全31件 (31件中 1-31件目)
1

相変わらず、時の経過は年々加速度を増し気が付くと(薄々感づいておりますが…)今年も、半分が過ぎ去ります。6月が終わると、今年も半分終わっちゃった…と思うようになってから、何度6月を送ったんでしょうか?いまだに、 『よしよし、充実した半年であった。 余は満足ぢゃ!後半もこの調子で…』と言える年がありません。(-_-)まだまだ出来た!まだまだ頑張れた!まだまだ足りてない!もっともっと出来るはず! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月30日

本日も無事仕事を終えて帰路についております。今の仕事も、後6日勤めると終わりです。7月中に何とか次の食い扶持を確保せねばなりません。失業保険が、給料の半分ぐらい出るから残り半分ぐらいの仕事で、後は勉強…なんて、最初はお気楽に考えてましたが、失業保険は、一日でもアルバイトや仕事をするとその分が差し引かれます。(T_T)簡単に言えば、中途半端に稼ごうが稼ぐまいが、トータルで入って来る金額は、変わらない。(厳密には少し違いますが…)つまり、全く仕事が無くても、『月給の半分(ぐらい)』月の半分働いても『月給の半分』しか、トータルで手元には入らないわけです。しかも、規定日数(週3日だったか…?)以上働くと『定職有り!』と見なされて失業保険の給付は完全に打ち切られます。 (少しでも『お上』の負担を軽くしよう! …という殊勝な想いは伝わりません。)となると、働くなら…びっちりフルタイムで、稼ぐしか1ヶ月分の必要金額は捻出できません。ただ、このご時世…今と同じぐらいの給料の仕事はただでさえ少ない求人の中で、年齢のハンディが加わり簡単には見つかりそうには有りません。数日は、単語帳片手にハローワークに通う事になりそうです。いつまでもハローワーク通うようでは結局借金返済が滞り破綻してしまいます。贅沢は言っていられません。足りない分は、夜勤増やしてでも補うしかない。人並に生きて来ていれば、半年ぐらいなら失業保険だけで何とか凌いで受験勉強に打ち込めたでしょうに…と、思ってみたりもしますが、人並に生きて来てたら、『びびり屋かむ太郎』は「これから医者になる!」などと言い出さないでしょう。今の『めちゃ背水の陣』を敷く為に半世紀近くの人生が有ったはずですし、ま、なるべくして、今の状況になったのですから次の一歩の事のみ考えて前を見て道を探します!医師になる事は決まっているので、後は、そこに至る道を見つけて歩いていくだけです。通常ルートからは大きく外れているのでちょっと見つけにくいのですが、今の私からは見えにくいだけで、ゴール地点から逆にこっちを見ればくねくねと曲がりながらも『このルート!』という一本道がしっかりとわかるはずです。そして、結局はその道を行く以外にゴールへ続く道は無いので、ゴールに辿り着く事が決まっている私にとってするべき事はひとつ!迷わず、ひたすら前へ! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月29日

何度も何度も言うてますが、「無機化学」「有機化学」は、ひたすら暗記すべき項目がわんさかと待ち構えています。なかなか覚えきれません。(TへT)従って、『楽しく学習』する事が出来ません。 ならば! どんな形でも良いから、興味が湧きそうで何だか楽しそう …なのを探して少しずつ叩き込むしかないわな…と、取っ掛かりに選んだのが ↑ ↑ 【官能基】と【異性体】名称だけで選んでしまいましたが、これがまた覚える事ばっかり・・・煩悩の趣くままに生きてると・・・このザマですわ。それでも、他を見渡してみても興味が湧きそうな名称すら無し! (「異性体」の次は、 あるかん、あるけん、あるきん・・・やし)ならば、【官能基】と【異性体】をまずは極めてやろうぢゃないか!やったんでぇ!・・・34年前の現役の頃は、こんなんに、いちいち一喜一憂してたんやろか?煩悩に打ち勝てぬ奴から、どんどん勝手に志望校のランクを下げてるんやろなぁ。煩悩退散煩悩退散 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月28日

