全34件 (34件中 1-34件目)
1

本日、仕事が終わると、『かむ太郎軍団:シルバー部隊』 の、おっちゃん二人からお誘いが来て 『昔ながらの、狭い串焼き屋さん』 で、ちょいと一杯。(^^) 18時30分頃に店に入ったのですか、 『生ハツ(心臓)』『生レバー(肝)』は、既に 我々三人分で、完売。 20時過ぎには、『串カツ』『豚焼き』以外は完売。 21時には、暖簾(のれん)を取り込み店じまいです。 バットに特製ソース(当然「二度づけ禁止!」)に キャベツを浸して、パリパリ… 串カツも、三本単位で注文し、『味噌』『特製ニンニクタレ』 もう一本は、『二度づけ禁止』のソースです。(^。^) ビール以外にも、にごり酒をたらふく飲んで 「もう食えん!」ぐらい、焼き鳥、焼き豚(とん)たべて 一人2700円也! 常連さんは、一人1000円ぐらいで、ささっと引き上げます。 満足満足…(^。^) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月30日

本日は、爺様の命日です。昭和57年没…ですので、あれから29年も経ちました。『一発当てる!』事を人生最大のミッションとして信州の山奥に生まれ、若い頃に北海道(帯広の南あたり)に渡りいろんな事をしていたようです。半端な土地を耕して、近接する田畑を巻き込みまとまった大きな農場にして、二束三文の土地をそれなりの『商品』にして売って儲けたり、小規模に蜂を飼っている農家から、巣箱単位で買い取って一大コロニーにして『養蜂場』に仕立てて販路を含めて売っ払う。若かりし頃の親父と共に、そんな『数年単位の博打』を繰り返し、そこそこ財を成したようです。今で言うなら、『地上げ』『M&A』ですな。私と違って、爺様も親父も直情的で過剰な博愛主義で、行き過ぎた江戸っ子気質…要するに、『お金と女性にだらしが無い』故に、そこそこの財は、簡単に消滅し、結局は、爺様が他界した翌年に親父が他界した時点でかなりの『負債』として私の代に回って来ました。(-.-)昭和40年代…板垣退助の百円札か、岩倉具視の五百円札が相場だったお年玉も常に自分中心の爺様は、『自分ならこれぐらい欲しい』を基準としていたので、岩倉さんでも十分舞い上がる小学生の私にも『聖徳太子の壱萬円札』でした。(^O^)晩年、現金を持ち合わせていない時は、どこかに電話をすると、すぐに見知らぬ人が飛んで来て裏庭の盆栽を二~三鉢見繕って『聖徳太子様』をかなり大勢、爺様に手渡すとニコニコして帰っていきます。そうして、爺様はその中の一枚を私にくれます。みかんは、皮を剥いて渡さないと、皮ごとかじるし、バナナや梨は言うに及ばず、ぶどうに至っては、皮ごと…どころか房の枝ごとバリバリ食べるので爺様が何も言わずとも、周りにいる奴がちゃんと皮を剥いたりしなけりゃいけません。爺様や親父は、決して周りの人に要求などしない『控えめ』な人達なのです。(-.-)聖徳太子が何人も腹巻から溢れ板垣退助そっくりな顔立ちで(実際似てた)(売ったら高いらしい)盆栽に囲まれ、ぶどうを房ごと、バリバリ食べている…今でも、これが爺様のイメージです。お年玉やお小遣を貰う時以外は、あまり近寄った記憶がありません。(-。-)かむ太郎家は『漢字二文字』の、ありふれた苗字ですが、それに連なる爺様の『漢字四文字(合計六文字)』の名前(ふぁ~すとね~む)は有りそうで無い(今まで同じ名前は見た事が無い)存在感とインパクトの在るウィットに富んだものです。しかも、十人中九人は『この名前がついた理由』を言い当てる事が出来るでしょう。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月30日

また一カ月以上も経ってしまいました。月に2回ぐらいは・・・と思っている「Mちゃん」の講義(家庭教師)です。本日は「最大公約数と最小公倍数」です。いつの間にか学年も上がってもう6年生になりました。「5年生の復習」の中で理解があやふやな単元をMちゃん自らピックアップしていて本日は、その総おさらいです。前回もそうでしたが、宿題も何も課していないのに、自分で「わからない所」をピックアップしてるので講義も、退屈せず、「」と、納得すると「習得の快感」を味わえます。※茂木健一郎氏言うところの「a-ha体験」ですな。(^.^)v「ゆとり教育」の最後の世代のようです。「脱!ゆとり教育」となったおかげで5年生の算数の教科書は「上」「下」2巻の正規授業分に「新課程移行用」として別冊が追加されています。今までなら6年生で習っていたいくつかの単元が前倒しで、5年生に乗っかっていました。そして、中学生になって習っていたいくつかの単元が今度の6年生の教科書に乗っかっています。かろうじて、「π(パイ:円周率)」を『3』ではなく『3.14』で習っているようなので安心しています。あくびをせずに一気に90分ぐらいの講義はついてくる事が出来るようになり、目標の「120分連続集中」もあながち無理ではない!と、感じております。最近は、独学で「日本史」にも触れているようでこの向学心を消さぬよう、膨らませて行くのが私のひとつの使命です。6年後には、高校3年生です。(^.^)・・・現在高校3年生の我が姪っ子は今のところ「数学ガール」ぶりを発揮して数学は好成績のようですが、他の教科に関しては、情報が入って来ません。おせっかいながら、私が所有する「化学秘密兵器」をコピーして嫁様に託しましたが、ちゃんと愛用してくれるか?他に必要な教材とか無いのか?物理は大丈夫なのか?などなど要らぬ心配ばかりしております。「自分の心配せんかい!」と、言われます。(-.-)本日の花は「椿」です。花言葉は 完璧な魅力・誇り・控えめな美点・美徳です。 ↑ ↑ ↑ ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月29日

毎年毎年志望校の選定に迷いが生じます。決定的な「得点力」が身についていれば何も迷うことなどないのですが、つまりは、この時点で「得点力」が足りていない・・・事の裏返しです。迷う閑があったら、少しでも勉強せんかい!というのが明快な解答なのですが、何事も理屈ばかりでは解決しません。とは言え、願書提出期限ぎりぎりまでは、必死に勉強して、その時点で考えりゃええ!まず、最低限「センター試験9割突破」の力が付いてから、志望大学を選定して、それに合わせた勉強を始めれば間に合う! 『私は、人生の岐路に立った時、 いつも困難なほうの道を選んできた』 岡本太郎 『ある日自分へ』 おまえさんな いま一体何が一番欲しい あれもこれもじゃだめだよ いのちがけでほしいものを ただ一ツに的をしぼって 言ってみな。 あいだみつを 『この道をいけばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ』 一休禅師 ↑ ↑ ↑ ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月28日

