全15件 (15件中 1-15件目)
1

リングフィットをしたら写真を撮るので、もはや削除のためだけの記録。 8/27 ブランクがあるので徐々に増やしたいです。 レッグレイズは足あげ腹筋みたいなやつです。 8/30 ようやくレベル200になりました。 ようやく100kcal超え。 この日は「ヨガのみでクリア」というミッションがあったのでヨガ多め。 リングコン押し込みは…逆走コンベアを落ちてくる風車を押し上げるのに苦労しました。 腕がパンパンでまったく進まず、息子が半分くらいやってくれました(^-^; 8/31 今日はミニゲーム多めでした。 明日から強度をあげようと思います… ようやく長かった夏休みが終わります。 食事の苦労が減る… 兄妹喧嘩の回数が減る… 一人の時間が増える… 金曜が本の返却日なので、頑張って読まねば。
2021.08.31
コメント(0)
三日坊主にすらならず、また間が空いてしまいました。 ポイント目当てでダウンロードしたゲームの成功報酬をもらえる期限が短く、 空き時間はほとんどそれに費やしています。 なんとか達成できそうですが、事前にちゃんと情報収集しないといけないとは… ポイントの高さだけでなく、クリアしやすいかどうかも確認しないとダメですね。 出品したものは相変わらずおやすみ。 売れたもの…計7点 ☆息子の150cmの服まとめ売り(メルカリ) …去年の秋くらいから出品していたのがようやく売れて助かりました。 16枚、100サイズでしたが、これだけ減っても減った気がしません。涙 ☆花とゆめ切り抜き(メルカリ) …久々にリピーターさん以外から購入していただけました。 ふろくも希望してくださったので助かります。 ☆娘のユニクロのワンピース(メルカリ) …おさがりでいただきましたが、柄が好みではありませんでした。 着ていただける方に譲った方が、服も喜んでいそうです。 ☆私のノーカラーコート(メルカリ) …デザインが気に入って買いましたが、腕が細くなっていて。 中を薄着にしないと着にくいので出品しました。 これも相当長く売れず…この季節でも買っていただけてありがたいです。 ☆私のトップス2枚セット(メルカリ) …福袋に入っていましたが、好みでないので出品しました。 ↑このお店では二回福袋を買いましたが、二回とも1つも合いませんでした… 趣味でない服が増えただけでした。。 ☆私のノースリーブワンピース(ラクマ) …体のラインを拾ってしまうので着られず出品しました。 ☆3段の衣装ケース(ジモティー) …この手のものは持ち上げると外れるのでイライラします。 家からの撲滅運動を展開したい。 静岡のときに1つ手放していて、今回のをのぞいてあと1つ。 割れていたり凹んでいたりしたので、無料でお譲りしました。 ラクマが出品くじをやっていますが、思い出すのはいつも日付変更後… 特に買うものもないので、クーポンが当たってもなぁ…というのが本音です。 ペイペイフリマの200円オフクーポンもまだ残っていますが、 本当に買うものがなくて困ります…
2021.08.31
コメント(0)
![]()
月末の金曜16:00~翌週月曜の13:59まで、 プレイしているスマホゲームの《魔法使いと黒猫のウィズ》のイベントがあります。 決められたポイントを稼ぐことでアイテムがもらえるのでひたすら周回するのですが、 飽きる上にスピードが遅くて時間の無駄にも思えます。 ということで、またプライムでドラマを見ながら周回することに。 【中古】DVD▼トッケビ 君がくれた愛しい日々 1(第1話、第2話)▽レンタル落ち【韓国ドラマ】【コン・ユ】 母に面白いと勧められた作品です。 個人的には、「トッケビ」のような日本語に訳しきれなかったものが出てくるのは苦手です。 話の流れからすると鬼かな、と思いながら見ていました。 見終わってから「検索すればよかった」と気づきました。 Wikipediaによると、おばけ、精霊、妖怪、鬼、夜叉、そんな感じです。 竜が西洋と東洋で違うように、鬼と言っても日本のものとは違うようです。 統治時代の日本の影響も少なからずあるようで、 韓国本来のトッケビと日本の鬼を混同しないようにする活動もあるとか。 主人公のウンタクは霊感があり、「トッケビの花嫁」とずっと呼ばれます。 幼くして母を亡くし、叔母に引きとられますが、虐待のような扱いを受け、 高3ですが学校ではいじめられ、担任には家庭環境を理由に差別されています。 トッケビは高麗の武臣でしたが、王に謀反を疑われ、妹の王妃や親族を殺され、 自分も部下の手によって、王に下賜された剣で胸を貫かれます。 しかし、多くの人を殺した罪として死ぬことはできぬまま、現世まで生きています。 胸の剣はトッケビの花嫁だけが抜くことができ、トッケビは死ねるのです。 そんな二人が出会いますが、高校生なこともありすぐに恋に落ちるわけでもなく。 トッケビはウンタクを辛い日々から抜け出させ、ホテル暮らしを経て一緒に暮らします。 しかしそこには同居人が一人。死神がいます。 彼とはウンタクの母が亡くなったときに会ったことがありました。 そもそも、ウンタクの母が身ごもっているときに交通事故で死ぬところを トッケビが助けていたのでした。 迎えに行くはずの死者がおらず、冬に桜が咲いていて、死神は困惑します。 生まれるはずのなかった命、ウンタクは名簿から漏れている状態です。 トッケビの力でカナダに行ったり。 母の保険金を狙う叔母の企みで高利貸しに誘拐されたり。 美人社長の経営するチキン屋でバイトを始めたり。 本当に受験生か?というような生活の中、大学にも受かります。 卒業式前に失踪してスキー場で働いたり、死にかけたりもします。 そして少しずつ明らかになっていく前世の人間関係。 死神は前世の記憶を消されていますが、トッケビを苦しめた王だったのです。 そして社長は王妃でトッケビの妹。 二人は記憶がないのにお互い惹かれあいます。 