焦っても、24時間寝てても、24時間仕事の日も、24時間勉強しまくっても、24時間1日1日は、確実に経過します。センター試験まで、残り200日になりました。すき間時間を掻き集めても1日あたり平均して4時間~5時間・・・が、今の私が確保出来る勉強時間のMAXです。(実際は、計算通りには確保出来ませんが・・・)X200日・・・で、800~1000時間。現役受験生、(普通の)浪人生は最低でも、この2倍は確保して夏休みを期に、一気に加速します。大リーグボール養成ギプスを付けた 「星飛雄馬」パワーリスト、パワーアンクルを装着した 「高嶺竜児」日経新春杯で66.5kgものハンディを背負った 「テンポイント」のような気持ちで日々を送っています。(-.-)勿論、大リーグボール養成ギプスもパワーリスト、パワーアンクルの装着も来るべき「大リーグボール」の完成。「ブーメラン・フック」「テリオス」の完成。・・・の為の不可欠な試練でした。 ※テンポイントは、あまりに過酷なハンディの為 レース中に骨折してしまいました。(TへT) 私の18歳の誕生日の事です。 ・・・18歳で、テレビ中継とは言え、 まだ「おっさん連中の博打」のイメージが 大勢を占めていた競馬を見てたのも・・・何だかなぁ。 「大リーグボール」「テリオス」の基盤となるか? 「テンポイントの斤量」となるか?すべては、この200日次第です。因みに、欧州を除く世界の競馬では60kg以上の斤量を背負っての出走は稀で日本でも、最軽量の48kg~58kg重くても60kgあたりまで・・・がほとんどですので、テンポイントの66.5kgが如何に「すげぇ~!」斤量だったか・・・(T◇T)18歳当時も、今も、強すぎるが故に散ってしまったテンポイントに異常なほど、感情移入してしまいます。俺様は、散らねぇぜ! 【一口めも】 テレビの中では、一徹や飛雄馬の発音が 「ぎぶす」に聞こえてた気がしますし、 私自身、 「ぎ・ぶ・す(gi・bu・su)←ローマ字表記」 と発音して来ましたが、 医療機関で使うのは「ギプス(オランダ語の“ Gips ”)」 ですので、正しくは 「ぎ・ぷ・す(gi・pu・su)←ローマ字表記」 のようです。 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月28日

1年前…『あいふぉん4』が出る頃に我が家も『すま~とふぉん、にすべぇ!』と携帯電話屋さんに行ったところ分割購入不可!との判定を頂き、泣く泣く退散してきた経験が有ります。(T_T)(ま、信販会社に照会をした時点で諦めましたが…)本体だけで5万円も6万円もする代物を買う余裕はありません!(分割で買おうとしてたんですけどね…)どうせ毎月の料金も沢山必要なんだろうし…我が家には無縁ぢゃ!と自らに言い聞かせてきました。本日、『あんどろいど』という奴が、【乗り換えで、0円!】というキャッチコピーで私を呼んでいました。入荷待ち!では有りましたが、何とかゲット出来そうです。(^^)しかも!概算してみると、現在の月々の費用よりかなり安く済みそうです。只で『すま~とふぉん』になってしかも月々お得!もっと早く探せばよかった~!何事も、勝手な思い込みと諦めは可能性を潰します。…実際に手にするまでは油断出来ませんが…(-_-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月27日

←Which do you like? → そこいらの本屋さんには負けぬほどの 蔵書量を誇る かむ太郎です。 「買ったはいいが、読んでない!」 という本も、たくさんたくさん有ります。 ・・・が、どれも 「いつか、必ずや読む!」 という気持ちだけは有ります。 【読まぬつもりの本は買わぬ!】 という主義は貫いていますが、 本日、ついに 「絶対に、全部読む事はないであろう!」 という確信に満ちた本を、買っちゃいました。 こいつだ! ↓ ↓ ↓ 発行所の「暗黒通信団」というのが、怪しさ爆発 A5サイズ(A4の半分)の大きさで 100ページの本です。 1行に100桁 1ページに100行=10000桁 の「Π (円周率)」が延々と印刷されています。 100ページで100万桁!!! ↑この1ページで、「10000桁」 いちまん!ですぜ!いちまん!! 因みに、現在の 「円周率暗唱世界記録」は、 ついに「10万桁」を超えたそうな・・・ (ギネスブックに申請中?) この暗唱世界記録は、常に世界の注目の的ですが、 記録更新には、度々日本人が関与しています。 今回買った本の「10ページ+α」で 世界記録になります。 原口證さんによる円周率記憶の世界記録更新は 101031桁 だそうです。 101031桁目は、「5」です。 その次の「7」が出てこれば【世界記録】 暗唱開始から16時間半かけての記録! 特筆すべきは、当時の原口さんは 何と!60歳だった!という事実です。 ※参考までに、この本の最終章(?)は、 「999991桁~1000000桁」は (99万9991) (100万) 5779458151 らしい。 「円周率の100万桁目は“1”」だけでも 覚えておけば、明日からクラスの人気者? 3.1415・・・・151 ですな。 ↑この間、「999993個の数字」 「.」の後の“1”が1桁目で100万桁目も“1” そのうち、とてつもない奴が現れて この本1冊分(100万桁)ぐらい 暗唱しちゃうんですかねぇ? 因みに、この本は 「暗黒通信団」という集団が発行していますが、 あとがきにて、当然のように 一切の著作権を放棄しています。 1996年3月18日発行以来 版を重ねているのもすごい! ↑ ↑ こだわりが感じ取れます。 出来れば「3月14日」に発行してほしかった。 「暗黒通信団」という名前と 「頒価314円」を見た瞬間に もう手に取ってレジに向かっていました。 この本を得た時に感じたトキメキは、 「ゆとり教育」の人々とは 共有できないんでしょうかねぇ? それはそれとして・・・ 我が家の「安らぎにアイテム」が またひとつ増えました。 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月26日

