全7件 (7件中 1-7件目)
1

今使ってるプリンター、ちょっと壊れました。一気に大量の印刷をしようとすると(たとえば写真を30枚とか)紙送りのところが壊れてて、2枚いっぺんに吸い込んで紙詰まりとかそんなことになってしまう。仕事に使う分には、一度に印刷する枚数は納品書を2枚とかそんな感じなので何の問題もないんですが、なにしろ子供の写真を印刷できない。年賀状も。一枚ずつ、手で給紙してやればいいんですがじっとプリンターの前に座って一日給紙係とかやってらんねぇ(^_^;)修理しようと思ったんですが、修理に出している間に使えないしもう3年くらい使っているのであきらめました。そんなわけでプリンターを買いました。12月は子供がマイコプラズマ肺炎、中耳炎、自分も発熱、嫁も発熱と副鼻腔炎となにしろスケジュールがいっぱい(* ̄m ̄)プッで、わざわざ電気屋に行く暇もなかったのでめんどくさくてネットで買ってみた。今まで使ってた物の後継機なら間違いないと思って。そしたら大間違いだった(>__
2012.12.24
コメント(0)

娘が先週の木曜日くらいからマイコプラズマ肺炎にかかり月曜日くらいに落ち着いたかと思ったら夜中に耳が痛いといって大泣き。中耳炎になりました。そんなわけで親も先週の木曜日くらいから、娘の咳で夜も眠れず月曜日には夜中に夜間外来へ行ったりと本当に看病疲れというか、ほんと体力の限界(^_^;)と思ってたら、火曜日の夜にはアドバンス4番が38度の熱。その後も今日まで37度前後を行ったり来たり。そうこうしているうちについにしいが昨日の夕方から38度の熱。これで、ばあちゃんを除いて家族全員がやっつけられました。今日もアドバンス4番は、嫁の氷枕とか作ってます。自分も熱があるのに・・・(^_^;)無理です。ヤバいです。そんな中、だいぶ体調がよくなって元気になってきた娘が遊んでくれというのですが、具合の悪い大人が元気全開の4歳児の相手をして遊ぶなんてつらくて仕方ありません(T_T) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2012.12.14
コメント(2)

そろそろ選挙ですか?ニュースを見れば、自民がすごい勢いだとか。自民と公明で300議席獲得するのではないかとか騒がれていますね。政治の事は疎いのですが、本当に自民でいいのでしょうか?3年前を思い出してみると、もう全国民が自民党に愛想を尽かし希望もなにも持てなくなり、「本当にもうどうしようもないよね、自民党は」って感じで、自民党は大敗しました。なのに、民主に政権が遷って、「やっぱり民主も駄目だった」「やっぱりどこがやっても同じか」って思った時に自民党に戻っていいのか?まあ、中には「民主だったら自民のほうがまだまし」という人もいると思うのでそういう人はそれでいいと思います。ただ、3年前までのことをちょっと忘れて、「自民ならまだ今より良くなるはず」という幻想だけで安易に考えるのはちょっと待った方がいいのではないかと。自民党でどんなことになったのか、3年前を思い出してからでも遅くないと思います。なんだかんだ言ったって、安倍さん、福田さん、麻生さんと3年で3人の首相を出したほどひどかった。小泉さんが長かったから忘れてますが、小泉さんの一人前の森さんもほぼ一年ですからね。つまり小泉さんの前後4人が一年なんですよ。そして、一番心配なのが、自民の総裁が安倍さんだという事。この人、「おなか痛い」っていって一年で総理を投げ出した人ですよ。その人に任せるのがとても心配な上に、そんな人がまた自民の総裁に返り咲くという事は自民の人材不足も相当なものかと。じゃ、どこに投票するのかと聞かれると・・・・・・・ないんですよね。積極的に選ぼうと思うとないので、消去法で考えてみるけどそれでもない。消費税といえば消費税反対、原発といえば原発反対と、とにかく政府の言う事何でも反対して国民の人気取りをしてはいるものの、対案を出してないような(出してあっても現実味がない)いつものようなところとかアメーバのように分裂と合体を繰り返すところとかそのほかにもタケノコのようにぼこぼこいろいろ出てこられてもね、そういう小さいようなところに投票しても、結局選挙後に党の再編成なんかがあってちょっと意見の違う他の党と一緒になっちゃうとか考えると一票が無駄になりそうだし。さて、どうしようか? うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2012.12.13
コメント(0)