しかし身元のない死神は名乗ることさえできません。 死ぬはずだった人間の運命をトッケビが変えてしまうので、 死神にとって商売敵のような存在でしたが、同居するうちに仲良くなります。 しかし、王を唆した家臣の悪霊がウンタクの前に現れ、死神の正体をばらします。 悪霊はウンタクを操ってトッケビを殺そうとしますが、 トッケビは逆にその剣だけが悪霊を斬れる、とウンタクに抜かせます。 悪霊を斬り、トッケビが消えてしまって、 ウンタクは記憶を消されないうちにとノートに「トッケビの花嫁」と記します。 9年後、ウンタクは夢を叶えてラジオのプロデューサーとなります。 トッケビのことも死神のことも忘れています。 トッケビは無に帰すはずでしたが、ウンタクに会えるようにと拒否。 無限の砂漠をひたすら歩き続けていました。 ウンタクが火を消すとトッケビが召喚される仕様になっていたのですが、 ウンタクが会社の敷地内でケーキのろうそくの火を吹き消すと、 高麗の出で立ちのトッケビが現れます。 トッケビは再会を喜びますが、ウンタクには記憶がないので不審に思われます。 ウンタクが高校生の時カナダで出した手紙をきっかけに、死神は社長に会うことに。 死神は変わらず同じ家に住んでおり、記憶もそのままでした。 死神はトッケビと二人暮らしを始めます。 社長は記憶を消されることを拒み、神はそれを受け入れました。 しかし死神との現世では結ばれないことから、記憶がないように振る舞います。 トッケビはウンタクの周囲をうろちょろし、ウンタクも気になり始めます。 思い立ってカナダへ行くことに。 トッケビはそわそわしてカナダへ行くとばったり出くわします。 初恋の人の話をしてくるので、ウンタクは嫉妬してしまいます。 トッケビは本人に向かって言っているのですが… 高校生のときに会った幽霊、「運命」と書いてあるネックレスの作り手と会い、 ウンタクに記憶が戻ります。 二人は再会を喜び、愛を語り、これまでのことを話します。 社長はトッケビとも再会し、死神への想いが募るまま、別れを選びます。 そして店を手放し大家だったアパートも手放して、姿を消します。 ウンタクをイケメンの御曹司に会わせようとするウンタクの友人の企みを知り、 それを阻止しつつ自分達の結婚を急ぎます。 二人だけで思い出の場所で愛を誓います。 ウンタクが朝から完璧だったある日。 運転中に坂道を落ちてくる無人のトラックを見つけます。 その先には乗車中の幼稚園のバスが停まっており、 ウンタクはトラックの前で車を停め、被害を減らし、事故死します。 ウンタクを迎えに来たのはいつもの死神で、トッケビとの別れの時間をくれます。 人は四回の人生を生きる、ウンタクは一回目だからまた会いに来る、と。 死後の世界に旅立つ前に、現世の記憶を消すお茶を死神は出すのですが、 ウンタクは飲まずに旅立ちます。 トッケビのことを死神に託して。 トッケビはずっと悲しみに暮れていました。 彼の感情の起伏がそのまま天候に現れるので、雨続きです。 しばらくして雨は止みますが、晴天にはならずどんよりとしています。 30年が経ち、死神は最後の仕事として社長を迎えることに。 お互いの気持ちを伝え合い、来世への希望を胸に、二人で死後の世界へと進みます。 更に月日は過ぎ。 生まれ変わった死神と社長が恋に落ちたのを見届けます。 トッケビは韓国を離れカナダへ。 韓国からの修学旅行生の中に、ウンタクの生まれ変わりがいました。 記憶はそのままなので、二人は再会を喜び、愛を伝えます。 長かった…やっと終わった… 子供たちが寝静まってから、お風呂で見て、上がってベッドで見て、 気づけば外は明るくなっていて、寝て起きたら昼でした。この2日。 韓国ドラマは面白いのですが、時間は拘束されるしめっちゃ泣かされるので嫌です。 ウンタクの育った環境がひどすぎて、友達もいなくて、よく自殺しなかったなぁ…と。 母に愛されていたことが自己肯定感につながったのでしょうか。 でも、自分に価値を見いだそうとするところがつらかったです。 号泣するシーンが本当に悲惨で、毎回泣かずにはいられませんでした。 幽霊がウンタクに成仏させてほしくて絡んでくるのですが。 最初は怖かったのに、噂話をしたりトッケビに脅されたり、 最後には家に居座る叔母と共に成仏してくれて、なかなか味のあるキャラでした。 メインの二人が、そんなに美人でもイケメンでもなくて。(私の主観です) 死神がイケメンで社長が美人なので、つい二人の恋を応援していました。 ただ、前世の王様がちょっと…受け入れられなかったです。 メイクのせいかもですが…王妃は可愛かったです。 死神も最初はウンタクを連れていこうとする敵対する立場だったのですが、 恋の相談をしたり一緒に過ごしたりするようになって仲良くなったのが好きです。 9、19、29は完全なる数の前だから危険、という言葉が印象的でした。 トッケビに代々仕える一族の話もよかったです。はしょりましたが。 この御曹司もイケメンでした。 ウンタクが死んだあとも年をとらないトッケビは、いつ死ねるのか。 終わったあとはそればかり考えていました。 ウンタクが四回の生をすべて終えてからでしょうか… 巫女ではないけれど、体を重ねることによって不思議な力を失い、 止まっていた肉体の時計が動き始める…とかもありそうです。 900年以上も生きているのに、トッケビがなかなか大人げないところが気になりました。 あと、ウンタクも社長も我が強くて…あまりお礼を言わないし。 女性に振り回される系が王道なのでしょうか。 だとしたらあまり好きではないと思いました。 ゲームも目標のポイントは達成したので、当分ドラマは見ないはず…! ブログも滞るので困ったものです。
2021.08.30
コメント(0)

