全23件 (23件中 1-23件目)
1
息子と二人で大阪府近つ飛鳥博物館に行ってきました。因にダンナは廃休でお仕事、娘は部活です。今日は博物館を見学した後、2時から博物館の裏側を学芸員さんが案内してくれるツアーがありました。子ども向けなんですけど、実は私が見たくて息子を無理矢理引っ張って行っちゃいました。まずは安藤忠雄が設計した博物館の屋上へ。二上山の手前のこんもりした小山は推古天皇陵。博物館の周辺の山は古墳群です。建物の中へ。撮影室です。半分物置きになってます。資料室です。もとは燻蒸室。「バルサン」する部屋です。資料や収蔵品の保管に必要なようです。一般収蔵室。展示用の機材や什器と公開していない埴輪や土器がところせましと置かれています。全部本物だそうです。展示室は本物はわりと少なくて、レプリカや復元模型が多いんです。円筒埴輪ですね。須恵器や土師器。復元前の人物埴輪。羽曳野市安閑天皇陵出土のガラス碗。本物は東京国立博物館です。これは木型とレプリカかな。特別収蔵室の入口。土足厳禁。温度湿度が最適に管理されたお部屋。重要な収蔵品や借り物はここで保管するそうです。な、なんと、子どもたちは銅鏡を触らせていただきました。1枚1億円!お、落とすなよ…博物館館長のデスクに座らせていただきました。恐縮してしまいますっ!お土産に勾玉を作るセットを買いました。息子やる気マンマン!根気のいる作業なので、完成するかどうかはわかりません。完成したらアップするかも…今日、展示室で気になったのは人物埴輪の表情。なんだか癒される。特別展「古墳ってなあに?」に展示されていた犬の埴輪が滅茶苦茶可愛かったんですけど、それは撮影禁止でした。気になる方は是非行って見てくださいね。
2010.07.31
ひさしぶりの雨。今日は少し落ち着いた日になりました。朝は二人とも宿題などやって、昼からは娘は部活、息子は友達と遊びました。雨なのに外で遊んだらしく、泥だらけで帰ってきました。傘までドロドロで一体どんな遊びをしたのやら…今年の夏休みは過去にないほど忙しいです。娘の部活の時間が日替わりで違うし、塾で過ごす時間が長いのでお弁当の用意をしたり、娘は娘で時間の合間を縫って1時間でも30分でも友達と過ごす時間を捻出するために、早めに部活に行ったりすることもあったりで、ふりまわされています。息子は息子で私のスケジュールとは関係なしに、友達と遊ぶ約束をしますしね。私自身がでかける用事があるときは、ちゃんとご飯を作る時間がもてなくて、そんな時は朝に一日分の野菜の下ごしらえだけはやっておきます。カット生食野菜やゆで野菜、さらし玉ねぎ、ゆでたエビ、焼きなす、塩をしたゴーヤ、キュウリの千切りは冷麺用。画像外にレタスのちぎったもの半玉を合わせて1日分。それぞれの野菜たちはサラダにもなるし、みそ汁の具や炒め物にもなります。ここまでやっておくと、お惣菜を買ってくるだけでも格好がつきますので安心です。
2010.07.29
息子となんばグランド花月に行ってきました。暑さはちょっとマシだったかな。建物の中で過ごすのであんまり関係ないですけどね。昼前に家を出て、昼食は天王寺のモスバーガー。今週の「かえれま10」でモスバーガーのランキングやってて、そんなら一度行きますかということになり、息子、モス・デビューです。あまりの高価格にびっくりしておりました。(マックしか知らないので…)ナンタコス、チーズハンバーグ、モスチキンなど人気メニューを味わってご満悦。私も仕事の帰りにコーヒーを飲んだりしますが、こんなに賑わっているのを見るのははじめて。やっぱりテレビの影響なのか…なんばグランド花月で予約していたチケットを買い、開演までの1時間はお向かいのビルのワッハ上方の資料館で時間を潰そうと思っていたら、水曜は休み。(>_
