだなぁ」「内科医だってがんばってるよ(笑) 木原っちの下の名前?はて? (↑木原先生が霧島先生を慕うのは霧島先生だけが下の名前を呼んでくれたから) グンジィ可哀相…」「グンジィィィィィ!!」(←急患で運ばれてきた)「自殺?じゃないよね?」「いきなり可愛いよグンジィ!」「でもグンジィの裸はやっぱちょっとオッチャン(笑)」「ここにきてグンジィと木原っちにフラグが立つとは(笑)」「そんな裏フラグにはさすがに気付かなかった(笑)」「最強の助手がっっ!!」(←手術室に鬼頭先生登場)「鬼頭せんせー♪ あ!朝田、フジヨシって言った!」「ゴメンちょっとテンション上がった(笑)(←ヒデはササクラ様LOVE) 朝田とグンジィにもフラグがっ!」「フラグ立ちすぎ!日曜日の回転寿司屋か! いやいやそれはサビ抜きの旗」(←壊れてるのはオイラらしい…汗)「ホントに終わんの!?ホントに今日終わんの!?」「あー!マジ時間ねーー!」(←ドラマの残り時間がない!)「加藤ちゃんの回想だけ朝田1ミリもかかわってねぇ(笑)」「あそこまで昔の思い出を出されたら、さすがに朝田もかかわれない(笑)」「トムヤムクンーーーっ!!」「トムヤムクーン!(笑)」(←たぶん同時に打ったらしく、送ったとたんに届いた)(トムヤムクンの叫び文字が見事にクロスしたところで メールが間に合わなくオイラおもわず電話に切り替えちゃいました/笑 とたんに腐女子会話になるので御注意を…汗)「なにちょっと!なにちょっと!なにちょっと!!」「医龍はボクらを萌え殺す気だよ!!(笑)」「なんで最後に朝田が“じゃぁな”って藤吉先生の顔だけ見て言ってんのーー!!」「だよね!だよね!!みんないるのに目線は藤吉先生にロックオン!だったよね!」「チームはまた集まる…みたいなのは伊集院だけに言ってるし!!」「なんなの!朝田は誰狙いなの!グンジィにも“今頃気付いたのか”とか言っちゃうし! もう、あれか?朝田は組みあわせ自由!か??!!」「自由すぎるわーーーーーーフェロモンの栓閉めとけ!(笑)」「ボクはさー朝田と藤吉先生なんてマイナーだと思ってたんだよね 王道はグンジィとか、アッチだと思ってたんだよね そしたらドラマサイトさんまわって見るとさ 結構、浅田藤吉が王道でさーーーーなんだか悲しいんだか嬉しいんだか…」「いいじゃん王道!少なくとも別の意味のオンリーイベント避けられて(笑)」「あ~~~~~~~もう!(笑) でもササクラさんがぁ~~ステキィ~(笑笑) そんでさ、グンジィと木原っちのフラグにはビックリしたね!」「下の名前憶えてもらえてて感動してる木原っちにオイラは感動したよ(笑) アレって新選組!で、へーちゃんが近藤さんに名前憶えててもらえた~って 感動してるのみたいだったけどね(笑)」「ウチの先生は隣の犬の名前も憶えてるけどね(笑)」(↑新選組!で感動してるへーちゃんに総司が言ったひでぇ一言/笑)「グンジィは男の名前は全部憶えているけどね(笑)」「男限定!!(笑笑)」「男限定!!(笑)」「トムヤムクンもすごかったね!」「ものすごい着地だったよね!! “君はきりたんぽが好きだったねぇ~”に始るイヤミが まさかトムヤムクンの前フリだったとは!!(笑)」「さすがにトムヤムクンでは簡単に帰ってこれないよなぁ~~(笑) ところで話は変わるけどよ」「なによ(笑)」「ボク、今日テレビナビ買ってきたんだけどね そこにカブトについてとんでもねー事書いてあったのよ」「なに?ネタバレだったら聞かねーぞ!」「ネタバレじゃないけど、アナタが聞いたら驚く事が!!」「なんだよぉ~~少々の事なら驚きませんよ?(笑)」「えーーっとねぇ…読むね “サソードこと剣カッコ山本裕典が云々、じいやカッコ梅野泰靖の云々 天道カッコ水嶋ヒロが云々で加賀美カッコ佐藤祐基云々が 三島カッコ弓削泰靖に~~”」「あれぇ?今オイラの知らない人の名前が出てきたぞぉ~?」「ね?おもわず新キャラ登場!しちゃってるでしょ(笑)」「本気で誰だよ!弓削泰靖!!もー半分じいやかよ!!」「ねぇ?智久くらい間違えるなよ!だよねぇ?(笑)」「だいたいテレ朝のサイトに いまだに三島っちのキャラ紹介が載ってないのがおかしい!! じいやは載ってるのに~~~~~~そのせいか!?」「たぶん違うと思う~~~~~」こっちの感想もとんでもないところに着地したとこでオシマイ!!
2006.06.30
コメント(2)
本日2度目の日記です村をんなさんからのバトン、続いて『演劇』編 Q1.パソコン、または本棚に入ってる『演劇』は?PCにあるファイルは「キャラメル100発!」 公式サイトで配布してたPC用の音声サンプリング…っていうの? みんな声が若いし(いつ頃のだ????) 今はいない劇団員の声とかイッパイ入ってて嬉しいですね~ 特に好きなのは近江谷さんの「どうもカミカワタカヤです」と おっかーさんの「どーしてお前が泣くんだよ♪」のエロ声(←こらこらこらーー!!)「キャラメル壁紙」 公式サイトで以前配布してたものと今毎週毎日配布してるものがゴチャゴチャ(笑)「キャラメル写真」 これも以前の公式サイトから拾った昔の記事なんだかキャラメルのばっかだな(笑)ま、見せられるのはこのあたり…ってことで!(笑笑)本棚は~「キャラメルボックス・オフィシャルハンドブック」 2000年分から毎年買ってる いまでもすべてのページを役者が書いたり描いたりしてる手作り感が好き♪「キャラメルボックス博覧会」「キャラメルボックス・キャラクタークロニクル」「成井豊のワークショップ」あとはキャラメルボックスのフォト&トークブックとかパンフとかチラシとか「ハテナ気象台」とかサポーターグッズとか……あ!三谷幸喜さんの脚本も数冊(←大好き)お友達から貰ったキャラメル以外のパンフ&チラシもありますねあとは歌舞伎関連の本がダダダダーーーっと…雑誌は(実際に見に行けないけどチェックだけは!!/涙)「演劇ブック」(これだけは毎号買ってる)「LOOK at STAR」「アクターズ・スタイル」「シアターガイド」DVDは(ヒデのも含む…ふたりでお金出してるので分けられないし)キャラメルボックスのが16作品(一部ビデオ含む)東京ハートブレーカーズのが2作品劇団☆新感線の作品紹介サンプル?(←何かの懸賞でもらった)あとはシアターテレビジョンで放送中の「キャラメルボックスTV」と気になる舞台を毎日のように録画してるテープがゴチャゴチャ(笑)そんで本棚の脇には~好きな舞台や役者さんの写真や絵ハガキや劇評やコラムがベタベタ(笑笑) Q2.今妄想している『演劇』は? 演劇集団キャラメルボックス(正式名称)が昔上演した作品をオール若手キャストで!やっぱり昔のキャラメルの脚本&演出って若いんだよね役者も若かったから、そのパワーで作られてるってカンジが凄くするそれを今のキャラメルの若手の役者達で再演(再々演?)して欲しいですどこから若手の線引きするかは意見が分かれるトコだけど(笑)一応、2000年入団で線引きすれば…たとえば…「また逢おうと竜馬は言った」を竜馬→畑中くん、岡本→筒井くん、本郷→左東くんで見てみたい!ケイコさんがはっちん、妹がじっきー石倉さんがまーや(←チヒさんもいいんだけど1999年入団だし/汗)棟方は三浦くんで時田は多田くん(多田くん、三浦くんの部下で喜ぶと思うよ♪)もちろん小久保さんは阿部ジョがはっちゃけた演技で!!(笑)さなえさんは……客演?(千恵ちゃんじゃ可愛すぎだし…汗)でも妹のダンナさんは篠さん希望!!(笑)ベテランだけどさー他には出来る人いないって!(笑笑)あとはTEAM発砲B-ZINで「仮面ライダー響鬼」舞台化してくれないかな?もちろんヒビキさんはきださんで!…って言いたいけど~やっぱ、きださんは明日夢くん?(←似てると思うの!!笑)イブキさんが夢くんで~トドロキくんが貞くんで~ザンキさんがクンジ兄さん!!(笑)(単に貞くんとクンジ兄さんのカラミが見たいだけとも言う~~←こら!)そーすると西ノ園さんがヒビキさん?…いやいやいや~~~やっぱ西ノ園さんは童子サイドやって欲しかったり♪(悪役の西ノ園さん大好き)チアキさんは姫かカスミさんか悩むけど、ムッちゃんはヒナカちゃんだよね~(笑)立花のおやっさんは~銀さん(まだこの名前に慣れないけど)?くーやん??……ダメ?(笑)あ!*pnish*から客演でヒビキさんに森山さんはどうだろう?きださんとの身長差もいい感じだし…ってあくまでも明日夢はきださんかい!!って突っ込まれそうだな(笑)だったら*pnish*の佐野さんが童子で、やっぱヒビキさんは西ノ園さんきださんが立花のおやっさん演るっていうなら、明日夢を客演でまんまトッチーって手もあるな…愛ちゃんはアキラくんでもいいけど明日夢母演っても面白いと思うの…あ!二役!!いい!!…とイロイロ妄想するも、ムッちゃんのヒナカちゃん以外はなかなか固定しないな~(ムッちゃんは固定かい!!!/笑)あ~*pnish*っていえば……(以下延々と続く) Q3.最初に出会った『演劇』は?小学生の時東京で見た劇団四季の夏休み子供ミュージカル作品のタイトルは忘れたけど(汗)「あの舞台の上の人と同じ空気を吸ってる!」って感動しました(笑)実際「みんなも大きな声で歌ってくれ!」って舞台の上から呼びかけてくれるし客席にキャストが入ってきてくれるし~~♪今でもそのライブ感が大好きです♪♪♪ Q4.特別な思い入れのある『演劇』は?やっぱり演劇集団キャラメルボックスですねそれまでも見られる限りの演劇を見てきましたけど(田舎暮らしなのでタカが知れてますが)テレビの舞台中継で初めてキャラメルを見た時(ブリザード・ミュージック)「私が見たかった演劇はこれだよ!!」と赤い糸を確信しましたので(笑)自分が稼いだお金で初めて見た舞台もキャラメルだしねこれからも一生、キャラメルに付いて行かせていただきます!押忍! Q5.最後にバトンを回す5人とお題は? テーマ『演劇』に興味がある方、持って行ってくださいな♪ところで、ここを読んだヒデからメール「僕的にさなえさんがマーヤのイメージなんだけど・・・ 石倉さんは安理ちゃんで(ほらキャラメル1の巨乳女優だし!色気を!)」あぁ!!安理ちゃんがいたのを忘れてた!!(こらこらーーー!!)