サウナの中にいるような街中を三日続けて回っていると、思考回路もオーバーヒートして頭の中で様々なストーリーが展開し始めます。ま、普段でも時折ぼんやりと妄想の世界に浸る事があるのでさほど困った状態でもありませんが…(-_-)えてして、こうした『ぼんやり状態』の時に惚れ惚れする名文句やら画期的!…と思われるアイディアやらその手が有ったか!?…という起死回生の打開策やら…が、閃いたりします。(^^)ただし、『ぼんやり状態』から一気に覚醒するので霞のように頭の周りに漂っていた『閃きの元』も覚醒と同時に、ほとんどが雲散霧消…(T、T)かくして、大半の閃きは虚空に散らばります。なるべく、手帳にメモするようにしてますが、走り書きの殴り書きですので、ほとんど判読不能。かろうじて読める文章も『かじき⇒円周率と秀吉』…では、一体全体何の事やら???(T_T)そんな時の為に、鞄の中には『ボイスレコーダー』を常備しておりますが、久しぶりに取り出して、いざ使おうとすると…電池切れ…(-_-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月25日

昨日、今日と真夏を思わせる暑さでかなりバテバテです。(-_-)流星号で外回りに出ても、粘度の高い熱風の中ヘルメット内は、サウナ状態です。それでも、本日も無事仕事を終える事が出来ました。感謝感謝…(^^)で、残る勤務はあと9日となりました。流星号のメーターが『9750km』なのが気掛かりです。あと250kmで『10000km』になってメーターが一周して『0000.0』になるのに… ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月24日

いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑本日、めでたく 333333 アクセス達成!!! ヽ(゚◇゚ )ノ 本日の名古屋の最高気温も「33度」を超えました。 岐阜は「34度」も遥かに超えました。 ホントにホントに、ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ いつもより余計に登場しております。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 ←Which do you like? → 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月23日

←Which do you like? → 昨日から、数人の営業スタッフから『辞めちゃうの?』と問い合わせが舞い込みはじめました。ぼちぼち、話が浸透し始めたようです。手探りの中、それぞれの新人達(シルバー部隊含む)と二人三脚しながら、『如何にして成績を上げ より多く稼ぎより幸福な家庭を築くか!』を追求してきました。元々営業センスが秀でていてすぐに一人前(以上)になった人も一年ぐらいかけて、安定してきた人も今でも不安な人も…『何もかも皆懐かしい…』 ↑『宇宙戦艦ヤマト』沖田艦長風に来月あたり『かむ太郎軍団』で一席設けていただけるようです。(T_T)←うれし泣き酔った勢いで、『受験生ぢゃ!』と、正体をばらしそうです。本日は【夏至】です。一年で一番短い『夜の時間』が、これから日々着実に増えていきます。【冬至】までの半年が勝負です! ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月22日

おそらくこれが最後になるであろう…『現場実務指導』の一日でした。暑い暑い…(T。T)くたくたになりながらも、今までで一番良い出来!…だったと、自画自賛しております。さて、本日も無事に仕事を終えて、残す勤務は、あと12日です。7月7日が最終勤務で、残っている有給休暇を使い切って7月末で、『契約満了』となります。現在の派遣会社は、どうやら次の勤務先を提供するのが困難のようですので有給休暇を全て消化する段取りです。(現状に見合った待遇はなかなか無いのは承知してます。)7月は、『職探し』にエネルギーを費やしてしまいそうです。(T_T) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月21日