新人や、シルバー部隊を育成指導するのが仕事のメインです。この1年半、人材に恵まれた事も有って私が関わる新人の業績は、当初の目標を大幅に上回り今期の目標も、上方修正する程になっています。…が、そうそう調子の良い事ばかりは続かず今回の新人(7名)の内、4名はど~も芳しくありません。(-.-)成果はともかく、やる気が伝わって来ません。四苦八苦しながら対応しております。そんな中で、その前(昨年秋)に仮採用された新人が当初の不安を他所に好業績で無事、今月から本採用となり一安心しておりました。懸念材料が減った分、後は、やる気有るんだか無いんだかわからん4名に全神経を注ぎ、何とか戦力に!…と目論んでいましたが、本採用になって『もう大丈夫!』と思った新人が、突然の『1ヶ月休養』となりました。かなり精神的に負担がかかっていたようです。せっかく、『目標収入』を越えて明るい将来が見えてきたところだったのに…年明けからは、業績が好調だったので油断してしまいました。もっと細かいケアを続けるべきでした。…と言っても、直行直帰の彼らとはなかなか接する機会も無く、基本的には『業績に苦しんでいる奴』から優先してケアしているので、兆候を感じる事さえできません。愚痴を言うたり、弱音を吐いたり…気軽に出来るようにしてるつもりでしたが…(-.-)仕事上の接点が有ってもこのザマですから、忘れた頃に目の前に現れる患者さんだったらどないすりゃええねん? ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月27日

本日は、エネルギー充填日です。 ↑ ↑ ↑ ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月26日

生まれて初めて、「金のエンゼル」を手にしたのは小学校の頃・・・何年生だったかは覚えていませんが、既に40年以上経っていると思われます。その後、途中で何枚か紛失しながらも「銀のエンゼル5枚」を集めおもちゃの缶詰を幾つかゲットしてきました。それでも、「金のエンゼル」は『本当は、もう製造してねぇんぢゃねぇのか!?』と感じるほど、お目にかかれません。(-.-)そして、40年以上の時を経て再び手にした「金のエンゼル」(^。^)40数年前は、喜び勇んでくちばしを送り「おもちゃの缶詰」をゲットしましたが、今回の「金のエンゼル」は、コレクションとして保存するのは言うまでもない!!!欲しい物はどんどん手に入る かむ太郎です。来年は、「合格通知」その6年後には「医師免許」ですな。(^.^) ↑ ↑ ↑ ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月26日

少しばかり無理をするとすぐに、翌日、翌々日・・・と影響が出ます。(T_T)気合いが空回りして、身体が付いて行かない・・・そんな日が時々あります。これしきの事で身体が付いて行かないようではこの先もっと厳しい環境になってはたして付いていけるのか!?我が身に鞭打ちながら起き上るのですが、結局、休日を「休養」で過ごしてしまいました。かと言って、相変わらず「スパッと切り替えて、休む!」との決断が出来ず、結果的に「休養」となっただけで、実際は、自己嫌悪とストレスが積み重なっただけの結果です。身体が動かない時は、「目の前の出来る事だけ」でも、やっていかないとアキマヘン!計画が遅れますが、取り返そう!と無理はせず、まずは「今日出来る事」を片付けます。 ↑ ↑ ↑ ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月25日

「日東あられ廃業!」・・・『あの世界有数の企業が・・・』と、幼いころに刷り込まれたままの知識で今日まで生きて来ましたがどうしても気になったので、「あられシェア」を調べてみました。どうやら『ひなあられ』というニッチな分野では「業界第1位」・・・らしい。当然、『ひなあられ日本一』と言う事は、おそらく『ひなあられ世界一』と同義。それでも、具体的数値を入手するには至らず、【あられシェア】は解明できず!諦めずに捜してみたら、【米菓シェア】を発見しました。 めりる・りんち社のレポート(pdf)⇒こちらこれによると、国内米菓シェア(2008年)は、 1位:亀田製菓 (シェア 26.6%) 2位:三幸製菓 (シェア 15.3%) 3位:岩塚製菓 (シェア 7.8%) 4位:もち吉 (シェア 6.8%) 5位:栗山米菓 (シェア 4.4%) 6位:ぼんち (シェア 3.6%) 7位:ブルボン (シェア 3.1%) 8位:越後製菓 (シェア 2.8%) 9位:播磨屋本店(シェア 2.7%)以下、「小倉山荘」「天乃屋」「丸彦製菓」「日の出屋製菓」と続きます。見た事も聞いた事もないメーカーも有ります。さすがに上位陣は、近隣のスーパーでもブイブイ言わせてます。因みに、「安売り岐阜県第2位」と目される「スーパー三●」の「あられコーナー」では、「亀田」「三幸」「岩塚」「越後製菓」の4社で棚を分け合っておりました。これが、「米菓」ではなく「スナック菓子」となると何と!【世界のスナック菓子市場】で、『カルビー』が世界第6位!!!そして、『亀田製菓』が世界第10位!!!のようです。ま、「めりる・りんち」も『あられ市場』は疎いようで『世界あられ市場』なら、『日東あられ』が堂々の2位に・・・正確なデータさえ有れば!!!!!! 結局、「日東あられ」は、公式なランキングにも「スーパー●心」の棚にも見当たりません。(-.-)「日東あられ」は、バブルの頃にも、本業以外に手を出して大やけどを負い、大手資本により会社再生されて、地道にやってたはずですが・・・一度、大博打を打って壊滅的打撃を受け人様の力添えで何とか息を吹き返したものの管理下では、とてもじゃないが大勝負に打って出るわけにも行かず、守りに入ったんでは「じり貧」になる。貧乏人がますます貧乏になっていく過程をまともに辿ってしまったか・・・ ↑ ↑ ↑ ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月24日

