全22件 (22件中 1-22件目)
1
またまた空いてしまいました。 個人的なトラブル ネット(Wi-Fi)の不調 フリマアプリのトラブル スマホの不調 その他色々…色々ありました。 ブログを更新するには根本的にメンタルが元気じゃないとダメなのがよくわかりました。 とりあえずどれも一段落ついたのもあり、久々に開いてみたら… アクセス数が減っているにせよ、まだ見てくださる方々がいらっしゃるので、また頑張ろうと思えます。 年度末ということで、新年度を迎えるに当たり宣言を。 今のうちに。 《片付ける》 半年以内に引っ越しすることが決まりまして。 賃貸を探すことと、物の処分を並行して行うことになります。 その新居もあまり長く住めないことが予想されるので、その条件を満たすアパートがあるかどうか… 物が多いので広い方がいいけれど、家賃的には安く済ませたいので… 《運動する》 落ち込んでいてまたしばらく運動できていませんでした。 春休みなので子供たちと一緒に運動します。 あれ、いつもどおりですね。笑 タイムリミットがある分真剣にやらなければ… 追記 《ブログをなるべく毎日》 自分を見つめ直すのと、フリマアプリのモチベーションをあげるため。 ダイエットをサボらないためにも…(^-^;
2021.03.31
コメント(0)

木曜に、お友達とお話をしまして。 その方は整理収納アドバイザーさんに依頼して家を片付けたので、よくアドバイスをもらいつつ相談しつつ愚痴を聞いてもらっています。 ダイエットもそうですが、周囲に宣言することで「やらなければ…」という気持ちを奮起させるという手をよく使います。 現にこのブログでも… 宣言だけになりそうなのを、弱い意志を引きずりながら亀の歩みで取り組んでいます。 金曜は卒業式で、子供達は登校せず自宅学習ということになっていたので、1日家にいることに。 そういうときくらいママは日中遊んでいるわけじゃないんだよアピールをしなければ、と思ったのですが。 娘のエリアが散らかりすぎて、娘のベッドにマットレスと布団を敷こうにも敷けず。 ↑これも親の背中を見て育っているんだなぁと思いつつ片付けを促しますが進まなくてイライラしてしまいました。 なんとか邪魔なものを押し退けて設置。 しかし押し退け方が雑すぎて、段ボールをひっくり返してしまいました。 それを戻そうとして…別の場所にしまおうとして…気づきます。 これ、いらなくない?と。 そのとき手に取ったのは三面鏡つきの小物入れ。 相当前に母からもらったのですが、あまり好きではありませんでした。 中にはアクセサリー(安物というか、子供のおもちゃレベルの質)や、子供の頃集めていたご当地キーホルダーなど。 中身はどけて小物入れだけ捨てようとして… いやいや、このアクセサリーもキーホルダーもいらないよね?と。 確かに見れば懐かしいですが、ただそれだけのために10年以上あちこちの引っ越しに持ってきたのかと。 でもこの小さいものを捨てたところで部屋の散らかりようが改善するわけでもなく… とりあえず量の少ないキーホルダーから捨てました。 分別に困りますね。笑 中学生のとき、空手の世界大会が京都で開かれまして。 その頃は京都府に住んでいたのですが、パフォーマンスとして子供達が形を披露することになって、それに参加したときのものです。 見るまですっかり忘れていました。 外国人の選手たちはみんな手も足も長くて、日本人は不利だな…なんて思ったことを思い出します。 写真だけ撮って、捨てました。 思い出は懐かしいけど、なくても生きていけるし、昔話に花が咲くのは一瞬なので。 思い出の品はこうやって捨てることにしています。 私が捨てられるのは、 使いきったもの 壊れたもの 目的を果たしたもの なので、まだ使えそうなもの(服など)は捨てられないのです。 本は読みきってから捨てたいし、売れそうにない服はウエスにして掃除してから捨てたいのです。 となると、やはりちょっと片付けのために割く時間を増やさないといけないですね… 以前ちょろっと書いた、そして三日坊主になりつつある、大学時代の教材とか。 工作(梱包材)のために取っておいた紙とか。 楽しいことないかな、とため息をつくことがよくあるのですが、自分で見つけないとダメですね。 イライラしがちで落ち込んでいたのを、こうやって整えることができるのが、ブログのありがたいところです。 素直になれるかは別として…
2021.03.20
コメント(0)
![]()
売れた本を読みました。 普仏戦争 籠城のパリ132日[本/雑誌] (横浜市立大学新叢書) (単行本・ムック) / 松井道昭/著 専門書的な感じの本です。 この頃の歴史が好きな夫が読んでいました。 フリマアプリでの取引はほとんど残っておらず、相場がわからないので半額ほどに設定。 売れたのはありがたいのですが、売れた翌日はちょうど私が珍しく忙しい日… 娘の布団、マットレスの設置や片付けもあるのでバタバタしました。 更に基本知識がないため、読んでまとめるのに時間がかかりそう、と思いながら手にとりました。 