2006.06.29
コメント(8)
村をんなさんから御指名を受けていながらもW杯期間だったのでなかなか腰すえて書けなかったバトン(いや!まだW杯は終わってはいないんだけど!!)ようやくよーーやく!書かせて頂きます(御辞儀)お題は『特撮』がメインでしたがサブとして『演劇』も頂いてるので遅れたお詫びに両方ヤらせて頂まっす!(平伏)ではまずは『特撮』編 Q1.パソコン、または本棚に入ってる『特撮』は?PCの中に入ってる特撮モノのファイル名は 「おいでませ」(別HNでやってるサイトのバックアップ) 「moni」(別HNでやってたサイトのバックアップ) 「ゆげりょへ」(イベントの写真とかいただいた物) 「北岡法律事務所」(事務所関係のデータなどなどゴチャゴチャ) 「事務所イロイロ」(文字通りいろいろゴチャゴチャ) 「zo」「zo2」「zo3」(自分で撮ったゾルダのフィギュア写真ゴチャゴチャ) 「弓削くん」(まんま…汗) 「涼平さん」(これもまんま…汗汗) 「ライダー戦隊歌詞」(タイトル通り) 「ライダー戦隊データ」(これもタイトル通り) 「響鬼さん」(響鬼に関するデータなどゴチャゴチャ)私、基本ゴチャゴチャの人ですね(汗)他にもイロイロあるけど…まぁ人様に見せられるのはこのあたり…ってことで勘弁してください(笑)本棚の方はもっとゴチャゴチャで~~「特撮ニュータイプ」「宇宙船」「フィギュア王」「電撃特撮通信」「美形カタログ」「next」「キャラ通」「男優倶楽部」などなどは気に入った時だけ買ってますそれでも「え?!」っていう冊数が重なってますね(汗)「ヒーローイン」「スターダム」「LUSH」といういかにもブームだから作ってみました的なものまで手を出してる(汗汗)「ソルジャーズ」は今も出てるんだろうか?「ヒーローヴィジョン」はVol.7以降から「東映ヒーローMAX」は創刊号から全部揃ってますあとは写真集とかムック本とか……同人誌とか?(笑)とりあえず「龍騎」関連の公式出版物は90%は揃ってるはずですね(10%は~女性週刊誌のザラ紙コラムとか幼年誌の付録は持ってないので…)「その男、ゾルダ」は3冊、弓削くんのフォトブックは2冊ありますが(汗)1番の自慢は「ASAYAN男子高校生1998」の写真集!!高校生時代の弓削くんが載ってる~~~♪可愛い~~~♪♪いや、たまたま買ったんですけどね…これも運命?(汗汗汗汗)DVDも本棚に入ってるので…一応自分の分だけ「アギト」劇場版DC(おまけディスクがスーツアクター座談会♪)「龍騎」本編全部、劇場版、劇場版DC、メイキング、13ライダー(バカです…汗)「シャンゼリオン」BOX「響鬼」も全部そろえるつもりですが「龍騎」ほどの情熱はないな…あとは~「美形カタログ」の全プレと(須賀っち、まっすん、涼平さんが入ってる)もちろん「Re:Birth」(涼平さんのDVD)「24 MY WORLD TOMOHISA YUGE」(弓削くんのDVD)は事務所ファンとして持ってるのが基本ってことで!(笑) Q2.今妄想している『特撮』は?あいかわらず「北岡法律事務所・24時」状態です(汗笑)これ以上、妄想できる素材ってなかなか無いって!!(こらこら!)もう他人様に見せられない妄想SSを未だに書き続けてる罠(汗汗汗) Q3.最初に出会った『特撮』は?気がついたら我が家は「特撮の家」だったです特撮見ながら御飯食べるのが普通で(昔は夜7時頃やってたよね?)休みの日に親戚とかが集まると必ず昔の特撮のビデオ見てたし…あまりにも日常だったので気合いれて見てなかったですねそう考えると最初に出会った作品って…よくわかんないんですが(汗)たぶん「特撮!カッコいい!」と意識して見始めたのは「仮面ライダーBLACK」か「仮面ライダーBLACK RX」あたり?あ!シャドームーンが大好きだったから「BLACK」の方だな♪秋月(シャドームーン)と南光太郎(BLACK)で妄想も始ったし(汗)変身前より変身後の方が萌えたし…(汗汗)でも最初に衝撃を受けたのは「大魔神」で間違いない!!!!だって埴輪だよ?でっかい埴輪が激怒して動くんだよ?しかも我が家には同じような埴輪が祖父ちゃんの部屋に飾ってあるんだよ?さらにみんなが「悪い事すると大魔神が来るんだよ!」とか脅すんだよ?いつ祖父ちゃんの部屋の埴輪も巨大化するのかと!!毎日ビクビク(笑)悪い事するとそっと祖父ちゃんの部屋に行って埴輪に「ごめんなさい、大きくならないでください」ってお祈りしてましたよ(笑笑) Q4.特別な思い入れのある『特撮』は?「仮面ライダー龍騎」です!ってか「仮面ライダーゾルダ」(笑)おかげで人生変わっちゃいました(笑笑)あとは平成ガメラ三部作!!(「小さき勇者たち~ガメラ~」はまだ見てない)人類…ってか地球の為に戦ってるガメラを攻撃する自衛隊!やりたい放題のギャオスをガメラが食い止めてるのに「まずはガメラを攻撃せよ!」って自衛隊!!こらーーー!!(涙)攻撃すべきはギャオスの方だーーー!!と心の中で大絶叫!(笑)でも「ガメラ1」で半壊した東京タワーの上で眠る夕日の中のギャオスはすっごくキレイで大好きですけどね♪いやいやいや~~やっぱりガメラ!カッコいいのはガメラです!!特に「ガメラ3~イリス覚醒」の京都駅で満身創痍で戦うガメラの姿には大泣きでした。もう戦わなくていいよぉぉ~~~人類は勝手に滅びるから、そしたらキレイな地球が戻るからこんなところでガメラは死なないでよぉぉぉ~~と涙がポロポロポロポロ………大きい怪獣モノはそんなに胸躍らないのですが(「大魔神」のトラウマが…汗)ガメラは別格!ガメラ最高!!ワニガメ捨てるなーーーーー!!(ちなみにこのガメラ3のスーツアクターは福沢博文アニキでした♪) Q5.最後にバトンを回す5人とお題は?『特撮』で!書きたい方お持ち帰りくださいませ♪
2006.06.29
コメント(4)
![]()
「ブスの瞳に恋してる」最終回はなんだかみんな良い人でちょっと泣かされちゃったですよ(笑)話がもう少女マンガの王道だもんなぁ~~これでドロドロだったら…たまらないもんとくに美幸ちゃんと同居してたふたりの友達が本気で美幸ちゃんの心配してくれるあたりが私の泣きツボかもしれん(笑)それもやっぱり美幸ちゃんが真っ直ぐに生きてるからだよなぁ~あとはもう!美幸ちゃんを教会で待ってる吾郎ちゃんがキレイだった♪NHKの朝ドラ「青春家族」で初めて吾郎ちゃん見たときから「吾郎ちゃんキレイだ~~♪」って見るたびに思う自分もどーよ?(笑)だけどやっぱキレイだわ~~~~~とタメイキ、タメイキ♪♪たぶん私は一生、吾郎ちゃんを見るたび「キレイだ~~♪」と言ってるような気がするけどな!!(笑笑)エンディングのビデオメッセージが本当の結婚式っぽくってまた良かったよね♪(ブーケは一体誰が貰ったんだろうね?/笑)あとは~~結婚後の話をスペシャルで見せてくだされば満足しますから!……と、フジテレビの方に向かって言ってみる(笑)ところでデスノですが最近やたらと劇場版の宣伝スポットが流れるのであの♪にゃぁ~にゃぁ~にゃぁ~にゃぁ~♪ってBGMが耳から離れないデス映画見てきたヒデが「なかなかよかった…Lたんが!」って言ってたのでナントカ見に行きたいと思ってんですけどねでもやっぱ見たら「原作のティストがぁ~~~~~!!!」って叫ぶんだろうな特に茂樹さんあたりで…(こらこらこらーーー!!)原作本は12巻で終わりですが…【予約】 DEATH NOTE 12その後に出るコレ↓が楽しみ♪【予約】 DEATH NOTE HOW TO READ 13 初回限定特装版【「DEATH NOTE HOW TO READ 13」詳細】・13冊目の『DEATH NOTE』公式解析マニュアル、 『DEATH NOTE HOW TO READ 13』。すべての謎を究明する最後の“ピース”となる本です。・True Name Card -L-付。 Lの本名がわかるスペシャルカード。 小畑健先生描き下ろしイラスト&箔使用の豪華なカードです。・読切版『DEATH NOTE』/連載前のプロトタイプの読切、増刊号掲載の4コマなどJC未収録作を完全補完。・デスノート型リバーシブルカバー 小畑先生描き下ろしの表面に加え、裏面はデスノート型!両面使えるカバー。・大場つぐみ先生・小畑健先生 超ロングインタビュー 二人の作者が明かす『DEATH NOTE』の真実! 全サブタイトル解説やキャラ設定秘話なども。・人物・事件・トリック・・・物語の謎を徹底解析 主要キャラのプロファイリング、キラ事件を時系列で考察など物語を解き明かす!・物語に付随する様々なデータも大公開 Lのお菓子一覧など、物語には関係ない、しかし『DEATH NOTE』に欠かせない要素も調査! そしてなによりキラ事件シュミレート指人形が5体付いてるのが嬉しいんですけど♪オイラ、ニアが好きなんだよね~~言ってる事は小憎らしいけど(笑)オモチャで遊んでる姿が可愛くって♪あと好きなのは相沢!アフロ中もアフロ後も!!(笑)彼がこの世界の良心だと思うんだけどどうでしょう??あ!リューくんは別格で大好き!(笑笑)ワタシのとこにもリューくん来てくれないかしら?と乙女のように瞳を輝かせて夜空を見上げちゃうほど好きだヨン♪♪(なんだそれ!)
2006.06.28
コメント(0)
![]()
昨日の夜はヒデと、とりとめもなくダラダラと電話で話してましたその中から仮面ライダーカブト関連のバカ話♪れっつごー(まずはヒデからです)「加賀美ンと三島っち並ぶと加賀美ンが小さく見えるよねぇ~ 弓削くんどんだけデカイんだよ(笑)」「いっても弓削くん185センチだけどね」「え?ちょっと待って!加賀美ンって180近くあるんだよ? もっと身長差あったように見えたよ!?」「オイラが言うんだから間違いないって!(笑)龍騎の時185、今は公式で186!」「なにーー加賀美ンが小さく見えたのって映像マジック!!」「いやいやいや~~加賀美ンは走ったりするからヒール低いのはいてんじゃね?(笑) …ってかハギさん(萩野崇)182だけど事務所行くと小さく見えたやん(笑)」「あーーーでもさーー事務所にはありえない巨人がいたから…」「こらーーーーーー!!!!(笑)」「でも弓削くん脚が長いよね~~椅子に座ってるところ見てボクはビックリしましたよ」「いまさらかい!(笑)弓削くんはね、長いんだよ! 立つとちょっとガニマタになるけど…って、おい!!」「あんた自分で言ってんじゃないか!(笑)そんで猫背だし?(笑笑)」「そうそう、猫背だし~~~~おい!(笑)」「ところでさーー加賀美くんって秋山蓮だと思わない?」「誰がクソ意地の悪い高利貸しだって?(笑)」「言ってないし!!(笑) いやいやいや~~ホラ天道との関係が 友達…でもなく、かといってライバルって言うにはちょっと…ってところ 真司と秋山っぽくね?」「え~~~そうかなーーーー オイラはむしろ加賀美くんは氷川誠だと思ってたよ」「氷川くんかよ!あれか?ガタックがG3に激似だからか?(笑) もうね、ボクは青いボディに赤い目はG3にしか見えないから!」「ツノもあるしな!(笑) そんで岬さんが“加賀美くん!!離脱しなさい!!”」(←アギトでの小沢澄子名台詞)「いきなり負け戦ーーーーー!!!(笑)」「そーすると田所さんが仕事以外使えないオペレーター(笑)」(←アギトの尾室くん)「焼肉も食わせてもらえない(笑)大丈夫!マイルドに変身できるから!!(笑)」「誰でも変身できるマイルド!!!(笑笑)」(←結局マイルドの役割はG3のバッテリー交換だけ?)「ひでぇよなーーー(笑)」「ガタックって言えばガタックゼクター、被験者が入った後に大暴れするけど あの鉄板のボコボコが人間のコブシの跡に見えてさ おもわず田所さんが中から叩いてるのかと思った(笑)」「なに“出してーー!!”ってコブシで叩いてンの?(笑)」「そうそう!!“開けてくださーーーい!出してくださーい!”って!!」「バカァ!!(笑)」「でもさ、あんだけボコボコになった鉄板、次の時はキレイだよね~」「三島っちが裏から叩いて直してんだよ!」「“あ~ぁこんなにボコボコにして”…って?バカァ!(笑)」「鉄板薄すぎだよね~ああなるってわかってんだから、もう少し厚くすればいいのに」「あれさーー毎回新しい鉄板の部屋?箱?用意してるとしたら あの暴れん坊のガタックゼクターをいちいち新しい箱に入れなおしてんのかね?」「……だとすれば、じゃないの?」「だったらガタックゼクター捕まえて入れ替えてるそいつが適応者じゃねーの? そいつをライダーにした方が早いぞ!!(笑)」「(笑)たしかに素手で捕まえたらすげーよな でもそれ三島っちじゃねーの?」「だみだよぉぉ! 三島っちが変身したらそれだけスーツ姿の弓削くんが見られないじゃないか!」「そこかよ!!!(笑)ところで話はかわるけどよ」「おう!(笑)」「カブトのキャラブック 買った?」「買ってない」「なんだかすっかり天道と加賀美くんのラブ写真集っぽいっすよ!」「え~~~~三島っちと加賀美パパンなら買いたいけどぉ~」「濃いよ!!(笑)」「あれだあれ!ZECT写真集!(笑) まず第1ページ目に会長の座右の銘が書いてあんの筆文字で!」「それ社史だから!!(笑) なんかさーーライダーに出てくる組織?会社?だったらどこに就職したいかっていうと…」「え?なに?」「だからZECTか、スマブレか(スマートブレイン社)OREジャか(OREジャーナル) ボードか、猛士か、どこに就職したいかって話」「北岡法律事務所!!」「だからあんな家内工業みたいなとこじゃなくて!」「そんな下町の町工場みたいなこというな!(笑) 君だって花鶏に就職したいんじゃないのかい??(笑)」「そりゃしたいけど!!(笑)じゃなくて!」「あ~~~はいはい(笑) まずボードはダメでしょう!あんなニキビより簡単につぶれたし! なんだか退職金も出なかったぽいし!!」「ひでぇ!(笑)ボクは入るとしたら猛士かなぁ~~」「猛士は福利厚生もしっかりしてる気がするよね」「福利厚生でいえばスマブレもちゃんとしてると思うよ?」「あま~~~い!! たとえばさ、忘年会とか新年会とか猛士は宴会だけど スマブレはパーティだぜ!!(笑)」「あ!(笑)」「温泉で浴衣で宴会と、ドレスアップして洒落たホテルで立食パーティ。 日本人なら温泉で浴衣で宴会!しかももれなく鬼さん付き!!」「猛士ーーーーーーッ!(笑)」「スマブレの方はまわりオルフェノクだし~~」「いやいやいやいや~~~そうでもないと思うけど 宴会の方が楽しそうだよ」「なんかさ、スマブレはこじゃれた賞品そろえてビンゴ大会なんてやってるけど 猛士はジャンケン大会とか腕相撲大会だから!(笑) 商品も焼酎とかタラバガニとかだから!!(笑)」「米俵とかな(笑)しかも、おっさんたち真剣!(笑) 勝った負けたで大騒ぎしてる姿が目に浮ぶよ!!(笑)」「カラオケはまず小暮さんが歌わなきゃいけない!(笑)」「最低2曲歌い終わるまでマイクはなさない(笑)」「いいなぁ~~~そのあと演歌とか続くのな! そんで、おっさん達が若い猛士とかに “ホラ!カツーン歌え!カツーン!”って言うよな(笑)」「ただの酔っ払いーーーーー!!(笑) しかも忘年会がそのまま新年会になだれ込みそうな予感が!!(笑) あ~~~でもいいよな~やっぱ猛士だな!!(笑)」久々のバカ話はやっぱりまとまらないまま終わるのだ(笑)…ってか2時間くらい延々と話してた気が…(汗)
2006.06.27
コメント(10)
お市の方が勝家に嫁ぐのは、秀吉が嫌いだから!だって!!秀吉もずいぶんキッパリと嫌われたもんだなぁ~(笑)それでも勝家とお市の方との生活を妄想して悶々としてる秀吉がバカみたいでした(笑)秀吉の眉がますます丸く、ホッペもますます赤いようでこのメイクの秀吉の道化っぷりが可笑しいのにそれで真顔になるとめっちゃ怖いんですけどーーーー(涙)そういえば前回の感想書かなかったけど前回は一豊達が長浜城への引越しの準備をしてるところに秀吉がやってきて「すまん!あの話はなかったことにしてくれ!!」と頭を下げてそそくさと帰ってしまい残された山内家の面々がぽか~~ん……という大河にしては「はぁ?」って引きで爆笑だったんですけどやっぱりアレも秀吉のフリ?っての?あのいきなり卑小になるところが面白かったよなぁ~今回、長浜城からの使者が粟根まことさんで(わ~い♪)彼とのやりとりも面白かった♪なんだかんだ言ってやっぱ見所は秀吉かもしれない(笑)山内さん家はあいかわらず~一豊ひとりが吉兵衛とたきさんの恋心に気付いてないし!(笑)そっと見守る千代がどーしても「うひゃひゃひゃひゃ」って笑いそうで~やっぱ堀尾の生瀬さんがオデコをペチンと叩いてやってください(笑笑)でも予告!!吉兵衛に死亡フラグ立ったの???!!!
