全28件 (28件中 1-28件目)
1
【箱根】の旅、【仙石原すすき草原】を楽しみましてそのままホテルに戻らないのが当家、更に早朝の散策は続きます。次にやってきたのは【箱根湿生花園】、秋に訪問は初めてですので楽しみな散策になりました。さて、【箱根湿生花園】にやってきました。入り口からこんな景色を見ただけで早く入園したくなるものです。この時期も咲き乱れている花がたくさんあるとのこと、自然を楽しむには最高の場所です。入り口から私のシャッターを誘うかのような眺めです。散策路を歩いていると秋の花々が綺麗に咲いていました。 【箱根湿生花園】の見学は冬が閉園しているのでこの時期がそろそろ終盤、花々も最後まで賑やかに咲いていました。PS.いよいよ今日で2月も終わりです。ここのところ暖かい日が続いていますので桜の開花も早まるのではないでしょうか。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.28
コメント(8)
【箱根】の旅、【仙石原すすき草原】の散策、特に歩く時間は大したことないのですが、少し高台から眺めるとどこまでも自然の息が聞こえてきそうな景色でした。残暑厳しい10月の訪問でも朝が早ければ涼しく散策が出来ました。さて、【仙石原すすき草原】の散策路はまっすぐ一本道、そろそろ道の整備状況も悪くなってきましたので戻ることにしました。すすきの背丈も人を越すほど、これだけの眺めも最高です。風もそよそよ、すすきの穂も私たちとの別れを楽しんでいるようです。 こんな感じの場所がこれだけの名所、当家は今回が初めての訪問になりました。すすきの穂をこれだけ目の前に見る姿も最近は少なくなりました。いつまでも大事に保存してほしいものです。PS.暖かい週末になり昨日も公園の梅の花を楽しんできました。子供さんも走り回り公園も賑やかになってきました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.27
コメント(7)
【箱根】の旅、二日目の散策はチェックアウトを遅めにしまして食後に開始です。訪問した10月16日は【仙石原すすき草原】が最盛期、当家の訪問は8時頃でしたが既にお客様が一杯でした。旅番組で何度も見ていましたがこの時期の訪問が始めての当家、一面に広がるすすきに大感激です。さて、【東急ハーベスト箱根翡翠】で朝食を頂きましてアウトドア用の洋服に着替えてやってきたのは【仙石原すすき草原】、前日脇を通りまして急遽訪問決定となりました。TVで見たこの景色、見事にすすきの穂が風になびいていました。【仙石原】は周りが全部山、朝から快晴の青空に光り輝くすすきです。朝も早いのに既に散策でしっとり、これだけの青空に囲まれて散策は大成功です。 お客様はすすきの撮影で忙しく散策路は人で一杯でした。PS.昨日は終了間際のマリー・アントワネット展に行ってきました。当家は招待券をゲット出来ましたのですんなり入場できましたが朝開場と同時でも既に110分待ちが出ていました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.26
コメント(6)
【箱根】の旅、【東急ハーベスト箱根翡翠】での贅沢三昧、夕食前に入浴、そして食後に部屋付きの露天で癒されました。朝も早めの行動でしたので夜はぐっすり、表の鳥のさえずりに目が覚めて二日目も開始です。朝食はアジの干物、御飯はお櫃と純和食で楽しみました。さて、【東急ハーベスト箱根翡翠】の夜の輝き、静かな【箱根】を楽しむことが出来ました。 朝食は鯵の干物に煮物、漬物と和食好きの私でも最高の食材を堪能すれば雄叫びが出てしまいます。地元の名水と御飯はお櫃、こんなサービスだけでもお腹いっぱいになりそうです。旅の二日目はチェックアウトはもう少し後にしまして食後のお出掛けにGOです。一泊二日の旅も温泉三昧、食事も山海の食材、二日目の散策は自然を堪能です。PS.折角の週末ですが天気は曇り空、それでもお出掛けは決行です。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.25
コメント(8)