そろそろ、スーパーセールに向けて買うものをリストアップしていかねば。 9/4~11だそうです。 ↓ほしいけど定価ではちょっと買えなかったのですが、タイムセールで安くなってます! 色はほとんどホワイトかピンクですが。 私は白を買う予定です♪ <週末限定クーポン利用で500円>即納! 刺繍ブラウス トップス レディース レース 半袖 花柄 大きいサイズ 切り替え シャツ カジュアル 送料無料 春 夏 【 花柄刺繍プルオーバーブラウス 】 DarkAngel/ダークエンジェル【[】 会場 そろそろ秋冬物が売り出され始めていますね。 着膨れするし、色も暗めになるので秋冬は服選びが大変です。 着飽きてもなかなか売れにくいし。 しまむらの夏物処分セールに行きたいです…
2021.08.28
コメント(0)

24日のダイエットのレッスンの疲れが出ているのを感じます。 子供たちも朝なかなか起きれず、運動不足を実感します。 近所にできたドラッグストアの1品15%オフクーポンを持っていたので、 3人で歩いて行くことに。 ごはんの代わりにオートミールを食べるといいよ、と夫に言われているので、 それを割り引きしてもらうことにしました。 往復で500メートルもないのですが、昼の暑い中歩くことが最近なかったので、 新学期に向けて体を暑さに慣らさないといけません。 娘のドリルは見つかりそうにないのに、時間だけが過ぎていきます… 今日からリングフィットを解禁しました。 一応様子見で、息切れしないように気をつけています。 いつもはレベルが2つは上がるのですが、今日は1つだけ。 各トレーニングをある程度回数をこなすと称号がもらえて、 3つで称号をコンプリートできるので、 なるべく未達成のトレーニングをやろうとしています。 種類によってはきつかったり回数が多かったり腰が痛かったりして避けています… 理想のおしりの形の話を夫とするのですが。 割と欧米の、スクワットで鍛えた大きいおしりがお好みのようで、 それなら足が太くても問題はない、と言ってきます。 自重だけじゃ作れないから、とダンベルやバーベルを勧めてきたり。 夫は好きだけど、スクワットを強制されるのは嫌です… やっていないわけでもないし。(ワクチンのあとはやってませんでしたが) とりあえず浮き輪肉を減らしたいです… 検索してはいろいろ試す日々です。
2021.08.26
コメント(0)
毎日ちゃんと1週ずつまとめていけば追いつくのは当然のはず。 さていつまで続くのでしょうか…飽きっぽいのがダメなんですよね。 引っ越してからはそんなに売れていないので、数も少ないはずなのに。 出品したもの…はしばらくお休みしています。 売れたもの…計2点 ☆娘のパジャマ(メルカリ) …買うタイミングを間違い、着れなくなってしまっていました。 可愛いので着せたかったです。 ☆花とゆめ切り抜き(メルカリ) …リピーターさんです。 えー!これだけ…サボりすぎ… 現在進行形でさぼっている私が言えることではないですね。 余裕がないのでメルカリにばかり出品していたので、 他のアプリで全然売れていないのだと思います。 明日から…! そればっかり…
2021.08.26
コメント(0)
えー!もう2ヶ月以上放置していたなんて…( ゚Д゚) 自分の出品ページが見にくくて仕方ないので、頑張って編集しなければ。 あ、私のタブレットは片付けをしていて見つけました。 引越当日の朝に慌てて詰め込んでいたようです。 出品したもの…はもう追えないのでしばらくお休み。 多分ほとんど出品していませんし。 売れたもの…計6点 ☆花とゆめ切り抜き(メルカリ) …いつものリピーターさんです。助かります。 ☆花とゆめ切り抜き済(メルカリ) …「選んで買う」という出品方法が引っ掛かって削除されてしまったので、 最近は切り抜き済みのものを丸々1冊出品しています。 説明には「選んだら値下げ」と書いているので選ばれる方もいますが、 この方は丸々買っていただけました。 切り取った残りの作品のことを考えなくていいので助かります。 ☆くまのプーさんの一人用土鍋(メルカリ) …元カレがUFOキャッチャーで取ったか買ってくれたものです。 物には罪はないですが、使う機会がないのもあって手放しました。 ☆息子のユニクロのトイ・ストーリーTシャツ(メルカリ) …かなり前のものですが、売れると信じてずっと持っていました。 ようやく売れました…! ☆私のユニクロのブラフィールワンピース(ラクマ) …似合わなかったので出品しました。 厚みを抑えるのに苦労しました。 ☆娘のすのこベッド(ジモティー) …静岡県に住んでいたときに使用していました。 息子のは愛知県に来る前にジモティーで譲っていました。 娘にもベッドを買ったので不要になり投稿しました。 すぐに連絡が来てありがたかったです。 模様替えをして、これまで目を背けていた大量の不良品が目に入ります… 大量すぎて、時間を使っても片付いている気がしません… ラクマが出品でクーポンが当たるキャンペーンをやっているので、 モチベーションを揚げて出品や整理、処分に励みたいです。
2021.08.24
コメント(0)
コロナのワクチンの、キャンセル待ちに応募したら数日で連絡がありました。 自分が行ける病院を指定できるので、近場の病院を選択していました。 自転車で行きましたが、20分くらいで帰宅できてビックリ。 打たれた場所が少し腫れて痒くなったくらいで、ひどい副反応もなくてよかったです。 説明では特に触れられてなかったのですが、 接種後の激しい運動で亡くなったケースがあると知り、 念のため運動は控えていました。 その間にリングフィットのレベルやストーリーを息子に抜かれてしまいました。 全クリを先越されて悔しいです。 明日から…! ダイエットのダンスレッスンに行ってきました。 子供たちを連れて行くことを先生に快諾してもらえたので。 息子は幼稚園の頃からお遊戯が苦手、娘は得意だけど恥ずかしがりやで、 先月行けるタイミングがあったのに行かなかったのですが、 夏休みの間にちょっと大きくなりすぎたので半ば無理やり… 終わったらマクドナルドに行こう、とご褒美をちらつかせて。 夏休みだからか参加者が少なくてちょうどよかったです。 私も前回お休みしたので、すっかり振り付けを忘れてしまっていました(^^; 曲だけは家でよく聞いていたのがよかったのか、初めてにしてはよくできていました。 汗だくになり、普段使わない部位が痛いとニコニコしているのを見ると、 連れて来てよかったと思います。 普段は学校にいる時間帯なので子供たちは参加できませんが、 また祝日や長期休みと重なったら来たい、と言っていたので楽しみです。