数十年ぶりに購入し、心踊らせながら撮影した昨晩でしたが…ただでさえ、有名人や特産品が少ない岐阜県から、『世界的銘菓』が無くなります。(T_T)幼少の頃には、『日本一のあられメーカー』であり『世界第2位あられメーカー!』である!と、言い聞かせられて育ちました。???という事は、日本以外の『世界一のあられメーカー』って、一体!?の疑問は、いまだに解決しておりません。そう言えば、岐阜市内にもかつて『岐阜県で二番めに旨い店』と銘打った食堂がありましたし、幼少時の私の家の近くに、『岐阜県で2番めの金持ち』と言われていた『Hさん家』も有りました。食堂も、『Hさん家』も、確かに『上が有るだろな!』と思わせるものでしたが…(-。-)話が逸れました…世界第2位のあられメーカー【日東あられ】全国的には、どの程度の知名度なのかわかりませんが、今でこそ浸透している『亀田製菓』『岩塚あられ』『三幸あられ』なども、かつては、【日東あられ】の足元にも及ばず、しおらしくしていたものです。【日東あられ】の看板商品でもある【欧風あられ:味千両】はお菓子屋さんの上座でブイブイ言わせていたものです。ちょっぴり『高級』でしたので、この数十年買った事が無かったのですが、『味千両50周年:復刻版10%増量』を見つけてしまっては見過ごす訳には参りません!しかも、特売で148円(^O^)喜び勇んで帰宅したのが昨晩の事でした。『日東あられ廃業』の報を知ったのは本日です。(-.-)栄枯盛衰…(-.-)これで、『世界第2位』は…亀田製菓なのか?岐阜県で2番めに重い『脳みそ』を持つ私ですが、世界のあられシェアの知識は持ち合わせておりません。(-.-)今宵の夜勤のお供は【味千両】です。故郷と幼少時を思い出させる塩味だぜ。(TへT) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月23日

一昨日、その前…と半ば徹夜状態を続けてしまい、昨夜は、食後に英語の秘密兵器(DVD講義)を見ながら(正確には、“講義開始とほぼ同時に”)寝てしまいました。(-.-)『基盤500点』【数学1A】【数学2B】【物理1】【化学1】【現代文】を確保する力量を付ける!と目論む期限が、7月末ですが、本日を含めて残り100日になりました。無計画に徹夜したり、漫然と夜勤をしてたりすると翌日、翌々日…まで生活が乱れ学習効率も最悪になります。不覚にも寝てしもうた!(TへT)…という日は、当然、勉強は出来てないし、中途半端な寝不足だし、変な自己嫌悪は湧いてくるし、翌日の仕事も能率が悪く疲れも増えるし…な~んも、ええことがありません!限界まで挑みつつも、『寝る時ゃ、すばっと、とことん寝る!』という技量も備えて行かなければアキマヘンな。(-。-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月22日

♪ 忘れかけてい~たぁ~♪♪ しぃあぁわせ~♪♪♪ あ~なぁたにぃもぉ~♪♪♪♪ 分けてあげぇたぃ~ご存知!『チェルシー』のテーマソング。 (『プレミアリーグ』と無関係なのは、言うまでも無い!)今朝、掛かり付けの『S診療所』から電話が鳴りました。最近、”定期“検診に行っていないので、携帯電話なのに『居留守』を使っちゃいました。(-.-)このところ、体重は増えもせず減りもせず70kg~71kgで推移しております。主治医の指令である『66.6kg』になかなか到達出来ぬまま既に10年近く経過しました。今夜は帰宅後、久しぶりに血糖値を測定します。近々、主治医のところに”定期“検診に行くつもりです。また看護士さんから憂慮の電話がかかるのも心苦しいし…最低、年に1度は行かねばならぬ『眼底検査』もそろそろ行っとかないと…視力を失うような事になったら、文字通り『明日が見えなくなっちまう(-.-)』冒頭の『忘れかけていた幸せ』って日々を『普通に』過ごせる…ってのが一番の基本であり、自分が思い付く限りのどんな状態の『幸せの形』よりもその何百何千倍もの『気が付かない幸せ』に日々包まれている事を忘れてはなりません。ちょっとだけ素直に謙虚に周りを見渡すだけで『幸せの素』だらけ…に気が付きます。後は『医師免許』だけ有れば何も要らんぜ! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月21日

復活した外付けハードディスクは、どうやら何事も無かったようで快調に任務を遂行しております。一部、「再入手ほぼ不可能」な教材をDVDやCDにバックアップしながら「英語秘密兵器」の封印を解き、【第1講】の履修をいたしました。今回の「ハードディスククラッシュ騒動」が無ければ、ず~~~っと封印してたかもしれません。常々、「諸行無常」を心に刻みながら日々を送っているつもりですが、人も、物も、時間も「一期一会」である事を肝に銘じなければなりません。 復活したHDDの一部 (^.^)b ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月20日

全く反応しなくなった外付けハードディスクには私にとっては、とても大切なデータが満載です。 『その内勉強しよう…』 『もう少し基礎を固めてからやろう…』と思いながら、全く手を付けていない教材がいくつか有ります。「これからやろうと思ってたのに~! ハードディスク壊れちまったから、仕方がねぇなあ~♪」←この『♪』は一体!?…いつものようにPCを起動すると、何事も無かったかのように外付けハードディスクも反応し、『いつかやろうと思ってたのに、もうやれなくなった…♪』←!?はずの教材が完全復活!徹夜してまで復旧作業した時は完全に無反応だったのに…いったい何だったんだ!?ハードディスク様を問い詰めて、機嫌を損ねるよりも『流石!あっぱれでおじゃる!』と褒めながら、そ~っと使用します。そもそも、DVDやCDをセットするのが面倒なので、『バックアップ』として保存しているデータで勉強してるのですが…ちょうど、【数学】がひととおり完了したところだし、明らかに今まで避けてきた【ちょっと難しめ英語】を今夜から開始します。良いタイミングです。後は、バックアップ体制の強化です。必要な物は、復活してでも必ず手元に来るぜ! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月20日

昨夜、【数学2B】の学習中に、外付けハードディスクがフリーズしてしまい、以後、全く反応しなくなりました。(T_T)音声データ、画像データ…英語、数学、物理、化学、古文…『センター試験満点ツール』の数々が…(TへT)こんな事も有ろうかと、暇を見ては、少しずつDVDにバックアップを取って保存…しつつある最中でしたので、何のバックアップが無いのかすら不明。消えたツールは、私には不要であった!ものとして、残ったツールをこなすしかありません。(T_T)『あいてぃ~』って、脆いねぇ~ (-.-)想い出の写真とか、ビデオとか、『あいてぃ~』を過信して保存してたりすると一瞬で全滅してしまいますな。バックアップデータも、いつクラッシュするかわからんし、結局、紙ベースの方がリスクは少ないか?『ぺ~ぱ~れす』なんて永久に無理か!?修復を試みて、あれこれしてる内に結局徹夜してしまいました。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月19日