【箱根】の旅、今回宿泊は【東急ハーベスト箱根翡翠】、一寸贅沢しちゃいまして温泉の部屋付きなんて言う予約です。【東急ハーベスト箱根翡翠】は2種類の温泉がひかれていまして乳白色と無色透明を楽しめるもの、部屋付きのお風呂は無色透明ですが寝起きの朝まで楽しめるのが最高です。さて、【箱根】の旅、今回は観光より癒しを重視しまして早めのチェックインです。部屋に入ると予約していたように部屋付きの露天風呂、これが楽しみでやってきました。最初の入浴は大風呂に行きましたが、夕食後の暗闇での温泉は楽しいひと時でした。部屋で一休みした後に夕食にGO、夏のプールもこの時期は静かなもの、夕暮れを楽しみながらの食事になりそうです。 【箱根】の食事は山海の食材、当然地酒を楽しみながらの夕食になりました。 【箱根】の噴火でお客様が少なくなったとのことでしたが、当家が訪問した時期にはすでに普通に戻ったようです。PS.今週も金曜日になりました。週末の予定も着々と決定、忙しくなりそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.24
コメント(8)
【箱根】の旅、【彫刻の森美術館】の見学も終盤、綺麗に晴れた青空に【箱根】の山々も綺麗に見えました。撮影しても晴れた日の撮影はそれだけで大満足、久しぶりの訪問も大満足となりました。さて、【彫刻の森美術館】の散策路を歩いていると踏切の音、丁度すぐ脇を走る【箱根登山鉄道】が通過です。 入り口近くは木々も少なく周りの【箱根】の山々が綺麗に写りました。 こちらのオブジェはこのように撮影するのが正しいアングルとのこと、最初からこんな高さを浮かべながらデザインしたとはびっくりです。エスカレーターで登るときにはお土産の宣伝、見ただけでは芸術品のようでした。久しぶりの訪問でしたが快晴の見学は大成功でした。PS.連日冬のアジア大会での日本人の活躍が報告されています。益々来年のオリンピックが楽しみになってきます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.23
コメント(8)
【箱根】の旅、【彫刻の森美術館】の【ピカソ館】を見学しまして帰路になります。訪問した10月15日は快晴、秋空と言えども残暑厳しい日になりました。さらに【彫刻の森美術館】は屋外のアップダウンを見学するので喉も渇くことになりました。さて、【彫刻の森美術館】の【ピカソ館】から戻ってくる途中、室内展示の建物、その脇には休憩エリアになっていました。そうなると当家は当然のアイスクリームでした。 エアコンで汗も引きましてさらに散策続行、目の前には展望台、こんな塔も芸術的です。こちらにはなんと足湯までありまして当家も足を癒してきました。それにしてもリゾート風の足湯は人気でした。散策路をさらに進んでいきますがキョロキョロしながら展示物を楽しんでいきます。 足湯を楽しんでいましたら係りの方が記念撮影のサービス、どちらのお客様も喜んで記念撮影です。PS.昨日も強い北風が吹き荒れた一日でした。毎日がこんな荒れた日になるのはどうしてでしょうか。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.22
コメント(5)
【箱根】の旅、【彫刻の森美術館】には【ピカソ】の展示館がありましてこちらを見学するだけでも価値ありです。ほとんどのお客様は入場するとこちらを目指して散策、当家が訪問した日は日差しが強いので汗をかきながらも高原の風に吹かれて歩いていきました。さて、【彫刻の森美術館】の散策路、当家は【ピカソ館】を目指して歩いていきました。 入り口から一番遠い場所にあります【ピカソ館】、この建物だけでも芸術です。もう少しです見学、ウキウキしちゃいます。【ピカソ】の作品は流石に撮影禁止、それでも有名な絵画を見学して皆さん感嘆の声、大満足の見学です。暑い日差しを浴びながらの散策、室内に飛び込むように見学してきました。PS.昨日は夜が強い風が吹き荒れまして電車のダイヤが乱れてしまいました。今日は静かな一日になってほしいです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.21
コメント(8)