2021.08.24
コメント(0)
![]()
図書館の自動返却機で本を返したところ、一冊未返却と表示されてしまいました。 すぐに受付に確認すると、ちゃんと本はあったようです。 その後、別の方も同じ状況になっていたので、ゆっくり返却口に入れるよう気をつけます。 図書館で借りた本を読みました。 伯爵令嬢の婚約状況【電子書籍】[ 山吹ミチル ] 楽天ではほとんど取り扱っていないようです。 幼い頃から1つ上の公爵家のフィルと婚約が決まっているアイリーン。 社交デビューしてから、彼の愛人の座を狙う女性が多いことを知ります。 準男爵の娘メリッサがフィルとの結婚を夢見て近づいてくるのを舌戦で打ち負かしたり、 フィルが落ちぶれた子爵家のダミアンとの結婚へと誘導したり、 身分差に悩むフィルの友人の平民デリックとその恋人コレットの背中を押したり、 夜会を通じていろいろあるなかで、アイリーンがフィルへの気持ちを自覚するお話です。 うーん。あっさりまとまりました。 アイリーンをあまり好きになれず… 策略家と思えば読みが甘かったり、意地が悪いのかと思えばそうでもなかったり、 なんか中途半端な感じだからでしょうか。 フィルもアイリーンには甘過ぎて… 後半に出てくるエピソードのおかげでフィルの気持ちはわかるのですが。 最初からメリッサをこき下ろすので、エピソードの順番が違えばまた感想も違ったと思います。 ずっとそばにいた人への恋を自覚する辺りは、二人の子持ちにはちょっと… 幼ければキュンキュンきたかもしれませんが。 私のために書かれているわけではないので仕方ないです。 ほぼ夜会とそれに関する話ばかりだったせいもあるかもしれません。 噂話、ゴシップ、中傷ばかりで、そういうのは好きではないので…。 娯楽が少ない時代には仕方ないのだと思いますが。 ラノベからも何か知識や教訓を得たいと思って読んでいますが、 その点については物足りなかったです。 前回借りた本を読みきれなかった反省として、 冊数を減らし、別々のジャンルから1冊ずつ借りました。 そして早めに読む。 夫が休暇で帰ってきていたので読む暇がなかったせいもありますが… 模様替えと片付けとフリマアプリとそのまとめと共に、コツコツ取り組みます。
2021.08.22
コメント(0)
![]()
5月から住んでいる賃貸は、それまで住んでいた社宅よりリビングが狭く。 これまでリビングに置いていたソファとテレビを息子の部屋に置くことになり。 収納がほとんどないせいもあって、ロフトベッドを置いています。 息子に買ったロフトベッドは、質が悪いのかギシギシいうので、次の引っ越しで処分予定。涙 ロフトベッドの下に、フリマアプリに出品中の服の入ったコンテナを置き、残ったスペースに息子と娘の折りたたみ机を置いていました。 送料込 折りたたみデスク&チェア 奥行 45cm 軽量 コンパクト 隙間収納 可 ワンルーム リビング PCデスク 学習机 アジャスター付き 木目 折りたたみ デスク チェア 机 椅子 作業台 リビング学習 大人 子供 壁 収納 高さ70 vct-7699 模様替えにも便利です。笑 息子も五年生、お年頃なので、そろそろ一人になりたい時間もあるだろう… ということで、娘の机を移動させることに。 しかしまぁ、娘の散らかし具合がひどく、私の片付けられなさをしっかり受け継いでいます。 ロフトベッドのエリアだけは、しっかり片付きました。 しかし… スチールラック、ソファ、テレビの位置も入れ替える予定なのです。 重いし、中身をどけないと落ちるだろうし、中身をどけたらまた整頓に時間がかかるし… 娘のロフトベッドの下も配置替えをしたいし、娘がなくした夏休みのドリルを探さないとだし… 【3%OFFクーポン配布中★8/21(土)〜8/22(日)】姫系 ロフトベッド ミドルタイプ 高さ160cm[2way]【Twinklw ティンクル】(プリンセスベッド かわいい おしゃれ 白 ホワイト シングルベッド ロフト ベッド 子供 パイプベッド パイプベット ハイベッド お姫様 ロマンチック 娘のはこちら。(息子のは売り切れていました) 私が乗ってもまったくきしまず、可愛いので気に入っています。 うん、とりあえず休憩。 夕食の支度に現実逃避。
2021.08.21
コメント(0)
![]()
図書館で借りた本を読みました。 【バーゲン本】男と女の日本語ー広辞苑の中の掘り出し日本語2 (広辞苑の中の掘り出し日本語) [ 永江 朗 ] 広辞苑の中から、「男」「女」「男と女」に関する言葉を紹介し、それから浮かんだ著者のエピソードが1ページにまとめられています。 遊郭に関する言葉がなぜか多いそうです。笑 わざわざ取り上げるだけあって、知らない言葉も多いのですが、ここでは「なるほど」と思った言葉だけ抜き出します。 「丁」めしつかいの男。 ↑馬丁の丁の字の意味です。 言われてみれば…! 女だと「丁女」だそうです。 「物着星 ものきほし」 爪にできた白い点。女は衣服を得る前兆として喜ぶ。 ↑母には、「願い事が叶う、いいことがある」という風に教わりました。 江戸時代には服(着物)を一生に一枚あつらえられるかどうかだった、だからその喜びは相当のものだったのでしょうね。 一枚1000円でもたくさん買えるのはありがたい…ですが、安物買いのしすぎであふれかえっているのはどうにかしないといけません。 