2010.07.28
午後は中学校でのバトンの衣装づくり2日目でした。延々4時間集中して作業しました。一人でやると辛いものがありますが、みんなでおしゃべりしたり、お茶しながらの作業は結構楽しい。衣装は8割方できて、最後の仕上げは子どもに合わせて各々が仕上げることとなりました。3日間の予定が2日で終わり、母たちの団結は素晴らしいということでお開きとなりました。息子は留守番でしたが、最近将棋熱が再燃しているので、結構一人で過ごしてくれます。持ってる本を何度も読んで、詰め方のパターンなどもかなり覚えこんだり、PC相手に手を確かめたりしているようです。もう私は勝てません。毎晩ダンナが帰宅するのを待って、勝負します。日曜日は2勝1敗。今日は1勝。ダンナもダンナ。負けたことが悔しいみたいで、新しい将棋の本を買って読んでいます。どこか教室みたいなのがあれば、一度連れて行っても面白いかもしれません。明日は娘の部活も塾も休みという貴重な日。私は息子と出かけ、娘は友達の家でお菓子パーティー。「菓子パ」というらしい。お菓子も友達と買いに行くそうです。楽しそう。
2010.07.27
連日ハードスケジュールの娘。ご飯の時間がズレたり、塾弁の用意をしたりする上に、今度はバトンの衣装。今日はやっと息子を映画に連れて行ってやることができました。と言ってもポケモンですが。ポケモン上映中に昼寝をしようなかと思っていましたが、ウトウトとすると「ドカーン!ドカーン!」と大きな音がするので、やっぱり眠れない。生あくびしながら映画館を出てきました。正直、今年で終わりにしてもらいたい。なのに、来年のポケモン映画の予告してました。息子よ、オマエが卒業するのだ…お昼はイタリアンでピッツァを食べて、どこにも寄らずに家に帰ってきました。ちょっと休憩したら、もう塾弁の用意です。その後は衣装製作、自治会のお知らせ配布、夕食準備と休む間なし。娘と入れ替わりで息子の友達は来るし…疲…
2010.07.26
午前中はPTAおやじの会の寄合い。主に防災キャンプについて。以前にアップしたクロスロードゲームも実際にやってみました。面白いかも。今年はスケジュールが合わなくて、消防士さんや救命救急師さんが来られないので、自分達でプログラムを考えなくてはなりません。夏休みの宿題となりました。午後は娘のバトンの衣装づくり。高校にはバトン部のあるところは少ないので、最後の大会になるかもしれません。そう思うと手は抜けない。製作過程をアップしたいところですが、他所の中学校の方が見られるかもしれませんので、やめておきます。すでに戦いが始まっているのです。ミシンを動かしていたら、おやじの会のKパパが家に来て、おやちび畑で育った坊ちゃんかぼちゃのおすそわけ。朝、キュウリとミニトマトをもらったのに、また…m(_ _)mみずみずしい!皮も柔らかいです。甘みが強くなるよう育てられたものはレンジでチンするだけで十分ですが、学校で育てたものは瓜っぽさが残っていますので、漬物がグッド。晩ご飯にポタージュスープを作りました。それから、にんにくとオリーブオイルでソテー。パプリカとパセリがアクセント。ソテーを少し取り置いて、フリッタータにも。ハムとトマト水煮缶をプラス。パルミジャーノと塩で味つけた溶き玉子を回しかけ、シュレッドチーズをトッピングしてオーブンへ。リメイク料理ですが、全く別モンです。ごちそうさまでした。