【箱根】の旅、久しぶりに登場は【彫刻の森美術館】、夏に【美ヶ原美術館】に訪問しましたので姉妹美術館ということで訪問となりました。当然こちにも屋外の芸術が中心、快晴の空に迎えられたのは最高のキャンバスとなりました。さて、【彫刻の森美術館】に到着して早速入場です。下りのエスカレーターを進むと展示エリアに登場です。 快晴の空、そして箱根の山々が綺麗に映える見学、今から楽しみになります。高い塔の上には空飛ぶオブジェ、真っ青なキャンバスのセンターに登場です。先を進みますと子供さんのジャングルジムのようなオブジェも芸術品、天気も手伝って子供さんも賑やかです。 久しぶりの訪問も楽しい見学、旅の天気は重要ですね。PS.昨日も甘夏の収穫、毎週のように50個程を採っていますが今年は豊作なのでまだまだ続きそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.20
コメント(7)
【箱根】の旅、いきなりアウトレットでお買い物となりますが当然旅が目的ですので早々に退散です。それでもこの日の天気は最高、どちらからも【富士山】が見学できる絶好の景色となりました。さて、【御殿場プレミアムアウトレット】で食事とお買い物を楽しみましたがそろそろ退散、丁度ハロウィーンの飾りも可愛い記念撮影スポットを眺めながら駐車場を目指します。 ことは10月に思えないほどの暑さ、ついつい【GODIVA】でドリンクゲットです。この後【箱根】を目指しまして途中下車は【乙女峠ふじみ茶屋】、こちらは【金時山】への登山口、【金太郎】の銅像まであります。当然目の前に【富士山】が見える絶景、こちらから移動すると神奈川県に入ります。 食後のデザートは【ふじみ団子】、キビが入っているとのことで私も【金太郎】になったつもりです。いよいよ【箱根】の旅も本格観光開始です。PS.昨日はびっくりひな祭りを見学、その後日帰り温泉とまったりしてきました。既にイベントは春真っ盛り、もう少しで温かい春を迎える日々になりそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.19
コメント(7)
昨年10月15日から一泊二日で【箱根】に行ってきました。9月は雨が続いていましたが当家が訪問した日は綺麗に晴れ渡りました。やはり旅先で晴れるのは最高、それでも今回も予約したころは不安ばかりでしたが、やはり当家が恵まれていたのかもしれません。さて、【箱根】の旅、最初に訪問は【御殿場プレミアムアウトレット】、開店と同時に到着しまして早速お買い物です。後ろを向くと快晴の空に【富士山】が綺麗に聳え立っていました。開店直後のアウトレットは空いているもの、朝も早くに起きましたので早速ランチにGOです。特に【御殿場】には全く関係ないたこ焼きとタコライスという食事、こちらではこんなものでしょうか。 お腹も膨れたところでお買い物、旅に来てまでと思う方も多いかもしれませんが、それでも寄ってしまうのが当家でしょうか。快晴の旅先、旅の先行きは快調に進みそうです。PS.昨日は春一番が吹き荒れる天気、暖かいといってもあれだけの強い風だと表を歩く方は大変だったと思います。今日は一転寒くなるとのことですので温泉にでも行ってこようかとなりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.18
コメント(10)
今年のお正月休みはカレンダーの関係から6日間、そうなると元旦・二日と新年会を過ごすとあっという間に仕事になりました。それでも料理を堪能し、親族で祝うお正月をす孤児ていると今年もいい年であるよう願うばかり、楽しいひと時を過ごせました。さて、【ホテルニューオータニ】で食事をしまして外を眺めると東京のお正月は空気も澄み切った綺麗に見えます。こちらは新宿方面を眺めましてついつい撮影となりました。ロビーに降りますと正月飾り、皆さん当然記念撮影大会です。ホテルの係りの方がシャッター係りとして専任されていました。 1月2日は朝から箱根駅伝の応援で忙しくなりますが、当家の近くの神社に初詣が当家の定番です。夕方から【甲羅本店】で新年会、こちらもお腹一杯になるものです。贅沢三昧のお正月も3日にはスポーツジムとなりまして汗をかくのも忘れないようにしています。PS.漸く金曜日、昼は暖かい日になるとのことですが朝晩が寒いとどうしたらいいのですかね。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.17
コメント(6)
