全31件 (31件中 1-31件目)
1
【広島】の旅、【広島市】の【広島城(鯉城)】を見学終えまして駐車場に戻る途中、二の丸が無料見学との看板、それでは当然追加見学になります。こちらにも歴史あるものが展示されていましたので途中下車は正解でした。さて、【広島城】の天守閣から戻る途中、二の丸にも見学エリアがあるとのこと、こちらは靴を脱いでの見学です。畳の上は歩いていても気持ちのいいものです。 こんなしゃちほこが本物、無料見学エリアと言っても撮影は出来るし最高です。こんな和太鼓も打つことができるとのことで私は一発叩いてきました。午後の暑い日差し、名城も復元されて見学は楽しいものでした。追加見学も出来まして旅の二日目は終了、ホテルに向かいます。PS.今日で3月も終わりとなります。暖かい日差しで当家の庭も新緑の季節を迎えました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.31
コメント(6)
【広島】の旅、【広島市】の【広島城(鯉城)】の天守閣からの眺めは最高、当家の訪問した11月4日は飛び石連休の平日でしたがお城の天守閣から眺めているお客様は一杯いました。当然私も毛利家の殿様になった気分で自分の制覇した地域を眺めて満足顔です。さて、【広島城】の見学エリアもそろそろ終盤、撮影スポットが少ないので天守閣を登るスピードも速いものです。天守閣からの眺め、城内もそろそろ紅葉が始まり殿様もこんな眺めを楽しまれていたのではないでしょうか。先ほど撮影した天守閣の正面広場、夕方近くになってもお客様がやってきます。翌日訪問予定の【平和記念公園】方面、冬の日暮れは早いものですが西日本では結構日暮れが遅いものです。そろそろの旅も疲れが出てきましてホテルにチェックインの時刻が近づいています。PS.暖かい日が続き桜の花もどんどん開花してきました。これで週末の花見は決定でしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.30
コメント(6)
【広島】の旅、旅の二日目も終盤を迎えました。【呉市】から【宮島】、当日の宿泊が【広島市】と言うことで市内に戻ってきました。この日最後の訪問は【広島城(鯉城)】、当然第二次世界大戦後に復活したお城ですが、城壁が木造と自然美を感じるお城に参上です。さて、【広島城】に到着したら丁度聞く祭りを開催中、こんな平和の祈りも見事な作りです。【広島城】に向かっていくと城内の木々の向こうに天守閣が見えてきました。天守閣の前は当然の記念撮影スポット、今回はこちらのアングルが年賀状で登場しました。早速登城するのですがほとんどは撮影禁止、偶に撮影許可がありましたのでカメラの活躍も少なめです。既に時刻も夕方近くになりましたが残暑厳しい時期に登城は大変でした。PS.街中を歩いていると桜の花が咲き始め、なんとなく街が明るくなってきた感じです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.29
コメント(7)
【広島】の旅、【宮島】にはフェリーで移動、瀬戸内海の波もない静かな海上を流れるように運航しています。当然デッキからの眺めはどんどん遠くなる【厳島神社】、いつまでも鳥居を眺めながら訪問したイメージを想い出していました。さて、今回乗船はJR、帰りの切符は記念に頂いてきました。既に【厳島神社】もこれだけ遠くに見える程、楽しい散策が楽しめました。【宮島】は結構高い山がありましてロープウェイで登ることができます。今回は時間の関係からパス、是非ともこういう天気のいい時に登ってみたいものです。 反対側を眺めるとこの後移動の【広島市】、11月4日は残暑厳しい日になりましてこの後の散策も厳しいものになりそうです。【宮島】に向けては2社がフェリー運航、どんどん発着しますので待ち時間もなく移動できます。当家のお出掛け隊長は船には弱いのですが今回は波が全くありませんでしたので何とか無事移動完了です。PS.昨日は真冬のような寒さ、平地でも朝は霙まじりの雨でした。今日から暖かくなるとのこと、桜も開花が進むと思います。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.28