序《普仏戦争とはなにか》 普仏戦争(1870-1871) プロイセン・南ドイツ4か国の連合軍 vs フランス 1870.07.19 宣戦布告 1871.01.28 休戦協定の成立 ドイツ→国家統一 フランス→パリ=コミューンの内乱 1871.05.10 フランクフルト講和条約、戦争終結 アルザス、ロレーヌをドイツに割譲、賠償金50億フラン 遠因…ウィーン条約後のヨーロッパの平和に対する独仏双方の不満 ↑1792 対仏干渉戦争からナポレオン戦争までの24年間、 長期の戦争を終結させた講和条約 ・プロイセン、オーストリア等ドイツ諸国はフランスへの怨念を抱く 民族としての一体性のなさを自覚→統一国家形成への機運 プロイセン、オーストリア間で統一運動の主導権争い ・フランスはウィーン条約によって奪われた軍事的、外交的主権の奪回を目指す (旧版図はほとんど無傷ながら、外交の立役者タレーランは酷評される) 二度の革命騒動(七月革命、二月革命)で挙国一致の態勢がとれない →ウィーン体制は百年続く 第一次世界大戦まで、ヨーロッパでは例外的に戦争が少ない クリミア戦争、普仏戦争の他は小規模 イギリスの外交戦略も関係 1 紛争の拡大傾向→条約加盟国が《火消し》を図る約束 2 イギリスはアジア、アフリカ、新大陸に進出、ヨーロッパに関わらない クリミア戦争のみ参戦、他は紛争拡大防止に奔走 ヨーロッパの平和にひび割れ…ドイツ統一問題 1864 デンマーク戦争、1866普墺戦争に勝利し、統一国家の完成をめざすプロイセンと、それを妨害しようとするフランスとの戦い 13c~550年の独仏対立抗争史上初、ドイツが開戦の主導権 ちゃくちゃくと準備したプロイセン、ほとんど準備のないフランス プロイセン宰相ビスマルクの挑発(エムス電報事件)で戦争に突入 フランスは大敗、プロイセンは国家統一→ドイツ第二帝国 1856-1871 新生ドイツ、新生イタリア登場 ロシア、フランス一時的に退潮 イギリスとオーストリアを含む列強六ヵ国体制が平和維持に責任 ウィーン体制と異なり、国際政治の主役がフランス→ドイツ 紛争の震源地がバルカン半島 フランスは1890年代~ロシア、イギリスと同盟 ドイツはオーストリア、トルコと同盟 二分されたヨーロッパは第一次世界大戦へ 普仏戦争→局部的、時期的に限定的な戦い 現代戦争と旧来型の王朝戦争との中間に位置する 二度の世界大戦の原因は独仏の確執、普仏戦争は双方に怨念を残す 第一次世界大戦→四年も続くと予想されなかった ドイツは物資枯渇による戦争継続困難 一方的な戦争責任、天文学的戦争賠償金、国土の縮小、戦力の制限 →ドイツ側に怨念が残り、第二次世界大戦へ 死傷者…第一次2300万、第二次5000万 日本は第一次大戦で大きな犠牲をはらっていない →二次大戦に比べ研究が著しく少ない 考究不足の代償=二次大戦の犠牲 普仏戦争の頃、日本は明治維新の直後 大村益二郎→フランス式に統一しようとするが襲撃され死去 山県有朋、西郷従道→プロイセン式軍制を推進 フランス式に慣れた者が多く、ドイツ語を話せる者が少ないため ゆくゆくドイツ式に改める方針 1885 陸軍大学校長にクレメンス・メッケルを招聘 →応用力に欠けており、ドイツ軍の欠点がそのまま継承される 日露戦争で攻撃優位の原則に固執→甚大な被害 普仏戦争の考究で「攻撃必ずしも優位ならず」を学べたはず 原因 《エムス電報事件》 1870 フランスに政変、皇帝(ナポレオン三世)の権力弱体化 →腹心の首相ルエルを更迭、野党のエミール・オリヴィエを重用 →国民投票で政治基盤強化、積極的外交 スペイン継承問題が浮上 1868 議会でイザベラ女王の追放決議→パリに亡命 1870 退位に同意、スペイン王座は空位に →女王の息子の即位を実質的支配者プリム将軍が認めず →プリム将軍はレオポルト大公を選ぶ ↑プロイセン王族の傍系 →強大な国家に挟まれるためフランスは強硬に反対 07.12 プロイセン王に促され、レオポルト大公は辞退 →フランス皇后ユジェニーは将来も一族を就けないよう要求 07.13 フランスのベルリン大使がエムスでプロイセン王と会見、要求通る →プロイセン王は宰相ビスマルクに会見内容を伝える →ビスマルクが改竄して電報を公表 →フランスの傲慢さに開戦を求める フランス…07.15宣戦布告、07.19プロイセンに通告 →プロイセンが宣戦布告を返す 開戦は08.04 フランス…楽観的、兵力・物資不足、杜撰な作戦計画 過去の栄光に酔いしれ、輸送や武器の発達に対応していない 海軍はプロイセンを海上封鎖、物資獲得を防ぐ 皇帝の参戦で混乱を招く ドイツ…兵力・練度は潤沢、綿密な輸送計画 フランスより1日遅く動員、1日早く配置に着く 速やかなパリの包囲が目標 あちこちでの戦いでほぼドイツが勝利 →皇帝から直接降伏の親書、停戦 →降伏の条件について交渉 皇帝が退位後の新政府は今結ぶ条約を無視し、革命派との対立が予見 →武器の即時放棄、全軍の捕虜を求める →皇帝が交渉に望むも事態は変わらず、条約締結 捕虜84,000名、大砲600門譲渡 フランスの死傷者20,000名 皇帝の廃位→皇后はイギリスへ亡命→暴力をほとんど伴わない革命の達成 共和制の宣言、国防政府の樹立→組織も意思も脆弱 降伏文書の調印の日、ドイツはパリへ進撃 09.19 戦闘開始→フランス撤退、パリは外界から遮断 ドイツの究極目標 →フランスにドイツの統一国家建設への干渉を断念させる →中途半端な形で戦争を終わらせられない と中途半端にまとめましたが、発送期限が迫っているのであとはざっくりと。 フランスはなんとか賠償金をつくる。 アルザス=ロレーヌ地方を奪われた恨みは大きい。 プロイセンの王と宰相がドイツ第二帝国の皇帝、宰相 ドイツは二正面の国に備えなければならない フランス的には王朝戦争、ドイツ的には国民戦争 パリでの籠城戦がドラマティックに書かれているかと思いきや全然そんなことはありませんでした。 予備知識がないので、人名なのか地名なのか、フランス側かプロイセン側かもわからず読むのに難儀しました。 開戦までの経緯を見ると、戦争したくなくてもしないといけなくなることもあって恐ろしくなります。 民衆に乗せられた感もあるのに、いざ負けるとまた民衆に責められるという…。 戦争が戦争を呼ぶというのもわかります。 こてんぱんにやられたからこそ今の日本があるのかも…。
2021.03.19
コメント(0)

今日は午後から用事があったので、それまでにリングフィットを終わらせようと思っていたのですが。 そろそろ発送しないといけない本をまだ読み終わっていなかったので、読んでいたらあまり時間がありませんでした。 筋肉痛もあるので、ストーリー1つとミニゲームをいくつか。 完全に敵になってしまいました。 ボスとの戦いがメインなので走行距離はあまりないです。 トレーニング終了後脈拍をはかってくれるのですが、いつも煽られます。 夫が言うには、私はあまり上がらないようで… 汗だくでゼーハーしてるのに悔しいです(^_^;) ミニゲームは操作を間違えて1種目記録できず。 やり直す元気はありませんでした…