本日、「独立行政法人大学入試センター」より『平成23年度大学入試センター試験成績通知書』が届きました。既に、合格して大学生になっている人にはもはや何の価値も無い資料ですが、そうでない人にとっては貴重な資料となります。 今回、センター試験直の自己採点と『通知書』の成績に、4点の差がありました。900点満点の内、4点ぐらい・・・と、侮るなかれ!!!今回センター試験を受験した人数は、527793人です。全ての受験生が9科目受験ではありませんが、全てを900点満点に換算すると330点~850点ぐらい(上下520点)の間にほとんどの受験生が分布されます。となると、1点に1000人ぐらいです。同じ点数で1000人ずつ並んでいるわけです、勿論、分布は山の形になるので一様に「1点1000人」とは言えませんが・・・となると、「たかが4点」でも実に、一気に4000人に抜かれているわけです。4点の自己採点ミスがどの問題だったのかは残念ながら調べようがありませんが、医学部は激戦が予想され、なおかつセンター試験で他の受験生に少しでもアドバンテージを持って2次に立ち向かわねばならぬ身としては「4点」は大きな痛手になり得る差です。かと言って、センター試験本番中は解答に全神経を使うので持ちかえる問題用紙に解答を控えるのにそれほど時間を使えません。(この問題用紙に答をマークして それを持ちかえって自己採点をします。)誤答だったのか、解答用紙と問題用紙のマークが別物だったかマークの塗り方が悪かったのか、…わかりません。いずれにせよ、「油断禁物!」です。さて、今宵はいよいよ「ベクトル最終学習」です。これで、ひととおり【数学1A】【数学2B】は完了!・・・ですが、やはり最初の頃に履修した分野は少しずつ、記憶が剥がれかかっています。(TへT)何度も何度も何度も何度も剥がれたら、貼り直す!忘れたら、覚えなおす!これのくり返しです。奇跡は、地道な作業の繰り返しによってのみ成る! ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月18日

我が母は、今年の4月で満76歳になりました。昭和10年生まれです。母が30代の頃は、病弱な私の世話と、飲んだくれ親父の多方面への尻ぬぐいとで、「な~んも、ええことなかった。」時代です。その後、親父が47歳(おかん46歳の時)で急死するまでは、心が休まる日が無かった半生です。 おかんは、こんなんです。 ⇒「10月の憂鬱 」 「ついでに思い出したこと・・・」そのおかんも、今では一番、手がかかっていた末の弟の家で孫三人に囲まれて、「長生きして良かった」と思える老後を送っています。ただ、唯一おかんの気がかりは、私です。(-_-)中学、高校の頃は、「良い子」で、親としても「安心」していられた存在です。それが、大学を中退してからは、親父に勝るとも劣らぬ借金をこしらえ、生活も安定せぬままあれこれと事業を画策しては借金の雪だるまを大きくする一方・・・ここ数年、母親としての立場から見れば「ようやく落ち着いた生活」になってきたかと思ったとたん、「医者になるぜ!」などと、訳のわからん事を言い出す始末。そんな私の受験生生活も「医者になるぜ!」と宣言してから来月で、丸4年にもなります。(TへT)その間、何とか借金は少しずつではありますが着実に残債を減らし、トンネルの出口が微かに見え隠れし始めおかんや、兄弟、親戚に私の借金の事で仰々しい封書が届くような事態はなくなりました。それでも、おかんから見れば私が、今現在どんな状況でいったいぜんたい何を考えて、この先、何をしようとしているのか・・・?「ヤツ(私)の事やから、 いつまた突拍子もない事を言い出すか わかったもんぢゃない。」と、枕を高くして眠れない事でしょう。実際、当初の私の計画では、少なくとも今頃は、「医学生」となっていたはずですので、現在の体たらくは「想定外」でも有ります。おかんに限らず、一番近くにいる嫁様でさえ、実際のところは、「医学部合格」に、あとどれぐらい足りてないのか ・あとちょっとなのか? ・全くお話にならないのか? ・ひょっとしたら、もう諦めてるのか? ・そもそも最初から冗談やったんか?目に見えるものが何もないので、判断材料がありません。例えて言うと・・・「エベレスト登頂に行ってくるぜ!」・・・と、家を出たのはいいがいまだに「登頂成功」の報は無し。今頃どこにいるのやら・・・ ・既に山頂の寸前まで登っているのか? ・ベースキャンプで吹雪に遭っているのか? ・ネパール国境寸前で足止めされてるのか? ・方角間違えて南米あたりに行ってねぇか? ・ひょっとすると、まだパスポートすら取ってねえ!? ・それどころか!!! まだJR岐阜駅あたりでうろうろしてるんじゃ? ・それさえも出来ず、まさか毎日・・・ 近くの公園でブランコに・・・? こんな感じで、皆目見当もつかん!といった感じなのでしょう。そんな中で、今年医学部は相次いで玉砕したもののもうひとつ受験しておいた「某私大薬学部:特別奨学生合格」という事実が、周囲には、「おお! 少なくともJR岐阜駅あたりで うろうろしてる訳ではなさそうだ!」と、少しは安堵する材料になったようです。私自身は、「まだ山頂への道は険しい!」と、肌で感じておりますが、周りは、人それぞれ評価は違い、 ・ネパールには入っているようだ。 ・麓には、いるようだ。 ・半分ぐらいは登ったんじゃねえか? ・八合目あたりか? ・山頂目前!いずれにせよ「向かっているのは間違いない」という確証が出来ました。あとは、「我が事成れり!」の報告をすれば完了です。・・・実際は、その後が作戦の根幹であって、進捗如何では、また莫大な借金を抱える可能性が有る!という事までは誰も予期していないので特に現時点で知らせる必要も無かろう・・・この先の道を歩むにあたって、「成るべくして成る」道なのでお金が入ってこようが足りなかろうがあまり大した事ではありません。必要なお金は、集まって来る!必要な人材も、寄って来る!必要な機会も、既に手ぐすね引いて待っている!・・・はず。おかんよ!我が親父(=おかんの旦那)が人から見れば道を踏み外し破天荒な生き様だったかもしれんが、少なくとも、「盗泉の水は飲まず!」と常に諌めながら前を向いて生きていたようにその息子である俺様も、「安息」よりも「より高みを目指す」という遺伝子を受け継いでおります。爺様も、親父も結果はどちらも決して満足なものではなかったけれど、その生き様は、良きに付け悪しきにつけしっかりと焼き付いているので無駄にはいたしません。まずは、「エベレスト登頂!」ぢゃ。 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月17日