2010.07.25
午前中は洗面所の掃除をしました。いつもなら洗面ボウルを洗って、洗面台と鏡を拭いて、雑貨類を整頓すれば終わりなんですが、今日はダンナのシェーバーや歯ブラシが何故か気になってしまいました。シェーバーも歯ブラシも普通のものと電動タイプと両方持っているんです。道具に限らず、整髪剤だのヒゲそりクリームだのなんかよくわかんないローションだの、やたら雑貨が多いのはダンナです。そしてシェーバーの替刃があちらこちらの引き出しやカゴから出てきてストックがやたら多い。一旦気になり出すと、手がとまらない。シェーバーを中心に使いやすく、無駄にストックを増やさない配置で雑貨類を置きなおしました。整髪剤も使いさしの同じのが4つもある。なんで?我が家の洗面所髭剃りの真下にストックが見える状態で。無印のアクリル製の小引き出しです。1段目は替刃、口内炎や髭剃り負けのお薬。2段目はデンタルフロスや歯間ブラシのストック、3段目は歯ブラシのストック、4段目は化粧品の試供品や女性用のカミソリです。引き出しの上の棚は自分で作ったもの。歯ブラシスタンドは10年くらい使い続けているスグレモンです。全然錆びてこないので、多分ステンレス製。歯ブラシを衛生的に保ちやすく、歯間ブラシなども立てられるアバウトさがよいです。ダンナのところだけは、時々うずまきの下の部分に黒いカビがつきますので、お掃除ブラシでこすって洗うだけ。(たぶん水を切らないで戻すから…)ドライヤー、ヘアアイロン、電動シェーバーはカゴの中。掃除しやすいので。右側の棚の上部。整髪剤などのカゴ(8割はダンナのもの)、石けんやシャンプー、フェイスタオル石けんはいつも裸のまま置いてます。家族がすぐに補充しやすいし、香りも楽しめます。タオルは安物で薄いものをたくさん置いています。衛生面から次々と新しいものを使うように言ってます。1日に一人2枚は使います。ストックの棚。左上から白髪染めとドライヤー、生理用品、旅行用品と電動歯ブラシ、軍手、掃除道具、体重計、殺虫剤、ウエス。カゴ類は百均。体重計は無印。洗面所の家電は無印良品ばっかりだ。整理整頓が終わって、ダンナに聞いて分かったことが。シェーバーはカミソリのと電動のはどう違うの?きれいに剃れるのはカミソリ、面倒くさいときは電動。歯ブラシは普通のと電動とどう違うの?きれいに磨くときは電動。でも時間がかかるので普段は普通のを使う。もっとシンプルに生きられないのか…
2010.07.24
中3娘の部活の総括は9月のバトンの大会です。そのための衣装づくりがスタートしました。午後から中学校の図書室に大会出場者のママさんたちが集まりました。仕事をしてらっしゃる方も多いので半分くらいの出席率です。今年の衣装はAママさんがデザインして、生地なども全部用意して下さって頭の下がる思い。なんと4種類もの生地を使う力作です。デザインは着物風で黒、赤、金を使った派手さのあるもの。私はひたすら右前身頃を裁断しました。あともう2回くらい集まって作業します。娘の分は家で縫うつもりですが、お仕事があったり縫い物が苦手な人のために集まって作ります。ところで、子どもの部活でありながら、子どもと同じくらいテンションの高いママさんがいてびっくりしました。私は興味なさすぎ!?