コメント(7)
【広島】の旅、【宮島】の【厳島神社】を参拝しましてフェリー乗り場に戻ります。神社に向かう時の参道では穴子御飯を頂くだけでしたが帰り道はお土産に目が移ります。当然もみじ饅頭は店頭で焼いているので試食に誘われてしまいます。さらに牡蠣のりなんかも買い込みまして二日目にして妻も大満足の顔つきでした。さて、【厳島神社】の境内を外からもパチリ、青空に朱色のコントラストは最高です。 参道をあるいていると鹿が近づいてきます。当然餌が欲しいのでしょうね。参道でお土産を買いまして先を急ぐと巨大なしゃもじ、当然皆さん記念撮影で一杯です。フェリー乗り場に戻りましたら世界文化遺産と日本三景の碑がありました。 久しぶりに訪問した【宮島】は海外の方も多く訪れるグローバルな観光地に変化していました。PS.今朝まで雨が続いていまして通勤も傘を持ってになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.27
コメント(7)
【広島】の旅、【宮島】の参拝は入り口近くが大混雑、鳥居の正面までは大変でしたが出口に向かって来はお客様も疎らになりまた。そうなると私のカメラはシャッターは止まらなくなりました。流石は世界文化遺産だけは有ります、今でも綺麗に保存されているのが撮影スポットばかりです。さて、【厳島神社】もそろそろ出口、海の上に創建された神社は静かな海で囲まれていてどこまでも美しさが水面に輝いています。朱色の回廊を歩いているとそろそろ出口、どこまでも撮影が続いていきます。 【厳島神社】の出口目の前にあります【大願寺】、こちらも折角ですので参拝です。ご神木も境内の中央にありまして参拝客を迎えてくれます。30年以上前の訪問した【厳島神社】、大分記憶も薄らいでいましたので参拝は大成功でした。PS.今日は朝から雨模様、週末は天気が続いていましたが久しぶりの下り坂です。当家の近くも桜の花が咲き始め、来週末が花見になりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.26
コメント(7)
【広島】の旅、【宮島】にあります【厳島神社】、当家が詣でた時に結婚式のため白無垢のお嫁さん、特に海外からのお客様は楽しそうに見学されていました。当然新郎新婦はニコニコ顔、これからの幸せな生活のために【厳島神社】での結婚式なんて羨ましいものです。さて、【厳島神社】の回廊を歩いていると皆さんが立ち止まっていました。私も横を見ると新郎新婦が式に向けて歩かれていました。 本殿で参拝してきまして鳥居の正面にやってきました。こちらは記念撮影コーナー、お客様で長蛇の列ということで当家はこちらの脇から記念撮影でした。歩いてきた方向を眺めると高台に5重の塔、どちらにカメラを向けても撮影スポットだらけです。当家の忙しい旅はまだ続きますのでそろそろ出口に向かって進みます。参拝されているお客さまも海外からの方が結構多いようでした。PS.週末の天気は少し気温が低め、それでも青空の日差しは嬉しいものです。暖冬のお陰で当家の牡丹の蕾もどんどん大きくなってきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.25
コメント(6)
【広島】の旅、世界遺産の【宮島】はフェリーで到着後参道を歩きますが10分もすれば【厳島神社】に到着です。私は2度目の登場ですが、世界文化遺産登録後は初参上です。今回訪問した時は満潮の様子で有名な鳥居も海の中、以前訪問した時は歩いていきましたので少し残念な時刻の訪問となりました。さて、【宮島】にフェリー乗り場からこんな海辺の参道、瀬戸内の静かな海と真っ青な快晴の空に恵まれました。有名な鳥居にやってきました。カメラをズームしてパチリ、久しぶりに私たちを迎えてくれました。向こうに見える神殿、先を急ぎます。参拝客も多いようですので先を急ぎます。入り口の世界文化遺産は記念撮影コーナー、海外からのお客様が列を待っていました。 朱色の神殿、鳥居も含めて神様がすぐ近くにいらっしゃるのが感じられる神社に参拝です。PS.ここのところ国会の空転が続いていますが、早く正常化してほしいものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.24