脳細胞のオーバーホールには、脳細胞が最も活動していた(であろう)時期の音や映像や匂いなどを、再び脳細胞に浴びせて忘れてた本来のポテンシャルを引き出す!…という手法を取り入れております。第一次全盛期は、中学2年~3年の時です。この頃の記憶を喚起するのに最も刺激的なのがブリースリーである事は、どなたも異論がないはず!今回、廉価版が発売され、更に値引セールを開催していたので●脳細胞オーバーホール用必須アイテム●ブリースリーの肉声で英語のヒアリング能力アップ!の為購入いたしました。どんな物も、行為も、常に『一石二鳥』出来れば『一石三鳥、四鳥』が望ましく、究極は、『零石二鳥』…石を投げずに、二鳥!が理想的です。…言葉を変えれば『棚からボタモチ』(-。-)今回のアイテムは、『ドラゴン危機一発』(危機”一髪“…ではなく”一発”になってる)『ドラゴン怒りの鉄拳』『ドラゴンへの道』『死亡遊戯』です。唯一所有していた『燃えよドラゴン』の特典映像で「Don't think ! Feel!」「Be Water! my friend!」の肉声を聞いて以来の李小龍の英語です。『死亡遊戯』以外は、広東語作品でした。(TへT)気を取り直して、今日の夜勤には『英文法』ぢゃ~! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月16日

日頃から、『我が辞書に不可能の文字無し!』とか『我が前途に向かう所、敵無し!』とか『為せば成る!』などと己を鼓舞しながら暮らしております。裏返せば、鼓舞し続けていないと、すぐにへこたれてしまう『張り子の虎』でもあります。(-。-)昨日、久しぶりに『配達記録』郵便が舞い込みました。市県民税の滞納督促です。ちまちまと分割で納めても納めても新年度になると、『何でこんな高額???(-_-メ)』な新たな年貢が…(T◇T)『完納!(^^)v』という債務者垂涎の言葉が近づいたかと思うと、また、自家用車数台分の新たな年貢が…(T_T) ※かむ太郎家では、車1台の金額に相当する額を 【1CAR(1カー)】 と称して大きな買い物の際の指針としています。 車を買い替える時の実際の予算が由来です。 因みに、【1CAR=1000米ドル】です。 今は、8万円~9万円ぐらい…?お上には、必殺の『差し押さえ!しかも事後通知』という荒技が有りますので、通帳残高は常に『1000円未満』にしてあります。…ま、そうでなくても自然に『1000円未満』になるんですけどね。(-_-メ)怖いのは、『給料差し押さえ!』です。これだけは食い止めねば、勉強どころではなくなります。『張り子の虎』『びびり屋』『ガラスのハート』の異名を(勝手に)持つ私ですが、何とか、最悪の事態を避けるべく思案しつつ、今宵も『ベクトル』を極めます。受験生は、なるべく年貢の滞納を避けるべし! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月15日

喫茶店での毎朝の『出勤前学習』は、現在【数学2B】に取り組んでおります。まずは、『基本だけ!』の薄い問題集です。『まだ学習が足りん!』項目の頁の端を三角に折って目印を付けています。※犬の耳に似ているので、【ドッグイヤー】と呼ぶそうです。因みに、『犬が人間より早く年を取る』意味でIT業界などで言う『目まぐるしく技術が進歩する』…の【ドッグイヤー(年月)】とは違います。僅か75頁の問題集は【ドッグイヤー】だらけです。(-.-)『ちょこっと不安!』な頁は『ちょこっと』折り曲げて【キャットイヤー】と呼んでいます。(-。-)勿論、『めちゃ大きく折り曲げた』【エレファントイヤー】も有れば、一度折ったのを更に折り返した【まだ呼び名を付けてないイヤー】も有ります。(T_T)マーカーだらけなのは、言うまでもない。さて、これから出勤です。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月14日

遅めの休憩を取っております。休憩時間は、コーヒーを飲みながら本を読みます。受験勉強用の書物は、仕事の休憩中には気持ちが浮ついて返って脳に貼り付かないのでブルーバックスや、他の新書を読みます。最近は、休憩の1時間内で『ざっと』1冊読むようになりました。1字1句漏らさず舐めるように読んでた時と理解度や脳内残留度は、さほど変わらないようです。案外、今の方が理解度が高いかも…昨夜、期せずして食事後に寝入ってしまい、明け方に起きて勉強したところ、想像以上に『すっきり』してる事に気が付きました。何十年も習慣になっている『宵っ張り』を思い切って改善してみようか…と、目論んでおります。睡眠時間も、1日3時間ぐらいで済むと更なる道が開けてくるんだがなぁ~(-.-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月13日

帰宅後、風呂で【化学】、無事に上がってからはご飯を頂いてから、腰を据えて『ベクトル』です。・・・と昨夜帰宅時に予定していたのですが、まず風呂から「無事に」上がる事アタワズ・・・(溺れそうになるまで夢心地・・・)ご飯を頂く・・・のは予定通りでしたが腰を据えすぎて・・・床面に「平行に」位置取りをしてしまい、明け方の寒さでようやく「垂直」に戻りました。 (「垂直」と言えば! 「内積=ゼロ」 よしよし・・・頭に貼り付いとる!) 「ベクトル」の勉強を明け方5時半頃から、みっちり3時間!「みっちり勉強⇒寝る!」という順番は逆になりましたが、結果的に、集中して勉強出来ました。(^.^)vこれを機に「朝勉強」に切り替えるのも一考ですが、「早い時間に起きる」のが前提ですのでリスクもかなり伴いますなぁ。(-。-)さて、これからいつもより早く出勤して、喫茶店で、1時間半ほど勉強しまっせ!現在の「ベクトル習熟度」・・・36% ぐらいか。(-.-) ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月13日