2021.03.18
コメント(0)
暇なときに、このブログのアクセスレポートを見るのですが。 たまに一年前の記事がランキングに入っていたりして、あーこんなこと書いたなぁ、なんて思っています。 昨日でいうと、《フリマアプリのリサイクル材》。 最近は工作まで手が伸びず、ショップ袋などの再利用をしています。 片付けをしていて、再利用のためとっておいたカレンダーがいくつか出てきたので、そのうちまた作りたいです。 2020.03.11の記事で「メルカリのお取引が400ちょい」と書いてあって驚きました。 先日700件を突破したので…約一年で300件増えたことになります。 一件一件の積み重ねはこんなに大きくなるんだなぁとしみじみ。 引っ越し後手つかずだった箱もいくつかあり、見ると再利用の梱包材もいくつか… わざわざ持ってきたのかとも思いつつ、使えそうならやっぱり捨てにくくて、使いきれるようにまた頑張って出品していこうと思います。 最近まとめ売りで18枚売れて80サイズで発送したのですが、あまり減った感じがしません… 一枚売れてもそういうものですが。 じゃあどれくらい減れば印象は変わるのかと思うとハラハラします(^_^;) そろそろ冬物はあきらめて、春夏物に移行しようと思います。 冬物は厚みのせいで梱包に毎回苦労するので、その負担が少しでも減ると嬉しいです。 逆に冬物が売れると保管スペースがかなり空くので、それも嬉しいのですが。
2021.03.18
コメント(0)

今日は午前中小学校のボランティアに行き、買い物に行ったらすっかり疲れてしまい… 今日はリングフィットかジョギングのどちらかをサボろうかと思ったのですが。 リングフィット→始めて二日目なのにどうかと。 ジョギング→明日、明後日は走れないので不可。 ということで、両方やることに。 《リングフィット》 要領がわかってきたので、昨日よりはスムーズにできました。 昨日は1.5時間かかりましたが、今日は1時間。 昨日より消費カロリー増えてますね。 フットベルトは左ももにつけるのですが、左膝が痛いので今度から右ももにしようかと。 膝を深く曲げないと反応しない動作のときが辛くて… 今日もよく汗をかきました。 《ジョギング》 予定していた時間よりちょっとスタートが遅れてしまったので、公園であまりのんびりできないなーと思いながら走っていたら、娘が転んでしまったので中断して、公園まで歩きました。 しばらく逆上がりの練習をして… 血も出ていないし本人も大丈夫そうなので、帰りは走りました。 あら?帰りは途中で止めてしまったのだったかな。 急きょコンビニに寄ったせいかもしれません。 今日の歩数は15,000歩を超えました! 今週はcoke onの目標が達成できそうです。
2021.03.17
コメント(0)

リングフィットもしたし、走らなくてもいいか…とちらっと思いましたが、筋トレのあとに有酸素運動をするのが効率よいダイエットと以前言われたことがあるのと、走るのは私のためだけではないことを意識したので決行。 夕方から雨の予報だったのでドキドキ。 息子は、体育の授業で走ったときに、これまでより速くなっていると実感したようで、モチベーションが上がっていました。 娘は、最近走ってないからか足が遅くなった気がする、というので一緒に走ることに。 短い距離なら娘の方が速い、という印象でしたが、息子が最初から速いペースで走っていて嬉しくなりました。 交通安全のこともあり、娘と離れないように走りました。 息子は公園では鉄棒、前回りと逆上がりの練習です。 逆上がりは私もできないのでどう教えていいやら…と思いつつ、もう少しでできそうな娘のやり方と比較して、違うところが息子に足りないところと考えて説明。 踏み込む足の位置や、ひきつける足の高さなど… 効率は悪いでしょうが、とりあえず回数を重ねていけば、少しずつ形になっていくと思います。 さすがに疲れました… 今日こそ早く寝たい。 娘用の布団が届いたので、明日設置します。 また配置替えや片付けが待っています。
2021.03.16
コメント(0)
![]()
今日も午前中は調子が出ませんでしたが、毎日そんなことばかり言っていられません。 14:00~とうとうリングフィットに手をつけました。 【新品】リングフィット アドベンチャー Switch【国内正規品】Nintendo Switch リングフィットアドベンチャー リングフィット ジョイコンの左は左足ももに、ジョイコンの右はリングコンに装着するという説明のとおりに動きます。 任天堂 Nintendo Switch Joy-Con (L)ネオンレッド/(R)ネオンブルー HAC-A-JAEAA ジョイコンの色のイメージはこれですね。 我が家のはグレーです。 買い足そうか考え中です。 Switch リングフィット アドベンチャー対応 スイッチ リングコン 用 リンググリップ 手汗 交換用 リンググリップ2個セット レッグストラップ1個 滑り止め 長さ調節可 通気性 リングコンとレッグストラップはこんな形状です。 いきなり冒険(メインストーリー)を初めてもなぁ…と思い一通り見てみました。 シンプルだと、鍛えたい筋肉の部位を選択できます。 ミニゲームでは、トレーニングの目的に応じたゲームを選べます。 ある程度使い方を覚えたところで、ストーリーモードを試してみました。 私はSwitchでは遊ばないのでアカウントを新しく作ったのですが、名前が思いつかず。 子供たちが区別できるようにと、わかりやすく「ママ」にしました。 すると… 謎の割っかに呼びかけられて爆笑。 リングに封印されていた魔物を誤って解放してしまい、それを捕まえに行く流れなのですが… 魔物を生んだ覚えはありません(^_^;) 1日に1つクエストをクリアすることにしました。 行ったエクササイズが経験値になります。 クールダウンまで面倒見てくれます、素敵。 運動結果を具体的な数字で確認できるのはいいですね。 もっとカロリー消費していると思いますが… ミニゲームも毎日全種類やろうと思っています。 今日は室内が寒くて困っていたのですが、トレーニングのおかげで汗が出るくらい暑くなりました。 今日はジョギングもしたのですが、長くなるのでわけます。