2006.06.26
コメント(0)
![]()
「実験を開始する」に始まり、「それを見届けるのは君だ!」まで!本日解禁、三島っちの日!ですかーーーーーーー!!!(嬉々)どーんどーんどーーん!みーしーま正人ッ!!いつもなら多くて2シーンその内ワンカットでもアップになれば御の字なのに今回はこんなに沢山出てくださって……(嬉涙)しかもあの「田所くんは優しいねぇ~」に始る病院のシーン!!椅子に座ってる脚、長ッ!!いやいやそんな事は周知の事実だけどあえて言う!脚長ッッ!!「ワームの巣もひとりで乗り込めるほどのね…」と加賀美ンに擦り寄る姿もエロカッコいいなら引きの絵でメガネくいっ!も、嫌になるほどカッコいいし~~~どーんどーんどーーん!みーしーま正人ッ!!オマケのカットでマントひるがえしてるのはひるがえりものフェチのオイラに対するアピールかと!!(殴!)どーんどーんどーーん!みーしーま正人ッ!!あ~~~~んもう!!イッキにこんなに出ちゃったらしばらくの間シルエットワンカットだけのような悪寒がするじゃないかっ!嬉しいけど素直に喜べないのは何回も煮え湯を飲まされたファン心理…ってことで!(笑)もういっちょ!どーんどーんどーーん!みーしーま正人ッ!!しかも東映公式には弓削くんのお誕生日会の様子もアップだじょ♪(弓削くんの笑顔もまぶしいけど、本田さんの笑顔もまぶしいです!!)はぁ~~~~~~(タマシイ放出中)今回コレで終わっていいですかね?ダメ?☆今回の加賀美パパン♪☆「アブラハムをしってるかね?」のパパンが擦ってたのはチェロ?弾くのかな?パパンなら弾きそうだなぁ~♪でも寂しいのは、今回のパパンは「うん」って言ってくれなかったよ「我が子の命までもを…捧げようとした…うん」って言ってくれればよかったのに~~やっぱ御子息の事になると他人事じゃないからかな?☆今回の御子息☆加賀美ン…彼が携帯使ってる時の小指立てが気になってたんですが望遠鏡を拾う時も小指立ってた……(汗)…………いやいやいや~~別にいいんですけどね…(…と目をそらす)まぁ…オイラとしては……ワームが擬態してる加賀美ンの方がカッコいいとか思ってみたりみなかったり…(汗)そんでMoonbow見るならやっぱハワイだろうと思ってみたり…(たしかオワフ島が名所だったと思う/汗汗)☆今回のじいや☆おぼっちゃまお食事セットは常に持ち歩いているのでしょうか?(笑)シャンパン・フランべは香りがいいだろうなぁ~~~関係ないけど、執事喫茶にこのじいやがいたら、ちょっと行ってみたいんですけど(笑)☆今回のひよりん☆「なにげに食い逃げなんだけど…」ひよりんの台詞はいつもツボ!(笑)おぼっちゃまの誕生日にはサバの味噌煮がいいと思うよん♪☆今回の田所さん☆部下を差し出すのが嫌だったから自ら被験者になったんじゃなくてやっぱ田所さんも変身したかった!に3000点♪(笑)☆今回のガタックゼクター☆どうも扉の向こうに消える時「けっ!おととい来やがれってんだッ!」って言ってるように見える…ってことは江戸っ子!!(違う違う~)☆次回予告☆ヒデからのメール「ガタックがG3にしか見えない罠」ホントだ!!(爆笑!)そうそう!!劇場版情報!!ジロさんは仮面ライダーコーカサス!!だそうです!!わーーーいわーーい♪ライダーサイドだぁ~~~い♪コーカサスは武蔵だよね?…ってことはこれでもう!「変身したらムッチリ」とか言われない!言わせない!(笑)むしろ「変身したらスマート!」でございますよ♪さらにジロさん情報!!フジの「HEROスペシャル」に顔出し!!ですと!きゃっほ~きゃっほ~~~♪嬉しい嬉しい♪でも出番はほんのちょっとという事で…とにかくフジはカットしないでくれ!!と願いますよぉぉ仮面ライダー響鬼 VOL.11↑なんだろ…まだ前半のカブトと、この終盤の響鬼が同じティストかもしだしてる(汗)響鬼ってホントに前半はマッタリしてたんだなぁ~あのままマッタリのリズムで1年間いってたらどんな着地を見せてくれたんだろうと今さらながら(笑)
2006.06.25
コメント(10)
またセロリかじってる「あの野菜の人(イエロー談)」が気の毒で気の毒で…オイラもセロリが嫌いで、野菜売り場でセロリと並んでる野菜買うときなんか息止めてキアイいれないと取れないもん!!(涙)「かじって絵になる野菜はセロリくらいしかない」と公式発表ですが大根だってニンジンだってその気になれば!!カッコいい!!……かもしれない……もうね、同じ「セロリなんか食わなくたって死なないやい!同盟」として(←今作った!)オイラは高丘映士を「おりゃぁッ!!」と応援いたします!!最近は高丘の「おりゃぁッ!!」がツボでツボで~兄ちゃん、面白いなぁ~♪さらに「好きだから…」で止めたらまるで「好きだから…ボウケンレッドが」って言ってるみたいだよ!高丘の!(笑)☆今回の1番ツボ!!☆「ボウケンジャーだかユッケジャンだか知らねーが…」ガイ様がユッケジャン知ってたとは!!!(大爆笑!)いいなぁ~~韓国焼肉屋にいるガイ様を想像すると和むよなぁ~~やっぱ夏場の疲れにはユッケジャンだよなぁ~~~でもやっぱオイラはシメには石焼ビビンバがいいなぁ~~~あ~~ビール飲みてぇなぁ~~~~~~そんなステキなガイ様の隣に立ってるレイがなんだか乙女立ちしてるように見えるのは何故??(笑)手の甲の爪みたいなのが可愛く手首曲げてるように見えるせい?…ってオイラだけ?オイラだけに見える乙女なの??(汗)☆今回のマサキ☆「お前がプレシャスを見つけなければキョウコは死なずにすんだ」…とかなんとか言いやがってる時点でコイツはニセモノ!と気付けチーフ!考えろ!!自分もトレジャーハンターであるマサキが「お前がプレシャスを見つけなければ…」……なんてこと言うはずないってばよ!!「お前がひとりで逃げなければ…」って言ったんならホンモノのマサキかもしれないけどな!!(←おい!)☆今回のガジャ様☆なんか今どきの機械じゃないもの作ってましたが(笑)まさか人工心臓だとは思いませんでした!!(違!)その人工心臓で次回からは大活躍ね♪……と思ったらまたまた次回はお休みかよ!!まぁ……毎年の事ですけどね
2006.06.25
コメント(0)
「富豪刑事DX」最終回は~正直こらーーーーーっ!!!勝手に終わるなぁぁーーーーーーっ!!!でしたてっきり前後編くらいでやるのかと思ったのに時間の延長も無く、通常業務で終わっちゃいましたよ(涙)でもそこが「富豪刑事」のいいところでこのノホホン感がこの先、更なるシリーズでもスペシャルでも映画でもなんにでも展開できるじゃないか!と勝手に予想させてくれますね(笑)そりゃぁもう「神戸家の運転手24時」でもオイラ的には一向に構いませんが?おまけに最終回のゲストマギーさんに田口浩正さんに梅津栄さんに団時朗さんと個人的には嬉しかったからいいや(笑笑)「てじな~わん!」に対してはどこからもクレームこないんでしょうか?まぁ…こないよな(笑笑)そんなわけで~なんだか来週もお嬢様の活躍(?)が見られそうな気がしてならない最終回でした♪昨日はその後以前録画した「中澤佑二インタビュー」見てたですW杯の合宿前くらいに撮ったインタビューで、W杯の意気込みを語るって番組なんですがあの……やっぱ今見るとなんだか…しみじみしちゃいましたそれをツマミにビールの量だって増えるっちゅーモンですよ「いいたい事とか思いついた事はツネさんにそっと言って、 ツネさんからツネさんの意見としてみんなに言ってもらう」「俺より、ツネさんが言った方がみんなが聞くような気がするから… 試合中なら自分の考え言えるんだけど、ミーティングとかでは言えない」……なんていうような事言ってる男がブラジル戦ではキャプテンで頑張ったんだなぁ~守備も3がいいか4がいいかで「3の方がイメージ湧きますね。3はよくやるから…4はあまりやらないからちょっと…」…だったのに、4でやったんだなぁさらに「みんな下がってきて5で守る時は?」とインタビュアーに聞かれて「嬉しいですよ、みんな一緒に守ってくれるんだ!!って」……あ~~~なんだかこの笑顔が可愛いぞぉ~~~(爆)見た目は野獣みたいだけど(←お前が言うな!)中味は謙虚でマジメな努力家ってところがホント大好きだ!!「俺、テングになれないですよ」「みんな上手いじゃないですか。若い人だって上手い」なんてこと言っちゃってるしね(笑)高校卒業してブラジル行ってさ他の日本人が次々帰国する中、ひとりになっても一年間頑張ってさヴェルディに練習生として入っても、練習着から交通費まで自前な上毎日地味な筋トレとか砂場で「全然楽しくないビーチサッカー(本人曰く)」とか階段とか山の中のランニングとかそんな練習ばっかりで(帰りの電車で腕があがらなくて吊革つかめなかったとか)それでもくさらず、黙々とサッカーを続けてきた中澤ってやっぱカッコいいよなぁ~~~と思うわけよ!そう思ったらサやっぱ自分も頑張らないとなぁ~~ってか頑張る!!(笑)
2006.06.24
コメント(0)
おはよぉございまぁ~す(ダミ声で)結局なんだかんだで朝4時前から起きておりますそんなワケで~今日の日記は某所と同じ内容で書かせていただきます先発に巻、玉田、稲本…と、秘密だったわりにはわりと予想通りの布陣で♪「巻パパ大喜びだねぇ~~」なんて嬉しかったのも今となっては懐かしいほど過去の話…まずは前半ロスタイム、ロナウドにヤられました(涙)いやぁ前半34分のタマちゃんのシュートはよかったんですけどねぇ先制点取られたブラジルが本気出した…ってかいやいやこれがブラジルだ!…ってかなんでロナウド、ノーマークやねん!…ってかうん……ゴール前にロナウドがポコンと立ってるの見たときオイラ、ビックリしちゃったよ(涙)前半終了後、さすがの中田ヒデもいつものように誰かに説教(?)するでもなくなにか大声を上げただけでピッチから戻ってきてさーーーー後半はもう!ブラジルやりたい放題…小笠原の代わりに中田コが入って中田ヒデが攻撃にまわったみたいだったけどね~カカーとロナウジーニョが同時に交代した後も点入るし!!はぁ………試合が終わったあとピッチに倒れ込んだ中田ヒデがなかなか起き上がらなかったのが印象的でしたよん中澤が迎えに行って中田の脇腹をポンポン叩いたのにちょっと萌えたけど~(笑)(↑後で見直したら宮本だった/汗)(それでも中田立たなかったけど)ともかく1番のイタタは、後半、巻のかわりにINした高原がいきなり怪我して大黒と交代したことか?ピッチ上にいた時間、約6分!!「お前なにしに出てきたんだよー」とおもわずテレビに裏手ツッコミ!まぁ、痛いっちゃぁ~どこもここもイタタタタなんだけどねあ~~~~~なんだかとっても眠いや…今日は長い1日になりそうです(涙)
2006.06.23
コメント(0)
ブラジル戦を見るために朝の4時に起きるのは辛い…だからといって、ずーーっと起きてたら明日はどーなんだよ!……ってことでリアルタイムで見られない分、なんだかマッタリしておりますヒデとのメールだって…「いよいよブラジル戦だね~ 宮本のかわりに中澤がキャプテンだって!ワーイ♪」「おっマジ!?がんばれ中澤」「んで思うんだけど、 宮本はマスクしてタキシード仮面として出てくれねーかな?(笑)」「宮本はタキシード仮面っつーより むしろマスク・ド・宮本っつーことで出ろ(笑)」「バカ!マスク・ド・宮本って名乗ったら、 宮本だってばれるだろ!(笑)」「バカって言った方がバカ! タキシード仮面が出たら 違和感がカタマリでピッチに立ってるようなもんだろ」なんてカンジでマッタリ(笑)
2006.06.22
コメント(0)
いやいや~パッソの広告ページなんだけどねタイトルが凄いよ「ときめきドライビングスクール」!!仮想の自動車学校に通って安全運転をマスターしよう!ってコンセプトみたいです当校では 生徒をときめかせながら安全運転を教えられる教官のみ採用しております。…ってことで教官が3人ギャレンにマジシャインにファイズ……なんだか教官プロフィールムービーでケツが痒くてたまりません!!(笑)興味のある方はここ↓からGO!ときめきドライビングスクールオイラ的には~~~ゾルダ先生がいらっしゃればすぐに入学して指名したのに!!!!もちろんヒゲの秘書でも可!!(笑)でも「ときめき~」で相性診断やったら結果が…ギャレンだニャ!!(笑)
2006.06.21
コメント(4)
![]()
ここ数ヶ月、どこへ行くでもなく誰と遊ぶでもなく一日中年寄りと病人を相手にしてる状態なのでストレス解消!!とばかりに貯金おろして本を大量に買ってきたさーーーあ~~~~~スッキリ!!(笑)その中で「とにかく今読んだ!!」ってコミックスは~~しゃにむにGO(23)楽天さんでは見せてくれない表紙はヒナコしゃん♪なんだかヒナちゃんが可哀そうな巻でした(涙涙)でも脚の怪我のためテニスを諦めなきゃならなかったヒナちゃんが「車椅子テニス」の存在を知ってくれて嬉しかった♪うん!オイラもずーーっと思ってたんだヒナちゃんがどうにかしてテニスに戻れないかって…そっかーー車椅子テニスってのがあったかーーー!だけどね駿さまのプロポーズの返事も、のぶっちへの気持ちも宙ぶらりんのまままたまたヒナちゃんの前には車椅子に乗った素敵キャラ登場なんですけど!!(笑)どーする!のぶっち!!(笑笑)あと、のぶっちの兄ちゃんが久々登場で嬉しい(笑)あいかわらずのぶっちとジャレてます(笑笑)キャリア こぎつね きんのもり(4)こちらも楽天さんでは見せてくれない表紙は、紫陽花の下に座ってる童子ちゃん♪オイラは本誌で読んで無いから知らなかったんだけど掲載雑誌の都合で?3巻で終わるわけだったんだって???それが4巻が出てよかったぁ~~と思ってたらどうやら5巻で終わるらしい………そんな!!オイラは童子ちゃんがお嫁に行くまで見守るつもりだったのに!!(←こらこら)ともあれ…前巻で「童子ちゃんが狐面をかぶるようになった訳」を読んで大泣きした分この巻の「童子ちゃん反抗期」はニコニコと笑いながら読んでしまいました♪早歩さんに反抗するって事は(話の中で言ってるように)早歩さんを試してるのかもしれないけど少なくとも早歩さんの前では「お人形の童子」にならなくても良いって童子ちゃんが思ってる訳で…あ…それ考えたらまた泣けてきた……でも今回1番泣いたシーンは…狐面&着物姿の童子ちゃんを連れた早歩さんに中年の女性が子供がそんな格好したがったって外ではダメだとしつけなさい…みたいな注意をした時に隣にいた女子中学生?高校生?が「いいじゃん、どんなカッコしてようと。こんなに小さいのに着物好きなんて、 将来踊りの先生とかお茶の先生とかになって、立派な人になるかも知れないのに」…と反論してくれたところ!早歩さんの職場とかではみんなすんなり童子ちゃんを可愛がってくれてるけどたしかに一般から見たら奇妙な子供、変わった子供でしかないわけで…先の中年女性のような人の方が世間的に多いと思うのねでも作者さんはちゃんとフォローしてくれる人間(見ず知らずの人)も配置して世間のバランスを取ってくれてるあたり優しいよね電車の中で「あめふりくまのこ」の歌を歌ってくれる酔っ払いのサラリーマンもいいなぁ~歌詞間違えてて童子ちゃんに笛を吹かれちゃってますが(笑)←1巻の童子ちゃんなんだかこの頃に比べて最近は狐面が丸くなってきてる(笑)それだけ童子ちゃんが幸せになってきてるんだよね~~♪もう!早歩さんはさっさと十川さんと結婚しちゃいなさい!!(←あ!そしたら終わっちゃうのか!)ラビパパ(1)え~~~っと…ウサギの着ぐるみにしか見えないパパとパパに厳しい人間の?ママと、パパにそっくりなラビ彦とママ似の赤ちゃんラビ子のほのぼの?ファミリー?4コママンガ…ってかママ最強マンガ?……って!!「?」ばっかで上手く説明できないよぉぉぉぉ!!!!(涙)これは世の中のお父さん族なら涙なくしては読めない4コマって言ってもいいかもしれない家族のために働いて、ベランダでタバコ吸って、ママに虐げられて…それでも家族が大好きで…まぁオイラは思いっきり笑ったんですけどね♪(←こらこらこら!)それで今回コミックスの人物紹介読んでビックリ!ママの旧姓は紺野?…ってことは紺野さんと遊ぼうの紺野さんですかーーー!!あ~~~そりゃぁ~最強だわ(笑笑)安田弘之さん(ショムニの原作者)のマンガはクセがあるから万人向けじゃないかもしれないけど、女性の描き方がホント色っぽくってカッコよくってオイラ大好き♪ちひろ←風俗の話なのですがヘタな小説より感動した!次はBLです……(汗笑)いつか雨が降るように本来、ライトなコメディが得意な国枝さんにしてはなんだか暗いお話ばかり…な一冊ですがそれでも読み終わるとなにかしらの救いが感じられるのがいいなあ~~でもカバー絵にもなってるお話は(ネタバレになるからくわしく書けないけど)シロの記憶が戻ったらすべてが崩壊していくんだろうけど……いやいや、その前に崩壊しそうなラストシーンだったけどそれでもラス前の匡の笑顔とシロの笑顔のおかげで…なんとか…せめて最悪の状況は避けられそうな気がするんですけど……無理?その辺どーにかしてくれよぉぉ!!と思うのはやっぱ国枝さんが描く「顔が長い、胴が長い、脚が長い、目が細い、運が悪い」な男の人が好きだから!!(笑)「坂井久仁江」名義の「雨の日は恋をする」(BLじゃありません)に出てくるでっかくて野暮ったくって顔が単純で(笑)…なダンナさんも好き(笑)基本的にこの人が描く「人間」がみんな一生懸命生きてるところが好きなのかもしれないです♪なんか一気にガーーッと読んでガーーーッと書いたので疲れちゃったぞ(笑)仮面ライダー響鬼 VOL.11↑コレも届いたけどその話はまたこの次~~~つづくっ!!(続くのか!?)