本日を含めて、4月はあと19日。5月が31日、6月が30日、7月が31日…111日で、【数字1A】【数字2B】【物理1】【化学1】【現代文】を『臨戦体制=センターいつでも満点!』に仕上げます。相変わらずの『皿回し状態』で、のろのろやっていると、回っているはずの皿がどんどこ、ぐらついて来ます。一通り仕上げるスピードを早く!そして、何回も繰り返し履修する!この『掛け算』で結果が出ます。成果は、『スピードに比例』し、『こなした回数の2乗に比例』する!と捉えています。ある一定スピード以下では、成果は出ません。机の前で、だらだらと1時間過ごすよりは気合いを込め、集中した10分間のトイレ内の方が脳細胞に、ぴちっと貼り付きます。風呂に入りながらの学習は…時々、溺れかけます。(-。-)今宵は、帰宅後、風呂で【化学】、無事に上がってからはご飯を頂いてから、腰を据えて『ベクトル』です。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月12日

本日、勤務先の営業所の打ち上げがありました。昨年度の営業目標を全項目『100%クリアー!』で、祝杯です。1月時点では、年度目標のクリアーは難しい!…と誰もが感じていましたが、唯一、所長だけは、『出来る!』という根拠の無い確信を抱いていましたが、結果!…出来ました。諦めた奴から、『負け!』が確定するんやなぁ…諦めない奴の中から、『勝者』が残るんやなぁ…本日の打ち上げ飲み会は、今までで一番お洒落なメニューでした。イコール、一番腹が満たされてません。(-.-)久しぶりにほろ酔いで、文章が所々いびつながらも終バスの中では、きっちり英単語の学習です!もう、酔っても泣き言は綴りません! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月11日

大地震から、既に一ヶ月も建ちました。いまだに、被災地では難渋生活の日々。テレビもCMをはじめ、普段の番組に戻ってきました。買い物に行っても、水のペットボトルが在庫薄…という以外は、『何事も無かったかのような』日常に見えます。今回の被災の質・規模を考えると国全体としての復興は、10年単位で考えていかねば覚束ないでしょう。あたかも、『ブーム』みたいに節約!節約!と叫んでいますが、決して『喉元過ぎれば…』にならぬよう一過性のブームみたいにならぬよう…この国は、地理的にも、国策的にも外部に依存しなければ存続出来ない国です。今、『普段の生活が出来る人』が頑張って復興の担い手になるのは勿論の事物質に恵まれ過ぎて、その裏に在る『脆さ』を認識して、国全体の『生き様』を再構築していかないと将来が危ぶまれます。不要な物は買わないようにします。電気は、まめに消します。他にも出来る事を続けます。 ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月11日

名古屋栄に在る『オアシス21』の広場では、週末毎に、様々な催し事が開かれています。公共機関もあれば、ストリートパフォーマンスやブレイクダンスの結構大きな大会、物産展、ネイルアート、などなど…本日は、『似顔絵コンテスト』みたいなのがありました。冠名が付いている事から察するにこの業界では、それなりに箔がついた催しかと。絵画や音楽をはじめ、ダンスなどパフォーマンスを人に訴えかける事は大変だなぁ~(-.-)と、しみじみ思います。自分では納得出来る作品でも、人が認めてくれないと、世に出ません。ゴッホでさえ、生前は全く評価されず、本人は、『売れない絵かき』のまま他界してます。明確な判断基準が無く、人目に触れる機会が無い分野で一旗揚げるのは想像以上に苦難の道だと思います。その点、大学入試なんてのは楽ですねぇ。(^^)ちゃんと勉強したら、した分だけ、『きちんとした基準』で点数が出ますし、点数さえたくさん取れれば、どんな大学でも好きな所に入って、更に勉強出来ます。そして、『ちゃんと勉強して点数取れば』医師にも弁護士にもなりたい放題です。医師免許だけでは物足りない人はまた勉強すれば、更に弁護士資格でも何でも望みのまま…『基準がはっきりしない』分野では、下積み10年!なんてのは、珍しくもありません。しかも、実を結ぶには何をすれば良いのか?の問いには、明確な答えはありません。(-.-)勿論、何年頑張っても実を結ぶ保証はありません。それに比べると、『限られた試験範囲内』で『客観的な正解が有る』試験で高得点取ればほぼ、求めるものが手に入る。簡単やん!似顔絵師や陶芸家やブレイクダンサーを目指さなくて本当によかった~(-。-)俺なんぞ、絶対に日の目を見んぜ!今日のような催しやコンテストや大会にエントリーしたり、出場権を獲得するまでにもたくさんの繁雑な事務処理とか折衝なんかが有るんだろうな…本来の腕を磨く事以上に時間を取られたりするんだろうな…無愛想で、人付き合いの下手な奴は、実力を発揮する機会にもなかなか恵まれんのやろな…要らぬ心配ばかりが浮かびます。私は、『楽で明確な』事すらも満足に出来てません。(-.-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月09日

久しぶりに、流星号で『雨中走行』しました。 ※『宇宙走行』みたいでカッコイイぜ! (^^)v日が暮れると、ヘルメットのシールドが傷だらけなのも手伝って、前があんまりはっきり見えません。自腹で、新しいシールド買うかなぁ…思い切ってシールドを新品に交換するだけで、ヘルメットは勿論、バイクまで新品になったような気になるものです。(^^)事故無し、クレーム無し、…出来れば『疲れも無し』をモットーとして外回り走行しております。本日も無事仕事を終える事が出来ました。今夜から、数学の学習は『ベクトル』に突入します。毎夜、●最低限1科目1テーマを学習しつつ、●+もう1科目と思っていますが、最初の1テーマの途中で寝てしまう事しばしば…(-.-)数学の力を維持しながら、次は『化学』そして、しばらく手を付けていなかった『物理』をリストアしながら、8月末には、『数学1A』『数学2B』『物理1』『化学1』『現代文』を【満点!】レベルに押し上げまっせ!秋からは、悠々と2次試験に向けて『数学3C』『物理2』『化学2』三昧! (^^) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月08日

明け方は、まだ少し寒さが残りますが、もう、春が来ています。(^^)バス通りの桜並木も淡桃色に染まって来ました。『我が人生の冬』で、最後の春になるでしょう。来年の春には、『わが人生』も終わりのない春を迎えます。(^^)v来年はもう少し早い頃に『桜咲く!』の報告を! ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月07日