2021.03.16
コメント(0)
![]()
今日は午前中鼻炎?風邪?の鼻水で気だるく、気づけばお昼を過ぎていました。 家事やら買い物やら梱包やらPTAの調査やらでバタバタと午後を過ごし、息子と走りに行くか悩みましたが、息子は遊びに行くことに。 じゃあ一人で走るか…あ、リングフィットを試すんだった!走るのなし!と思っていたら、息子がジョイコンを持って行ってしまったのでできませんでした。 自分だけの都合でなく、子供の行動予定を考えて動かないとダメですね。 息子はSwitchLiteを持っていましたが、この度ようやくSwitchを入手できたので楽しく遊んでいます。 仕組みがなかなかわからなくて、世の親御さんもこの壁を乗り越えてきたのか…としみじみします。 【新品】リングフィット アドベンチャー Switch【国内正規品】Nintendo Switch リングフィットアドベンチャー リングフィット リングフィットは夫が職場の同僚に勧められたので購入しました。 ジムに行けない分をこれで補う予定です。 出品したもの… 20点 私…18点(服12点、本4点、雑貨2点) 娘…1点(服1点) 夫…1点(本1点) この辺りでやる気を出し始めたのがよくわかりますね。 売れたもの…8点 ☆くまのプーさんのバスマット(メルカリ) …可愛いのですが吸水性がなく、使わなくなったものです。 捨てようかとも思ったのですが…念のため出品しました。 ☆娘の長袖トップス(メルカリ) …スリム設計なのか、他の服は入るサイズですがこれは入らなかったので出品しました。 可愛いデザインですぐに売れました。 ☆私のレギンスパンツ(メルカリ) …以前1つ上のサイズを買ったら、足は合うもののウエストがずり落ちたので出品しました。 サイズを1つ下げたら大丈夫だろうと再チャレンジしたら、足が入りませんでした。 ☆花とゆめ応募券(メルカリ) …懸賞のために本誌を何冊も買うのは大変ですもんね。 お役に立てていたら嬉しいのですが… ☆花とゆめ切り抜き(メルカリ) …リピーターさんです。 以前リクエストいただいていた読み切りが見つからなかったのをようやく見つけ、お譲りできました。 ☆花とゆめ切り抜き(メルカリ) …リピーターさんです。 ☆私のゴスロリのスカート(ラクマ) …若い頃買い漁っていたものの1つです。 買って満足したのでしょう…今は完全に入りません。 あれから何年経って、何キロ太ったのか…。 ☆私のストレッチパンツ(ペイペイフリマ) …あまりカジュアルでないデザインのものです。 しばらく着ましたが、少し丈が短いので履かなくなりました。 今日発送に行ったら、一件エラーが出てしまい発送できませんでした。 一番期限が短いものなので心配です。 問い合わせはしてみましたが…明日違う場所から発送を試そうと思います。 明日はとうとう娘の布団が届きます…!
2021.03.15
コメント(0)
![]()
スマホケースは手帳型が好きです。 今使っているものは、急な機種変更で急いで買った福袋のケースなので、正直好みではなく… 一度買ったら替え時が難しくて、なんとなーく一年以上使っています。 こちらのお店は以前購入したことがあり、それでメルマガが届きます。 普段あまり見ないのですが、歌舞伎デザインのケースというのが気になって読んでみたら… 私の好きなクリムトの『接吻』のものがありました! これは買うしかない。 初日の半額クーポンが出ているときに… 次回も出ますように… (追記) このお店で福袋のケースを買ったんでした。 そしてこのお店は初日のクーポン出ないのでした。 携帯ケース 携帯カバー 手帳型 全機種対応 iPhone12 12pro 12mini iphone11 iphonese2 iphone10 10r iphonexr iphone8 AQUOS sense3 Galaxy スマートフォン スマートホン 携帯 ケース アイフォン エクスペリア ギャラクシー アクオス らくらくホン di794 歌舞伎デザインはこれです。 思った以上に歌舞伎でした(*^^*) AQUOS EVER SH-02J 携帯カバー 手帳型 アクオスフォン アクオスホン スマートフォン スマートホン 携帯 ケース アクオス アクオスエバー aquos ケース アクオス ケース 歌舞伎 松竹公認 di792 (追記) 半額にならなかったので、手帳型でないケースを買いました。 iPhone12 ケース ハードケース iPhone12 mini 12Pro max iPhoneSE2 iPhone 11 pro max ケース iPhone XR ケース iPhone XS iPhone8 7 ケース スマホケース Xperia Galaxy s9 おしゃれ 定番 世界の名画選 クリムト ゴッホ モネ モナリザ おしゃれ 選べる10デザイン こちらのお店はデザインが多いですね! 真珠の耳飾りの少女も素敵です。
2021.03.13
コメント(0)