2006.06.21
コメント(0)
ヤフーのだと思うけど、検索ロボットがやたら巡回してますね~最新訪問者の50件中、1/3くらい検索ロボットっぽいです。すごい時には5~10分おきくらいに来やがる!ナニをそんなに検索してんだよ!ってドキドキだぁ~(笑)あとは自動巡回のヤカラがチラホラ…迷惑コメントつけるヤツラは朝、昼、夜と一日3~4回で一回につきコメント4~5件貼り付け……だから1日のアクセス数が500あろうが、1000あろうがその内、本当にこのサイトの記事を見に来てくれてる人は半分いないんじゃないかな?と思いますまぁ、半分の方が読んでくださってるのは御の字で嬉しさ120%オーバーですけどね♪オイラ、あんまりアクセス数が多いとドキドキする小心者なのでせめて検索ロボットの足跡は残らないようにならないですかね?無理ですね(笑)なんかねーーー100人くらい相手にフリーペーパー出してる…くらいがオイラの身丈にはちょうどいいのかもしれないです(デカイ体にノミの心臓…笑)……なんて書いていたらまた来てたよ~***.inktomisearch.com ↑やっぱ検索ロボットみたいだわ
2006.06.20
コメント(0)
始まる15分前にヒデ(中田じゃなくてウチのヒデ)から「大丈夫?興奮してんじゃない?」って心配電話もらったけどそん時はすでに鼻血を流してたオイラです(汗)なんかねーー緊張すると鼻血が出るんだよねーーオイラ…おかげで血の気が薄まって(はい?)落ち着いて応援できました(はいはい??)結果としてとりあえずは~~~負けなくてよかった…なんでしょうけど…柳沢ぁぁぁぁぁぁあ!!!!(泣)柳沢ひとりの責任じゃないって言われれば、その通りなんだとは思うけど!やっぱわかりやすく怒鳴らせてくれ!!柳沢ぁぁぁぁ~~~~~~!(泣泣)めちゃくちゃフリーでいたのに!!折角のチャンスを!なんだよッ!!あのへろへろキックは!なんだよッ!!「W杯は何があってもおかしくない」ってよく言うけどさーー見てるこっちが腰抜けたわーーーーーー!!!(号泣)柳沢…集中してなかったのかなぁ……と、なんだかショッパイ気分でしたかといって集中しすぎってかテンパリ過ぎ?に見えた宮本。ピッチに上がる前の通路から、もうピリピリした顔しててさ「ツネ様倒れンじゃね?」って思ってたよ試合開始してすぐくらいに川口がなんか叫んでてその口の動きが「みやもと!!」って言ってたよね?「宮本!落ち着け!!」とか言ってたのか?オーストラリア戦の時も川口が「宮本ーー!」って叫んでたしなぁ~ドイツ行ってからツネ様スマイル全然見てない気がするよーープルショに対するファウルは…まぁ、あれくらいやらんとね…って気はした!ブラジル戦に出れなくなっちゃったけど……ねぇ?その川口は神様だと思ったね!!パンチング&ガッツリキャッチ!!テレ朝が中継してんだからさ、あの場合はとったどーーーー!!で黄金伝説のBGM流してもいいと思った(←思うな!!)イレギュラーしたボールに大慌て~テヘッ!も可愛かったし♪もうヨシカツの方に足向けて寝られないな!って思ったよ(笑)シュンスケは実は熱が39度あったらしい…と今朝の新聞に載ってたそうだけど「今さら言われても……」ってカンジだなピッチに上がったからにはそんなこと関係ない!…と思ったオイラは鬼?そんな体調が悪いチュンスケに頼ってるカンジのパス回しもどーよ?だいたいサイドから上がって行ってもFWが中に入ってないのはいつもの事だし(こら!)ここぞと思ったらパス回しなんかしないで「俺が!」「俺が!!」って打てばいいのにねぇ?それこそゴールに自分も飛び込むイキオイで!中田ヒデのミドルシュートは気持ちよかった♪「おめーら! シュートっちゅうのんは、こうやって打つんじゃい!!」ってシュート!いやいやいや~~中田ヒデの声質だと「よくって?あなたたち!! これがミドルシュートよッ!!」ってなぜかオネエ言葉の方が似合う気がするけど(←こらこらこらこらっ!!)後半入った稲本はプルショによく喰いついてたと思うよイナファンのウチのヒデが「こわくて画面が見られない… でもこんな時でもイナが可愛くみえるボクはもうダメだ…」ってメールよこしたけどアップになったイナが笑顔でいると「あーーまだ日本は大丈夫だ!」って気がしたモンそんなイナに近付いた中澤が笑顔で話しかけてるの見たら萌えゲージ振り切ったモン!!だから中澤も最後まで頑張ってカットしたと思ったモン♪(←オイラがダメダメだ)えぇ中澤は頑張りましたよそこは中澤ファンとして胸を張って言い切ります!はぁ……でも引き分け……泣いたよ泣いたよオーストラリア戦に続いてオイラは泣いたよ引き分けになった瞬間メッチャ大喜びしてる日本サポの若いねーちゃんが映ったけどあのねーちゃんの喜びようはなんなんだろうね?あそこだけ見るとまるで日本が勝ったかのようでさーーー首はつながったけどそこまで大喜びする内容じゃなかったぞ?しかも何回も大喜び映像が流れるもんだからさおもわずぶん殴ってやろうかと思ったよ!まぁ…負けると思ってたのにドローだったから大喜びしてたのかも…だけど少なくともサムライブルー着てるなら「勝つに決まってるでしょ!」と応援してろよ!!↑なんかヨシカツ見てるとこっちまでタマシイが熱くなるのでこういう事も気になって気になってしょうがない(笑)そんな中で☆乙女的名場面☆(笑)後半が始まる時、ピッチに入るイナが戻ってきた小野と笑顔でなにか話しながらコブシとコブシをコッツン♪してた!!あ~~~も~~~~仲良しさんなんだからぁ~~(笑)ブラジル戦ではこのふたりのガッツリハグ!が見たいものです♪(笑)メールとかに書いたのをいろいろゴチャゴチャとそのまま貼り付けた部分もあって読みづらくてゴメンなさい(汗)でももう1回まとめる元気は無いもんで………
2006.06.19
コメント(4)

ネット回って「クロアチア有利」の記事を見つけると「なんだとーーーーー!!」とおもわずコブシ!!英語もドイツ語もフランス語もよくわからない……ってか全然わからないんだけどなんとな~~く「クロアチア有利」って書いてあるのはそんなニオイがするようで実際サイト翻訳してみるとその通りで……その記事書いたまったく面識も無い外人にプンプンしてますいや、大丈夫日本だってボンヤリと今日を迎えたわけじゃないんだし!!いやぁね、もう、頭痛に口内炎に胃痛にと昨日っから落ち着かない落ち着かないある意味、戦隊とライダーが今日休みでよかったのかも~(なんだか落ち着かないまま見るハメになりそうだったもん)とにかく!今晩!!オーストラリア戦のオイラ的反省を踏まえて(汗)ガムは3倍にしてみました(汗汗)ホントはビールが飲みたいんだけど酔っ払ってはドイツに念を送れないような気がするのでここは自粛!!明日の日記が歓喜で埋りますように~~~
2006.06.18
コメント(2)
いやいや「台湾の速水もこみち」は「もこみち」じゃねーし…と一体どの辺に向かって叫べばいいんでしょうか?(涙目)W杯は選手ばかりか審判員にまで胸キュンしてますスウェーデン対パラグアイで主審をしてた…スロバキアの…ルボス・ミッシェルさん?あのオールバックに眉間に縦じわで、メチャクチャ姿勢よくカード掲げる人!すげーカッコエェェ~~~~~とひとりで喜んでおりました(笑)公式サイトに写真あった♪→ルボス・ミッシェルうわぁ~~い♪やっぱカッコエェェェ~~~~♪♪とやっぱりひとりで大喜び(笑)「富豪刑事」9話もう始ってすぐに「羽場さんが犯人!」って思ったら…その通りかよ!!(笑)サスペンスドラマで羽場さんが出てて、犯人じゃなかった事なんてあるのかよ!(極論!)富豪刑事は「お約束ドラマ」なので羽場さんが犯人でも一向に構わないんですけどね~むしろ犯人で安心(笑)☆今回のゴチになりました!!☆「あの…ちょっとよろしいでしょうか?」の虎牙ミッキー!!!なんだかちょっとぎこちない所がいかにもあの運転手のようで嬉しかったです♪最近は御迎えに来た時には必ず正面からのカットが入るのも嬉しい♪ようやくみんなが虎牙ミッキーの事わかってきたよなぁ~~ってところで次回最終回かよ!!!撮影遅れてんのかよ!!(笑)そりゃぁもう!虎牙ミッキーのガンガンとしたアクションをバンバンと!!希望、要望、熱望中!!!バンバンといえば~布引さんがメイドさんのお尻をさわってて「いやぁぁぁぁぁ!!!布引さんはそんなキャラじゃない~~~」と思ったらメイドコスしたバンバンのお尻でした♪なら、安心!!!(笑)化粧をするでもなく~カツラをかぶるでもなく~~普通にメイドコスのバンバンがある意味ホンモノっぽかったです(←なにが?)布引さんはファーストシリーズからお嬢様に優しかったけど今回は先に帰るお嬢様に「お疲れ~」ってまで言ってくれたのか良かったよね♪結構、お嬢様と布引さんはお似合いかと思うんですけど?あのお爺様の後継者としても!!(無責任~~笑笑)
2006.06.17
コメント(2)

オリラジのマグロ生活!!最終回!!ようやくクリアした大トロのあとの中オチ、カブト煮は辛かったろうなぁ~(でもそこが1番美味しいんだけどね)本人たち、大トロで伝説達成かと思ってたみたいだし…「美味しくて腹立つ~~~」のコメントに大笑いしてしまいましたよん(笑)「マグロ一匹食べたからって誰もほめてくれない」と嘆きつつ「若い時はガムシャラにやるしかねーんだよ!」「答えは10年後にわかるんだよ!!」と無理からでも前向きに進むふたりに画面のこっちで思いっきり胸キュンでした♪♪♪それにしてもコンビで挑戦して、こんなにケンカしないのって初めて?…っていうかラブラブ?ほとんど同棲してる恋人みたいなもん??(笑)アンタッチャブルのマグロ生活、くりぃむしちゅーのクリームシチュー生活南海キャンディーズのケーキ生活……みんな途中何回かは険悪になるのにね(汗)よゐこの無人島生活は結構ラブラブですがこの前のは有野くんがマサルの保護者みたいになっちゃってた(笑)そんなわけで~オリラジのラブラブっぷりには「参りました!」と大喜びで土下座です(笑)なんせ伝説達成のスタジオコメントで「一緒に寝て、いろいろ話したのが嬉しかった♪」なんてあっちゃん言っちゃうし♪♪最後のスタジオコメントがシンゴの「(あっちゃんが)好きですよ」あっちゃんの「俺のほうが好きだよ!」の告白合戦で終わるってのもこっちが恥ずかしくなるくらいよろしおすなぁ~~~(笑)仲良き事は美しきかな!!うん!やっぱオリラジ大好きだよん♪♪♪「医龍」10話やっぱり伊集院の行動はフェイクでしたね~…っていうか、バチスタチームみんなでフェイクかけてたんだ♪11時ピッタリに「患者の容態が急変しました!」がステキ!!バチスタチームどころか看護師長さんも一枚かんでたようでステキ!!こういうだまし討ちみたいな作戦って好きだなぁ~でも伊集院……グンジィの部屋でメガネはずした時あまりにも目が赤くって「泣いたの?泣かされたの? グンジィにナニされたの!!」とオロオロ~~~(撮影が押せ押せなんですね……)ともあれバチスタチームが全員集合したところはめっちゃカッコよかったです教授会中にその事を知った鬼頭先生がニヤリと笑うのもカッコよかったけど♪(オイラがこのドラマで1番惚れてるのは鬼頭先生な気がする だってーーどの男よりも男前でカッコよすぎーーーーー!!!)グンジィが患者の病状を隠していた…ってのは人道的にいただけないな!!と怒っちゃうよ結局彼にとって大切なのは出世とか自分の研究で患者を人間として見てないんだってのは分かったけど!!↑それは野口教授も一緒だな…ってか野口教授はどう転んでも自分は怪我しないようにと用意周到なところが嫌いだ!!なにさ!青いペンなんかみんなに配っちゃってさ!!(清水さんの方は赤いペンだった~笑いドコロ?)でもね……そんなグンジィの生い立ちは次々明らかになるのに(グンジィママも子供の前で死ぬなよぉぉぉぉ)朝田の背景があんまり見えてこないからなんだか………可哀そうなグンジィの味方をしたくなってきた……(汗)アップになるとあいかわらず麗しのBLマンガだし(汗汗)☆今回の木原っち☆「ハリーポッター伊集院~~♪」…ホント楽しそうだよねぇ~~~(笑)グンジィの手先になって立ち回るにはウツワが小さいと思うんですけど…木原っちがシアワセならなんでもいいや!!(笑笑)あ!今朝のめざましで言ってたけど「Dr.コトー」連ドラで復活だって!!わ~~~い!わ~~~~~い!!!やっぱりタケピロが医者になって島に戻ってくるまでやって欲しいよねぇ~その時本土まで迎えに行くのはクニちゃんだよねぇ~クニちゃんは島で漁師になってタケピロを待ってるの希望!!…ってそれはまだまだ先の話だな(笑)まずはタケピロとリュウちゃんの再会か♪(←するよね?するよね??)あと北の島に行った三上先生のその後もやってくれないかな?三上先生が看護師のキムラ緑子さんにガンガンしごかれてるの希望(笑)いやいやいや~~~1番のお楽しみはコトー先生とオヤジですけど♪そこはもう!皆さんが待ってる!ってことで♪♪♪**************ヒデに個人連絡新譜☆【7/25】●あほもシリーズ「もっそれ」 ドラマCD●↑ウィングスでも予約できるけどここでも予約できるよんあとカトさんのサッカーおばかさん2002年の日韓W杯レポ入ってた♪(本誌で読んだイナと小野キュンのハグとかボバンの私服とか)描き下ろしのホストクラブ(笑)例によってドキドキです(笑笑)巻がステキすぎ♪表紙はコレ↓ロナウジーニョ~~~~~可愛い(笑)
2006.06.16
コメント(6)
![]()