昨日、「しんさくさん」よりダークダックスの「銀色の道」のコメントを頂きました。 苦しい坂も~ 止まれば下がる~♪というフレーズがお気に入りです。ダークダックスには、特に思い入れが有ります。奨学生の頃、 ↑おっと、ついつい願望が・・・小学生の頃、給食の時間が嫌で嫌でたまりませんでした。 詳細は、⇒「夏休みと学校給食」そんな中、月に数回ですが、「放送当番」が回って来ます。どんな経緯で回ってきてたのかはっきりと覚えていませんが、放送室に入って、「給食の時間~昼休み」にかけてさながら【DJ】の如く、レコードをかけたり、お伝え事をしたりします。何が嬉しいか・・・と言うと、本来なら、給食を全て食べねばならぬところ「時間が無いから、パンと牛乳だけでいいぜ!」ってな具合に、嫌いなおかずを食べなくて済むのです。後は、給食の時間~昼休みが終わるまで一人気ままに【DJ】気分・・・(^.^)♪放送当番以外の大半の日は、ほとんど食べる事が出来ない給食を目の前にしながら、昼休みも潰れて、半泣きのまま午後の授業に突入します。・・・確か、掃除の最中にも埃にまみれて、給食とにらめっこしてたような・・・記憶が定かでは無いのですが毎日辛い思いをしてました。学校が楽しい!と感じる貴重な時間が「放送当番」でした。その時、頻繁にかけていたのが「ダークダックス」です。放送室にあったレコードはそれほど数が多かった訳でもなく選択肢も限られていました。ほぼ毎回、かけまくっていたのが 【銀色の道】 【花のメルヘン】 【雪山賛歌】 【山の人気者】 【山男の唄】 【学生時代】・・・ペギー葉山(の声だと思う!)今思えば、こういう曲をかけまくって一人放送室でエキサイトして嬉しそうにしている・・・ (嬉しい理由は、 給食を食べなくて良かったからなんですが・・・)このあたりが、「友達少ない(-。-)」一因でしょうか?久しぶりに、聞いて、小学校の頃を思い出すと・・・家庭内のごたごたした事や、家にお金が無くて給食費払えずに黒板にいつまでも、 『給食費忘れ:かむ太郎』って先生に書かれてた事なんかを思い出しちゃいます。『生まれて来なきゃよかった・・・』って思った事も有ったっけなぁ。先生!忘れてた訳ぢゃねぇんだぜ! (TへT)「な~んも、ええ事なかったなぁ・・・(-.-)」と、思うのですが、弱っちいながらも、歯を食いしばって、涙をこらえてそれでも、生きて来た自分の微かなエネルギー源でもありました。久しぶりに聞いた歌は、くすぶっていたエンジンを再点火してくれたようです。自慢の「DOHCエンジン」使って今宵は、【積分】ぢゃぁ! ※「DOHC」 通常、Double OverHead Camshaft (ダブル・ オーバーヘッド・カムシャフト) の略で使われるが、 私の場合は 「ダブル・オーバーヘッド・かむ太郎」 ・・・意味はよくわからん!(-.-) 何となく語呂が良いので・・・ ドーパミンが出とる証拠やねぇ。(^.^) 変にハイになってます。 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月06日

電車内で勉強していて、目を休める為に顔を上げると、様々な中吊り広告を見つけます。大半は、さほど興味が湧くような物ではないのですが、とある一連のシリーズ物らしき広告は『暗唱する!』に値するユーモアとウィットと深みを感じさせてくれます。本日見つけたコピーは、 『結果だけしか見てない人は、 その努力をミラクルと呼ぶ。 奇跡は狙って起こすもの。』毎回、この広告主の中吊り広告は、コピーが楽しみでその度に『なるへそ』と思わせる。前回は、『人生は戦略だ!』のサブタイトルで 「待ちに待ったメールでも、すぐには返信しない。」 (…うろ覚えですが。)少なくとも、J●東海、岐●バス、名●屋市営地下鉄、で目にする広告類の中では、ピカいち!因みに、広告主は「蒲郡競艇」なんですが…(-.-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月05日

昨日、「あ~様」の弔いを済ませ、家に帰ってから、、、寝てしまいました。(-.-)ぼんやりと、いろんな事を想いながらついつい油断をすると、とてつもない不安が襲って来ます。今まで生きて来た「過去」に関しては、後悔しても始まらないし、「全ては、“今”に至る為の 避けられない道・・・を歩んできた!」と認識していますので、決して間違ってはいなかったはず。「今」を積み重ねて、目指すべき方向にゆっくりでも歩いて行けば・・・と、思ってはいるのですが、ちょっとした心の隙をついて隠れていた「不安」が押し寄せます。普段は、自分の描いた道をイメージしてそれ以外は見えない(見ない)ので常に「戦闘モード」で過ごしているのですが、ほんの些細な事でも、張り子のような意志はすぐに凋んでしまいます。自分の描く「目指す道」は、ひとつですが、「不安」は、いくらでも湧いてきます。若いころは、何事も「100戦全勝!」譲っても、「99勝1敗」を目指しながら、結局は、「連戦連敗」でした。今では、「1勝99敗」でも良し!と思っています。ただし、「己の目指すモノ以外は99敗でも 唯一譲れないモノだけは、 なりふり構わず“1勝”もぎ取る!」結果、「1勝99敗」でも良し!その「1勝」をもぎとるには、決して道をはずさず、歩を止めず着実に歩まねばなりません。他の「99」を犠牲にしてでも全身全霊を注がねばなりません。もはや、「99」の敗北を味わうような余裕は残っていません。「1」の目指すべき道の脇には、油断して気を抜くと、いとも簡単に逸れてしまう道がいくつも有ります。歩きやすい道は、常に歩きやすそうに綺麗に舗装され、滑らかな下り坂になってます。足を乗っけるだけで、 す~~っと気持ちよく動いていけそうです。その道の遥か彼方には「99分の1」の結末が待っています。そんな甘い道が、手を変え品を変え足元に、「歩きやすそうに」いくつもいくつも現れます。唯一、私が「歩くべき道」は、時折、それらの道に隠れて、見えなくなります。目に映るのは、「99の道」。よほど気を引き締めていないとす~っと、その中のどれかに足を乗っけてしまいます。足元が、甘い道ばかりになってしっかりと見えなくなると遥か前方を見据えて、「歩むべき唯一の道の先」を捉え逆に辿って、足元の見えない存在を確認しなければなりません。そして、しっかりと「1勝」する為の道に足を乗っけて踏み出します。それでも、いつでも「不安」は簡単に現れます。「こうなるべき!」は、ひとつだけですが、「こうなったらどうしよう!?」は、99(以上)存在します。振り払いながら振り払いながら毎日毎日確認しながら・・・こうしている今でも、歩を止めただけで、既に「99」の道のどれかにゆっくりと引きずり込まれます。 後退は、負け! 道を誤っても、負け! ギブアップは、当然負け! 止まっても、行く末は負け! やはり、歩み続けるしか道は有りません。志望校の受験科目が変わったり、「あ~様」が死んだり、他にも脇道に逸れてしまう為の「言い訳」がこの数週間たくさん有って、道が見えなくなりがちでしたが、やはり、止まっていては駄目です。エンジンも、足周りもオイルも、タイヤもかなりボロボロですが、ピットインせずに、ゆっくりでも動きながら、交換・補充・リストアして走っていかなければ「1勝」はもぎ取れません!「勉強しすぎて死ぬ」なんて事はないでしょうし、「死ぬほど勉強」せねば追いつきません。やはり、根底は「たとえ、ドブの中でも前のめりに!」です。 本日は、敬愛する 「ヘルベルト・フォン・カラヤン」の誕生日です。 そして、うちの「おかん」の誕生日です。 鳥山明さんも、本日誕生日のようです。 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月05日