2010.07.23
連日の猛暑ですね。昼間は出かける気がしません。私の家事も子どもたちの勉強も朝か勝負ですね。受験生の娘からは5時半に起こしてと頼まれているのですが、私がなかなか起きれなくて6時になんとか声かけしてます。でも結局起きてくるのは7時でいつもと一緒。それでも受験生としての自覚が出てきたのか、朝はニュース見て新聞読んで(日経なので多分全部は理解してないけど)、DSでウォーミングアップして(漢検や英語漬け)、8時までには勉強机に向かっています。とにかく部活に行くまではひたらすらやってます。部活から戻ると今度は塾。日によっては休憩してから行けるのですが、部活と塾の時間が重なる日はどうなるんだろう?どちらを優先するかは本人に任せていますが、体調だけは気をつけないとね。息子はお姉ちゃんよりも甘えん坊でダラダラしてるので、最初のウォーミングアップだけつきあいます。百ます計算のわり算をやってます。1ページまるまるやると10分以上かかって嫌になるので、半分の量を5分くらいでやります。タイムを計るとモチベーションがあがるので、すっと学習に入っていきますよ。この夏からは自分の机で勉強させています。同じ部屋でカリカリやっているお姉ちゃんのオーラを吸わせよう。午後からは自由時間です。二人が勉強中に私はお買い物。午前中でももう暑い。。。で、スーパーはめちゃくちゃ寒い。。。体に悪!今日は熱中症対策の塩あめを買おうと思ったら、売り切れ。ウソ~!梅キャンディ、梅干し、レモン、はちみつ、ポカリ、ゼリー飲料などなど、暑さ対策だけでかなりの出費。水筒も新しいのを追加しました。とにかく体がバテないようにこの夏を乗り切りたいです。
2010.07.22
ヨーロッパでは内臓を使ったお料理が結構あります。イタリアも然り。田舎風レバーソテー レシピは「マリオのイタリア料理」参考材料鶏肝250g 玉ねぎ1個 ローズマリー1枝 オリーブオイル 塩 胡椒 小麦粉 ワイン ブランデー仔牛のレバーを使うお料理ですが、手に入らないので鶏肝で代用。マルサラ酒のかわりにワインとブランデーを代用。作り方鶏肝は一口大に切り、洗ってキッチンペーパーなどで水分を十分に取り、小麦粉をまぶす。玉ねぎはスライスしてオリーブオイルで10分以上炒める。玉ねぎが炒まったら、強火にしてローズマリー、鶏肝を入れて塩胡椒。レバーが炒まったら、ワインとブランデー(大さじ1)を入れ、強火で5、6分炒める。熱いうちに食べるのがよい。和食のお惣菜としては甘辛く煮付けたものが多いと思いますが、これもじっくり炒めてブランデーの甘みのある味が染み込んだ玉ねぎと一緒に食べます。なかなかイケますよ。ワインが飲みたくなるしね。
2010.07.21
終業式でした。長いようであっという間の夏休みがはじまりました。子どもたちはこの3連休からすでに夏休みモードです。昨日は息子の英語教室でネイティブさんとの親睦会があり、それから帰宅して30分ほどで昼ご飯をかき込んで、友達と市民プールに行っちゃいました。帰宅したのが7時だったので、きっと友達の家に寄り道して遊んでいたんでしょうね。今日は今日で、学校から戻って昼ご飯食べるとすぐに遊びに行っちゃいました。スポーツクラブが夕方あるので間に合うように帰るか心配しましたが、ギリギリに帰ってきました。最近は遅刻するのも確信犯です。変な知恵ばっかりつきます。そしてスポーツからもすぐに帰ってこない。終わってからも、体育館から追い出されるまで遊んでるみたいです。先日のお祭りの件にしろ、最近はやりたい放題…(-_-;)ホンマ、エエカゲンニセーヨ…そしてとうとう通知表に「もうすこし」が!「話の内容を正確に聞き取ることができる」~もうすこし~ ヒィー(((゜Д゜;))) 人の話をちゃんと聞けーーいっ!お姉ちゃんですら「もうすこし」なんてとったことないのに_| ̄|●中学校に行くと、部活や塾で忙しくなります。学校の授業をよく聞いて一発で覚えてしまえることがすごく大事なんです。致命的だ…