最近運動を頑張っていたからか、左膝が痛くなってきました。 更に昨日、なぜかぐっと増量していたのがショックで、今日はネガティブデーでした。 落ち込んでいても体重は減らないし、部屋は片付かないのはわかっているのですが…。 娘用のマットレスと布団をスーパーセールで買ったのが、もう発送されてしまったので、明日以降はまた頑張れると…いいなと思います。 出品したもの… 9点 私…7点(雑貨1点、本5点、家具1点) 息子…1点(服1点) 夫…1点(靴1点) またしても間が空いてしまいました… 追いつかねば… 売れたもの…8点 ☆未使用のエコバッグ(メルカリ) …フジパン本仕込のキャンペーンのものです。 毎年頑張って集めていますが、これは好みの色ではなかったので出品しました。 ☆夫の防寒インナー二点セット(メルカリ) …処分するように言われていたものです。 着ていたら暑くて汗をかくと言われ、ほとんど着ていないのにお蔵入りに… 気持ちが報われます。 ☆私のカットソー(メルカリ) …福袋に入っていて、一度着てみたものの似合わなかったので出品しました。 ☆花とゆめ応募券(メルカリ) …懸賞のために本誌を何冊も買うのは大変ですもんね。 お役に立てていたら嬉しいのですが… ☆私の未使用のパレオ(ラクマ) …水着を買ったときのおまけです。 不要なので出品していましたが、売れるまで相当かかりました。 よくぞ見つけてくれました。 ☆私の未使用のカットソー(ラクマ) …デザインが可愛くて、伸縮性ありの言葉に期待して購入しましたが、入らなかったため出品しました。 ☆私の未使用の下着上下セット(ヤフオク) …福袋で購入して合わなかったものです。 評価をしないでほしいと頼まれて驚きましたが、ヤフオクでは珍しくないようですね。 知恵袋などを読んでなるほどと思いました。 ☆ニトリのタンス(ジモティー) …花嫁道具代わりに購入したものです。 大きいので引っ越しの度に業者のお兄さんたちを困らせていました。 うまく収納できずもて余していたので手放しました。 詳細は別記事に書いています。 今日はこどもちゃれんじを出品してみました。 引っ越しまでには処分する予定です…売れますように。
2021.03.11
コメント(0)

今回は本当に買うものがなく… 引っ越しに備えて服は買わないことにしたのですが、ついついのぞいてしまいます。 【半額クーポンで650円】韓国子供服 韓国子ども服 韓国こども服 Bee 女の子 浴衣 子供 セパレート ワンピース キッズ カラバリ 帯 花 朝顔 コスモス 桜 マーガレット 椿 ひまわり 簡単 花火大会 夏祭り 春 夏 100 110 120 130 140 150 ◇浴衣◇ アウトレット こちらのお店は安いし可愛いので毎回チェックしています。 コロナのせいで夏祭りなどの浴衣を着る機会もなくなってしまいましたね。 去年のために買ったものが着ないままサイズアウトしています。 これはセパレートだから、ワンピース部分のみ普段着てもいいかもしれません。 生地として部品取りしてもいいお値段。 サイズが合うか、娘が似合うかはまた別の話ですが…
2021.03.10
コメント(0)
連日の運動で身体中が悲鳴をあげています。 9日は午後にダイエットのダンスレッスンがあったので、午前中は体力温存。 レッスンはショッピングセンター内の市役所関連施設で行われました。 衣料品売り場で、つい安くなっていた靴を買ってしまいました。 空調が効いているせいか、たくさん汗をかきました。 ダンスのような、美しさで勝負する競技?スポーツ?は照れが出てしまいますね。 …さんざん空手やってきたくせに何を言うか笑 終了後、食品売場で買い物をして、コピー機で職場への提出書類をコピー、郵便局で発送と振り込み、コンビニで通帳をコピー、市役所で書類をもらって、本日のメインイベントの《PS5受け取り》へ。 あちこちの抽選販売に応募して、ようやく当選しました。 購入して帰宅した頃にはもうくたくたでした。 子供たちが赤ちゃんだった頃の写真や動画を見ながら休憩して、夕飯を作って… 最近は運動中心の生活になってきている気がします。 それはそれでいいのですが、片付けがおろそかになってしまっているので、水曜日はお片付けデーにします。 そうそう、月曜はまとめ売りを出品したんでした。 片付けて、減らさねば。
2021.03.10
コメント(0)
最近ドリップコーヒーをよく飲むのですが、そのせいか?お通じがとてもいいです。 温かいからか、カフェオレを飲む量が減ったからか。 走っているからか、スクワットやランジでおなかを圧迫しているからかはわかりませんが。 ↑しゃがんだりするとトイレに行きたくなりやすいので、こっちかもしれませんね。 8日は息子が友達と遊ぶと言うので、一人で走る準備をしていたら、友達は用事を思い出して遊べなくなり、二人で走ることに。 郵便局まで走って、発送して、いつもの公園で鉄棒してまた走って帰るつもりでしたが、郵便局が17時に閉まるのを思い出したのが16:58。 後日行かねば…。 結局、息子と走るときのコースの、スーパーの近くの公園まで。 二人とも日曜の運動の疲れが出ていて、全然体が動きませんでしたが、それでも少しずつペースが上がっていました。 2.14km、15分33秒、149kcal。 慣れるにつれてどんどん消費カロリーが減っていきます(^-^; ペースは7分15秒。 息子がいないときも運動をしなければ…
2021.03.10
コメント(0)