センター試験の目標は、ずばり! 【全科目満点】を掲げております。国公立医学部は、「センター試験」:「2次試験」の配点比率が年々、「センター試験」<「2次試験」になる傾向にあります。そうなると、俄然、「2次試験」の出来が結果を大きく左右します。今まで、少ない時間の中で何とか「センター試験」だけは!と喘いできましたが、このあたりから、本気で「2次対策」に取組まねば活路を見出せません。と言っても、センター試験も疎かには出来ません。現在「数学1A」「数学2B」「物理1」「化学1」に絞っていた勉強範囲を「数学3C」「物理2」「化学2」まで、少しずつ広げていく作戦です。英語は、突然難易度の高い学習をしたところで身に付かないのは必然ですので今のペースを守って、じっくりと仕上げます。最低限度の目標としては、偏差値にして、「数学」「物理」は、65以上「化学」「英語」は、60を死守!このあたりを最低限確保できれば「センター試験」での貯金で何とか合格ラインに到達できると踏んでいます。2次試験本番の頃には、得意の「数学」「物理」は、偏差値70あたり・・・「化学」「英語」も、偏差値65ぐらいにまで押し上げることが出来れば、選択肢は広がります。まずは、「センター満点」と「数学偏差値65」これを目指して頑張ります。 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月20日

←Which do you like? → 相変わらず、『皿回し状態』で勉強をしています。 現代文を、「そこそこ」学習しては、 次に数学を・・・ 数学を「ある程度」こなしては、 次に物理を・・・ 物理を「ひととおり」やっては、 次に化学を・・・ 化学を・・・・・・そうこうする内に、現代文の力は回転が鈍った皿のごとくふらふらと安定を欠く状態になってしまいます。慌てて、現代文に取組むと、中途半端だった化学が急速に回転を弱め今にも止まってしまいそうになります。大丈夫!と高を括っていた数学や物理もそうそういつまでも回り続けてはくれません。倫理、古文漢文まで手が回りません。現状では、知識のインプットが精一杯で肝心のアウトプット機能が全く働いておりません。一刻も早い時期にインプットを済ませ、一日も早くアウトプット演習を開始したいものです。 現役受験生(特に医学部受験生)は、これからの夏休みを機に一気に実力をつけてきます。それ以上の量をこなせるよう何とか、生活全体を工夫せねばなりません。「ウルトラC」を考案中。 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月19日

有機化学は『記憶量』が得点に直結します。理屈はさておき、知らなければ考えても答が出ない!・・・そんなのが目白押しです。ま、逆に言えば『知ってる者勝ち!』でもあります。所々剥がれてしまっている私の『有機化学脳』ですが、30数年前の『土台』があちこち残っています。この堅固な土台を基に隙間を埋めていけば有機化学もポイントゲッターに大変身です。電車内で 『しーさん、えいちなな、おーえいち』 『しーつー、えいちろく…が三重結合になって しーつー、えいちに…で、えちん! だけどこいつは、あせちれん!!』という呪文を唱えてながら空間に何やら印を刻んでいる『ないすがい』を見かけても、決して駅係員や車掌さんを呼ばないように!良い子は、目を合わせずに、そっとしておいてあげましょう。今宵の夜勤は、朝まで呪文です。給油に来た方も、警察に通報しないように! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月18日

例年、この時期は前年度の打ち上げや今月から来月にかけての人事異動に伴う歓送迎会が毎週のように開催されます。今までは、必要最小限のお付き合いをして来ましたが、『契約打ち切り』が判明してからは全て欠席しております。(-_-)お金も時間も気も使うし、今となっては歓談する事もありませんし…そんな、一人浮いた感じで日々仕事をして大都会名古屋の喧騒に紛れて通勤しているとつくづく、『私は人込みが嫌い!』だと言う事を再認識いたします。元々、人がたくさんいる場所や花火大会の日や店の前の行列なんかは見るだけで目眩がしそうなんです。仕事とは言え、毎日、満員電車に押し込まれ、濁流のような人の流れを押し分けよくぞこの数年無遅刻無欠勤で通ったもんです。なかなか強くなったぞ…俺様!(^^)それでも、人との付き合いや通勤は苦手です。(-_-)出来れば、もう都会への通勤は御免被りたいですが、田舎には仕事が無いもんねぇ…(-_-)あと14日仕事に行ったら、7月いっぱいは有給休暇で家に引きこもれます。誰にも会わず、家の中でひっそり暮らす…これが一番落ち着くんですが、油断してたら立ち直れなくなるので要注意です。8月以降の身の振り方も重要ですし… ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月17日