在りし日の【あ~様】夜勤から帰ったら、あ~様 (愛猫)が、死んでいました。そう言えば…昨夜、夜勤に出掛ける時、ちょっぴり哀しげな声で鳴いてました。夜中、「様子がおかしい…」と、嫁様から連絡がありました。朝一番で、獣医さんのとこで流動食を貰って来て一口食べさせた後私が帰宅する少し前に眠るように死んでいったようです。【あ~ちゃん】は、今から15~6年前、車にはねられたらしき怪我で瀕死の状態のところを見つけて獣医さんに連れて行き「もって4~5日やな…」と言われてから今朝まで生きて来ました。拾った時、既に「少なくとも5~6才」と獣医さんに言われました。ですから、もう20才は超えています。人間に換算すると、100才を遥かに超えています。「4~5日の命」と思っていたので、名前も付けず、震える声で、「あ゛~。あ゛~。」と鳴くので、【あ~ちゃん】と呼んでました。そのまま、15~6年経ちました。最初に獣医さんにかかって以来、他の猫は入れ代わり立ち代わり病気や怪我で獣医さんに通わされましたが、【あ~様】だけは、全く獣医さんにはかかっていません。本当に手のかからない猫でした。ただ、拾った時の後遺症でしょうか腰から尻尾にかけて、触られると痛みが有ったようで、誤って触った時は強烈な猫キック猫パンチで流血させられた事もしばしばでした。家猫が、最大8匹いた頃も常に『孤高』で、一人でいる事が多い猫でした。いつの頃からか、【あ~様】と呼んでました。それでも、ここ数年8匹いた家猫が、1匹…また1匹と他界する度、少しずつ残った猫や私達に擦り寄る機会が増えて来ていました。昨夜も、出掛ける前少し横になっていたら私の腕を枕にして寝入っていました。最後の最後まで、手のかからない孤高の猫でした。最大8匹いた猫も、あと、最古参の【カムイ】と最後に拾ってきた【福太郎】の2匹になってしまいました。私の人生の歯車が少しずつ狂い始め転がり始める頃ちょうど、昭和から平成に変わる頃に【カムイ】がやってきて以来、どん底の人生を、あいつらと過ごして来ました。逃げるように転々と引っ越しをする時も猫を飼える「安い物件」を捜して「本と猫」を何度も運んだものです。あいつらの命と引き換えに我が人生が少しずつ転落のスピードが減じ今では、確実に「底を打って」もう転落する事は有りません!もう、これ以上は何も引き換えにしなくてもここからは、自力で這い上がる!今までありがとう・・・あ~ちゃん!涙が止まりませんが、大きなエネルギー源といたします。 ↑【あ~様】の手形 ↑歴代「エネルギー源」 ☆★☆初めて訪れて頂いた方、最近読み始めた方・・・へ★☆★ 「はじめにお読み下さい~Read Me」のページを作成しました。 是非、ご一読下さい。⇒【はじめにお読み下さい・・・Read Me】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (2)】 【はじめにお読み下さい・・・Read Me (3)】 ※携帯電話画面からは閲覧できないようです。(TへT) 現在、工夫しております。暫くお待ち下さい。 いつも、ご訪問・応援ありがとうございます。 【センター試験:目標900点満点!】 1日1クリック!応援に、一口のって下さいませ! ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 ここまで来たら【かむ太郎劇場】の行く末を とことんお付き合い下さいませませ。 今までの最高順位は、「1位/1016サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2011年04月03日

昨日より、新年度に入りました。『新年度』とか『子供の進級』とかは、人生に於いて、確実に『年輪』を刻むようで、あまり意識しないようにしてます。幸か不幸か、数年前までは、会社勤めの経験も無く子供も持たない身ですので、あまり周囲からの『年輪』を意識せずに済んで来ました。今はさすがに、『一勤め人』となると、周りの動向で、いやがおうでも『年輪』を感じてしまいます。そんな事を思いながら、外回りをしているとそこここに『春』を感じて身体が緊張を解くのがわかります。『年輪』を意識しないように生きてきたつもりでも、身体は、しっかりと52回目の春に呼応しています。明日、夜勤から帰ったら冬眠中の『かめ吉』を起こす予定です。(^^) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月02日

「高校合格した~♪」と姪っ子が報告をくれたのは、つい最近…と思っていたのに、彼女も来年はセンター試験を受けます。昨夜、電話で彼女の動向を探ったところ相変わらずの『数学ガール』ぶりで数学は成績上位を維持しているようです。(^^)幼少の頃から『気ぃ使いしぃ(気を使いすぎ!)』で、特に、自分の為に大人が出費する事に過敏でした。お正月にお年玉をあげるにも一苦労で私が、『大人は、貰ってくれんと立つ瀬がない。 ここは、一歩譲って、お年玉を受け取ってやってくれ。』と説得してようやく皆からのお年玉を受け取って貰う始末でした。そんな彼女は今、アルバイトをして塾の費用を捻出しています。(あ!アルバイト禁止やったっけ?…内密に…)親に頼めば、塾の月謝ぐらい出してくれるんですが…(-_-)で、当然のように志望大学は『国公立』です。志望大学のうちの一部は、私の志望大学とかぶっています。万が一、来年も予定が狂うような事になると、ヤツの『後輩』になりかねません。学部が違うとは言え、せめて、『同級生』までで抑えておかないと…(-。-) ↑↑↑叱咤激励のクリックをお願いいたします。 過去の“最高順位”は、【1位/1016サイト中】です。(^。^)v
2011年04月01日
全34件 (34件中 1-34件目)
1