土曜日、買い物の後に公園に行く予定でしたが、思ったより時間がかかってしまい日曜日に延期しました。 午前中に一件ジモティーの取引をして、フリマアプリで売れたものの梱包をして、公園へ。 まずは前回と同じ、息子がエスボードで公園を一周する間ジョギング。 最初は公園内を回っていましたが、同じ景色に飽きたので公園を出て、付近を走ることに。 ほぼ碁盤の目のようになっていると思って曲がったら、中にはカーブや曲がり道もあり、一本後ろの通りに入るだけで景色が違って見えます。 3km、19分03秒、217kcal。 ペースは6分20秒でした。 迷走しているのがよくわかります。笑 黒塗りにするとちょっとあやしげな雰囲気になりますね、次回から気をつけます。 画像編集アプリが未だによくわからず、わざわざメルカリの出品画像編集を利用しています(^_^;) 夫と息子がバドミントンをしている間、私は娘とドッジボールの練習。 バッティングも少々。 息子の鉄棒の練習を手伝ったあと、今度は娘が夫とバドミントンをして私は息子とキャッチボール。 最後は私と夫がバドミントン。 走った後でなかなか足が動かず、ラケットを持つ手がプルプルしました(^-^; 今週もコークオンの目標《1週間で35,000歩》を達成しようと頑張っていましたが、金・土と運動しなかったので今日頑張るしかなく。 帰宅して夕食後、近所のコンビニまで発送に行ってなんとか成し遂げました。 週の目標はどうしても最後の方に皺寄せがくるので、可能なときに前倒しでこなさないといけないことを実感しました。 来週も頑張ります…! あ、体重はようやく戻りました。(どこへ?) ここから加速度上げていきたいところです。
2021.03.08
コメント(0)
運動を毎日すると、ダイエットの記事を書くことになるのでフリマアプリの記事まで手が回らないのが難点です。 …単に私の時間配分が悪いだけですが。 部屋の片付けを亀の歩みのごとく進めながら、ちょこちょこ出品しています。 ラクマの出品キャンペーンを、ギリギリになってからこなしたため、目標まで到達しませんでした…悔しい。 出品したもの… 10点 私…7点(服4点、雑貨2点、本1点) 夫…3点(靴1点、本1点、リュック1点) 売れたもの…6点 ☆私の未使用の下着上下セット(メルカリ) …福袋が安かったので買ったら失敗しました。 ☆花とゆめ切り抜き(メルカリ) …リピーターさんです。 時々厚さが心配になります笑 ☆花とゆめ切り抜き(メルカリ) …最近またアニメ化した作品の記事がいくつかあったのでまとめてみました。 ☆私の未使用の下着上下セット(ラクマ) …結構前に出品していたものです。 思っていたのと少し違っていたので手放しました。 ☆花とゆめ切り抜き(ラクマ) …電子書籍で無料分を読んで気になったそうです。 そういう出会い方もあるんですね。 ☆夫のリュック(ジモティー) …使い古していたものを非常持ち出し袋にしていましたが、もっと容量の入るバッグを買ったので不要になりました。 アウトドア系のメーカーだったのでもしかして…と投稿したらお取引していただけました。 きっと次の週辺りから量が増えるんでしょうね(^-^; 計画的に取り組もうと思います。
2021.03.06
コメント(0)

今日も眠いーと言いながら日課をこなし、昼から寝室の片付け(模様替えの続き)をしました。 スーツをかけているハンガーラックの位置に悩みつつ、娘のエリアにカラーボックスを移動したり。 自転車の荷台用のかごを処分しようと思い中身(収納ボックス化していまして)を出して、あれ?これは何ゴミだ?と考えて結局ジモティーに投稿しました。 同様に、段ボールから物を出して分別して… ゴミはあまり出ていないのに箱の数が減る不思議。 息子が「今日は遊びに行きたい」と言うので一人で走ることに。 元々外で遊ばないから、体を動かしてほしくて誘ったんでした。 息子の交遊関係を制限したいわけではないので…。 4.14km、26分33秒、319kcal。 ペースは6分25秒でした。 一瞬5分台に乗って驚きました。 信号待ちや横断歩道がある分、どうしてもペースは一定に保てないのは仕方ありません。 そして体重は微増… 体脂肪率が下がって骨格筋率と代謝が上がっているので、くじけずに頑張ります。 明日はスイミングなので、日中に買い物と歩いて発送に行きます。
2021.03.04
コメント(0)
昨夜なかなか眠れなかったせいで午前中はずっと眠く、またムシャクシャしていたのでやけ食いしてしまい、気分は落ち込む一方でした。 なんとか昼から家事をこなし買い物に行って上向きに。 今日も息子と走ってきました。 2.2km、16分11秒、163kcal。 消費カロリーがますます減っている…! ペースは7分21秒でした。 息子も慣れてきたのか、頑張って私から離れないようにしているし、会話する余裕もでてきました。 担任の先生から何度か宿題の件で電話がかかってきていて、次来たら空手を習わせると警告していました。 よっぽど嫌だったようできちんと宿題をするようになり、最近はかかってこなかったのですが、とうとう今日は電話が… 4月から通う予定です。 3月には引っ越す予定なので一年限定になりそうですが。 娘も一緒に習ってくれれば、3人で練習できるんですけど、それは厳しそうです。 あ、体重はかなり増えていて、やけ食いを後悔しました。
2021.03.03
コメント(0)
スクワット以外の筋トレはランジにしました。 今日すでにおしりにきています(^_^;) 眠気と戦うために本を読みながらやってみたり。 今日は雨がすごかったので、走れないだろうなぁと思い込んでいたら、息子が帰宅する頃には止んでいました。 走りに行かない代わりに郵便局まで歩いて行こうと思っていたので、あれ?どうしよう?と迷っていたら、息子が「代わりに腹筋するから今日は走らない」と。 急に走って痛めても困るしなぁ、と思いそうすることにしました。 小走りと早歩きで郵便局まで。 最近はネコポスで発送することが多いので、すっかりご無沙汰になってしまいました。 2.2km、30分53秒、170kcal。 (信号待ちのときもウロウロしていたので距離が延びています。) あれ?昨日と全然消費カロリー変わらないってどういうこと?涙 昨日のジョギングはあまり効果なかったということでしょうか…。 明日はもう少しペースをあげようと思います。 コンビニに寄ったときにイヤホンを落として壊してしまいました。 安物だから仕方ない…と諦めます。 カナル型のイヤホンが苦手なので、耳に掛けるタイプを買うのですが、メガネもかけているのでなかなか収まりが悪く… 小さすぎると失くしてしまうし、難しいです。 スーパーセールで新調します。