お正月は皆さんもご親戚とのお食事が多いと思いますが当家も元旦、二日と当家もごちそう三昧になりました。元旦は【ホテルニューオータニ】での贅沢な食事、一流ホテルでの食事は大満足のもの、それも作り立ての商品ばかりの手の凝ったもでした。さて、【ホテルニューオータニ】には待ち合わせより少し早めに到着したのですが駐車場が一杯になりまして少し遅れて席に着くことになりました。早速席に着きまして料理をゲット、注文後に揚げてくれる天ぷらなんて贅沢ですね。こちらのお寿司も注文後に握る丁寧さ、一流ホテルの和洋折衷料理は贅沢三昧です。こちらのステーキと海鮮も注文後に焼いてくれるもの、待ち時間は有るものの美味しく頂けました。お正月だと別腹のデザートもたんまり頂くことになりました。お正月くらいは贅沢してもなんて考えているのですが、それでもついつい食べてしまいがちなのがさがかもしれません。PS.暗殺なんていうニュースが流れていますが、日本だけは巻き込まれたくないですね。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.16
コメント(6)
1月6日に訪問の【けやき広場】、今シーズンのイルミ巡りの締めとなりました。当家のお出掛けは週末の昼間が多いのですが、イルミだけは夜がどうしても多くなりますので忙しい移動が続きます。11月からのイルミ巡りも2ケ月に渡って続きました。さて、【けやき広場】のセンターにありますクリスマスツリー、静かな音楽に合わせて光輝き始めました。足元も光が7色に移り変わるショータイム、短い時間でしたが妻は大満足です。クリスマスが終わればお客様も空いていまして見学も私たち向けの単独ショーの様子、最後のイルミを楽しめました。下のフロアに降りましてセンターのツリーを眺めて退散です。明日から普段のお出掛けシリーズに復活です。PS.日の出の時刻も6時30分より早くなってきました。春の声がもう少しのところまで来ている感じです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.15
コメント(4)
当家のイルミ巡り、今シーズン最後に訪問は【けやき広場】になります。最近は【バレンタインデー】まで続くイルミがありまして年を越しても楽しめるのがありがたいです。年を越してからはどちらもお客様が空いていますので意外と穴場巡りかもしれません。さて、1月6日に訪問は【けやき広場】、例によって県木けやきに巻き付けられたブルーのLEDが輝いています。センターにつるされたツリーはこんな感じ、こちらは毎年違いますので楽しく見学です。広場にも輝くクリスマスツリー、幻想的な輝きにお客様も集まります。後ろを向くと広場の木々は将に芸術的です。今シーズンのイルミ巡りも大満足、次回が最後の報告です。PS.今朝は暖かい朝を迎えました。日の出も大分早くなってきましてそろそろ当家の庭も芽吹きの季節が近づいいてきました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.14
コメント(8)
【汐留】【お台場】とクリスマスイルミを楽しんできましたがこの日最後は【フジテレビ】です。こちらはなんとオフィースの窓が楽しめるものです。最近はプロジェクションマッピングのショーが多いのですがこちらはオフィスの窓がカラフルに輝きを代えていくもの、クリスマスの時期に合わせたものが楽しめます。さて、【アクアシティお台場】のクリスマスツリーを楽しみまして再度寒い表に参上です。【お台場】にあります【自由の女神】、【レインボーブリッジ】【東京タワー】が一画面に入るのですが、今年は【東京タワー】が暗くなるタイミングがありまして少し残念なアングルになりました。後ろを向いて【フジテレビ】を見ると局舎の窓が丁度ショータイムになりました。こんなクリスマスブーツを見ているとついつい買っちゃいそうです。音楽が聞こえてくるわけではありませんが繰り返してショーを楽しんでいました。この冬のクリスマスイルミ見学も最大の週末を終えました。毎年のこととはいえ12月の週末は夜まで忙しくお出掛けになります。PS.寒い週末でしたがあちこちの梅の花が咲き始めて春を感じる季節になりました。当家の梅はもう少しかかりますが、あと少し我慢すれば芽吹く春が来ます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.13
コメント(8)