2010.07.20
芸大時代の同級生がこの春ガンでなくなりました。その追悼会に行ってきました。「おいちゃん」と呼ばれていた彼は、みんなよりも少し年上でした。芸大の場合、1、2浪は現役と変わらないので、もうちょっと年上でした。同学年よりもいろんな経験があったからか、いろんな人から頼りされていたんだなと昨日の追悼会で改めて感じました。私が知らなかったおいちゃんもありました。芸祭委員長だった(芸大では学生たちのリーダー的存在でした)舞踏集団白虎社のパフォーマンスに参加した野球部だったバドミントン部だった軽音楽部だったブロマイドを作っていた入学前に木工をやっていた(専攻は漆芸だった)料理が上手だった山下達郎を崇拝していた失恋していなくなることがあった彼と何らかの関わりを持った人たちが70名も集まりました。それぞれの人が自分の知ってるおいちゃんを語りました。みんなでおいちゃんの素晴らしさを共感できたことに感動しました。おいちゃんの優しさ、純粋さ、真面目さ、ハチャメチャさ、熱心さ。おいちゃんのおかげで、みんなが30年前の気持ちに戻れました。おいちゃん、ありがとう。ピエロハーバーにて山下達郎を熱唱するTチャン(二重ヅラです♪)等身大コピーのおいちゃんと記念撮影
2010.07.18
今日明日と近所の神社のお祭りです。今日は息子が友達と、明日は娘が友達と行く予定。「浴衣着るけど、裾が短くなってる。」それりゃそうでしょう。最後に着たのは2年前?否3年前?午後から久しぶりに針仕事でした。そして着付けの練習。明日の夜は私が出かけるので自分で着付けして行ってもらわないとね。ちょうどいい機会になりました。「おかあさん、着物着れるんや。すごいな。」「これは高校で習ったんよ。普通の着物は無理。」本人も帯が自分で結べるようになるとは思いもしなかったようで、鏡の前で何度も長さや折り方や向きなどを試していました。なにせ今年の目標の一番が「キレイになる!」なので、かなり気合いが入っていました。(受験生やろがっ!因に2位がバトン金賞で3位が志望校合格…ソンナモンデスカ…)息子には500円の小遣いを持たせて送り出したけど、自分が貯めた小遣いも持っていってたみたいで、合計1300円も豪遊して帰宅。景品の一つなどは友達にあげたとか…「何考えてんねんっ!?」「使い過ぎやろっ!!」私と娘で叱るも、「こんなに楽しかったお祭りははじめてやった」とケロっとしてました。大物になると信じたい。
2010.07.17
昨日は仕事→スーパーで買い物→中学校の面談→帰宅&娘と相談。疲れた…ヘロヘロでした。期末の成績が落ちたこともあって、昨日の面談では絶対志望校を下げる話が出ると思っていましたが、意外や「これからが勝負やガンバレ」と。確かに簡単にあきらめちゃいけないですよね。帰ってから作戦会議。週末もこの夏休みどう過ごすのか詰めます。娘、昨日は早速机周りから受験に関係のないものは全部取っ払って、受験モードに切り替えました。部屋ももう少し集中できる雰囲気にしないとな。。。今夜は塾に期末の成績を持って行ってますんで、また活を入れられていることでしょう。それでも学校と塾と両方の面談のかんじがそう変わらなかったので、先生方のおっしゃることを信じて前向きに取り組むしかありません。
2010.07.15
先週買ったバターナッツという品種のカボチャを使ってポタジュスープを作りました。半分に切ってみました。思ったより種が少なくて得した気分♪今日の晩ごはん挽肉入りケチャップライス、スペアリブのローズト、カボチャのポタージュ娘は部活して帰宅して、すぐにご飯を食べて塾に行くので、ガッツリ&流し込めるメニューがよいのです。でもカレーがベストかなと思いますが、そうしょっちゅうはできません。私が出かける時のメニューなので…(^^;)