リプロダクティブヘルス →性と生殖に関する健康。 リプロダクティブライツ →性と生殖に関する権利。 綿詰み、(パリの)お針子、飯盛り ↑娼婦の隠語 「心愛づ うらめず」心の中で愛する 「三不去」 帰る実家のない場合、舅姑の三年の喪を果たした場合、夫が貧賤の時嫁して今は富貴になった場合、妻を離別してはならないという律令 ソロレート →妻が死んだ後、妻の姉妹と再婚する制度 レビレート →夫が死んだ後、夫の兄弟と再婚する制度 イスラムの一夫多妻は元々戦争未亡人の救済策 読みながらうすうす感じていたものの、終盤で著者本人が「恋愛経験が豊富ではない」と書いてありました。 ひとり寝がなぜ寂しいのか、とか、この言葉で思いつくのがそれ?とか、いろいろ思うところがありますが、それもまたエッセイの味ですね。 これは広辞苑シリーズになっているそうです。 他のジャンル、例えば料理やスポーツなどでも面白いのが書けそうと思っていたので、今後見つけられたら読んでみたいです。 読んでいない一冊はもう諦めて、途中(といってもまだ1/5くらい)まで書いている本、もしくはもうほぼ読み終わりでまったく書いていない本の記事を、17:30までに仕上げたいものです…! これからスイミングに送った後で。涙 ↑結局、残り2冊は諦めました… また縁があったら続きを書こうと思います。 こうやって下書きの記事が増えていきます…
2021.08.20
コメント(0)
![]()
図書館で借りた本を読みました。 後見人は不機嫌な伯爵【電子書籍】[ 荷鴣 ] 約12時間後には返却するというのに、読み終えてない本がまだあって。 読もうと思っていた本より先にこちらを手に取ったので、まずはこちらから。 不幸な事故で両親と兄を亡くしたアメリアは、会ったこともない後見人が自分に社交デビュー、つまり結婚を押しつけようとするのを阻止するため、計画を実行に移します。 しかし、若き後見人のジェレマイア(ジェム)は彼女が命を狙われているのを知って、監視・解決のために手元に置いておきたいのでした。 意図せず舞踏会で初めてアメリアを見たジェレマイアは彼女に想いを寄せますが、アメリアは男装して乗り合い馬車に乗りどこかへ向かいます。 そこで殺人事件が起き、かけつけたジェムはアメリアの男装を一目で見抜きますがそのことには触れず、同行することに。 酒を飲み過ぎたアメリアに、逃亡の目的を尋ねつつ軽く手を出します。 その後も何度も危険があったり、アメリアが狙われる理由が次々に浮上したり。 元の邸に戻ったアメリアをジェムが訪ね、男装がバレていることを告げられ、隠し事をしない、協力をするなどの約束をします。 寄宿舎時代の親友ヴァネッサが婚約を嫌がって家出し、訪ねてきましたが、彼女の婚約者とその親友でアメリアの自称婚約者がやってきたため、ジェムに告げずに飛び出します。 そこへアメリアを狙う刺客ブラックが情報を探ってきます。 乗り合い馬車での事件も彼が起こしたものです。 偽のアメリアの情報をヴァネッサが伝え、まんまと騙されます。 ブラックはアメリアに亡くなった妹を重ね、ヴァネッサを欲望の捌け口にしようと、二人に同行を持ちかけます。 ここで終わり。 えーーーーー! 頑張って読んだのに!涙 検索したものの、続きは出ていないようです。 小説サイトで投稿されているようでもないので、続きがわかりません…。 いつも借りるときは、ちゃんと終わりまで読めるか最後のページをさらっと確認するのですが、 「わたしがあなたを守ってみせる」というヴァネッサのセリフを、ハッピーエンドと勘違いしたのでしょう…悔しい。 面白いことは面白いのですが、レビューを読んでみると、暗殺のプロがアメリアに何度も返り討ちにあっていることや、事故を思い出して明るい部屋でないと眠れないはずなのに、銃やナイフを華麗に扱うところが違和感、と書いてあって、なるほど…と思いました。 もう少しその辺りの説明を詳しくすれば信憑性がある話運びになるのでは。 アメリアの魅力の描写が少なくて、なぜこうも多くの人を魅了するのかわからない、ともありました。 いろいろ参考になります。 娘が夏休みのドリルを紛失してしまい、探しましたが見つかりません… 狭い家のどこに隠れてしまったのか。 来月までに見つかりますように…
2021.08.20
コメント(0)
![]()
アマゾンプライムで映画を見ました。マレーナ【動画配信】NBCユニバーサル NBC Universal Entertainment マレーナ【DVD】 【代金引換配送不可】夫がレモンをお酒に使おうとしたときに、「主人公のマレーナが香水の代わりにレモンの果汁を体に塗っていた」とこの映画の紹介をしました。私は映画があまり好きではないのでほとんどわからず、今度見ようね、と言いながら数ヶ月。子供達が寝静まった夜中に、二人でお酒を飲みながら観ました。舞台は戦時中のイタリア、シチリア島。夫が出征しているマレーナは、ただ歩くだけで男は鼻の下を伸ばし、女は嫉妬するほどの美しさをもっています。彼女に恋をした主人公、12歳のレナートの視点で話は進みます。同級生たちも彼女に邪な思いを抱いており、教師であるマレーナの父が難聴なのをいいことに、彼女をネタにした下劣な発言を繰り返しては、教師の的外れな返事を笑います。戦況が悪化し、マレーナの夫が戦死したとの知らせが入ります。マレーナが既婚者ということで、今まで手を出せなかった男たちは、あからさまにアピールしてきます。軍人のパイロット(独身)と歯医者(妻帯者)がマレーナの家の前で鉢合わせし、醜い争いに。歯医者の妻に訴えられ、マレーナを欲の入った目で見ていた弁護士に依頼を頼みますが、その見返りとして体を要求されます。お父さんはマレーナの醜聞のせいでクビになり、爆撃で命を落とします。弁護士はマザコンで、弁護士の母に結婚なんかとんでもないと罵られます。