コメント(9)
【広島】の旅、【呉市】の散策を次にやってきたのが世界遺産の【宮島】です。二人共に二度目の訪問ですが世界遺産に認定されてからは初めての訪問、楽しみな参拝になりそうです。【呉市】からは都市高速を走り抜けましてお昼近くに到着、駐車場も結構混雑していましたが何とかフェリーに乗船しまして【宮島】に上陸です。さて、【宮島】にやって来ても快晴の散策、既に歩き始めただけで汗をかきそうです。 お昼時刻になりまして早速名物の【穴子重】、瀬戸内の絶品ですが待ち時間も少なめでラッキーでした。当家が突然入店した【岩むら】は食べログでも結構評価の高いお店でした。二人共にお腹も一杯になりましていよいよ世界文化遺産に参拝です。参道を歩いているときもこんな青空と静かな海を眺めながら楽しめました。私はお寿司屋さんでも穴子が定番、瀬戸内海では穴子が有名、特にこの宮島穴子は名物で有名とのことです。PS.WBCでの日本の活躍も準決勝で終了してしまいました。日本からの応援も大リーグの選手たちには跳ね返された形でしたが、ここまでの活躍お疲れ様と言いたいところです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.23
コメント(5)
【広島】の旅、【呉市】の【てつのくじら館】に展示されています潜水艦に乗船です。迷路のような通路、更に潜望鏡を覗かしてくれると私たちも海の中にいるように感じる程、既に退艦した潜水艦とはいえ貴重な経験をしてきました。さて、【呉市】の【てつのくじら館】にあります潜水艦にと普段の食事が展示、一日二食のようですがこれだけのバリエーションはとてもおいしく頂けるのではないでしょうか。船ごとのキャップ、こんな格好いいものを被ったところから気持ちも引き締まると思います。こちらがベット、私たちも横になることが出来るので記念撮影してきました。楽しい見学も潜水艦の艦首を撮影、こんな大きなものが海の中を潜水しているとは凄いものです。【てつのくじら館】の最後は海上自衛隊の制服試着、二人で記念撮影をしてきました。PS.昨日は朝から晩まで土砂降りの雨、通勤は大変でしたが庭の木々は久しぶりの乾燥状態からの復活です。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.22
コメント(7)
【広島】の旅、【呉市】の【大和ミュージアム】の次は目の前にあります【てつのくじら館】、海上自衛隊呉資料館が正式名称で私たちに自衛隊の活動を紹介してくれています。それも本物の潜水艦が展示されていまして私たちも中を歩くことができる優れものです。さて、【呉市】の【てつのくじら館】は海上自衛隊の活動が展示、入り口から海上機雷を見学です。海上活動も大きな船以外もありましてどちらを見ても珍しいものばかりです。こんな機関銃を艦上で構えたら迫力あると思います。こちらは残念ながら触れることができませんでした。現役の艦船技術、流石日本は継承されています。【てつのくじら館】の見どころは本物の潜水艦に入れること、いよいよ当家も乗艦です。PS.3連休は春のような暖かさでしたが今日から冬型、雨も降りましてコート着用に戻ります。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.21
コメント(5)
【広島】の旅、【呉市】の【大和ミュージアム】の見学を終えると当然のお土産コーナー、戦艦大和のものばかり当家のお出掛け隊長はくるくる回っていまして忙しそうでした。それでも飛行機での移動になりますので買い込む種類も少なめなのは仕方がないですね。さて、【呉市】の【大和ミュージアム】も最上階から戦艦大和の見学、10分の1サイズとは言えこれだけの復元は素晴らしいものです。艦艇をズーム、迫力ある戦艦を最後にパチリと撮影して退散です。外を見ますと次に訪問の【てつのくじら館】、迫力ある潜水艦です。二日目の旅も【呉市】から開始、戦艦大和を楽しめました。 瀬戸内海の【呉市】は今でも自衛隊・米軍がありまして軍港の街、皆さんの生活も船と密接なのだと思います。PS.休みの日は時が過ぎるのが早いもの、3連休も最終日になりました。今日は午前中にスポーツジムで汗を流してきます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.20