昨日はネットの友達とオーストラリア戦の反省会三昧「引きずっちゃイカン!」といいつつ結構ズルズルと引きずりまくりでありますな!オイラ、得意なスポーツは無いけれど(運動神経がまばらに付いてます/汗)好きなスポーツはサッカーとバスケですね♪(野球もまぁまぁ好きですが)オイラのバスケ好き~は間違いなく「スラムダンク」からなのですが(汗)(花道はオイラの心のダーリンです♪)サッカー好きは何からきてるかというとこれまた間違いなく、カトリーヌあやこさんからです!!(断言!!)うん、そんなトコロから入ってるからどこまでも限りなくミーハーなんです(笑)楽しいからいいけど(笑笑)カトリーヌあやこさんって芸能人の似顔絵コラムがホント似ててさー しかもそんなほんのり芸能人に似たキャラでマンガとかその手の小説の挿絵とか描いてらっしゃってるんですけど 彼女、ものすごいサッカーファンなんですよんそのお得意の似顔絵イラストによって繰り出されるサッカー関連のコラム!!「わ~~い♪カトさん(…と我が家では呼んでます)のマンガだぁ~」と読んでるうちに知らず知らず蓄えられていくサッカー豆知識!(笑)主に腐女子向け情報!!(汗笑)それを確認する為(はぁ?)試合を見る!!新聞を読む!!ハッと気づいた時には……すっかり私もサッカーおばかさん♪でありました(笑)ヒデなんかその最たるもので(←中田じゃねーです。ウチのヒデヨシ)カトさんのイラストマンガだけで選手の顔と名前憶えましたよ2002年のワールドカップで初めてサッカー中継見たのにさ「これ稲本?」「これが小野きゅん??」と初めて見る選手の名前を次々と当てた!(笑)「カトさんってすげーーーー!!」と改めて思ったですよん♪その頃ヒデが読んでたのは↓これらの本サッカーおばかさん←2002年発行コレが表紙です♪帯のコピーは…「できれば選手とマジメ一本のサッカーファンには あまり読まれたくない……… そんな気持ちで作っております! 女の子のためのミーハーサッカーエッセイ(はぁと)」…うん!そうだね!!その通りの本だね!!(笑笑)ミーハーサッカー(2002)↑こちらは真野匡さん、なかはら・ももたさん、カトリーヌあやこさんの三人共著♪レポート、対談、イラストコラム、マンガ(腐女子仕様/汗笑)などなど盛り沢山なうえ特別寄稿に乃間修さん、吉田秋生さん、喜国雅彦さん、国樹由香さん…というとっても贅沢な同人誌風味♪(←最大級にほめてます♪)もちろん2006年バージョンも出るの期待しております♪('98年'99年バージョンは絶版らしいです…涙)顔と名前を知ってれば試合見るのも、応援するのも楽しいわけで~腐女子の皆様そんなところから入っても、サッカーっていうのは面白くってよ?(笑)…というわけで今回のワールドカップ関連のカトさんの本はこちら↓カトカルチョサッカーおばかさんRoad toドイツ!……ってか、まだ手元に届いてねーんですけど(涙)せめてクロアチア戦までには……(涙涙)
2006.06.14
コメント(0)
![]()
オーストラリア戦…泣いたよ…泣き泣き昨夜は寝ちゃったよ…今朝はなんだかアゴが痛いよ…いや、ガムをかみかみ応援してたんですけどねオイラ中澤ファンですからね、ガムは必須ってことで♪アゴが痛くなるほどカミカミカミ~~~と応援してたんですけどねでも最後のガムをペッて捨てたとたん、逆転されちゃいました(涙)やっぱ噛み続けてないと祈りは届かないのかーーーー!!とかーーなりショックでしたよ……今日の反省を踏まえてクロアチア戦ではガムを大量に用意しておくよ!!(←違!!)それにしてもオーストラリア、やっぱ高さがあったなぁ~ケネディとか出たとたん「デカッ!!」って声に出して言っちゃったもん!茂庭とか絶対ケネディの視界に入ってなくて踏まれたのかと思ったもん!ヒデに「茂庭、そんなに小さくねーよ!」ってメールで怒られたけど~わかんねーぞーーケネディのでかさが尋常じゃないのかもしれん(だからそこまででかくねーよ!!)あと「たられば」言ったらキリが無いけど後半、太陽に向かっての攻撃は痛いよなぁ~あんなに影が黒く出てんだもん、選手たちはかなり眩しかったよねそして選手交代が遅すぎたよ!ロスタイムに入ってから大黒INかよ!みたいな…守りのラインも素人が見ても後ろだなぁ~と思ったり…………ってことはなんだ?敗因はジーコの采配???(←おい?)まぁ…「僕は小野くんとイナが見られれば満足であります」ってヒデの願いは叶ったし(まさか出るとは思ってなかったのでビックリしたよん♪)中澤もかーーなりアップになるようなプレイしてくれたしあとやっぱNHKだから実況アナの声がうるさく無くてよかったその分オイラがヒデにうるさくメールしててちゃんとテレビ観戦してたヒデに「アンタは実況か!!」って突っ込まれたけどな(←ダメじゃん!)しかもメールだから微妙に時差あるし…(←もっとダメじゃん!)とにかく気持ちはしっかりクロアチア戦に切り替えることにします「まだだ!!まだ終わっていない!!」…と紫の君(…と書いて仮面ライダー王蛇と読む)も言ってますし♪あ!ヒデのHNは別に中田ファンだから…じゃないですから(ヤツは上にも書いたけど稲本と小野のファンです)ヒデのHNは正しくは「ヒデヨシ」ですから!だからと言って豊臣秀吉のファン…って事でもないので、あしからず(笑)パペットケロロ軍曹 2006サッカー日本代表バージョン↑一瞬「22」かと思ったら「12」だった!!もう!「22」だったら即買い!なのにーーー!!!「22」って書き換えてやろうかしら?もっとも「12」はキーパーの土肥だからこのユニホームは違うんじゃね?って気もするけど~(笑)いやいや~~~サポーターとしては、やっぱ好きな選手ナンバーの侍ブルーを着るんだろうな
2006.06.13
コメント(6)
ビックリしましたよーーこの本能寺の変!!銃撃戦だよ?信長さま自ら鉄砲撃ってんだよ?お濃の方も一緒に戦ってんだよ?大階段で!!優勢な光秀さまの方が泣きそうなんだもん銃撃受けた信長さまが「痛い…」「死ぬのか?」って言っちゃうんだよ?ホント、今まで見たことも無い本能寺の変でした♪たしかにこの信長さまなら弓矢じゃなくて鉄砲だよね…と納得させるだけのものをちゃんとここまで積み重ねてあったから違和感無かったし最後の最後に笑ったのもこの信長さまらしくてよかったですでもね毎回毎回、段々エキセントリックになってく信長さまが本能寺でどう決着つけるのか心配だったけどお濃の方に抱かれた信長さまが「痛い…」って甘えてるようなシーンが入ったおかげでなんだ、信長さまにもまだ人間の心あったんじゃん!って安心した(こらこら!)じゃないと、お濃の方が可哀そうすぎるもん!まぁその前に、最初の頃みたいな膝枕のシーンがあったけどねあそこの信長さまも近年まれに見る可愛さ♪だと思ったけどね(汗)そんなシーンもちゃんと入っていたからこそ信長さまを奥に逃がそうとお濃の方が時間稼ぎに戦ってる姿が健気でさー「あ~こういう夫婦愛もありだよな」ってものすごく納得してしまったよ一時は自分の夫が嫌いになったお濃の方だけどさ(まぁ…信長さま狂気に走ってたし…)最後に着てた真っ赤な打掛に「最後までこの人と一緒にいよう」って決意が込められてるようで銃弾に倒れても、きっとお濃の方は後悔して無いよね信長さまと一緒のところへ行けたのかどうかは気がかりだけど……(涙)(「このままでは殿は地獄…私は極楽…」って台詞は 物凄過ぎてて…笑いドコロ?って思っちゃったよ/汗)まぁ…信長さまは力ずくで天国への階段登ってるみたいだったし~(違!)本能寺のあと…も凄かったなぁ光秀さま、すっかり生きる力無くなってるやん!!今回の大河では光秀さまが謀反を起こした理由は少なくとも私怨じゃないよね?信長さまにイジメられたからその仕返し…とかお濃の方を今でも好きだから…とかそんな理由で信長さまを討ち取ろうと思ったんじゃなくてついに「ワシは神じゃ!」までいっちゃった信長さまの暴走を身体をはって止めようとした結果…のような気がしましたよ光秀さまは刺し違えて心中するつもりだったんだよ!きっと!!いや、もう、光秀さまの演技が上手すぎだから秀吉も上手いよなぁ本能寺の変の知らせを受け取ったあとその手紙をクシャクシャにしてさぁ…顔をうずめて泣いて泣いて…そのまま鼻をかんで涙を拭いて顔上げた時は泣きつかれたような腫れぼったいような顔付きでさ、声もかすれてるのにそこから徐々に声のトーンを上げていって復活!……って秀吉は本当に信長さまが好きだったんだなぁそりゃ無理からな中国大返しも納得!ですよあーーもーー!柄本さん上手すぎ!!ドラマの最初の頃どこをとってもイブシ銀な役者の平均年齢にビックリしてたけどやっぱコレくらい安定した役者が揃ってるとそれだけで面白いし見てて楽しい♪この法則は「相棒」と一緒だな!無理矢理言ってみるけど!(笑)…ってなところで~ヒデとのメール(オイラから)「今朝の新聞に今晩の功名が辻で、 お濃の方がどうなるのか書いてあるーーー!バカァー!ヽ(*`Д´)ノ」「そりゃヒデェ!!ネタバレはすんなよ新聞! ちなみに私は仮面ライダーカブト劇場版のネタバレがちょっと腹立った (しかもどっちも加賀美くん関係て・・・)」「バラされると時々殺意抱くよね!!こっちは本編見て驚きたいんだッ!!」「うぉぉっ!いよいよ本能寺!」「よし!本能寺!キリキリ見よう!(笑)」「千代は男前だなぁ あっ、ほらほら光秀さまの兜に蝶の飾りが」「ホントだ!お濃の方、OPで帰蝶ってなってたし… (信長さま撃たれる)あぁぁぁぁぁぁぁあ!」(本能寺に集中!!)「みんな死んじゃった・・・」「死んじゃったね…光秀さま人が変わったようだよ(つд`) いっそのこと、お市の方が弔い合戦すればいいと思うけど…ねぇ? 誰よりも強そうだよ?」「光秀さまなんか一捻り(笑) (「着物を…」と城の奥に行くいとさん)いとさんどうしたのーーーっ!?」「火事場ドロボウじゃない?(笑)」「(「お腹がすきました」と千代)山田がいるよ山田がいるよ(笑)」「間違いなく山田だ!(笑)そんであいかわらず一豊は千代にデレデレ(笑)」「(本能寺の知らせを聞いた)秀吉さまが真剣だ!」「秀吉さまの泣き方上手いなぁ~ なんか…信長さま天国の階段上ってるけど…汗」「なにあのキラキラ階段(笑)」「その先は行き止まりだと思うんだけどなぁ~(おい!) そんで~~三谷さんナイス!! やっぱヤリタイ放題なところがいいよね~(笑)」「ところで一豊は運だけで生きてるのか?」「うん!(言っちゃった…汗)」「そこはスルーして…と 今日の千代、山田っぽいとこがちらほら(笑) いつ阿部寛がでてくるかとドキドキ」「阿部寛、実は今日の合戦の中にいた! って言われたら信じそうなくらい、画面が男だらけだよー …ってスルーかよ!!(笑)」次回からまたまた大変な事になりそうな予感(汗)
2006.06.12
コメント(2)
「おばあちゃんが言っていた。男はクールであるべき。 沸騰したお湯は蒸発するだけだ…」「じいやが言っていた。男は燃えるもの。 火薬に火をつけなければ花火は上がらない…」そりゃ男だったらこだわりの生き方はあるやろうし自分それぞれに信念持って生きてるんちゃうん?けどクールに生きるか、燃え上がるかは自由だぁぁぁぁぁぁぁ!!!!♪男isフリーダム♪男isフリーダム~みんな一緒に!♪男isフリーダム♪男isフリーダム~(♪ジャジャジャジャジャジャジャジャジャン!!)けど、結局、誰かに言われたまんま生きてるだけやん……………元ネタ知らない方には、なんのこっちゃ?ですね(汗)(エンタの神様参照)そんなアバンタイトルで始ったカブト、サブタイトルは「神代お坊ちゃまの華麗な日常」ですね♪(ウソですよ)でもね「ねぇじいや」お茶の色が薄いような気がするんだけど…「ねぇじいや」バラの花びらは浮かべなくてもよかったと思うんだけど…「ねぇじいや」坊ちゃまには交通ルール…ってか社会のルールを教えてやってよ!!なんか今回はそんな話(笑)じいやの土下座を見てもこのお坊ちゃまはなんにも感じないのかよ!ってちょっとムカついたけどな!アンタ何様??!!って…でも天道に殴られて、自分が悪かった事がわかれば「オレが悪かった。すまない」って謝れる子なんだからそんなに悪いヤツでもないような気がするんだけどなぁ~まぁその辺は良いも悪いもじいやの育て方…って気はするけどね(笑)だいたい初めてのおつかいで意味なく買い物かごかぶってるし(笑)ウチの祖母ちゃんが言ってた…ザルとかカゴとを頭にかぶると背が伸びなくなる…ってな!!そんな神代坊ちゃま、実はワームだったようで!!「ねぇじいや」こんなところで次回ゴルフでお休み~は止めさせてよ!!まったくもう!まったくもう!!☆今回のゾイサイトさま!!☆坊ちゃまと天道のピアノ連弾!!その天道の吹き替えがセラムンのゾイサイトだったって!!!わーーい♪わーーい♪セラムンのゾイさまは突っ込みどころ満載だったのに(こら!)最期があまりにも可哀そうでさーーー結構好きキャラかもしんないですんでヒデに電話して久々に「まぁすたぁ…」とゾイさまのモノマネしてみたり(笑)☆今回の加賀美ン☆そしたらヒデが「加賀美ンの髪型おかしかったよね?」って言ってたんだけどあれは伸ばしてる途中の髪型なんじゃね?「それにしては前髪パッツン」えーーっと……加賀美ンは忙しくって床屋に行ってるヒマも無いから前髪だけ自分でカットしちゃった…って役作り???それにしても~加賀美ンはウソをつくのがヘタだよね(笑)☆今回の田所さん☆やっぱ銃を構えると田所完全体!であります!!カッコいいよぉぉぉ☆今回の加賀美パパンと三島っち☆「ちょっとビックリ」こっちもビックリ(笑)いいなぁ~~加賀美パパン!!この台詞をこんな風に言えるのは本田さん以外にいないよなぁ~~昼ドラの「我輩は~」と合わせ技1本!!ってカンジだなぁ~~(大好き♪)三島っちも加賀美パパンの隣にいるとなんだか普通の人みたいだ!(←おい!)☆今回のワーム☆犯罪者ばかりを狙うワームは……放っておいてもいいんじゃね?(汗)☆今回のおまけコント☆あぁ…加賀美ンの思い出の中で今までのライダーが走馬灯のように!!(こら!)