2010.07.13
今日の晩ごはんそうめん、豚じゃが、ごぼうのサラダ夏場はサラダを毎日のように食べますが、レタス、きゅうり、トマトと単調にならないようにしています。緑黄色野菜や根菜はひと手間かかりますが、栄養バランスもよくなるし、見た目の変化つけやすいし、ボリウム感もあるのでメインのおかずになりますよ。民主惨敗。日本の迷走はまだまだ続く。政党抜きでみんなでよく話し合って、決めたらいいと思います。無理かな…生活はますます厳しくなるだろうな。この不況でも楽しく生活できる術を身に付けたい。
2010.07.12
お天気が今ひとつでしたが、おやじの会のじゃがいもの収穫&試食の会に息子と行ってきました。畑で収穫したじゃがいもでフライドポテトとじゃがバターを作ります。ほかに食べたいものは各自で持参。私が用意したもの。クレイジーソルト、無印良品のポテチ用の味の粉4種、オリーブオイル、ちぎったバジル、ツェッポレッレ(一口揚げパン)の生地。学校へ行く途中のパン屋さんでフランスパンも買いました。実際の会の様子はありまこパパさんがすでにアップされているので、こちらを御覧下さいませ。私も写っています(^^;)なかなかよい一日でした。ご近所の方々と食を通しておつきあいするって滅茶苦茶イタリア的です。子育てが終わっても続くとよいな。小学校なのでお酒が飲めないのが残念。
2010.07.11
羽曳野市主催のロザンの講演会に息子と参加しました。抽選に当たった市内在住の親子100組が集まりました。娘の名前でも申し込んだけど、こちらは落選。塾に遅刻するので迷っていたので丁度よかったかもしれません。1時間ほどの講演で、前半は二人の学生時代の話。菅くんは大教大附属天王寺の中高から府立大、宇治原くんは公立中から大教大附属天王寺の高校、そして京大。変わった友達やご高齢の先生が多いために起きたさまざまな出来事などを面白く話してくれました。後半は事前に集められた質問への回答という形ですすみました。質問は小学生、中学生、高校生、それに保護者からも。主に中学生向きの講演会でしたんで、彼等の質問と回答など紹介します。公立中(誉田、峰塚、河原城、高鷲南など)の子供たちからは受験に向けて実践的なことが質問されました。Q. どうしたら国語力がつきますか?A. 活字を読む。新聞がおすすめ。社説は新聞社の中でも文章力トップクラスの人が担当しているので、 毎日読むことを進める。特に高校生。Q, 英語の単語が覚えられない。A, 試験前は教科書を1、2時間朗読する。そしてできれば丸暗記する。 単語だけ、文法だけ、作文だけとバラバラに勉強するよりも、丸暗記が近道である。 結局はヒアリングが一番大事。早送りのCDがおすすめ。それを聞いていると普通の速度で聞いたとき 全て聞き取れるようになる。Q. 歴史の人物が覚えられない。徳川○○とか、源○○とか。A. 名前は訓読みが多いが音読みでも覚えるようにすると、思い出しやすい。綱吉(つなよし・コウキチ)など 漢字も覚えられて一石二鳥。私立中(聖心、清教、清風南海など)からはモチベーションの保ち方についてQ. 勉強をやる気がおこりません。成績順位も低いんです。部活も忙しいです。A. 自分なりの目標を設定して少しずつでも前に進むことを考えよう。人と比べる必要はない。箇条書きにして書きましたが、実際には子供たちにつっこんだり、ボケたりして面白いトークでアドバイスしてくれました。保護者さんからは「子供をやる気にさせるには?」「どうしたら京大にいけるか?」など露骨な質問もありました。京大芸人で有名な宇治原くん。小さい頃は勉強は遊びだと思ってたらしく自然に好きになったそうです。きっかけは小学生の姉が夏休みの宿題をするときに、お母さん自作の問題を一緒にやったことだそうです。学生時代は菅くんと喋るのが面白くって、それで一緒に芸人を目指したということです。やっぱり好きなことをまっすぐにやるのが一番ですね。
