2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
ぎりぎりセーフで「カルメン」を観ることができました! METライブビューイング。今回も新宿ピカデリーです。 感想・・・ 無理して観に行ってよかった カルメンの印象が変わりました。魅力があり、誇り高い女性です。 あらすじの紹介によくある「女性に翻弄されて落ちていく男性」ではなく、このホセという男性がカルメンに集中しきれず、またそれがカルメンにも伝わってしまいます。カルメンのほうが可哀そうです・・・ しかも最後はストーカーになったホセに刺されるカルメン。「それも運命」と受け入れ、心配する友達をぎゅっと抱きしめ笑顔で送り出し、ホセに立ち向かう彼女に胸が痛みました。 主役のお二人、演技も歌も素晴らしく、私にとってこの演目は「蝶々夫人」の次に感動した演目になりました。カルメン役のガランチャさんは、「チェネレントラ」で想像していたよりはるかにこの役がお似合いです。声も美しく、マリア・カラスに優るとも劣らない 街の人々に愛されている闘牛士エスカミーリョには急きょ代役でテディー・タフ・ローズが入りました。クフチェンコさんは急病だそうです。朝の10時に登板の連絡があったとのこと。 幕が開く前にルネ・フレミングから紹介があり、私の後ろの席の女性が小さく「ええ!」と声をあげていました。ファンだったのかな。 テディー・タフ・ローズさんは32歳まで会計士だったそうです。おっとりとした明るい笑顔の好青年で、人々に愛され、歓声に包まれての登場の役にぴったりでした いいものを観たなあと、一生思える作品でした。言葉で表現する力が少なくて残念。指揮:ヤニック・ネゼ=セガン 演出:リッチャード・エア出演:エリーナ・ガランチャ(カルメン)、バルバラ・フリットリ(ミカエラ)、ロベルト・アラーニャ(ドン・ホセ)、テディー・タフ・ローズ(エスカミーリョ)~あらすじ紹介~女性に翻弄され転落していく男。世紀末に誕生した新しい「運命の女」=カルメンの魅力を描いた傑作オペラが新演出で登場する。スペイン、セヴィリアのタバコ工場前の広場。村娘ミカエラが訪ねてくるが、お目当ての兵士ドン・ホセとはすれ違い。タバコ工場からカルメンたちが出てくる。カルメンに群がる男たち。しかし、カルメンはドン・ホセに意味あり気に花を投げる。タバコ工場では騒ぎが起きて、カルメンが逮捕される。カルメンはホセを誘惑し、逃亡する。営倉入りとなったホセは酒場にカルメンを訪ねるが、運悪く上官に見つかり、カルメンたちの密輸の仲間となる。しかし、カルメンの心は次第に離れて行く。闘牛士エスカミーリョと闘牛場に来ていたカルメンは、ホセと再会し、指輪を投げつける。ホセは逆上しカルメンを刺し殺してしまう。〈ハバネラ〉 〈セギディーリャ〉 〈闘牛士の歌〉など、有名アリアの聴き所も多い。【片桐卓也(音楽ジャーナリスト)】 2010年1月 ホフマン物語2009年11月「アイーダ」 2009年11月「トスカ」 2009年6月 「ラ・チェネレントラ」 2009年3月「蝶々夫人」 2008年5月「ピーター・グライムズ」
2010.02.12
魅力的なイベントのお知らせが届きましたわたしはまた保護者会のため不参加 行きたいよー━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… ★平成21年度 多摩コミュニティビジネスシンポジウム ~まちを元気にするプロデュース力を学ぶ~★ 詳細URL→ こちらをクリック━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… まちに生まれ始めたコミュニティビジネス そこに集う 市民、行政、NPO、大学、金融機関、企業… それらがつながり 単独で活動する以上の成果をあげるために必要なのは、 まちに活き活きしたネットワークをつくる「プロデュース力」! 本シンポジウムでは、まちの元気作りの仕掛け人たちが集い、 「プロデュース力」の秘訣を語ります。┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃ 1 シンポジウムの概要 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日 時:2010年2月13日(土)13:00~16:45 終了後 交流会17:00~18:00 主 催 多摩CBネットワーク 共 催 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 多摩信用金庫 後 援 小平市、立川市 協 力 亜細亜大学 定 員 300人(交流会100名)※先着順 会 場:亜細亜大学 2号館1階200番教室(武蔵野市境5-24-10) ※交流会会場 2号館6階多目的ホール ※JR中央線 武蔵境駅 徒歩12分 アクセス http://www.asia-u.ac.jp/access/map.html 参加費:無料 ※交流会 2,000円(当日受付にてお支払いください。) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃ 2 プログラム ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★基調講演 テーマ「まちを元気にするプロデュース力」 <事例1> 「酒屋グループのチャレンジ! 地元資源を活かしたオリジナル商品が大ヒット」 遠州夢倶楽部 役員 有限会社あらかわ 荒川 能宏 氏 http://www.ensyu-yumeclub.jp/ 元気のない個人商店が多い中、地元の資源をフル活用して、 アイデア勝負で大手をしのぐ売上げを達成している酒屋グループ の仕掛け人、荒川さんから、そのプロセスを語っていただきます。 <事例2> 「行政マンのチャレンジ! 市民を農の担い手に!地産地消・食育の先進地作戦」 今治市企画振興部企画課 政策研究室長 安井 孝 氏 http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/331.html 行政マンでありながら、ライフワークとして地域の食と農のまち づくりにチャレンジし続けてきた安井さんをお呼びしました。 異動がつきものの行政マンの立場で、いかにしてひとつのテーマ を推進し続けたか、その秘訣、地域を巻き込むネットワーク作り についてお話いただきます。 ★パネルディスカッション テーマ「まちを元気にするプロデュース力」 基調講演ゲストのお二人に、多摩の仕掛け人も加わり ディスカッションします。 <パネリスト> ・今治市企画振興部企画課 政策研究室長 安井 孝 氏 ・遠州夢倶楽部 役員 有限会社あらかわ 荒川 能宏 氏 ・NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション 田中 杏衣里 氏(一橋大学商学部2年生) http://www.human-environment.com/ ・株式会社エフエム西東京 代表取締役 有賀 達郎 氏 http://842fm.west-tokyo.co.jp/ <コーディネーター> 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事 斉藤 保 氏 http://www.k-cb.net/┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃ 3 お申込み・お問合せ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★お申込 以下のページのフォームよりお申込みください。 https://www.tamashin-mail.info/cgi-bin/mail.cgi?id=cbform201002 または以下の用紙をダウンロードし、FAXにてお申込ください。 FAX 042-528-0940 https://www.tamashin-mail.info/cgi-bin/mail.cgi?id=cbform201002 ★お問合せ 多摩CBネットワーク 事務局 多摩信用金庫 価値創造事業部内 たましん法人テレフォンセンター TEL 042-526-7739(平日9:00~17:00) メール tamacb2009@yahoo.co.jp┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃ 4 地域を元気にする活動PRコーナー┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当日会場にて地域を元気にする活動をされている皆さまの PRコーナーをご用意。 チラシやパンフレットなどの配布をご希望の方は、当日受付まで お持ちください。━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
2010.02.02
全2件 (2件中 1-2件目)
1