2006.06.11
コメント(12)
今回のジロさんはヒョウガに入ってた…って情報を事前にいただいていたので(ありがとうございます♪)もう今回はジロさんヒョウガに釘付けでありました♪♪♪しかもあなた、コンビを組むガイが清家利一さんっていうじゃあ~りませんか!!是非御本人の顔出しを!!!(切願!!)私にとって清家さんって、スーツアクターさんっていうより普通の役者さんとしての認識が最初だったモンで…(汗)すっげーカッコいいと思うんですけど思うんですけど(あぁ~清家さんがスーツアクターしてる「サイバーコップ」が全話見たい!)そんなワケで~ボウケンジャーそっちのけでワルワルコンビしか見てなかった(笑)実際カッコいいし!あのワルワルコンビのポージングは清家さんとジロさんでそれぞれ考えたそうでそんなところも気に入りました!!(笑)残念ながらヒョウガは今回だけでガイはあの派手なジャガーロードみたいのと行動を共にするようですが…そこにガジャ様もまぜてくれてもいいと思うの!!(恵まれないガジャ様に愛の手を運動推進委員会)そんな中での新キャラ登場~~(ガイ様だって新キャラよ!!!)(すでに「様」呼ばわりよ!!)高丘映士!!錫杖振り回してセロリかじってパプリカかじってすっかり面白キャラかと思ってたらアクション出来る兄ちゃんだったーーーー♪ほとんど自分でやってたねぇ~~♪偉いねぇ~嬉しいねぇ~~♪それだけでなんだか期待しちゃってます♪オレ様キャラだけど!!(笑)どっかの誰かとかぶりぎみだけど!(笑笑)自分で「オレ様」って言っちゃってるあたりワンポイントリードだな!!(比べるな比べるな)☆今回のアシュ☆鏡から出る時はちゃんと一列に並んで順番守って出ましょう…って事だな!☆今回のボウケンジャー☆…………え~~~~っと…(汗)………………………なんか頑張ってた(汗汗汗)
2006.06.11
コメント(6)
![]()
本日2度目の日記ですだって~~~オイラにとって今最大級の萌えアニメ「メジャー 第2部」が本日!最終回だったんだもん!!「メジャー」は第1部からズーーッと見てたんだけどなんだか感想書き辛くて今まで来たけど……今回は最終回だから書く!!例によって感想らしい感想にはなってないけどさ!!(←おい!!)****************以下、腐女子妄想が暴走いたしますのでその手のモノが嫌いな方はお戻りくださいますようどうかよろしくお願いいたしますね♪*****************やっぱ第1部の小学生編より、この中学・高校生編は萌えドコロ満載でした♪(いやいやいや~~小学生編も萌えドコロ多かったですが… ほとんど吾郎のお父さん絡みでしたが……っておい!)とにかく最終回!最後にトシくんの顔も見ないで「またな」って言う吾郎に爆萌え!目に涙溜めて頷くトシくんにも爆萌え!!最後の最後までコレだよ!!ヤられたよ!!萌え死んだよ!!(笑)オテンバ吾郎姫に「しょうがないなぁ~吾郎くん」って笑顔のトシくん王子だよ!!姫がワガママして「一軍との試合に勝ったら、学校辞める!!」とか言い出した時はさすがに優しい王子も落ち込んだけど結局、そんなトコロも含めて姫が好きな王子は送り出してやるんだなぁ~(脳が沸いてます)でも今回は眉村もよかった!!「ふたり出れば打順がトシまで回る…」って吾郎に「自分でナントカしろ!!」(大意)って喝入れてくれてさーーそうだよなーートシくんを捨てていく男が、トシくんに頼っちゃいけないよなぁ~もう9回なんて今までの思い出が走馬灯のように♪そんなイチャイチャしてるとこ見せるから榎本がぶち切れて人相まで変わっちゃうんだ!(←間違ってます)そんなわけで~最後まで美味しく萌え死にさせていただきました♪ただ、今回は最終回だったのでエンディングがいつもと違ってたのが寂しい…やっぱ第2部14話からの♪しょぼい顔すんなよベィベ~♪にのせた「吾郎とトシくんの新婚日記」なエンディングが大好きなモンで(こら!)第3部は12月放送予定だって!でも来週からNHKお得意の第2部の再放送♪ってことで~またまたふたりの中学での再会に始まって誤解、和解、同じ高校を目指す、同棲、そして別れが見られるのが嬉しいデス♪(一部間違った記述がありますが気にしないでください)こんなに萌えアニメなのに見てる人があんまりいないのは土曜の午後6時って時間帯が敗因かと…(汗)そんな第2部のDVDは 「メジャー」吾郎・寿也激闘編…って名付けられてんだ!!ビックリ!(笑)そーかそーか、やっぱふたりの話だったのかーーー♪(笑笑)パッケージには、まだトシくんが出てこないけど~↑原作のトシくんはちょっとカワイコちゃん系(笑)
2006.06.10
コメント(0)

お嬢様が襲われたとき運転手はナニをやってたんだッ!!簡単ではございますが、以上富豪刑事DX8話の感想にかえさせていただきます。だってよ~!!タチバナさんよぉ!!(タチバナさんって誰ッ!)やっぱり前々回のアクション見ちゃったら今回だって運転手の虎牙ミッキーの活躍に期待するじゃないするじゃない!(涙)まぁ今回はお嬢様が「そういう作戦ですから」ってニッコリと運転手に言いつけておいたんだとは思うけど~~だったら「……お嬢様…」と震える握り拳で草葉の陰からお嬢様を見守る運転手を映してくれ!(←いや!死んでないし!)ミッキーはきっと…劇場版カブトのライダーになるくんれんをうけていたんだとおもいます(ウツロな子供の目で)それはともかく!!今回のゲストはオイラ的に豪華でした♪高橋長英さんと石丸謙二郎さんが並んでるだけでお得感満載(笑)最後の石丸さんの笑い声はさすがだなーーと拍手してましたよんその笑い声を聞いてキョトンとしてるお嬢様も良かったし♪他にも佐渡稔さんとかシヴイところ付いてきてくれて嬉しいなぁ~あ!今回はちゃんと山崎満さんってわかったよん(笑)さすがにアップで死なれては、山崎潤と間違えようもございません(笑笑)次回最終章…って予告だったけどやっぱり最終章は前後編とかになるのかな?それとも3回くらいに分けてやるのかな?(だって…まだ8話……汗)**********ところでみなさん御自分のパソコン、ちゃんとウイルスチェックしてますか?最近多い変な書き込みは悪質なスパイウエアが原因かもしれないらしいです…となると自分のパソコンに知らないうちにスパイウエアが入ってて知らないうちに訪問先に悪質コメント残してるかもしれないですよ?…ってことで!自分が犯人にならないように今すぐウイルスチェックですよソフト入れてない人も多いっていうからそういう人は今すぐ買って入れてください!!!!!じゃないと知らない間にウイルスや悪質スパイウエアが入りこんで知らない間にお友達のところとかにウイルス送り込んだり突然パソコンがクラッシュしたり…そうなってからじゃ遅いから!そしてそして変なコメントの変なリンク先は絶対クリックしないでくださいねクリックしただけでウイルス送り込まれるかもしれないですよんちなみに私が使ってるのはこれ↓ウイルスバスター 2006 インターネットセキュリティ 1ユーザ最初にパソコン買った時、ウイルスの知識がなかったためにクラッシュさせてしまったので大反省して修理したパソコンにすぐ入れましたまぁ毎年ニューバージョンに書き換えなきゃならないですが(ウイルスバスタークラブに入ってるので年会費3150円でできるけど)まぁそれくらいは掛け捨ての保険みたいなもんだから…と思ってますだって!クラッシュしたパソコンの修理代さらに結局ダメになって買い替えた代金に比べたら…(汗)この手のソフトはいろいろ出てるので、自分にあったソフトさがしてね
2006.06.10
コメント(0)
昨日はイロイロあってブログまで書く元気なかったです今日はもう、ナントカ元気だけどねそんなわけで、昨日の分も含めまして今日の記事は「我輩は主婦である」「黄金伝説」「医龍」の3本でーーす♪「我輩は主婦である」なんだかビデオをセットし忘れてしまう時間帯なもんだから(汗)夜に「あ!ビデオ!!」って気付くも遅かりし……「ま、いっか!」って放っておいたのですよでも「面白いですよーーー」とお友達に大プッシュされ「面白いよ!!」と身内に大プッシュされ「面白いですよ」と御贔屓役者さんの日記で大プッシュされ…さすがにこれだけプッシュされると忙しい朝でも「あ…ビデオビデオ~」とセットしますね♪それでようやく今週の月曜日分から見てるんですけど……面白いッ!!!!(遅いよ!)例によってのクドカン・ワールド炸裂!で夏目漱石が乗り移っちゃった斉藤由貴がステキ!!その漱石さんの声が本田博太郎なのもステキ!!そしてそして~頼りない夫の及川ミッチーもステキ!!最初、さすがに「パパ」って設定にはちょっと泣けたけど…見慣れるといいじゃん!ミッチーパパ♪なんだか娘に嫌われてるっぽいし(笑)でも私的にツボったのはクリーニング店のやすこ!(笑)池津祥子さんってマンハッタンラブストーリーの「赤いトレーナーの女」演ってた方だよね♪いいなぁ~~~あいかわらずパンチがきいてて(笑)そのダンナのレッド吉田もいいなぁ~~~~(笑笑)…ってわけで~オイラも誰かに向けて一言「面白いですって!!」どう面白いかは上手く説明できないからとりあえずビデオセットしてみてくれ!!(乱暴!)あ~~~スゴ録とかガンガン録画してくれるデッキが欲しいよぉ~~ウチのデッキ3番組しか予約できないんだもん!!しかもビデオテープすぐいっぱいになっちゃうしーーー「黄金伝説」マグロを食べ続けてるオリラジがホント仲良しさんでさーー(笑)半分過ぎてもここまで仲良し♪って!!今までいろんな事にチャレンジしてきたコンビって必ず険悪な雰囲気の時期があるのにねぇ?いやオリラジも今回ケンカしたけどさ朝、愚痴ばっかりいってるシンゴに「顔、見たくねぇよ」ってあっちゃんが部屋を出て行っちゃってさ仕事終わって帰ってきてからシンゴが朝のこと謝ってそれに対してあっちゃんが「今日は俺達が初めてテレビに出た記念日だろ?」言い出して~ふたり握手で仲直り♪あんたらどこの同棲カップリですか!!(笑)いいよなぁ~~仲良き事は美しきかな!!でも今回のケンカの原因はあっちゃんが作ったマグロシャーベットのような気もするんですけどねぇ?(笑)「甘いものが食べたい」ってシンゴのためにあっちゃんが頑張ったんだけど~~出来たモノは……ちょっと破壊力がありすぎたよね!!ナニがいけなかったんだろう?……ってシャーベットの材料がマグロってところがまずダメだったと思います(笑笑)それで公式サイトで見られる未公開シーンで昔はすべてにビビってた…って話をするあっちゃんに「出会った時、ちょっと可愛かったモンなぁ~」ってシンゴがしみじみ(笑)別の番組であっちゃんが初めてシンゴを見た時「可愛いのがいる」って思った…みたいな話をしてたからなんだか……仲良しさんなのがあたり前に思えてきた(笑笑)そんなオリラジに常駐してマグロを調理してるお店がここ↓マグロのみやこ築地収録は終わってるだろうけど、なんだか応援メッセージ書きたくてカキコしてきたよ(笑)「医龍」9話今回はバチスタチームにモンジィも加わっていよいよ2回目のバチスタ手術でしたが(手術中のモンジィ!やっぱカッコいいわ♪)なんだか全体的にはグンジィのエロエロ大作戦♪みたいでした(殴)もう誰もグンジィの色気に勝てないんじゃないか?野口教授なんかもうメロメロじゃん!(こら!)しっかり伊集院は捕らわれているしーーーーー!!!!!「君のために部屋を用意しよう」ってグンジィの言葉尻をとらえて爆萌えするのは腐女子の務めですが……逃げてーーーーーー!!!(ドキドキドキ)いや、なんで伊集院はグンジィのところに行っちゃったのかなぁ~(涙)やっぱ…夜、病院の屋上で…裸でイメトレしてるような男はダメですかーー!!(ダメです!!)きっと伊集院にも何か考えあってグンジィのところに行ったんだろうけどさ………う~~~ん…と朝田が刺客としてグンジィの元に伊集院を送り込んだ…ってのはどーでしょう?(汗)なんかね「グンジィの弱点を探して来い!」みたいな…(原作読んでないせいで、オイラの中の朝田は腹黒いです まぁ腹だけじゃなくて見た目がすでに真っ黒ですが……って、おい!)でもグンジィの色気に惑わされないのは鬼頭先生だけのような気がする~~(笑)鬼頭先生とグンジィのツーショが色っぽくってカッコよすぎて前のめり(笑笑)ところで木原先生がグンジィに取り入ろうとした時手土産に持ってたのって……ヒヨコ饅頭???なぜそのチョイス!!って思ったんですけどまぁ…木原先生がやることだしぃ~~~(笑)
2006.06.09
コメント(4)
![]()
ようやくこの春からここの放送局でも放送開始してくれたアストロ球団!やっと出たよ~~ダイナマイト拳!!!(笑)なんだかもう!とってもわかりやすく、はぎにょさんでした♪♪最初の球四郎にいきなり襲われたところではちょっと怯えたカワイコちゃん顔だったのにさーーその後…プロレス団体?に殴りこみ?かけてるところはすっかり脱獄しちゃったような顔付きで~~なんか嬉しい(笑笑)あいかわらずボクサーって言われて納得しちゃう体型だもんなぁ~すげいよ!ハギー!ただ球四郎の金児くんがデカイので(188cm・80kgだって!!)並ぶとやっぱりハギーって……可憐♪♪♪(脳内が沸いてますのでそっとしておいてください)そんなわけで、なんだかひとりでアストロ盛り上がってます(笑)もちろん脳内腐女子モードです(汗笑)だってさーーーーここまでの話の中に、見事に女性キャラが出てこないんだもん!!(結論が…っていうか欲望が直結過ぎです/汗)イマドキのマンガだったら幼なじみとかマネージャーとかなんだかんだ理屈つけて女の子出してくるよね「いやぁん♪球一くんったら♪♪」でも「球一ーー!!アンタ何やってんのよッ!!」でもとにかくマスコット的に女の子が出てくるハズ……ところがアストロにはそんなモン一切無し!!出てくるのは暑苦しい男ばっか!!その男ばっかが対決だの友情だの必殺だの宿命だの…どこをどう切り取りましても~~まんべんなく男クサイです(笑)原作には出てくるのかな?でもこの世界観に女の子が出てきてもジャマなだけだしなぁ~(汗汗汗)そんで本放送時期を考えるとさ去年の冬コミにどれだけ同人が出たのかが気になるんですけど(←こら!)ともあれ~~今のところは78や31あたりがメチャ萌えであります(4も捨てがたい…まだ出てないけど男爵も♪そりゃぁもちろん9も好き♪)「その辺のアストロやってます」ってオトモダチがいらっしゃいましたらメールでコッソリ教えてくださいマセ(汗笑)この2冊↓は、以前本屋で見かけたんだよねメイキング・オブ・アストロ球団一試合完全燃焼!とりあえず押さえておけばよかったぁぁ~~と、今さらながら(笑)そんで原作読む前にまずこれか?↓これでキャラ把握するか?アストロ球団メモリアル原作も最近出たこのデザインより↓アストロ球団(第4巻(ビクトリー球団<デスマ)昔のジャンコミの↓なんともいえない色使いがステキ♪ なんだか駄菓子屋とかそんなニオイがするよ(笑)まぁ、読むだけだからこっち↓の廉価版でいいんですけどね(汗) ゲームも出てるのかよ!!(笑)どんなゲームか興味津々(笑笑)【PS2】アストロ球団 決戦!!ビクトリー球団編 ←この店だけめちゃ安売りしてるのはなぜ?(汗)メーカー希望小売価格7,140円 のところ 税込3,147円なんですけど(汗汗)そんでDVDはBOXになってないの?…と一気に書いて読み返しもしないから名前とか字とか間違ってたらゴメン!!書き逃げ!!!