食べるものにも困ったマレーナは、やがて娼婦へと身を落とします。進駐してきたドイツ兵に媚を売る姿を、女たちはさんざんにけなします。ドイツが敗戦し、アメリカ兵がやってきます。女たちは宿から下着姿のマレーナを引きずり出し、広場でリンチをします。金髪に染めたマレーナの髪をはさみで切り落とし、殴られ蹴られて痛めつけられたマレーナは泣き叫びながら逃げます。頭と顔を隠し、地味な服装で列車に乗り込み、村を離れます。しばらくして、マレーナの夫が帰ってきます。彼は片腕を失っていましたが生きていました。家は難民の収容所となっており、妻がいないのを不思議に思いますが、誰も真実を告げません。村の有力者が自分たち夫婦の悪口を言っているのを聞いて取っ組み合いになり、マレーナが娼婦になったことを知ります。レナートはマレーナが夫を愛していたこと、行き先を書いた紙を夫にそっと渡します。夫はマレーナを探しにこの地を離れます。時が経ちマレーナと夫は村に帰ってきました。マレーナは少し老け、太ったようです。市場に買い物に行きますが、誰もが対応を様子見しています。挨拶したところ、間は空いたもののマレーナが挨拶を返したので、そこからいろんな人が話しかけ、商品を勧め、彼女に持たせます。大荷物になってしまい、オレンジを落としたところをレナートは拾ってあげます。レナートは自分の恋に終わりを告げます。観てから日が経っているので、内容が前後していたらすみません。レナートのことははしょっているのですが、女の子の多い家の唯一の男の子ということで、お父さんには厳しくお母さんには優しく育てられています。子供だからと履かされている半ズボンが気に入らず、勝手にお父さんのズボンを仕立て直して怒られたり。マレーナの家をのぞいては、あられもない姿に興奮して自分を慰め、ベッドがきしんで怒られたり。干してあったマレーナのショーツを盗んで頭からかぶっていたところを見つかり、追いかけ回されたり。怒られてばかりですね。笑いや、半分犯罪だから笑えませんが。同級生とのやり取りも下品なものが多く、夫の「この年代はこんなもんだよ」という言葉に、息子もあんな風になるのか…というガッカリ感と、それも正常な?成長だから見守らねば…という義務感と、いろんなことを感じました。マレーナ役の女優さんは本当に美人さんで。イタリアの至宝と呼ばれているそうです、納得。夫の戦死が伝わる前は普通のスーツやワンピースなのですが、スタイルのよさが際立っているのがわかります。あれこれレビューを見てなるほど、と思ったのが立場の違いで歩き方が違うということ。軍人の妻のとき、未亡人のとき、娼婦のとき、村に戻ったあと、と歩き分けているそうです。さすが役者さん…と思いつつ、そこまで気づかず申し訳ない気持ちに。村の他の女性たちは、あえての配役でしょうが元々そんなに美しくもないのに、マレーナへの嫉妬や怒りでひどい形相になっていてそりゃダンナもよそを見るよ、というくらいです。戦時中という時期、村や島という閉鎖的な社会ではある意味仕方がないのでしょうけど、マレーナ以外に話題はないのかってくらいには男も女もマレーナのことばかり噂しています。他にやること、できることもあるでしょうに…観終えたあと、あれこれ夫と話して、感想が変わったり知識が深まったりするのも面白いです。夫は二回目なので、いろんな小ネタを拾えたようです。マレーナの夫が中尉だったので、それ以下の立場の人間は手を出せず、パイロットや歯医者、弁護士のような高い地位の男が手を出そうとした、とか。イタリアも敗戦国のはずなのに、日本の戦争映画のような悲惨さがないように思っていましたが、イタリアの意識としては戦勝国らしいです。日独伊は…?って気持ちになります。この辺の歴史の勉強にもなりますね。娼婦をそこまで貶めるのか、といも思いました。マレーナの経緯を考えればある意味仕方がないし、そもそも娼婦になる前から彼女に対し似たような思いを持っていたのでは?と。戦死したのなら遺族年金的なものがあったのでは…とか(これも勉強ですね)夫の訃報を聞いたあとにお父さんの家に移り住めば…とか。レナート少年が恋を終わらせたのは、マレーナが夫と幸せな生活を送れそうだからかと思いましたが、純粋に自分が憧れていたときの容姿を彼女が失ってしまったからかもしれない、という現実主義的な見方にガッカリとか。市場でマレーナにあれこれ持たせたのは、リンチの罪滅ぼしだとは思いますが、そもそもマレーナは村の誰とも積極的に交流しておらず、それがあそこまでひどい目に遭う原因でもあったのでは、とか。で、肝心のレモンの汁を体に塗るシーンは、なかったです。笑ディレクターズカット?ではちゃんと見られるのかな?タイトルがレモンだったらカットされなかったはず(^-^;あ、あと娼婦に身を落とすのも、割とあっさりだったのですが、葛藤のようなシーンがあったそうです。普通に働いたとしても結局男の欲の目や女の嫉妬からうまくいきそうにないのは、少し考えたらわかることですね。今までもて余していた自分の武器(魅力)を使っただけなのに、あんな目に…美人じゃなくてよかったと思ってしまいました。
2021.08.20
コメント(0)
![]()
