全10件 (10件中 1-10件目)
1

3年ぶりの里帰りはいつもよりも貴重な体験が色々とあってその一つが私立のmiddle school(6th~8th grade)の校長先生とのディナー。校長先生の学校では年間の学費が25,000ドルもするとか。そしてネバダ州の場合、この学校の大学進学率は100%だけど公立は20%らしい。中学入学時にすでにこれだけの経済格差。話を聞いてるだけで恐ろしくなりました。。。サンディママのおうちのワンコたち。有り難いことにあれからもう30年以上経っているのにまだ私の部屋を取っててくれてワンコたちも我が物顔で入り浸り!一緒に歯磨き。Cocomoco。スタバのシークレットメニューPupcchino。人間と同じクリーム。日本にもあるのかなぁ。ラスベガスの夕焼け。この3年の間に世の中は大きく変わってしまいましたがこの光景はパンデミック前と変わらずにいてくれたことサンディママが変わらず元気でいてくれたことに改めて感謝すると共に来年も同じ時間を過ごせるよう日々頑張っていこうと心に誓いました。I'll you next summer!インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2022年08月28日
コメント(0)

一昨日の夜無事に戻ってきました~今回は時差ぼけが結構残っててウトウトしながら仕事に励んでおります!このブログがすっかり旅ブログのようになってしまっていますが私の場合、旅と教材作りは表裏一体なのでここに書いていることから生まれることも多いと思います。よかったらお付き合いくださいね。今回の里帰り旅ではよくお手伝いしているペットレスキューのイベント会場が今年はダウンタウンにあるLGBTQ Center of Southern Nevadaに変更になったのでサンディママと会場視察に行ってきました!日本では珍しい施設ではないかと思うのでこの機会にご紹介しておきたいと思います。LGBTQは性的多様性の総称ですが、このセンターはLGBTQに加えてインターセックス(Intersex)、アセクシャル(Asexual)、+が入ってLGBTQIA+が旗印になっています。現在LBGTは尾ひれがたくさん付いていて私も何が何だかよくわからないのですがとにかく誰でも利用できる施設になっているようです。ただ実際には施設の知名度はまだ低めのようで、この建物自体は10年ほど前に出来たようなのですがサンディママも知らなかったそうです。今回イベントを開催することでこれまで興味を持っていなかった人にも施設に足を運んでもらえる機会になるのではないかと考えています。ちなみにこのセンターを使用できるようになったのは知人がセンター長に就任したから♪建物の中入るとすぐに目に飛び込んでくるのがカフェテリア(メニュー豊富!)、誰でも2時間自由に使えるコンピュータースペース、LGBTQ関係の書籍が並ぶライブラリーコーナーがあります。奥にはオフィスにクリニック、ホールがあり、ホールはちょうどリノベ中で来月のペットレスキューイベントが改装後初の使用になるかな。入り口の色合い素敵ですよね♥そしてなんと言っても興味深かったのがおトイレ!Any gender can use the restroom!なんです!!最初安全性はどうなんだろう?と思いましたがよくあるアメリカの奥まった場所にあるトイレではなくオフィスとホールの間の目立つところに位置していて、オープンスペースにゆったりとした個室がいくつもあってプライバシーがしっかり守られている感じがしました。ただ手洗い場は共有なので隣におっさんが立ってたりします笑性的マイノリティの人たちはおトイレに入るだけでも大変なときもあるしクリニックもここだと安心して通えるようです。自分には関係ないことでももしかしたら今後大切な人が必要になるかもしれないし間接的にも全く関わらなかったとしても社会の常識として知っておいた方がいい取り組みだと思いました。来年のイベントもここで開催してくれるといいな。インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2022年08月27日
コメント(0)

今回の旅は本当に色々あったけどとりあえず現実に戻ります!今回もたくさん絵本やネタを仕入れてきたから適時ワークショップなどでシェアしていきますね♪ちなみに乗るのはJAL(ㆀ˘・з・˘)
2022年08月25日
コメント(0)