昼からの雨で、『濡れ鼠』になりながらも本日は、成果上々の外回りでした。…が、こんな天気の日は前日あたりから腰が低気圧を感知して、ぎりぎりと痛みます。加えて、腰から膝の裏側の腱のラインまでぴりぴりしくしくと痛みのラインが走ります。(TへT)身も心も疲れて雨に濡れても仕事モードの『スイッチON』から勉強モードの『スーパースイッチON!』に切り替えながら帰路につきます。…仕事のスイッチは、出来る限り『省エネモード』にしてますが…(-_-)それでも、『スーパースイッチON!』にしても接触不良で、起動しない日も…(T_T)今夜は、少し長めに風呂に入って雨に打たれた身と心をほぐしたいと思います。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月16日

残り出勤日のカウントダウンが始まってから形有る物は引き継ぎ相手が存在しないので水泡に帰す事となりそうですが、ならば!…僅かな部分でも『かむ太郎イズム』を継承すべく、勝手に個別にアプローチしながら俯瞰して観る事が出来た事項を伝授しております。ま、大きな組織ですから何も変わらないだろうし、一ヶ月も経たぬ内に私の存在も忘れ去られるのでしょうが、何もしなければ変化が起こる可能性もゼロですから、一石を投じて、波紋が広がる『可能性』を置き土産にしよう!…と、一人で勝手に思い込んでおります。平行して、次の身の振り方を考えねばなりません。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月15日

『危険物取扱者保安講習』ってのを受講して来ました。 当該事業所(ガソリンスタンドなど)に 従事している「危険物取扱者」は 3年に1度受講せねばならない!と法令で定められています。4700円もの高額受講料を払ってテキスト1冊と、肝心かなめの「講習終了」の日付印を貰う為・・・だけに参加した。と言っても過言ではありません。なんせ、「免状」の裏面に「講習終了」の日付印が無いと夜勤が出来ないわけですから・・・全国で毎年15万人程の「新規合格者」を排出するビッグ資格ですが、これが3年に1度「4700円」払って講習を受け、その度に このテキストを購入します。隠れた「ベストセラー&ロングセラー」間違いなし!・・・ですな。そして、肝心かなめの「日付印」がこれだ・・・ これって、「平成32年」「平成22年」?「平成23年」にも見えなくもないけど・・・一番大事なとこが、これかい!?ま、台帳には、本日「平成23年6月14日」で、載ってる(はず!)だから、ええけどね。(-.-)やたら係員が多かったのにねぇ・・・ ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 ←Which do you like? → 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月14日

本日は、『危険物取扱者保安講習』です。ガソリンスタンドなど、危険物を取り扱う場所に従事する場合何年かに一度、この講習を受けねばなりません。運転免許の更新のようなやつです。いくつか取得している中でも、稼ぎに貢献している唯一の資格ですので剥奪されるわけには参りません。大概の『資格・免状』は、最初に合格交付されたらそれっきり…生涯有効ですが、車の免許や危険物免状などは、『生命・財産の危険に関わる』からでしょうか更新講習が義務付けられています。他にも『心理指導員』というやつが5年以内毎に規定の単位を習得すべくいくつかの講習やセミナーでスキルアップが求められています。(全く行ってないので、そろそろ剥奪されそうです。)取ったらそれっきり…ではなく、本来はこうあるべきでしょう。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月14日

出勤日数も残すところ17日となり、少しずつ不要書類などをシュレッダーにかけたりしてます。以前、シャカリキになって年中無休で働いていた時最後に身辺整理した際は、べらぼうな量の書類が有りました。今回は、その時とは違い『俺が俺が!』も無く妙な執着やら必要以上の思い入れやら…が無い分、必要最小限の書類しか持たずその事が、無駄な『何かを捜す時間・手間』を省き仕事内容の見通しを良くする要因になった気がします。思い切って、ほとんどの書類を処分してみましたが、あと17日ぐらいは、十分業務遂行出来そうです。何か『難しそうなの』を『たくさん』持っていないと自分の存在すら確認出来ないような気がしてすかすかな実体を、紙と数字を鎧兜(よろいかぶと)にして吹き飛ばされないように防御していたような気がします。その鎧兜にしたって、結局は中身すかすかの吹けば飛ぶような内容だったに違いありません。どうせすかすかなら、包み隠さず有りのまま…きっと、その方が仕事は捗るはず。組織の中では、なかなかそ~ゆ~訳にもいかんけど…ね。(^_-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月13日