2010.07.10
自分の服の整理がきっかけで、子どもたちの衣類ダンス、居間の生活雑貨、最後は屋根裏物置と連鎖的に片づけが続いた今週でした。衣類、布類の処分はゴミ袋4袋にもなりました。ダンナの実家から送られてきたかさ張る百科事典も処分します。幅約50cmもあり、一冊が分厚いので気軽に開くことができません。私の図鑑は開きやすい厚さでふだんもわりと使っているので、ケースとカバーを捨ててより使いやすくしました。本と言えば書斎の本棚もなんとかしなくちゃと思うんですが、なかなか手がつけにくいです。iPadの時代というけれど、本そのものにもインテリア性があるし、本に囲まれてると落ち着く気もするのです。布団類も梅雨の晴間にちょこちょこと干して、やっと納めることができました。新調する予定の居間の座布団は、結局無印のものを。丸座布団も検討しましたが、結局銘仙サイズにしようと思ってます。昼寝するときに並べたり、二つ折りにして枕にしたりする習慣は変えられません。クロゼットや引き出しがすっきりしたので、服を買いにいきました。白の七分丈パンツ、ラメ混シャーリングありのT シャツ、ブラ付き黒Tシャツ、ブラ付き横縞キャミ… ユニクロのブラトップを着るようになってから肩こりは半減してるように思います。(仕事が少ないというのもありますが…)最近では無印良品をはじめいろんなメーカーからでていますので、デザインも選べるようになったかな。スタンダード仕様になるかもしれませんね。
2010.07.10
ずっとブランクのあった仕事にひさしぶりに行ったら、やっぱり体がついて行かず、本日は昼間から爆睡。気候のせいもあるかもしれないけど、もう無理がきかない年だなとつくづく感じます。同年代でお仕事をバリバリがんばっている人を見ると、ちょっと落ち込むわ~秋からは午後の勤務も打診されたのですが、続ける自信もなく週一ならと中途半端な返事しかできず自己嫌悪です。体のリズムが合わなかっただけど思いたい。自分の衣類の整理をしました。新しいTシャツがほしいなと思うも、一応今あるものをチェックしてから。くたびれたのやあまり着ないものは廃品回収へ。4分の1くらい処分しました。引き出しに入る分だけ所有が身の丈にあった暮らしですよね。普段着、寝間着、リゾート用、PTA用などばかりで、町着や仕事着が足りない。襟付きでも探そう。Tシャツだけじゃなくて、結婚前から持ってたスーツや子供たちの衣類も整理したら、なんとゴミ袋3つ分!生活の垢、相当溜ってます。。。午前中のうちに久しぶりに道の駅。雨と晴れが交互に来てる今の季節は野菜天国♪地元産デラウェアが安くなってました。ひょうたんみたいなのは南瓜。バターナッツという品種で味が濃くポタージュに向くらしい。赤いじゃがいもはレッドアンデス。中は色が黄色っぽくて甘みがありじゃがバターやサラダにすると美味しいらしい。野菜があると料理のボルテージも急上昇。小学校の面談、塾の入試説明会、そして娘の期末テストが返ってきました。テスト結果を私から聞くことはしないことにしています。テストのことは忘れたふりをして、娘が報告してくれるのを我慢して待っていましたら、昨夜ようやく話してくれました。前回よりもかなり低い点数になってしまいました。でもテストそのものが非常に難しくなっているようで、塾の先生も「とうとう振り落としが来たな。」と言われたそうです。ああ、これで第一志望は遠のいた…と私は感じているのですが、本人はいたって脳天気。まだ本気は出してないと。でも今本気にならないで、いつ本気になるんだろう?夏休み前の三者面談が不安だ…
2010.07.07