イベント用のセンターピースを作り終えた後、サンディママにハグして帰路へ。昨日から中継地のバンクーバーに来ています。カナダはアメリカよりも入国規制が厳しくて、ワクチン証明があれば陰性証明も隔離も必要ないのだけど入国時のランダム検査があったり、もし陽性が判明した場合は有無を言わさず10日間の自主隔離となります。私はランダム検査には選ばれなかったけど帰国のためのPCRをラスベガス空港で受けたので結果が出るまでは本当に生きた心地がしなくて正直今回ばかりは選択が間違ってたのかもしれないととても不安でした。なので今朝PCRの陰性結果がメールで送られてきて心底安心しましたが、、、今回はリサーチ不足を否めません。二度とこんなことがないようにしないと、と心に誓いました。何度も訪れている場所だと気が緩んでしまうけどアメリカとカナダは違う国。一歩間違えば大惨事でした。。。でもサンディママと1週間ほど過ごせたのは今でも夢のようで、止まっていた時間がまた動き出した気がしました。サンディママももう80歳になり、出会ってからかれこれ40年近くが経とうとしています。あと何回会えるかな。カウントダウンを止めることはできないので与えられた今という時間を大切に過ごしたいと思います。
2022年08月24日
コメント(0)

サンディママは一人暮らしだからいつも私が里帰りした時にクリスマスカード用の写真をワンコと一緒に撮るんだけど3年前は4匹だったのが今は6匹!普通に無理だろと思ってたら案の定取り直しの連続でその数100枚以上笑でもなんとか今年はフレームに収まることができました(o^^o)来年も再来年もファミリーフォトを撮れますように。
2022年08月22日
コメント(0)

今日は恒例ペットの里親探しボランティア。3年ぶりの参加でメンバーも半分入れ替わってました。でも今回はマンパワーが十分だったので朝会場設営をした後は若い子と一緒に買い物へ。数年前から秋のレッスンにメキシコの風習死者の日を取り入れてるのでそのグッズ探しです!クラフトショップを三つ回り、ダラーストアとホームセンターにも行っていくつかゲットしてきました!ハロウィングッズは今や100均でも手に入るけどDay of the Deadは映画リメンバーミーが大ヒットしたとはいえまだまだマイナーなので取扱い甲斐があります♪特に高学年になるとハロウィンの楽しみはピニャータだけとか言うし(^_^;)今年のクラフトはまだ影も型もないけれどとりあえずグッズだけは着々と揃ってきています❤️
2022年08月21日
コメント(0)

夏のラスベガスは日中40度越えで朝も30度近くなんだけど湿度が低いから東京とは比べものにならないくらい快適です。特に今朝は昨夜雨が降ったおかげでとっても涼しくてパティオで朝ごはんを食べた後しばらくサンディママとのんびりしてました。こっちに来て4日目。なんだか別の星に来たかのように皆んなコロナと共存してると言うか気にしてないというか、マスクはしたい人がすればいいのスタンスで日本とは真逆の感じがしています。皆んなはコロナ前に戻ったわけではないと話すけれど私からみたら3年前とほとんど変わらなく見える。共存イコール自己責任だからそれはそれで大変なことなんだろうけど少なくとも自分に選択権があるのは羨ましいと感じます。私自身は自分の意思で外ではマスク生活を続けまーす!
2022年08月20日
コメント(0)

今日はサンディママの友達と地元民が行くレストランでランチの後コロナ前まで毎年お手伝いしていたチャリティーイベントの準備。今日は来場者へのお土産用のdoggie bagの準備をしたのだけど150人分作るって言ってたのにバッグは100しか買ってなくてガレージから去年使ったやつを30くらい見つけたけどまだ足りない。カップルで来たら一つしか持って帰らなかったりするからま、いっか!なんて言ってたりして、この辺がアメリカ人(>_<)ちなみにイベントは来月開催なので当日のお手伝いはできません。でも今はまだそんなにたくさんの人に会う勇気もないから今年は逆に時期を外してくれてよかったのかも(^_^;)来年はいつもと同じく8月にしてよねと念だけ押しときました笑とりあえず今回はできる限りの事前準備頑張ります!
2022年08月18日
コメント(0)

シアトル経由で無事にラスベガスのお家に到着!サンディママの代わりに空港近くで働く若い友達が迎えに来てくれました。一緒に車で再開発が進んでいる街中を抜けると見慣れた風景が近づいてきてなんとも言えない気持ちが湧き上がってきました。サンディママも変わらず元気。でもちょっと痩せたかな。それにしてもこの3年の間に英語力が低下してるのを実感。言葉がなかなか出てきません。滞在中頑張って話さねば(^_^;)でも今日はまず無事に再開できたことに感謝です!
2022年08月17日
コメント(0)

2019年夏を最後に会えなくなっていたサンディママ、やっと、やっと会いに行けます。私たちにとって、この3年はとてつもなく長かったけどまずは今日までお互い元気でいられたことに感謝したいと思います。会ったら何話そう。色々ありすぎて何から始めていいかわからないけどとりあえずハグかな。3年ぶりにラスベガス里帰りの旅、行ってきます!
2022年08月16日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