おとといの晩、38度を超える熱が出ましていよいよアドバンス4番もマイコプラズマかと思いましたが昨日一日寝まくっていたら、今朝は平熱まで下がりました。咳、鼻水、だるさなど、風邪の症状はけっこうキてますがまあ熱もないので、なんとなく仕事できる範囲でがんばってます。娘と同じ時期にマイコプラズマに感染していれば、すでに発症しているはずだしたぶん大丈夫でしょうね、普通の風邪です。ただし、娘の看病をしているときに娘にうつされていれば2~3週間後に発症するらしいので、来週末~さ来週末にかけてどうなるかびくびくです。その上、ノロが大流行しているというし、インフルもあるしこれ以上はもう本当に勘弁してもらいたいですね。娘もそろそろ体調も良くなってきて、来週頭から保育園に復帰できると思いますがノロだのインフルだのっていうのは大体保育園からもらってくるので出来れば保育園には行かせたくないようなきも・・・(^_^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2012.12.13
コメント(0)

大谷君が日ハム入団を決定した後になってごたごたいう人が出てきましたね。星野さんや野村さんの事ですけどね。よく考えてください。大谷君はまだ高校生。野球漬けの青春を過ごしてきた野球小僧です。夢はでっかく持ってメジャーに行きたいなんていうのだって結構なことじゃないですか。それを、大人に説得されて翻意するのだって仕方ない事じゃないですか。まだまだ高校生ですよ?そもそも、メジャーに行くって夢を語ってメジャーに行くつもりだった野球小僧を大人の理屈で非難して、大人の理屈で強行指名して、大人の理屈で説得してメジャーに行かないことにしたらまた大人の理屈で非難して。そもそも、田沢君の時にすでに問題になっていたドラフトの問題を何の手直しもしないままだったからこそ今回のような事も招いたわけで大谷君だってその被害者だと思うんだけどね。一番自分勝手なのは大人でしょ?大谷君にしてみたら、こっちの大人の言う事を聞けばあっちの大人に非難されるって状況ですよ、どうしたらいいんですか?ってこと。星野さんもね、日本球界に行くならうちが指名した、東北の選手だからうちがしまいしなければいけない選手だったって言ってるけどだったら指名すればよかった。それをリスク回避したんですから。リスクを冒しても指名してアメリカに行くというのを翻意させたのは日ハムですからね。日本球界に行くんらうちも指名したというのは時系列的にむちゃくちゃな発言。それに日ハムが指名した時点ではまだメジャー志望だったんだから日ハムと楽天の立ち位置は一緒ですよ。いまさら文句を言ってはいけません。野村さんはもっとひどい。自分的には野村さん好きなんだけど今回の発言はちょっとひどい。イベントでの発言という事で、おきゃくさん向けのリップサービス込みだとしても「18歳の若造がプロ野球をなめてる」とかいっちゃうんですから。いや、なめてないだろうと思うわけです。先にも書きましたが、大人の事情でほんろうされてるんですよ。大谷君も被害者だと思う。こういう球界の重鎮が、せっかく日本球界を選択してくれた日本球界の宝を恫喝して委縮させてどうするつもりなのか?なにが正しくて何がいけないのか、問題の本質はどうなのかはおいといてこういう重鎮こそが海外流出を止めてくれた日ハムよ、ありがとう大谷君よ、よくぞ残ってくれた。これからともに日本球界を盛り上げていこう!!くらいのことは言えないものですかね?武士は食わねど高楊枝、じゃないですけど腹の中はどうあれこれくらいの事言ったらかっこいいのにね。狭量ってもんですよね。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2012.12.11
コメント(0)