コメント(5)
【広島】の旅、【呉市】の【大和ミュージアム】の見学通路は下のフロアから上に登って行きます。最初は目の前の戦艦大和、後になると上からの眺めになりまして迫力はさらに増してくる感じです。さらに館内にはゼロ戦まで展示されていまして当時の迫力を感じるものでした。さて、【呉市】の【大和ミュージアム】も戦艦大和の艦首から眺めて先に進みます。こちらにはゼロ戦や潜水艦と当時の技術の高さを感じられます。 上のフロアから戦艦大和の眺め、艦艇の大きさもさらに迫力を感じました。そろそろ出口に近づきましてゼロ戦をもう一度パチリ、流線形は芸術的です。こちらのミュージアムは全て撮影OK、皆さん楽しそうです。PS.3連休は天気が良いとのこと、特に今日は暖かい春のような気温になるようです。3ケ月に一度の丸の内5倍デーにお出掛けGOです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.19
コメント(4)
【広島】の旅、【呉市】の【大和ミュージアム】には戦艦大和の10分の1の大きさで再現、細かいところまで見ることができるのですが、残念ながら私たちが艦艇に立つことはできません。それでも皆さん立ち止まって感嘆の声、海外からのお客様もパチパチ撮影大会でした。さて、【呉市】の【大和ミュージアム】には当時の戦艦リスト、当然第二次世界大戦では焼け野原になったようです。 こちらが戦艦大和の10分の1モデル、これでも大きいと思うのですが現物はどれだけ大きいものでしょうか。横からパチリ、これだ精密に作られていると今にも砲台が動きそうです。窓の外を眺めると今でもこんな大きな船の造船、【呉市】は今でも船の街です。当然皆さんこちらが見学のメインですのでじっくり撮影、私たちも大満足です。PS.今日から3連休、初日はご近所でGOLFになりました。先週と違いまして風もない快晴、今日こそナイスショットで行きたいものです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.18
コメント(6)
【広島】の旅、二日目に最初の訪問は【呉市】の【大和ミュージアム】、第二次世界大戦の戦艦大和が【呉市】で建造されたとのことでミュージアムが出来ました。当然不沈の戦艦として建造されてもアメリカの攻撃には耐えられず不遇な終焉を迎えたことは皆さんご存知だと思います。さて、【呉市】の【大和ミュージアム】に到着しまして見学開始です。 当時の戦艦も沢山陳列されていまして皆さん近くに寄って見学です。それにしてどちらの戦艦も芸術的、当時の技術力も素晴らしいものです。空母まであるのは凄いものです。当時の飛行技術でも離着陸できるとは訓練も大変だったと思います。入り口は戦艦大和以外の展示で盛り上がり、そろそろ戦艦大和の登場です。PS.今週は比較的寒い日が続きました。明日から3連休、当家はお出掛けの予定が目白押し、忙しく過ぎ去りそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.17
コメント(6)
【広島】の旅、【呉市】の【グリーンピアせとうち】で宿泊しまして二日目の旅も開始です。瀬戸内海の牡蠣の養殖筏が見える部屋なんて雰囲気がいいです。朝も望遠レンズに交換しての撮影、そうは行ってもこの日も忙しい工程が組まれていますので急いでチェックアウトです。さて、【呉市】の【グリーンピアせとうち】での朝食から部屋に戻るときにパチパチ撮影、丁度紅葉が始まっているなんて最高の眺めです。 部屋からの撮影は望遠レンズ、リゾート地の向こうには牡蠣の養殖筏、昨晩の牡蠣のフライはこちらからの収穫でしょうか。周りの木々も紅葉開始、美味しい空気を吸いながら散策なんてしたいものですが、時間が足りないのでそろそろチェックアウトです。旅の二日目も快晴の空、記念撮影しまして最初の散策に移動です。 旅は快晴が基本、今回は予約が2ケ月前でしたが大成功です。PS.WBCも第二ラウンドが終了、日本は全勝と調子がいいのでこのままの勢いで優勝まで突き進んでほしいですね。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.16
