全2件 (2件中 1-2件目)
1

春になりまして、だいぶ暖かくなり今シーズン初ツーリングにも行ってきました。花粉症も4月を難なく乗り切り「今年は軽くすんでよかったな」と思った矢先、この前の土日で家庭菜園の方をちょっとやったら一気に眼と鼻に来ました油断していた分、カウンターが効きまくりましたしいに「花粉症、乗りきったみたいだよ。もう花粉も飛んでないでしょ」と言ったら「そろそろスギ花粉に代わってヒノキ花粉が飛ぶらしいよ」と言われた途端だったのでどうやら、アドバンス4番はスギ花粉じゃなくて本番はヒノキ花粉らしいですほんとかどうか知りませんが(´・_・`)畑は耕して、手前3列はジャガイモの種イモを埋めて、奥にネギを植えてまんなか辺りには大根だの人参だのサラダホウレンソウだのの種をまきましたマルチかけてあるところはGWにでもトマトとナスとキュウリを植える予定で、日曜日に家庭菜園をやりながら、片手間でおうちゃん(年中さん5歳)の自転車のことをやっていた時のことですあさっぱらから「ぱぱ~、おうちゃんのじてんちゃの補助輪はずちて」というので、どうせ一瞬であきらめるに違いないから外すのいやだなと思いつつも補助輪をはずして2回ほど押してやって、案の定おうちゃんがもうやめるといい始めましたなので、そのあとはほっといて畑仕事開始昼になるころにまた「ぱぱ~、じてんちゃ押して~」とかいうので、そこでまた数回押してあげるとなんとな~く乗れるようになりましたがすぐに飽きちゃったので、そのままお昼ご飯午後も少し畑仕事をして、15時くらいにまたまた「ぱぱ~じてんちゃ~」とかいうのでそこでまた2回ほど押してあげたところ乗れるようになりましたΣ(・ω・ノ)ノまあらくだったんですけどね、なんか拍子抜けというかやっとのれたあぁぁぁぁぁぁぁ!!!とかいう感動もなく、あっという間に登り坂を立ちこぎで登れるまでになってしまいました( ̄(工) ̄)練習風景をビデオに撮るとか写真に撮るとかそんな間もなくあっという間に乗れてしまったそして最近、写真をとるというと必ず何らかの「かっこいいポーズ」をきめるこれもおうちゃんなりの「かっこいいポーズ」普通にかっこいいな、ポーズは(* ̄m ̄)プッ近所の子供がみんな補助輪なしで乗っているので(といってもみんなおうちゃんより年上)一人だけ補助輪だったのが幼心にもほんの少しほろ苦さを醸していたのかもしれません乗れるようになったからと、とくに大騒ぎして喜んでいたわけではないのですがそれからというもの、「おうちゃん、ちょっとじてんちゃのってくる」といって一人で自転車に乗りまくっているのを見るときっと乗れるようになってとてもうれしかったんだろうなと思いますあと、昨日、春の味覚を採ってまいりましたといっても、家から徒歩3分の場所で、たったの10分で採取したので採ってきたというほどではないのですが・・・たらの芽ですたぶんこれくらいで産直や農協だと2500円くらいでうっているんじゃないかとただ、最近はプロがいるのでなかなか採れなかったりするんですプロって言うのはですね、最近は近所の産直などがキノコや山菜を買い取ってくれるんですそれを店頭で売るわけなんですが、これがなかなか迷惑な事なんです別に食べるわけじゃなくても、産直に売ればいい小遣いになるというわけでカネ目当てに山菜をとったりキノコをとる、いわば「プロ」が出始めましたプロといっても近所のおじいちゃんとかですが(^_^;)そういう人たちに先を越されちゃってなかなか採れないんですさらに「食べるよりもとるのが好き」って人が中に入るんですよね釣りなんかにも多いんでよね、「釣っても食べないけど、釣りが好きだから」みたいな人もうそんなこんなで、結構はげしい争奪戦なんかがあるわけですが今回の場所はそういう人たちには盲点のような場所みたいなので比較的採りやすいんですねで、てんぷらにして食べたんですが食べ過ぎて胸やけくらいました最後に、今年は曜日の並びがいいような悪いようなでGWの連休もそれぞれの会社で様々なようですね29日から8日までのところもあれば30日から5日までとか29日から1日まで3連休、2日をはさんでまた3連休とか不思議なところだと29日から1日まで3連休のあと、2日3日出勤して4日から8日までとかうちも、お客さんに合わせようと思いましたが合わせようがないので、オーソドックスに1~5日にしてみましたもし仕事が入らなければ29日からでもいいかなと思っていましたがさすがに連休前、そんなもくろみももろくも崩れ、しっかり30日まで入りました恒例の、能登一周一泊ツーリングは1~2日で行ってきます。いつも一緒に行っていた連れのchupa君は今年は鬼忙しいということで、バイクには一切乗れないみたいです(´・_・`)そんなわけで、初のソロ一泊ツーとなります一人で宿に泊まるっていうのもなんだかさみしそうですが天気もよさそうだし、一人ということで気ままに楽しんできたいと思います(^-^) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2016.04.27
コメント(2)

しい(嫁)は昨年度に保育園の地区の支部長をやりましてその資料などを今年度の新支部長に渡さなければいけないのですがそのお役目をアドバンス4番は承ったのですしい曰く「8時40分に保育園の門のところで待ち合わせって言っておいたから牛山さんって人が来るから、この紙袋を渡してねで、手紙もかいてあるからこれも渡してね」そんなわけで、おうちゃんを送って行ったときに今年度の支部長さんに渡さなければいけなかったのですが・・・紙袋を持っていると向こうから話しかけて頂きまして「アドバンスさんですよね?わたし、今年度の支部長です」「あ、そうですか、ご苦労様です。これ、妻から渡すように言われて預かってきたものです」「はい、ありがとうございます」「あと、これ、妻からの手紙です」といって紙袋と一緒に手紙を渡したところ一瞬、間があって「あの、わたし、牛山ではないんですけど・・・」「え゛?」そんなわけで、朝からバタバタしてしまいました。人違いではなかったのですがどうやらしいが名前を間違って覚えていたようでした。もうね、しいといるとこんなことばかりでちょっと疲れます( ̄(工) ̄) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2016.04.11
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