図書館で娘が借りた本を読みました。 [書籍のメール便同梱は2冊まで]/10分あったら... / 原タイトル:Dix minutes a perdre[本/雑誌] (文研じゅべにーる) / ジャン=クリストフ・ティクシエ/作 ダニエル遠藤みのり/訳 森川泉/絵 車の定期点検のためディーラーに行った際に読みました。 私のスマホは電池が切れかけだったので(^-^; 子供達に本を何冊か持ってこさせていたので、一冊借りれました。 お父さんが仕事をクビになり、パリから田舎に引っ越したティムは毎日が不満の連続です。 会社を訴える裁判のため両親が家を不在にする中、湯沸し器の修理の業者が来るのでティムは留守番です。 「10分あったら自分の部屋の壁紙をはがしてくれよ」とお父さんに言われます。 古い家を自力で改装するつもりなのです。 壁紙のはがれかけたところを引っ張ると、文字が並んでいました。 とまぁ、こんな感じで始まります。 隣の家の女の子レアに、この家で昔死者が出たことを聞かされ、 ネットで検索するとカールは単独の銀行強盗犯で、12本の金の延べ棒がまだ見つかっていないことを知ります。 壁紙をはがせばもっとメッセージが見つかるのでは、とレアに協力を頼んだり、 湯沸し器のある地下に金の延べ棒があるのでは、 業者はそれを探しているのでは、と不安になったり、 壁紙にあったカールの友人ブレイズを訪ねたり。 ブレイズはティムの家までやってきたので怖くなり、 業者のいない夜中のうちにレアと地下室を探しますが見つかりません。 壁紙をどんどんはがして、共犯者の存在を知りますが、夜中に侵入者たちが現れます。 その会話から、金の延べ棒を隠した場所の鍵があることに気づきます。 窓から見えたレアに警察への通報を頼み、鍵のことが書かれた場所の近くの床板を持ち上げて、鍵を見つけます。 侵入者たちが一階を探し回っていて、二階に上がってくるのも時間の問題と考えたティムは、 バスルームで火事を起こすことにします。 (火事の起こし方は省略) 侵入者たちが逃げてくれるかと思いましたが、彼らは消火してティムを探し始めます。 そこにパトカーのサイレンが聞こえ、彼らは逃げ出します。 やってきた警察に事情を話しますが伝わらず、レアが代わりに教えてくれます。 ブレイズは逮捕され、真相を話します。 襲撃された銀行はブレイズの勤め先で、盗まれた延べ棒はそのまま銀行の貸金庫に隠されていました。 刑期を終えたカールは、鍵の行方を問われて脅され、ブレイズに殺されてしまったのです。 裁判所の許可を得てから改修の続きを行い、お父さんは新しい仕事に正社員として就くことができ、ティムはスマホを買ってもらえることに。 レアとの仲も順調です。 児童書と思って甘く見ていましたが、 壁紙から次々に現れるメッセージにドキドキ、 侵入者の対処にハラハラしました。 「10分あったら…」というお父さんの言葉が随所でいい働きをします。 実際、10分でできることはいろいろありますよね。 マラソンランナーなら3km以上走ってますし。 ただぼんやり過ごしても、片付けても、勉強しても10分。 時間は大切にしなきゃなぁと思います。 自分が借りた本の記事がまだなのに…涙 この作者さんは他にもいろいろ書いているそうなので、 機会があれば読みたいです。
2021.08.19
コメント(0)
![]()
記念すべき百件目の読書カテゴリーの記事です。 ものによっては二回以上に分けて書いているので、冊数は100に満たないのですが。 よく読んでよく書いたなぁ、ということで。 ↑本当は違う本の記事に書いていましたが、先にこちらを読み終わってしまったので。 読んだ順番通りに書ければいいんですけど。 図書館で借りた本を読みました。 薬草園で喫茶店を開きます!【電子書籍】[ 江本マシメサ ] 作者の江本マシメサさんは、料理に関係する作品をいろいろ書かれていて、 いろんな方面への知識や興味が強い方なんだなーと思っていました。 今回は薬草、ハーブがいろいろ出てくるので、こちらも勉強になります。 北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし【電子書籍】[ 江本マシメサ ] 北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし 1 ↑これはデビュー作になります。 「小説家になろう」サイトに掲載されていたのは知っていましたが、 長いのでなかなか読む気力がありませんでした。 ピッコマにマンガ版が掲載されていて、読んだら面白くて。 でもまだ小説版は読めずにいます… エノク第二部隊の遠征ごはん(1) (GC NOVELS) [ 江本マシメサ ] ↑これは面白くて、小説版もコミック版も読めるだけ読みました! コミック版は作家さんも出版社も別のものが出ていて、大人の事情を感じます。 現代日本で菓子職人として働いていたユウナは、勤め先の親会社の倒産によりリストラされます。 目眩を起こし、目覚めたときに出会った女神に、衝撃的な事実を聞かされます。 異世界転移ではなく、元々魔法のある異世界に生まれていたのを地球に誤って飛ばされたのだと。 それでなかなか地球での生活がうまくいかなかったのだと聞かされます。 そして、元の世界に戻してもらいます。 再度目覚めたときには美しい花畑、そして美青年。更に失神。 彼はユウナを猫族のシュトラエルの元へ運びます。 彼女は夫と喫茶店を経営していましたが先立たれ、今は閉店しています。 まだ体が元の世界に慣れないユウナを家に置いてくれることに。 あの美青年はヴィリバルトといい、貴族でした。 そのふるまいはイタリア人のようで、ドキドキしてしまいます。 ヴィリバルトはシュトラエルのパンケーキが好きでしたが、 食べることができないのを残念に思っていて、 それを聞いたユウナが作ったところ絶賛されます。 ヴィリバルトに、シュトラエルの喫茶店を継いだらどうかと提案されます。 日本で過労気味だったこともあり、ユウナを労ってシュトラエルが薬草茶を淹れてくれます。 ハーブティーのレシピを学びつつ、お菓子作りの練習を重ねます。 ユウナが元気になったので、喫茶店を開きたいとシュトラエルに告げると、喜ばれます。 蜂蜜は高騰しており、代わりに蜂蜜樹の樹液を使えないかと考えます。 しかしこの国は暖かいため、樹液がとれないとわかります。 シュトラエルの孫トマスがやってきます。 シュトラエルは祖国では貴族でしたが、環境の悪さと夫との仲を反対されたことからこの国に来たのでした。 夫が亡くなり、異国で一人暮らしをしているのを心配した子供達に説得され、 帰国する予定だったのですが、 喫茶店を再開することになり帰国を取り止めたので、 孫が再度説得にやってきたのです。 