2006.06.07
コメント(4)
さて、今日も迷惑カキコの削除から始めましょうかね(タメイキ)今日は…10件ですか…まぁ少ない方ですね(タメイキタメイキ)あんまり迷惑カキコが多いので楽天さんに「コメント一括削除できるようにしてください」と要望メール送ったら「できません」って回答されちったい!!「迷惑なコメントが続く場合は、事態が沈静化するまでの間、 書き込みを一時的に受け付けない設定にしていただくのが、 現段階では最善の方法であると存じます。」あのなーーーー事態は沈静化しないっつーの!!!個人の困ったチャンならこのサイトに飽きれば沈静化するけどエロサイトに誘導目的のコメントはナニしたって手変え品変え書き込まれるっつーーの!!楽天さんの方で総てに対応して食い止めるのは大変だろうしそこは自分で削除するからさーーせめて一括削除させてくれ!って言ってんの!!それにここのサイトはありがたい事に楽天会員さん以外の人の方も多く来て下さってるのでいくら最善の方法でもコメント拒否はしたくないの!!だいたいコメントとTBでコミニュケーション取れるのがブログでしょ?わかんない人だなぁ~~~~~~~TB削除の方は一括削除できるのになんでコメント削除には一括削除できないのか…オイラ、バカだから理解できないんですけど「できない」っていうんだから出来ないんだろうね(タメイキ)********なんて書いて送信したらすでに6件のコメントが付いてた!!(怒!!!!!!)書き込んだヤツに天罰が下りますように!!怨念込めてここにサンプルを曝しておきます!!(怒!怒!!)(リンク先をクリックできないようにはしておきますけどね)make distilled water Emmaさん Nice site![url= t//all-things.info/ymra03/water.html ]make distilled water[/url] | [url= http://ben-5.info/ymra03/car-1.html ]car rental enterprise[/url] | [url= halice-5.info/ymra03/portable.html ]portable swimming pools[/url] | [url= htdiff-from-minsk.info/ymra03/discount.html ]discount computer parts[/url] | [url= h//betty-5.info/ymra03/cordless.html ]makita cordless drill[/url] | [url= //finita.info/ymra03/ford-2.html ]ford focus problems[/url] | [url=ht/austin-5.info/ymra03/handbags.html ]louis vuitton handbags[/url] | [url= ht/only-good.info/ymra03/bracelets.html ]softball charm bracelets[/url] | [url= htlesom.info/ymra03/price.html ]lowest viagra price[/url] | [url= p//iff-from-brest.info/ymra03/mens.html ]mens denim vest[/url](2006年06月06日 12時00分04秒)banquet folding table Ruthさん Good design![url= htthings-from-minsk.info/ymra03/table.html ]banquet folding table[/url] | [url= http://planet-stuff.info/ymra03/beds.html ]girls loft beds[/url] | [url=tp:caleb-5.info/ymra03/flat.html ]flat panel tvs[/url] | [url= http://world-stuff.info/ymra03/lit.html ]jedi light sabers[/url] | [url= ht://y-5.info/ymra03/card-1.html ]greeting card mang[/url] | [url= httcahuna.info/ymra03/table.html ]marble top table[/url] | [url= http:/hristine-5.info/ymra0able.html ]money conversion table[/url] | [url= htp/supoa.info/y03/golf.html ]personalized golf tees[/url] | [url= http://ff-from-minsk.info/ymra03/tructml ]top truck challenge[/url] | [url= htt//alfrom-minsk.info/ym3/laws.html ]missouri state laws[/url](2006年06月06日 12時01分13秒)wholesale cell phones Heidiさん Well done![url= hp://davidnfo/ymra03/wholesale.html ]wholesale cell phones[/url] | [url= htt/vie.info/ymra03/supplies.html ]boat dock supplies[/url] | [url= http://colin-5.info/a03/computer.html ]computer keyboard functions[/url] | [url= http:upoma.info/ymra03/dog.html ]dog back packs[/url] | [url= tp://cassie-5.o/ymra03/shoes.html ]nike water shoes[/url] | [url= ht/barbara-5.info/ymra03/car-1.html ]bicycle car racks[/url] | [url= htp:awn-5.info/ymra03/furniture.html ]furniture by lane[/url] | [url= hp://bett5.info/ymra03/watches.html ]replica chanel watches[/url] | [url= ht://cass5.info/ymra03/used-1.html ]used grain trucks[/url] | [url= http://arbara.info/ymr3/winds-1.html ]energy star windows[/url](2006年06月06日 12時04分11秒)あ!あとこういう訪問者もウザイから↓代表でひとつ曝して一緒に怨念込めておきますね12:21 【18禁】前のも削除されてしまいましたが再度掲載させていただきます。お急ぎくださいさん
2006.06.06
コメント(6)
公式サイトのTOPまで信長さまのアップで主役は一体誰なんだ!な「功名が辻」ですが(汗)本能寺の変が終わるまではいたしかたなし!!ってところでしょうか?実際ノホホン夫婦の話より、信長さまVS光秀さまのほうがドラマティックな展開見せてるもんなぁ~信長さま、光秀さまに家康の接待の準備を命じておいてその宴席で「魚が腐ってる」と罵倒とりなす家康の言葉にホッとする光秀さまが再び信長さまに声をかけられて、一瞬で顔が強張るのがなんだか他人事ではなくってさ(もらい泣き)そうだよなーーーここまで人間性を踏みにじられたら本能寺の変、やむなし!!と思うわけですよ、うんうん。やたらと他人を罵倒する人は、それなりの覚悟もってんだろうな!と黒いココロで思うオイラでした(笑)…ってところでヒデとのメール~(ヒデからです)「功名が辻乙葉ちゃんが可愛くてキュンキュンっすよ~!!」「そんでキチベエは相変わらず下世話(笑) 戦ってるところ見せないで、見ているみんなで実況中継って 予算の関係だとしても面白い演出だ♪(笑)」「プロレス観戦してるオヤジみたいだ(笑)」「(信長が光秀に難癖付けて)ドメスティック・バイオレンスーーー!! 信長さまーー!わがままな人だなぁ!」「光秀さまーーーっ!オージンジ!オージンジ!」「信長さま、絶対オカシイよね! 顔怖いしー光秀さまだって見限りたくもなるよ… おもてなしに用意した料理が腐ってるわけないやん!」「ただの光秀イビリにしか見えないよー!」「なんでこんなにいじめるの?光秀さまがお濃の方と仲いいから? それにしても光秀さま、表情上手いよね 家康を見る顔と、信長さまに振り向く顔の差が凄い!」「うん!信長さまと比べると特に・・・ゲフゴフ 秀吉放置!?光秀さまがんばれ周り敵ばっか」「信長さまは…… ある意味アッチの世界にいっちゃった演技が上手い…と、思おう!ポジティブ!(笑) いよいよついに本能寺だよーーーお濃の方にウツケ確定されちゃったし(笑)」「もう今週終わりぃぃぃぃぃ!? 次回予告光秀さまの兜の飾りとお濃の方の着物の柄が蝶っつーのは偶然?」「え?蝶々には気付かなかったよ。意味深だねー。 予告ではもう先頭だって鉄砲撃ってる信長さまに釘付けだったもんで… アクティブだよなーこの人(笑)」「ミスタージパングの信長さまならやりそうだけど(笑)」「やるやる(笑)しかも勝つイキオイで!(笑)」次回、いよいよ本能寺の変!!楽しみなような~~~さみしいような~~~~(笑)
2006.06.05
コメント(4)
天の道を行き、総てを司る男…に続いて神に代わって剣を振る男…の登場です♪ライダーの資格者としての加賀美ンにはそーゆー面白キャッチコピーが無いあたりが敗因かと!(こら!)もうね、今日のお話はねサッカーに始まり、バスケ、バレー、卓球、剣道、ボーリングと続く対決見てもひよりんの「俺様系がふたりか…ちょっと疲れるな」これより上手く言い表せる言葉が見つかりません(笑)オイラとしては「お坊ちゃま」な神代くんよりじいやさん役の方、よくドラマで見かける方ですがごく最近なにかのドラマで見たはずで「あれ~~なんだっけかな?」とそればかり気になってました(ダメじゃん!)まぁ、坊ちゃまの「坊ちゃま」たるあたりは次回以降ますます濃くなるってことで~~ヨロシイでしょうかね?とりあえずは…朝から豪華な食事。リムジン。天蓋付きベッドに寝てる。フリフリのブラウスシャツに白いスーツ……なんだか貧乏な子供が考えた金持ちの図みたいなんですけど(汗)☆今回の田所さん☆「加賀美。 お前に話しておかなければならない事がある」なに?給料安いって?まったく田所さんってば、岬さん共々怪盗シャドウやってるようですが加賀美ンがバイトをしなきゃならないあたりを見てもZECTって本当に手取りどれくらいなのかしら?と思っちゃうよね(おい!)☆今回の三島っち♪☆あんな暗いところで書き物してるから目が悪くなるんだよーとか結局ワーム退治も金づくかよ!とか…そんなツッコミは三億光年の彼方に捨ててきましただってーーーーーー小切手に書いてる字がまんま弓削くんの筆跡で嬉しいやら嬉しいやら♪東映公式に載ってた「万年筆の使い方が分からない弓削くん」も可愛いやら可愛いやら♪その写真にマウスオーバーすると「弓削っち」って出るのも楽しいやら楽しいやら♪♪今日は本編ですっごく悪顔だったけどそれすらも嬉しい♪楽しい♪大好き♪なので、そっとしておいてください…ってところでヒデにメールでございますよ、お坊ちゃま♪「また濃いオレサマが!(笑) じいやの名前は山岡って言うんじゃないの?(笑)日本一の男のお世話してるし♪」(↑メガテンのゲーム「ペルソナ」知らない方には「?」でしょうが 知ってる方には「!!」かと~~~/笑)「僕も思った!・・・ってそれじゃ、じいや死んじゃうじゃん!」(↑「ペルソナ」の南条くんのじいや、山岡さんは死んじゃうんです)「じいやは…死にそうやん… そんで姉さんと共に神代のトラウマになるんだよ!(笑)」「たぶんこのオレサマ、平成ライダーで一番金持ち? ちなみに一番貧乏は3万の借金も返せない真ちゃんだと思う」「考えたんだけど~ 金持ちっていったら神代よりベルデじゃね? 神代は名門の家柄ってだけで、ベルデのとこみたいにメイド隊いないし、 車の運転もじいやで運転手雇ってないし…」「貧乏は否定しないんだ(笑) メイド隊くらいいそうだけどなぁ ・・・まさかあの広いお屋敷にじいやと二人暮し!?」う~~~んふたり暮しの可能性大だと思うけどね~夜中うなされても飛んでくるのはじいやだけだったし(笑)そこんところどーよ??***********ごめんなさいのお知らせ6月2日~3日の間あたりにトラックバックをくださった方へすみません。エロTBを消す時に、いくつか普通のTBも消してしまったみたいです(汗)たぶん特撮関係の記事に付けていただいたTBだと思うのですが…もしこのブログに普通のTBしたのに消えてる…って方がいらっしゃいましたらお手数をおかけしますがもう一度TBしていただけたら幸いです。もちろん迷惑TB&コメントは何度されても徹底的につぶしていきますので!!