ここのところ、夜勤の合間にさっぱり勉強できません。(-_-)睡魔と闘うので精一杯…体力衰えてきてるなぁ…(-_-)夜勤明けてもますます眠いので結局寝てしまいます。週に1~2日と言えどもネックやなぁ(-_-)かと言って、夜勤無しでは家計が追い付かんし…なまくら人生の『ツケ』はでかいなぁ… ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月12日

実質出勤日数も、あと18日となりました。2年8ヶ月の期間に、曲がりなりにも蓄積したデータ(結構細密で客観的かつ汎用性大!)指導・育成・フォローのノウハウを託す後継者も後継部署も無いようで『勿体ないなぁ…』と、蓄積してきた物を纏めながら半ば自画自賛しております。(^^)数人に打診してみて、それほど必要でもなさそうなら破棄するしかないですねぇ…。(-_-)さて、今夜もこれから帰宅して、夜勤です! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月11日

西暦671年、6月10日天智天皇の時代に日本で初めて『時計が時を告げた日』に因んで本日は『時の記念日』です。当時は『漏剋』と呼ばれる水時計だったようです。小学生の頃、図画工作で『時の記念日』のポスターを作りました。イメージを絵にする事が苦手だった私は前月(5月)の『愛鳥週間』のポスターも未完成のまま二つの課題を抱え、途方に暮れていました。写生大会や通常の図画の授業でも私だけ、時間内に完成させる事が出来ないのです。窮すれば通ず!書きかけの愛鳥週間のポスターは、時間をかけて着々とメインキャラが出来上がっていました。インターネットなどない時代、図書館に通い模写し、アニメ風にデフォルメした『朱鷺(とき)くん』です。もう少しで完成ですが、その後更にもう一枚書き上げるパワーは残っていません。『愛鳥週間』と大きく書かれたポスターですが、急遽、朱鷺くんにプラカードを持たせて『6月10日は、 “ トキ ”の記念日!』としました。これで二つの課題はクリアーぢゃ!(^^)ぐっどあいであ…も先生には理解されませんでした。(-_-)数日、『居残り』になったのは言うまでもない。(TへT) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月10日

昨日に続き、本日も外回り研修です。昨日は、久しぶりにみっちり動き気温上昇も手伝って、たっぶり汗をかきました。程よい疲労感(^^)…と思ってましたが、二日続くと、昨日の疲労が抜けていない事を実感。(-_-)昨日の残りに、本日分が蓄積されて肩・背中・脚…そして、爆弾抱えた『腰』に痛みが走っています。肉体が疲れてくると、脳もぼんやり霞がかってしまいます。こんな事では、医師は勤まらんぜ!体力増強も真剣に考えねば…(-_-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月09日

本日を含めて、出勤日数はあと22日となりました。(有給休暇が結構残ってました。)懸案事項を処理しつつ、不要な書類なども処分し始めています。あんまり仕事に熱は入りません。今週と来週にかけて、おそらく最後になる『現場研修』が今日から始まりました。あまり機会のなかった新人さん達です。研修に出たからには、手抜きは出来ません!目一杯やってきました。ちと疲れた…(-_-)まだまだ続きますが、やれる事は目一杯やって幕を引きたいと思っています。私が辞める事は、まだ一部の管理職しか知りません。研修をした事があるスタッフから愚痴や泣き言の電話が時折入りますが、今は、そんな電話も悪い気はしません。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月08日

現役受験生はもとより、浪人生や仕事を持ちながら再受験を狙う方々…調子が良い時でも悪い時でも、多かれ少なかれ 不安 迷い 落胆に襲われる事が有るでしょう。そして、志望大学をワンランク下げたりはたまた、志望学部まで変更してしまったり…夏場過ぎたあたりから、弱気になった者から次々と“勝手に”脱落していきます。最後まで諦めない強者だけが本番での決戦に臨みます。確たる信念が無いと、ついつい『合格可能性』の高い方へ流れてしまいがちです。既に社会人になっている人、女房(旦那)子供の有る人は『今の環境を捨ててまで貫き通せるか?』という強烈な選択に心が責め苛まれる事も有るでしょう。今まで築いた物と引き換えにしてでも苦難が待ち構える荒波に漕ぎ出すのは相当の覚悟と勇気と周りの理解が不可欠です。その点、私には、守る物も無く失う環境も有りません。ですから、不安も迷いも落胆も有りません。歩むべき道が、他に有りませんからどんなに険しかろうが、先が細かろうが、この道を歩む事しか見えません。不安も迷いも落胆も無い分、最も有利な受験生なのです。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月07日

いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑今年も、6月6日がやって来ました。いつの頃からか毎年6月6日を【臥薪嘗胆の日】と定めて、今の己を見つめ直し ●今、精一杯やってるぜ! ●これ以上は頑張りようがねぇぜ! ●目標を見失ってはいねぇぜ!などなど・・・『本当に、そうか!?』と自問自答します。胸を張って「あたりめぇよ!」と言える年が、いまだに有りません。(-.-)現在でも・・・まだまだ甘えが有り、寝てしまったり・・・テレビ見てしまったり・・・試験に直接関係の無い本を読んだり・・・改善すべき個所はたくさんあります。「貴様!本気で医学部行く気が有んのか!?」と、もう一人の私が尻を叩きますが、元来怠け者の私はのらりくらりと逃げたりします。頑張っている姿・・・と言っても誰が見ているわけでもないし、「頑張ってまっせ~!」という自己申告だけの日々です。それに、「頑張っている姿」自体に意味は無く「結果」を伴ってこそ!・・・なのです。「めちゃめちゃ頑張りましたけど、あきまへん!」・・・のと、「な~んもせんかったら、やっぱ、あきまへん!」・・・のと、同じなんです。だから!「合格」せねば意味無し!!!まだまだ、生ぬるいぜ!吾に更なる奮闘・努力を課す! ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 ←Which do you like? → 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月06日

←Which do you like? → 古来より、怪しげな実験室でそこいらに転がっている物質から何とかして「金(ゴールド)」を精製出来んものか!?と、数多の不逞な輩が私財と労力と持てる限りの知恵を出し切ってあれやこれや・・・と、明けても暮れても実験を続けその膨大な失敗の積み重ねによって今日の化学の礎が築かれました。錬金術師を目指すものにとって「化学」は、必要最低限の武器です。化学には、主に【理論化学】【無機化学】【有機化学】の3つの分野が有ります。農工水産地(NO、CO、H2、O2、N2)と有機物は、水に溶けにくいので「水上置換」アンモニア(NH3)は「上方置換」 ↑お気づきのとおり「なかなか覚えられん」やつ。(-。-)など、「理屈ぬきで覚える!」事が満載です。 (理屈はちゃんと有るんですが・・・ね。)有機化学になると、構造式なども叩き込んでおかないと、全体像が見えません。5月は「化学強化月間」と銘打って重点的に取り組んで来ましたが、もう一度最初から叩き込み直します。使っているテキストには、『原子くん』って奴が登場し、読んでいる私と一緒にテキストの講義を受ける・・・という感じです。最初の頃は こんな情けない顔をしておりました。 『ふっふっふっ・・・ど素人めが! こ~んな簡単な式もわからんか!たわけめが! 俺様の邪魔せずに、ちゃんとついてこいよ!』と思ってましたが、講義が中盤から後半に差し掛かる頃には 『何!ジャクソン有利反応? おまえ!そんなん、いつの間に・・・?』うんそうそう・・・158ページに書いてあったね(--)しかも、ちゃ~んと黄色のマーカーの上に青を重ねて緑色にしてマーキングしてあるねぇ。原子くんは、今やすっかり先生と同じペースでやってます。高校の時の同級生「Kくん」みたいです。1年生の時は、俺様が数学教えてやってたのに3年生になってからはめきめき成績が上がり、先生が、教科書に乗ってないような難問を黒板に披露した時だってだ~れも答えられん教室の中で地響きのようにじわじわと「Kコール」が起こり出す。やむなく先生に指名されても当たり前のように微分方程式とか解くようになりやがって・・・そういえば、現役で国立の医学部行ったっけ・・・原子くん!もう一回、最初から一緒に学ぼうぜ! ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 ↑「勝ちっ!」とひと押し↑ 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年06月04日