コメント(6)
【広島】の旅、初日の宿泊は【呉市】にあります【グリーンピアせとうち】、瀬戸内を部屋から眺められる場所を目指して予約しました。お風呂は人工温泉でしたが広くてゆっくり、食事も11月の広島と言えば牡蠣、サラダバー、巻き寿司コーナーだけでなくカキフライも食べ放題でした。さて、【呉市】の【グリーンピアせとうち】に到着、部屋からも瀬戸内が眺められるとは嬉しいものです。ホテルに入る前に寄りましたスーパーで購入、昨年はカープ優勝が地元愛の証です。夕食は一部が食べ放題ですが定番料理は当然一人前、食材も地元のものばかりで大満足です。 起床後お風呂にゆったり浸りながら旅の二日目は開始です。焼き魚は手元で網焼きと海の幸が私たちの胃袋を楽しませてくれました。 瀬戸内に来ると海辺のホテルが一番、今回は晴れが続きましてさらに大満足です。PS.関東も平野部の一部地域に雪なんていう予報でしたが当家の辺りは問題なさそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.15
コメント(5)
【広島】の旅、【竹原市】を訪問した11月3日は残暑厳しい日、季節感はないのですがかき氷を食べて体をクールダウンとなりました。街には造り酒屋が何軒もある自然たっぷり、保存状態もいいので散策で歩きすぎたのかもしれません。さて、【竹原市】の【酒蔵交流館】に到着、造り酒屋の中にはお蕎麦屋さんまであるお洒落でした。自宅から車ですと当然お土産購入ですが、帰りが飛行機となると大好きなお酒も見学で終了です。 散策も終盤になると疲れも手伝って【花みづき】に入店、こちらでもかき氷を楽しみましたが、これが舌触りもいいフワフワでした。珈琲カップもお洒落で大満足です。 一時間程度の【竹原】散策、最後にパチリと街並みを撮影です。車を停めました【道の駅たけはら】でお土産購入、当然【マッサン】のコーナーもありまして記念撮影です。 朝も早くからの旅、この日は2ケ所の散策で終了です。ホテルに入る前にスーパーに寄りまして地元の商品を購入してきました。PS.今週は寒の戻りで桜の開花予報も遅れてしまいました。早くコートを脱いでの通勤になりたいです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.14
コメント(6)
【広島】の旅、【竹原市】は名前にある通り竹が街並みに溶け込んでいました。竹林があるだけでなく竹を利用した展示、そして川にも竹が囲いになる等街並みには必須アイテムのようです。歴史の中でこのような加工が息づく街、旅はやめられませんね。さて、【竹原市】の【町並み保存センター】にやってきました。こちらには【マッサン】と【リサ】の銅像、当然記念撮影となりました。【町並み保存センター】の建物も歴史を感じるもの、展示はもっと工夫してほしいところです。入り口には竹で細工したハート、夜はライトアップされているのではと思います。石畳の道すがら、ど真ん中にお社がありました。さらに歩くと街の水の流れに竹細工がしてあるとは初めての眺めです。 【竹原市】の散策は11月にも関わらず残暑厳しくてそろそろ喉が渇いてきました。PS.山茶花の花が散ったところで剪定を行いました。来年の花が咲くように願いながらですがどうなるでしょうか。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.13
コメント(6)