2021.03.02
コメント(0)
自我とエス 不快の感情は最高度に圧迫的、転換と排出を強く促す 自我…前意識的なもの(より意識に近い) 快感原則の代わりに現実原則を適用させようと努める 知覚システムの影響によって修正されるエスの一部 道徳的であろうと努力 快感原則の警告に従う エス…無意識的なもの 快感原則に無制限に支配されている まったく無道徳 自我に対して愛や憎しみを表明する手段がない 統一した意志をもたない 超自我…エスに対する強力な反動形成 良心あるいは無意識的な罪責感として強力に自我を支配 過度に道徳的でエスのように残酷になりうる 人間の高貴な本質 …自我理想あるいは超自我、両親との関係を代表するもの 無意識的な罪責感が高まると、人間は犯罪者になりかねない 犯行の前に存在、結果でなく動機 手近な現実的なものに結びつければ解放感が得られる? 自我はエスの助け手、エスに服従する奴隷、主人の愛を求める 自我の昇華→欲動の解離と超自我の攻撃欲動の解放 マゾヒズムの経済論的問題 苦痛と不快が目標→快感原則が麻痺 涅槃(ニルヴァーナ)原則…バーバラ・ロー 心的な装置における外的な興奮と内的な興奮の量を最小限に、できればゼロにしようとする傾向。 死の欲動と結びついている 3つのマゾヒズム 1 性愛的なマゾヒズム 苦痛を伴う快感、他の二つの形態の基礎 2 女性的なマゾヒズム 男性であっても女性に特徴的な状況に身をおいて空想 3 道徳的なマゾヒズム もっとも重要な現象形態、多くの場合は無意識的な罪責感として現れる 1、2は愛する人物から与えられ、その命令によって苦痛を受ける 3にはその制約がなく、苦痛を受けること自体が重要 罪の意識→自我と超自我の間の緊張の表現 イマーゴ…ラテン語でイメージの意。ユングの初期の概念 個人が他人を把握する仕方を方向付ける無意識的人物原型 否定 かたくなな否定は本音であることが多い→もっとも抑圧したいこと フロイトの自我のモデル フロイトは臨床の精神科医として生計を立てていた →心の病に悩む患者とその治癒方法に関心をもった →患者の治療と失敗経験に基づいた理論 アンナ・O嬢、談話療法 トーテムとタブー アプリオリ…ラテン語表現で「より先のものから」 中世スコラ学→原因・原理から始める遠繹的な(推論) カント以降→経験に先立つ先天的な(人間の認識条件) ルサンチマン…主に弱者が強者に対し憤り、怨恨、憎悪、非難の感情をもつこと エポケー…古代ギリシア語で停止、中止、中断 懐疑主義においては「判断を留保すること」 ドクサ…ギリシア語で考え 日本語では臆見、思惑、思い込み なんとか読み終わりました… 専門用語が多すぎて、言葉は頭を滑っていくし、眠くなるしで苦労しました。 これは普通に論文でした…読んだことないですねきっと。 ラクマがまた出品キャンペーンをやっているので、また家中から本を集めて出品しようと思います。
2021.03.02
コメント(0)
![]()
売れた本を読みました。 【中古】 自我論集 / ジークムント フロイト, 竹田 青嗣, 中山 元 / 筑摩書房 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】 楽天では中古しか取り扱いがないようです。 元々出品キャンペーン目的で出品していたので、慌てて読みました。 卒論に心理学を選ぶくらいには興味があり、若い頃に読んだはずですが、もう覚えていないので読み直しです。 欲動…必要不可欠でありながら、暫定的でかなり不明確な基礎概念 本能と訳されることも。 ※人間の心と身体の〈境界〉に存在する動力学的プロセスであり、 この力によって人間はある目標に駆り立てられる(フロイト) 本能という用語は、遺伝的に固定した行動を解発する潜在的な能力 あるいは性向という動物行動学的な意味合いが強いため。 厳密に区別しているわけではない 生理学の観点 刺激と反射弓の図式の概念 →生きている組織に外部から加えられた刺激は、行動によって外部へと放出される 欲動を心的な刺激の一種と考えることは問題ないが、 同一のものとみなすことには警戒が必要 心的な刺激には欲動以外のもあるのは明らか 欲動刺激は外界からではなく、有機体そのものの内部から生まれる 心に対して異なった影響を及ぼし、除去に異なる行為が必要 欲動は瞬間的な衝撃力ではなく、恒常的な力として機能 →欲動刺激は「欲求」解消するのは「満足」 内部の刺激源泉を目的に適した形で適切に変容→満足を得る 逃走行動によって回避できない 現在の高度な神経システムが発展した本来の駆動力は欲動刺激だった 快感原則…恒常原則とともに心的機能を司る二つの機能のひとつ 心的装置が全体として快を求め不快を避けるという想定 快は刺激の減少、不快は刺激の増大→経済論的な原則 不在の快を求めようと欲望するのでなく、 現在すでに存在する不快を少なくしようとしてはたらくもの 生物学の観点 →欲動は精神的なものと身体的なものの境界概念 精神的なものに要求される仕事の大きさの尺度 心迫…欲動の運動的な要因、力の総和、必要な仕事の量の尺度 目標…欲動の源泉における刺激状態を除去することで得られる満足 対象…欲動が目標をたっせいできる対象または手段、非常に変動しやすい 源泉…1つの器官または身体の一部で発生する身体的プロセス 欲動がもたらす興奮の大きさで機能が決定される 原欲動 自我欲動(自己保存欲動)、性欲動 性の目標→個体を超越、種の保存 意識の観点 →精神分析的研究が主要な源泉であり、情報がある程度存在するのは性欲動のみ 性欲動の特性 多数で多様な器官を源泉として発生、互いに独立して活動するが、ある程度まで統一的なものとして統合される 器官快感の充足が目標 完全な統合の後生殖機能に奉仕、性欲動として認識される 対象を取り替えることができるので昇華を果たせる 性欲動の運命 対立物への逆転、自己自身への方向転換、 抑圧、昇華 運命→欲動に対する防衛のありかた 対立物への逆転 1 欲動の方向性が能動性から受動性に転換 サディズムとマゾヒズム、窃視症と露出症 →欲動の目標が逆転 2 欲動の内容が逆転 →愛が憎しみに逆転 自己自身への方向転換 マゾヒズム…自己に向けられたサディズム 自己に対する憤怒を楽しむ 露出症…自己の身体を覗くことが含まれる 露出を楽しむ 目標は変更せず対象を交換する 同情…ドイツ語では「ともに苦しむ、受難する」の意 反動形成…ある欲望の抑圧が逆の心理的態度を形成 アンビヴァレンツ…両価性 同一の対象に対立した感情、態度が共存する状態 E.