うちの娘(3歳、いや、今日が誕生日で4歳)は先週末から高熱が出て大変だった。どうやらマイコプラズマ肺炎にかかったみたいです。うろ覚えですが、先週の水曜日に医者に行き薬をもらってきたがなにしろ薬が効かない。咳はものすごいし熱は出るし。で、木曜日にもう一度医者に。薬が全然効かないという事で、マイコプラズマ肺炎かもしれないといわれる。血液検査をしてその結果が翌日に出るから、翌日も医者に行くことに。この日から、マイコプラズマ肺炎の薬が処方される。金曜日。医者に行き、検査の結果からマイコプラズマ肺炎確定。まだ熱が出たり咳が出たりするけれど、マイコプラズマ肺炎にはマイコプラズマ肺炎の薬を飲むと三日くらいで劇的に効くという話。土曜日金曜の夜中に40度近くの高熱が出て、咳もすごく出る。土曜日にもう一度医者へ。そこの先生が、マイコプラズマ肺炎ならもっと薬が効いていいはずだけどちょっと効きも悪いし心配だから大きな病院へ行ってみてくださいといって紹介状を書いてくれる。その足で、紹介してもらった病院へ。そこでの診察でもマイコプラズマ肺炎との診断。木曜から薬が処方されているから、今日明日くらいに効いてくるのではないかといわれる。日曜日だいぶ良くなる月曜日元気に部屋を飛び回る。しかし、ここ3~4日の激動のせいで、親は完全にダウン。夜中は子供の咳のせいでほとんど寝れない日が続き、看病疲れもあり風邪をひいてしまい、具合が悪いのに絶好調の子供の遊び相手とか地獄。自分が医者に行く(^_^;)と、まあここまではよかったんです。町医者の先生と大きな病院でうまく連携もとってもらったし、ちょっと怪しいなと思えばすぐ紹介状も書いてくれたし。やっとひと段落ですねって思ったんですが・・・・月曜日の深夜娘が泣きだす。耳が痛い、耳が痛いと訴える。ネットで調べてみると、小さい子供がよくなるみたいなんですが風邪などで鼻水がたくさん出ている場合、その鼻水が耳の方に行き急性化膿性中耳炎を引き起こすと。もうやっとひど段落だと思っていたのに、また夜中にこんなことになりさらに娘はギャン泣き。ここのところ、具合が悪いせいでずっと機嫌が悪かった娘にイライラしていたのにさらに夜中にギャン泣き。どこが痛いのかと聞いても答えず、なにをしても泣きやまずギャン泣き。もうこっちもストレスと疲れで爆発寸前。マイコプラズマ肺炎のときに紹介された大きな病院に電話すると夜間救急は内科の先生が出ているとのこと。赤十字病院だったら予定通りなら夜間救急に耳鼻科の先生がいるはずだから電話してみてはと言われ電話してみることに。すると、赤十字病院にも救急チームはいるけど耳鼻科の先生はいないと言われとりあえず解熱鎮痛剤の座薬を入れて痛みを抑えて、朝になってから耳鼻科に行くように言われる。マイコプラズマ肺炎の時にもらった解熱鎮痛剤の座薬を使用する。痛みが治まったのか、娘は2時間ほど寝るがすぐに起きて又泣き出す。座薬を入れても駄目なようならまた電話くださいと言われたのでもう一度、赤十字病院に電話する。すると座薬を入れてくださいというじゃないですか。「え、座薬入れるんですか?」「はい、入れてください」「でも、先程そちらに電話した時に指示されて2時間前に入れたんですけど?入れていいんですかね?」「え?では、あと3時間待って入れてください。どこが痛いと言っていますか?」「耳の中が痛いと言っています」「先程は耳の外って言っていたのに今度は中ですか?」「え?さっきも耳の中が痛いって言っていましたけど」「耳の外じゃありませんでした?」「いや、最初から耳の中って言ってますけど」「ああ、そうですか。まあ、どちらにしても、うちに来てもらってもやることないから座薬入れて明日耳鼻科行ってください」上記は赤十字病院に電話した嫁と医者の会話です。文章に起こしてしまうと、こんな感じですが、実際はもっとむかつく感じだったというのは想像していただけると思います。アドバンス4番は直接話をしたわけではないのですが、大体こんな感じ。で、普段はおっとりした性格の嫁もさすがに電話切った後にひとことだめだ、この医者!!と吐き捨てていました。なにしろ話にならないし、親身になってくれないし、いいかげんだしと。で、この後、最初に紹介してもらった病院に連れて行きました。夜中の2時くらいに。なにしろ、この激動の5日間を過ごした後にこれですから、もうストレスもたまるし最悪です。そして赤十字病院の医者。これ、最悪。こちらのこの5日間の状況も知らないから仕方ない部分もあるけど夜中に病院に電話する側の気持ちと言ったら本当に藁にもすがるようなそんな気持ちで電話する人が多いのにあの対応は最悪だね。患者の立場で考えられないなら医者になるなと。そして、なんと思われようが自分の好きにやって、医者というだけでいい給料もらっていい気になってるのはいいけどさ、その辺の主婦に「だめだこの医者www」といわれているのも知らずに哀れなものですね。はい、あなたの事ですよ、赤十字病院の大先生さま。でも、逆に考えれば、電話もせずに赤十字病院の夜間に飛び込んでこんな紐医者に診てもらわずに済んでよかったと一安心だね。と、やっとここで今回のタイトルにつながるのです。ヤブ医者とは皆さんも知っているあのヤブ医者。その下に土手医者ってのがいます。二通りの解釈があるみたいですがヤブならある程度は向こうが見通せるが、土手だと向こうがまったく見えない。なにも見通せない医者って事。もうひとつが、ただの土手なんです。ヤブすら生えないんです。つまり、藪にすらなれないって事。で、最後は紐医者。紐だけに、こいつにかかったら必ず死ぬっていう事。と、ここ最近のストレスもあり、ついつい愚痴っぽくなってしまいました。すいませんでしたm(_ _)m中には本当に頼りになる、本当にいいお医者様もいるのにね。今回のような馬鹿な医者もいるから、かかる医者はよく選びましょうね。くれぐれも紐にかからないように。そんなわけで、今日誕生日の娘は、朝っぱらから耳鼻科に行っています。かわいそうな誕生日。確か、去年は誕生日にノロウィルスにかかったな(T_T) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2012.12.11
コメント(0)