【広島】の旅、【竹原市】の散策で次にやってきたのは【西方寺】に詣でました。こちらは少し高台にありまして【竹原市】の街並みを眺めることができます。冬至のお宅が保存されているということは江戸時代から変わらぬ景色、素晴らしい散策が出来ました。さて、【竹原市】の保存エリア、【松阪邸】の見学を終えまして次に目指すは【西方寺】、早速階段を登って行きます。上ったところで振り返るとこんな景色、昔から変わらぬ景色だと思います。当家も旅の安全を願いまして参拝です。 さあ次の見学に移動です。それにしても綺麗な街並みが続くものです。【竹原市】の保存エリアは歩いているだけでも楽しいもの、私もキョロキョロしながらの散策です。PS.昨日は気温は上がりましたがGOLF場だけ風が強くて大変でした。今年初ラウンドは大変なことになりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.12
コメント(6)
【広島】の旅、【竹原市】は安芸の小京都と言われるだけありまして江戸の時代を感じさせる街並みが保存されています。【竹鶴酒造】は見学出来なかったのですが、当時のお宅を見学できるので【松阪邸】へGOです。さて、【竹原市】の保存エリア、最初の見学は【松阪邸】です。今でも暮らすことができる程の保存状態、中庭の苔生した眺めなんて時を忘れそうです。 当時使われていました調度品、さぞやお金持ちだったことと思います。庭の木々も歴史のあるもの、当時から大切に手入れされていたものと思います。早速の見学でしたが懐かしい雰囲気を感じまして大成功でした。【竹原市】の保存状態は素晴らしいもの、これが関東でしたら大混雑は間違いなしです。PS.今年も大分暖かくなってきましたので初GOLFとなりました。晴れた空にナイスショットと行きたいものです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.11
コメント(7)
【広島】の旅、初日のテーマはNHKの朝ドラの旅、最初に訪問は【尾道市】で【てっぱん】、次にやってきたのが【竹原市】の【マッサン】です。ドラマに登場するまで【竹原市】の存在を知りませんでしたが、安芸の小京都と言われるだけあって古い街並みが保存されている観光地でした。さて、【尾道市】から【竹原市】への移動、途中休憩は【三原市】の【道の駅 みはら神明の里】、特に見学もないのですが展望エリアからの瀬戸内の眺め、海が近い景色は観光に最高のスポットです。 この後【竹原市】まで一直線、道の駅の駐車場に入るのに時間がかかりましたが何とか散策開始です。こんな懐かしい街並みが綺麗に保存、既にNHKの朝ドラブームからひと段落したようでお客様も疎らです。こちらが【マッサン】の生まれた【竹鶴酒造】、残念ながらこちらではお酒は販売していません。【広島】の旅、【竹原市】の見学も楽しみでウキウキです。PS.今週も金曜日になりました。週末の天気良さそうですので後一日頑張ってきます。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.10
コメント(5)
【広島】の旅、【尾道市】でラーメンを頂いた後は街並み散策です。瀬戸内の街は祭日でも人は疎ら、観光客差がやたら目立つ街並みでした。【尾道市】は映画撮影に大分利用されているようで【おのみち映画資料館】がありまして見学したあと次の地へと移動となりました。さて、【尾道市】の散策、最初の撮影はマンホール、結構綺麗でしたのでついついパチリです。商店街を歩いていきましたが祭日のためかお休みが多くて活気もない様子、お土産屋さんもなさそうでしたのでスルーしてきました。 折角の瀬戸内の街を散策、海辺の道を歩いてきました。 こちらが【おのみち映画資料館】、中は残念ながら撮影禁止でしたので入り口だけで我慢です。それでも戦後すぐから街は撮影には利用されてきたようで有名な映画ばかりが展示されていました。【広島】の旅、第一見学地の【尾道】から次に移動開始です。PS.日の出もそろそろ5時台に突入、雨戸を開けると明るくなってきました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.09
コメント(3)