【お台場】の【デックス東京ビーチ】でクリスマスツリーを楽しんだ後【アクアシティお台場】に戻ってきたら丁度クリスマスツリーのショータイム、こちらは室内のツリーですがお客様も足を停めての見学でした。さて、【アクアシティお台場】のクリスマスツリー、30分毎のショータイムに丁度当たりました。音楽に合わせた映像ショーを皆さん堪能しています。室内ですので天井まで映像が楽しめるもの、お客様の目はキラキラです。短いショータイムですが7色に輝くツリーと音楽が流れていきます。一気に暗闇になりましてショータイムは終了、皆さんも移動開始です。一時期【お台場】の夜は海外からのお客様だらけでしたが、今では日本のお客様が増えたようです。特にこの時期の散策は賑やかに戻りました。PS.今朝も昨日に続いて霜柱が登場です。昼間は風もない昨日、帰宅後甘夏の収穫になりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.12
コメント(6)
【お台場】の【お台場レインボー花火】を楽しみまして次にやってきたのは【デックス東京ビーチ】、冬の花火が開催される前はクリスマスの時期もお客様が疎らでしたが、ここのところ週末も大人気に復活です。そうなると撮影もお客様が入らないように結構大変です。さて、【デックス東京ビーチ】にやってきますと今年も子供さんが楽しんでいる場所、こちらの映像が子供さんの動きに合わせて変化します。目の前にありますクリスマスツリー、公園の暗闇にありますので幻想的です。 こちらも色が移り変わって楽しめるもの、後ろの【レインボーブリッジ】の7色と合わせて絵葉書完成です。下の道路まで降りてきまして記念撮影、丁度車の通過していないときに成功です。お台場と言えば【デックス東京ビーチ】が人気でしたが今ではいろいろなモールが増えて大分分散したと思います。それでもこの時期の見学はやはりこちらが一番人気のようです。PS.今朝は久しぶりに庭が一面霜柱、寒い朝になりました。当然綺麗に晴れ渡った休日はお出掛け、今日は観梅に行ってきます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.11
コメント(6)
【お台場】の【お台場レインボー花火】、10分間のショータイムも終わりです。当然最後は連続花火の打ち上げで空は明るく輝き続けていました。冬の花火の醍醐味は短い時間での密度の濃さ、寒さもありますので丁度いい時間だと思います。さて、【お台場レインボー花火】も7色の輝き、後ろの【レインボーブリッジ】とシンクロしています。そろそろ打ち上げ花火も終了間近、花火の打ち上げ間隔が短くなってきました。どんどん連発の花火、目の前が明るくなるほどの輝きです。 あっという間の10分間、今年の冬も大満足の見学でした。お台場の花火大会、冬ですとお客様も少ないので【アクアシティお台場】の最前列で見学はありがたいイベントです。PS.当家の辺りは久しぶりのお湿りになりました。乾燥しきっていた庭の木々もなんとなくうれしそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.10
コメント(7)
【お台場】の【お台場レインボー花火】、花火のトーンがカラフルになってきました。10分間の打ち上げ、当然いろいろな種類が打ち上げられるのですが、最近の花火は色もカラフル、更にホワイトクリスマスに向けてハートの形も登場してお客様からの歓声が響きました。さて、【お台場レインボー花火】の花火もカラフル、更に7色の【レインボーブリッジ】も際立ちます。打ち上げもどんどん進みまして低いところでも派手に輝いています。今度は高いところに花火と忙しく私たちも見る高さを変えていきます。パチパチ花火も賑やか、そろそろ終わりの時刻が近づいてきたようです。 寒さも厳しい冬の花火、それでも賑やかさに癒されて見学も終盤を迎えました。PS.今日は広い地域で雪との予報、関東は雪に弱いので積もらないことを願うばかりです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.09
コメント(6)