朝は土曜子どもクラブのお手伝い。午後はおやじの会の寄り合いでした。1日中小学校で過ごしました。(^^;)おやじの会では来週のじゃがいもの収穫&試食会や夏休み明けの防災キャンプなどを話し合いました。今回の寄り合いではじめて聞いた言葉が「クロスロードゲーム」。Kパパが提案されてました。(本当に勉強熱心で脱帽です!)阪神大震災のときにお役所の人たちが次から次へとふりかかる難題をカードゲームにしたものだそうです。「1000人の被災者に配布する食糧が100食分しかないとき、配布する?しない?」5人のグループで各々Yes,Noで答える。多数派の勝つと青の座布団がもらえます。少数派が一人の場合は貴重な意見ということで金の座布団がもらえます。(ちょっとライアーゲームを思いでしました。少数決ゲームとかね)このゲームの目的は正しい答えを求めることでも勝つことでもなく、危機管理のやり方を体験的に考え学ぶということです。そうすることによって、いざというときに自分が今どう考えどう行動するべきかを冷静に判断する助けになるでしょう。防災キャンプでできるかどうかわかりませんが、ちょっとやってみたいです。関連サイトジレンマ場面で学ぶ災害対応カードゲームクロスロード災害対応カードゲーム教材「クロスロード」頭脳で訓練せよ!「クロスロードゲーム」
2010.07.03
古代ローマのネタで描かれたマンガが、マンガ大賞2010と手塚治虫賞を受賞したとあっては、読まねばなるまい。テルマエ・ロマエ1巻古代ローマと現代の日本をタイムスリップする浴場建築技師ルシウスのお話。日本の銭湯や風呂の文化に出会って、ローマ風呂に新風を吹き込んでいく。あまりにも快適で便利な日本の風呂文化に畏敬の念を抱きながらも、新しい風呂づくりに真面目に取り組むルシウスが滑稽に描かれている。風呂という切り口がユニーク。異文化をどんどんマネしていく技師の姿は、幕末や戦後の日本人の姿を思わせる。日本の文化にやられっぱなしじゃなくて、どこか古代ローマが誇りに思えるエピソードもほしいところ。
2010.07.02
スポニチジュニアサッカーW杯特別号。マクドナルドに置いてあった子供向けの新聞。日本代表メンバーの顔写真や履歴、南アフリカの競技場についてなどをまとめてます。大会前にもらって、結構役にたちました。我が家では保存版かな。君が代。以前から感じていたことだが、これほど日本の独自性が表現された旋律があるだろうか。世界大会などで選手の活躍とともに何度も流されていくうちに本当の国歌に育っていくように思う。歌詞の解釈についてはいろいろあるものの、個人個人で好きに解釈して歌えばいいんじゃない?それにしても出だしが歌いにくい。日本対パラグアイ戦。息子に頼まれていたので、試合開始時と延長戦突入時の2度、声かけするも起きなかった。まだ子どもだね。娘はテスト勉強中、ワンセグでチラチラ見ていたみたい。延長戦から一緒に見た。「中村ゴー!中澤ナイス!」中学生の応援はやっぱりパワフル。テスト日の朝でも教室はW杯の話でもちきりだったらしい。サッカーゲーム。昨日は息子の友達が4人遊びにきました。早速興じたのがプレステのサッカーゲームのデモ班。さらに勝ち進んだという設定で、日本対アルゼンチン戦に湧きました。ソフトがやや古いために、本田もメッシもいなくて残念。1時間ほど遊んだところで「本物のボールを蹴っといで。」と言って外に追い出しました。息子は学校でサッカークラブです。放課後も公園で暗くなるまでボール追っかけてます。いつまでこの熱が続くのか?タマシイレボリューション。NHKのサッカーW杯テーマソング。攻撃的でなかなかイケてるね。特に本田選手とイメージが重なる。歌詞をネットで探して、コピーして娘にプレゼント。早速、You Tubeでメロディチェック。この歌の勢いで受験を乗り切ってくれ~
2010.07.01
全23件 (23件中 1-23件目)
1