【広島】の旅、【尾道市】の【千光寺公園】を楽しみまして市街地にやってきました。今回は【尾道ラーメン】を食べるためにお店に直行、開店前に到着しましたが既にお客様の列、妻を店の前で下した後で私は駐車場にとなりました。さて、【尾道市】の市役所に車を停めまして先ほどまでいました【千光寺公園】を撮影、市街地に近い山があるのは普段見慣れない景色です。お店に歩いていくと【出雲大社道】との道標、歴史ある場所なんですね。今回訪問のお店は【朱華園】、ネットで調べていきましたがあまりの混雑にびっくりです。それでも当家は30分位で頂くことが出来ました。私たちがお店を出たら既に長蛇の列、こんなに待っても頂きたなるのが口コミでしょうか。 【尾道ラーメン】は海鮮をベースにした醤油味、もう少しさっぱりしていると当家の口にバッチリだったと思います。PS.昨日から冬型に戻りまして寒さが強くなりました。三寒四温の季節は体にも厳しい時期になります。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.08
コメント(8)
【広島】の旅、【尾道市】の【千光寺公園】を散策しましたが、アップダウンのために最初に頂いたソフトクリームもあっという間に汗として飛んで行ってしまいました。やはりTVで見てイメージしていた通り、旅はこれだから楽しいものです。さて、【尾道市】の【千光寺】で大きな岩の陰にこんなお参りがありました。山にありますお寺はどちらも修行のためとはいえ厳しい環境で過ごされていたものです。駐車場に戻る途中、大きな岩の上から記念撮影している旅の女性、凄くいいアングルでしたのでパチリとさせて頂きました。とても11月とは思えない暑さに耐えながらの散策は次に移動です。 【尾道市】の調査は当然ネットで行いましたが、これからは平地の散策になります。PS.昨日久しぶりの雨が降りまして庭の木々も嬉しそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.07
コメント(7)
【広島】の旅、【尾道市】の【千光寺公園】、名前の通り【千光寺】というお寺があるのですがそれが山の中腹にありまして頂上の展望エリアからは結構な下り坂、車が停めてあるのが高い場所ですので出来るだけアップダウンは避けたいのですが、やはりお参りで旅の安全をお願いしたいということで詣でました。さて、【尾道市】の【千光寺公園】の展望台から下り坂、ロープウェイの頂上駅から街並みをパチリ、直ぐ手元にマッチ箱が並んでいるかのようです。散策路ではありますが結構しっかり歩かないと転びそうな道、ゆっくり歩いていても撮影は続行です。この切り株はイノシシのように見えましたので撮影です。 【千光寺】に到着、鐘楼からの眺めも最高です。丁度ロープウェイが上がってきましたので撮影、お客様も一杯です。【尾道市】の散策は最初から結構ヘビーな散策、なんか筋肉痛にでもなりそうな場所です。PS.春らしい週末も終えまして月曜日、日の出も大分早くなってきました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.06
コメント(6)
【尾道市】【広島】の旅、NHKの朝ドラ【てっぱん】で登場した【尾道市】、散策していてもロケ地ばかりです。最初に訪問した【千光寺公園】は市街地を見下ろす高台にありまして眺めも最高、当家は車で頂上まで行きましたがロープウェイで登ることができるとのことです。さて、【尾道市】の【千光寺公園】、展望台には団体のお客様も来られていました。旅の成功は天気から、今回の旅も出だしは順調です。展望エリアから眺めると目の前が既に瀬戸内の島々、【しまなみ海道】の橋も見えています。 島を繋ぐ渡し船、NHKの朝ドラでも登場していました。こんな距離感が地元の生活なんでしょう。この旅最初のソフトクリームは瀬戸内みかんとなりました。【尾道市】は瀬戸内の街ですが平地が少ないので皆さん集まって生活されているのがよくわかりました。PS.昨日は暖かい日差しで満開の梅の花を楽しんできました。冬は終わり当家の庭も花がそろそろ咲き始めそうです。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.05
コメント(8)