【お台場】の【お台場レインボー花火】、10分間の楽しみですがそれでも目の前で楽しめるのは素晴らしい景色、冬の澄み切った空気、そして寒さでキリッとした空気を打ち抜く大輪の花がどんどん打ち上げられます。私もその音に誘われるようにシャッターがどんどん押されていきました。さて、【お台場レインボー花火】打ち上げの高さに合わせてズームアウト、大きな音が私たちにも響いてきます。【レインボーブリッジ】も花火の色合いに合わせて七色、とても東京にいることを忘れそうなイベントです。打ち上げの花火もどんどん変わっていきます。カメラもズームイン・アウトを繰り返して忙しくシャッターです。 低いところに赤い花火、連続発射で賑やかな音が続きます。 10分間の花火大会とは思えない充実した打ち上げ、そろそろ後半の時間です。PS.昨日は強い北風が吹き荒れて寒い日になりました。立春も過ぎたのでそろそろ春らしい日々になってほしいです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.08
コメント(5)
【汐留】地区でイルミを楽しんだ後は毎年訪問の【お台場】です。こちらは週末の土曜日限定で毎週花火大会、夏ほどの打ち上げは有りませんが綺麗に澄み切った夜空に大輪の花火は素晴らしい眺めです。今回訪問した12月10日は北風が吹く寒い日、私は席取りして打ち上げ時刻を待ちましたが妻は室内で暖まっているほどの厳しい見学です。さて、【アクアシティお台場】に車を停めまして早速三脚セット、それにしても寒いこの日は待つだけでも大変でした。【首都高速】も連動しての花火大会は【レインボーブリッジ】が七色に浮かび上がります。花火の手前には屋形船も大群に停泊、当然花火までは室内で宴だと思います。妻が私の暖かい珈琲を買ってきてくれましたので私はさらに撮影しながら待機継続、それにしても寒い寒い・・。 7時と同時に【お台場レインボー花火】の開始です。冬の花火大会、一年前は結構暖かい日の見学でしたが今年は寒さに震えながらの見学です。PS.当家の甘夏の収穫本格開始です。週末に2つ収穫しまして頂きましたら甘さも十分になりまして昨日妻が40個程の大量収穫になりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.07
コメント(7)
【汐留】地区のイルミ巡り、最後に訪問は【汐留シティーセンター】です。こちらは日本最初の駅舎跡がある歴史的な場所、イルミネーションも汽車のものになります。【カレッタ汐留】の混雑からは考えられない位、静かなイルミを楽しむことができます。さて、【汐留シティーセンター】の汽車のイルミ、日本最初の鉄道駅【新橋】、当時も光り輝いていたことでしょう。脇の木々もLEDで輝き、音楽合わせて楽しく見学出来ました。【汐留シティーセンター】のビル内オブジェもクリスマスを祝っていました。そろそろ当家は次の地に移動開始、【汐留地区】のイルミ巡りは毎年充実しています。クリスマスイルミ巡りは次に【お台場】に移動です。PS.寒さをピークを越えたのか暖かい場所に植えた梅の花が咲き始めたようです。そろそろ観梅の予定も組めるようです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.06
コメント(7)
【日テレ】のクリスマスツリー見学、他のTV局のイベントは派手なものが多いのですが、こちらはシンプルなクリスマスツリー、記念撮影のサービスで楽しまれていました。【カレッタ汐留】のショータイムの賑やかさからはこれだけの静かな見学は考えられない位でした。さて、【日テレ屋】の見学を終えましてエスカレーターで上に登って行きます。こちらが今年のクリスマスツリー、ライトアップもありましてお客様が集まっています。今年も【ジブリ時計】まで来ましたが、この日は本番は何もないようですので時計だけを撮影して退散です。クリスマスツリーの前ではグループごとに記念撮影サービス、当家は遠くから三脚で撮影してきました。 地下通路には【ジャングルブック】の宣伝パネル、次の見学に移動です。これで【テレ朝】【TBS】【日テレ】とキーTV局の見学を完了です。残りは【フジTV】だけになりました。PS.今日は天気が下り坂とのことですが朝は綺麗に晴れ渡っています。ご近所を駅伝大会が通過しますので朝から見学してきます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.05
コメント(5)