ブロイラーが提唱、ユングの師 大きさは個人、集団、人種に応じて著しく変動 ナルシシズム …性欲動が自体愛(幼児期の性行動に特徴的なもの。対象と自我をもたず、自己の身体で充足)的に満足される自我の早期の発展段階 欲動の運命は自我のナルシシズム的な体制に依存 愛の対立 愛ー憎しみ 愛するー愛される 愛ー無関心、冷淡 心的の生は三つの対極性に支配されている 快ー不快…感覚系列に付着、意志決定に重要な役割 能動ー受動…自我は刺激を受容する場合は受動、刺激に反応する場合は能動(生物学的対極) 自我(主体)ー外界(対象)…外部の刺激には受動、みずからの欲動には能動 欲動の動きがこれらの影響を受け、運命が発生する 抑圧 欲動の目標を達成すると、不快がもたらされるため行われる 不快をもたらす欲動は存在しない、欲動の満足は快 →特別な状況を想定 欲動の満足が快不快の両方をもたらす →不快の動機が満足の快感よりも強い力を獲得=抑圧の条件 意識されたものの拒否と隔絶 抑圧は持続的な力の消費を必要とする性格のプロセス 経済論→抑圧をなくすと節約が可能 欲動の動きは抑圧とは関係なく、非常に多様な状況において存在しうる 代理形成…抑圧によって充足されなかった欲動がその代理として症状や症状と等価な行為(機知、失錯行為など)を形成すること 抑圧とはメカニズムが一致しない ヒステリー…豊富な代理形成によらなければ抑圧できない 完全に失敗に終わった抑圧 情動量の軽減には成功 兄弟姉妹のいる子供は、両親の愛を分かち合わなければならないため、他の兄弟姉妹を憎む 対象選択…愛の対象として特定の人または人格を選択する行為 サディズムのマゾヒズムへの転換→罪の意識が契機 快感原則…経済論的な概念 心的な活動は全体として不快を避け、快を得ることが目的 快 ー 無関心 ー 不快 フェヒナー…ドイツの心理学者、物理学者 精神物理学と実験心理学の創始者 精神と物質は同じ実在の二つの側面であると考え、 物と心の間の数量的な関係を実験で検証しようとした フェヒナーの法則→感覚の強さが刺激の強さの対数の一次関数 心的な装置は興奮量を低い水準に維持することを目指す →高める傾向にあるものは機能に反する、不快なもの 心には快感原則へと向かう強い傾向が存在するが、最終的な結果は一致するとは限らない 自我の自己保存欲動の影響 →快感原則は現実原則に代わる 満足を延期し、さまざまな可能性を断念し、快にいたるまでの長い迂回路においてしばらく不快に耐えることを促し、強いる 不快の多くは知覚…満たされない欲動の衝迫か、それ自体が苦痛か、 不快な期待を呼び覚まし危険視される外部の知覚 外傷神経症 大戦後多数発生 生命を脅かす事故の後で発生する心的な状態 主観的な苦悩、心的な働きの衰弱と混乱の兆候 「いないいないばあ」 いない→不快の状態が ばあ→快感になる この観察はフロイトの愛娘の子に対し行われ、彼が5歳のとき母が亡くなる 愛娘の死を深く悲しみ、生前にこの論文を半分以上書いたことを隠したがった 子供は生活において強い印象を与えるすべてのものを遊戯によって反復、 印象の強さを弱め、状況を支配しようとする すべての遊戯が「大人になりたい」という願望に影響されている 不快な経験も遊戯に利用する 反復強迫…主体は昔の経験を反復することで能動的に苦しい状況に身をおく 事故や戦争の状況など 無意識的な抑圧されたものによって生じる 快感原則を凌ぐ。より根源的で基本的で欲動に満ちたもの デモーニッシュ…鬼神にとりつかれたようなさま、超自然的、悪魔的 同一物の永劫回帰→他者との関係がいつも同じ結末に終わる タッソー『解放されたエルサレム』 カント『純粋理性批判』 空間と時間が、人間が対象を知覚する際の純粋形式 人間の感性そのものに絶対かつ必然的に付属する 無意識的な心的プロセスは「無時間的」である 驚愕→不安に対する準備不足 子供にとっては、同一性の再確認そのものが快感の源泉となっている 同じ話を繰り返し読む 大人→真新しさが享楽の条件 すべての生命体の目標は死である 抑圧された欲動はいつも完全な充足を求め続ける アナンケー…ギリシャ神話の女神。 運命、不変の必然性、宿命の擬人化 木星の衛星アナンケの由来 単細胞動物では個体と生殖細胞が同一のものとみなされる →単細胞動物は不死、死ぬのは多細胞動物 長いので半分で切ります。 生物学的な論理の展開が難しくて理解しがたかったので省いています。
2021.03.02
コメント(0)
夕方にようやく片付けのエンジンがかかったところで、そういえば息子と走りに行くんだった…と思い出し、支度をして出発。 昨日は初回なのに距離が長かったので、慣らす方針で距離は短く可能ならペースを少しあげることに。 だいたい七分くらいを保てました。 近所のスーパーの手前に公園があるので、そこを折り返し地点として少し休憩、鉄棒を少しやって戻りました。 2.6km、20分、194kcal。 ペースは7分46秒、クールダウン込。 昨日ほどはへばっていなかったのでよしとします。 根性とか、負けん気とか、達成感とか、感じてくれれば嬉しいのですが。
2021.03.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