トマスがユウナを責めるのを止めようとして、 ヴィリバルトは自分が領主であることを明かします。 ユウナがトマスに夕食を差し入れに行くと、 彼は蜂蜜樹が樹液を出さないことを不思議がっていたので、 寒くないとデンプンが糖化しないと伝えます。 帰宅後、ユウナがシュトラエルに家族関係の話を聞いていると、 トマスが樹液を持ってきました。 彼の氷魔法で樹を氷漬けにして、樹液を作ったのです。 定期的に採取するには、ヴィリバルトの緑魔法が有効でした。 トマスは国で騎士をしていたのを辞めていたので、しばらくこの村で過ごすことに。 樹液で作ったシロップを使ったパンケーキで、喫茶店の仮オープンをします。 お菓子の店頭販売を雑貨屋でさせてもらい、販売の仕方などを学びます。 喫茶店で出すメニュー表や料金設定の参考になりました。 薬草茶は客の不調や要望に合わせて淹れます。 ヴィリバルトの母が静養に訪れると聞き、その際彼の両親が自分の両親であることに気づいてしまい、衝撃を受けます。 ヴィリバルトに惹かれているのをうっすら感じていましたが、 これは弟に向けた親愛の情だと思い込もうとします。 ヴィリバルトに、「私の家族になってください」と告げますが、 彼はユウナのことを最初から好きだったため、 想いが通じたと勘違いしてしまいます。 ヴィリバルトの母マリアベリーが店を訪れました。 一目で母とわかりますが、素性を明かしていないため気丈にふるまいます。 マリアベリーはお茶もパンケーキも気に入ったようでした。 ヴィリバルトから食事会に誘われます。 シュトラエル、トマスと三人分の正装が届きます。 ヴィリバルトが家族について愚痴混じりに話すのをユウナがあまりにも寛容に受け入れるので、 ヴィリバルトは家族って弟ではないよね?と尋ねます。 肯定するユウナに、弄ばれた!とショックを受け、距離を置こうと言われてしまいます。 既に指輪を買って結婚の報告をしていたのでした。 姿を見せなくなったヴィリバルトの話を、店に訪れたマリアベリーから聞きます。 そこで、神隠しにあった娘の話が出ますが、まだ打ち明けられません。 領主の館での食事会に行きます。 途中、嵐になり雷が落ちます。 娘が神隠しにあったときと同じ天候ということで、マリアベリーは取り乱します。 ハーブティーを淹れたら落ち着くのでは、と薬草園に帰ろうとするのを、ヴィリバルトに止められます。 私のお母さんが苦しんでいるのに!と真実を告げます。 そこでヴィリバルトが自分のことを異性として愛してくれていたことに気づきます。 ユウナも想いを告げますが、姉弟だから…と言おうとしたところで、 ヴィリバルトが養子であることを告げます。 ヴィリバルトの母とマリアベリーは仲がよく、ヴィリバルトの母が亡くなった際に引き取られたのでした。 領主の館から帰る馬車に乗ったはずが、貴族に誘拐されてしまいます。 ユウナは菓子の魔法使いと思われ、女の心を射止めるお菓子を作るように言われます。 世話係の侍女イーリスから事情を聞き出します。 マカロンを作りますが毒味したイーリスの反応は乏しく失敗に終わります。 ヴィリバルトの魔法で通信ができ、翌日の決戦に向けてしっかり睡眠をとります。 イーリスに、自分は薬草の菓子の魔法使いであると嘘をつき、薬草園へ向かうことに。 誘拐犯である子爵の事情も聞きます。 ユウナは腸を刺激する効果のあるハーブを使ってクッキーを作り、 切羽詰まった子爵を諭そうとしますがこれも失敗、 イーリスや執事、庭師や門番に追い回されます。 そこに竜に跨がったヴィリバルトが助けにきます。 ユウナは、何事も素直になれば上手くいくと言い残します。 後日子爵から謝罪があり、それを受け入れたのち交流が始まりました。 そしてイリーナとの結婚式の招待状が届きます。 ユウナはヴィリバルトとの仲を深めますが、 自分との身分の差、実の両親との血縁を証明できないこと、 認められてもこの村は出たくない…と悩んでいました。 それを気づいたシュトラエルが悩みを聞いてくれます。 公爵の娘となれば身分差は解消されるし、マリアベリーもわかってくれると言われ、ユウナは開き直ります。 喫茶店を早めに閉店し、マリアベリーを迎え入れます。 自分が彼女の娘であることを告げると、マリアベリーも一目見たときからそう思っていたとのこと。 23年ぶりに再会した母娘は抱擁します。 ヴィリバルトは父との交流を始めます。 苦手に思っていたけれど、厳しさの中にある優しさに気づいたのでした。 マリアベリーはこの村に住むことを決めます。 ユウナの幸せな日々は、これからも続いていくのでした。 返却日が迫っているのであっさり書きたかったのに、 結局詳細に書いてしまいました。 これでもはしょったつもりです… 異世界転移ものは、やはり残してきた家族の問題がつきまとうのですが、 今作は「孤児で元の世界に帰るだけ」という、 なるほど!という設定でした。 誰もが冒険したいわけでなく、王子と結ばれたいわけではないので、 ユウナが女神にお願いした「平穏な暮らし」という選択肢もアリだと思います。 ヴィリバルトは…魔力が足りないユウナに魔力をあげるため、 あれこれ…あれこれするんですが(はしょりました) やっぱりドキドキしましたね。笑 これで姉弟だったら泣く… でもまだ一線は越えてなかったのでその展開もアリといえばアリです。(^-^; ラノベは、生活に疲れた現代人の願望の詰め合わせという面を持っていると思っています。 ユウナの心と身体を癒し、喫茶店を開きたいという願いを叶えたシュトラエルは、まさにその化身のように思えます。 まぁそのように女神が整えたんですけれど。 あと何冊かな… 手つかずの本を放置するか、ブログを書きかけの本をざっくりにするか迷います。
2021.08.19
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1