2006.06.04
コメント(14)
なんだか砂漠をさまようラギの顔がまんま怒涛の鮫ちゃんだったので「オレに最強の力をくれ!!」とか言われると「草太郎さーーーーん!!草太郎さん呼んでーーーー!!」って叫びたくなる!!(笑)なぜだろう…鮫ちゃんってキカン坊だったのにやたら守ってやりたくなるのは……え~~~~と……母性本能?草太郎さんの??(←よせ!)チーフの?(←もっとよせ!)ラギとボウケンジャーの頑張りで水の都は元に戻り、ラギも父親の水の民のしるしを受け継いだから水の都に帰れるんだけど…変わってしまった身体を戻す事は出来ないんだなぁ…水の都を復活させる為に自分はバケモノになるってなんだか本人が納得してても切ないよねおとぎ話なら大願成就すれば魔法は解けて若者は元の美しい姿を取り戻すんだろうけどラギは生涯、あのバケモノの姿でいなければならない…ってあたり小林脚本はしみじみと上手いよなぁ~それでも!そんな姿でも!両手を広げてラギを受け入れ、抱き締めてくれる長老がステキ!!子供のように泣くラギも可愛い!!ラギのスーツアクターさんが誰だかわかりませんが動きとかものすごっく可愛くって「やっぱ鮫ちゃんだからか? 鮫ちゃんのカテゴリィは“可愛い”で正解か?」と思ってみたり(笑)だいたい長老に、水の都を必ず復活させようって言われた時の返事が「うん!」ってアンタ!!!!(グッジョブ)可愛い以外のナニモノでもないじゃないですかッ!(逆ギレ)☆今回の好き台詞☆「冒険か…同情より信用できるな」ここまでの流れ上手いなぁ~と思ったですチーフがラギに力を貸すのは見返りを期待してるわけでも自己満足な同情心でもなく自分の冒険心を満たすため…とラギによけいな気をつかわせないチーフの優しさがさり気に出てるし♪上記の台詞でラギがチーフに打算ではなく心を許しているのがわかるし♪まぁ……チーフの頭の中にはマジで「冒険」ってしか書いてない気もしますが…(汗)☆今回のアワビ当番☆黒ちゃんでした♪やっぱこれって日直みたいに当番制なの?(笑)☆今回のやっぱりそれはどーよ?☆新メカ、ゴーゴージェットが完成したのですが…前から思ってたんだけど、この手のメカを作ったり修理したりする時パソコンのキーボードをたたいてるだけ………ってのがつまんない!!なんかさチュイーーーーンってカンジで工具持ってさーー直接組み立てたり、直接修理したりして欲しいですよ!!まぁ…あれは本体は出来上がってて、最終的なセッティングとかをしてるって事なんだろうけどね~実際に機械を組み立てたり、溶接したりするシーンが見たいと思うの!!絶対、よい子のみんなだってその方が好きだと思うの!!☆次回予告☆ロン毛ーーーーーー!!!黒コートーーーーーー!!!錫杖ーーーーーーーーー!!!!セロリーーーーーーーーー!!!6人目??トキメキ探しのミコッちゃんと並んだら「オセロかよッ!」と突っ込む気満々(笑)なんてとこでヒデからメール「なんで黒ロングコートなのに茶髪なんだぁぁぁぁぁぁっ!!黒に染めろっ!!」確かに!!黒ロングコートは黒髪がファイナルベントだよな(笑)でも……こいつロン毛メッシュだぜ?(笑笑)***********ごめんなさいのお知らせ6月2日~3日の間あたりにトラックバックをくださった方へすみません。エロTBを消す時に、いくつか普通のTBも消してしまったみたいです(汗)たぶん特撮関係の記事に付けていただいたTBだと思うのですが…もしこのブログに普通のTBしたのに消えてる…って方がいらっしゃいましたらお手数をおかけしますがもう一度TBしていただけたら幸いです。もちろん迷惑TB&コメントは何度されても徹底的につぶしていきますので!!
2006.06.04
コメント(2)
昨日やってた映画「レイクサイド・マーダーケース」だっけ?後半チラリと見たらトヨエツが出てて「あ!カッコいい!!」って思ったんだけど……………なんだかとっても物足りなかったデスヨどうやら「弁護士のくず」がオイラの中で「標準トヨエツ」になってきたのかと……兄さんっ!!!!直也ーーーーーーッ!!あーーーー霧原兄弟は私の聖域なのにーーーーー!!!…まぁ「弟」の方もいまはバラエティ班みたいなもんだし…ってこら!ところでNIGHT HEAD、アニメ化するのね兄さんが森川智之、直也が石田彰見るしかないって事ですか!!!!でもなーー実写の衝撃にはかなわないと思うんですけどねぇ?「富豪刑事DX」7話手塚とおるってやっぱ癖あって好きだよ~~といいつついっつも最初「え~~っと……この人誰だっけ?」と名前が出てこないのはいかがなものか(汗笑)正名僕蔵さんは出ればすぐ分かる!!でも名前の漢字は知ってるけど読み方知らないので説明できない(汗)それもそれでどーだろう?(←調べなさい!!……マサナボクゾウさんでした・汗汗)お嬢様の活躍はもうパターンになってるので(笑)作り手側の細かいコネタ勝負が楽しみ~ってなんだか間違ってるようなドラマの見方ですが「トリック」も「時効警察」も「只野仁」もそうだからテレ朝のお家芸なのかも違うかも(煮え切らなくてすみません)…ってなわけで今回もコネタが気に入りました♪雑誌に瀬崎さまの記事が載ってたのに完璧無視でページをめくる御祖父さま…おのれ喜久右衛門!!(笑)田中要次さんと寺島進さんの見つめ愛がオイシイ♪そして「みつめあい」と打つと「見つめ愛」に変換されるのはオイラのパソのディフォルト(こら!)バンバンが「ロジャー!」のポージングしてた!!(笑)なんだか可愛いフロアバイトくん♪(にしか見えない)さすらいの食いしん坊に始まって、厨房の達人、田崎真也(本人)どこまでやるんだ~~~~と思ったら岸「夕」子!!!!(笑)いやぁ~本当に「おいしゅうございました♪」運転手の顔がわざわざアップになる!!わ~いわ~~い♪かっちょいい~~~♪♪「ハニカミ」半田健人21歳(「2日後誕生日」って言ってたから、もう22歳か……)この歳で7歳年上女性を悠々とエスコートしやがって!!(笑)大人だなぁ~~~「やってみて♪」って頼まれれば嫌な顔もせずに変身ベルトつけて(1号のだったけど)変身ポーズまでやっちゃうのも大人な対応だなぁ~~~ピアノも流暢に弾くし歌うは尾崎だし(ユタカじゃなくてキヨヒコだけど!笑)この先、この人どこに向かって行くんだろうねぇ?なんだかずーーっと遠くの方から観察していたいよ~半田くん!!(笑)そんで思ったんだけど要潤がクリティカルヒットなヒデは、半田くんもストライクゾーンじゃねーの?なんだかこのふたり同じニオイがするんですけど……(汗)とこんなところで個人連絡(笑)
2006.06.03
コメント(4)
![]()
バチスタチームに荒瀬モンジィが加わるまでの第8話でしたバチスタチームどころか、次期教授選までゴチャゴチャ(笑)野口教授が改革案出すって言うけどさーーーグンジィが教授になったらもっとゴチャゴチャになるやん!!…といいつつ~グンジィが教授になって、その下で働かなきゃならない朝田…あれこれグンジィの命令下で働く朝田…を想像したら…ちょっとオイシイと鬼のように思ったデス(こら!)まぁ……おとなしく下にいる朝田じゃないけどね(笑)…ということで恒例(?)ヒデとメールdeバカ話♪…って読んでる人がいるとも思えないんですけど(汗汗)とりあえずオイラのメールから♪「あー!「昔から君の事が嫌いだった」が出てる~~♪」(↑清水紘治さんが仮面ライダーアギトの高村教授役を演った時の名台詞)「てっぺー53キロ!女の子の数字じゃん!」「軽!何喰ったらそんなに軽くなれんだ!(答:食べないから) そんでこのカワイコちゃんメガネ 「こんなヤツをバチスタチームに入れてはいけない…」って言ってるけど、 モンジィをどっかに捨てにいくの?(笑)」「モンジィ無駄にエロイよ!」「エロイよ~ガンバレ!真ん中分け!!(笑)」「朝田にどんだけ恨みあんだ!グンジィ!」「今日は“モンジィの実はいい人話”だよね?ね?バッキーさん!」(↑映画「ラヂオの時間」でモロ師岡さんの役名)「カオリさんがーーーっ!」(ここでCM入った)「関係ないけど♪恋のダウンロード♪のCMに出てる ラジオのプロデューサー?布施明だねー」(↑これも「ラヂオの時間」つながり)「木暮さん!(笑)」「お!モンジィ本領発揮!」「モンジィすげぇ!顔も声も変わったよ」「あきらめんなぁ!モンジィ!病院行けば朝田いるから!」「えっちょっ、まっ、カオリさーーーん!」「カオリさんは医者のモンジィじゃなくて、 酔っ払いのモンジィに聞いて欲しかったんだよー聞いてやれよ!モンジィ! なんて言ってる間に朝田!出た!出た!朝田!!!」「「お前らはいい!」の時の ちっちゃいものクラブの2人がちょっとカワイイとか思っちゃった(笑)」「ちっちゃいものクラブ素直♪」「鬼頭先生キターーーっ!!」「夏木マリがカッコ良すぎー!」「まさにエロかっこいい(笑)藤吉先生解説くん・・・? モンジィカッコイイ!!」「「お立ちだーい!」よし!それでこそチミッコ(笑)」「ハイ!モンジィ朝田におちたーーーっ!(笑)」「世界一の内科医、気をつかってるー♪部屋から出てったよ!(笑) んで!グンジィ!やっぱりかよ! 水玉ネクタイと手を組むのかよ!!」「野口教授食えねぇなーっ! 加藤先生京都かよっ!生八橋かよ!」「「夏は暑いけどね…」 野口ぃぃぃぃぃ!(怒!) んでグンジィの眉が今日はますます本仁戻っ!(笑)」 (←本仁戻さんの絵…これじゃ参考にならないけど/汗)「弁護士のくず」8話は、きだつよしさんの脚本でした♪「いわゆる大人が見る連ドラには初参加」(きださんの日記)だそうなのでワクワクと楽しみに見ましたよん♪うん!面白かった♪♪九頭さんの娘の担任がなんだか頼りなさ過ぎだったけど(笑)娘さんがシッカリ者だからそう思うのかなぁ~シッカリした娘とちょっとダラシナイ父親…って面白いよね「ペーパームーン」だっけ?昔の映画。あんなカンジが好き(笑)事件の解決の仕方も、本当に悪い人はいなかった…ってカンジで私は好きですねーーあ、キャバクラシーンが無かったのは「え?」って思ったけど…(笑)そんなにキャバクラシーン楽しみにしてたのかよ!とセルフ突っ込み(笑笑)ホントにどーしてこんな面白いドラマが裏表になってんだろうね??勿体ないなぁ~~~~
2006.06.02
コメント(4)
![]()
工事現場の立て看板に描いてある「工事中御迷惑をおかけしております」のイラスト。あの安全守くん(←っていうんだって!!知らなかった!!)の声は声優キャスティングのプロが選んだら誰の声?…っていう「トリビアの種」をやってたね~~~イラストとプロフィール(←あるんだよぉ~ゴルフ好きだってさぁ~~)から想像して候補にあげられた安全守くんの声は……野沢雅子さん、田中真弓さん、井上和彦さん、草尾毅さん茶風林さん、結城比呂さん、松野太紀さん、玄田哲章さん屋良有作さん、古川登志夫さん、えーーと…あと誰だっけ????…ってくらいとにかく沢山の声優さんが次から次に「御迷惑をおかけしております」を言ってくれて嬉しい限り♪♪こんな短い台詞なのにみんなニュアンスが違っててなんだかやっぱプロは凄いなぁ~~~と感心しちゃった♪でもみんな自分の持ちキャラで喋ってたから(そういう企画だったんだろうけど)まったく新しいアプローチでこの台詞言ったらまた違った表現で喋るんだろうね…と思ったり(笑)さて、沢山の声優さんの中から選ばれた安全守くんの声は…ブラッド・ピットの声(…って紹介された)の堀内賢雄さんでした!!!!ケンユーーさーーーーーん!!!!!!キャァキャァ♪いやもう!ブラピ関係なく賢雄さんそのものだったけど!(←おい!)だけど実際に立て看板が…ってか立て看板でも!賢雄さんの声で話しかけられたら腰砕けるって!!メロメロだって!!ヤヴァイって!!看板抱えて走るって!!「御迷惑をおかけしております…お嬢ちゃん♪」とか言われたら鼻血吹いて死ぬって!!!!!(言いません!)オイラほんっっっっと!に堀内賢雄さん、中井和哉さん、大塚芳忠さんこの3人の声には弱いんだよなぁ~~~~メロメロ~~♪なんだかね、この3人の声ってねフェロモンだだ洩れ腐女子の方ならわかるその手のCDドラマのアレ声はもちろん(汗笑)普通の映画の吹き替えとかCMとかナレーターでもゾクゾクと色っぽ~~い…と思いません?それはオイラだけ?オイラの耳にだけ聞こえるの?(汗汗笑)特に賢雄さんはラジオでのただのオヤジみたいなトーク(←こら!)でも変に耳に触ってくる声で大大大好きだもんなぁ~~~~~~~あ~~~賢雄さんの声でお腹イッパイ♪嬉かったん♪♪3月新刊声優・堀内賢雄エッセイ集~俺の部屋へようこそ~↑是非「ようこそ」させてください!!!!!
2006.06.01
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
![]()