【カレッタ汐留】の見学を終えますと【汐留地区】のクリスマスイルミ見学に移動です。毎年次にやってくるのは【日テレ】、最初に訪問は【日テレ屋】になります。毎年カレンダーなんかを仕入れに行くのですが、今年はどうも気に入ったものが無くて見学だけで終えました。さて、【日テレ屋】の入り口はいきなり【イモト】、当然記念撮影が出来るのがTV局です。こちらは【ZIP】、お客様が記念撮影の時は必ず【ZIPマーク】で手を丸くしています。【ジブリ】との提携はこんなところでも楽しめます。当然この前での記念撮影も楽しめます。 今回は全く何も買わずに退場、目の前にいつもの椅子のオブジェ、こんな風に並んでいました。【日テレ屋】の閉店前ということで急ぎましたがツリーの見学です。PS.今日は寒いながらも風もないお出掛け日和になりました。先週のTV放送に触発されましてお出掛けは川越、久しぶりに楽しんできます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.04
コメント(5)
【カレッタ汐留】のクリスマスイルミはショータイムは皆さん立ち止まっての見学ですが、ショーの前後は光の通路を歩いて楽しめます。当然皆さん記念撮影大会となるので大混雑、私も何とかカメラをパチリ、三脚禁止ですので何とか一人撮影で終了です。さて、【カレッタ汐留】クリスマスイルミ、ショータイムも終えましてTV局のクルーが入ってきました。こんな姿も芸術的に感じます。光の通路にお客様がどんどん入っていきます。当家も頑張って記念撮影にGOです。センターもショーが終わっても輝きが変化、歩きながらもついつい撮影です。最後まで撮影が忙しくなるのがこちらのイルミ、そろそろ次のスポットに移動です。 【汐留地区】のクリスマスイルミは忙しく、更に見学継続です。PS.今週は週の前半が暖かい日、今日が一番寒いようです。立春にはなっても本格的な春は未だ遠いようです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.03
コメント(9)
【カレッタ汐留】のクリスマスイルミもショータイムが始まりました。LEDに輝く森の輝き、音楽に合わせて波のように光が走っていきます。周りのお客様もうっとり、そして忙しく撮影と流れる光のショータイムを堪能していました。さて、【カレッタ汐留】クリスマスイルミ、ショーが始まるとセンターのツリーの輝きが益々光ります。周りの青い色も波のように流れてきました。静かに流れる音楽、輝きもピークのようです。ショータイムも後半になりました。センターの周りも木々が輝きを増してきました。流石広告代理店のショーは毎年感激です。光り輝くLEDを眺めながら当家のお出掛け隊長は大満足の顔をしていました。各地のクリスマスイルミ見学、毎年当家ではこちらのショーが一番押し、今年も大満足の見学でした。PS.昨日はプロ野球のキャンプ開始、いよいよ球春です。まだ、雪の話題も天気予報で流れていますが、春近しという話題が増えてきます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.02
コメント(6)
【カレッタ汐留】のクリスマスイルミ、当家の訪問が土曜日すので大混雑、ショータイムの前から人人人、当家は【鼎泰豊】で夕食を楽しんでからこの日最初のショータイムを見学です。皆さんショーの時刻に合わせて並んでいましたが当家は少し出遅れました。それでも何とか撮影できそうな場所を見つけて見学していましたら目の前の女性軍団がショーの開始前に離脱、何と一番前からの見学が楽しめました。さて、【カレッタ汐留】クリスマスイルミ、ショータイムが開始前からこれだけの輝き、既に光の林が綺麗に見えました。少しズームしてみましても輝きは素晴らしく、毎年当家でのナンバー1のイルミ見学を楽しめそうです。そろそろショータイムの開始、ブルーのLEDが変化してきました。レンズをズームに替えまして早速センターをパチリ、こちらの芸術性は流石です。 毎年大混雑の土曜日、それも12月に入ってからの見学は大混雑との戦いです。PS.今日から2月になりました。寒さも続きますが梅の花が開花している場所も増えてきたようです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.02.01
コメント(7)
全28件 (28件中 1-28件目)
1