昨年11月3日から二泊三日で【広島】の旅を楽しんできました。今回は9月3日の土曜日に2ケ月前のマイル予約を時刻と同時にTRYしましたが、皆さんの集中攻撃に第一希望の沖縄は挫折、続いて希望の【広島】への予約が決定しました。昨年は【オバマ大統領】の訪問、【カープ】の優勝と何かと話題の場所になりますので当家もウキウキしながらの旅でした。さて、朝一便での【広島】の旅、朝食は【JAL】のラウンジで頂きながらになりました。当然予約した席は左側の窓辺、【富士山】が幻想的な雲の中から登場、こんな景色は初めてでした。 【広島空港】に到着しまして早速レンタカー、観光最初の訪問は【尾道市】の【千光寺公園】です。こちらも【桂由美】さん認定の恋人の聖地、当然記念撮影スポットになります。【広島】の旅、旅の初日のテーマはNHKの朝ドラ、【尾道市】と言えば【てっぱん】です。PS.週末の今日も天気に恵まれてTVではお出掛け日和との報道です。当然当家も連続での観梅を楽しむ予定です。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.04
コメント(7)
【箱根】の旅、当家の【箱根】からの帰り道は大抵【小田原】経由になります。【箱根駅伝】で有名な国道一号はカーブが多くて結構混雑、当家が帰路についているときでも【箱根】に向かう車はさらに大混雑、もう少しゆったりしていたいところですが早めに移動しないと大変なことになります。さて、ホテルからの帰路最初に寄り道は【富士屋ホテル】のパン直売店【PICOT】、当然この日の夕食と翌日の朝食に登場のパンを購入です。 【小田原】までやってくると当然のように【鈴廣】でかまぼこのお土産です。お昼には少し早いのですが系列の【そば美蔵】に入店です。 席にはすぐに付いたのですが食事は結構時間がかかりました。最初にやってきたのはかまぼこ、もちもちのものを頂くとお値段を忘れちゃいます。二人共におそばを楽しみましたが、私は田舎蕎麦を堪能です。 高速に乗りまして休憩は【圏央道】の【厚木PA】、前回に続いてご当地アイス、今回は神奈川の味を頂きました。【箱根】の旅、今回も定番コースが多かったのですがそれでも楽しめる名湯、また行きたくなりました。PS.今朝は久しぶりに寒い朝、体も暖かさに慣れてきたところでしたので起きるのがつらくなりそうでした。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.03
コメント(5)
【箱根】の旅、【仙石原すすき草原】【箱根湿生花園】と楽しみまして散策小一時間、そうなると当然残暑の10月では汗をかきましてチェックアウト前に温泉を楽しみました。今回は部屋付きの露天風呂、一泊二日の旅でも温泉に3回と癒しの旅は大満足です。さて、【箱根湿生花園】から先ほど訪問した【仙石原すすき草原】が見えます。手前は一面が湿地帯、この時期はススキの穂が楽しめます。おみなえしもそろそろ終盤、花は咲きつつ枝は枯れ始めていました。一周してきて自然を堪能、こちらは訪問する度に新たな発見ばかりです。 当然皇室の皆さまは訪問されております。【箱根湿生花園】から部屋に戻りまして温泉、【箱根】の帰路は混雑しますので早々にチェックアウトでした。PS.昼間は暖かい日が続いてきまして東京の桜の開花予報が22日となりました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.02
コメント(9)
【箱根】の旅、【箱根湿生花園】では晩秋を楽しむ花々、夏の花が原色系の賑やかなもの、秋の花はパステル調の可愛い色合いです。散策路を歩いていても見過ごしそうなのでじっくり足元を見学していきます。さて、【箱根湿生花園】の名前の通り結構湿地帯があるのですが、この時期は既に花も終了です。青空に紅葉が目立つ時期の散策は歩いていて丁度体が温まってきます。 花々も可愛いものばかり、花も散り始めて種が来年への準備万端という感じです。すすきの穂も背伸びの最中、秋の終わりを楽しめます。紫式部も私たちを楽しませるかのようにこちら向いていました。【箱根湿生花園】は春から秋までいつでも楽しめるもの、この時期も紅葉の始まりを感じながらの見学です。PS.今日から3月となりました。日の出も大分早くなってきましたので通勤も楽になってきました。にほんブログ村 ←ポチお願いしますm(__)m
2017.03.01
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1