8月から『ぷ~太郎』に逆戻りしそうな私に現在の仕事先(派遣会社ではなく、派遣先)の他の地域の営業所から『8月からこっちで勤務せぇへん?』との打診が有りました。このご時世に有り難い事です。しかも、本来は派遣会社(給料貰ってるとこ)が次の仕事を斡旋すべきなのですが、現在の待遇に見合う仕事がありません。(今の仕事を探してた3年前でも厳しい求職活動でしたが、 あれから三つも年を取り、その間 リーマンショックやら大震災やら、で 職探しはますます困難になっています。)派遣先(=仕事先。実際に働いているとこ)は、契約が切れれば(ま、いつでも切れるんですがね…)全く無関係で、私が次の仕事を見つけようが生活困窮しようが関知しないのが当たり前です。そんな中で、まだ水面下の打診とは言え、仕事先から話が来た事は取りも直さず、私の仕事ぶりがある程度評価されていた事の証!…だと、勝手に思い込んでおります。(^^)以前、42歳(やったか?)にして生まれて初めて人様から給料を頂く『会社員』という身になった時は月間の勤務時間にして、現在の2倍以上仕事の密度では2~3倍、都合5倍程の仕事をこなしていた…と自負しておりますが、上からの評価は、全く正反対です。(-_-)以前の仕事も今の仕事も『目に見えない、数字に直接現れない』事が、たくさんたくさん有るのですが、以前は、山積した課題をひたすら処理し、形が出来上がった事項から各部署に送る…という流れを作っていましたし、何と言っても『見るべき人が見れば、俺様のやっている事がわかる!』というスタンスでしたので、特に周りに何のアピールする事もなく『げ!“見るべき人”がいなかったとは!(-_-)』と気付いた時には辞表を出すはめに… …アピール って、嫌いなんですよね (-。-)今の職場では、『最小の労力で最大限の成果!』をモットーとしつつ、さりげなく、『最小のアピールで最大限の評価』を頂けるよう手練手管を駆使する小賢しさを身に付けました。(-_-)少しでも安定した雇用を長く確保すべく慣れないスタンスで仕事をしてきました。おかげで、成果・評価共に上々です。それでも『本社vs本社』の大元の契約が無くなってしまってはもはや何の役にも立ちませんが…。そんな状況での今回の打診ですが、通勤時間と交通費がかかりすぎ!(TへT)とりあえず、選択肢の一つとして留保して7月半ばまでに返答する事になってます。『医師になるぜ!』と決める前だったら、どんな条件だろうが、必要としてくれる所なら粉骨砕身働くのですが、今の私は、この道から逸れる訳には参りません。打診、感謝しております。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月03日

禍(わざわい)転じて福となす!…この必殺技(?)を体得すれば、四六時中襲い掛かかってくる一見『災い』と見える状況が『福の素』となるのですから、是非とも身につけたいものです。(^^)身の回りの様々な事象が『禍』になるか『福』になるかは、目の前で起こった事だけでは判断できません。どこでどんな風に『因果』関係が出来るかわかりません。ただぼけ~っ としていては『福の素』である『一見、禍』はそのまま見た目通りの『禍』として威力を発揮します。はたして、目の前の『禍』が『本当に禍』なのか『福の素』であるのかは、見極める事は出来ません。それでも、現に目の前で起こっちゃったならどうしようもないので『福の素』…のはず!と決め付けて…とすると、こいつを『本当に福』にするためには何をどないして、どんな道を歩めばええか?を思案します。『一見、禍』(『福の素』も『ほんまもんの禍』も含む)を『そのまま禍』にするのは簡単です。日々、悲嘆にくれてオロオロし、自然に思い付く、何百何千の『出来ない理由』のシャワーにうたれ、悪い事ばかり思い浮かべ、考えていれば、あ~ら不思議!『思い通り』の『禍』一丁あがり!オーダーストップするまでどんどんどんどん降り注ぎます。そんなのは、嫌なので『福の素…のはず!』と決めて後は、『望む形の福』に至る為の細くて脆い(であろう)道を一気に突っ走るしかありません。目論見通りの『福の素』であれば険しくとも『福』に至るでしょうし、当てが外れて、『ほんまもんの禍』だったとしてもどうせ、ぼんやりしてたら痛い目に遭ってるんだから駄目で元々…。全ての状況は『福の素』であり歩み出した通は全て『福』に通じる!禍福は糾える縄の如し! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月02日

幸福は、 不幸の顔して やって来る。見逃せば、あっと言う間に遠ざかる。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年06月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1