上の子がマイコプラズマ肺炎ですごく咳をしていてその子を抱っこして医者に行き、抱っこした時には顔に向かって咳をばんばんとあびせられて、下の子は若干おなかをこわしていて、それのおむつ替えをして、上の子も下の子も鼻水が出るので、それをティッシュで拭いてあげて。じぶんにうつされないように、手洗いうがいマスクといろいろ対策を練りましたがそんな事いくらやったって、これだけいろいろやってればうつらないわけがないっすよね。防ぐのは無理でしょう。そんなわけで、アドバンス4番ももう駄目です。今週からゲレンデもオープンしているのに、たぶん行けないでしょう。マイコプラズマくらっちゃう予定です。すでに咳が出てます。せっかくインフルエンザの予防接種もみんなしたのに子供は2回やらなければいけないのに、二人とも体調が悪くて2回目はまだできず。などと言っているうちに、インフルエンザの前にマイコプラズマにかかり、ここ数年で一番の勢いだというノロウィルスもたぶんひたひたと近づいてきているだろうし予防接種の2回目が出来ていない子供たちはインフルエンザも心配だし。そういえば小さい子がいる家庭で、もし子供がノロにかかったら家族全滅はもう覚悟しなさいってどこかのサイトに書いてあったなぁ。なんかもう、小さい子供が二人いると12月の家庭内ってサバイバルいや戦場いや、地獄絵図ェェェェェΣ(゚Д゚,,)ェェェェェライコッチャ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2012.12.06
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


